(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ケルビン - Wikipedia

ケルビン

国際こくさい単位たんいけいにおけるねつ力学りきがく温度おんど基本きほん単位たんい

ケルビン英語えいご: kelvin, 記号きごう: K)は、ねつ力学りきがく温度おんど絶対温度ぜったいおんど)の単位たんいである。国際こくさい単位たんいけい (SI) における7SI基本きほん単位たんいひとつである。

ケルビン
kelvin
記号きごう K
けい 国際こくさい単位たんいけい (SI)
種類しゅるい SI基本きほん単位たんい
りょう ねつ力学りきがく温度おんど
定義ていぎ ボルツマン定数ていすう1.380649×10−23 J/K とすることによってさだまるねつ力学りきがく温度おんど単位たんい
由来ゆらい 標準ひょうじゅん大気たいきあつしたでのみず沸点ふってん氷点ひょうてんとの温度おんどの 100 ぶんの 1
語源ごげん ケルヴィンきょう
テンプレートを表示ひょうじ

ケルビンのは、イギリス物理ぶつり学者がくしゃで、絶対温度ぜったいおんど目盛めもりの必要ひつようせいいたケルビンきょうウィリアム・トムソンにちなんでけられた。なお、ケルビンきょう通称つうしょうかれ研究けんきゅう生活せいかつおくったグラスゴーにあるケルビンかわからられている。

2019ねん5がつ以降いこうの「ケルビン」は、以下いかのように定義ていぎされている[ちゅう 1]

ケルビン(記号きごうは K)は、ねつ力学りきがく温度おんどの SI 単位たんいであり、ボルツマン定数ていすう k単位たんい J K−1(kg m2 s−2 K−1ひとしい)であらわしたときに、その数値すうち1.380649×10−23さだめることによって定義ていぎされる。ここで、キログラムメートルおよびびょうhc および νにゅーCs関連かんれんして定義ていぎされる[1][ちゅう 2]

hプランク定数ていすうc真空しんくうちゅうひかりはやさ、νにゅーCs133Cs (セシウム)のちょう微細びさい構造こうぞう遷移せんい周波数しゅうはすうである。

ケルビンがねつ力学りきがく温度おんど単位たんいであることから、絶対ぜったいれいは0ケルビンである。また、セルシウスはケルビンであらわしたときの数値すうちから273.15をげんじたものとして定義ていぎされる。

日本にっぽん法令ほうれいじょうは、計量けいりょうほうだい3じょう規定きてい[ちゅう 3]もとづく計量けいりょう単位たんいれいにおける定義ていぎ表現ひょうげんつぎのようになっている。

ボルツマン定数ていすう1.380649×10−23 J/K とすることによってさだまる温度おんど(ケルビンであらわされる温度おんどねつ力学りきがく温度おんどとし、セルシウスまたあらわされる温度おんどはセルシウス温度おんど(ケルビンであらわしたねつ力学りきがく温度おんどから273.15をげんじたもの)とする。)

セルシウス歴史れきしてき定義ていぎは、標準ひょうじゅん大気たいきあつしたでのみず氷点ひょうてん沸点ふってんをそれぞれ°C および 100 °Cとするものであった。これらの温度おんどは、現在げんざい定義ていぎでは、それぞれ0.002519 °C273.152519 K)、99.9743 °C373.1243 K)となっている[ちゅう 4]

換算かんさん

編集へんしゅう
ケルビンから単位たんいへの換算かんさん公式こうしき
ケルビンから ケルビンへ
セルシウス [°C] = [K] − 273.15 [K] = [°C] + 273.15
ファーレンハイト [°F] = [K] × 95 − 459.67 [K] = ([°F] + 459.67) × 59
ランキン [°R] = [K] × 95 [K] = [°R] × 59
温度おんど間隔かんかく以下いかのようになっている。
1 K = 1 °C = 95 °F = 95 °R
温度おんど単位たんいへの換算かんさん
セルシウス温度おんど t とそれにひとしいケルビン T関係かんけい
 
 

なお、りょう記号きごう単位たんい記号きごうったものは、そのりょうをその単位たんいはかったときの数値すうちあらわす。

カ氏かし温度おんど θしーた とそれにひとしいケルビン T関係かんけい
 
 
ねつ力学りきがく温度おんどのエネルギーによる表現ひょうげん
プラズマ物理ぶつりがく分野ぶんやでは温度おんど慣例かんれいてきにエネルギーの単位たんいである電子でんしボルト記号きごう: eV)でしめすことがある。
その温度おんどにおける分子ぶんし平均へいきん運動うんどうエネルギーに相当そうとうし、ボルツマン定数ていすう k=8.617×10−5 eV/K により換算かんさんされる。
1 eV/k = 11604 K
1 K = 8.617×10−5 eV/k

使用しようじょう注意ちゅうい

編集へんしゅう

ケルビンは国際こくさい単位たんいけい単位たんいであり、単位たんい記号きごう大文字おおもじの K がただしい(人名じんめい由来ゆらいする単位たんいには大文字おおもじもちいられる。)[2]。かつては「°K」とかれていたが現在げんざいではあやまりである。

英語えいごなど複数ふくすうがた単数たんすうがた区別くべつする言語げんごでは、ボルトオームなどのSI単位たんい同様どうよう数値すうちが1以外いがいのときには複数ふくすうがた表記ひょうきされる(れい:「みず三重みえてん正確せいかくに273.16ケルビンである」は "the triple point of water is exactly 273.16 kelvins" となる[3])。「ケルビン温度けるびんおんど目盛めもり ("Kelvin scale")」という用語ようごにおける"Kelvin"は形容詞けいようしとして機能きのうし、この場合ばあい頭文字かしらもじ大文字おおもじく。

だい部分ぶぶんのSI単位たんい記号きごう例外れいがい角度かくど単位たんいれい:45°3′4″))と同様どうよう数値すうち単位たんい記号きごうあいだには、"99.987 K" のように空白くうはくれる[4][5]

1967ねんだい13かいCGPMまで、ケルビンは温度おんど単位たんい同様どうよう、「」(degree)とばれていた。温度おんど単位たんいとの区別くべつのために「ケルビン」("degree Kelvin") や「絶対ぜったい」("degree absolute") とび、記号きごうを「°K」としていた。1948ねんから1954ねんまでは「絶対ぜったい」が正式せいしき単位たんい名称めいしょうであったが、ランキンのことも絶対ぜったいぶことがあり、曖昧あいまいさがあった。だい13かいCGPMで単位たんい名称めいしょうが「ケルビン」(記号きごう:K)にあらためられた[6]

セルシウス温度おんどとの関係かんけい

編集へんしゅう
 
セルシウス温度おんどとケルビンの両方りょうほう目盛めもりがられた温度おんどけい

ねつ力学りきがく温度おんど記号きごう T)を氷点ひょうてんちかくの T0 = 273.15 K という参照さんしょう温度おんどからのもちいてあらわ方法ほうほうが、いまひろ使つかわれている。このセルシウス温度おんど記号きごう t)とばれる[7]現在げんざい国際こくさい単位たんいけい(SI)の公式こうしき文書ぶんしょでは、固有こゆう名称めいしょう記号きごうつ 22 の SI組立くみたて単位たんいさだめられているが、セルシウスは、この22のうちのひとつとして、組立くみたてりょうである「セルシウス温度おんど」をあらわ固有こゆう名称めいしょう組立くみたて単位たんい位置いちづけられている[8]

したがって、科学かがく技術ぎじゅつ分野ぶんやでは、おな文章ぶんしょうちゅうでセルシウス温度おんどとケルビンを併用へいようすることがしばしばある(たとえば「測定そくてい0.01028 °Cで、かくかさは60 μみゅーK」)。これは、1989ねん国際こくさい度量衡どりょうこう委員いいんかい勧告かんこく5で採択さいたくされた 1990ねん国際こくさい温度おんど目盛めもりITS-90)においてもおなじである。ケルビンとセルシウス温度おんど温度おんど間隔かんかくおなじ(つまりケルビンとセルシウスとはおなじ)であり、SIにおいてはセルシウスは「セルシウス温度おんどあらわすためのケルビンの特別とくべつ名称めいしょう」とされているので、このような表記ひょうき許容きょようされる[9]だい13かいCGPMの決議けつぎ3は「温度おんど間隔かんかくはセルシウスによって表現ひょうげんしてもい」と公式こうしき表明ひょうめいしており[10]、「°C」と「K」を併用へいようする慣習かんしゅう科学かがくてき分野ぶんや広範囲こうはんいられる。ただし、セルシウスという単位たんいは、温度おんどあらわすときにのみ一貫いっかんせいがあることに注意ちゅういしなければならない[11]

国際こくさい単位たんいけい公式こうしき文書ぶんしょおよび計量けいりょうほう規定きていにより、ケルビン(K)と同様どうようにセルシウス°C)にもSI接頭せっとうけることができる(SI接頭せっとう#法定ほうてい計量けいりょう単位たんいのうちSI接頭せっとうけることができない単位たんいのとおり、SI接頭せっとうすることは禁止きんしされていない)。しかし実態じったいとしては「m°C(ミリセルシウスまたはミリ)」、「μみゅー°C」(マイクロセルシウスまたはマイクロ)のような表記ひょうきは、実際じっさいにはひろ使用しようされてはいない。

 
単位たんい名称めいしょうもととなったケルビンきょう

1848ねん、ケルビンきょう論文ろんぶん絶対温度ぜったいおんど目盛めもりについて」(On an Absolute Thermometric Scale) で、"infinite cold"(絶対ぜったいれい)を目盛めもりのゼロてんとし、温度おんど間隔かんかくはセルシウスおなじとする温度おんど目盛めもりの必要ひつようせいいた。ケルビンきょうは、当時とうじ気温きおんけいにより絶対ぜったいれいは−273 °Cにひとしいと計算けいさんした[12]。この絶対ぜったい目盛めもりは今日きょうでは「ケルビンねつ力学りきがく温度おんど目盛めもり」としてられている。ケルビンが算出さんしゅつした"−273"という数値すうちは、氷点ひょうてんにおけるセルシウスあたりの気体きたい膨張ぼうちょうりつ 0.00366 の逆数ぎゃくすうからもとめたものであり、現在げんざいみとめられているともほぼ一致いっちしている。

1954ねんだい10かい国際こくさい度量衡どりょうこう総会そうかい (CGPM) のだい3決議けつぎにて、みず三重みえてん正確せいかくに273.16ケルビンとする定義ていぎ採択さいたくされた[13][14]

1967–1968ねんだい13かい国際こくさい度量衡どりょうこう総会そうかい決議けつぎ3にて、それまでの単位たんい名称めいしょう「ケルビン」(degree Kelvin)と記号きごう °K をあらため、単位たんい名称めいしょうを「ケルビン」(kelvin)、記号きごうを K とした[10][15]。そして、尺度しゃくどではなく単位たんいであることを明示めいじするために、決議けつぎ4にて「ねつ力学りきがく温度おんど単位たんい、ケルビンは、みず三重みえてんねつ力学りきがく温度おんど1273.16である」とさだめられた[16]

2005ねん国際こくさい度量衡どりょうこう委員いいんかい (CIPM) は、定義ていぎ使用しようするみず同位どういたい組成そせいについての補足ほそく追加ついかした[17]。これは、みず物理ぶつりてき性質せいしつは、厳密げんみつには、その同位どういたい組成そせいちがいによってことなるため、三重みえてん測定そくていするためのみずについて特定とくてい同位どういたい組成そせい指定していする必要ひつようがあるからである。ここで指定していされたみずは、ウィーン標準ひょうじゅん平均へいきん海水かいすい(Vienna Standard Mean Ocean Water, VSMOW)とばれるものであり、みず厳密げんみつ物理ぶつりてき性質せいしつ計測けいそくする場合ばあい国際こくさい標準ひょうじゅん物質ぶっしつとなっているものである[18]

2007ねんはかぬる諮問しもん委員いいんかいからCIPMに、それまでの定義ていぎでは、20 K以下いか1300 K以上いじょう十分じゅうぶん計測けいそくができない報告ほうこくがなされた。はかぬる諮問しもん委員いいんかいでは、それまでのみず三重みえてんによる定義ていぎよりも、ボルツマン定数ていすう基準きじゅんにしたほうがより温度おんど計量けいりょうができ、低温ていおん高温こうおんでの計測けいそく困難こんなん克服こくふくできるとかんがえた[19]。CIPMは、ボルツマン定数ていすう正確せいかく1.3806505×10−23 J/K固定こていすることでケルビンを定義ていぎすることを提案ていあんした[20]。CIPMは、この提案ていあんが2011ねんだい24かいCGPMで採択さいたくされることをのぞんでいたが、だい24かいCGPMでは、この提案ていあんSI基本きほん単位たんい全体ぜんたい見直みなお一部いちぶとして考慮こうりょすべきとして、採択さいたくは2014ねんのCGPMに延期えんきされた[21]だい25かい国際こくさい度量衡どりょうこう総会そうかい(CGPM)(2014ねん11月18~20にち)においては、「提示ていじされたデータは、あたらしいSIの定義ていぎ採択さいたくするには、十分じゅうぶん頑強がんきょうではない」として[22]2018ねんおこなわれるつぎだい26かいCGPMまで改訂かいてい延期えんきすることとされた。またさい定義ていぎのために必要ひつようとなる基礎きそ定数ていすうしんデータは2017ねん7がつ1にちまでに論文ろんぶんとしてれられたものでなければならないこととされた[23]

上記じょうき基礎きそ定数ていすうしんデータ(複数ふくすう)は、CODATA評価ひょうかして、SIのさい定義ていぎ必要ひつよう精度せいどそなえていることが確認かくにんされたので、CIPMはCGPMにおける決議けつぎあんを2018ねん2がつ決定けっていした[24]

この決議けつぎあんは2018ねん11月13–16にち開催かいさいされただい26かい国際こくさい度量衡どりょうこう総会そうかい最終さいしゅうである11月16にち決議けつぎ承認しょうにんされた。このケルビンの定義ていぎ変更へんこうふくあたらしいSIは2019ねん5がつ20日はつか施行しこう[25]された。 科学かがくてき視点してんでは、このさい定義ていぎにより、温度おんど単位たんいSI基本きほん単位たんい関連付かんれんづけられ、どんな特定とくてい物質ぶっしつからも独立どくりつした安定あんていした定義ていぎることができる。実際じっさいてき視点してんでは、さい定義ていぎ影響えいきょうはほとんどない。 日本にっぽん法令ほうれいじょうは、計量けいりょうほうだい3じょう規定きていもとづく計量けいりょう単位たんいれい平成へいせい4ねん政令せいれいだい357ごう)が、計量けいりょう単位たんいれい一部いちぶ改正かいせいする政令せいれいれい元年がんねん5がつ17にち政令せいれいだい6ごう)により改正かいせいされ、2019ねん5がつ20日はつか施行しこうすることにより変更へんこうされた。

2019ねんまでの定義ていぎ

編集へんしゅう

2019ねんまでの国際こくさい単位たんいけいにおけるケルビンの定義ていぎ以下いかとおりであった[16]

ねつ力学りきがく温度おんど単位たんい、ケルビンは、みず三重みえてんねつ力学りきがく温度おんどの1/273.16である。
補足ほそく:この定義ていぎは、下記かき物質ぶっしつりょうにより厳密げんみつ定義ていぎされた同位どういたい組成そせいみずかんするものである。
  • mol1H あたり 0.00015576 mol2H
  • 1 mol16O あたり 0.0003799 mol17O
  • 1 mol16O あたり 0.0020052 mol18O

ねつ力学りきがく温度おんど以外いがい使用しようほう

編集へんしゅう

いろ温度おんど

編集へんしゅう

ケルビンは、光源こうげんいろ温度おんど単位たんいとしてももちいられる[26]いろ温度おんどは、くろたいがその温度おんどおうじたいろひかり放射ほうしゃするという原理げんりもとづく。やく4000 K以下いか温度おんどくろたいあかみがかってえ、やく7500 K以上いじょうくろたいあおっぽくえる。画像がぞう投影とうえい写真しゃしん撮影さつえい分野ぶんやにおいて、いろ温度おんど重要じゅうようである。ひる光用みつもちのフィルムの感光かんこう乳剤にゅうざいやく5600 Kいろ温度おんど要求ようきゅうされる。恒星こうせいスペクトル分類ぶんるいヘルツシュプルング・ラッセルうえ位置いちは、「有効ゆうこう温度おんど」としてられる恒星こうせい表面ひょうめん温度おんどもとづいている。たとえば、太陽たいようひかりだまは、5778 K有効ゆうこう温度おんどつ。

デジタルカメラや画像がぞう編集へんしゅうソフトウェアでは、編集へんしゅう設定せっていメニューでいろ温度おんど(K)をよく使つかう。いろ温度おんどたかくなると、画像がぞうしろまたはあおっぽくえるようになる。Kのちいさくすると、画像がぞうあかっぽくあたたかみのあるいろになる。

雑音ざつおん温度おんど

編集へんしゅう

電子でんし工学こうがくにおいて、回路かいろにどれくらいノイズっているか(ノイズ・フロア)の指標しひょうとしてケルビンが使つかわれ、これを雑音ざつおん温度おんどという。ねつ雑音ざつおん(ジョンソン–ナイキスト・ノイズ)は、ボルツマン定数ていすう由来ゆらいするノイズで、フリスの雑音ざつおん公式こうしき英語えいごばん使用しようしている回路かいろ雑音ざつおん温度おんど決定けっていするのにもちいることができる。

符号ふごう位置いち

編集へんしゅう
記号きごう Unicode JIS X 0213 文字もじ参照さんしょう 名称めいしょう
U+212A - K
K
ケルビン

ケルビンの単位たんい記号きごうは、コードポイントU+212A kelvin signUnicodeにコードされている。しかしこれは、既存きそん文字もじコードとの互換ごかんせいのために用意よういされている互換ごかん文字もじである。Unicode標準ひょうじゅんでは、この文字もじわりにU+004B K latin capital letter k、つまり普通ふつうのアルファベットの大文字おおもじK使つかうことを推奨すいしょうしている。「つぎの3つの文字もじさま記号きごうは、普通ふつう文字もじただしじゅん等価とうかである: U+2126 ohm sign, U+212A kelvin sign, and U+212B おんぐすとろーむ angstrom sign。これら3つのすべての文字もじについては、普通ふつう文字もじ使つかわれなければならない。」[27]

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう
温度おんど単位たんい比較ひかく
ケルビン セルシウス ファーレンハイト ランキン ドリール ニュートン レオミュール レーマー
絶対ぜったいれい 0 −273.15 −459.67 0 559.725 −90.14 −218.52 −135.90
地球ちきゅう表面ひょうめん最低さいてい気温きおん(※1) 183.95 −89.2 −128.56 331.11 283.8 −29.436 −71.36 −39.33
ファーレンハイト寒剤かんざい 255.37 −17.78 0 459.67 176.67 −5.87 −14.22 −1.83
みず融点ゆうてん標準ひょうじゅん状態じょうたいした 273.15 0 32 491.67 150 0 0 7.5
地球ちきゅう表面ひょうめん平均へいきん気温きおん 288 15 59 518.67 127.5 4.95 12 15.375
人間にんげん平均へいきん体温たいおん 309.95 36.8 98.24 557.91 94.8 12.144 29.44 26.82
地球ちきゅう表面ひょうめん最高さいこう気温きおん(※2) 329.85 56.7 134.06 593.73 64.95 18.711 45.36 37.268
みず沸点ふってん標準ひょうじゅん状態じょうたい 373.15 100 212 671.67 0 33 80 60
チタン融点ゆうてん 1941 1668 3034 3494 −2352 550 1334 883
太陽たいよう表面ひょうめん温度おんど 5800 5526 9980 10440 −8140 1823 4421 2909

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ だい26かい国際こくさい度量衡どりょうこう総会そうかい決定けってい2019ねん5がつ20日はつか施行しこう
  2. ^ 国際こくさい単位たんいけいにおける正式せいしき言語げんごフランス語ふらんすごである。ここでの定義ていぎ英語えいごおよびこれを日本語にほんご翻訳ほんやくしたものである。正式せいしき本文ほんぶん確認かくにん必要ひつよう場合ばあいまた文章ぶんしょう解釈かいしゃく疑義ぎぎがある場合ばあいフランス語ふらんすごばん確認かくにんする必要ひつようがある。
  3. ^ だいさんじょう 前条ぜんじょうだいいちこうだいいちごうかかげる物象ぶっしょう状態じょうたいりょうのうち別表べっぴょうだいいちうえらんかかげるものの計量けいりょう単位たんいは、どうひょうしもらんかかげるとおりとし、その定義ていぎは、国際こくさい度量衡どりょうこう総会そうかい決議けつぎその計量けいりょう単位たんいかんする国際こくさいてき決定けっていおよ慣行かんこうしたがい、政令せいれいさだめる。
  4. ^

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ 国際こくさい単位たんいけい(SI)だい 9 はん(2019) p.101、産業さんぎょう技術ぎじゅつ総合そうごう研究所けんきゅうじょ計量けいりょう標準ひょうじゅん総合そうごうセンター、2020ねん3がつ
  2. ^ 国際こくさい文書ぶんしょ 国際こくさい単位たんいけい (SI) だい 8 はん日本語にほんごばん (2006) p. 42。
  3. ^ Rules and style conventions for expressing values of quantities”. SI Brochure, 8th edition. Bureau International des Poids et Mesures. pp. Section 2.1.1.5 (1967ねん). 2012ねん8がつ27にち閲覧えつらん
  4. ^ SI Unit rules and style conventions”. National Institute of Standards and Technology (2004ねん9がつ). 2008ねん2がつ6にち閲覧えつらん
  5. ^ Rules and style conventions for expressing values of quantities”. SI Brochure, 8th edition. Bureau International des Poids et Mesures. pp. Section 5.3.3 (1967ねん). 2015ねん12月13にち閲覧えつらん
  6. ^ Barry N. Taylor (2008) (.PDF). Guide for the Use of the International System of Units (SI). Special Publication 811. National Institute of Standards and Technology. http://physics.nist.gov/cuu/pdf/sp811.pdf 2011ねん3がつ5にち閲覧えつらん. 
  7. ^ ケルビン p.101、したから4ぎょう国際こくさい単位たんいけい(SI)だい9はん (2019)日本語にほんごばんわけ監修かんしゅう (どく)産業さんぎょう技術ぎじゅつ総合そうごう研究所けんきゅうじょ 計量けいりょう標準ひょうじゅん総合そうごうセンター
  8. ^ ひょう4 固有こゆう名称めいしょう記号きごうつ 22のSI単位たんい p.106、国際こくさい単位たんいけい(SI)だい9はん (2019)日本語にほんごばんわけ監修かんしゅう (どく)産業さんぎょう技術ぎじゅつ総合そうごう研究所けんきゅうじょ 計量けいりょう標準ひょうじゅん総合そうごうセンター
  9. ^ Units with special names and symbols; units that incorporate special names and symbols”. SI Brochure, 8th edition. Bureau International des Poids et Mesures. pp. Section 2.2.2, Table 3 (2006ねん). 2016ねん6がつ27にち閲覧えつらん
  10. ^ a b Resolution 3: SI unit of thermodynamic temperature (kelvin)”. Resolutions of the 13th CGPM. Bureau International des Poids et Mesures (1967ねん). 2008ねん2がつ6にち閲覧えつらん
  11. ^ [1] p.110、国際こくさい単位たんいけい(SI)だい9はん (2019)日本語にほんごばんわけ監修かんしゅう (どく)産業さんぎょう技術ぎじゅつ総合そうごう研究所けんきゅうじょ 計量けいりょう標準ひょうじゅん総合そうごうセンター
  12. ^ Lord Kelvin, William (October 1848). “On an Absolute Thermometric Scale”. Philosophical Magazine. http://zapatopi.net/kelvin/papers/on_an_absolute_thermometric_scale.html 2008ねん2がつ6にち閲覧えつらん. 
  13. ^ Resolution 3: Definition of the thermodynamic temperature scale”. Resolutions of the 10th CGPM. Bureau International des Poids et Mesures (1954ねん). 2008ねん2がつ6にち閲覧えつらん
  14. ^ 国際こくさい文書ぶんしょ 国際こくさい単位たんいけい (SI) だい 8 はん日本語にほんごばん (2006) pp. 20, 24。
  15. ^ 国際こくさい文書ぶんしょ 国際こくさい単位たんいけい (SI) だい 8 はん日本語にほんごばん (2006) pp. 59, 61。
  16. ^ a b Resolution 4: Definition of the SI unit of thermodynamic temperature (kelvin)”. Resolutions of the 13th CGPM. Bureau International des Poids et Mesures (1967ねん). 2008ねん2がつ6にち閲覧えつらん
  17. ^ 国際こくさい文書ぶんしょ 国際こくさい単位たんいけい (SI) だい 8 はん日本語にほんごばん (2006) pp. 85–86『CIPM, 2005ねん ねつ力学りきがく温度おんど単位たんい, ケルビンの定義ていぎ明確めいかく』 。
  18. ^ Unit of thermodynamic temperature (kelvin)”. SI Brochure, 8th edition. Bureau International des Poids et Mesures. pp. Section 2.1.1.5 (1967ねん). 2008ねん2がつ6にち閲覧えつらん
  19. ^ Fischer, J. et al (2007ねん5がつ2にち). “Report to the CIPM on the implications of changing the definition of the base unit kelvin” (PDF). 2011ねん1がつ2にち閲覧えつらん
  20. ^ Ian Mills (2010ねん9がつ29にち). “Draft Chapter 2 for SI Brochure, following redefinitions of the base units”. CCU. 2011ねん1がつ1にち閲覧えつらん
  21. ^ "General Conference on Weights and Measures approves possible changes to the International System of Units, including redefinition of the kilogram" (PDF) (Press release). Sèvres, France: 国際こくさい度量衡どりょうこう総会そうかい. 23 October 2011. 2011ねん10がつ25にち閲覧えつらん
  22. ^ Resolution 1 of the 25th CGPM (2014)”. Sèvres, France: International Bureau for Weights and Measures (2014ねん11月21にち). 2014ねん12月14にち閲覧えつらん
  23. ^ Timetable for the future revision of the International System of Units News from the BIPM, BIPM, 2015-01
  24. ^ Draft Resolution A On the revision of the International System of Units (SI) Draft Resolution A – 26th meeting of the CGPM (13-16 November 2018),Appendix 3. "The base units of the SI",だい3ページ, 2018-02-06
  25. ^ Joint CCM and CCU roadmap for the adoption of the revision of the International System of Units 3ページ、2019ねんらん
  26. ^ 技術ぎじゅつ情報じょうほう”. スガツネ工業すがつねこうぎょう. 2015ねん10がつ29にち閲覧えつらん
  27. ^ “22.2”. The Unicode Standard, Version 8.0. Mountain View, CA, USA: The Unicode Consortium. (August 2015). ISBN 978-1-936213-10-8. http://www.unicode.org/versions/Unicode8.0.0/ch22.pdf 2015ねん9がつ6にち閲覧えつらん 

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう

Template:Unit of thermodynamic temperature.(K)