
おすは
では、

まず、


ポイント①(
(
(
(

(
おすの
ポイント②
ポイント①の
ポイント①は、おすだけの折 り方 です。
ポイント②は、めすだけの折 り方 です。
ポイント③以降 は、おす・めす共通 の折 り方 です。
右側 の上下 の三角形 と上下 の折 り目 を全部 開 きます。写真 に示 したように、ハサミで切 って折 り曲 げてください。

(写真 タップで拡大 )
上下 の辺 も折 って元 に戻 します。

めすの作 り方 はこの後 はおすと一緒 です。
ポイント③
横長 に置 きます。裏返 して、裂 け目 の見 えない方 を上 にします。

両 端 のとんがりを合 せるように折 ります。
下 準備 として、下 の写真 のように折 って、折 り目 を作 っておきます。

(写真 タップで拡大 )
折 ったところは開 いて折 り目 が見 えるようにします。
上下 対称 の図形 を、上下 に折 って重 ねます。

(写真 タップで拡大 )
左側 を手 に取 って上 から見 ると、折 れ曲 がったとんがりが2 つ見 えます。

(写真 タップで拡大 )
その内側 のとんがりを引 っ張 り出 して、先 に付 けた折 り目 を使 って折 ります。しっかり両面 から押 さえつけて形 を決 めます。
〇の部分 が頭 になるところです。

(写真 タップで拡大 )
上 から押 さえて折 り曲 げると顔 からくちばしの部分 となります。
これで完成 です。平 らなところに置 くと、安定 が良 くて水面 に浮 いているようです。おす・めすを作 って仲良 くしてください。


いかがでしたか。言葉 にすると難 しいですが、写真 を見 ていくと意外 と簡単 な作業 です。ぜひ、作 って遊 んでください。 始 め

(

めすの
ポイント③


(

(

(
その
〇の

(
これで


いかがでしたか。
おすめす共通 の折 り方
ポイント①
おすの折 り方
ポイント②
めすの折 り方
ポイント③
おすめす共通 の折 り方
おわり
最後 まで読 んでいただきありがとうございました。