(Translated by https://www.hiragana.jp/)
京葉車両センター - Wikipedia

京葉けいよう車両しゃりょうセンター

JR東日本ひがしにっぽん車両しゃりょう基地きち

京葉けいよう車両しゃりょうセンター(けいようしゃりょうセンター)は、千葉ちばけんにある東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん首都しゅとけん本部ほんぶ管轄かんかつ車両しゃりょう基地きち

京葉けいよう車両しゃりょうセンター
京葉けいよう車両しゃりょうセンター全景ぜんけい
右側みぎがわのグラウンドはきゅうJR東日本ひがしにっぽん硬式こうしき野球やきゅう新習志野しんならしの野球やきゅうじょう
基本きほん情報じょうほう
所在地しょざいち 千葉ちばけん千葉ちば美浜みはま浜田はまだ2丁目ちょうめ
習志野ならしの芝園しばぞの1丁目ちょうめ
鉄道てつどう事業じぎょうしゃ 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう
帰属きぞく組織そしき 首都しゅとけん本部ほんぶ
所属しょぞく略号りゃくごう ケヨ
管轄かんかつ路線ろせん JR東日本ひがしにっぽん京葉線けいようせん武蔵野線むさしのせん
管轄かんかつ車両しゃりょう 京葉けいようせん:E233けい電車でんしゃ・209けい電車でんしゃ
武蔵野線むさしのせん:E231けい電車でんしゃ・209けい電車でんしゃ
旧称きゅうしょう 津田沼つだぬま電車でんしゃ新習志野しんならしの派出はしゅつ
習志野ならしの電車でんしゃ新習志野しんならしの派出はしゅつ
→(京葉けいよう準備じゅんび電車でんしゃ
京葉けいよう電車でんしゃ
開設かいせつ 1986ねん昭和しょうわ61ねん)3がつ3にち
車両しゃりょう基地きち概要がいよう
敷地しきち面積めんせき 172,213 m2
留置とめおきせん本数ほんすう 西にしぐんせん13ほん
ひがしぐんせん6ほん
検査けんさせん本数ほんすう 2ほん
洗浄せんじょうせん本数ほんすう 3ほん
その設備せつび 通路つうろせん1ほん
引上せん2ほん
うたてそぎせん1ほん
くみがえせん2ほん
修繕しゅうぜんせん1ほん
くるま輪転りんてんそぎ1
車体しゃたい洗浄せんじょう1
配置はいちりょうかず
電車でんしゃ 610りょう
合計ごうけい 610りょう
備考びこう 車両しゃりょうすう2023ねんれい5ねん)4がつ1にち現在げんざい[1][2]
鉄道てつどう建設けんせつ運輸うんゆ施設しせつ整備せいび支援しえん機構きこうより賃借ちんしゃくちゅうであり、敷地しきち面積めんせき有価ゆうか証券しょうけん報告ほうこくしょ[3]
テンプレートを表示ひょうじ

概要がいよう

編集へんしゅう

とうセンターは、京葉線けいようせん武蔵野線むさしのせん運用うんよう車両しゃりょういちち、東京とうきょうメガループを形成けいせいするりょうせん拠点きょてんとなる車両しゃりょう基地きちで、日本鉄道建設公団にほんてつどうけんせつこうだんにより大都市だいとし交通こうつうせん(Dせん)である京葉けいようせん施設しせつとして建設けんせつされたため、JR東日本ひがしにっぽん公団こうだん業務ぎょうむ継承けいしょうした鉄道てつどう建設けんせつ運輸うんゆ施設しせつ整備せいび支援しえん機構きこうから施設しせつ賃借ちんしゃくしている[3]

国鉄こくてつ時代じだい末期まっき1986ねん昭和しょうわ61ねん)3がつ3にち京葉線けいようせん西船橋にしふなばし - 千葉ちばこうげん千葉ちばみなとあいだ旅客りょかく営業えいぎょう開始かいしに、車両しゃりょう基地きちとして発足ほっそくした津田沼つだぬま電車でんしゃ新習志野しんならしの派出はしゅつ前身ぜんしんで、その習志野ならしの電車でんしゃ新習志野しんならしの派出はしゅつ同年どうねん9がつ1にち)→京葉けいよう準備じゅんび電車でんしゃ1989ねん平成へいせい元年がんねん)10がつ1にち)とて、1990ねん平成へいせい2ねん)3がつ1にち京葉けいよう電車でんしゃ発足ほっそくし、2004ねん平成へいせい16ねん)4がつ1にちに、げん名称めいしょう京葉けいよう車両しゃりょうセンターになった[4]

敷地しきちは、京葉線けいようせん幕張まくはり豊砂とよすなえき隣接りんせつしており、センターへの入線にゅうせんしん習志野ならしのえきからのみ可能かのうで、どうえき内側うちがわ2せんがセンターへの入出いりでせんつながっている[5]。ここでは、グループ会社かいしゃふくめたぜん従業じゅうぎょういんによって車両しゃりょうけんおさむ車体しゃたい洗浄せんじょうなどがおこなわれている[4]

業務ぎょうむ設備せつび

編集へんしゅう

とうセンターでは、在籍ざいせきする車両しゃりょう交番こうばん検査けんさ機能きのう保全ほぜん検査けんさ仕業しわざ検査けんさ修繕しゅうぜん車体しゃたい洗浄せんじょうなどをおこなう。交番こうばん検査けんさ機能きのう保全ほぜん検査けんさは、1にち1 - 2編成へんせい実施じっししている[6]

入出いりでせん複線ふくせんであるが単線たんせん並列へいれつ形式けいしきで、2ほん線路せんろは、入出いりで1番線ばんせん・2番線ばんせんとしてあつかわれ、りょうせんからの入出いりで可能かのうである。入出いりで1番線ばんせんには、センター出入口でいりぐちりょうわたせん手前てまえにパンタグラフこすいた測定そくてい装置そうち設置せっちされており、通過つうか速度そくどは15km/h以下いか制限せいげんされている[6]

線路せんろ配置はいちは、入出いりでせんちか新習志野しんならしのがわ西にしぐんせんと、海浜幕張かいひんまくはりがわひがしぐんせんかれており、西にしぐんせん留置とめおきせん主体しゅたいひがしせんぐんけんおさむせんぐん整備せいびせんぐん留置とめおきせんぐん主体しゅたいせんぐん直列ちょくれつがた配線はいせんである[5]

西にしぐんせん南側みなみがわ本線ほんせん)よりてんそぎせん西にし1 - 14番線ばんせんならんでおり、西にし1 - 10番線ばんせんは2編成へんせい留置りゅうち可能かのうである。西にし1番線ばんせんとなりには、ひがしぐんせんける引上せんがあり、西にしぐんせんひがしぐんせんさかいには、Yせんじょうの2つのシーサスクロッシング直列ちょくれつならんでいる。センター出入口でいりぐちりょうわたせんさきから通路つうろせんかよっており、引上せんへのかたわた分岐ぶんきさきてんそぎせんがあり、車両しゃりょうてんそぎへとつながっている[6][7]。また、西にし14番線ばんせんひがしぐんせんせんであり、西にしぐんせんまんせん状態じょうたいでも、ひがしぐんせん車両しゃりょうにゅうかわがスムーズにできるように配線はいせんされている[8]

ひがしぐんせん南側みなみがわ本線ほんせん)よりひがし1 - 6番線ばんせんつかまつあらい7 - 9番線ばんせんくみかわ1・2番線ばんせん事業じぎょうようせん、交検1・2番線ばんせん修繕しゅうぜんせんならんでおり、ひがし1 - 6番線ばんせんでは車両しゃりょう留置りゅうちが、つかまつあらい7 - 9番線ばんせんでは車体しゃたい洗浄せんじょうともにパンタ点検てんけんだい設置せっちされているので仕業しわざ検査けんさが、交検1・2番線ばんせんでは交番こうばん検査けんさ機能きのう保全ほぜんおこなわれている[8]

修繕しゅうぜんせんには修繕しゅうぜん併設へいせつされており、仕業しわざ検査けんさ不具合ふぐあい発生はっせいした車両しゃりょう検査けんさ修繕しゅうぜんおこなわれ、くらないにはリフティングジャッキがそなえられ、冷房れいぼう装置そうちえや台車だいしゃ交換こうかん前面ぜんめん側面そくめんガラスの交換こうかんおこなうことが可能かのうである[6]

配置はいち車両しゃりょうしるされる略号りゃくごう

編集へんしゅう

せんケヨ」…千葉ちば支社ししゃ意味いみする「せん」と、京葉けいよう意味いみする「ケヨ」から構成こうせいされる。

 
京葉けいよう車両しゃりょうセンター 所属しょぞく略号りゃくごう

とうセンターのこれまでの歴史れきし沿革えんかくを、下記かき前身ぜんしん時代じだい京葉けいよう電車でんしゃ時代じだいげん名称めいしょうの3項目こうもくけてしめす。

前身ぜんしん時代じだい

編集へんしゅう

とうセンターは、国鉄こくてつ時代じだい京葉けいようせん貨物かもつせんとして建設けんせつ計画けいかくしていた当時とうじ鷺沼さぎぬま貨物かもつえき建設けんせつ予定よてい[9]車両しゃりょう基地きち転用てんよう1986ねん昭和しょうわ61ねん)3がつ3にち津田沼つだぬま電車でんしゃ新習志野しんならしの派出はしゅつ[ちゅう 1]として発足ほっそく[10]発足ほっそく直後ちょくご小規模しょうきぼだったが、全線ぜんせん開業かいぎょうには配置はいち500りょう対応たいおうできるように計画けいかくされ、それにともな施設しせつ増設ぞうせつための用地ようち確保かくほしていた[11]車両しゃりょうは、分割ぶんかつ併合へいごう可能かのうにした103けい(10(4+6)りょう編成へんせい以下いか:10両分りょうぶん編成へんせい)70りょう配置はいち[10]編成へんせい詳細しょうさい後述こうじゅつ)、所属しょぞく基地きち津田沼つだぬま電車でんしゃ(→習志野ならしの電車でんしゃげん習志野ならしの運輸うんゆ)で、車両しゃりょう同所どうしょ常駐じょうちゅう[ちゅう 2]検査けんさ蘇我そが経由けいゆ所属しょぞくしょ回送かいそうした[12]車両しゃりょう運用うんようは、朝夕あさゆう通勤つうきん帰宅きたく時間じかんたいは10りょう編成へんせいにちちゅう深夜しんや基本きほん編成へんせいの6りょう編成へんせい運転うんてん、その前後ぜんご時間じかんしん習志野ならしのえきにて付属ふぞく編成へんせい分割ぶんかつ併合へいごう[ちゅう 3]検査けんさ回送かいそう電車でんしゃはデータイムに1往復おうふく設定せってい[13]同年どうねん9がつ1にち組織そしき変更へんこうで、津田沼つだぬま電車でんしゃ習志野ならしの電車でんしゃけんおさむ)、津田沼つだぬま運転うんてん運転うんてん)へ改編かいへん[14]けんおさむ部門ぶもん習志野ならしの電車でんしゃ新習志野しんならしの派出はしゅつ運転うんてん部門ぶもん津田沼つだぬま運転うんてん新習志野しんならしの派出所はしゅつじょ[ちゅう 4]改称かいしょう。また、にちちゅう利用りようじょうきょうかんばしくないため、基本きほん編成へんせい付属ふぞく編成へんせいりょうかず変更へんこうにちちゅう深夜しんや運用うんようは4りょう編成へんせいとなった[10]

1987ねん昭和しょうわ62ねん)4がつ1にち国鉄こくてつ分割ぶんかつ民営みんえいで、JR東日本ひがしにっぽん継承けいしょう千葉ちば支社ししゃ管轄かんかつとなる。1988ねん昭和しょうわ63ねん)12月1にち新木場しんきば蘇我そがまで延伸えんしん開業かいぎょう車両しゃりょう基地きち施設しせつ増設ぞうせつともない、浦和うらわ電車でんしゃげんさいたま車両しゃりょうセンター)から30りょう転入てんにゅう配置はいち車両しゃりょう103けい10両分りょうぶん編成へんせい×10ほん増強ぞうきょう[15]編成へんせい詳細しょうさい後述こうじゅつ)。今回こんかい開業かいぎょうともない、運用うんよう車両しゃりょうぜん先頭せんとうしゃにはATS-Pかたち取付とりつけにちちゅう深夜しんや運用うんようふたたび6りょう編成へんせいでの運転うんてんとなった[16]1989ねん平成へいせい元年がんねん)10がつ1にち京葉線けいようせん全線ぜんせん開業かいぎょうそな京葉けいよう準備じゅんび電車でんしゃ[17]改称かいしょうした。

年表ねんぴょう-1

編集へんしゅう

1986ねん昭和しょうわ61ねん

  • 3月3にち - 京葉けいようせん西船橋にしふなはし千葉港ちばみなとあいだ旅客りょかく営業えいぎょう開始かいしともない、津田沼つだぬま電車でんしゃ新習志野しんならしの派出はしゅつ開設かいせつでんとめせん7せん西にしぐんせん3せんひがしぐんせん4せん)、引上せん2せん仕業しわざ洗浄せんじょうせん2せん車両しゃりょう洗浄せんじょう1設置せっち[18]
  • 同日どうじつ - 103けい10両分りょうぶん編成へんせい×7ほん70りょう配置はいち所属しょぞく基地きち津田沼つだぬま電車でんしゃせんツヌ〉で、同所どうしょ車両しゃりょう常駐じょうちゅう、6りょう編成へんせい基本きほん編成へんせい、4りょう編成へんせい付属ふぞく編成へんせいとし、検査けんさ蘇我そが経由けいゆ所属しょぞくしょ回送かいそう[19]
  • 9月1にち - 組織そしき変更へんこうにより、津田沼つだぬま電車でんしゃけんおさむ部門ぶもん習志野ならしの電車でんしゃせんラシ〉に改編かいへんしたことにともな習志野ならしの電車でんしゃ新習志野しんならしの派出はしゅつ改称かいしょう基本きほん編成へんせいを6りょう→4りょう付属ふぞく編成へんせいを4りょう→6りょうへと変更へんこう

1987ねん昭和しょうわ62ねん

  • 4がつ1にち - 国鉄こくてつ分割ぶんかつ民営みんえいにより、JR東日本ひがしにっぽん継承けいしょうされ、千葉ちば支社ししゃ管轄かんかつとなる。

1988ねん昭和しょうわ63ねん

  • 12月1にち - 京葉けいようせん新木場しんきば南船橋みなみふなばしあいだ市川いちかわ塩浜しおはま西船橋にしふなはしあいだ開業かいぎょう千葉港ちばみなと蘇我そがあいだ旅客りょかく営業えいぎょう開始かいしでんとめせん6せん西にしぐんせん4せんひがしぐんせん2せん)、交検せん1せん仕業しわざ洗浄せんじょうせん1せんくるま輪転りんてんそぎせん1せん増設ぞうせつ、交検およけんおさむ職場しょくば設置せっち[20]
  • 同日どうじつ - 浦和うらわ電車でんしゃから103けい10両分りょうぶん編成へんせい×3ほん30りょう転入てんにゅう、103けい10両分りょうぶん編成へんせい×10ほん100りょう体制たいせいとなる。このまでに、運用うんよう車両しゃりょうぜん先頭せんとうしゃにATS-Pかたち取付とりつけ完了かんりょう[よう出典しゅってん]

1989ねん平成へいせい元年がんねん

  • 10月1にち - 京葉線けいようせん東京とうきょう新木場しんきばあいだ開業かいぎょうともな準備じゅんびのため、京葉けいよう準備じゅんび電車でんしゃ改称かいしょう

京葉けいよう電車でんしゃ時代じだい

編集へんしゅう

1990ねん平成へいせい2ねん)3がつ10日とおか京葉けいよう電車でんしゃ改称かいしょう[21]施設しせつ増設ぞうせつにより、開設かいせつ当初とうしょ計画けいかくどおりの全面ぜんめん完成かんせいいたる。車両しゃりょうめんでは205けい120りょう新規しんき投入とうにゅう、103けい習志野ならしの電車でんしゃから京葉線けいようせん運用うんよう車両しゃりょう100りょうおよび、浦和うらわ電車でんしゃから30りょう転入てんにゅう[22]編成へんせい詳細しょうさい後述こうじゅつ)。同時どうじに、快速かいそく通勤つうきん快速かいそく運転うんてんせんないのみ)と、内房線うちぼうせん君津きみつまで)、外房線そとぼうせん上総かずさ一ノ宮いちのみやまで)、東金線とうがねせん全線ぜんせん)への[ちゅう 5]開始かいし快速かいそく通勤つうきん快速かいそく終日しゅうじつ10りょう編成へんせい(205けい)、各駅かくえき停車ていしゃ朝夕あさゆう10りょう編成へんせいにちちゅう深夜しんや6りょう編成へんせい(103けい)で運用うんようだが、外房線そとぼうせん東金線とうがねせん直通ちょくつう電車でんしゃ平日へいじつ通勤つうきん快速かいそく休日きゅうじつ快速かいそく)は、外房線そとぼうせん誉田ほんだ分割ぶんかつ併合へいごうをするため、103けい10両分りょうぶん編成へんせい限定げんてい運用うんようとなった[23]

1993ねん平成へいせい5ねん)12月1にちから各駅かくえき停車ていしゃ終日しゅうじつ10りょうともない、しん習志野ならしのえきでの朝夕ちょうせきラッシュ前後ぜんこう分割ぶんかつ併合へいごうくなり、よく1994ねん平成へいせい6ねん)から10両分りょうぶん編成へんせいを、分割ぶんかつ併合へいごうをしない固定こてい編成へんせい以下いか:10りょう非分ひぶん編成へんせい)へえていくうごきがはじまり、各区かっくからの車両しゃりょう転入てんにゅう転出てんしゅつ編成へんせいくみがえにより、1995ねん平成へいせい5ねん)4がつ1にち時点じてんでの103けいは、10両分りょうぶん編成へんせい×8ほん、10りょう非分ひぶん編成へんせい×5ほん同年どうねん10がつ1にち時点じてんでの103けいは、10両分りょうぶん編成へんせい×7ほん、10りょう非分ひぶん編成へんせい×6ほんとなった[24]同年どうねん12がつ1にち外房線そとぼうせん設備せつび改良かいりょうともない、最高さいこう速度そくど向上こうじょう(110km/h)のため、このまでに205けいぜん編成へんせいに110km/対応たいおう改造かいぞう施工しこうした[25]

1996ねん平成へいせい8ねん)1がつ〜2がつにかけて、浦和うらわ電車でんしゃから103けい10りょう転入てんにゅう[26]、3月30にち中間ちゅうかん先頭せんとうしゃい103けい10りょう編成へんせい以下いか:10りょう貫通かんつう編成へんせい)に組成そせいして、輸送ゆそうりょく増強ぞうきょうてた[21]1999ねん平成へいせい11ねん)12月4にち外房線そとぼうせん東金線とうがねせん直通ちょくつう運用うんよううち外房線そとぼうせん直通ちょくつう編成へんせい運転うんてん区間くかん東京とうきょう勝浦かつうらあいだ延長えんちょうし、103けい運用うんよう範囲はんい勝浦かちうらまで拡大かくだい[27]。そのも、車体しゃたい更新こうしん中心ちゅうしんとした、浦和うらわ電車でんしゃからの転入てんにゅうなどにより、2000ねん平成へいせい12ねん)4がつ1にち時点じてんでの103けい編成へんせいは、10両分りょうぶん編成へんせい×7ほん、10りょう貫通かんつう編成へんせい×5ほん、10りょう非分ひぶん編成へんせい×2ほんとなった[25]編成へんせい詳細しょうさい後述こうじゅつ)。同年どうねん8がつ1にちに、三鷹みたか電車でんしゃげん三鷹みたか車両しゃりょうセンター)から、中央ちゅうおう総武そうぶ緩行かんこうせんもちいE231けい0番台ばんだい投入とうにゅうともなって捻出ひねりだされた201けい転入てんにゅう、それから11がつまでにけい40りょう転入てんにゅう[28]編成へんせい詳細しょうさい後述こうじゅつ)、このさい車両しゃりょう黄色おうしょく5ごうからあお22ごう外部がいぶ塗装とそう変更へんこうと、中間なかま先頭せんとうしゃ自動じどうかいゆい装置そうち取付とりつけなどをおこなった[29]

103けい10りょう非分ひぶん編成へんせいえのために、2001ねん平成へいせい13ねん)6・8・9がつに201けい30りょう三鷹みたか電車でんしゃから転入てんにゅう、この転入てんにゅうしゃは、分割ぶんかつ併合へいごうをしない編成へんせい非分ひぶん編成へんせい)で、そのうち2ほんは、試作しさくしゃ900番台ばんだいふく転入てんにゅうだった[28]編成へんせい詳細しょうさい後述こうじゅつ)。2002ねん平成へいせい14ねん)3がつ16にち三鷹みたか電車でんしゃから205けい10りょう転入てんにゅう[28]、さらに、山手やまて電車でんしゃげん東京とうきょう総合そうごう車両しゃりょうセンター)から、山手やまてせんへのE231けい500番台ばんだい投入とうにゅうともなって捻出ひねりだされた205けいが、同年どうねん7がつ31にちと8がつ22にち[ちゅう 6]けい20りょう転入てんにゅう[30]、これらの転入てんにゅうしゃは、205けいオリジナルタイプの先頭せんとうしゃ編成へんせいである。なお、110km/対応たいおう改造かいぞう施工しこうされていない[31]。この転入てんにゅうにより、103けい10両分りょうぶん編成へんせい運用うんよう終了しゅうりょうした[28]同年どうねん3がつ26にちに、本線ほんせん車両しゃりょう不具合ふぐあいなどの対応たいおうおこな西船橋にしふなはし派出はしゅつ設置せっち[4]2003ねん平成へいせい15ねん)12がつ10日とおかに103けい10りょう非分ひぶん編成へんせい廃車はいしゃされ、どう編成へんせい運用うんよう終了しゅうりょうした。この編成へんせい2002ねん平成へいせい14ねん)6がつ26にち大宮おおみや工場こうじょうげん大宮おおみや総合そうごう車両しゃりょうセンター)で、DDM(ダイレクトドライブモーター)駆動くどう改造かいぞう施工しこうのモハ103-502を連結れんけつした編成へんせいであった[28]2004ねん平成へいせい16ねん)3がつ13にちダイヤ改正かいせいわせて豊田とよだ電車でんしゃげん豊田とよだ車両しゃりょうセンター)から武蔵野線むさしのせん運用うんよう車両しゃりょう320りょう転入てんにゅうした[32]

年表ねんぴょう-2

編集へんしゅう

1990ねん平成へいせい2ねん

  • 3がつ10日とおか - 京葉けいようせん東京とうきょう新木場しんきばあいだ開業かいぎょう京葉けいよう電車でんしゃ発足ほっそくでんとめせん6せん西にしぐんせん6せん)、くみがえせん2せん事業じぎょうようせん1せんけんおさむせん1せん増設ぞうせつ、これにより全面ぜんめん完成かんせいいた[33]
  • 同日どうじつ - 205けい10りょう編成へんせい×12ほん120りょうしんせい投入とうにゅう習志野ならしの電車でんしゃから京葉線けいようせん運用うんよう車両しゃりょうの103けい10両分りょうぶん編成へんせい×10ほん100りょうおよび、浦和うらわ電車でんしゃから103けい10両分りょうぶん編成へんせい×3ほん30りょう転入てんにゅう
  • 同日どうじつ - 快速かいそく通勤つうきん快速かいそく運転うんてんせんないのみ)と、内房線うちぼうせん君津きみつまで)、外房線そとぼうせん上総かずさ一ノ宮いちのみやまで)、東金線とうがねせん全線ぜんせん)へのれを開始かいし
  • 同日どうじつ - 快速かいそく通勤つうきん快速かいそく終日しゅうじつ10りょう編成へんせい(205けい外房線そとぼうせん東金線とうがねせん直通ちょくつう電車でんしゃは、外房線そとぼうせん誉田ほんだ分割ぶんかつ併合へいごうをするため、103けい10両分りょうぶん編成へんせい限定げんてい運用うんよう)、各駅かくえき停車ていしゃ朝夕あさゆう10りょう編成へんせいにちちゅう深夜しんや6りょう編成へんせい(103けい)で運用うんよう[22]

1993ねん平成へいせい5ねん

  • 12月1にち - 各駅かくえき停車ていしゃ終日しゅうじつ10りょうともない、しん習志野ならしのえきでの朝夕ちょうせきラッシュにおける分割ぶんかつ併合へいごうがなくなる。

1995ねん平成へいせい7ねん

  • 4がつ1にち - 車両しゃりょう転入てんにゅう転出てんしゅつおよ編成へんせいくみがえにより、103けいは10両分りょうぶん編成へんせい×8ほん80りょう、10りょう非分ひぶん編成へんせい×5ほん50りょうとなる。
  • 10月1にち - 編成へんせいくみがえにより、103けいは10両分りょうぶん編成へんせい×7ほん70りょう、10りょう非分ひぶん編成へんせい×6ほん60りょうとなる。
  • 12月1にち - 外房線そとぼうせん設備せつび改良かいりょうともない、最高さいこう速度そくど向上こうじょう(110km/h)のため、205けいぜん編成へんせいに110km/対応たいおう改造かいぞう施工しこう

1996ねん平成へいせい8ねん

  • 3月30にち - 103けい10りょう貫通かんつう編成へんせい×1ほん10りょうぞう備。輸送ゆそうりょく増強ぞうきょう

1999ねん平成へいせい11ねん

  • 12月4にち - 外房線そとぼうせん東金線とうがねせん直通ちょくつう運用うんよううち外房線そとぼうせん直通ちょくつう編成へんせい運転うんてん区間くかん東京とうきょう勝浦かつうらあいだ延長えんちょう

2000ねん平成へいせい12ねん

  • 4がつ1にち - 車体しゃたい更新こうしん中心ちゅうしんとした、浦和うらわ電車でんしゃからの転入てんにゅうなどにより103けいは、10両分りょうぶん編成へんせい×7ほん70りょう、10りょう非分ひぶん編成へんせい×2ほん20りょう、10りょう貫通かんつう編成へんせい×5ほん50りょうとなる。
  • 8がつ1にち - 三鷹みたか電車でんしゃから、201けい10りょう編成へんせいぶん編成へんせいたい応用おうよう)×1ほん10りょう転入てんにゅう同年どうねん11がつまでにけい4ほん40りょう転入てんにゅう

2001ねん平成へいせい13ねん

  • 6月8にち - 103けい10りょう非分ひぶん編成へんせいように、三鷹みたか電車でんしゃから、10りょう編成へんせい非分ひぶん編成へんせい)×1ほん10りょう試作しさくしゃ900番台ばんだい4りょうふくむ)が転入てんにゅう
  • 8がつ4にち - 103けい10りょう非分ひぶん編成へんせいように、三鷹みたか電車でんしゃから、10りょう編成へんせい非分ひぶん編成へんせい)×1ほん10りょう転入てんにゅう
  • 9月27にち - 103けい10りょう非分ひぶん編成へんせいように、三鷹みたか電車でんしゃから、10りょう編成へんせい非分ひぶん編成へんせい)×1ほん10りょう試作しさくしゃ900番台ばんだい6りょうふくむ)が転入てんにゅう

2002ねん平成へいせい14ねん

  • 3月16にち - 三鷹みたか電車でんしゃから205けい10りょう編成へんせい×1ほん10りょう転入てんにゅう。110km/対応たいおう改造かいぞう施工しこう
  • 3月26にち - 本線ほんせん車両しゃりょう不具合ふぐあいなどの対応たいおうおこな西船橋にしふなはし派出はしゅつ設置せっち
  • 7がつ31にち - 山手やまて電車でんしゃから205けい10りょう編成へんせい×1ほん10りょう転入てんにゅう。110km/対応たいおう改造かいぞう施工しこう
  • 8がつ22にち - 山手やまて電車でんしゃから205けい10りょう編成へんせい×1ほん10りょう転入てんにゅう。110km/対応たいおう改造かいぞう施工しこう。これにより、103けい10両分りょうぶん編成へんせい運用うんよう終了しゅうりょう

2003ねん平成へいせい15ねん

  • 12月10にち - 103けい10りょう非分ひぶん編成へんせい(DDM駆動くどう改造かいぞうしゃモハ103-502を連結れんけつした編成へんせい廃車はいしゃ。これにより、103けいどう編成へんせい運用うんよう終了しゅうりょう

2004ねん平成へいせい16ねん

  • 3月13にち - ダイヤ改正かいせいともない、豊田とよだ電車でんしゃから武蔵野線むさしのせん運用うんよう車両しゃりょう(103けい8りょう編成へんせい×27ほん216りょう、205けい8りょう編成へんせい×13ほん104りょうけい320りょう)が転入てんにゅう

げん名称めいしょう

編集へんしゅう

2004ねん平成へいせい16ねん)4がつ1にちから、各線かくせん運用うんよう車両しゃりょう一括いっかつ管理かんりする「保全ほぜん一元化いちげんか施策しさく」にともない、京葉けいよう車両しゃりょうセンター改称かいしょう[4]どう年度ねんどに、武蔵野線むさしのせんよう103けい16りょうが、インドネシアの鉄道てつどう会社かいしゃKRLジャボタベック(PT Kereta Api))に有償ゆうしょう譲渡じょうと2005ねん平成へいせい17ねん)7がつ28にちに、同年どうねん4がつ25にちJR福知山ふくちやません脱線だっせん事故じこともない、武蔵野線むさしのせんようの103けい8りょうJR西日本にしにほん移籍いせきすることになった[34]同年どうねん9がつ14にちに103けいおよび201けい900番台ばんだいように、東京とうきょう総合そうごう車両しゃりょうセンターから205けい10りょう転入てんにゅうし、同年どうねん11がつまでにけい40りょう転入てんにゅう[ちゅう 7]。201けい900番台ばんだいは、201けい10りょう分割ぶんかつ編成へんせいの2編成へんせい中間ちゅうかんまれていたが、同年どうねん11がつ2にち廃車はいしゃ[28]のこった10りょうは、4+6りょう分割ぶんかつ編成へんせい組成そせいなおした(詳細しょうさい後述こうじゅつ)。同年どうねん11がつ18にち京葉線けいようせんよう103けい10りょう貫通かんつう編成へんせい運用うんよう終了しゅうりょう[35]、さらに、同年どうねん12がつ8にち武蔵野線むさしのせんよう103けい運用うんよう終了しゅうりょうしたため、とうセンターの103けい運用うんよう終了しゅうりょうとなった[34]

2006ねん平成へいせい18ねん)3がつ27にちに、ACトレイン試作しさく試験しけんしたDDM・れんぶし構造こうぞうなどの開発かいはつ成果せいかんだE331けい配置はいちされた。2007ねん平成へいせい19ねん)3がつ18にちのダイヤ改正かいせいより京葉けいようせん営業えいぎょう運転うんてん開始かいしした[35]詳細しょうさいについては後述こうじゅつ)。同年どうねん2がつ8にちと3がつ21にち京葉線けいようせんよう205けい10りょう編成へんせいけい2ほん運用うんよう離脱りだつため豊田とよだ電車でんしゃから201けい20りょう転入てんにゅう同年どうねん3がつのダイヤ改正かいせいともなう、武蔵野線むさしのせん増発ぞうはつため同年どうねん3がつ9にち京葉線けいようせんよう205けい10りょう編成へんせい×1ほんを、武蔵野線むさしのせんようとして転用てんようし、18にち運用うんよう開始かいしした[36]詳細しょうさい後述こうじゅつ)。2008ねん平成へいせい20ねん)9がつ20日はつかに、浦和うらわ電車でんしゃから、京浜東北線けいひんとうほくせん根岸線ねぎしせんへのE233けい1000番台ばんだい投入とうにゅうともない、209けい京葉けいようせん転用てんようすることになり、209けい500番台ばんだい10りょう転入てんにゅう同年どうねん12がつ1にち京葉けいようせんでの運用うんよう開始かいしされ、その2009ねん平成へいせい21ねん)1がつまでにけい40りょう転入てんにゅう。これにより、201けい10りょう分割ぶんかつ編成へんせいと10りょう貫通かんつう編成へんせいが2008ねん12月から2009ねん2がつまでに順次じゅんじ廃車はいしゃになった。なお、201けい10りょう分割ぶんかつ編成へんせい1編成へんせいうち8りょう廃車はいしゃされず、分割ぶんかつ編成へんせい編成へんせいえがおこなわれた[37]詳細しょうさい後述こうじゅつ)。また2009ねん平成へいせい21ねん)3がつ14にちのダイヤ改正かいせいで、横浜よこはません増発ぞうはつようとして京葉線けいようせんよう205けい武蔵野線むさしのせんよう転用てんよう捻出ねんしゅつされた武蔵野線むさしのせんよう205けい同年どうねん4がつ30にち鎌倉かまくら車両しゃりょうセンター転属てんぞく[38]詳細しょうさい後述こうじゅつ)。209けい500番台ばんだいは、2010ねん平成へいせい22ねん)3がつ13にちのダイヤ改正かいせいから、205けい110km/対応たいおう編成へんせい共通きょうつう運用うんようとなった[39]

2010ねん3がつ5にちに、E233けい5000番台ばんだい10りょう配置はいち[40]同年どうねん7がつ1にちにはE233けい5000番台ばんだい運用うんよう開始かいし[41]同年どうねん4がつ3にちには、2007ねん3がつ19にち直後ちょくごれんぶし不具合ふぐあいしょうじ、運用うんよう離脱りだつしていたE331けいが、営業えいぎょう運転うんてん復帰ふっき[35]同年どうねん11がつ29にちと12月8にちにE233けい5000番台ばんだいの10りょう分割ぶんかつたい応用おうよう4りょう編成へんせいだい6りょう編成へんせいがそれぞれ1ほんずつ配置はいち[42]順次じゅんじ201けい10りょう分割ぶんかつ編成へんせいえた。同年どうねん12がつ4にちのダイヤ改正かいせいともない、「むさしのごう」が八王子はちおうじ大宮おおみやあいだで、「しもうさごう」が海浜幕張かいひんまくはり新習志野しんならしの西船橋にしふなはし大宮おおみやあいだ定期ていき運転うんてん開始かいし武蔵野線むさしのせん運用うんよう車両しゃりょう運用うんよう範囲はんい大宮おおみや八王子はちおうじまで拡大かくだい[43]。また、京葉線けいようせんよう209けい500番台ばんだいを8りょう編成へんせいうえ武蔵野線むさしのせんようとして運用うんよう開始かいし[44]詳細しょうさい後述こうじゅつ)。2011ねん平成へいせい23ねん)6がつ20日はつかに201けい10りょう分割ぶんかつ編成へんせい運用うんよう終了しゅうりょう同年どうねん7がつ25にちには京葉線けいようせんよう205けい10りょう編成へんせい運用うんよう終了しゅうりょう[37]。なお、京葉線けいようせんよう205けい110km/対応たいおう編成へんせいうち2編成へんせいのぞ一部いちぶは、宇都宮線うつのみやせん日光にっこうせんよう転用てんようされ小山こやま車両しゃりょうセンター転属てんぞく、その編成へんせいは1編成へんせいのぞ一部いちぶが、長野ながの総合そうごう車両しゃりょうセンター転用てんよう改造かいぞう施工しこう富士急行ふじきゅうこう譲渡じょうと[45]詳細しょうさい後述こうじゅつ)。2014ねん平成へいせい26ねん)4がつ2にちに、2010ねん4がつ3にち営業えいぎょう復帰ふっき休日きゅうじつのみに限定げんてい運用うんようされていたE331けい廃車はいしゃされた[37]

2015ねん平成へいせい27ねん)2がつ2にちと3がつ5にちに、同年どうねん3がつ14にちのダイヤ改正かいせいともな武蔵野線むさしのせん増発ぞうはつおよ南武線なんぶせんへE233けい8000番台ばんだい投入とうにゅうともない、中原なかはら電車でんしゃげん鎌倉かまくら車両しゃりょうセンター中原なかはら支所ししょ)から205けい組成そせい変更へんこうしたけい16りょう転入てんにゅう[46]詳細しょうさい後述こうじゅつ)。山手やまてせんE235けい投入とうにゅうともない、E231けい500番台ばんだいを10りょうして三鷹みたか車両しゃりょうセンターへ転属てんぞく、そこで捻出ひねりだしたE231けい0番台ばんだいとうセンターの武蔵野線むさしのせんよう205けいえることになり[47]武蔵野線むさしのせんよう転用てんよう改造かいぞうしたE231けい0番台ばんだい8りょう2017ねん平成へいせい29ねん)9がつ14にち転入てんにゅう[48]同年どうねん11がつ1にちから運用うんよう開始かいしした[49]

2018ねん平成へいせい30ねん)3がつ28にちに、三鷹みたか車両しゃりょうセンター所属しょぞく209けい500番台ばんだい武蔵野線むさしのせんよう転用てんよう改造かいぞうした8りょう転入てんにゅう 同年どうねん12がつ7にちまでにけい32りょう転入てんにゅうした[50]。2019ねん平成へいせい31ねんれい元年がんねん)も、3月1にちから6がつ26にちまでにけい24りょう転入てんにゅうした[50]詳細しょうさい後述こうじゅつ)。

2018ねん平成へいせい30ねん)2がつ28にちJR東日本ひがしにっぽんより武蔵野線むさしのせんよう205けい336りょうとうセンター所属しょぞく全車ぜんしゃ)を、2018ねん3がつから2020ねんにかけてインドネシアの鉄道てつどう会社かいしゃPT Kereta Commuter Indonesia」へ譲渡じょうとすることが発表はっぴょうされ[51]、それにともな廃車はいしゃが、2018ねん3がつ3にちからはじまり[ちゅう 8]、0番台ばんだいは2019ねん10がつ26にちまでに[52]、5000番台ばんだいは2020ねん10がつ22にち(10がつ19にち最終さいしゅう運用うんよう)までに廃車はいしゃとうセンターの205けい運用うんようすべ終了しゅうりょうした[53]

2020ねん7がつ9にちに、三鷹みたか車両しゃりょうセンター所属しょぞく試作しさく編成へんせいのE231けい900番台ばんだいが、大宮おおみや総合そうごう車両しゃりょうセンターにて8りょう編成へんせいおよ転用てんよう改造かいぞう[54]うえ転入てんにゅう[55]、10月6にちに、松戸まつど車両しゃりょうセンター所属しょぞくしゃ長野ながの総合そうごう車両しゃりょうセンターにて8りょう編成へんせいおよ転用てんよう改造かいぞううえ転入てんにゅう長野ながの総合そうごう車両しゃりょうセンター出場しゅつじょうよく7にち)、これをってE231けい0番台ばんだい武蔵野むさしのせんへの投入とうにゅう終了しゅうりょうした[56]

年表ねんぴょう-3

編集へんしゅう

2004ねん平成へいせい16ねん

  • 4がつ1にち - 「保全ほぜん一元化いちげんか施策しさく」にともない、京葉けいよう車両しゃりょうセンター改称かいしょう

2005ねん平成へいせい17ねん

  • 7がつ28にち - 同年どうねん4がつ25にちのJR福知山ふくちやません脱線だっせん事故じこともない、武蔵野線むさしのせんようの103けい8りょう(E38編成へんせい)がJR西日本にしにほん移籍いせき
  • 9月14にち - 103けいおよび201けい900番台ばんだいように、東京とうきょう総合そうごう車両しゃりょうセンターから205けい10りょう編成へんせい×1ほん10りょう転入てんにゅう同年どうねん11がつまでにけい4ほん40りょう転入てんにゅう
  • 11月2にち - 201けい10りょう非分ひぶん編成へんせいの2編成へんせい中間ちゅうかんまれていた201けい900番台ばんだい廃車はいしゃ
  • 11月18にち - 京葉線けいようせんよう103けい10りょう貫通かんつう編成へんせい運用うんよう終了しゅうりょう
  • 12月8にち - 武蔵野線むさしのせんよう103けい運用うんよう終了しゅうりょう。このをもって、とうセンターのぜん103けい運用うんよう終了しゅうりょう

2006ねん平成へいせい18ねん

  • 3月27にち - E331けい量産りょうさん先行せんこうしゃ14りょう編成へんせい×1ほん14りょう配置はいち

2007ねん平成へいせい19ねん

  • 2がつ8にち - 京葉線けいようせんよう205けい10りょう編成へんせい×1ほん運用うんよう離脱りだつ補充ほじゅうため豊田とよだ電車でんしゃから201けい10りょう貫通かんつう編成へんせい×1ほん10りょう転入てんにゅう
  • 3月9にち - 同年どうねん3がつのダイヤ改正かいせいともない、京葉線けいようせんよう205けい10りょう編成へんせい×1ほん武蔵野線むさしのせんよう(8りょう編成へんせい)として転用てんよう。18にち運用うんよう開始かいし
  • 3月18にち - ダイヤ改正かいせいより、E331けい量産りょうさん先行せんこうしゃ京葉けいようせんでの営業えいぎょう運転うんてん開始かいし
  • 3月21にち - 京葉線けいようせんよう205けい10りょう編成へんせい×1ほん運用うんよう離脱りだつ補充ほじゅうため豊田とよだ電車でんしゃから201けい10りょう貫通かんつう編成へんせい×1ほん10りょう転入てんにゅう

2008ねん平成へいせい20ねん

  • 9がつ20日はつか - 浦和うらわ電車でんしゃからE233けい1000番台ばんだい投入とうにゅうともない、209けい500番台ばんだい10りょう編成へんせい×1ほん10りょう転入てんにゅう翌年よくねん1がつまでにけい4ほん40りょう転入てんにゅう
  • 12月1にち - 209けい500番台ばんだい京葉けいようせんでの運用うんよう開始かいし
  • 12月12にち - 201けい10りょう貫通かんつう編成へんせい廃車はいしゃ。これにより、どう編成へんせい運用うんよう終了しゅうりょう

2009ねん平成へいせい21ねん

  • 2がつ6にち - 201けい10りょう分割ぶんかつ編成へんせい廃車はいしゃ。これにより、どう編成へんせい運用うんよう終了しゅうりょう
  • 4がつ30にち - 横浜よこはません増発ぞうはつようとして、武蔵野線むさしのせんよう205けい8りょう編成へんせい×1ほん8りょう鎌倉かまくら車両しゃりょうセンターへ転属てんぞく

2010ねん平成へいせい22ねん

  • 3月5にち - E233けい5000番台ばんだい10りょう貫通かんつう編成へんせい×1ほん10りょう配置はいち
  • 3月13にち - 209けい500番台ばんだい、205けい110km/対応たいおう編成へんせい共通きょうつう運用うんよう内房うつぶさ外房線そとぼうせん直通ちょくつう運用うんようにも充当じゅうとう
  • 4がつ3にち - れんぶし不具合ふぐあいしょうじ、運用うんよう離脱りだつしていた331けい量産りょうさん先行せんこうしゃ営業えいぎょう運転うんてん復帰ふっき
  • 7がつ1にち - E233けい5000番台ばんだい10りょう貫通かんつう編成へんせい運用うんよう開始かいし
  • 11月29にち - E233けい5000番台ばんだい4りょう編成へんせい(10りょう分割ぶんかつ編成へんせいたい応用おうよう)×1ほん4りょう配置はいち
  • 12月4にち - ダイヤ改正かいせいともない、「むさしのごう」(八王子はちおうじ大宮おおみやおよび「しもうさごう」(海浜幕張かいひんまくはり新習志野しんならしの西船橋にしふなはし大宮おおみや)が定期ていき列車れっしゃ武蔵野線むさしのせん運用うんよう車両しゃりょう範囲はんいが、大宮おおみや八王子はちおうじまで拡大かくだい
  • 同日どうじつ - 京葉線けいようせんよう209けい500番台ばんだい10りょう編成へんせい3ほんが8りょう編成へんせいうえ武蔵野線むさしのせんようとして運用うんよう開始かいし
  • 12月8にち - E233けい5000番台ばんだい6りょう編成へんせい(10りょう分割ぶんかつ編成へんせいたい応用おうよう)×1ほん6りょう配置はいち

2011ねん平成へいせい23ねん

  • 6がつ20日はつか - 201けい10両分りょうぶん編成へんせい運用うんよう終了しゅうりょう。これにより、とうセンターの201けい運用うんよう終了しゅうりょう
  • 7がつ25にち - 京葉線けいようせんよう205けい10りょう編成へんせい運用うんよう終了しゅうりょう

2014ねん平成へいせい26ねん

  • 4がつ2にち - 2010ねん4がつ3にち営業えいぎょう復帰ふっき休日きゅうじつのみの限定げんてい運用うんようされていたE331けい量産りょうさん先行せんこうしゃ14りょう編成へんせい廃車はいしゃ

2015ねん平成へいせい27ねん

  • 2がつ2にち - 同年どうねん3がつ14にちのダイヤ改正かいせいともな武蔵野線むさしのせん増発ぞうはつおよ南武線なんぶせんへE233けい8000番台ばんだい投入とうにゅうともない、中原なかはら電車でんしゃから組成そせい変更へんこうした205けい8りょう編成へんせい×1ほん8りょう転入てんにゅう
  • 3月5にち - 上記じょうきどう目的もくてきで、中原なかはら電車でんしゃから組成そせい変更へんこうした205けい8りょう編成へんせい×1ほん8りょう転入てんにゅう

2017ねん平成へいせい29ねん

  • 9月14にち - 三鷹みたか車両しゃりょうセンターから、武蔵野線むさしのせんよう転用てんよう改造かいぞうしたE231けい0番台ばんだい8りょう編成へんせい×1ほん8りょう転入てんにゅう
  • 11月1にち - 武蔵野線むさしのせんようE231けい0番台ばんだい8りょう編成へんせい運用うんよう開始かいし

2018ねん平成へいせい30ねん

  • 2がつ28にち - JR東日本ひがしにっぽんより武蔵野線むさしのせんよう205けい336りょうとうセンター所属しょぞく全車ぜんしゃ)を、2018ねん3がつから2020ねんにかけてインドネシアの鉄道てつどう会社かいしゃ「PT Kereta Commuter Indonesia」へ譲渡じょうとすると発表はっぴょう
  • 3月3にち - 武蔵野線むさしのせんよう205けい、PT Kereta Commuter Indonesiaへの譲渡じょうとともな廃車はいしゃ開始かいし
  • 3月28にち - 三鷹みたか車両しゃりょうセンターから武蔵野線むさしのせんよう転用てんよう改造かいぞうした209けい500番台ばんだい8りょう編成へんせい×1ほん8りょう転入てんにゅう同年どうねん12がつまでにけい4ほん32りょう転入てんにゅう

2019ねん平成へいせい31ねんれい元年がんねん

  • 3月1にち - 三鷹みたか車両しゃりょうセンターから武蔵野線むさしのせんよう転用てんよう改造かいぞうした209けい500番台ばんだい8りょう編成へんせい×1ほん8りょう転入てんにゅう同年どうねん6がつまでにけい3ほん24りょう転入てんにゅう

2020ねんれい2ねん

  • 7がつ9にち - 三鷹みたか車両しゃりょうセンターから武蔵野線むさしのせんよう転用てんよう改造かいぞうした試作しさく編成へんせいのE231けい900番台ばんだい8りょう編成へんせい×1ほん8りょう転入てんにゅう
  • 10月6にち - 松戸まつど車両しゃりょうセンターか武蔵野線むさしのせんよう転用てんよう改造かいぞうしたE231けい0番台ばんだい8りょう編成へんせい×1ほん8りょう転入てんにゅう。これをってE231けい0番台ばんだい武蔵野むさしのせんへの投入とうにゅう終了しゅうりょう
  • 10月19にち - 武蔵野線むさしのせんよう205けい運用うんよう終了しゅうりょう同月どうげつ21にちづけ廃車はいしゃ)しとうセンターの205けい運用うんよう終了しゅうりょう

2023ねんれい5ねん

  • 6がつ - とう車両しゃりょうセンターを首都しゅとけん本部ほんぶ現業げんぎょう機関きかんとして首都しゅとけん本部ほんぶ移管いかん

配置はいち車両しゃりょう

編集へんしゅう

配置はいち車両しゃりょうは、2023ねん4がつ1にち現在げんざい[1][2]

電車でんしゃ 気動車きどうしゃ 機関きかんしゃ 客車きゃくしゃ 貨車かしゃ 合計ごうけい
610りょう 0りょう 0りょう 0りょう 0りょう 610りょう

とうセンターの運用うんよう車両しゃりょうは、10りょう編成へんせいと8りょう編成へんせいがあり、それぞれの運用うんよう線区せんく以下いかのように区分くぶんされる。

  • 10りょう編成へんせい京葉けいようせん東京とうきょう - 蘇我そがあいだ運用うんよう一部いちぶ蘇我そがから外房線そとぼうせん上総かずさ一ノ宮いちのみや東金線とうがねせん成東なるとう内房線うちぼうせん上総湊かずさみなと上総湊かずさみなと始発しはつのみ、発着はっちゃく君津きみつ)まで直通ちょくつう
  • 8りょう編成へんせい武蔵野線むさしのせん府中本町ふちゅうほんまち - 西船橋にしふなはしあいだ京葉けいようせん東京とうきょう - 市川いちかわ塩浜しおはま - 西船橋にしふなはしあいだ西船橋にしふなはし - 海浜幕張かいひんまくはりあいだおよび「むさしのごう八王子はちおうじ - 西浦にしうらかず通過つうか) - 大宮おおみやあいだ、「しもうさごう海浜幕張かいひんまくはりえき新習志野しんならしの西船橋にしふなはし - 武蔵むさし浦和うらわ - 大宮おおみやあいだ運用うんよう

よってかく形式けいしきごと記述きじゅつは、10りょう編成へんせい車両しゃりょうは「〝10りょう編成へんせい京葉線けいようせんよう)〟」、8りょう編成へんせい車両しゃりょうは「〝8りょう編成へんせい武蔵野線むさしのせんよう)〟」とけて記述きじゅつする。

 
E233けい5000番台ばんだい

E233けい電車でんしゃ(240りょう

  • 5000番台ばんだい10りょう貫通かんつう編成へんせい×20ほん(501 - 520編成へんせい)200りょう、10両分りょうぶん編成へんせい×4ほん(4りょう編成へんせいのF51 - F54編成へんせい+6りょう編成へんせいの551 - 554編成へんせい)40りょう配置はいちされている。
  • 2010ねん7がつ1にち営業えいぎょう運転うんてん開始かいしし、同年どうねんなつ以降いこう京葉線けいようせんよう201けい・205けいようとして、順次じゅんじ投入とうにゅうされた[57]
  • 10りょう貫通かんつう編成へんせいは、外房線そとぼうせん上総かずさ一ノ宮いちのみや内房線うちぼうせん上総湊かずさみなと上総湊かずさみなと始発しはつのみ、発着はっちゃく君津きみつ)まで直通ちょくつう、10両分りょうぶん編成へんせいは、外房線そとぼうせん上総かずさ一ノ宮いちのみや東金線とうがねせん成東なるとうまで直通ちょくつうする。なお、あさのぼりと夕方ゆうがたくだりに運転うんてんされる東金線とうがねせん成東なるとう発着はっちゃくぶん編成へんせい限定げんてい運用うんようである。

209けい電車でんしゃ(98りょう

 
209けい500番台ばんだい京葉線けいようせんよう
10りょう編成へんせい京葉線けいようせんよう
  • 500番台ばんだい10りょう編成へんせい×1ほん(34編成へんせい)10りょう配置はいちされている。
  • 京浜東北けいひんとうほくせん根岸線ねぎしせんにE233けい1000番台ばんだい導入どうにゅうされるのにともない、浦和うらわ電車でんしゃげん・さいたま車両しゃりょうセンター)から10りょう編成へんせい×2ほん20りょうが2008ねん転入てんにゅうした[58]
  • 2008ねん9がつ20日はつか転入てんにゅうしゃが33編成へんせい、11月6にち転入てんにゅうしゃが32編成へんせいづけばんされ、12月1にちから京葉けいようせんでの運用うんよう開始かいしされた[59]
  • その、2009ねん1がつ13にちと1がつ27にちに10りょう編成へんせい2ほん20りょう転入てんにゅう[58]前者ぜんしゃが34編成へんせい後者こうしゃが31編成へんせいづけばんされた[59][60]
  • 2010ねん3がつ13にちのダイヤ改正かいせいで、205けい110km/対応たいおう編成へんせい共通きょうつう運用うんようされ、内房うつぶさ外房線そとぼうせん直通ちょくつう運用うんようにも充当じゅうとうされた[39]
  • 上記じょうきのE233けい5000番台ばんだい投入とうにゅうともない、209けい500番台ばんだいは4編成へんせいのうち3編成へんせいが8りょう編成へんせいされ、武蔵野線むさしのせんようとなった(詳細しょうさい下記かき)。
8りょう編成へんせい武蔵野線むさしのせんよう
 
209けい500番台ばんだい武蔵野線むさしのせんよう
  • 500番台ばんだい8りょう編成へんせい×11ほん(M71 - M77・M81 - M84編成へんせい)88りょう配置はいちされている。
  • 上記じょうきのE233けい5000番台ばんだい投入とうにゅうともない、京葉線けいようせんよう4編成へんせいのうち33編成へんせいが2010ねん9がつ17にち(→M73編成へんせい)、31編成へんせい同年どうねん11がつ26にち(→M71編成へんせい)、32編成へんせいが2011ねん3がつ28にち(→M72編成へんせい[ちゅう 9]にそれぞれ8りょう編成へんせいうえ武蔵野線むさしのせんよう転用てんよう、2010ねん12月4にちから武蔵野線むさしのせん営業えいぎょう運転うんてん開始かいしした[44]
  • 三鷹みたか車両しゃりょうセンター所属しょぞく209けい500番台ばんだいから8りょう編成へんせいおよ転用てんよう改造かいぞうした8りょうが2018ねん3がつ28にち転入てんにゅう 編成へんせい番号ばんごうはM74編成へんせい付与ふよされ、その4編成へんせいが5月29にち(M81編成へんせい)、8がつ27にち(M82編成へんせい)、10がつ10日とおか(M83編成へんせい)、12月7にち(M84編成へんせい)にそれぞれ転入てんにゅうした[50]
  • 2019ねんも、3編成へんせいが3月1にち(M75編成へんせい)、4がつ16にち(M76編成へんせい)、6月26にち(M77編成へんせい)にそれぞれ転入てんにゅうした[50]
 
E231けい0番台ばんだい 武蔵野線むさしのせんよう
 
E231けい900番台ばんだい 武蔵野線むさしのせんよう

E231けい電車でんしゃ(272りょう

8りょう編成へんせい武蔵野線むさしのせんよう
0番台ばんだい
  • 8りょう編成へんせい×33ほん(MU2 - MU22・MU31 - MU39・MU41 - MU43編成へんせい)264りょう配置はいちされている。
  • 205けいえるために、三鷹みたか車両しゃりょうセンター所属しょぞく中央ちゅうおう総武そうぶ緩行かんこうせんようのE231けい0番台ばんだい改造かいぞう[47]武蔵野むさしのせん転用てんようされた車両しゃりょうである。
  • だい1編成へんせい(MU2編成へんせい)は、2017ねん7がつ12にちまでに青森あおもり改造かいぞうセンターで転用てんよう改造かいぞう施工しこう、9月14にち転入てんにゅう。その、11月1にち武蔵野線むさしのせんでの運行うんこう開始かいししている[49]
  • MU2編成へんせいの4号車ごうしゃ以外いがいはミツB22編成へんせいからの転用てんようで、4号車ごうしゃはミツB5編成へんせいからの転用てんよう[61]
  • 2020ねん10がつ6にちに、松戸まつど車両しゃりょうセンター所属しょぞくしゃもとマト118編成へんせい)が長野ながの総合そうごう車両しゃりょうセンターにて8りょう編成へんせいおよ転用てんよう改造かいぞううえ転入てんにゅう長野ながの総合そうごう車両しゃりょうセンター出場しゅつじょうよく7にち)、編成へんせい番号ばんごうはMU22編成へんせいとなり、どう編成へんせいってE231けい0番台ばんだい武蔵野むさしのせんへの投入とうにゅう終了しゅうりょうした[56]
900番台ばんだい[ちゅう 10]
  • 8りょう編成へんせい×1ほん(MU1編成へんせい)8りょう配置はいちされている。
  • 2020ねん7がつ9にちに、試作しさく編成へんせいの900番台ばんだいげんミツB901編成へんせい)が、大宮おおみや総合そうごう車両しゃりょうセンターにて8りょう編成へんせいおよ転用てんよう改造かいぞう[54]うえ転入てんにゅう[55]編成へんせい番号ばんごうはMU1と付与ふよされた[62]

過去かこ配置はいち車両しゃりょう

編集へんしゅう

本節ほんぶしでは、過去かこ京葉けいよう車両しゃりょうセンターに配置はいちされた車両しゃりょう使用しよう線区せんくようべつ記述きじゅつする。

京葉線けいようせんよう

編集へんしゅう
 
E331けい

E331けい電車でんしゃ

量産りょうさん先行せんこうしゃ14りょう編成へんせい1ほん配置はいちされていた。編成へんせい番号ばんごうはAK1であった。
2007ねん3がつ18にちダイヤ改正かいせいより京葉けいようせん営業えいぎょう運転うんてん開始かいし整列せいれつ乗車じょうしゃ観点かんてんから平日へいじつラッシュ投入とうにゅうけられ、土曜どよう休日きゅうじつのみの限定げんてい運用うんようであったが、運行うんこう開始かいし直後ちょくご同年どうねん5がつに、しん機軸きじく不調ふちょうによる機器きき改良かいりょうのため運用うんようからはずれた。 2008ねん12月に運用うんよう復帰ふっきしたが、2009ねんふたた運用うんよう離脱りだつ、2010ねん4がつ3にちから土曜どよう休日きゅうじつのみの運用うんよう再開さいかい、その2011ねんからは定期ていき運用うんようから離脱りだつしていた。
とう形式けいしきはE233けい5000番台ばんだい投入とうにゅうともなえの対象たいしょうがいであったが[63]、2014ねん4がつ2にちづけ廃車はいしゃされ、形式けいしき消滅しょうめつした[37]
 
205けい0番台ばんだい 京葉けいようタイプ前面ぜんめんしゃ
 
205けい0番台ばんだい 原型げんけい前面ぜんめんしゃ

205けい電車でんしゃ

0番台ばんだい京葉けいようタイプ前面ぜんめんしゃ10りょう編成へんせい×12ほん最高さいこう速度そくど110km/h対応たいおう、ケヨ1~12編成へんせい、120りょう)と、三鷹みたか電車でんしゃ山手やまて電車でんしゃから転入てんにゅうした原型げんけい前面ぜんめんしゃ10りょう編成へんせい×7ほん(110km/h対応たいおう、ケヨ22〜27編成へんせい、70りょう)のけい19ほん190りょう配置はいちされていた。
1990ねん3がつ1にち京葉けいよう電車でんしゃ発足ほっそくしんせい配置はいちされた車両しゃりょう先頭せんとうは、前部ぜんぶ標識ひょうしきとう下段げだんにあり、前面ぜんめんガラスが曲面きょくめん形状けいじょうであり、FPR部分ぶぶんしろく、前面ぜんめん全体ぜんたいおお構造こうぞうである。外房線そとぼうせん設備せつび改良かいりょうともなってさい高速度こうそくど向上こうじょうのため1995ねん12月1にちまでにぜん編成へんせいに110km/対応たいおう改造かいぞう施工しこうした。
原型げんけい前面ぜんめんしゃは、2002ねん4がつ三鷹みたか電車でんしゃからの転入てんにゅうしゃがケヨ21編成へんせい、2002ねんと2004ねん山手やまて電車でんしゃからの転入てんにゅうしゃがケヨ22〜27編成へんせいであった。転入てんにゅう編成へんせいうちケヨ21編成へんせい客室きゃくしつドアまど大型おおがた構造こうぞう量産りょうさんしゃ後期こうきがた、ケヨ22〜27編成へんせいうち、ケヨ22・23編成へんせいの2ほんは、客室きゃくしつドアまど小型こがた構造こうぞう量産りょうさんしゃ前期ぜんきがた、ケヨ24〜27編成へんせいの4ほんは、客室きゃくしつがわまど段式だんしき量産りょうさん先行せんこうしゃ編成へんせいであった。原則げんそくとして内房線うちぼうせん外房線そとぼうせん千葉ちば蘇我そがあいだふくむ)へは京葉けいようタイプ前面ぜんめんしゃ(110km/h対応たいおう編成へんせい)のみが入線にゅうせんしたが、ダイヤがみだれた場合ばあい原型げんけい前面ぜんめんしゃ(110km/h対応たいおう編成へんせい)も代走だいそう入線にゅうせんした[64]
2007ねん1がつ21にち川越線かわごえせんない踏切ふみきり事故じこともない、埼京線さいきょうせんよう205けい1ほん一部いちぶ車両しゃりょう使用しよう不能ふのうとなったため代替だいたい車両しゃりょうとしてケヨ21編成へんせいのモハ1ユニット(モハ205・204-277)が川越かわごえ車両しゃりょうセンターに転出てんしゅつ[ちゅう 11]どう編成へんせいの8りょう運用うんよう離脱りだつ保留ほりゅうしゃとなった[65]。2007ねん3がつ18にちのダイヤ改正かいせいともない、同年どうねん2がつにケヨ23編成へんせい運用うんよう離脱りだつ、サハ2りょう保留ほりゅうしゃとしてのこしたうえで、8りょう武蔵野線むさしのせん運用うんようしゃ転用てんようされ、同線どうせん列車れっしゃ増発ぞうはつぶんてられた[66]。また、2009ねん3がつ14にちのダイヤ改正かいせいともない、横浜よこはません増発ぞうはつようとして武蔵野線むさしのせん運用うんようしゃ1ほん転出てんしゅつすることになり、上記じょうきにより保留ほりゅうしゃとなっていたケヨ21編成へんせいの8りょうが、5000番台ばんだいされて武蔵野線むさしのせん運用うんようしゃ転用てんよう[65]、 2009ねん4がつ30にちに、2007ねん3がつ18にちのダイヤ改正かいせい保留ほりゅうしゃとなったサハ2りょうを、もとケヨ23編成へんせい武蔵野線むさしのせん運用うんようしゃなかあいだモハ1ユニットとえて、鎌倉かまくら車両しゃりょうセンターに転出てんしゅつした[65]
ケヨ8編成へんせいは2010ねん7がつ28にちにサハ2りょうはずし8りょう編成へんせいとなり編成へんせい番号ばんごうを「81」として、武蔵野むさしのせんから東北とうほく貨物かもつせん経由けいゆ大宮おおみやへの直通ちょくつう運転うんてん[ちゅう 12]先立さきだち、一時いちじてき乗務じょうむいん訓練くんれんしゃとなった[45][67]
E233けい投入とうにゅう完了かんりょうしたことにより、2011ねん7がつ25にちをもって同線どうせんでの定期ていき運用うんよう終了しゅうりょう[68]京葉けいようタイプ前面ぜんめんしゃうち、ケヨ11・12編成へんせいのぞく10ほん先頭せんとうしゃ東京とうきょうかた2・3号車ごうしゃのモハユニット(けい40りょう)は、宇都宮線うつのみやせん日光にっこうせんよう転用てんようされ小山こやま車両しゃりょうセンター転属てんぞくした(うちY3編成へんせいもとケヨ4編成へんせい観光かんこう車両しゃりょういろは」にさい改造かいぞう)。その編成へんせいはケヨ24編成へんせいのぞき3りょう[ちゅう 13]長野ながの総合そうごう車両しゃりょうセンターで転用てんよう改造かいぞう施工しこう富士急行ふじきゅうこう譲渡じょうと[45]、ケヨ24編成へんせい蘇我そがかたの3りょう(クハ205-1、モハ205-1、モハ204-1)は、2011ねん9がつ30にち除籍じょせき直前ちょくぜんの29にち大宮おおみや総合そうごう車両しゃりょうセンターに搬送はんそう[68]、しばらく留置りゅうちされた[69]。 2012ねん10がつからセンターない大宮おおみやグローアップスクエア」のけんおさむ技能ぎのう訓練くんれんしょにて、職員しょくいんけんおさむ技能ぎのうアップのために使用しようされている[70]
 
201けい0番台ばんだい

201けい電車でんしゃ

0番台ばんだい
10両分りょうぶん編成へんせい×4ほん(4りょう(K1〜K4編成へんせい)+6りょう(51〜54編成へんせい)、40りょう)、10りょう非分ひぶん編成へんせい×3ほん(71〜73編成へんせい、30りょう)、10りょう貫通かんつう編成へんせい×2ほん(70、74編成へんせい、20りょう)のけい9ほん90りょう配置はいちされていた。10りょう非分ひぶん編成へんせいと10りょう貫通かんつう編成へんせい三鷹みたか電車でんしゃげん三鷹みたか車両しゃりょうセンター)から中央ちゅうおう総武そうぶ緩行かんこうせんようの10(4+6)りょう編成へんせい転入てんにゅうさせたものであった。
これら3種類しゅるいのうち最初さいしょ京葉けいよう車両しゃりょうセンターに配置はいちされたのが10両分りょうぶん編成へんせいである。中央ちゅうおう総武そうぶ緩行かんこうせんようE231けい0番台ばんだい投入とうにゅう捻出ひねりだされた201けい10両分りょうぶん編成へんせいは、日常にちじょうてき分割ぶんかつ併合へいごうおこな京葉けいようせんへと2000ねん8がつ1にち、8がつ26にち、10月18にち、11月3にちけい4ほん転入てんにゅうし、K1~K4編成へんせい+51〜54編成へんせいづけばんされた。このさい車両しゃりょう黄色おうしょく5ごうからあお22ごう外部がいぶ塗装とそう変更へんこうと、りょう先頭せんとうしゃ停車駅ていしゃえき通過つうか防止ぼうし装置そうち取付とりつけ中間なかま先頭せんとうしゃには自動じどうかいゆい装置そうち取付とりつけされた。京葉線けいようせんないと、外房線そとぼうせん蘇我そが - 勝浦かつうらあいだ東金線とうがねせん全線ぜんせんへの運用うんよう使用しよう分割ぶんかつ併合へいごう外房線そとぼうせん誉田ほんだえきおこない、4りょう編成へんせい成東なるとう、6りょう編成へんせい勝浦かちうらまで運用うんようされた。
103けい10りょう分割ぶんかつ編成へんせいえのため2001ねん6がつ8にち、8がつ4にち、9月27にちに、分割ぶんかつ併合へいごう対応たいおうの201けい10(4+6)りょう編成へんせいけい3ほん30りょう転入てんにゅうした(71〜73編成へんせいづけばん、6月と9がつ転入てんにゅうしゃ中間ちゅうかんは、900番台ばんだいふくまれていた。詳細しょうさい下記かき)。2005ねん11月2にちに900番台ばんだい廃車はいしゃとなり、それ以外いがいで4+6りょう非分ひぶん編成へんせい組成そせいしん72編成へんせい[ちゅう 14]とした。2007ねん2がつ8にちと3がつ21にちに、京葉線けいようせんよう205けい10りょう編成へんせいけい2ほん転用てんよう転属てんぞくともな運用うんよう離脱りだつため穴埋あなうめとして、豊田とよだ電車でんしゃから、もと中央ちゅうおうせん快速かいそくようの10りょう貫通かんつう編成へんせい×2ほんけい20りょう転入てんにゅうした。
209けい500番台ばんだい転入てんにゅうともない、2008ねん12月5にちと12にちに10りょう貫通かんつう編成へんせい×2ほん(70・74編成へんせい)が、2009ねん1がつ23にちに10りょう非分ひぶん編成へんせい×1ほん(71編成へんせい)が廃車はいしゃされた。2009ねん2がつ6にちに、K1+51編成へんせいなかあいだ先頭せんとうしゃ(クハ201-37・200-36)以外いがいの8りょうと72編成へんせいなかあいだ先頭せんとうしゃ(クハ201-103・200-104)が廃車はいしゃ、K1+51編成へんせいのこったなかあいだ先頭せんとうしゃを72編成へんせいみ、しんK1+51編成へんせい改編かいへんした。
E233けい5000番台ばんだい投入とうにゅうともない、2011ねん6がつ20日はつかにK4+54編成へんせいにて、定期ていき営業えいぎょう運行うんこう終了しゅうりょうした[71]
900番台ばんだい
上記じょうき転入てんにゅう編成へんせいなかで900番台ばんだいは、2001ねん6がつ8にち転入てんにゅうの72編成へんせいに4りょう[ちゅう 15]、9月27にち転入てんにゅうの73編成へんせいに6りょう[ちゅう 16]まれ、900番台ばんだい先頭せんとうしゃは、転入てんにゅうまえから中間ちゅうかん先頭せんとうしゃとしてまれていたため、転入てんにゅうどう番台ばんだい先頭せんとうしゃとして運用うんようされることはなく、モハ201-902〜904のパンタグラフは、しんせいりょうはし1個いっこずつ配置はいちしていたが、量産りょうさん改造かいぞう片側かたがわ(モハ200-900り)を撤去てっきょしたため、パンタ取付とりつけだいあとがあった[72]
2005ねん9がつから11がつまでよう東京とうきょう総合そうごう車両しゃりょうセンターから205けい10りょう編成へんせいけい4ほん40りょう転入てんにゅうしたことにともない、201けい900番台ばんだいかく編成へんせいからかれ2かいけて大宮おおみや総合そうごう車両しゃりょうセンターに回送かいそうされ、2005ねん11月2にち廃車はいしゃされた。は900番台ばんだい以外いがいの10りょうが72編成へんせいとなり、73編成へんせい欠番けつばんとなった。
 
103けい

103けい電車でんしゃ

1986ねん3がつ3にち前身ぜんしん津田沼つだぬま電車でんしゃ新習志野しんならしの派出はしゅつ発足ほっそくに、分割ぶんかつ併合へいごう可能かのうにした103けい10(4+6)りょう編成へんせい(10両分りょうぶん編成へんせい)×7ほん70りょう所属しょぞくしょ津田沼つだぬま電車でんしゃとして配置はいち、6りょう編成へんせい基本きほん編成へんせい、4りょう編成へんせい付属ふぞく編成へんせいとした。配置はいち当初とうしょ編成へんせいは、(蘇我そがかた)TcMM'Tc+McM'TMM'Tc(西船橋にしふなはしかた)の4+6りょうで、編成へんせい番号ばんごう両者りょうしゃとも400だいけられ、付属ふぞく編成へんせいには「つけ」をつけて区別くべつ[ちゅう 17]した。なお、西船橋にしふなはしかた基本きほん編成へんせい蘇我そがかた付属ふぞく編成へんせい組成そせいされていた[ちゅう 18]車両しゃりょう運用うんようは、朝夕あさゆう通勤つうきん帰宅きたく時間じかんたいは10りょう編成へんせいで、それがわると新習志野しんならしのえき付属ふぞく編成へんせい分割ぶんかつし、にちちゅう深夜しんや基本きほん編成へんせいの6りょう編成へんせい運転うんてんした[73]同年どうねん9がつ1にちにちちゅう利用りようりつかんばしくないため基本きほん編成へんせい4りょう付属ふぞく編成へんせい6りょう変更へんこうして、にちちゅう深夜しんや運用うんようを4りょう編成へんせいとし、編成へんせいを(蘇我そがかた)McM'TMM'Tc+TcMM'Tc(西船橋にしふなはしかた)とした。また、所属しょぞくしょ習志野ならしの電車でんしゃ改称かいしょうした。
1988ねん12月1にち新木場しんきば南船橋みなみふなはしあいだ市川いちかわ塩浜しおはま西船橋にしふなはしあいだ開業かいぎょう千葉港ちばみなと蘇我そがあいだ旅客りょかく営業えいぎょう開始かいしに、浦和うらわ電車でんしゃから103けい10りょう分割ぶんかつ編成へんせい×3ほん30りょう転入てんにゅう配置はいち10両分りょうぶん編成へんせい×10ほん100りょう[ちゅう 19]増強ぞうきょうされた[74]どう開業かいぎょうともない、運用うんよう車両しゃりょうぜん先頭せんとうしゃにはATS-Pかたち取付とりつけられたが、先頭せんとうのクモハは受信じゅしん取付とりつけともない、前面ぜんめん運行うんこう番号ばんごう表示ひょうじまどめ、表示ひょうじ前面ぜんめんまど移設いせつした。また、編成へんせいくみがえおこない、基本きほん編成へんせい6りょう付属ふぞく編成へんせい4りょうとし、編成へんせいは(蘇我そがかた)McM'TTc+TcMM'MM'Tc(西船橋にしふなはしかた)となり、にちちゅう深夜しんや運用うんようも6りょう編成へんせいでの運転うんてんとなった[21]どう開業かいぎょうともなうATS-Pかたち取付とりつけ工事こうじによる、車両しゃりょう不足ふそくときや、開業かいぎょう予備よび兼用けんようとして、所属しょぞくしょ中央ちゅうおう総武そうぶ緩行かんこうせんよう103けい10りょう貫通かんつう編成へんせい2ほん[ちゅう 20]充当じゅうとうした。
1990ねん3がつ1にち京葉けいよう電車でんしゃ発足ほっそくに、習志野ならしの電車でんしゃから京葉線けいようせん運用うんよう車両しゃりょうの103けい10両分りょうぶん編成へんせい×10ほん100りょうおよび、浦和うらわ電車でんしゃから103けい10両分りょうぶん編成へんせい×3ほん30りょう転入てんにゅうした。浦和うらわ電車でんしゃからの転入てんにゅうしゃは、(蘇我そがかた)TcMM'Tc+TcMM'MM'Tc(西船橋にしふなはしかた)で、付属ふぞく編成へんせい従来じゅうらいのMcM'TTc(以下いか:クモハ付属ふぞく編成へんせい)と転入てんにゅうしゃのTcMM'Tc(以下いか:クハ付属ふぞく編成へんせい)の2種類しゅるいになった[75]。また、編成へんせい番号ばんごう基本きほん編成へんせいが100だい付属ふぞく編成へんせいが200だいとなり、同年どうねん4がつ1にちまでに、豊田とよだ川越かわごえ電車でんしゃからの転入てんにゅうしゃけて、基本きほん編成へんせい×13ほん(101〜113編成へんせい)、クモハ付属ふぞく編成へんせい×10ほん(201〜213編成へんせい)、クハ付属ふぞく編成へんせい×5ほん(211〜215編成へんせい)の体制たいせいとなった。
1993ねん12月1にちから各駅かくえき停車ていしゃ終日しゅうじつ10りょうともない、しん習志野ならしのえきでの分割ぶんかつ併合へいごう終了しゅうりょう。1994ねん4がつ1にち時点じてんでは、基本きほん編成へんせい×13ほん(101〜113編成へんせい)、クモハ付属ふぞく編成へんせい×9ほん(201〜203・205〜210編成へんせい)、クハ付属ふぞく編成へんせい×4ほん(204・211〜213編成へんせい)の体制たいせいとなった。上記じょうきともな同年どうねんから、分割ぶんかつ併合へいごうをしない固定こてい編成へんせい(10りょう非分ひぶん編成へんせい)へえるうごきがはじまり、まず101編成へんせい中間ちゅうかんに、浦和うらわ電車でんしゃから4りょう[ちゅう 21]れて、中間なかま先頭せんとうしゃい10りょう編成へんせい組成そせいした。109編成へんせい中間ちゅうかんに、209編成へんせいをTc-McM'Tにくみかえ組成そせいした、10(4+6)りょう編成へんせい誕生たんじょう、この編成へんせい分割ぶんかつ併合へいごうをしない分割ぶんかつ編成へんせいとなった。なお、これらの編成へんせい編成へんせい番号ばんごうは300だいけられた。
1996ねん1がつ26にちと2がつ9にちに5りょうずつ、浦和うらわ電車でんしゃより103けい転入てんにゅう[26]同年どうねん3がつ30にちに10りょう貫通かんつう編成へんせい組成そせいして、輸送ゆそうりょく増強ぞうきょうてた[21]浦和うらわ川越かわごえ豊田とよだ中原なかはら習志野ならしの松戸まつど各区かっくからの車両しゃりょう転入てんにゅう転出てんしゅつさかんになり、習志野ならしの電車でんしゃから1改良かいりょうがたクハ103-188の転入てんにゅうがあり、また、編成へんせいくみがえにより、同年どうねん10がつ1にち時点じてんで、10りょう分割ぶんかつ編成へんせい×7ほん、10りょう貫通かんつう分割ぶんかつ編成へんせい×6ほんとなった。そのも、浦和うらわ電車でんしゃからの転入てんにゅうろう朽廃きゅうはいしゃつづき、2000ねん4がつ1にち時点じてんでは、10両分りょうぶん編成へんせい×7ほん基本きほん編成へんせい×7ほん、クモハ付属ふぞく編成へんせい×6ほん、クハ付属ふぞく編成へんせい×1ほん)、10りょう貫通かんつう編成へんせい×5ほん、10りょう分割ぶんかつ編成へんせい×2ほん[ちゅう 22]となった。
2000ねん8がつ〜11月と、2001ねん6がつ〜9がつかけて、三鷹みたか電車でんしゃから201けい転入てんにゅうし、2001ねん10がつ1にち時点じてんでは、10両分りょうぶん編成へんせい×2ほん基本きほん編成へんせい×2ほん、クモハ付属ふぞく編成へんせい×1ほん、クハ付属ふぞく編成へんせい×1ほん)、10りょう貫通かんつう編成へんせい×4ほん、10りょう非分ひぶん編成へんせい×1ほん[ちゅう 23]まで減少げんしょうした。
2002ねん3がつ三鷹みたか電車でんしゃから205けい転入てんにゅう、10両分りょうぶん編成へんせいのクモハ付属ふぞく編成へんせい(204編成へんせい)+基本きほん編成へんせい(104編成へんせい)×1ほん運用うんようが、7がつと8がつ山手やまて電車でんしゃから205けい転入てんにゅう、10両分りょうぶん編成へんせいのクハ付属ふぞく編成へんせい(202編成へんせい)+基本きほん編成へんせい(102編成へんせい)×1ほん運用うんよう終了しゅうりょうした。2002ねん6がつ26にちに、大宮おおみや工場こうじょうでモハ103-502にDDM駆動くどう改造かいぞう施工しこうし、304編成へんせいのサハ103-182と試運転しうんてんのち定期ていき運用うんようにて試験しけん走行そうこうをした。同車どうしゃは、2003ねん12がつ10日とおか唯一ゆいいつのこった10りょう分割ぶんかつ編成へんせい304編成へんせいとも廃車はいしゃされた。これによりどう編成へんせい運用うんよう終了しゅうりょうした。この時点じてんでは、10りょう貫通かんつう編成へんせい×4ほんのこっていたが、2004ねん4がつ1にち京葉けいよう車両しゃりょうセンターへ改称かいしょう時点じてんでは、1ほんげんの10りょう貫通かんつう編成へんせい×3ほんとなった。
2005ねん9がつ〜11月にかけて、東京とうきょう総合そうごう車両しゃりょうセンターから205けい転入てんにゅう最後さいごの302編成へんせいが11月18にちをもって運用うんよう終了しゅうりょうし、19ねんにわたる同線どうせんあお22ごうの103けい活躍かつやくにピリオドがたれた。302編成へんせいのクハ103-713の車体しゃたい一部いちぶ鉄道てつどう博物館はくぶつかん展示てんじ[ちゅう 24]され、同車どうしゃは2017ねん4がつ17にち以降いこうに、館内かんないのリニューアルにともない、車体しゃたい塗装とそうあお22ごうから、車体しゃたい白色はくしょくで、JR東日本ひがしにっぽんられた車体しゃたいしょく水玉みずたま模様もようりばめたデザインにかえわっている[76]

武蔵野線むさしのせんよう

編集へんしゅう
 
205けい0番台ばんだい
 
205けい5000番台ばんだい

205けい電車でんしゃ

とうセンターの武蔵野線むさしのせんよう205けい配置はいちは、豊田とよだ電車でんしゃげん豊田とよだ車両しゃりょうセンター)に1991ねん9がつ27にち - 10月30にちまでに投入とうにゅうされた京葉けいよう前面ぜんめんしゃ8りょう編成へんせい×5ほん[77][ちゅう 25]と、2002ねん3がつ - 2004ねん2がつにかけて武蔵野線むさしのせんよう103けいえのために5000番台ばんだい改造かいぞうした原型げんけい前面ぜんめんしゃ8りょう編成へんせい×8ほんけい13ほん104りょうが、2004ねん3がつ13にちのダイヤ改正かいせいともない、どう電車でんしゃから後述こうじゅつの103けいとも転入てんにゅうした転入てんにゅうしゃからはじまった。転入てんにゅうはE231けい500番台ばんだい投入とうにゅうにより捻出ねんしゅつされた山手やまてせんよう205けい0番台ばんだいを、武蔵野線むさしのせんように8りょう編成へんせいと5000番台ばんだい転用てんよう改造かいぞう施工しこうして、2005ねんまで投入とうにゅうされた。なお、編成へんせいは、0番台ばんだいのみで構成こうせいされていた6M2T編成へんせいと、制御せいぎょしゃのクハ2りょう付随ふずいしゃのサハ2りょうは0番台ばんだいであるが、電動でんどうしゃのモハ4りょうは5000番台ばんだい構成こうせいされていた4M4T編成へんせいの2種類しゅるい構成こうせいであった。よって、0番台ばんだいのみの編成へんせい0番台ばんだいに、5000番台ばんだいふく編成へんせい[ちゅう 26]5000番台ばんだい区分くぶんして記述きじゅつする。なお、JR東日本ひがしにっぽんより武蔵野線むさしのせんよう205けい336りょうを、2018ねん3がつから2020ねんにかけてインドネシアの鉄道てつどう会社かいしゃPT Kereta Commuter Indonesia」へ譲渡じょうとすることが発表はっぴょう[51]され、2020ねん10がつ21にちまでに全車ぜんしゃ廃車はいしゃあつかいとなったが、車両しゃりょう自体じたいはインドネシアで存在そんざいしている。
0番台ばんだい
前述ぜんじゅつのダイヤ改正かいせいともない、豊田とよだ電車でんしゃから後述こうじゅつの5000番台ばんだいとともに転入てんにゅう後述こうじゅつの103けいふくむ)した8りょう編成へんせい×5ほん(M61 - M65編成へんせい[ちゅう 27] 40りょう)と、2007ねん3がつ18にちのダイヤ改正かいせいともな列車れっしゃ増発ぞうはつぶんとして、京葉線けいようせんよう10りょう編成へんせい原型げんけい前面ぜんめんしゃ、110km/h対応たいおう)1ほんのサハを保留ほりゅうしゃとして編成へんせいからはずし、のこりの8りょう(6M2T)を武蔵野線むさしのせんよう転用てんようした8りょう編成へんせい×1ほん(M66編成へんせい 8りょうおよび2015ねん3がつ14にちのダイヤ改正かいせいともな武蔵野線むさしのせん増発ぞうはつおよ南武線なんぶせんへE233けい8000番台ばんだい投入とうにゅうともない、同年どうねん2がつ2にちと3がつ5にち中原なかはら電車でんしゃから205けい6りょう編成へんせい3ほん組成そせい変更へんこうして転入てんにゅうした8りょう編成へんせい×2ほん(M51・M52編成へんせい 16りょうけい8ほん64りょう配置はいちされていた。
M61 - M65編成へんせいは、京葉線けいようせんようおなじく前面ぜんめんデザイン変更へんこうしゃ京葉けいようタイプ前面ぜんめんしゃ)であるが、FRP部分ぶぶん銀色ぎんいろられている。M51・M52・M66編成へんせい先頭せんとうしゃ前面ぜんめんは、原型げんけい前面ぜんめんしゃである。
M61編成へんせいは5000番台ばんだいへの改造かいぞうしゅしゃ不足ふそくしたため、編成へんせいを5000番台ばんだい、1ユニット(モハ205・204-393)はM32編成へんせい組込くみこみ、のこりの6りょう東京とうきょう総合そうごう車両しゃりょうセンターからサハを組込くみこみ、編成へんせいを6M2T→4M4Tに組成そせいして、2008ねん12月17にちにM35編成へんせいあらためばんした(詳細しょうさい下記かき)。
M66編成へんせいは2009ねん3がつ18にちのダイヤ改正かいせいともない、横浜よこはません増発ぞうはつようとして保留ほりゅうしゃのサハと中間ちゅうかんのモハ1ユニットをえて[ちゅう 28]2009ねん4がつ30にち鎌倉かまくら車両しゃりょうセンター転出てんしゅつした[78]。また、M51・M52編成へんせいは、ナハ5・6・9編成へんせい組合くみあわせた組成そせい変更へんこうしゃで、ナハ5編成へんせい4りょう+ナハ6編成へんせい4りょうでの組成そせいぶん[ちゅう 29]がM51編成へんせい、ナハ6編成へんせい2りょう[ちゅう 30]+ナハ9編成へんせい全車ぜんしゃでの組成そせいぶんが、M52編成へんせいであった[79]
0番台ばんだいのPT Kereta Commuter Indonesiaへ譲渡じょうとともな廃車はいしゃは、2019ねん6がつ29にちのM51編成へんせいからはじまり、そのはM64(同年どうねん7がつ13にち)→M62(同年どうねん8がつ10日とおか)→M63(同年どうねん8がつ24にち)→M65(同年どうねん10がつ5にち)のじゅん廃車はいしゃ同年どうねん10がつ26にちのM52編成へんせい廃車はいしゃをもって、205けい0番台ばんだい武蔵野線むさしのせんでの運用うんよう終了しゅうりょうした[52]
5000番台ばんだい
しゅ回路かいろ改造かいぞう[ちゅう 31]車両しゃりょう5000番台ばんだい(MM'くるまのみ。Tc・Tしゃは0番台ばんだい)8りょう編成へんせい×36ほん(M1 - M36編成へんせい 258りょう)が配置はいちされていた。
5000番台ばんだい先頭せんとうしゃは、M35編成へんせいのぞ原型げんけい前面ぜんめんしゃで、編成へんせいのうち、M1 - M8編成へんせい豊田とよだ電車でんしゃ[ちゅう 32]から、M9 - M14・M16 - M31・M33・M34編成へんせい山手やまて電車でんしゃ[ちゅう 33]から、M15編成へんせい中原なかはら電車でんしゃからの転入てんにゅう[ちゅう 34]である。なお、一部いちぶ編成へんせいのサハ2りょうは、川越かわごえ電車でんしゃげん川越かわごえ車両しゃりょうセンター)からの転入てんにゅう[ちゅう 35]である。M32編成へんせいの6りょうとM35編成へんせいサハ2りょう山手やまて電車でんしゃからの転入てんにゅうであるが、M32編成へんせいのモハ205・204-5064の2りょうとM35編成へんせいの6りょうは、豊田とよだ電車でんしゃから転入てんにゅう京葉けいようタイプ前面ぜんめんしゃもとM61編成へんせいである(詳細しょうさい下記かき)。M36編成へんせいは、2002ねん3がつ16にち三鷹みたか電車でんしゃから転入てんにゅうした、京葉線けいようせんよう205けい10りょう編成へんせいうちの8りょうである(詳細しょうさい前述ぜんじゅつ)。一部いちぶのモハ204-5000は、たねしゃ補助ほじょ電源でんげん装置そうちのMG(電動でんどう発電はつでん)が撤去てっきょされた車両しゃりょうからの改造かいぞうため、SIV(静止せいしがたインバータ)を搭載とうさい[ちゅう 36]している。
計画けいかくでは、武蔵野線むさしのせんよう5000番台ばんだいは34編成へんせい終了しゅうりょう予定よていであったが、山手やまてせんよう205けい0番台ばんだいはちだか川越線かわごえせんへの転用てんよう計画けいかく変更へんこうなどから同線どうせんからの転用てんよう中止ちゅうし[ちゅう 37]になり、5000番台ばんだいへの改造かいぞうしゅしゃ不足ふそくする事態じたいとなった。それにともない、南武線なんぶせん先頭せんとうしゃ改造かいぞう編成へんせい集中しゅうちゅう配置はいちするために、2005ねん6がつ30にち中原なかはら電車でんしゃの205けい0番台ばんだいを5000番台ばんだいした6りょうと、川越かわごえ車両しゃりょうセンターのサハ2りょう転入てんにゅうさせた[ちゅう 38]不足ふそくぶんは、京葉けいようタイプ前面ぜんめんしゃM61編成へんせい改造かいぞうまかない、編成へんせいを5000番台ばんだい、1ユニット(モハ205・204-393)はM32編成へんせい組込くみこみ、のこりの6りょう東京とうきょう総合そうごう車両しゃりょうセンターからサハを組込くみこみ、編成へんせいを6M2T→4M4Tに組成そせいして、M35編成へんせいあらためばんした。そのさい、モハ204-393をたねしゃとして改造かいぞう予定よていのモハ204-5064に搭載とうさいするMGが改造かいぞう完了かんりょうまでわないため、たねしゃをモハ204-392にえ、ユニットを分解ぶんかいされた。そのため、M32編成へんせいのモハ205・204-5064のたねしゃはモハ205-393+モハ204-392、M35編成へんせいのモハ205・204-5069のたねしゃはモハ205-392+モハ204-393となった。2005ねん4がつ6にちに、M5・M10・M17編成へんせい相互そうごあいだで、また、同年どうねん10がつごろにM23・M26編成へんせいとでMM'くるま差替さしかえが実施じっし[ちゅう 39]された。 
2009ねん3がつ18にちのダイヤ改正かいせいともない、横浜よこはません増発ぞうはつようにM66編成へんせい捻出ねんしゅつ、その補充ほじゅうぶんとして2008ねん12月5にちと17にち京葉線けいようせんよう10りょう編成へんせいうち8りょう詳細しょうさい前述ぜんじゅつ)を5000番台ばんだい[ちゅう 40]して、M36編成へんせいとして運用うんよう開始かいしした。2012年度ねんどに、M28 - M36編成へんせい行先いきさき表示ひょうじまくしきからLED表示ひょうじかわそうした。
5000番台ばんだいのPT Kereta Commuter Indonesiaへ譲渡じょうとともな廃車はいしゃは、2018ねん3がつ3にちのM24編成へんせいからはじまり[ちゅう 41]、2018ねんが10編成へんせい、2019ねんが11編成へんせい前述ぜんじゅつの0番台ばんだいふくめると18編成へんせい)、2020ねんは14編成へんせい廃車はいしゃ[52]された。最後さいごのこったM20編成へんせいが2020ねん10がつ19にち武蔵野線むさしのせんでの運用うんよう終了しゅうりょう[53]同年どうねん10がつ21にちづけ廃車はいしゃとうセンターの205けい配置はいち消滅しょうめつした。
 
103けい

103けい電車でんしゃ

1988ねん12月1にち京葉けいようせん新木場しんきば蘇我そが延伸えんしん開業かいぎょうともない、京葉けいようせんれるため運用うんよう車両しゃりょうぜん先頭せんとうしゃにはATS-Pかたち取付とりつけられることになり、先頭せんとうのクモハは京葉線けいようせんよう同様どうよう措置そちがとられた。開始かいし当時とうじは6りょう編成へんせいであったが、1991ねん12月1にちのダイヤ改正かいせいから一部いちぶが8りょう編成へんせいとなり、1996ねん12月1にちのダイヤ改正かいせいで、ぜん編成へんせいの8りょう編成へんせい完了かんりょうした。
2004ねん3がつ13にちダイヤ改正かいせいわせて豊田とよだ電車でんしゃから武蔵野線むさしのせん運用うんよう車両しゃりょう103けい8りょう編成へんせい×27ほん216りょう転入てんにゅう[32]どう年度ねんどにE20・22編成へんせいうちTcMM'Tc×2ほんとE21・27編成へんせいうちMcM'TTc×2ほんけい16りょうがインドネシアの鉄道てつどう会社かいしゃのPT Kereta Api(げん.PT Kereta Commuter Indonesia)に譲渡ゆずりわたされた。2005ねん4がつ25にちJR福知山ふくちやません脱線だっせん事故じこともない、2005ねん7がつ28にちにE38編成へんせいがJR西日本にしにほん急遽きゅうきょ譲渡じょうととされることになった。JR西日本にしにほん譲渡じょうとしゃのうち先頭せんとうしゃ2りょう[ちゅう 42]広島ひろしま運転うんてんしょげん下関しものせき総合そうごう車両しゃりょうしょ広島ひろしま支所ししょ)に配置はいちされ、こう運転うんてんだい広島ひろしましょくというはつわせとなった[80]中間なかましゃ宮原みやはら総合そうごう運転うんてんしょげん網干あぼし総合そうごう車両しゃりょうしょ宮原みやはら支所ししょ)から日根野ひねの電車でんしゃげん吹田すいた総合そうごう車両しゃりょうしょ日根野ひねの支所ししょ[ちゅう 43]へと、森ノ宮もりのみや電車でんしゃげん吹田すいた総合そうごう車両しゃりょうしょ森ノ宮もりのみや支所ししょ[ちゅう 44]分散ぶんさん配置はいちされた[ちゅう 45][81]
その東京とうきょう総合そうごう車両しゃりょうセンターなどから転入てんにゅうした205けい5000ばんだいによりえられ、2005ねん12月8にち最後さいごまでのこったE15編成へんせいをもって武蔵野線むさしのせんでの運用うんよう終了しゅうりょうとうセンターの103けい運用うんよう終了しゅうりょうした。

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ 基地きち全体ぜんたい鷺沼さぎぬま車両しゃりょう基地きちという通称つうしょうめいがあり、「津田沼つだぬま電車でんしゃ鷺沼さぎぬま派出所はしゅつじょ」というきもある。
  2. ^ 乗務じょうむいん運転うんてん車掌しゃしょう)も同所どうしょ常駐じょうちゅうした。ただし、車掌しゃしょう所属しょぞく署名しょめい千葉ちば車掌しゃしょう新習志野しんならしの派出所はしゅつじょ
  3. ^ とうえきでの分割ぶんかつ併合へいごうは、1993ねん12月1にち各駅かくえき停車ていしゃ終日しゅうじつ10りょうまでっていた。
  4. ^ 通称つうしょうめい津田沼つだぬま運転うんてん鷺沼さぎぬま派出所はしゅつじょ。なお、この名称めいしょうとうセンターの前身ぜんしんとするきもある。
  5. ^ 京葉けいようせんからのかたれで、3せん運用うんよう車両しゃりょうからのれは、特急とっきゅう電車でんしゃのぞ現在げんざい設定せっていされていない。
  6. ^ これらの転入てんにゅうしゃは、量産りょうさんしゃ前期ぜんきかたちばれる、客室きゃくしつドアまど小型こがた編成へんせい
  7. ^ これらの転入てんにゅうしゃは、量産りょうさん先行せんこうしゃであり客室きゃくしつがわまど段式だんしきである編成へんせい
  8. ^ 最初さいしょ譲渡じょうと編成へんせいは5000番台ばんだいM24編成へんせい
  9. ^ 2010ねん9がつから2011ねん1がつにかけてサハ209かたち6りょう廃車はいしゃされた。
  10. ^ 900番台ばんだいは1998ねん10がつ20日はつかしんせい当初とうしょ形式けいしきめいは209けい950番台ばんだいであった。
  11. ^ 同年どうねん5がつ21にち転出てんしゅつ
  12. ^ 同年どうねん12がつ4にちのダイヤ改正かいせいから運転うんてんされる、「むさしのごう」、「しもうさごう」。
  13. ^ 東京とうきょうかた1・2・3号車ごうしゃのクハとモハユニット。
  14. ^ もと72編成へんせいのクハ201・200-103、モハ201・200-213・214の6りょうと、もと73編成へんせいのクハ201・200-104、モハ201・200-215の4りょう組成そせいし、もと73編成へんせい4りょう+もと72編成へんせい6りょう組合くみあいわせ。
  15. ^ げんミツ9編成へんせいで、中間ちゅうかんにクモハ200-901、クハ201-901、モハ201-902、サハ201-901の4りょうまれていた。
  16. ^ げんミツ10編成へんせいで、中間ちゅうかんにクモハ200-902、クハ201-902、モハ201-903・904、モハ200-902、サハ201-902の6りょうまれていた。
  17. ^ 基本きほん編成へんせいは、401〜407編成へんせい付属ふぞく編成へんせいは、401〜407編成へんせいづけばん
  18. ^ この組成そせい方針ほうしんは、のち運用うんよう車両しゃりょうが201けい10両分りょうぶん編成へんせいや、E233けい5000番台ばんだい10両分りょうぶん編成へんせいわっても踏襲とうしゅうされている。
  19. ^ 基本きほん編成へんせい401〜410編成へんせい付属ふぞく編成へんせい401〜410編成へんせい
  20. ^ 編成へんせい番号ばんごうは301・302編成へんせいで、前者ぜんしゃりょう先頭せんとうしゃは、試作しさく冷房れいぼうしゃクハ103-178・179であった。
  21. ^ サハ103-211、モハ103-141、モハ102-264、サハ103-7の4りょう
  22. ^ 10両分りょうぶん編成へんせいは、クモハ付属ふぞく編成へんせい(203〜208編成へんせい)+基本きほん編成へんせい(103〜108編成へんせい)×6ほん、クハ付属ふぞく編成へんせい(202編成へんせい)+基本きほん編成へんせい(102編成へんせい)×1ほん、10りょう貫通かんつう編成へんせいは、301〜303・306・307編成へんせい、10りょう非分ひぶん編成へんせいは、304・305編成へんせい
  23. ^ 10両分りょうぶん編成へんせいは、クモハ付属ふぞく編成へんせい(204編成へんせい)+基本きほん編成へんせい(104編成へんせい)×1ほん、クハ付属ふぞく編成へんせい(202編成へんせい)+基本きほん編成へんせい(102編成へんせい)×1ほん、10りょう貫通かんつう編成へんせいは、301・302・306・307編成へんせい、10りょう非分ひぶん編成へんせいは、304編成へんせい
  24. ^ 車体しゃたい標記ひょうきが「せんケヨ」から大宮おおみや総合そうごう車両しゃりょうセンターをあらわす「みやオオ」となっていたが、大宮おおみや総合そうごう車両しゃりょうセンターには103けい配置はいち実績じっせきはない。
  25. ^ 同年どうねん10がつ8にちから運用うんよう開始かいししたが、103けいてんはいくみかえしん小平こだいらえき水没すいぼつ事故じこなどの影響えいきょうにより、1ユニットをいた6りょう運用うんようし、同年どうねん12がつ1にちのダイヤ改正かいせいから、ぜん編成へんせいが8りょうされた。
  26. ^ 0番台ばんだいのクハ、サハもふくむ。
  27. ^ 転入てんにゅう当初とうしょ編成へんせい番号ばんごうはE1 - E5、2004ねん10がつ16にちにM61 - M65へ変更へんこう
  28. ^ えられた中間ちゅうかんのモハ1ユニット(モハ205・204-44)は、2009ねん6がつ4にち廃車はいしゃ
  29. ^ ナハ5編成へんせいは、中間ちゅうかんのモハ4りょう、ナハ6編成へんせいは、クハ2りょうとモハ2りょうの4りょう
  30. ^ 中間ちゅうかんのモハ2りょう
  31. ^ さかい添加てんか励磁れいじ制御せいぎょからVVVFインバータ制御せいぎょ改造かいぞう
  32. ^ M1・2編成へんせい三鷹みたか電車でんしゃから、M3 - M8編成へんせい山手やまて電車でんしゃからの転入てんにゅうで、改造かいぞう豊田とよだ電車でんしゃ配置はいちただし、M5・8編成へんせいのサハ2りょうは、川越かわごえ電車でんしゃからの転入てんにゅう。なお、転入てんにゅう当初とうしょ編成へんせい番号ばんごうはE6・E8・E18・E29・E32・E33・E39・E40で、2004ねん10がつ16にちにM1 - M8にそれぞれ変更へんこう
  33. ^ 2004ねん3がつ31にちから10がつ8にちまでに投入とうにゅうされた8編成へんせい(M9 - M13・M14・M16・M18)の当初とうしょ編成へんせい番号ばんごうはE9・E12・E20・E21・E22・E31・E34・E35で、2004ねん10がつ16にちにそれぞれ変更へんこう
  34. ^ M15編成へんせいのサハをのぞく6りょうは、もとヤテ29編成へんせいで、2005ねん6がつ30にち中原なかはら電車でんしゃ転入てんにゅうし、もとナハ45編成へんせいとなった編成へんせいである。
  35. ^ M5・M8・M11・M13・M15・M17・M20・M23・M26・M29・M32・M34編成へんせいけい12編成へんせい。ただし、M5・8編成へんせいのサハ2りょう前述ぜんじゅつとおり。
  36. ^ M3・M4・M7・M8・M10 - M12・M16・M19・M21・M24・M25・M28・M30・M31・M33編成へんせいけい16編成へんせいの7号車ごうしゃ
  37. ^ 変更へんこう内容ないようは、りんかいせん70-000けい10りょうともな捻出ねんしゅつしゃを209けい3100番台ばんだい改造かいぞうした編成へんせい同線どうせん投入とうにゅうと、武蔵野線むさしのせんよう改造かいぞうされる予定よてい車両しゃりょうが、埼京・川越線かわごえせんよう転用てんようされたため。
  38. ^ のちのM15編成へんせい
  39. ^ 4がつ6にちぶんは、M5編成へんせいのモハ205・204-5009・5010が、5009がM17編成へんせい、5010がM20編成へんせいへ、M17編成へんせいのモハ205・204-5033・5034が、5033がM5編成へんせいへ、5034がM20編成へんせいへ、M17編成へんせいのモハ205・204-5039・5040が、5039がM17編成へんせいへ、5040がM5編成へんせいへそれぞれ差替さしかえ、10がつぶんは、M23編成へんせいのモハ205・204-5046がM26編成へんせいへ、M26編成へんせいのモハ205・204-5052がM23編成へんせいへそれぞれかえられた。
  40. ^ 1 - 4号車ごうしゃは12月5にち、5 - 8号車ごうしゃは12月17にち
  41. ^ とう編成へんせい武蔵野線むさしのせんよう205けい最初さいしょ譲渡じょうと編成へんせい
  42. ^ クハ103-821・828の2りょう
  43. ^ モハ103-684・685、モハ102-840・841の4りょう宮原みやはら日根野ひねのへは、同年どうねん12がつ2にち転属てんぞく
  44. ^ モハ103-686、モハ102-842の2りょう
  45. ^ これら8りょうは、2010ねん6がつ、2011ねん3・5がつにそれぞれ廃車はいしゃとなっている。

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ a b ジェー・アール・アールへん京葉けいよう車両しゃりょうセンター せんケヨ」『JR電車でんしゃ編成へんせいひょう 2023なつ交通こうつう新聞しんぶんしゃ、2023ねん5がつ18にち、48 - 50ぺーじISBN 978-4-330-02423-3 
  2. ^ a b 鉄道てつどうファン編集へんしゅう鉄道てつどうファン7がつごう付録ふろく JR旅客りょかく会社かいしゃ車両しゃりょう配置はいちひょう 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう 電車でんしゃ 京葉けいよう車両しゃりょうセンター(せんケヨ)」『鉄道てつどうファン 特集とくしゅう:JR車両しゃりょうファイル2023』だい63かん7ごう通巻つうかんだい747ごう)、交友こうゆうしゃ、2023ねん7がつ、12 - 13ぺーじ 
  3. ^ a b だい35有価ゆうか証券しょうけん報告ほうこくしょ 41ぺーじ (PDF) - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう
  4. ^ a b c d ゆいかいがく東京とうきょうメガループの車両しゃりょう基地きち注目ちゅうもく」、『鉄道てつどうダイヤ情報じょうほうNo.364』2014ねん8がつごう通巻つうかん388ごう)、特集とくしゅう 東京とうきょうメガループをたのしむ! 「京葉けいよう車両しゃりょうセンター」 p.40
  5. ^ a b でん圭介けいすけ鉄道てつどうファン』2006ねん1がつごう 特集とくしゅう短絡たんらくせんミステリー8 首都しゅとけん関西かんさいけんJR通勤つうきん電車でんしゃ車両しゃりょう基地きち 交友こうゆうしゃ 「武蔵野むさしの京葉けいようせん (1)京葉けいよう車両しゃりょうセンター「せんケヨ」 P56
  6. ^ a b c d ゆいかいがく東京とうきょうメガループの車両しゃりょう基地きち注目ちゅうもく」、『鉄道てつどうダイヤ情報じょうほうNo.364』2014ねん8がつごう通巻つうかん388ごう)、特集とくしゅう 東京とうきょうメガループをたのしむ! 「京葉けいよう車両しゃりょうセンター」 p.41
  7. ^ ゆいかいがく東京とうきょうメガループの車両しゃりょう基地きち注目ちゅうもく」、『鉄道てつどうダイヤ情報じょうほうNo.364』2014ねん8がつごう通巻つうかん388ごう)、特集とくしゅう 東京とうきょうメガループをたのしむ! 「京葉けいよう車両しゃりょうセンター構内こうない配線はいせん」 p.40
  8. ^ a b ゆいかいがく東京とうきょうメガループの車両しゃりょう基地きち注目ちゅうもく」、『鉄道てつどうダイヤ情報じょうほうNo.364』2014ねん8がつごう通巻つうかん388ごう)、特集とくしゅう 東京とうきょうメガループをたのしむ! 「京葉けいよう車両しゃりょうセンター」 p.42
  9. ^ 長田ながたひろし鉄道てつどうピクトリアル』1975ねん7がつごう特集とくしゅう 自動じどう連結れんけつ一斉いっせいがえ記念きねんごう電気でんきしゃ研究けんきゅうかい 京葉線けいようせん千葉貨物ちばかもつターミナル=蘇我そがあいだ開通かいつう P53
  10. ^ a b c 鉄道てつどうともかい東京とうきょう支部しぶJR電車でんしゃ部会ぶかい鉄道てつどうファン』2010ねん8がつごう 特集とくしゅう東京とうきょうメガループ 「京葉線けいようせん開業かいぎょうから現在げんざいまで」 P32
  11. ^ 鈴木すずき文彦ふみひこ鉄道てつどうジャーナル』1986ねん5がつごう 特集とくしゅう●'86はる新型しんがた車両しゃりょう 鉄道てつどうジャーナルしゃ 61.3.3ダイヤ改正かいせい速報そくほう 首都しゅとけん2つのしんせん開業かいぎょう 京葉けいようせん P63
  12. ^ 双葉社ふたばしゃスーパームック 『昭和しょうわ60年代ねんだい国鉄こくてつ通勤つうきん電車でんしゃ双葉社ふたばしゃ P63
  13. ^ 大井おおいひろ国鉄こくてつ協力きょうりょく 鉄道てつどうダイヤ情報じょうほう』1986ねんはる ひろずみ出版しゅっぱんしゃ列車れっしゃダイヤせんいち 61.3改正かいせい 首都しゅとけんアラカルト 京葉線けいようせん暫定ざんてい開業かいぎょうについて」 P54,55
  14. ^ 鉄道てつどうジャーナル』1987ねん7がつごう 特集とくしゅう未来みらいばたくJR東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう PART-1 鉄道てつどうジャーナルしゃ JR東日本ひがしにっぽん車両しゃりょう基地きち P85
  15. ^ 寺田てらだ義弘よしひろ鉄道てつどうジャーナル』1988ねん12がつごう 特集とくしゅう●JRの未来みらいひらく'88ねん話題わだい 鉄道てつどうジャーナルしゃ京葉けいようせん路線ろせん施設しせつ営業えいぎょう計画けいかく」 P53
  16. ^ 国井くにい浩一こういち鉄道てつどうファン』1989ねん3がつごう 特集とくしゅう東京とうきょうぐるっとそと環状かんじょうせん 「京葉けいようせん新木場しんきば開業かいぎょう電車でんしゃのうごき」 P52
  17. ^ ジェー・アールアールへん 『JR気動車きどうしゃ客車きゃくしゃ編成へんせいひょう』2017 交通こうつう新聞しんぶんしゃ JR現業げんぎょう機関きかん一覧いちらんひょう P222
  18. ^ 津田つだひろしあきら鉄道てつどうファン』1986ねん5がつごう 特集とくしゅう:1986ねん展望てんぼう 交友こうゆうしゃ 「シーサイドライン 京葉線けいようせん開業かいぎょう」 P37
  19. ^ ジェー・アール・アールへん 復刻ふっこくばん国鉄こくてつ電車でんしゃ編成へんせいひょう 86年版ねんばん交通こうつう新聞しんぶんしゃ津田沼つだぬま電車でんしゃせんツヌ〉編成へんせいひょう」 P18
  20. ^ 真壁まかべ忠久ただひさ鉄道てつどうピクトリアル』1989ねん2がつごう 電気でんきしゃ研究けんきゅうかい 「JR東日本ひがしにっぽん京葉けいようせん新木場しんきば開通かいつうについて」 P58
  21. ^ a b c d 末次すえつぐきよし鉄道てつどうピクトリアル』2002ねん8がつごう 特集とくしゅう:JR武蔵野線むさしのせん京葉線けいようせん 電気でんきしゃ研究けんきゅうかい京葉線けいようせん車両しゃりょうダイジェスト」 P66
  22. ^ a b 国井くにい浩一こういち鉄道てつどうファン』1990ねん5がつごう東京とうきょうベイライン 京葉けいようせん東京とうきょう開業かいぎょう」 P53 - P54
  23. ^ 鉄道てつどうともかい東京とうきょう支部しぶJR電車でんしゃ部会ぶかい鉄道てつどうファン』2010ねん8がつごう 特集とくしゅう東京とうきょうメガループ 「京葉線けいようせん開業かいぎょうから現在げんざいまで」 P34
  24. ^ 鉄道てつどうともかい東京とうきょう支部しぶJR電車でんしゃ部会ぶかい鉄道てつどうファン』2010ねん8がつごう 特集とくしゅう東京とうきょうメガループ 「京葉線けいようせん開業かいぎょうから現在げんざいまで」 P34,35
  25. ^ a b 鉄道てつどうともかい東京とうきょう支部しぶJR電車でんしゃ部会ぶかい鉄道てつどうファン』2010ねん8がつごう 特集とくしゅう東京とうきょうメガループ 「京葉線けいようせん開業かいぎょうから現在げんざいまで」 P35
  26. ^ a b 鉄道てつどうファン編集へんしゅう鉄道てつどうファン』1996ねん7がつごう 「JR車両しゃりょうのデータ・バンク」 交友こうゆうしゃ P83
  27. ^ 鉄道てつどうともかい東京とうきょう支部しぶJR電車でんしゃ部会ぶかい鉄道てつどうファン』2010ねん8がつごう 特集とくしゅう東京とうきょうメガループ 「京葉線けいようせん開業かいぎょうから現在げんざいまで」 P29
  28. ^ a b c d e f 鉄道てつどうともかい東京とうきょう支部しぶJR電車でんしゃ部会ぶかい鉄道てつどうファン』2010ねん8がつごう 特集とくしゅう東京とうきょうメガループ 「京葉線けいようせん開業かいぎょうから現在げんざいまで」 P36
  29. ^ 末次すえつぐきよし鉄道てつどうピクトリアル』2002ねん8がつごう 特集とくしゅう:JR武蔵野線むさしのせん京葉線けいようせん 電気でんきしゃ研究けんきゅうかい京葉線けいようせん車両しゃりょうダイジェスト」 P68
  30. ^ 鉄道てつどうファン編集へんしゅう鉄道てつどうファン』2003ねん7がつごう 「JR車両しゃりょうのデータ・バンク」 交友こうゆうしゃ P89
  31. ^ 末次すえつぐきよし鉄道てつどうピクトリアル』2002ねん8がつごう 特集とくしゅう:JR武蔵野線むさしのせん京葉線けいようせん 電気でんきしゃ研究けんきゅうかい京葉線けいようせん車両しゃりょうダイジェスト」 P67
  32. ^ a b 毛呂けろ信昭のぶあき キャンブックス『103けい物語ものがたり 戦後せんご日本にっぽん高度こうど成長せいちょうささえた通勤つうきん電車でんしゃ 総数そうすう3503りょう製造せいぞう開始かいしから50ねん奇跡きせきJTBパブリッシング P157
  33. ^ 丸山まるやま伸雄のぶお鉄道てつどうピクトリアル』1990ねん5がつごう 特集とくしゅう最新さいしん車両しゃりょうしんせい 電気でんきしゃ研究けんきゅうかい 「JR東日本ひがしにっぽん京葉けいようせん東京とうきょう開業かいぎょう」 P45
  34. ^ a b 鉄道てつどうともかい東京とうきょう支部しぶJR電車でんしゃ部会ぶかい鉄道てつどうファン』2010ねん8がつごう 特集とくしゅう東京とうきょうメガループ 「武蔵野線むさしのせん京葉線けいようせん開業かいぎょうのころから現在げんざいまで」 P48
  35. ^ a b c 鉄道てつどうともかい東京とうきょう支部しぶJR電車でんしゃ部会ぶかい鉄道てつどうファン』2010ねん8がつごう 特集とくしゅう東京とうきょうメガループ 「京葉線けいようせん開業かいぎょうから現在げんざいまで」 P37
  36. ^ 鉄道てつどうともかい東京とうきょう支部しぶJR電車でんしゃ部会ぶかい鉄道てつどうファン』2010ねん8がつごう 特集とくしゅう東京とうきょうメガループ 「京葉線けいようせん開業かいぎょうから現在げんざいまで」 P38
  37. ^ a b c d さか正博まさひろ東京とうきょうメガループ車両しゃりょう路線ろせん沿革えんかく現状げんじょう」、『鉄道てつどうダイヤ情報じょうほうNo.364』2014ねん8がつごう 特集とくしゅう 東京とうきょうメガループをたのしむ! 交通こうつう新聞しんぶんしゃ P.39
  38. ^ 鉄道てつどうともかい東京とうきょう支部しぶJR電車でんしゃ部会ぶかい鉄道てつどうファン』2010ねん8がつごう 特集とくしゅう東京とうきょうメガループ 「武蔵野線むさしのせん京葉線けいようせん開業かいぎょうのころから現在げんざいまで」 P49
  39. ^ a b 鉄道てつどうともかい東京とうきょう支部しぶJR電車でんしゃ部会ぶかい鉄道てつどうファン』2010ねん8がつごう 特集とくしゅう東京とうきょうメガループ 「京葉線けいようせん開業かいぎょうから現在げんざいまで」 P39
  40. ^ ジェー・アール・アールへん『JR電車でんしゃ編成へんせいひょう』2010なつ ジェー・アール・アール、交通こうつう新聞しんぶんしゃ、「京葉けいよう車両しゃりょうセンター せんケヨ」 P54
  41. ^ ジェー・アール・アールへん『JR電車でんしゃ編成へんせいひょう』2011ふゆ ジェー・アール・アール、交通こうつう新聞しんぶんしゃ、「京葉けいよう車両しゃりょうセンター せんケヨ」 P54
  42. ^ ジェー・アール・アールへん『JR電車でんしゃ編成へんせいひょう』2011なつ ジェー・アール・アール、交通こうつう新聞しんぶんしゃ、「京葉けいよう車両しゃりょうセンター せんケヨ」 P56
  43. ^ さか正博まさひろ東京とうきょうメガループ車両しゃりょう路線ろせん沿革えんかく現状げんじょう」、『鉄道てつどうダイヤ情報じょうほうNo.364』2014ねん8がつごう 特集とくしゅう 東京とうきょうメガループをたのしむ! 交通こうつう新聞しんぶんしゃ P.37
  44. ^ a b さか正博まさひろ東京とうきょうメガループ車両しゃりょう路線ろせん沿革えんかく現状げんじょう」、『鉄道てつどうダイヤ情報じょうほうNo.364』2014ねん8がつごう 特集とくしゅう 東京とうきょうメガループをたのしむ! 交通こうつう新聞しんぶんしゃ P.38
  45. ^ a b c 日向ひゅうがあさひ鉄道てつどうピクトリアル』2016ねん9がつごう特集とくしゅう】JR205けい電車でんしゃ 電気でんきしゃ研究けんきゅうかい 「JR東日本ひがしにっぽん・JR西日本にしにほん205けい通勤つうきんがた直流ちょくりゅう電車でんしゃ現状げんじょう」 P21
  46. ^ 日向ひゅうがあさひ鉄道てつどうピクトリアル』2016ねん9がつごう特集とくしゅう】JR205けい電車でんしゃ 電気でんきしゃ研究けんきゅうかい 「JR東日本ひがしにっぽん・JR西日本にしにほん205けい通勤つうきんがた直流ちょくりゅう電車でんしゃ現状げんじょう」 P22
  47. ^ a b 鉄道てつどうファン』2017ねん12がつごう 交友こうゆうしゃ首都しゅとけんはしるE231けい機器きき更新こうしん工事こうじ転用てんよう改造かいぞう工事こうじ担当たんとうする JR東日本ひがしにっぽん 青森あおもり改造かいぞうセンター」 P75 - 77
  48. ^ ジェー・アール・アールへん『JR電車でんしゃ編成へんせいひょう』2018ふゆ ジェー・アール・アール、交通こうつう新聞しんぶんしゃ、「京葉けいよう車両しゃりょうセンター せんケヨ」 P49
  49. ^ a b 鉄道てつどうファン』 2018ねん2がつごう 交友こうゆうしゃ 「POST」 P149
  50. ^ a b c d ジェー・アール・アールへん京葉けいよう車両しゃりょうセンター せんケヨ」『JR電車でんしゃ編成へんせいひょう』 2021ふゆ交通こうつう新聞しんぶんしゃ、2020ねん11月18にち、47ぺーじISBN 978-4-330-08220-2 
  51. ^ a b インドネシアの鉄道てつどう事業じぎょうしゃへの車両しゃりょう譲渡じょうとについて』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう、2018ねん2がつ28にちhttp://www.jreast.co.jp/press/2017/20180222.pdf2018ねん2がつ28にち閲覧えつらん 
  52. ^ a b c 日向ひゅうが あさひ「JR東日本ひがしにっぽん京葉けいよう車両しゃりょうセンターから205けい撤退てったい 武蔵野線むさしのせん車両しゃりょう拡幅かくふくしゃ統一とういつで」『鉄道てつどうピクトリアル 【特集とくしゅう電車でんしゃ急行きゅうこうだい71かん1ごう通巻つうかん981ごう)、電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、2021ねん1がつ、152ぺーじ 
  53. ^ a b 日向ひゅうが あさひ「JR東日本ひがしにっぽん京葉けいよう車両しゃりょうセンターから205けい撤退てったい 武蔵野線むさしのせん車両しゃりょう拡幅かくふくしゃ統一とういつで」『鉄道てつどうピクトリアル 【特集とくしゅう電車でんしゃ急行きゅうこうだい71かん1ごう通巻つうかん981ごう)、電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、2021ねん1がつ、153 - 154ぺーじ 
  54. ^ a b 「POST 3/3、E231けい900ばん大宮おおみや総合そうごう車両しゃりょうセンターに入場にゅうじょう」『鉄道てつどうファン 特集とくしゅう東京とうきょうけん鉄道てつどう未来みらい2020』だい60かん8ごう通巻つうかんだい712ごう)、交友こうゆうしゃ、2020ねん8がつ、142ぺーじ 
  55. ^ a b ジェー・アール・アールへん転属てんぞく車両しゃりょうれい02)年度ねんど 上半期かみはんき」『JR電車でんしゃ編成へんせいひょう』 2021ふゆ交通こうつう新聞しんぶんしゃ、2020ねん11月18にち、361ぺーじISBN 978-4-330-08220-2 
  56. ^ a b 日向ひゅうが あさひ「JR東日本ひがしにっぽん京葉けいよう車両しゃりょうセンターから205けい撤退てったい 武蔵野線むさしのせん車両しゃりょう拡幅かくふくしゃ統一とういつで」『鉄道てつどうピクトリアル 【特集とくしゅう電車でんしゃ急行きゅうこうだい71かん1ごう通巻つうかん981ごう)、電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、2021ねん1がつ、152 - 153ぺーじ 
  57. ^ 京葉けいようせん最新さいしんがた電車でんしゃ導入どうにゅう-E233けい通勤つうきんがた直流ちょくりゅう電車でんしゃ (PDF) - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどうプレスリリース 2009ねん9がつ2にち
  58. ^ a b 鉄道てつどうファン編集へんしゅう鉄道てつどうファン』2009ねん7がつごう 「JR車両しゃりょうのデータ・バンク」 交友こうゆうしゃ P36
  59. ^ a b ジェー・アール・アールへん『JR電車でんしゃ編成へんせいひょう』2009なつ ジェー・アール・アール、交通こうつう新聞しんぶんしゃ、「京葉けいよう車両しゃりょうセンター せんケヨ」 P55
  60. ^ 500番台ばんだいうご - 『鉄道てつどうファン』railf.jp 209けい情報じょうほうきょく 500番台ばんだいうご
  61. ^ 新井あらいただし 『j train Vol.68』2018 Winter イカロス出版しゅっぱん 「JR東日本ひがしにっぽん車両しゃりょう詳細しょうさい 車両しゃりょう追跡ついせき だい9かい」 P129,132
  62. ^ ジェー・アール・アールへん京葉けいよう車両しゃりょうセンター せんケヨ」『JR電車でんしゃ編成へんせいひょう』 2021ふゆ交通こうつう新聞しんぶんしゃ、2020ねん11月18にち、49ぺーじISBN 978-4-330-08220-2 
  63. ^ 交通こうつう新聞しんぶんより。
  64. ^ 日向ひゅうがあさひ鉄道てつどうピクトリアル』2010ねん2がつごう特集とくしゅう】205けい電車でんしゃ 電気でんきしゃ研究けんきゅうかい 「JR東日本ひがしにっぽん205けい最近さいきん10ねん変遷へんせん現況げんきょう」 P59
  65. ^ a b c 日向ひゅうがあさひ鉄道てつどうピクトリアル』2010ねん2がつごう特集とくしゅう】205けい電車でんしゃ 電気でんきしゃ研究けんきゅうかい 「JR東日本ひがしにっぽん205けい最近さいきん10ねん変遷へんせん現況げんきょう」 P54,59
  66. ^ 日向ひゅうがあさひ鉄道てつどうピクトリアル』2010ねん2がつごう特集とくしゅう】205けい電車でんしゃ 電気でんきしゃ研究けんきゅうかい 「JR東日本ひがしにっぽん205けい最近さいきん10ねん変遷へんせん現況げんきょう」 P53,54,59
  67. ^ 205けいケヨ81編成へんせい試運転しうんてん - 交友こうゆうしゃ鉄道てつどうファン』railf.jp鉄道てつどうニュース、2010ねん8がつ12にち
  68. ^ a b 『レイルマガジン』2012ねん1がつごう ネコ・パブリッシング 「さよなら「まど電車でんしゃ205けい量産りょうさん先行せんこうしゃ」 P65
  69. ^ 鉄道てつどうファン編集へんしゅう鉄道てつどうファン』2012ねん10がつごう 特集とくしゅう:205けい211けい情報じょうほうきょく 交友こうゆうしゃ P35
  70. ^ 土屋つちや武之たけゆき鉄道てつどうダイヤ情報じょうほう』2013ねん1がつごう 特集とくしゅう現代げんだい車両しゃりょう基地きち車両しゃりょう工場こうじょう 交通こうつう新聞しんぶんしゃ P25
  71. ^ 京葉けいようせんの201けい定期ていき運用うんようえる - 『鉄道てつどうファン』railf.jp鉄道てつどうニュース(交友こうゆうしゃ) 2011ねん6がつ21にち
  72. ^ ジェー・アール・アールへん『JR電車でんしゃ編成へんせいひょう』2012ふゆ ジェー・アール・アール、交通こうつう新聞しんぶんしゃ、「特集とくしゅう 201けい 編成へんせいひょうるデビューから現在げんざいまでのあゆ三鷹みたか電車でんしゃ あずまミツ」 P373
  73. ^ 国井くにい浩一こういち鉄道てつどうファン』1989ねん3がつごう 特集とくしゅう東京とうきょうぐるっとそと環状かんじょうせん 「京葉けいようせん新木場しんきば開業かいぎょう電車でんしゃのうごき」 P51
  74. ^ しょう榑宏あきら鉄道てつどうピクトリアル』2010ねん3がつごう 電気でんきしゃ研究けんきゅうかい 「205けい電車でんしゃ登場とうじょう当時とうじとそのしんせい期間きかんちゅう配置はいち転用てんようじょうきょう(Ⅱ)」 P102
  75. ^ しょう榑宏あきら鉄道てつどうピクトリアル』2010ねん3がつごう 電気でんきしゃ研究けんきゅうかい 「205けい電車でんしゃ登場とうじょう当時とうじとそのしんせい期間きかんちゅう配置はいち転用てんようじょうきょう(Ⅱ)」 P106
  76. ^ 岩見いわみ隆則たかのり鉄道てつどうダイヤ情報じょうほう No.403』2017ねん11がつごう 特集とくしゅう開館かいかん10周年しゅうねんの『鉄道てつどう博物館はくぶつかん』 交通こうつう新聞しんぶんしゃ 「鉄道てつどう博物館はくぶつかんのリニューアルと拡張かくちょうについて」 P13
  77. ^ 鉄道てつどうファン編集へんしゅう鉄道てつどうファン』1992ねん8がつごう 「JR車両しゃりょうのデータ・バンク」 交友こうゆうしゃ P80
  78. ^ 205けいもとケヨM66編成へんせい→クラH28編成へんせい横浜よこはません営業えいぎょう運転うんてん開始かいし - 交友こうゆうしゃ鉄道てつどうファン』railf.jp鉄道てつどうニュース 2009ねん5がつ5にち
  79. ^ 日向ひゅうがあさひ「JR東日本ひがしにっぽん・JR西日本にしにほん205けい通勤つうきんがた直流ちょくりゅう電車でんしゃ現状げんじょう」『鉄道てつどうピクトリアル』2016ねん9がつごう特集とくしゅう】JR205けい電車でんしゃ 電気でんきしゃ研究けんきゅうかい P24
  80. ^ 鉄道てつどうファン編集へんしゅう鉄道てつどうファン』2006ねん7がつごう 交友こうゆうしゃ 「JR車両しゃりょうファイル2006」 P50、「JR車両しゃりょうのデータ・バンク」 P46
  81. ^ 鉄道てつどうファン編集へんしゅう鉄道てつどうファン』2006ねん7がつごう 交友こうゆうしゃ 「JR車両しゃりょうのデータ・バンク」 P46

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
鉄道てつどうジャーナル鉄道てつどうジャーナルしゃ
  • 鈴木すずき文彦ふみひこ「61.3.3ダイヤ改正かいせい速報そくほう 首都しゅとけん2つのしんせん開業かいぎょう 京葉線けいようせん」『鉄道てつどうジャーナル』だい25かん5ごう通巻つうかん232ごう)、鉄道てつどうジャーナルしゃ、1986ねん5がつ、62 - 65ぺーじ 
  • 寺田てらだ義弘よしひろ京葉けいようせん路線ろせん施設しせつ営業えいぎょう計画けいかく」『鉄道てつどうジャーナル 特集とくしゅう●JRの未来みらいひらく'88ねん話題わだいだい22かん12ごう通巻つうかん266ごう)、鉄道てつどうジャーナルしゃ、1988ねん12月、50 - 53ぺーじ 
鉄道てつどうファン交友こうゆうしゃ
  • 津田つだひろしあきら「シーサイドライン 京葉線けいようせん開業かいぎょう」『鉄道てつどうファン 特集とくしゅう:1986ねん展望てんぼうだい26かん5ごう通巻つうかん301ごう)、交友こうゆうしゃ、1986ねん5がつ、35 - 39ぺーじ 
  • 国井くにい浩一こういち京葉けいようせん新木場しんきば開業かいぎょう電車でんしゃのうごき」『鉄道てつどうファン 特集とくしゅう東京とうきょうぐるっとそと環状かんじょうせんだい29かん3ごう通巻つうかん335ごう)、交友こうゆうしゃ、1989ねん3がつ、49 - 52ぺーじ 
  • 国井くにい浩一こういち東京とうきょうベイライン 京葉けいようせん東京とうきょう開業かいぎょう」『鉄道てつどうファン』だい30かん5ごう通巻つうかん349ごう)、交友こうゆうしゃ、1990ねん5がつ、50 - 55ぺーじ 
  • でん圭介けいすけ特集とくしゅう短絡たんらくせんミステリー8「首都しゅとけん関西かんさいけんJR通勤つうきん電車でんしゃ車両しゃりょう基地きち」『鉄道てつどうファン』だい46かん1ごう通巻つうかん537ごう)、交友こうゆうしゃ、2006ねん1がつ、56 - 57ぺーじ 
  • 鉄道てつどうともかい東京とうきょう支部しぶJR電車でんしゃ部会ぶかい京葉線けいようせん開業かいぎょうから現在げんざいまで、武蔵野線むさしのせん京葉線けいようせん開業かいぎょうのころから現在げんざいまで」『鉄道てつどうファン 特集とくしゅう東京とうきょうメガループ』だい50かん8ごう通巻つうかん592ごう)、交友こうゆうしゃ、2010ねん8がつ、28 - 49ぺーじ 
  • 鉄道てつどうファン編集へんしゅう鉄道てつどうファン 特集とくしゅう:JR車両しゃりょうファイル』交友こうゆうしゃかくとし JR旅客りょかく会社かいしゃ車両しゃりょう配置はいちひょう別冊べっさつ付録ふろくふくむ)〉、「東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう 電車でんしゃ 京葉けいよう電車でんしゃ京葉けいよう車両しゃりょうセンター」のぺーじぺーじ 
鉄道てつどうダイヤ情報じょうほうひろずみ出版しゅっぱんしゃ交通こうつう新聞しんぶんしゃ
  • 大井おおいひろ列車れっしゃダイヤせんいち 61.3改正かいせい 首都しゅとけんアラカルト 京葉線けいようせん暫定ざんてい開業かいぎょうについて」『鉄道てつどうダイヤ情報じょうほう No.30』だい15かん2ごう通巻つうかん33ごう)、ひろずみ出版しゅっぱんしゃ、1986ねん4がつ、54 - 55ぺーじ 
  • さか正博まさひろ東京とうきょうメガループ車両しゃりょう路線ろせん沿革えんかく現状げんじょう 武蔵野線むさしのせん 京葉線けいようせん」『鉄道てつどうダイヤ情報じょうほう No.364 特集とくしゅう 東京とうきょうメガループをたのしむ!』だい43かん9ごう通巻つうかん388ごう)、交通こうつう新聞しんぶんしゃ、2014ねん8がつ、35 - 39ぺーじ 
  • ゆいかいがく東京とうきょうメガループの車両しゃりょう基地きち注目ちゅうもく 京葉けいよう車両しゃりょうセンター」『鉄道てつどうダイヤ情報じょうほう No.364 特集とくしゅう 東京とうきょうメガループをたのしむ!』だい43かん9ごう通巻つうかん388ごう)、交通こうつう新聞しんぶんしゃ、2014ねん8がつ、40 - 43ぺーじ 
  • ジェー・アール・アールへん『JR電車でんしゃ編成へんせいひょう交通こうつう新聞しんぶんしゃかくとしふゆなつごう〉、「京葉けいよう電車でんしゃ京葉けいよう車両しゃりょうセンター」のぺーじぺーじ 
鉄道てつどうピクトリアル電気でんきしゃ研究けんきゅうかい
  • 真壁まかべ忠久ただひさ「JR東日本ひがしにっぽん京葉けいようせん新木場しんきば開通かいつうについて」『鉄道てつどうピクトリアルだい39かん2ごう通巻つうかん507ごう)、電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、1989ねん2がつ、57 - 61ぺーじ 
  • 丸山まるやま伸雄のぶお「JR東日本ひがしにっぽん京葉けいようせん東京とうきょう開業かいぎょう」『鉄道てつどうピクトリアル』だい40かん5ごう通巻つうかん527ごう)、電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、1990ねん5がつ、45 - 48ぺーじ 
  • 特集とくしゅう:JR武蔵野線むさしのせん京葉線けいようせん」『鉄道てつどうピクトリアル』だい52かん8ごう通巻つうかん720ごう)、電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、2002ねん8がつ、41 - 68ぺーじ 
  • 日向ひゅうがあさひ「JR東日本ひがしにっぽん205けい最近さいきん10ねん変遷へんせん現況げんきょう」『鉄道てつどうピクトリアル 【特集とくしゅう】205けい電車でんしゃだい60かん2ごう通巻つうかん830ごう)、電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、2010ねん2がつ、53 - 54ぺーじ 
  • 日向ひゅうがあさひ「JR東日本ひがしにっぽん・JR西日本にしにほん205けい通勤つうきんがた直流ちょくりゅう電車でんしゃ現状げんじょう」『鉄道てつどうピクトリアル 【特集とくしゅう】JR205けい電車でんしゃだい66かん9ごう通巻つうかん921ごう)、電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、2016ねん9がつ、21 - 23ぺーじ 
その
  • 昭和しょうわ60年代ねんだい国鉄こくてつ通勤つうきん電車でんしゃ双葉社ふたばしゃ双葉社ふたばしゃスーパームック〉、01-28、62、63ぺーじぺーじ 

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

座標ざひょう: 北緯ほくい3539ふん17.9びょう 東経とうけい1401ふん59.9びょう / 北緯ほくい35.654972 東経とうけい140.033306 / 35.654972; 140.033306