(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ムーミン (アニメ) - Wikipedia

ムーミン (アニメ)

トーベ・ヤンソンの作品さくひん『ムーミン』を原作げんさくとする東京とうきょうムービーが制作せいさくしたアニメーション作品さくひん

ムーミン』は、トーベ・ヤンソン同名どうめい小説しょうせつムーミン』シリーズ、および彼女かのじょ末弟ばっていラルス・ヤンソン共著きょうちょによる『ムーミン・コミックス』を原作げんさくとした、日本にっぽんテレビアニメシリーズ。ムーミンが日本にっぽんひろられるようになるきっかけとなった作品さくひんである[1]

ムーミン
ジャンル コメディファンタジー
アニメ:1969年版ねんばん
原作げんさく トーベ・ヤンソン
監督かんとく 大隅おおすみ正秋まさあき演出えんしゅつだい1 - だい26
りんたろう(チーフディレクター、だい27 - )
アニメーション制作せいさく Aプロダクションだい1 - だい26
むしプロダクションだい27 - )
製作せいさく フジテレビ
東京とうきょうムービーだい1 - だい26
むしプロダクション(だい27 - )
放送ほうそうきょく フジテレビ系列けいれつ
放送ほうそう期間きかん 1969ねん10月5にち - 1970ねん12月27にち
はなしすう ぜん65
アニメ:1972年版ねんばん
原作げんさく トーベ・ヤンソン
監督かんとく りんたろう(チーフディレクター)
アニメーション制作せいさく むしプロダクション
製作せいさく フジテレビ、むしプロダクション
放送ほうそうきょく フジテレビ系列けいれつ
放送ほうそう期間きかん 1972ねん1がつ9にち - 12月31にち
はなしすう ぜん52
ムーミン
ムーミンパパ
ムーミンママ
ノンノン
ミイ
スニフ
スナフキン
岸田きしだ今日子きょうこ
高木たかぎひとし
高村たかむら章子あきこ
武藤むとう礼子あやこ
ほり絢子あやこ
富田とみた耕生こうせい
西本にしもと裕行ひろゆき
テンプレート - ノート

概要がいよう

編集へんしゅう

ほんシリーズは、フジテレビ系列けいれつカルピスまんが劇場げきじょう[注釈ちゅうしゃく 1]』(毎週まいしゅう日曜にちよう19:30 - 20:00(JST)にて、以下いかの2にわたって制作せいさく放送ほうそうされた。

  1. 1969ねん10月5にち - 1970ねん12月27にちまでぜん65放送ほうそうされた、東京とうきょうムービーむしプロダクション制作せいさくのもの。きゅうムーミン呼称こしょうされる。
  2. 1972ねん1がつ9にち - 12月31にちまでぜん52放送ほうそうされた、むしプロダクション制作せいさくのもの。しんムーミン呼称こしょうされる。

このほかにも、シリーズ全体ぜんたいをまとめて『昭和しょうわムーミン』や、初期しょきのキャラクターデザインを担当たんとうした大塚おおつか康生やすお名前なまえをとって『大塚おおつかムーミン』と呼称こしょうする場合ばあいもあるほか後年こうねん制作せいさくされた『たのしいムーミン一家いっか』を新作しんさくとして、ほんシリーズの2作品さくひんをそれぞれ旧作きゅうさく前期ぜんきばん後期こうきばん位置いちづけることもある。

以下いかほん項目こうもくでは便宜上べんぎじょう1.を1969年版ねんばん、2.を1972年版ねんばん呼称こしょうする。

2024ねん現在げんざい、ソフト配信はいしん放送ほうそう一切いっさいおこなわれておらず、視聴しちょう困難こんなんになっている(後述こうじゅつ)。

制作せいさく

編集へんしゅう

最初さいしょの1969年版ねんばんは、もともと『ルパンさんせい (TVだい1シリーズ)』(1971ねん - 1972ねん)の準備じゅんびにあたっていた、東京とうきょうムービーのスタッフチームによって企画きかく制作せいさくされたもので、どう作品さくひん制作せいさく決定けっていするまでの期間きかんないに、2クールのみの約束やくそく企画きかくされた[2]

演出えんしゅつ担当たんとうした大隅おおすみ正秋まさあきによると、制作せいさくさいには『ムーミン・コミックス』を参考さんこうにしており、アニメともなうアレンジも、そのコミックス以上いじょうにならないことを意識いしきしているという[3]

声優せいゆう配役はいやくについては、過去かこに「岸田きしだ今日子きょうこがムーミンの原作げんさくんだ」という新聞しんぶんのコラムをたことをおぼえていた大隅おおすみが、岸田きしだをムーミンのイメージ配役はいやくとして企画きかくしたところ、広告こうこく代理だいりてんびつき岸田きしだ決定けってい。あとは岸田きしだ演技えんぎのバランスをとるため、それまで声優せいゆう活動かつどうおこなっていなかったムーミンパパやく高木たかぎひとしをはじめ、知名度ちめいどより実力じつりょくのある役者やくしゃ起用きようされた[4]

ゆきしつ俊一しゅんいちによれば、スナフキンなど原作げんさくにない独特どくとくのキャラクターの性格せいかくは、脚本きゃくほん山崎やまざき忠昭ただあき考案こうあんによるものであるという[5]。スノークのキャラクターづくりには、広川ひろかわ太一郎たいちろうのアドリブが貢献こうけんした[4]ほんシリーズ独自どくじ設定せっていであるスノークのおじょうさんの「ノンノン」というは、音響おんきょう監督かんとく田代たしろあつしだいすみつま愛称あいしょう「ノンちゃん」をもとめたものである[6]

ほんシリーズは、日本にっぽん国外こくがい児童じどう文学ぶんがく原作げんさくとしたというてんで、日本にっぽんのテレビアニメでは嚆矢こうしともえる作品さくひんだった[7]当時とうじ東映動画とうえいどうがにいた高畑たかはたいさおは、Aプロダクション所属しょぞくしてほんシリーズのキャラクターデザインを担当たんとうした大塚おおつか康生やすおおよびAプロダクション社長しゃちょう楠部くすべ大吉郎だいきちろうから勧誘かんゆうされて、『ちょうくつしたのピッピ制作せいさくのためにAプロダクションに宮崎駿みやざきはやお小田部おたべ洋一よういちさそって、とも移籍いせきするが、『ムーミン』にテレビアニメの可能かのうせいかんじていたことを後年こうねん理由りゆうひとつにげている[8]

東京とうきょうムービーの降板こうばん

編集へんしゅう

制作せいさく放送ほうそう開始かいしされ、企画きかくのズイヨーと東京とうきょうムービーのスタッフたちは、だい7「さよならガオガオ」を原作げんさくしゃトーベ・ヤンソンてもらうことに決定けってい。トーベから「大変たいへんりました」とお墨付すみつきをもらえるものと期待きたいしていたが[9]かえってきたのは「これはわたしのムーミンではありません」など、ほんシリーズにたいする否定ひていてき見解けんかい、それに後述こうじゅつするような要望ようぼうつらねた手紙てがみであった[10]東京とうきょうムービーはこのトーベの手紙てがみ内容ないようをクレームと公表こうひょうし、だい26最後さいご制作せいさく終了しゅうりょう前述ぜんじゅつとおり、『ルパンさんせい制作せいさくまでのつなぎとして受注じゅちゅうしていた都合つごうじょう以降いこう制作せいさく継続けいぞく物理ぶつりてき不可能ふかのうであったため、番組ばんぐみつづける意向いこうであったズイヨー、それにスポンサーやテレビ局てれびきょくへのいいわけとして、クレームによる撤退てったいとしたのであった[2]

本来ほんらい東京とうきょうムービーの幹部かんぶやす制作せいさくつくるために、べつ番組ばんぐみわくわせでアニメ権利けんり入札にゅうさつした。だが東京とうきょうムービーのスタッフはトーベの要望ようぼうこたえてよい作品さくひんつくろうとし、結果けっかとして構成こうせいセルの枚数まいすうえ、制作せいさく費用ひよう非常ひじょうたかくついてしまった。このような経緯けいいから、赤字あかじ番組ばんぐみとなった『ムーミン』をてたがっていた東京とうきょうムービーは、トーベの要望ようぼう元々もともと2クールの契約けいやくだったことを利用りよう、『ルパンさんせい』の制作せいさくのために急遽きゅうきょ制作せいさく終了しゅうりょうしてしまう。社長しゃちょうされたムーミン担当たんとう所属しょぞくアニメーターたちは、りをらされると同時どうじおこられ、がっかりした反面はんめんほっとしたという。一方いっぽう、この制作せいさく担当たんとう責任せきにんしゃ藤岡ふじおか出張しゅっちょうでおらず、番組ばんぐみつづけたいとおもっていた藤岡ふじおか翌日よくじつりをいて憤慨ふんがいした。しかし社長しゃちょうがもうめてしまっていたため、あとまつりだったそうである[9]

東京とうきょうムービーの『ムーミン』のレーザーディスク発売はつばいされた1989ねん時点じてんでも、東京とうきょうムービーの社内しゃないではトーベの苦情くじょうよりも「赤字あかじつくった作品さくひん」という評価ひょうかほうつよのこっており、世間せけん評価ひょうかとは裏腹うらはら社内しゃないでの評価ひょうかひくいままだった[9]

むしプロダクションへの交代こうたい視聴しちょうしゃ反応はんのう

編集へんしゅう

東京とうきょうムービーの契約けいやく終了しゅうりょうともない、だい27かおをなくしたニンニ』からはあらたにむしプロダクション制作せいさく会社かいしゃとして参加さんかした。同社どうしゃ制作せいさく手掛てがけるにたっては、キャラクターデザインを原作げんさく近付ちかづけるかたちでスマートにしたり、スノークのおじょうさん(ノンノン)のリボンをはずしたり、自動車じどうしゃ使用しようひかえたりするなど、スタッフはトーベの要望ようぼう沿って放送ほうそうこころみることにした。しかし実際じっさい放送ほうそうされると、終了しゅうりょうからわせなどが殺到さっとうはじめた。

視聴しちょうしゃからは「キャラクターがこわくなった」「つまらなくなったのはなぜ?」「どうしてムードがわったの?」という意見いけんたり、ラジオの深夜しんや放送ほうそう投書とうしょにも「面白おもしろくなくなったのはなぜ?」「なぜえたの?」といちじるしい不評ふひょうせられた。東京とうきょうムービー出来でき満足まんぞくしていた提供ていきょう会社かいしゃカルピス役員やくいんたちも、だい27視聴しちょうして非常ひじょうはげしい不満ふまんった。そのためキャラクターデザインは「日本にっぽん国内こくないでのみ放送ほうそうする」という条件じょうけん東京とうきょうムービーちかいものへもどされた[注釈ちゅうしゃく 2]

原作げんさくしゃ不満ふまん

編集へんしゅう

トーベ・ヤンソンは、アメリカのカートゥーン(アニメーション)や西部せいぶげきのテレビ放送ほうそうなどを野蛮やばんおもっていたようで、それらの要素ようそをアニメするとほんシリーズも野蛮やばんになっていくというおそれをかんじていたという[11]実際じっさい原作げんさくでもキャラクターがわるさをする場面ばめんがあり、自動車じどうしゃ登場とうじょうするが、1969年版ねんばん脚本きゃくほん山崎やまざき忠昭ただあき著書ちょしょ日活にっかつアクションとみじょう[よう文献ぶんけん特定とくてい詳細しょうさい情報じょうほう]掲載けいさいされた、トーベの手紙てがみ全文ぜんぶん翻訳ほんやくでは、「出発しゅっぱつてんすなわち、ムーミンだに、ムーミンてきかんがかたすべてがちがって表現ひょうげんされている」にはじまり、「ムーミンはちょうむしもうつかまえたりしません。ちょう自然しぜんつかまるか、げるにまかせます」「(スノークの)自動車じどうしゃ使つかうべきでない」「(ほんシリーズに)都会とかい不向ふむき。かれらは現代げんだい社会しゃかいにはきてはいない」「ムーミン内装ないそうえてしい。ひろすぎてガランとしている。事務所じむしょのようにみえる」「ばさないと出来できないならば、ギターの演奏えんそうめてしい」「ママはつねにハンドバッグ、パパはステッキをつこと」など、作品さくひん世界せかい文化ぶんかからかく登場とうじょう人物じんぶつもの服装ふくそう生活せいかつ様式ようしきいたるまで、ことこまかに要望ようぼうつらねられている。「スノークのおじょうさん」に名付なづけた「ノンノン」という名前なまえも、「no」や「non」という否定ひていてきひびきにれるとしていた[注釈ちゅうしゃく 3]

東京とうきょうムービー制作せいさく大塚おおつか康生やすおによるキャラクターデザインは、原作げんさく小説しょうせつ挿絵さしえをベースとしつつも大胆だいたんにアレンジしており、うごきのかわいさやまるみを大切たいせつマシュマロのようなやわらかさをもってえがかれていた[12]当時とうじ視聴しちょうしゃにはこのまるみをびたキャラクターデザインが「かわいい」とれられたが、トーベにはシャープさにけると不評ふひょうだったようである[13]。また、すみばったがお[注釈ちゅうしゃく 4]彩色さいしき灰色はいいろなため「(設定せっていでは本来ほんらい妖精ようせいであるはずの)ムーミンは河馬かば(カバ)」という勘違かんちがいの材料ざいりょうのひとつだったことも指摘してきされている[14]

むしプロ制作せいさく作画さくが参加さんかした森田もりた浩光ひろみつによると、トーベとはなんはないのもうけられたといい、トーベ自身じしんむしプロに出向でむいたこともあった。だがトーベの要望ようぼうは、日本にっぽん風土ふうどわないと判断はんだんされ採用さいようされなかったものもあり(スナフキンやミイの素手すでを(くろ手袋てぶくろをはめて)くろくしてほしいなど)、トーベは「これ(どう作品さくひん)を海外かいがい場合ばあいは、トーベヤンソン原作げんさくのムーミンとしてることはみとめられない」とっていたという[15]

1969年版ねんばんはもとより、1972ねんばんでデザイン変更へんこうをさらにこころみても、なおヤンソンがわからは「日本にっぽん国内こくないはともかく、外国がいこくでの放送ほうそうみとめません」[16]一点張いってんばりだったとわれている。その一方いっぽうで、トーベはほんシリーズをぜん否定ひていしていたわけではなく、みずそらなどの背景はいけいを「カラー効果こうか上手うまくでている」とめたり、来日らいにちに「日本にっぽんてきなムーミンもあってもよいとかんがえるようになりました」と発言はつげん[17]晩年ばんねんには「自分じぶんえがいたムーミンとちがっていても子供こどもたちがよろこぶならそれでいい」とほんシリーズを肯定こうていする発言はつげんもしていた[18]

1971ねんには、1972年版ねんばん放送ほうそう開始かいし記念きねんにトーベが親友しんゆうトゥーリッキ・ピエティラ教授きょうじゅ一緒いっしょ日本にっぽんまねかれたさい当時とうじ日曜にちようさい放送ほうそうされていた1969年版ねんばんせないよう、放送ほうそうするときあいだたい高橋たかはし社長しゃちょうがトーベをホテルからして鎌倉かまくら海岸かいがんさそしたりさくっていたという逸話いつわがある[9]

このように原作げんさくしゃ不満ふまんっていたものの、視聴しちょうしゃ子供こどもおやからは好評こうひょうて、後述こうじゅつの『たのしいムーミン一家いっか放送ほうそう前日ぜんじつまではさい放送ほうそうかえされ、ズイヨー(みずたか監修かんしゅうのキャラクターグッズやレコード・ビデオなども発売はつばいされたり、1973ねんから長期ちょうきにわたってキャラクターがトヨタ自動車とよたじどうしゃ交通こうつう安全あんぜんキャンペーンにもちいられる[19][注釈ちゅうしゃく 5]などながあいされた。そのため、原作げんさくの「スノークのおじょうさん」を「ノンノン」と認識にんしきしている世代せだいおおい。

現在げんざい

編集へんしゅう

1990ねんに『たのしいムーミン一家いっか』が放送ほうそうされて以降いこう日本にっぽん国内こくないではさい放送ほうそうやソフトはじめとするほんシリーズの利用りよう一切いっさいおこなわれておらず。ムーミンキャラクターズしゃ意向いこうで、基本きほんてき非公開ひこうかいとされている。

トーベのめいで、ムーミンの著作ちょさくけん一括いっかつ管理かんりするムーミンキャラクターズしゃ代表だいひょうであるソフィア・ヤンソンは、ほんシリーズについて「このアニメの製作せいさくしゃたちは、トーベがみとめなかったおおきな自由じゆうれました。このシリーズには、とりわけ、ムーミンの世界せかいぞくさない暴力ぼうりょく[注釈ちゅうしゃく 6]状況じょうきょうふくまれていました。登場とうじょう人物じんぶつも、トーベがつく世界せかいとはいろちがっており、内容ないようだけでなく、かたちおおきくことなっていました」としている。また、ソフィアは「しん作品さくひん公開こうかいって、ほん作品さくひん非公開ひこうかいとしたのはトーベの意向いこうである」とべており、「日本人にっぽんじんはトーベの決定けってい失望しつぼうしました。(原作げんさくの)ファンでさえこのシリーズをあいしていました」とかたっており、ソフィア自身じしんほんシリーズはたことがないという[20]

その一方いっぽうほんシリーズでキャラクターデザインを担当たんとうしていた大塚おおつか康生やすおは、21世紀せいき初頭しょとうでも台湾たいわんではほんシリーズがかえさい放送ほうそうされていると証言しょうげんしている[21]

また、トヨタ自動車とよたじどうしゃでは2002ねんまで、「はる交通こうつう安全あんぜんキャンペーン」の幼児ようじ交通こうつう安全あんぜん教材きょうざいとして[22][23][24]ほんシリーズの設定せってい使用しようしたムーミンの絵本えほん紙芝居かみしばい配布はいふしていた[注釈ちゅうしゃく 7][25]

ほんシリーズの主題歌しゅだいかの『ねえ、ムーミン(ムーミンのテーマ)』などは2020ねん現在げんざいも、ムーミン関係かんけいのテレビ映像えいぞう使用しようされることがある。

2018ねん1がつおこなわれた大学入試だいがくにゅうしセンター試験しけんの「地理ちりB」で出題しゅつだいされた「アニメーションの舞台ぶたいとなったくに」にかんする問題もんだいで、ほんシリーズのワンカットが使用しようされている[26]

2020ねん、ドキュメンタリー特番とくばん成功せいこう遺伝いでん』(3がつ2にち放送ほうそうぶん)にて、ほんシリーズの音楽おんがく担当たんとうした宇野うの誠一郎せいいちろう特集とくしゅうされたさいには、1972年版ねんばん本編ほんぺん映像えいぞうあわせて使用しようされた。

2022ねん現在げんざい英語えいごばんムーミン公式こうしきサイトでは、ほんシリーズが1969年版ねんばん・1972年版ねんばんとも紹介しょうかいされており、だい1映像えいぞう公開こうかいされている([1])が、いずれもYouTube違法いほうアップロードされたものがリンクされたものである[27]

登場とうじょう人物じんぶつ

編集へんしゅう

1969年版ねんばんから登場とうじょうするキャラクター ※(/)ははつ登場とうじょうばなしひだりが1969年版ねんばんみぎが1972年版ねんばん

ムーミン(1969年版ねんばん

編集へんしゅう

解説かいせつ

編集へんしゅう

企画きかく制作せいさくみずたかエンタープライズ。アニメーション制作せいさく東京とうきょうムービーAプロダクション、1970ねん3がつ29にち放送ほうそうぶんだい26)まで)、むしプロダクション(1970ねん4がつ5にち放送ほうそうぶんだい27)より)。制作せいさく会社かいしゃ変更へんこう経緯けいいについては制作せいさくふし参照さんしょう

作風さくふうについて、東京とうきょうムービー制作せいさくは、ムーミンに月面げつめん旅行りょこうをさせる(月面げつめんにはウサギがいるという設定せってい)などユニークな翻案ほんあんおおい。また、むしプロダクション制作せいさくうつってからメルヘンたかまったという。

企画きかく今泉いまいずみ俊昭としあき東京とうきょうムービー)[28]
チーフプロデューサー:町田まちだひとし電通でんつう[28]
プロデューサー:黒川くろかわけい二郎じろう
広告こうこく代理だいりてん電通でんつう

主題歌しゅだいか

編集へんしゅう

全曲ぜんきょくとも、作曲さっきょく編曲へんきょく宇野うの誠一郎せいいちろうによる。

オープニングテーマ / エンディングテーマ - 「ムーミンのテーマ」
作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 藤田ふじた淑子としこ
宇野うのによると、「ねえムーミン こっちむいて」からはじまるこのきょくは、はじめから藤田ふじたうたうことを想定そうていしていており、「このかんじは彼女かのじょにしかせないんです」とかたったという[29]。だが放送ほうそう当時とうじは、藤田ふじた中途ちゅうとCBS・ソニーレコード歌謡かようきょく歌手かしゅとしての契約けいやくむすんだため、他社たしゃ共通きょうつう使用しようできる音源おんげんとして松島まつしまみのり歌唱かしょうばん製作せいさくされた。また、日本にほんコロムビア松島まつしま歌唱かしょうばん共通きょうつう音源おんげん堀江ほりえ美都子みつこ歌唱かしょうばんビクターレコード日本にほんビクター)は玉川たまがわすな記子のりこ(LPレコード『ねえムーミン』での表記ひょうき玉川たまがわさきこ)歌唱かしょうばんをそれぞれ発売はつばいし、玉川たまがわばんは1970ねんの「だい12かい日本にっぽんレコード大賞たいしょう」で「童謡どうようしょう」を受賞じゅしょうしている。
収録しゅうろく音盤おんばんによっては「ムーミンのうた」と表記ひょうきされることもある。
1972年版ねんばん下記かき)の主題歌しゅだいか同一どういつきょくだが、「ねえ! ムーミン」表記ひょうき)も、歌唱かしょうつづ藤田ふじたがけている。こちらは日本にほんコロムビアが録音ろくおんなおしたべつ音源おんげんであり、同社どうしゃからはこれ以降いこう1972ねんばん発売はつばいされることがおおくなった。
オープニング・エンディング映像えいぞう大別たいべつして「東京とうきょうムービーばん」(だい1 - 26)と「むしプロばん」(だい27 - おわり)にけられる。OPはいずれも変更へんこうはなかったが、東京とうきょうムービーばんEDでは映像えいぞう変更へんこうされなかったわりに、だい8のみこうそう口笛くちぶえ追加ついか一方いっぽうむしプロばんは「だい27 - 48」と「だい49 - おわり」にけられ、前者ぜんしゃ以下いかとお度々どどマイナーチェンジされた箇所かしょ存在そんざいする。
  1. だい1カット:ミイがうつされているが、後期こうきのみスノークのおじょうさん(ノンノン)も一緒いっしょうつっていた。
  2. だい6カット:中期ちゅうき後期こうきはムーミンがうつされているが、前期ぜんきはスナフキンがうつされていた。
  3. だい7カット:前期ぜんき中期ちゅうきはムーミンママのみだが、後期こうきはムーミンパパとムーミンママ。
  4. だい9カット:前期ぜんき中期ちゅうきはムーミンパパ、後期こうきはスナフキン。
  5. だい10カット:いずれの時期じきでもムーミンとムーミンママがうつされているが、前期ぜんきのみムーミンが正面しょうめんいていた。こののちなか後期こうき制作せいさくクレジット(むしプロダクション)だが、前期ぜんき制作せいさくクレジットがなかった。
挿入歌そうにゅうか
「スナフキンのうた[注釈ちゅうしゃく 12]
作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 西本にしもと裕行ひろゆき
作中さくちゅうでのはつ使用しようは、だい4「ふしぎのいずみはどこにある?」で、ここでは実際じっさいのギターの伴奏ばんそうでの歌唱かしょうとされた。以後いご、ギターのみでうたわなかったりや、オーケストラの伴奏ばんそううたったりしている[注釈ちゅうしゃく 13]だい5「パパのおものライフル」の冒頭ぼうとうなどで、だい24「おさびしやまのガンマン」では、口笛くちぶえ協奏きょうそうされている。「おさびしやまのガンマン」ではパパやスノーク、ヘムレンが金鉱きんこう採掘さいくつはじめたことを、めさせようとするスナフキンがスカーフで口元くちもとおおって変装へんそうしたガンマン(ムーミンにかれ「ジャスミン」と名乗なのるが、のちにムーミンには正体しょうたいはばれている)がときに、口笛くちぶえ断続だんぞくてき吹奏すいそうされている。ったのち口元くちもとおおっていたスカーフをろしててくるが、住民じゅうみんはスナフキンと気付きづかない設定せってい。このときにはギターと口笛くちぶえ協奏曲きょうそうきょくというかたちどうきょく選曲せんきょくされている。1969年版ねんばん最終さいしゅうかいでは、スナフキンのうたこえてきたのち、どうきょくが3ばんまで使用しようされた。そのさい伴奏ばんそうはオーケストラだったが、作中さくちゅうでのムーミンの台詞せりふは「あ!スナフキンのギターだ」とされている。このほか、スノークのおじょうさん(ノンノン)の台詞せりふ「お、や、す、み」もこうむっている。「ムーミンのテーマ」と同様どうよう、オルゴールやからくりオルゴール(Sankyoせい)としても発売はつばいされ2使用しようされている。
「ムーミンパパのうた」
作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 高木たかぎひとし
だい3あめだ! あらしだ!! 洪水こうずいだ!!!」で洪水こうずいはじめのころ、公園こうえんでムーミンパパとムーミンママでムーミンをさがしているとき、パパが公園こうえん作詞さくし作曲さっきょくしてうたった。結果けっか騒音そうおんしたつみはつ登場とうじょうのヘムル署長しょちょう2人ふたりども逮捕たいほされた。
「ノンノンのテーマ[注釈ちゅうしゃく 14]
作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 武藤むとう礼子あやこ
だい6かえってたノンノン」の最後さいごで、一番いちばん部分ぶぶん歌詞かし「♬ちょっぴり♫かれと♪う♩だけよ」の部分ぶぶん本来ほんらいよりゆっくりめにうたわれている“♬ちょぉ~っぴりぃ~♫かぁれぇとぉ~♪う~♩だけぇ~よぉ~”とながされたのが、アニメーションのなかでははつ使用しようとなった。
だい26「ノンノンこっちむいて」で断続だんぞくてきにではあるが、本格ほんかくてききょく全体ぜんたい使用しようされた。

発売はつばいソフト(レコード、CD)

編集へんしゅう
「おはなしムーミン/ムーミンだにはるがきた」
LP日本にほんコロムビア、KKS-20077)
後年こうねんCD(CC87)にもなって発売はつばいされた。
  • 「ムーミンのテーマ」 作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 堀江ほりえ美都子みつこ
  • 「まだかえってないスナフキン」 作詞さくし - のう加平かへい / うた - ヤング・フレッシュ
  • 「ふしぎなシルクハット」 作詞さくし - のう加平かへい / うた - ヤング・フレッシュ
  • くもれば」 作詞さくし - のう加平かへい / うた - ヤング・フレッシュ
  • 「スナフキンのうた作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 西本にしもと裕行ひろゆき
  • むかし、おれにもキバがあった」 作詞さくし - のう加平かへい / うた - アオエトリオ
「ねえムーミン」
LP(日本にほんビクター、JB-47-S)
  • 「ムーミンのテーマ」 作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 玉川たまがわさきこ
  • 「おはようムーミン」 作詞さくし - 宇野うの誠一郎せいいちろう / うた - 玉川たまがわさきこ
  • 「ムーミンマーチ」 作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 玉川たまがわさきこ、館野たての令子れいこ
  • 「ぼくの名前なまえ作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 玉川たまがわさきこ
  • あり遺言ゆいごん<ムーミンさまへ>」 作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 西本にしもと裕行ひろゆき玉川たまがわさきこ
  • 「ムーミンのさんぽ」 作詞さくし - 宇野うの誠一郎せいいちろう / うた - 館野たての令子れいこ
  • ちょうとムーミン」 作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 館野たての令子れいこ
  • 「ムーミンとバッタ」 作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 玉川たまがわさきこ、館野たての令子れいこ高木たかぎひとし西本にしもと裕行ひろゆき
  • 「ノンノンのテーマ」 作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 玉川たまがわさきこ
  • 「なぞなぞ」 作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 高木たかぎひとし
  • 「おちゃ時間じかん作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 高村たかむら章子あきこ館野たての令子れいこ
  • 「ママはインチキ」 作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 館野たての令子れいこ高村たかむら章子あきこ
  • 「ムーミンパパのうた」 作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 高木たかぎひとし
  • 「スナフキンのうた」 作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 西本にしもと裕行ひろゆき
  • 「おやすみムーミン」 作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 玉川たまがわさきこ、館野たての令子れいこ
  • 「さよならムーミン」 作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 玉川たまがわさきこ、館野たての令子れいこ高木たかぎひとし高村たかむら章子あきこ西本にしもと裕行ひろゆき
ソノシート
ソニー、P-51)
  • 「ムーミンのテーマ」 作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 藤田ふじた淑子としこ
  • 「ノンノンのテーマ(ノンノンのうた)」 作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 武藤むとう礼子あやこ
「ミュージッククリップ20ムーミン」
CD東芝とうしばEMI、TOCT-9820)
  • 「ムーミンのテーマ」(オープニングTVサイズ) 作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 藤田ふじた淑子としこ
  • 「ムーミンのテーマ」(エンディングTVサイズ) 作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 藤田ふじた淑子としこ
  • 「ムーミンは昨日きのう」(エンディングTVサイズ) 作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 増山ますやま江威子えいこ
  • 「スノークのしつけ」(フルサイズ) 作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 広川ひろかわ太一郎たいちろう
  • 「ちいさなミイ」(フルサイズ) 作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - ほり絢子あやこ
  • 「ムーミンは昨日きのう」(フルサイズ) 作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 増山ますやま江威子えいこ
  • 「ムーミンのテーマ」 作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 藤田ふじた淑子としこ
  • 「ムーミンのテーマ」 作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 松島まつしまみのり
  • 「ムーミンパパのうた」 作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 高木たかぎひとし
  • 「ノンノンのうた」 作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 武藤むとう礼子あやこ
  • 「スナフキンのうた」 作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 西本にしもと裕行ひろゆき
  • 「おはようムーミン」 作詞さくし - 宇野うの誠一郎せいいちろう / うた - 玉川たまがわさきこ
  • 「ぼくの名前なまえ作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 玉川たまがわさきこ
  • 「ムーミン・マーチ」 作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 玉川たまがわさきこ、館野たての令子れいこ
  • 「おかえりムーミン」 作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 玉川たまがわさきこ、ヤング・フレッシュ
  • 「ムーミンのえかき作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 玉川たまがわさきこ、ヤング・フレッシュ
  • 「おやすみムーミン」 作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 玉川たまがわさきこ、館野たての令子れいこ
  • 「さよならムーミン」 作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 玉川たまがわさきこ、館野たての令子れいこ高木たかぎひとし高村たかむら章子あきこ西本にしもと裕行ひろゆき

かくはなしリスト

編集へんしゅう
はなし 放送ほうそう サブタイトル 脚本きゃくほん コンテ 演出えんしゅつ 作画さくが監督かんとく
1 1969ねん
10月5にち
シルクハットのひみつ 山崎やまざき忠昭ただあき 富野とみの喜幸よしゆき 大隅おおすみ正秋まさあき 大塚おおつか康生やすお
柴山しばやまつとむ
小林こばやしおさむ
2 10月12にち 悪魔あくまのハートをねらえ 井上いのうえひさし よしはち太郎たろう
3 10月19にち あめだ! あらしだ!! 洪水こうずいだ!!! 高市たかいち一男かずお
4 10月26にち ふしぎのいずみはどこにある? 山崎やまざき忠昭ただあき 北川きたがわ春彦はるひこ 大塚おおつか康生やすお
柴山しばやまつとむ
5 11月2にち パパのおものライフル 田代たしろ淳二じゅんじ 山本やまもとひろし 大塚おおつか康生やすお
小林こばやしおさむ
6 11月9にち かえってきたノンノン 井上いのうえひさし 大塚おおつか康生やすお
柴山しばやまつとむ
7 11月16にち さよならガオガオ 吉田よしだ喜昭よしあき 高市たかいち一男かずお 大塚おおつか康生やすお
小林こばやしおさむ
8 11月23にち ノンノンがあぶない 吉田よしだ喜昭よしあき
小沢おざわひろし
吉川よしかわそう 大塚おおつか康生やすお
柴山しばやまつとむ
9 11月30にち ムーミンだに列車れっしゃだい強盗ごうとう 井上いのうえひさし 北川きたがわ春彦はるひこ 大塚おおつか康生やすお
小林こばやしおさむ
10 12月7にち ふしぎなこびと 浅野あさのみち 高橋たかはしかずじゅうはち 大塚おおつか康生やすお
柴山しばやまつとむ
11 12月14にち えたコレクション 阿佐あさみなみ 大塚おおつか康生やすお
小林こばやしおさむ
12 12月21にち ムーミンだにのクリスマス 井上いのうえひさし
吉田よしだ喜昭よしあき
吉川よしかわそう 大塚おおつか康生やすお
柴山しばやまつとむ
13 12月28にち パパはれっ作家さっか ゆきしつ俊一しゅんいち 高市たかいち一男かずお 大塚おおつか康生やすお
小林こばやしおさむ
14 1970ねん
1がつ4にち
ムーミンたに最後さいご 山崎やまざき忠昭ただあき 高橋たかはしかずじゅうはち
15 1がつ11にち げろ! ムーミンごう 吉田よしだ秀子ひでこ 北川きたがわ春彦はるひこ 大塚おおつか康生やすお
柴山しばやまつとむ
16 1がつ18にち なぞのグノース博士はかせ 吉田よしだ喜昭よしあき 岡崎おかざきみのる
17 1がつ25にち ベビーはどこに ゆきしつ俊一しゅんいち さきまくら
18 2がつ1にち 乞食こじきになりたい[注釈ちゅうしゃく 15] 山本やまもとはじめ
19 2がつ8にち つき着陸ちゃくりくOK! 松元まつもとつとむ 吉川よしかわそう 大塚おおつか康生やすお
小林こばやしおさむ
20 2がつ15にち スキーでハッスル! 吉田よしだ秀子ひでこ 矢沢やざわ則夫のりお 大塚おおつか康生やすお
柴山しばやまつとむ
21 2がつ22にち ふしぎないえなき 松元まつもとつとむ 奥田おくだ誠治せいじ 大塚おおつか康生やすお
小林こばやしおさむ
22 3月1にち 山男やまおとこだよヤッホー! ゆきしつ俊一しゅんいち 矢沢やざわ則夫のりお
23 3月8にち チビのミーだい作戦さくせん 吉田よしだ喜昭よしあき 吉川よしかわそう
24 3月15にち おさびしやまのガンマン 藤川ふじかわかつらかい 北川きたがわ春彦はるひこ 大塚おおつか康生やすお
柴山しばやまつとむ
25 3月22にち おめでとうスノーク 松元まつもとつとむ
吉田よしだ喜昭よしあき
さきまくら 大塚おおつか康生やすお
小林こばやしおさむ
26 3月29にち ノンノンこっちむいて 吉田よしだ喜昭よしあき 吉川よしかわそう 大塚おおつか康生やすお
柴山しばやまつとむ
制作せいさく会社かいしゃむしプロダクションに交代こうたい
27 4がつ5にち かおをなくしたニンニ ゆきしつ俊一しゅんいち 詳細しょうさい不明ふめいむしプロ演出えんしゅつ 村野むらのまもる 藤原ふじわらまんしゅう
28 4がつ12にち ちいさなだい冒険ぼうけん 藤川ふじかわかつらかい 上梨かみなし満雄みつお
29 4がつ19にち ひこうおにげんわる はやし政行まさゆき 村野むらのまもる
佐々ささかど信芳のぶよし
30 4がつ26にち 天国てんごくからのおくりもの ゆきしつ俊一しゅんいち 村野むらのまもる 森田もりた浩光ひろみつ
31 5月3にち ごめんねスティンキー 吉田よしだ喜昭よしあき 岡崎おかざき邦彦くにひこ
32 5がつ10日とおか もりのゆうれい屋敷やしき 加藤かとう有芳ありよし 水沢すいたくわたる
33 5月17にち おくびょうなまめ泥棒どろぼう
34 5月24にち かねうまぎんうま 宮島みやじまくに 村野むらのまもる 森田もりた浩光ひろみつ
35 5月31にち なつまつりのオーロラ 藤川ふじかわかつらかい 上梨かみなし満雄みつお
36 6月7にち ムーミンパパのノート 加藤かとう有芳ありよし はやし政行まさゆき
37 6月14にち ちいさなみにくいペット 奥田おくだ誠治せいじ 森田もりた浩光ひろみつ
38 6月21にち 人魚にんぎょさんこんにちわ 宮島みやじまくに 水沢すいたくわたる
39 6月28にち いえにいるのはだれ
40 7がつ5にち ニョロニョロのひみつ 吉田よしだ喜昭よしあき 上梨かみなし満雄みつお
41 7がつ12にち マメルクをつかまえろ 吉原よしはら幸栄ゆきえ 高橋たかはし良輔りょうすけ
42 7がつ19にち おおきなおおきなプレゼント 山本やまもといさお
43 7がつ26にち あらしの怪獣かいじゅうとう 田代たしろ淳二じゅんじ 奥田おくだ誠治せいじ
44 8がつ2にち うみほしはどこに 藤川ふじかわかつらかい 水沢すいたくわたる
45 8がつ9にち 悪魔あくましまがやってきた 吉田よしだ喜昭よしあき 上梨かみなし満雄みつお
46 8がつ16にち 真夏まなつゆきさがせ! おきぐりはち 水沢すいたくわたる
47 8がつ23にち なくしたペンダント 田代たしろ淳二じゅんじ はやし政行まさゆき
48 8がつ30にち あるいてきたやまびこ おきぐりはち 上梨かみなし満雄みつお
49 9月6にち ピアノなんか大嫌だいきら 宮島みやじまくに 富士見ふじみたかし
50 9月13にち ねむりのをぬけだせ 加藤かとう有芳ありよし 石黒いしぐろのぼる
51 9がつ20日はつか あきはおセンチに 田代たしろ淳二じゅんじ 奥田おくだ誠治せいじ
52 9月27にち 月夜つきよおど人形にんぎょう 吉田よしだ喜昭よしあき 水沢すいたくわたる
53 10月4にち たこっていた 石黒いしぐろのぼる
54 10月11にち さようならわたどり おきぐりはち 出崎でさきあきら
55 10月18にち ばとばない 田代たしろ淳二じゅんじ 高橋たかはし良輔りょうすけ
56 10月25にち ムーミンだにのカーニバル 吉田よしだ喜昭よしあき 水沢すいたくわたる
57 11月1にち ばあちゃんのひみつ おきぐりはち 上梨かみなし満雄みつお 森田もりた浩光ひろみつ
樋口ひぐち雅一まさいち
58 11月8にち ノンノンがいなくなる?
59 11月15にち 手品てじなにはタネがある
60 11月22にち ひとりぼっちのふゆ
61 11月29にち えたゆきうさぎ 吉田よしだ喜昭よしあき 水沢すいたくわたる
62 12月6にち こおりひめのいたずら 藤川ふじかわかつらかい 上梨かみなし満雄みつお
63 12月13にち いちにちだけのお姫様ひめさま 星山ほしやま博之ひろゆき 水沢すいたくわたる
64 12月20にち かげなんかこわくない のう加平かへい 輔逸ひらた 森田もりた浩光ひろみつ
65 12月27にち おやすみムーミン 藤川ふじかわかつらかい 石黒いしぐろのぼる 森田もりた浩光ひろみつ
矢沢やざわ則夫のりお

放送ほうそうきょく(1969年版ねんばん

編集へんしゅう

※★しるしは、『読売新聞よみうりしんぶん』1970ねん3がつ2にちづけ夕刊ゆうかん6めん、カルピス広告こうこくより。

  • フジテレビ制作せいさくきょく):日曜にちよう 19:30 - 20:00 ★
  • 青森放送あおもりほうそう金曜きんよう 18:00 - 18:30[30]
  • 秋田あきたテレビ日曜にちよう 19:30 - 20:00 ★
  • 山形やまがたテレビ(1970ねん4がつ開局かいきょくから):日曜にちよう 19:30 - 20:00[31]
  • 仙台せんだい放送ほうそう土曜どよう 18:00 - 18:30(1970ねん9がつまで) ★→ 日曜にちよう 19:30 - 20:00(1970ねん10がつから)[32]
  • 福島ふくしまテレビ金曜きんよう 18:00 - 18:30(1971ねん8がつ - 9がつ)→ 月曜げつよう - 金曜きんよう 17:15 - 17:45(1971ねん11月 - 1972ねん1がつ[33]
  • 富山とやまテレビ日曜にちよう 19:30 - 20:00[34]
  • 石川いしかわテレビ日曜にちよう 19:30 - 20:00[34]
  • 福井ふくいテレビ日曜にちよう 19:30 - 20:00 ★
  • 長野放送ながのほうそう日曜にちよう 19:30 - 20:00 ★
  • テレビ静岡てれびしずおか日曜にちよう 19:30 - 20:00 ★
  • 東海とうかいテレビ日曜にちよう 19:30 - 20:00 ★ ※1975ねん10がつ3にちより金曜きんよう19:00 - 19:30のローカルセールスわくにおいてほんシリーズのさい放送ほうそう開始かいし[35]さい放送ほうそう期間きかんは1ねんじゃくにもおよんだが、だい51あきはおセンチに」を放映ほうえい翌週よくしゅうの1976ねん9がつ24にち当時とうじ視聴しちょうりつドルばこともいえる「中日ちゅうにち - 巨人きょじんせんをローカルにて放送ほうそうすることになり、雨天うてん中止ちゅうし場合ばあいは「ムーミン」を放送ほうそうすると告知こくちされたが、試合しあい中止ちゅうしにならずそのままどう試合しあい放送ほうそう(5-2にて中日ちゅうにち勝利しょうり)。さらに10がつ1にちからはどう時間じかんたいにて、空手からて試合しあいのダイジェスト番組ばんぐみ『ザ・空手からて』がスタートし、そのまま2022ねん現在げんざい告知こくちなく中断ちゅうだんのままである。
  • 関西かんさいテレビ日曜にちよう 19:30 - 20:00 ★
  • 広島ひろしまテレビ土曜どよう 18:00 - 18:30 ★
  • テレビしまね(1970ねん4がつ開局かいきょくから):日曜にちよう 19:30 - 20:00
  • 愛媛放送えひめほうそう(1969ねん12月開局かいきょくから):日曜にちよう 19:30 - 20:00 ★
  • 岡山放送おかやまほうそう:日曜にちよう19:30-20:00
  • テレビ西日本てれびにしにほん日曜にちよう 19:30 - 20:00 ★
  • サガテレビ日曜にちよう 19:30 - 20:00 ★
  • テレビ熊本てれびくまもと日曜にちよう 18:00 - 18:30 ★

ムーミン(1972年版ねんばん

編集へんしゅう

解説かいせつ

編集へんしゅう

1969年版ねんばん後半こうはん同様どうように、企画きかく制作せいさくみずたかエンタープライズ、アニメーション制作せいさくむしプロダクションがそれぞれ担当たんとう番組ばんぐみひょうによっては『しんムーミン』と表記ひょうきされることもあった。

作画さくが監督かんとく森田もりた浩光ひろみつによると、当初とうしょは「まったあたらしいかんじのムーミンにしよう」というかんがえもがったものの、1969年版ねんばんのイメージをえてしまうのはくないとなり、海外かいがい展開てんかいかんがえず、日本にっぽんふうムーミンとして制作せいさくされたという[15]

キャラクターの黒目くろめおおきくしたり、道徳どうとくてきなエピソードをやしたり、原作げんさくもとにした脚本きゃくほん翻案ほんあん)を小説しょうせつから新聞しんぶん連載れんさいのコミックス[注釈ちゅうしゃく 16]のエピソードにしたことなどが、1969ねんばんとのちがいである[36]。また、脚本きゃくほんはオリジナルエピソードもおおい。その、スナフキンのあたまどう作品さくひんより茶色ちゃいろ頭髪とうはつえがかれ、帽子ぼうしにもはなかざりがあしらわれるようになった。このキャラクターデザインの変更へんこうなどは「輸出ゆしゅつ」を条件じょうけんとしたものだったが、実際じっさいには輸出ゆしゅつされた事例じれい存在そんざいする。

  • 原作げんさく - トーベ・ヤンソン
  • 企画きかく - みずたかエンタープライズ、高橋たかはし茂人しげと
  • 設定せってい - 星山ほしやま博之ひろゆき
  • 担当たんとう制作せいさく - 橋本はしもと直人なおと井出いでやすしどう
  • 音楽おんがく - 宇野うの誠一郎せいいちろう
  • 美術びじゅつ監督かんとく - 半藤はんどう克美かつみ
  • 撮影さつえい監督かんとく - 原屋はらやだておとこ
  • 音響おんきょう監督かんとく - 田代たしろあつし
  • 効果こうか - 柏原かしわばらみつる
  • 録音ろくおん - 東京とうきょうスタジオセンター、熊谷くまがいりょう兵衛ひょうえ
  • 現像げんぞう - 東京現像所とうきょうげんぞうしょ
  • 制作せいさく主任しゅにん - 国井くにいよういち
  • チーフディレクター - りんたろう
  • プロデューサー - 岩崎いわさき正美まさみ
  • プロデューサー - 野崎のさき欣宏

主題歌しゅだいかなど

編集へんしゅう

全曲ぜんきょくとも、作曲さっきょく編曲へんきょく宇野うの誠一郎せいいちろうによる。

オープニングテーマ
「ねえ! ムーミン」
作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 藤田ふじた淑子としこ
1969年版ねんばん上記じょうき)のOP「ムーミンのテーマ」とおなだが、この時期じきにはCBS・ソニーとの歌手かしゅ契約けいやく満了まんりょうしていた模様もようで、1972年版ねんばんのために日本にほんコロムビアがあらたに録音ろくおんした。初出しょしゅつ音盤おんばんはSCS-152(1972ねん2がつ発売はつばい)。1969年版ねんばんふくめ、2ばん番組ばんぐみなかながれた。※レコードをのぞく。
エンディングテーマ
「ねえ! ムーミン」(だい1かい - だい18かい
作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 藤田ふじた淑子としこ
「ムーミンはきのう」(だい19かい - だい34かいだい49かい - だい52かい
作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 増山ますやま江威子えいこ
「ちいさなミイ」(だい35かい - だい44かい
作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - ほり絢子あやこ
「スノークのしつけ」(だい45かい - だい48かい
作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 広川ひろかわ太一郎たいちろう
挿入歌そうにゅうか・イメージソング
「スナフキンのうた
作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 西本にしもと裕行ひろゆき
1969年版ねんばんからの流用りゅうようただしスナフキンがかえってきたでの歌唱かしょうは、69ねん録音ろくおんではなくべつ録音ろくおんしたので、歌唱かしょうひねりがくわわった音源おんげんである.ギター演奏えんそうのみの場合ばあいか、オーケストラの場合ばあいではうたうこともあった。だい4"スナフキンがかえってた"ではヘムレンさんがてたホルンでの演奏えんそうもあった。
「ムーミンだにのうた」
作詞さくし - 田代たしろあつし / うた - 桜井さくらい妙子たえこ
OP1のBめん収録しゅうろく
「えかきうたムーミン」
作詞さくし - おかとういたりおっと / うた - 増山ますやま江威子えいこ北川きたがわ国彦くにひこはせさん山田やまだ俊司しゅんじ野村のむら道子みちこ
「ムーミンのクリスマス」
作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた増山ますやま江威子えいこ / コーラス:北川きたがわ国彦くにひこ、はせさん山田やまだ俊司しゅんじ野村のむら道子みちこ
クリスマス企画きかくばんオムニバスEP『みんなのクリスマス』(1972ねん11月発売はつばい、C-517)に「仮面かめんライダークリスマス」「超人ちょうじんバロム1のクリスマス」「かしモックのクリスマス」ととも収録しゅうろくされた楽曲がっきょく
「スノークのしつけ」
作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 広川ひろかわ太一郎たいちろう
最終さいしゅうかいでスナフキンがみんなのいえまわったとき、スノーク、ノンノンのいえまえときながれた。エンディングの流用りゅうよう
「ムーミンパパのうた」
作詞さくし - 井上いのうえひさし / うた - 高木たかぎひとし
スノークのしつけとおなじく、スナフキンがムーミンのいえまえときながれた。1969年版ねんばん流用りゅうよう

かくはなしリスト

編集へんしゅう
はなし 放送ほうそう サブタイトル 脚本きゃくほん 演出えんしゅつ 作画さくが監督かんとく 作画さくが
1 1972ねん
1がつ9にち
ゆめ・ゆめ・ゆめ 藤川ふじかわかつらかい 石黒いしぐろのぼる 森田もりた浩光ひろみつ 金山かなやま明博あきひろ 朝戸あさと澄子すみこ 菊田きくた武勝むしょう 上梨かみなしいち
2 1がつ16にち はる火祭ひまつ 田代たしろ淳二じゅんじ 上梨かみなし満雄みつお 進藤しんどうみつる 川尻かわじり善昭よしあき 安彦やすひこ良和よしかず 吉村よしむら昌輝まさてる
3 1がつ23にち 今日きょう[注釈ちゅうしゃく 17]、おしゃまさん 藤川ふじかわかつらかい 水沢すいたくわたる 芦田あしだ豊雄とみお 海老沢えびさわ幸男ゆきお 鈴木すずき正俊まさとし 広瀬ひろせ和子かずこ 上梨かみなしいち
4 1がつ30にち スナフキンがかえって 吉田よしだ喜昭よしあき 棚橋たなはし一徳かずのり 金山かなやま明博あきひろ 朝戸あさと澄子すみこ 菊田きくた武勝むしょう 高崎たかさき勝夫かつお
5 2がつ6にち おおかみなんかこわくない 加藤かとう有芳ありよし 石黒いしぐろのぼる 森田もりた浩光ひろみつ 小川おがわ隆男たかお れい幾夫いくお 樋口ひぐち雅一まさいち 吉村よしむら昌輝まさてる
6 2がつ13にち ちてきたほし 平田ひらた敏夫としお 進藤しんどうみつる 川尻かわじり善昭よしあき 安彦やすひこ良和よしかず 上梨かみなしいち
7 2がつ20日はつか しろうま満月まんげつ 田代たしろ淳二じゅんじ はやし政行まさゆき 芦田あしだ豊雄とみお 海老沢えびさわ幸男ゆきお 鈴木すずき正俊まさとし 広瀬ひろせ和子かずこ 高崎たかさき勝夫かつお
8 2がつ27にち ふしぎなスプーン 吉田よしだ喜昭よしあき 上梨かみなし満雄みつお 森田もりた浩光ひろみつ 金山かなやま明博あきひろ 朝戸あさと澄子すみこ 菊田きくた武勝むしょう 上梨かみなしいち
9 3月5にち おじさんは手品てじな? 沖島おきしまくん 小杉こすぎ信雄のぶお 芦田あしだ豊雄とみお 小川おがわ隆雄たかお れい幾夫いくお 樋口ひぐち雅一まさいち 吉村よしむら昌輝まさてる
10 3月12にち 署長しょちょうさんがいなくなる 吉田よしだ喜昭よしあき 水沢すいたくわたる 森田もりた浩光ひろみつ 進藤しんどうみつる 川尻かわじり善昭よしあき 安彦やすひこ良和よしかず 高崎たかさき勝夫かつお
11 3月19にち ムーミンだにあなだらけ 鈴木すずきりょうたけ 南川みなみかわひろし 芦田あしだ豊雄とみお 海老沢えびさわ幸男ゆきお 鈴木すずき正俊まさとし 広瀬ひろせ和子かずこ 吉村よしむら昌輝まさてる
12 3月26にち かがみなかのマネマネ うついち 棚橋たなはし一徳かずのり 小川おがわ隆雄たかお 札木ふだき幾夫いくお 樋口ひぐち雅一まさいち 高崎たかさき勝夫かつお
13 4がつ2にち ヘムレンさんの約束やくそく 藤川ふじかわかつらかい 水沢すいたくわたる 森田もりた浩光ひろみつ 金山かなやま明博あきひろ 朝戸あさと澄子すみこ 菊田きくた武勝むしょう 上梨かみなしいち
14 4がつ9にち メソメソくんのマイホーム 吉田よしだ喜昭よしあき 石黒いしぐろのぼる 海老沢えびさわ幸男ゆきお 鈴木すずき正俊まさとし 広瀬ひろせ和子かずこ 吉村よしむら昌輝まさてる
15 4がつ16にち ムダ騒動そうどうはムダ はやし政行まさゆき 芦田あしだ豊雄とみお 進藤しんどうみつる 川尻かわじり善昭よしあき 安彦やすひこ良和よしかず 高崎たかさき勝夫かつお
16 4がつ23にち ミイってやさしいの? 水沢すいたくわたる 金山かなやま明博あきひろ 朝戸あさと澄子すみこ 岡田おかだ敏靖としやす 上梨かみなしいち
17 4がつ30にち ノンノンのねが 鈴木すずきりょうたけ 上梨かみなし満雄みつお 森田もりた浩光ひろみつ 小川おがわ隆雄たかお 札木ふだき幾夫いくお 樋口ひぐち雅一まさいち 吉村よしむら昌輝まさてる
18 5月7にち うみ風車かざぐるま 加藤かとう有芳ありよし 平田ひらた敏夫としお 海老沢えびさわ幸男ゆきお 鈴木すずき正俊まさとし 広瀬ひろせ和子かずこ 高崎たかさき勝夫かつお
19 5月14にち ふしぎな遊星ゆうせいじん 三枝さえぐさあつしあきら 石黒いしぐろのぼる 芦田あしだ豊雄とみお 木山きやままもる 黒沢くろさわ次郎じろう 細島ほそじま勝男かつお
20 5月21にち ママのハンドバッグ 藤川ふじかわかつらかい 樋口ひぐち雅一まさいち 進藤しんどうみつる 川尻かわじり善昭よしあき 安彦やすひこ良和よしかず 木口きぐちじゅん
21 5月28にち はなうらなだい事件じけん ゆきしつ俊一しゅんいち はやし政行まさゆき 森田もりた浩光ひろみつ 金山かなやま明博あきひろ 朝戸あさと澄子すみこ 上梨かみなしいち也 千住せんじゅ美知子みちこ
22 6月4にち まちからきた少年しょうねん 栗田くりた邦夫くにお 立花たちばなゆう 芦田あしだ豊雄とみお 小川おがわ隆雄たかお 札木ふだき幾夫いくお 樋口ひぐち雅一まさいち 高崎たかさき勝夫かつお
23 6月11にち ママ、ごめんなさい 田代たしろ淳二じゅんじ 水沢すいたくわたる 森田もりた浩光ひろみつ 海老沢えびさわ幸男ゆきお 鈴木すずき正俊まさとし 広瀬ひろせ和子かずこ 木口きぐちじゅん
24 6月18にち 時計とけいつくろう 高市たかいち一男かずお 宇月はじめ 木山きやままもる 黒沢くろさわ次郎じろう 細島ほそじま勝男かつお
25 6月25にち なつへのとびら 吉田よしだ喜昭よしあき 小林こばやし三男みつお 芦田あしだ豊雄とみお 進藤しんどうみつる 樋口ひぐち雅一まさいち 川尻かわじり善昭よしあき 太田おおたひだり秩子
26 7がつ2にち 金色きんいろのしっぽ 田代たしろ淳二じゅんじ 石黒いしぐろのぼる 矢沢やざわ則夫のりお 千葉ちば雅子まさこ 草柳くさやなぎ則子のりこ 末次すえつぐ美智夫みちお
27 7がつ9にち ニョロニョロがおこった 吉田よしだ喜昭よしあき 上梨かみなし満雄みつお 森田もりた浩光ひろみつ 金山かなやま明博あきひろ 朝戸あさと澄子すみこ 上梨かみなしいち也 石黒いしぐろあつし
28 7がつ16にち しんじる? しんじない? 田代たしろ淳二じゅんじ 石黒いしぐろのぼる 矢沢やざわ則夫のりお 千葉ちば雅子まさこ 草柳くさやなぎ則子のりこ 篠原しのはら征子せいこ
29 7がつ23にち 水晶すいしょうだまにはなにがみえる 三枝さえぐさあつしあきら 出崎でさきあきら 芦田あしだ豊雄とみお 進藤しんどうみつる 樋口ひぐち雅一まさいち 吉村よしむら昌輝まさてる 西村にしむらあや
30 7がつ30にち えないおばけ うついち 平田ひらた敏夫としお 森田もりた浩光ひろみつ 金山かなやま明博あきひろ 朝戸あさと澄子すみこ 上梨かみなしいち也 づち田幸たこういち
31 8がつ6にち おかしなケンカ 吉田よしだ喜昭よしあき 樋口ひぐち雅一まさいち 宇月はじめ 木山きやままもる 藤原ふじわらまんしゅう 細島ほそじま勝男かつお
32 8がつ13にち えた人形にんぎょう 田代たしろ淳二じゅんじ 石黒いしぐろのぼる 矢沢やざわ則夫のりお 田中たなかとおる 草柳くさやなぎ則子のりこ 石塚いしづか弘美ひろみ
33 8がつ20日はつか ひとりぽっちのパパ 栗田くりた邦夫くにお はやし政行まさゆき 芦田あしだ豊雄とみお 進藤しんどうみつる 樋口ひぐち雅一まさいち 吉村よしむら昌輝まさてる 宍倉ししくらさとし
34 8がつ27にち ぼくは王様おうさまだ! 藤川ふじかわかつらかい 上梨かみなし満雄みつお 森田もりた浩光ひろみつ 金山かなやま明博あきひろ 朝戸あさと澄子すみこ 上梨かみなしいち也 坂本さかもと公一こういち
35 9月3にち パパのふるくつ 沖島おきしまくん 芦田あしだ豊雄とみお 岡田おかだ敏靖としやす 藤原ふじわらまんしゅう
36 9がつ10日とおか おじいちゃんは世界一せかいいち 栗田くりた邦夫くにお 水沢すいたくわたる 森田もりた浩光ひろみつ 進藤しんどうみつる 樋口ひぐち雅一まさいち 吉村よしむら昌輝まさてる 野田のだ拓実たくじつ
37 9月17にち 月夜つきよになるかね 吉田よしだ喜昭よしあき 石黒いしぐろのぼる 芦田あしだ豊雄とみお 佐々ささかど信芳のぶよし れい幾夫いくお 川尻かわじり善昭よしあき 新田にった敏夫としお
38 9月24にち あかつきのろ 立花たちばなゆう 森田もりた浩光ひろみつ 金山かなやま明博あきひろ 朝戸あさと澄子すみこ 上梨かみなしいち也 千住せんじゅ美知子みちこ
39 10月1にち わらいの仮面かめん うついち 水沢すいたくわたる 岡田おかだ敏靖としやす 岡田おかだグループ
40 10月8にち やぶれた絵本えほん 樋口ひぐち雅一まさいち 森田もりた浩光ひろみつ 進藤しんどうみつる 樋口ひぐち雅一まさいち 吉村よしむら昌輝まさてる 望月もちづきたかし一郎いちろう
41 10月15にち 言葉ことばえる? 加藤かとう有芳ありよし 立花たちばなゆう 芦田あしだ豊雄とみお スタジオ・ルック
42 10月22にち はばたけ! ペガサス 藤川ふじかわかつらかい 小林こばやし三男みつお 矢沢やざわ則夫のりお 田中たなかとおる
43 10月29にち アリオンのたてごと 田代たしろ淳二じゅんじ さきまくら 森田もりた浩光ひろみつ 金山かなやま明博あきひろ 朝戸あさと澄子すみこ 上梨かみなしいち也 神林かんばやしひかり
44 11月5にち くもあそぼう 沖島おきしまくん 岡田おかだ敏靖としやす 岡田おかだグループ
45 11月12にち ねむりたいねむれない 藤川ふじかわかつらかい 水沢すいたくわたる 芦田あしだ豊雄とみお 進藤しんどうみつる 樋口ひぐち雅一まさいち 吉村よしむら昌輝まさてる
46 11月19にち 飛行ひこうおににまけるな! 加藤かとう有芳ありよし 朝戸あさと澄子すみこ 森田もりた浩光ひろみつ スタジオ・ルック
47 11月26にち こおりくにをぬけだせ 栗田くりた邦夫くにお 石黒いしぐろのぼる 矢沢やざわ則夫のりお 田中たなかとおる 草柳くさやなぎ則子のりこ 石塚いしづか弘美ひろみ
48 12月3にち こわれたくびかざり 吉田よしだ喜昭よしあき 上梨かみなし満雄みつお 芦田あしだ豊雄とみお 金山かなやま明博あきひろ 朝戸あさと澄子すみこ 上梨かみなしいち也 石黒いしぐろあつし
49 12月10にち えちゃったふゆ 藤川ふじかわかつらかい 石黒いしぐろのぼる 矢沢やざわ則夫のりお 田中たなかとおる 草柳くさやなぎ則子のりこ 石塚いしづか弘美ひろみ
50 12月17にち パパのぼうけん うついち 水沢すいたくわたる 芦田あしだ豊雄とみお 金山かなやま明博あきひろ 朝戸あさと澄子すみこ 上梨かみなしいち也 坂本さかもと公一こういち
51 12月24にち スナフキンなんかだいきらい 星山ほしやま博之ひろゆき
立花たちばなゆう
立花たちばなゆう 森田もりた浩光ひろみつ 進藤しんどうみつる 樋口ひぐち雅一まさいち 吉村よしむら昌輝まさてる 遠藤えんどう裕一ひろいち 樋口ひぐち美知子みちこ
52 12月31にち さらばムーミンだに 吉田よしだ喜昭よしあき 上梨かみなし満雄みつお 進藤しんどうみつる 樋口ひぐち雅一まさいち 吉村よしむら昌輝まさてる 西村にしむらあや
金山かなやま明博あきひろ 朝戸あさと澄子すみこ 上梨かみなしいち也 坂本さかもと公一こういち

放送ほうそうきょく(1972年版ねんばん

編集へんしゅう

劇場げきじょうばん

編集へんしゅう

ほんシリーズの劇場げきじょうばんは2制作せいさくされており、いずれもテレビシリーズのブローアップばんである。

ムーミン(だい1さく
1971ねん3月17にち、「東宝とうほうチャンピオンまつり」で上映じょうえい。1969年版ねんばんだい7「さよならガオガオ」のブローアップばん[43]上映じょうえい時間じかんは26ふん[43]
同時どうじ上映じょうえいは『怪獣かいじゅう大戦たいせんそう キングギドラたいゴジラ』(『怪獣かいじゅう大戦たいせんそう』の改題かいだいさいうつばん)『アタックNo.1 なみだ不死鳥ふしちょう』『いなかっぺ大将たいしょう』『昆虫こんちゅう物語ものがたり みなしごハッチ』の4ほん[43]
ムーミン(だい2さく
1972ねん3月17にち、「東映とうえいまんがまつり」で上映じょうえい。1972年版ねんばんだい2はる火祭ひまつり」のブローアップばん
同時どうじ上映じょうえいは『ながぐつさんじゅう』『仮面かめんライダーたいショッカー』『スペクトルマン』『さるとびエッちゃん』の4ほん

発売はつばい映像えいぞうソフト

編集へんしゅう
  • レーザーディスク(LD) - 『ムーミンだい1 - だい26バンダイ1まい7,800えんぜん7まい。7まいのみ片面かためん。1まいの2めんにパイロットばん特典とくてん映像えいぞう詳細しょうさい解説かいせつり。
  • ビデオテープ(VHS) - 『ムーミン』あいまきだい37、だい49)、ゆめまきだい34だい64)。Vapビデオ東北新社とうほくしんしゃ1かん8,800えん各巻かくかん2収録しゅうろく
  • しんムーミン』 - ビデオテープVHS。Vol.0 - 25。Vapビデオ、東北新社とうほくしんしゃ各巻かくかん2例外れいがいとして、Vol.0は1、Vol.25は3収録しゅうろく合計ごうけい26かん

上記じょうきとおり、1969年版ねんばんのうちむしプロダクション制作せいさく放送ほうそうかいについては、映像えいぞうソフトきわめて限定げんていてきなものにとどまった。また、ビデオテープ解説かいせつしょやカバーには、東北新社とうほくしんしゃ社名しゃめい記載きさいされているが、現在げんざい東北新社とうほくしんしゃ関連かんれんサイトには『ムーミン』『しんムーミン』ともに掲載けいさいされていない。

に『ムーミンカラーテレビ絵本えほん』として、アニメーションのもとにした書籍しょせきが1969年版ねんばん中心ちゅうしん発売はつばいされているが、1972年版ねんばんはよりてい年齢ねんれい幼児ようじけにえられたため、かずすくない。ぜん22さつ

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ 日本にっぽんアニメーションが公式こうしきさだめる範囲はんいにはふくまれていないものの、ほんシリーズを『世界せかい名作めいさく劇場げきじょう』としてふくめる見解けんかい存在そんざいする(詳細しょうさい当該とうがい項目こうもく参照さんしょう)。
  2. ^ もっとも、スノークのおじょうさん(ノンノン)のリボンのような例外れいがいもないわけではない。
  3. ^ とはいえ、日本にっぽん子供こどもからとどいたファンレターの返信へんしんには、「ムーミンと『ノンノン』からもわたしとおれいっています。」のようにしるしてとどいたものが、雑誌ざっし『MOE』にて不定期ふていき刊行かんこうされたムーミン特集とくしゅうごう写真しゃしんとともに掲載けいさいされている。
  4. ^ じつ原作げんさくでも、おとうとラルスが作画さくがしたコミックスでは、トーベがえがいた作品さくひんとはことなり角張かくばっていたりもする。
  5. ^ トヨタ自動車とよたじどうしゃ交通こうつう安全あんぜんキャンペーンは1969ねん開始かいしされたが、1973ねんにムーミンを主人公しゅじんこうとした「交通こうつう安全あんぜんぬり絵本えほん」を配布はいふ、そのながらく、ムーミンを起用きようした交通こうつう安全あんぜん絵本えほん・すごろく・レコード・紙芝居かみしばいなどを配布はいふしてきた[19]
  6. ^ 原作げんさく飛行ひこうおにのハットで、ムーミンが変身へんしんしたときにスニフ、スナフキン、ミイにボコボコになぐるの暴行ぼうこうえがかれたのをはじめ、ギャングや警察けいさつ登場とうじょうとき密造みつぞうしゅ製造せいぞう犯人はんにんに、署長しょちょうおい見習みなら巡査じゅんさ暴力ぼうりょくるう場面ばめんえがかれている。
  7. ^ 原作げんさくの「スノークのおじょうさん」が「ノンノン」と表記ひょうきされており、©ZUIYOの著作ちょさくけん表示ひょうじもあった。2003ねん以後いごはオリジナルキャラクターの絵本えほん紙芝居かみしばい変更へんこうされている。
  8. ^ 1969年版ねんばんだい8では、出演しゅつえんしているがクレジット。
  9. ^ 1969年版ねんばんでは富田とみたこうきち表記ひょうきされるかいがある。
  10. ^ 1969年版ねんばんだい49では、出演しゅつえんしているがクレジット。また、クレジットの記載きさい文字もじ誤字ごじ西本にしもと裕子ゆうことなっているかいがある。72年版ねんばんども
  11. ^ 原作げんさくとはことなり、言葉ことばはしゃべらない
  12. ^ 「おさびしさんのうた」の表記ひょうきもあり。
  13. ^ 以降いこう作中さくちゅうではギター伴奏ばんそうはなく、またギターのときにはうたがなく、などでトラでのときにはうたはい場合ばあいがあった。レコードでは、日本にほんコロムビアでギター伴奏ばんそうで3ばんまでうたっている。こちらは冒頭ぼうとう部分ぶぶんに、ムーミンの台詞せりふ「あ!あのこえは!あれは!あれは!!…」をかぶせている。
  14. ^ 「ノンノンのうた」の表記ひょうきもあり。
  15. ^ さい放送ほうそうで「金持かねもちはもうやだ」に変更へんこう
  16. ^ ほんシリーズではクレジットされていないものの、原作げんさく共同きょうどう作者さくしゃでトーベの末弟ばっていラルス・ヤンソンの作品さくひんもとになっているものも存在そんざいしている。
  17. ^ 今日きょうは」のみは「こんにちは」。
  18. ^ 1972ねん1がつ16にちだい2)のサービス放送ほうそう期間きかんちゅうから放送ほうそう[37]

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ ムーミン公式こうしき [@moomin_jp] (2019ねん10がつ5にち). "【今日きょうはなんの】". X(きゅうTwitter)より2022ねん10がつ22にち閲覧えつらん
  2. ^ a b だい4だん 大塚おおつか康生やすお vol.5 ビジネス戦略せんりゃく一人ひとりあるきした”. おおすみ正秋まさあき仕事場しごとば (2008ねん9がつ4にち). 2024ねん5がつ6にち閲覧えつらん
  3. ^ vol.3 原作げんさくしゃトーベヤンソンとムーミンの時代じだい背景はいけい”. おおすみ正秋まさあき仕事場しごとば (2008ねん9がつ4にち). 2019ねん9がつ14にち閲覧えつらん
  4. ^ a b vol.8 岸田きしだ今日子きょうことの出会であ”. おおすみ正秋まさあき仕事場しごとば (2008ねん9がつ4にち). 2022ねん3がつ29にち閲覧えつらん
  5. ^ 日活にっかつアクションとみじょう 2007, pp. 181, 「ゆきしつ俊一しゅんいちインタビュー 山崎やまざき忠昭ただあきさんは"全身ぜんしんシナリオライター"だった」
  6. ^ ムーミンの彼女かのじょ名前なまえは?”. ムーミン公式こうしきサイト. 2019ねん9がつ14にち閲覧えつらん
  7. ^ ほり純子じゅんこ日本にっぽんにおける―日本にっぽんにおける児童じどう文学ぶんがく映像えいぞう作品さくひん」『児童じどう文学ぶんがくとそのマルチメディア国際こくさいども図書館としょかん平成へいせい26年度ねんど児童じどう文学ぶんがく連続れんぞく講座こうざ講義こうぎろく(2015ねん9がつ)pp.79 - 98
  8. ^ 高畑たかはたいさお宮崎駿みやざきはやお小田部おたべひつじいちまぼろしの「ちょうくつしたのピッピ」』岩波書店いわなみしょてん、2014ねん、pp.136 - 138
  9. ^ a b c d バンダイLD『ムーミン』付属ふぞく解説かいせつしょより
  10. ^ 日活にっかつアクションとみじょう 2007, pp. 133–135, 「だい25しょう 作者さくしゃトーベ・ヤンソンからのクレーム」
  11. ^ トーベ・ヤンソンのめいである、ソフィア・ヤンソン(末弟ばっていラルス・ヤンソンのむすめ)へのインタビュー「叔母おばトーベ・ヤンソン」で回答かいとう
  12. ^ 大塚おおつか康生やすお作画さくがあせまみれ』[よう文献ぶんけん特定とくてい詳細しょうさい情報じょうほう]
  13. ^ 日活にっかつアクション無頼ぶらいじょう』トーベの苦情くじょうなかに、「わたしのムーミンは、こんなにデブじゃない」とっていたとされる。を参照さんしょう
  14. ^ ムーミンはカバじゃない! じゃあなに”. 2019ねん1がつ27にち閲覧えつらん
  15. ^ a b むしプロダクション資料集しりょうしゅう編集へんしゅうしつむしプロダクション資料集しりょうしゅう 1962~1973』むしプロダクション、1977ねん 
  16. ^ 『ムーミン』作品さくひん管理かんりおこなう「ムーミンキャラクターしゃ社長しゃちょう;ソフィア・ヤンソン)」
  17. ^ 読売新聞よみうりしんぶん 1971ねん11月11にちづけ
  18. ^ 昭和しょうわから平成へいせいれいへ。ムーミンアニメの歴史れきし”. ムーミン公式こうしきサイト (2021ねん11月5にち). 2022ねん3がつ29にち閲覧えつらん
  19. ^ a b 月刊げっかん『ブレーン』(宣伝せんでん会議かいぎ)1981ねん7がつごう、59ぺーじ
  20. ^ Jyrki Jantunen (2019ねん3がつ3にち). “Tove Jansson kauhistui väkivaltaisista muumeista – ”Se tv-sarja oli Tovelle shokki””. Kotiliesi. https://kotiliesi.fi/ihmiset-ja-ilmiot/ilmiot/tove-jansson-vakivalta-muumi-sarja-sokki/ 2022ねん10がつ22にち閲覧えつらん 日本にっぽん雑誌ざっしに、訳文やくぶん掲載けいさいあり
  21. ^ vol.9 世界せかいひと魅了みりょうした初代しょだいムーミン”. おおすみ正秋まさあき仕事場しごとば (2008ねん9がつ4にち). 2022ねん3がつ29にち閲覧えつらん
  22. ^ 「トヨタはる交通こうつう安全あんぜんキャンペーン」を実施じっしトヨタ自動車とよたじどうしゃ、1999ねん3がつ30にち
  23. ^ 「トヨタはる交通こうつう安全あんぜんキャンペーン」を実施じっしトヨタ自動車とよたじどうしゃ、2000ねん3がつ30にち
  24. ^ はるの「トヨタ交通こうつう安全あんぜんキャンペーン」を実施じっしトヨタ自動車とよたじどうしゃ、2002ねん3がつ28にち
  25. ^ ~TOYOTA INTERNET DRIVE-カーライフ-交通こうつう安全あんぜん-クルマのくにのこどもたち-WEBライブラリー~
  26. ^ “ムーミンの舞台ぶたい入試にゅうしセンター「設問せつもん支障ししょうなし」”. 朝日新聞あさひしんぶんデジタル. (2018ねん1がつ16にち). https://www.asahi.com/articles/ASL1J5TGRL1JUTIL049.html [リンク]
  27. ^ Moomin animations: Moomin (1969-1970) & Shin Moomin (1972)”. Moomin Official. Moomin Characters Oy Ltd (18.2.2016). 2022ねん10がつ22にち閲覧えつらん
  28. ^ a b 藤川ふじかわかつらかい「II アニメーション時代じだい ムーミン、しんムーミン--アニメーションに出会であまぼろし企画きかく「ムックリムーミンちゃん」」『アニメ・特撮とくさつヒーロー誕生たんじょうのとき ウルトラマン、宇宙うちゅう戦艦せんかんヤマトからろくかみ合体がったいゴッドマーズまで』ネスコ、1998ねん8がつ9にちISBN 4-89036-979-1、54-55ぺーじ
  29. ^ TV AGE広報こうほうさんのツイート(2018ねん12月29にち) - Twitter
  30. ^ 河北かほく新報しんぽう』1972ねん7がつ7にち - 12月29にちづけ朝刊ちょうかん、テレビらん
  31. ^ 河北かほく新報しんぽう』1970ねん4がつ5にち - 12月27にちづけ朝刊ちょうかん、テレビらん
  32. ^ 福島ふくしまみんほう』1969ねん11月1にち - 1970ねん12月27にちづけ朝刊ちょうかん、テレビらん
  33. ^ 福島ふくしまみんほう』1971ねん8がつ20日はつか - 1972ねん1がつ7にちづけ朝刊ちょうかん、テレビらん
  34. ^ a b 北國きたぐに新聞しんぶん』1969ねん10がつ5にちづけ朝刊ちょうかん8めんテレビらんより。
  35. ^ 中日新聞ちゅうにちしんぶん縮刷しゅくさつばん中日新聞ちゅうにちしんぶん本社ほんしゃ、1975ねん9がつ、730ぺーじ 
  36. ^ 『テレビアニメ25ねん[ようページ番号ばんごう]
  37. ^ 北海道新聞ほっかいどうしんぶん』 1972ねん昭和しょうわ47ねん)1がつ テレビらん
  38. ^ a b c 河北かほく新報しんぽう』1972ねん1がつ9にち - 12月31にちづけ朝刊ちょうかん、テレビらん
  39. ^ 河北かほく新報しんぽう』1972ねん3がつ5にち - 1973ねん1がつ28にちづけ朝刊ちょうかん、テレビらん
  40. ^ 福島ふくしまみんほう』1973ねん11月28にち - 1974ねん2がつ11にちづけ朝刊ちょうかん、テレビらん
  41. ^ a b c 北國きたぐに新聞しんぶん 1972ねん9がつ3にちづけ朝刊ちょうかんテレビらんより。
  42. ^ a b みなみ日本にっぽん新聞しんぶん』1972ねん5がつ31にちづけ朝刊ちょうかん、テレビらん
  43. ^ a b c 東宝とうほうチャンピオンまつりパーフェクション 2014, pp. 38–39, 「1971春期しゅんき

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
フジテレビ系列けいれつ 日曜にちよう19:30 - 20:00
カルピスまんが劇場げきじょう
ぜん番組ばんぐみ 番組ばんぐみめい 番組ばんぐみ
どろろとひゃく鬼丸おにまる
(1969ねん7がつ6にち - 9月28にち
ムーミン(1969年版ねんばん
(1969ねん10がつ5にち - 1970ねん12月27にち
アンデルセン物語ものがたり
(1971ねん1がつ3にち - 12月26にち
アンデルセン物語ものがたり
(1971ねん1がつ3にち - 12月26にち
ムーミン(1972年版ねんばん
(1972ねん1がつ9にち - 12月31にち
やまねずみロッキーチャック
(1973ねん1がつ7にち - 12月30にち