(Translated by https://www.hiragana.jp/)
伊予銀行 - Wikipedia

伊予銀行いよぎんこう

愛媛えひめけん松山まつやまにある地方銀行ちほうぎんこう

株式会社かぶしきがいしゃ伊予銀行いよぎんこう(いよぎんこう、えい: The Iyo Bank,Ltd.)は、愛媛えひめけん松山まつやま本店ほんてん地方銀行ちほうぎんこう愛称あいしょうは「いよぎん」。

株式会社かぶしきがいしゃ伊予銀行いよぎんこう
The Iyo Bank,Ltd.
うえ)本店ほんてん
(した南側みなみがわから本店ほんてん右側みぎがわひく建物たてもの旧舘きゅうかん
種類しゅるい 株式会社かぶしきがいしゃ
機関きかん設計せっけい 監査かんさとう委員いいんかい設置せっち会社かいしゃ[1]
市場いちば情報じょうほう
東証とうしょうプライム 8385
1971ねん4がつ1にち - 2022ねん9がつ29にち
略称りゃくしょう いよぎん
本社ほんしゃ所在地しょざいち 日本の旗 日本にっぽん
790-8514
愛媛えひめけん松山まつやま南堀端みなみほりばたまち1番地ばんち
設立せつりつ 1941ねん9がつ1にち株式会社かぶしきがいしゃ伊豫いよ合同ごうどう銀行ぎんこう
創業そうぎょう1878ねん3月15にちだいじゅうきゅう国立こくりつ銀行ぎんこう
業種ぎょうしゅ 銀行ぎんこうぎょう
法人ほうじん番号ばんごう 4500001000003 ウィキデータを編集
金融きんゆう機関きかんコード 0174
SWIFTコード IYOBJPJT
事業じぎょう内容ないよう 預金よきん業務ぎょうむ貸出かしだし業務ぎょうむ有価ゆうか証券しょうけん売買ばいばい業務ぎょうむ投資とうし業務ぎょうむ為替かわせ業務ぎょうむなど
代表だいひょうしゃ 代表だいひょう取締役とりしまりやく頭取とうどり 三好みよし賢治けんじ
代表だいひょう取締役とりしまりやく専務せんむ 長田ながたひろし
資本しほんきん 209おく4,800まんえん
(2014ねん3がつ31にち時点じてん
発行済はっこうずみ株式かぶしき総数そうすう 3おく2,377まん5せんかぶ
(2014ねん3がつ31にち時点じてん
じゅん利益りえき 連結れんけつ:189おく22ひゃくまんえん
単独たんどく:185おく2ひゃくまんえん
(2020ねん3がつ31にち時点じてん
純資産じゅんしさん 連結れんけつ:6,718おく48ひゃくまんえん
単独たんどく:6,359おく89ひゃくまんえん
(2020ねん3がつ31にち時点じてん
そう資産しさん 連結れんけつ:7ちょう7,955おく45ひゃくまんえん
単独たんどく:7ちょう7,649おく71ひゃくまんえん
(2020ねん3がつ31にち時点じてん
従業じゅうぎょう員数いんずう 2,623にん
(2023ねん3がつ31にち時点じてん
決算けっさん 3月31にち
主要しゅよう株主かぶぬし 株式会社かぶしきがいしゃいよぎんホールディングス 100%
外部がいぶリンク https://www.iyobank.co.jp/
テンプレートを表示ひょうじ
株式会社かぶしきがいしゃ伊予銀行いよぎんこうのデータ
法人ほうじん番号ばんごう 4500001000003 ウィキデータを編集
店舗てんぽすう 152かみせ
かし出金しゅっきん残高ざんだか 4ちょう7,566おくえん
預金よきん残高ざんだか 5ちょう7,543おくえん
特記とっき事項じこう
(2020ねん3がつ31にち現在げんざい
テンプレートを表示ひょうじ

店舗てんぽもう愛媛えひめけんきゅう伊予いよこくない中心ちゅうしんに、四国しこくけん瀬戸内海せとないかいはさんでかい山陽さんよう地方ちほう関西かんさい大阪おおさか兵庫ひょうごけん)、九州きゅうしゅう北部ほくぶ大分おおいたけん福岡ふくおかけん)、東京とうきょう愛知あいちけん展開てんかいしている。インターネット支店してん開設かいせつしているほか、海外かいがいではシンガポール支店してん中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく上海しゃんはい香港ほんこん駐在ちゅうざいいん事務所じむしょいている[2]

概要がいよう

歴史れきし

だいじゅうきゅう国立こくりつ銀行ぎんこう設立せつりつ

伊予銀行いよぎんこうは、西宇和にしうわぐん川之石かわのいしうら現在げんざい八幡浜やわたはま)に愛媛えひめけん最初さいしょ銀行ぎんこうとして設立せつりつされただいじゅうきゅう国立こくりつ銀行ぎんこうはじまる。1877ねん7がつだいじゅう国立こくりつ銀行ぎんこう東京とうきょう設立せつりつした、きゅう宇和島うわじまはんあるじ伊達だて宗城むねなりいのちけた同行どうこう今岡いまおかこうけん宇都宮うつのみやつなじょう川之石かわのいしうら矢野やのしょう十郎じゅうろうに、銀行ぎんこう設立せつりつすすめたことが発端ほったんである[4]川之石かわのいしうら天然てんねん良港りょうこうゆうし、ハゼりょうどう資源しげんにもめぐまれ、宇和島うわじまはん吉田よしだはん参勤交代さんきんこうたいにおける交通こうつう要衝ようしょうとしてさかえたうらであった。矢野やのらは1875ねんほとびぎょう会社かいしゃ設立せつりつして、近在きんざい野村のむら地方ちほう製糸せいし業者ぎょうしゃ対象たいしょう貸金かしきんぎょういとなんでいた。

矢野やの中心ちゅうしん宇和島うわじまきゅう士族しぞく地主じぬし商人しょうにん網元あみもとなど12にん1877ねん9月7にち川之石かわのいしうらへの国立こくりつ銀行ぎんこう設置せっち大蔵省おおくらしょう請願せいがんした。1878ねん1がつ29にちづけ開業かいぎょう免許めんきょ下付かふされ、同年どうねん3がつ15にち開業かいぎょうした。初代しょだい頭取とうどりには清水しみず一朗いちろう就任しゅうにんした。四国しこく設立せつりつされた銀行ぎんこうとしては、高知こうちけんだいなな国立こくりつ銀行ぎんこういで2番目ばんめであった[5]

だいじゅう国立こくりつ銀行ぎんこう設立せつりつ

松山まつやまにおいても銀行ぎんこう設立せつりつうごきがあり、きゅう松山まつやまはん士族しぞく加藤かとうあきら伊藤いとう奚疑りょうは、銀行ぎんこう設立せつりつ奔走ほんそうした。愛媛えひめけんけんれい岩村いわむらこうしゅんは「士族しぞく理屈りくつはいっても資力しりょくとぼしく商売しょうばい下手へたならん。商人しょうにん熟練じゅくれんはあれども規則きそくことなどは不得手ふえてなり。ってこれを合併がっぺいせばよろしからん」として、商人しょうにんとの協調きょうちょうによる銀行ぎんこう設立せつりつうながしたが、士族しぞくあいだ反対はんたいつよく、結局けっきょく士族しぞくのみの出資しゅっし1878ねん9月25にち開業かいぎょうした。初代しょだい頭取とうどり小林こばやししんちかであった。1880ねん時点じてん貸付かしつけさきの64%を士族しぞくめており、士族しぞく授産じゅさん銀行ぎんこう性質せいしつつよかった[6]

私立しりつ銀行ぎんこう乱立らんりつ銀行ぎんこう合同ごうどう

日本にっぽん国内こくないでは国立こくりつ銀行ぎんこう設立せつりつうごきがまると、私立しりつ銀行ぎんこう設立せつりつ相次あいついだ。愛媛えひめ県内けんないにおいては1891ねんに8ぎょうあった普通ふつう銀行ぎんこうは、1900ねんには46ぎょうまで激増げきぞうした。こうした私立しりつ銀行ぎんこう体制たいせい十分じゅうぶんではなく国立こくりつ銀行ぎんこう母体ぼたいとする銀行ぎんこうより財務ざいむ基盤きばんよわく、次第しだい規制きせい強化きょうかされていった[7]

しかし、1901ねん金融きんゆう恐慌きょうこう関東大震災かんとうだいしんさい震災しんさい手形てがたによる不良ふりょう債権さいけん累積るいせき愛媛えひめけん経済けいざいにも打撃だげきあたえ、その銀行ぎんこうすう次第しだい減少げんしょうし、再編さいへんすすんでいくこととなる。大蔵省おおくらしょうにより地方ちほう銀行ぎんこう合同ごうどう示達じたつされると、愛媛えひめ県内けんない銀行ぎんこう再編さいへんかった。1920ねん3がつには、じゅう銀行ぎんこう八幡濱やわたはま銀行ぎんこう吸収きゅうしゅう合併がっぺいし、みなみ地方ちほうへの進出しんしゅつたした[8]

1928ねん1がつ銀行ぎんこうほう施行しこうされ、最低さいてい資本しほんきん制度せいど導入どうにゅうされた。この結果けっか大量たいりょう資格しかく銀行ぎんこう発生はっせいすることとなり、32 ぎょうのうち16ぎょう資格しかく銀行ぎんこうしょうじて、銀行ぎんこう合同ごうどうはかられた。だいじゅうきゅう銀行ぎんこうは1933ねん3がつ宇和島うわじま銀行ぎんこう吸収きゅうしゅうし、その大洲おおす銀行ぎんこう八幡濱やわたはま商業しょうぎょう銀行ぎんこう合同ごうどうして、しゅう銀行ぎんこう発足ほっそくさせた。1931ねん12月に大野おおの銀行ぎんこう買収ばいしゅうしたじゅう銀行ぎんこうは、1937ねん12月に仲田なかた銀行ぎんこう合併がっぺいし、松山まつやまじゅう銀行ぎんこうとなり、さらに、1932ねん三津みつづはま銀行ぎんこう買収ばいしゅうした[9]

伊豫いよ合同ごうどう銀行ぎんこう設立せつりつ

にちちゅう戦争せんそうささえ事変じへん)の勃発ぼっぱつにより戦時せんじ経済けいざい色彩しきさい一層いっそう色濃いろこくなると、政府せいふいちけんいちぎょう主義しゅぎばれる銀行ぎんこう合同ごうどうをさらに積極せっきょくてき推進すいしんした。愛媛えひめ県内けんないにおいては、しゅう銀行ぎんこうみなみ地方ちほう松山まつやまじゅう銀行ぎんこうちゅう地方ちほう、そして1900ねん以来いらい東予とうよ地方ちほう中心ちゅうしん銀行ぎんこうであった今治いまばり商業しょうぎょう銀行ぎんこうひがしと、それぞれの地域ちいき基盤きばんとしたさんぎょう糾合きゅうごうされた[10]

3ぎょう集約しゅうやくされたのちも、いちけんいちぎょう体制たいせいへの移行いこう模索もさくされた。そして1941ねん9月1にち今治いまばり商業しょうぎょう銀行ぎんこう松山まつやまじゅう銀行ぎんこうしゅう銀行ぎんこうの3ぎょう合併がっぺいし、伊豫いよ合同ごうどう銀行ぎんこう設立せつりつされた。本店ほんてんきゅう松山まつやまじゅう銀行ぎんこう本店ほんてん設置せっちされた[11]命名めいめいは、日本銀行にっぽんぎんこう総裁そうさい結城ゆうき豊太郎ほうたろうによるものである[12]

1944ねん12月15にちには、伊豫いよ相互そうご貯蓄ちょちく銀行ぎんこう合併がっぺいし、いちけんいちぎょう主義しゅぎ完成かんせいした[13]

だい世界せかい大戦たいせんでは、松山大まつやまだい空襲くうしゅう本店ほんてんや9支店してん全焼ぜんしょうするなど甚大じんだい被害ひがいけたが、防空ぼうくう訓練くんれん徹底てっていとうにより重要じゅうよう書類しょるいほとんどはなんのがれた[14]

しん伊予銀行いよぎんこう」の誕生たんじょう

1951ねん11月1にち創立そうりつ10周年しゅうねんむかえたのを伊豫銀行いよぎんこう改称かいしょうした。「いよぎん」の愛称あいしょうしたしまれていることや、愛媛えひめけんきゅう国名こくめい伊予いよこくとして全国ぜんこくてきられていることをまえたものであった。

また、松山大まつやまだい空襲くうしゅう本店ほんてん焼失しょうしつして以降いこう日本銀行にっぽんぎんこう松山まつやま支店してん間借まがりして本店ほんてん営業えいぎょうしてきたが、戦後せんご体制たいせい整備せいび一段落いちだんらくしたことをけ、官公庁かんこうちょう日本銀行にっぽんぎんこう松山まつやま支店してんなどが周辺しゅうへん位置いちするもとえのきまち支店してん跡地あとちしん本店ほんてん建設けんせつすることとし、1952ねん10月に竣工しゅんこうした[12]

1969ねん10月1にち大阪おおさか証券しょうけん取引とりひきしょ上場じょうじょう、1970ねんには一部いちぶ指定していえとなり、1971ねん東京とうきょう証券しょうけん取引とりひきしょ一部いちぶ上場じょうじょうした[15]

1990ねん9月1にちしたしみやすい常用漢字じょうようかんじもちいることとし、伊予銀行いよぎんこう商号しょうごう変更へんこうした[16]

経営けいえい

企業きぎょう理念りねん

  • 存在そんざい意義いぎうるおいと活力かつりょくある地域ちいき明日あしたをつくる」
  • 経営けいえい姿勢しせい最適さいてきのサービスで信頼しんらいこたえる」
  • 行動こうどう規範きはん感謝かんしゃしんでベストをつくす」
  • 目指めざ銀行ぎんこうぞう親切しんせつたよりがいあるベストパートナーバンク」

経営けいえい姿勢しせい

  • 地域ちいき志向しこう」「おきゃくさま志向しこう」の経営けいえい
  • 健全けんぜんせい確保かくほ収益しゅうえきりょく強化きょうかによる経営けいえい体力たいりょく向上こうじょう
  • なき変革へんかくへの挑戦ちょうせん

組織そしき改正かいせい

1990年代ねんだい以降いこう、ほぼ3ねんごとだい規模きぼ本部ほんぶ組織そしき改正かいせい実施じっししている。

個人こじん市場いちば

愛媛えひめ県内けんないにおいては、たかいシェアをゆうしており、個人こじん金融きんゆう資産しさん運用うんよう商品しょうひんとうしなそろえている。みつはしちかこによるキャラクターを採用さいようしている。

振込ふりこみ手数料てすうりょう無料むりょう

2006ねんより、ATM(キャッシュカード使用しよう)および「いよぎんダイレクト」(インターネットバンキング、モバイルバンキング)による本支店ほんしてんあて振込ふりこみ手数料てすうりょう無料むりょうされている。

法人ほうじん市場いちば

地盤じばんとする愛媛えひめけんだい企業きぎょう中堅ちゅうけん企業きぎょうすくないことから、中小ちゅうしょう企業きぎょうへの取組とりくみが中心ちゅうしんとなっている。法人ほうじん貸出かしだしきん主力しゅりょくは「ビジネスサポートローン」で、用途ようとおうじて「A」から「F」の愛称あいしょうがある。に、新分野しんぶんや進出しんしゅつ応援おうえんの「ニュービジネスファンド」、環境かんきょうクリーン資金しきん介護かいごビジネスローン、いち産業さんぎょうけ「アグリフィッシャーローン」、商工しょうこう会議かいぎしょメンバーズローンなどをあつかっている。

証券しょうけん国際こくさい業務ぎょうむ

地方銀行ちほうぎんこうとして、金融きんゆう機関きかんとの競合きょうごうじょうしなそろえの意味合いみあいがつよ商品しょうひんおおい。証券しょうけん国際こくさい業務ぎょうむ本店ほんてんのほか東京とうきょう地区ちく分室ぶんしつ資金しきん為替かわせしつ)をいてっている。

国際こくさい業務ぎょうむ

地元じもと主要しゅよう産業さんぎょうとして造船ぞうせん海運かいうん関係かんけい今治いまばり波止浜はしはま地区ちく)があり、与信よしん関係かんけいから国際こくさい業務ぎょうむには積極せっきょくてきんできた。近年きんねん中国ちゅうごく進出しんしゅつ企業きぎょう支援しえんちかられており、毎年まいとし4がつと10がつには広州こうしゅう交易会こうえきかい商談しょうだんかい開催かいさいしている。

証券しょうけん業務ぎょうむ

有価ゆうか証券しょうけんふくえきは2182おくえん(2007ねん3がつまつ)であり、地方銀行ちほうぎんこうではトップクラスである。

地方ちほう公共こうきょう団体だんたいとの関係かんけい

愛媛えひめけん県内けんない主要しゅよう指定してい金融きんゆう機関きかんとなっている。愛媛えひめ県庁けんちょうおよび松山まつやま市役所しやくしょちょうない支店してん今治いまばり新居浜にいはま市役所しやくしょちょうない出張所しゅっちょうしょがあるほか、四国しこく中央ちゅうおう三島みしま川之江かわのえ)、大洲おおす宇和島うわじまなど県内けんない市役所しやくしょまち役場やくばおおくに出納すいとうがかり派遣はけんしている。

店舗てんぽ・ATM

県内けんない店舗てんぽ

店舗てんぽ配置はいち見直みなおしを課題かだいとし、2004ねんから店舗てんぽ統廃合とうはいごうおこなっている。

本店ほんてん営業えいぎょう以外いがいの「本店ほんてん

新居浜にいはまで「伊予銀行いよぎんこう本店ほんてん」とうと、一般いっぱんてきには松山まつやま本店ほんてんではなく新居浜にいはま支店してんのことをす。新居浜にいはま支店してんでは、年末年始ねんまつねんしなど、ご祝儀しゅうぎ需要じゅようしんさつ需要じゅようたかまる時期じきに、しんさつ出金しゅっきん専用せんようのATMや両替りょうがえ用意よういしている。 宇和島うわじまでも同様どうように「本店ほんてん」といえば宇和島うわじま支店してんをさす[ちゅう 1]

けんがい店舗てんぽ

 
高松たかまつ支店してん
高松たかまつばんまちいち丁目ちょうめ

広島ひろしまけん岡山おかやまけん香川かがわけんにも複数ふくすう店舗てんぽゆうしており、それらの地域ちいきは「じゅん地元じもと」と位置いちづけ、地元じもと有力ゆうりょく企業きぎょう中堅ちゅうけん中小ちゅうしょう企業きぎょうとの取引とりひきすすめるなど地域ちいき密着みっちゃくはかっている。歴史れきしある店舗てんぽには開設かいせつからの地元じもと有力ゆうりょく取引とりひきさき数多かずおおい。一方いっぽう四国しこく以外いがいでは、さん大都市だいとしけん東京とうきょううち東京とうきょう日本橋にほんばし)・新宿しんじゅく)、関西かんさいけん大阪おおさか本町ほんまち大阪おおさかきたじゅうさん)・さかい神戸こうべ三宮さんのみや)・姫路ひめじ)、名古屋なごや支店してんいている。九州きゅうしゅう地区ちくにおいては大分おおいたけんじゅん地元じもと指定していしており6店舗てんぽ展開てんかい福岡ふくおかけんにおいては福岡ふくおか博多はかた)と北九州きたきゅうしゅうかく1店舗てんぽ開設かいせつしている。その山口やまぐちけんしゅう南市みなみいち店舗てんぽ開設かいせつしている。

国外こくがい店舗てんぽ

1996ねん5がつ駐在ちゅうざいいん事務所じむしょから格上かくあげして香港ほんこん支店してん設置せっちしたほか、2016ねん12月には同様どうよう格上かくあげしてシンガポール支店してん設置せっちした[17]。このほか駐在ちゅうざいいん事務所じむしょ上海しゃんはいニューヨークいている。かつてはロンドンにも駐在ちゅうざいいん事務所じむしょ設置せっちしていた。

ATM

振込ふりこみには「その振込ふりこみ、ちょっとまって!」と詐欺さぎ未然みぜん防止ぼうしするメッセージが表示ひょうじされる。あづれ、しはせんえん単位たんいとなる。預金よきんあいだ振替ふりかえ振替ふりかえもとのキャッシュカードと振替ふりかえ相手あいてさき通帳つうちょう必要ひつようである。生体せいたい認証にんしょう対応たいおうICキャッシュカードについては、2008ねんからあつか開始かいしした。2022ねん1がつ20日はつか生体せいたい認証にんしょう機能きのうづけICキャッシュカードの対応たいおう終了しゅうりょう[18][19]

コンビニATM

四国しこく地方銀行ちほうぎんこうだい地方銀行ちほうぎんこうとしてははじめて、2006ねん大手おおてコンビニATM運営うんえい2しゃE-netローソンATM)との提携ていけい合意ごうい発表はっぴょうし、2007ねんからサービス提供ていきょう開始かいしした。し、あづれ、振込ふりこみ残高ざんだか照会しょうかいおこなえるが、通帳つうちょう使つかえない。阿波銀行あわぎんこう徳島とくしまけん徳島とくしま)・百十四銀行ひゃくじゅうしぎんこう香川かがわけん高松たかまつ)・四国銀行しこくぎんこう高知こうちけん高知こうち)とATM相互そうご出金しゅっきん無料むりょう提携ていけいしている。また、山陰合同銀行さんいんごうどうぎんこう島根しまねけん松江まつえ)・広島銀行ひろしまぎんこう広島ひろしま)ともATM相互そうご出金しゅっきん無料むりょう提携ていけいおこなっている。

インターネットバンキング

個人こじんけインターネットバンキングとモバイルバンキングを総称そうしょうして「いよぎんダイレクト」呼称こしょうされる。

法人ほうじん

「インターネットEB(Electronic Bankingのりゃく)」とばれる法人ほうじんけインターネットバンキングサービスを、2005ねんからっている。法人ほうじんけは外為がいためのインターネットバンキングサービスもあつかっている。外国がいこく送金そうきん輸入ゆにゅう信用しんようじょう開設かいせつとう受付うけつけ機能きのう外貨がいか預金よきん照会しょうかい機能きのうとうそなえている。

個人こじん

個人こじんけインターネットバンキングは2000ねんからサービスを開始かいししている。モバイルバンキングは、当初とうしょNTTドコモi-modeけのみでスタートし、そのFOMAauEZwebSoftBankY!Keitaiにも対応たいおうしている。2021ねん4がつ19にち、モバイルバンキングサービス終了しゅうりょう[20][21]

2021ねん11月22にち、カードがたハードトークン(セキュリティトークン)の発行はっこう終了しゅうりょう。アプリがたトークンへ一本いっぽんした[22]

スマホアプリ

2021ねん6がつ28にちアクセンチュア共同きょうどう開発かいはつした「AGENT」アプリを公開こうかい銀行ぎんこう取引とりひき各種かくしゅ手続てつづきをどうアプリへ集約しゅうやく[23]。2021ねん6がつ1にち、「口座こうざ開設かいせつアプリ」サービス終了しゅうりょう[24]。2021ねん9がつ30にち、「いよぎんのアプリ」のサービス終了しゅうりょう[25]

品質ひんしつ管理かんり(TQC)

かく本部ほんぶ営業えいぎょうてんごとに、若手わかて中堅ちゅうけん行員こういん中心ちゅうしんかかりごとの「QCサークル」、支店してんちょう代理だいり以上いじょう中心ちゅうしんの「方針ほうしん管理かんり」が存在そんざいし、半年はんとしを1サイクルとして、毎回まいかい様々さまざま職場しょくばない業務ぎょうむじょう問題もんだいてんあらし、対策たいさく検討けんとう実施じっしし、改善かいぜん度合どあい(効果こうか)の確認かくにんおこなっている。とくにQCサークルについては、毎回まいかい活動かつどう成果せいか中間ちゅうかん期末きまつ年度ねんどまつ発表はっぴょうし、優秀ゆうしゅう活動かつどうをしたとみとめられたサークルは、毎年まいとし10がつぜんくだり発表はっぴょう大会たいかい発表はっぴょう披露ひろう頭取とうどりから直接ちょくせつ表彰状ひょうしょうじょうとトロフィーをる。銀行ぎんこう業務ぎょうむ無関係むかんけい関連かんれん会社かいしゃ社員しゃいんにもTQCぜんくだり発表はっぴょう大会たいかいへの強制きょうせい参加さんか義務付ぎむづけられている。

「14(イヨ)」の語呂合ごろあわせ

1998ねん郵便ゆうびん番号ばんごう7けたともない、かく地区ちくのメイン店舗てんぽした2けたが「14」となる郵便ゆうびん番号ばんごう取得しゅとくした。電話でんわ番号ばんごうも「14」でわるか、途中とちゅうに1と4が使つかわれている店舗てんぽがある。また、毎月まいつき14にちを「イヨ(伊予いよ)の」としてお客様きゃくさま感謝かんしゃデーを実施じっしする店舗てんぽ存在そんざいする。

沿革えんかく

  • 1878ねん(明治めいじ11ねん) - 前身ぜんしんだいじゅうきゅう国立こくりつ銀行ぎんこうだいじゅう国立こくりつ銀行ぎんこう設立せつりつ
  • 1896ねん(明治めいじ29ねん) - 前身ぜんしん今治いまばり商業しょうぎょう銀行ぎんこう設立せつりつ
  • 1909ねん(明治めいじ42ねん) - 大分おおいたけん進出しんしゅつ臼杵きゅうしょ支店してんはつ愛媛えひめけんそと店舗てんぽ)。
  • 1934ねん(昭和しょうわ9ねん) - だいじゅうきゅう八幡浜やわたはま商業しょうぎょう大洲おおす銀行ぎんこう合併がっぺいし「しゅう銀行ぎんこう設立せつりつ
  • 1937ねん(昭和しょうわ12ねん) - だいじゅう仲田なかた銀行ぎんこう合併がっぺいし「松山まつやまじゅう銀行ぎんこう設立せつりつ
  • 1941ねん(昭和しょうわ16ねん) - 今治いまばり商業しょうぎょう銀行ぎんこう松山まつやまじゅう銀行ぎんこうしゅう銀行ぎんこうの3ぎょう合併がっぺいし「株式会社かぶしきがいしゃ伊豫いよ合同ごうどう銀行ぎんこう設立せつりつ
  • 1944ねん(昭和しょうわ19ねん) - 伊豫いよ相互そうご貯蓄ちょちく銀行ぎんこう合併がっぺい貯蓄ちょちく銀行ぎんこう兼営けんえい)。
  • 1951ねん(昭和しょうわ26ねん) - 「株式会社かぶしきがいしゃ伊豫銀行いよぎんこう」に商号しょうごう変更へんこう
  • 1954ねん(昭和しょうわ29ねん)9がつ15にち - 労働ろうどう組合くみあい賃上ちんあげをもとストライキ実施じっし同月どうげつ26にち愛媛えひめけん労働ろうどう委員いいんかいによる斡旋あっせんあん労使ろうし受諾じゅだくするまでつづいた[26]
  • 1960ねん(昭和しょうわ35ねん) - 外国がいこく為替かわせ承認しょうにん銀行ぎんこうとなる。
  • 1963ねん(昭和しょうわ38ねん) - 預金よきんだか1000おくえん達成たっせい松山まつやま指定してい金融きんゆう機関きかんとなる。
  • 1964ねん(昭和しょうわ39ねん) - 愛媛えひめけん指定してい金融きんゆう機関きかんとなる。
  • 1968ねん(昭和しょうわ43ねん) - 四国しこくはじめて電子でんし計算けいさん導入どうにゅう
  • 1969ねん(昭和しょうわ44ねん) - 大阪おおさか証券しょうけん取引とりひきしょだい2上場じょうじょう
  • 1970ねん(昭和しょうわ45ねん) - 大阪おおさか証券しょうけん取引とりひきしょだい1指定していえ。従業じゅうぎょういん持株もちかぶかい発足ほっそく
  • 1971ねん(昭和しょうわ46ねん) - 東京とうきょう証券しょうけん取引とりひきしょだい1上場じょうじょう
  • 1973ねん(昭和しょうわ48ねん) - 四国しこくはつCD本店ほんてん営業えいぎょう設置せっち海外かいがいコルレス業務ぎょうむ開始かいし
  • 1974ねん(昭和しょうわ49ねん) - 関連かんれん会社かいしゃ伊豫いよぎん総合そうごうリース(現在げんざいのいよぎんリース)設立せつりつ。アメリカ銀行ぎんこうとコルレス開始かいし
  • 1975ねん(昭和しょうわ50ねん) - 関連かんれん会社かいしゃ伊豫いよコンピュータサービス設立せつりつのちにアイ・シー・エス、2007ねん4がつより「いよぎんコンピュータサービス」となる。略称りゃくしょうICS)。
  • 1976ねん(昭和しょうわ51ねん) - 財団ざいだん法人ほうじん伊豫銀行いよぎんこう社会しゃかい福祉ふくし基金ききん設立せつりつ
  • 1977ねん(昭和しょうわ52ねん) - 資本しほんきんを100おくえん増資ぞうし預金よきん融資ゆうし内国ないこく為替かわせ全店ぜんてんオンライン完了かんりょう
  • 1978ねん(昭和しょうわ53ねん) - 預金よきんだか1ちょうえん達成たっせい松山まつやま高砂たかさごまち事務じむセンター完成かんせい
  • 1979ねん(昭和しょうわ54ねん) - いよぎんビジネスサービス設立せつりつ略称りゃくしょうIBS)。
  • 1980ねん(昭和しょうわ55ねん) - 全国ぜんこくカードサービス「ACS」(地銀ちぎんあいだのCD提携ていけい)に加入かにゅう
  • 1981ねん(昭和しょうわ56ねん) - SWIFT(外国がいこく為替かわせ取引とりひき電文でんぶん通信つうしんネットワーク)に加入かにゅうATMだい1号機ごうき本店ほんてん営業えいぎょう稼動かどう
  • 1982ねん(昭和しょうわ57ねん) - きむ売買ばいばい業務ぎょうむ開始かいし。シンジケートローン(対外たいがい協調きょうちょう融資ゆうし)にはつ参加さんか
  • 1983ねん(昭和しょうわ58ねん) - 国債こくさい窓口まどぐち販売はんばい開始かいし地銀ちぎん共同きょうどうのクレジットカード「バンクカード」の発行はっこう開始かいししん情報じょうほうサービス「IBNS」によるファームバンキング開始かいし
  • 1984ねん(昭和しょうわ59ねん) - ちょんこうてき品質ひんしつ管理かんりTQC制度せいど導入どうにゅう行内こうないQCサークル活動かつどう開始かいし。ふるさと共同きょうどうサービス開始かいし
  • 1985ねん(昭和しょうわ60ねん) - 公共こうきょうさいディーリング業務ぎょうむ開始かいし関連かんれん会社かいしゃいよぎんキャピタル設立せつりつ
  • 1986ねん(昭和しょうわ61ねん) - 関連かんれん会社かいしゃ伊豫いよぎん投資とうし顧問こもん設立せつりつ
  • 1987ねん(昭和しょうわ62ねん) - 担保たんぽ社債しゃさい受託じゅたく業務ぎょうむ営業えいぎょう免許めんきょ取得しゅとく。「いよぎん金融きんゆう情報じょうほうサービス」取扱とりあつかい開始かいし預金よきんだか2ちょうえん達成たっせい株価かぶか1,000えん突破とっぱ
  • 1988ねん(昭和しょうわ63ねん) - NIC 50 Plan(1988年度ねんど長期ちょうき経営けいえい計画けいかく)。だい1かい担保たんぽ転換てんかん社債しゃさい(150おくえん発行はっこう関連かんれん会社かいしゃいよぎん地域ちいき経済けいざい研究けんきゅうセンター(IRC)、いよぎんモーゲージサービス(IMS)、いよぎんディーシーカード設立せつりつ9月27にち株式かぶしき分割ぶんかつ(1→1.03)。10月5にちCI導入どうにゅう宣言せんげん
  • 1989ねん(平成へいせい元年がんねん) - 関連かんれん会社かいしゃいよぎんスタッフサービス(略称りゃくしょうISS)設立せつりつ。IRC「ニューリーダーセミナー」スタート。
  • 1990ねん(平成へいせい2ねん) - 都銀とぎん地銀ちぎんのATMオンライン提携ていけいシステム「MICS」スタートと同時どうじ加盟かめい本部ほんぶ組織そしき改正かいせい総合そうごう企画きかく個人こじん融資ゆうししつ公務こうむ市場いちば金融きんゆう新設しんせつ)。「株式会社かぶしきがいしゃ伊予銀行いよぎんこう」に商号しょうごう変更へんこう(「」のしん字体じたいあらためる)、シンボルマーク「エバーグリーンマーク」を採用さいよう
  • 1992ねん(平成へいせい4ねん) - 地域ちいき文化ぶんか活動かつどう助成じょせい制度せいど導入どうにゅう東邦とうほう相互そうご銀行ぎんこう合併がっぺい
  • 1994ねん(平成へいせい6ねん)- 信託しんたく業務ぎょうむ開始かいし
  • 1996ねん(平成へいせい8ねん) - ATM祝日しゅくじつ稼動かどう開始かいし
  • 1997ねん(平成へいせい9ねん) - 為替かわせ集中しゅうちゅうシステム稼動かどう開始かいし
  • 1999ねん(平成へいせい11ねん) - 郵便ゆうびんきょくとのATM提携ていけい開始かいし富士ふじ貯蓄ちょちく信用組合しんようくみあい合併がっぺい
  • 2000ねん(平成へいせい12ねん) - デビットカードサービスを開始かいし個人こじんインターネットバンキング「いよぎんダイレクト」サービス開始かいし
  • 2003ねん(平成へいせい15ねん)10月1にち 外貨がいかけん定額ていがく年金ねんきん保険ほけん販売はんばい開始かいし
  • 2004ねん(平成へいせい16ねん) - 電子でんし納税のうぜいサービス「ペイジー」取扱とりあつかい開始かいし池田いけだ育英いくえいかいトラストの特定とくてい公益こうえき信託しんたく認定にんてい
  • 2005ねん(平成へいせい17ねん) - 「決済けっさいよう預金よきん」(無利息むりそく普通ふつう預金よきん)の取扱とりあつかい開始かいし法人ほうじんインターネットバンキング稼動かどう格付かくづけ投資とうし情報じょうほうセンター(R&I)から格付かくづけ「AA-」取得しゅとく
  • 2006ねん(平成へいせい18ねん) - 本支店ほんしてんあて振込ふりこみ手数料てすうりょう一部いちぶ無料むりょう
  • 2007ねん(平成へいせい19ねん) - 三菱みつびし東京とうきょうUFJ銀行ぎんこうと「環境かんきょう融資ゆうしとうかんする業務ぎょうむ協力きょうりょく協定きょうてい締結ていけつコンビニATMサービス提供ていきょう開始かいし
  • 2012ねん(平成へいせい24ねん) - シンガポール駐在ちゅうざいしょ開設かいせつ。いよぎん証券しょうけん現在げんざい四国しこくアライアンス証券しょうけん)を設立せつりつ[27]
  • 2014ねん平成へいせい26ねん
    • 1がつ28にち - 地域ちいき再生さいせい活性かっせい目的もくてき全国ぜんこく8つの地銀ちぎんとの広域こういき連携れんけい発表はっぴょう[28][29]
    • 9月18にち - 千葉銀行ちばぎんこうなど地銀ちぎん6ぎょう市場いちば国際こくさい業務ぎょうむ連携れんけい強化きょうかかんする協定きょうていしょ締結ていけつ[30]
  • 2020ねん(れい2ねん) - 人材じんざい紹介しょうかい業務ぎょうむ参入さんにゅう[31]
  • 2022ねん(れい4ねん) - グループ会社かいしゃふくめた持株もちかぶ会社かいしゃ体制たいせい移行いこう同年どうねん10がつ3にちづけでグループ統括とうかつおよび持株もちかぶ会社かいしゃ株式会社かぶしきがいしゃいよぎんホールディングス」を設立せつりつし、伊予銀行いよぎんこう上場じょうじょう廃止はいしうえ当該とうがい会社かいしゃ子会社こがいしゃとなる[32]
  • 2023ねん(れい5ねん)
    • 10月12にち - この勘定かんじょうけいシステムを2028ねん目処めど日立製作所ひたちせいさくしょ運営うんえいするOpenStageに移行いこうする予定よていであること公表こうひょうした[33]

歴代れきだい頭取とうどり

伊予銀行いよぎんこう 沿革えんかく・あゆみ より(とし就任しゅうにんねん

  1. 平山ひらやま徳雄とくお - 1941ねん
  2. 末光すえみつ千代太郎ちよたろう - 1948ねん
  3. 渡部わたなべ七郎しちろう - 1969ねん
  4. 桝田ますだ三郎さぶろう - 1983ねん
  5. 水木みずきただしさん - 1991ねん
  6. 麻生あそう俊介しゅんすけ - 1998ねん
  7. 森田もりたひろし - 2005ねん
  8. 大塚おおつか岩男いわお - 2012ねん
  9. 三好みよし賢治けんじ - 2020ねん[34]

関連かんれん会社かいしゃ

  • いよベンチャーファンド2ごう投資とうし事業じぎょう有限ゆうげん責任せきにん組合くみあい
  • いよベンチャーファンド3ごう投資とうし事業じぎょう有限ゆうげん責任せきにん組合くみあい
  • いよエバーグリーン6産業さんぎょう応援おうえんファンド投資とうし事業じぎょう有限ゆうげん責任せきにん組合くみあい

出資しゅっし会社かいしゃ

事件じけんなど

伊予銀行いよぎんこう・いよぎんスタッフサービス事件じけん

100%出資しゅっし子会社こがいしゃのいよぎんスタッフサービスから派遣はけんされていた職員しょくいんやとえめとしたことにたいし、労働ろうどう契約けいやくじょう地位ちい確認かくにん謝罪しゃざい慰謝いしゃりょうもとめる訴訟そしょうこされた。この派遣はけん職員しょくいんは、上司じょうしパワーハラスメントたい謝罪しゃざい要求ようきゅうしたことから、13ねんわたる勤続きんぞくであり主要しゅよう業務ぎょうむになっていたにもかかわらず契約けいやく終了しゅうりょうとされたとされる[35]

本件ほんけん訴訟そしょうにつき、だいいちしん松山まつやま地裁ちさいだいしん高松たかまつ高裁こうさいともに、派遣はけん労働ろうどうしゃ派遣はけんさき伊予銀行いよぎんこうとのあいだ雇用こよう契約けいやく成立せいりつせず、派遣はけん契約けいやくについても更新こうしんしないことに違法いほうはないと判示はんじ松山まつやま地裁ちさいひらめ15.5.22判決はんけつ高松たかまつ高裁こうさいひらめ18.5.18判決はんけつ)。原告げんこく最高裁さいこうさい上告じょうこくしたものの、棄却ききゃくされた(最高裁さいこうさいだいしょう法廷ほうていひらめ21.3.27判決はんけつ[36]。なお、だいしんでは、派遣はけんさきでの不適切ふてきせつ対応たいおうについては、1まんえん損害そんがい賠償ばいしょうみとめられている。

懸賞けんしょうひんによる食中毒しょくちゅうどく

同行どうこうでは、預金よきん開設かいせつしゃなかから抽選ちゅうせん地元じもと産品さんぴんおくるサービスをおこなっている。このサービスはおおむね好評こうひょうだが、2010ねんにはこの懸賞けんしょうとしておくられたヒラメによるとられる集団しゅうだん食中毒しょくちゅうどく発生はっせいしている。

もと常務じょうむ取締役とりしまりやくによるあずかりしょう偽造ぎぞう

2014ねん11月、同行どうこうもと常務じょうむ取締役とりしまりやく男性だんせい死亡しぼう)が取引とりひきさきから不正ふせい資金しきんあずかり、多額たがくれもしていたと発表はっぴょうした[37]。このもと常務じょうむは、取引とりひきさきから3,000まんえんったさい偽造ぎぞうした銀行ぎんこうあずかりしょうわたしていたほか、べつ取引とりひきさきから1おくえんれていた。同行どうこう詐欺さぎ業務ぎょうむじょう横領おうりょう可能かのうせいもあるとして調査ちょうさしている[38][39]

はかた駅前通えきまえどお陥没かんぼつ事故じこによる営業えいぎょう停止ていし

2016ねん11月8にち午前ごぜん5ぎ、福岡ふくおか地下鉄ちかてつななくません延伸えんしん工事こうじ真上まうえのはかた駅前えきまえどおり(博多はかた駅前えきまえ2丁目ちょうめ交差点こうさてん付近ふきん)で道路どうろ陥没かんぼつ負傷ふしょうしゃ避難ひなんに1めいたものの、奇跡きせきてき重傷じゅうしょうしゃなかった[40]事故じこ現場げんば真横まよこにあった福岡ふくおか支店してん臨時りんじ休業きゅうぎょう余儀よぎなくされ、いち週間しゅうかんどう11月15にち午前ごぜん5道路どうろかり復旧ふっきゅうされ、よく16にちより営業えいぎょう再開さいかいされた[41][42]

地域ちいき社会しゃかい貢献こうけん

スポーツ・文化ぶんか活動かつどう

スポーツ・文化ぶんか活動かつどうさかんで、男子だんしテニス女子じょしソフトボール社会しゃかいじんリーグで活躍かつやくしている。以前いぜんには男子だんし野球やきゅう存在そんざいした。

物品ぶっぴん贈呈ぞうてい・イベント協賛きょうさんなど

  • 毎年まいとし愛媛えひめ県内けんないかく自治体じちたい社会しゃかい福祉ふくし協議きょうぎかい車椅子くるまいす寄贈きぞうしているほか、点字てんじカレンダーも贈呈ぞうていしている。
  • ちいさな親切しんせつ運動うんどう愛媛えひめけん本部ほんぶ事務じむきょくになっており、受章じゅしょうしゃたいする賞状しょうじょう贈呈ぞうていと、とし1かい総会そうかい(6がつ)で「尾山おやましょう」の授賞じゅしょう作文さくぶんコンクールの表彰ひょうしょうなどを実施じっししている。
  • 地域ちいき文化ぶんか活動かつどう助成じょせい制度せいどによって、合計ごうけい702さきに1おく3434まんえん助成じょせいきん贈呈ぞうていしている。
  • 公益こうえき信託しんたく池田いけだ育英いくえいかいトラストによって、毎年まいとしはるに5めい程度ていど学生がくせい対象たいしょう奨学しょうがくきん返還へんかん不要ふよう)を支給しきゅうしている。
  • 愛媛大学えひめだいがく松山大学まつやまだいがく地域ちいき経済けいざいかんするオープン講義こうぎ毎年まいとし4がつ〜7がつにかけて開催かいさい。IRC(いよぎん地域ちいき経済けいざい研究けんきゅうセンター)の研究けんきゅういんらを講師こうしとして派遣はけんしている。
  • 2006ねんからサッカーJ2愛媛えひめFCのホームゲームの1せんを「伊予銀行いよぎんこうサンクスデー」として、試合しあいぜんアトラクション、行員こういんやその家族かぞくによるだいサポーターだん結成けっせいなど、試合しあい運営うんえい協力きょうりょくしている。
  • 2005ねんから8がつ開催かいさいされている全日本ぜんにほん女子じょし硬式こうしき野球やきゅう選手権せんしゅけん大会たいかいで、2006ねんだい2かい)と2007ねんだい3かい)は松山まつやまの「マドンナスタジアム」で"伊予銀行いよぎんこうはい"として開催かいさいした。
  • 警視庁けいしちょう防犯ぼうはん標語ひょうご「いかのおすし」(いか=(らないひとにはついて)かない、の=(らないひとくるまくちに)らない、お=大声おおごえさけぶ、す=すぐげる、し=(おや先生せんせいなどに)らせる)をもとにされた同行どうこう総務そうむ行員こういんふんするオリジナルの変身へんしんヒーロー「ども防犯ぼうはん戦士せんし イカノオスシダー」が発表はっぴょうされた[43]

しゃ記念きねん

  • 伊予銀行いよぎんこう綜合そうごう企画きかくへん伊予銀行いよぎんこう伊予銀行いよぎんこう、1971ねん
  • 伊予銀行いよぎんこうじゅうねん編纂へんさん委員いいんかいへん伊予銀行いよぎんこうじゅうねん伊予銀行いよぎんこう、1992ねん6がつ

脚注きゃくちゅう

注釈ちゅうしゃく

  1. ^ 宇和島うわじま市内しないには追手おって支店してん城南じょうなん支店してん和霊われいまち支店してんがあり、これらは宇和島うわじま支店してん中核ちゅうかくてんとするグループを構成こうせいする。

出典しゅってん

  1. ^ 機構きこう役員やくいん一覧いちらん - 株式会社かぶしきがいしゃ伊予銀行いよぎんこう
  2. ^ 店舗てんぽ・ATM検索けんさく 伊予銀行いよぎんこう(2021ねん7がつ4にち閲覧えつらん
  3. ^ 日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい (2022ねん6がつ10日とおか). “100おくえんふねう 「船主せんしゅ」の世界せかいへようこそ”. NHKニュース. 2022ねん6がつ17にち閲覧えつらん
  4. ^ 伊予銀行いよぎんこう広報こうほうCSRしつ 2019, p. 37
  5. ^ 伊予銀行いよぎんこう広報こうほうCSRしつ 2019, p. 38
  6. ^ 伊予銀行いよぎんこう広報こうほうCSRしつ 2019, p. 39
  7. ^ 伊予銀行いよぎんこう広報こうほうCSRしつ 2019, p. 42
  8. ^ 伊予銀行いよぎんこう広報こうほうCSRしつ 2019, p. 52
  9. ^ 伊予銀行いよぎんこう広報こうほうCSRしつ 2019, p. 55-56
  10. ^ 伊予銀行いよぎんこう広報こうほうCSRしつ 2019, p. 57
  11. ^ 伊予銀行いよぎんこう広報こうほうCSRしつ 2019, p. 62
  12. ^ a b 伊予銀行いよぎんこう広報こうほうCSRしつ 2019, p. 80
  13. ^ 伊予銀行いよぎんこう広報こうほうCSRしつ 2019, p. 65
  14. ^ 伊予銀行いよぎんこう広報こうほうCSRしつ 2019, p. 66
  15. ^ 伊予銀行いよぎんこう広報こうほうCSRしつ 2019, p. 90
  16. ^ 伊予銀行いよぎんこう広報こうほうCSRしつ 2019, p. 118
  17. ^ “シンガポールに支店してん 伊予いよぎん船舶せんぱく融資ゆうし強化きょうか. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. (2016ねん12月3にち). https://www.nikkei.com/article/DGXLZO10236270S6A201C1LA0000/ 2017ねん4がつ22にち閲覧えつらん 
  18. ^ 預金よきん商品しょうひん」および「預金よきん媒体ばいたい」の新規しんきあつか終了しゅうりょうのおらせ|2021ねん伊予銀行いよぎんこう”. 伊予銀行いよぎんこう. 2023ねん5がつ19にち閲覧えつらん
  19. ^ 生体せいたい認証にんしょう機能きのうづけICキャッシュカード|便利べんりにつかう|伊予銀行いよぎんこう”. 伊予銀行いよぎんこう. 2023ねん5がつ19にち閲覧えつらん
  20. ^ 「モバイルバンキング」のサービス提供ていきょう終了しゅうりょうについて|2020ねん伊予銀行いよぎんこう”. 伊予銀行いよぎんこう. 2023ねん5がつ19にち閲覧えつらん
  21. ^ 延期えんき】「モバイルバンキング」のサービス提供ていきょう終了しゅうりょう|2021ねん伊予銀行いよぎんこう”. 伊予銀行いよぎんこう. 2023ねん5がつ19にち閲覧えつらん
  22. ^ いよぎんダイレクトの「カードがたハードトークン」新規しんき申込もうしこみ受付うけつけ終了しゅうりょうについて|2021ねん伊予銀行いよぎんこう”. 伊予銀行いよぎんこう. 2023ねん5がつ19にち閲覧えつらん
  23. ^ 全国ぜんこくはつ!ビデオチャットをもちいた銀行ぎんこう手続てつづきアプリ「AGENT」を導入どうにゅう|2021ねん|ニュースリリース一覧いちらん伊予銀行いよぎんこう” (pdf). 伊予銀行いよぎんこう. 2023ねん5がつ19にち閲覧えつらん
  24. ^ 口座こうざ開設かいせつアプリ」サービス終了しゅうりょう|2021ねん伊予銀行いよぎんこう”. 伊予銀行いよぎんこう. 2023ねん5がつ19にち閲覧えつらん
  25. ^ 「いよぎんのアプリ」のサービス終了しゅうりょう|2021ねん伊予銀行いよぎんこう”. 伊予銀行いよぎんこう. 2023ねん5がつ19にち閲覧えつらん
  26. ^ 伊豫銀行いよぎんこう争議そうぎ妥結だけつ」『朝日新聞あさひしんぶん昭和しょうわ29ねん9がつ27にち
  27. ^ 証券しょうけん子会社こがいしゃ伊予いよぎん設立せつりつ朝日新聞あさひしんぶん』2011ねん11月23にち(2011ねん12月7にち閲覧えつらん[リンク]
  28. ^ 全国ぜんこく9地銀ちぎん最大さいだい規模きぼ業務ぎょうむ提携ていけい メガ攻勢こうせい対抗たいこう再編さいへん起爆きばくざいにも”. 産経さんけいニュース. (2014ねん1がつ28にち). https://web.archive.org/web/20140407110605/https://www.sankeibiz.jp/business/news/140128/bse1401282337002-n1.htm 2021ねん10がつ11にち閲覧えつらん 
  29. ^ すすまぬ再編さいへん後押あとおしなるか 大手おおて地銀ちぎん9ぎょう連合れんごう波紋はもん. ダイヤモンド・オンライン. (2014ねん2がつ17にち). http://diamond.jp/articles/-/48791 2014ねん12月23にち閲覧えつらん 
  30. ^ 千葉ちばぎんなど地銀ちぎん6ぎょう国際こくさい業務ぎょうむ協定きょうてい. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. (2014ねん9がつ18にち). https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS1800Z_Y4A910C1EE8000/ 2014ねん12月23にち閲覧えつらん 
  31. ^ 伊予銀行いよぎんこう人材じんざい紹介しょうかいぎょう参入さんにゅう 地元じもと中小ちゅうしょう経営けいえい幹部かんぶ紹介しょうかい日本経済新聞にほんけいざいしんぶんニュースサイト(2020ねん3がつ19にち)2021ねん7がつ4にち閲覧えつらん
  32. ^ 伊予銀行いよぎんこうかぶ会社かいしゃ「いよぎんHD」移行いこうへ 10月発足ほっそく日本経済新聞にほんけいざいしんぶんニュースサイト(2022ねん5がつ13にち)2022ねん6がつ5にち閲覧えつらん
  33. ^ 次期じき基幹きかんけいシステム」構築こうちくかんする基本きほん合意ごういについて”. 伊予銀行いよぎんこう. 2023ねん12月19にち閲覧えつらん
  34. ^ だい59かい伊予銀行いよぎんこうだい9だい頭取とうどり 三好みよし賢治けんじしん頭取とうどりく」 - ニュースの深層しんそう 南海放送なんかいほうそう解説かいせつしつ 2020-04-30
  35. ^ 伊予銀行いよぎんこう・いよぎんスタッフサービス事件じけん最高裁さいこうさい上告じょうこく受理じゅり決定けってい批判ひはんする (PDF) 脇田わきたしげる
  36. ^ 労働ろうどう判例はんれい研究けんきゅう 伊予銀行いよぎんこう・いよぎんスタッフサービス事件じけん (PDF) 坂本さかもと正幸まさゆき
  37. ^ 伊予いよぎんもと常務じょうむ取引とりひきさきから不正ふせい資金しきんあずかる”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. (2014ねん11月7にち). https://www.nikkei.com/article/DGXLASJB07H1I_X01C14A1000000/ 2014ねん12月23にち閲覧えつらん 
  38. ^ あずかりしょう偽造ぎぞうで3せんまんえん伊予いよぎんもと常務じょうむ取引とりひきさきから1おくえんれも”. 産経さんけいニュース. (2014ねん11月7にち). https://web.archive.org/web/20141109043936/http://www.sankei.com/west/news/141107/wst1411070071-n1.html 2014ねん12月23にち閲覧えつらん 
  39. ^ “3000まんえん詐取さしゅ死亡しぼうもと伊予いよぎん常務じょうむ. 愛媛えひめ新聞しんぶん. (2014ねん11月7にち). http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20141107/news20141107858.html 2014ねん12月23にち閲覧えつらん 
  40. ^ 博多はかた駅前えきまえ2丁目ちょうめ交差点こうさてん付近ふきんにおける道路どうろ陥没かんぼつ事故じこかんするおらせ”. 福岡ふくおか. 2016ねん11月16にち閲覧えつらん
  41. ^ 営業えいぎょうてん臨時りんじ休業きゅうぎょうかんする公告こうこく”. 伊予銀行いよぎんこう. 2016ねん11月16にち閲覧えつらん
  42. ^ 営業えいぎょうてん営業えいぎょう再開さいかいかんする公告こうこく”. 伊予銀行いよぎんこう. 2016ねん11月16にち閲覧えつらん
  43. ^ こどもぼうはんせんし イカノオスシダー - 伊予銀行いよぎんこう

参考さんこう文献ぶんけん

  • 伊予銀行いよぎんこう広報こうほうCSRむろ伊予銀行いよぎんこう140ねん伊予銀行いよぎんこう、2019ねん9がつ、509ぺーじ 

外部がいぶリンク