(Translated by https://www.hiragana.jp/)
国道18号 - Wikipedia

国道こくどう18ごう

群馬ぐんまけんから新潟にいがたけんいた一般いっぱん国道こくどう

国道こくどう18ごう(こくどう18ごう)は、群馬ぐんまけん高崎たかさきから新潟にいがたけん上越じょうえついた一般いっぱん国道こくどうである。

一般いっぱん国道こくどう
国道18号標識
国道こくどう18ごう
地図ちず
地図
そう延長えんちょう 233.2 km
じつ延長えんちょう 233.2 km
げんみち 193.3 km
制定せいていねん 1952ねん昭和しょうわ27ねん
起点きてん 群馬ぐんまけん高崎たかさき
きみきょうひがし交差点こうさてん北緯ほくい3620ふん0.15びょう 東経とうけい13859ふん29.28びょう / 北緯ほくい36.3333750 東経とうけい138.9914667 / 36.3333750; 138.9914667 (きみきょうひがし交差点こうさてん)
おも
経由けいゆ都市とし
群馬ぐんまけん安中あんなか
長野ながのけん小諸こもろ上田うえだ長野ながの
新潟にいがたけん妙高みょうこう
終点しゅうてん 新潟にいがたけん上越じょうえつ
下源入しもげんにゅう交差点こうさてん北緯ほくい379ふん55.08びょう 東経とうけい13815ふん23.46びょう / 北緯ほくい37.1653000 東経とうけい138.2565167 / 37.1653000; 138.2565167 (下源入しもげんにゅう交差点こうさてん)
接続せつぞくする
おも道路どうろ
記法きほう
国道17号標識 国道こくどう17ごう
国道19号標識 国道こくどう19ごう
国道8号標識 国道こくどう8ごう
テンプレート(ノート 使つかかたPJ道路どうろ
すべての座標ざひょうしめした地図ちず - OSM
ぜん座標ざひょう出力しゅつりょく - KML
国道こくどう18ごう起点きてん
群馬ぐんまけん高崎たかさき きみきょうひがし交差点こうさてん付近ふきん
国道こくどう18ごう終点しゅうてん
新潟にいがたけん上越じょうえつ 下源入しもげんにゅう交差点こうさてん

概要がいよう

関東かんとう地方ちほう長野ながのけん北部ほくぶ新潟にいがたけん上越じょうえつ地方ちほう相互そうごあいだむす重要じゅうよう幹線かんせん道路どうろである。全線ぜんせんしなの鉄道てつどうみょうだかはねうまラインひとしなみそうしている。また、おおむ上信越じょうしんえつ自動車じどうしゃどうなみそうしており高速こうそく道路どうろナンバリングでも「E18」継承けいしょうしている。上信越じょうしんえつ自動車じどうしゃどう開通かいつうはその役割やくわりゆずりつつあるが、現在げんざいでも主要しゅよう幹線かんせん道路どうろとして重要じゅうよう役割やくわりっている。

群馬ぐんま県内けんないでは碓氷川うすいがわ沿ってはしり、碓氷峠うすいとうげえて長野ながのけんいたる。長野ながの県内けんないでは千曲川ちくまがわ沿いに軽井沢かるいざわ上田うえだ長野ながの黒姫くろひめ高原こうげんといった高原こうげん盆地ぼんち通過つうかし、妙高高原みょうこうこうげんから新潟にいがたけんはいる。新潟にいがた県内けんないでは関川せきかわ沿いにゆるやかにり、妙高みょうこうとおって日本海にほんかいめんした港町みなとちょうである上越じょうえつ直江津なおえついたる。

路線ろせんデータ

一般いっぱん国道こくどう路線ろせん指定していする政令せいれい[1][注釈ちゅうしゃく 1]もとづくおこり終点しゅうてんおよび重要じゅうよう経過けいかつぎのとおり。

歴史れきし

国道こくどう18ごうは、高崎たかさきから北佐久きたさくぐん御代田みよたまち中山道なかせんどう北佐久きたさくぐん御代田みよたまちから上越じょうえつ北国きたぐに街道かいどう継承けいしょうする路線ろせんである。前者ぜんしゃには、箱根峠はこねとうげとともに難所なんしょとされた碓氷峠うすいとうげふくんでいる。

碓氷峠うすいとうげは、1878ねん明治めいじ11ねん)におこなわれた明治天皇めいじてんのう巡幸じゅんこうにあわせてとりあえずの改良かいりょうがされたが、あめればすぐにぬかるみになってしまうような簡易かんいなものであった。実際じっさい明治天皇めいじてんのう巡幸じゅんこう前日ぜんじつにもあめり、輿こしとおすことができずに天皇てんのう輿こしりてみずからのあしとうげえることとなった。1883ねん明治めいじ16ねん2がつより本格ほんかくてき改良かいりょうおこなわれ、よく1884ねん明治めいじ17ねん5がつ20日はつかにいったん落成らくせいしたのち1886ねん明治めいじ19ねん)に碓氷うすい新道しんどう完成かんせいした。工事こうじさいしては長野ながのけん国庫こっこ補助ほじょけて担当たんとうし、工費こうひおよそ8まんえんをかけ、人員じんいんべ30まん3せんにんのぼった[4]

現在げんざい国道こくどう18ごうにあたるこの新道しんどう沿って1893ねん明治めいじ26ねん)に信越本線しんえつほんせん開通かいつうした。当初とうしょは、主要しゅよう地方ちほうどう下仁田しもにた軽井沢かるいざわせんかよっている和美峠わみとうげルートでの敷設ふせつ有力ゆうりょくされていたが、新道しんどう開通かいつうにより資材しざい運搬うんぱんがしやすいという理由りゆう新道しんどう沿ったルートに変更へんこうされたものである。なお信越本線しんえつほんせん開業かいぎょうまえ1888ねん明治めいじ21ねん) - 1893ねん明治めいじ26ねん)には、新道しんどうじょう馬車ばしゃ鉄道てつどう碓氷うすい馬車ばしゃ鉄道てつどう敷設ふせつされていた。

1932ねん昭和しょうわ7ねん10月から翌年よくねん10がつにかけて全面ぜんめんてき改良かいりょうおこなわれ、工費こうひ37まん8せんえんついやされてべ21まん1せんにん工事こうじ従事じゅうじした。これによって幅員ふくいんが6.4 mひろがったほか、勾配こうばいは15ぶんの1以下いか曲線きょくせん半径はんけいは12 m以上いじょうとなり、一部いちぶ区間くかんについて1車線しゃせんぶんコンクリート舗装ほそうしている。この工事こうじ記念きねん県境けんきょうてられ、内務ないむ大臣だいじん山本やまもと達雄たつお題字だいじいている[4]

碓氷峠うすいとうげ区間くかん1956ねん昭和しょうわ31ねん)から拡幅かくふく改良かいりょう舗装ほそう工事こうじすすめられていたが、屈曲くっきょくが184箇所かしょもあることなどから交通こうつうりょう限界げんかいがあり、みなみ入山にゅうざんとうげとお碓氷うすいバイパス建設けんせつ1966ねん昭和しょうわ41ねん)からはじまり、1971ねん昭和しょうわ46ねん11月開通かいつうした。日本道路公団にほんどうろこうだん管理かんりによる有料ゆうりょう道路どうろとなっていたが、2001ねん平成へいせい13ねん11月11にちをもって無料むりょう開放かいほうされた。

年表ねんぴょう

  • 1885ねん明治めいじ18ねん)の内務省ないむしょう告示こくじだい6ごう國道こくどうひょうでは、国道こくどう5ごう東京とうきょうより新潟港にいがたこうたっする路線ろせん」(げん17ごう、18ごう8ごう経由けいゆ)に指定していされた。
  • 1920ねん大正たいしょう9ねん施行しこうきゅう道路どうろほうもとづく路線ろせん認定にんていでは、高崎たかさき - 長野ながの国道こくどう10ごう東京とうきょうより秋田あきた県庁けんちょう所在地しょざいちたっする路線ろせん」(げん17ごう、18ごう117ごう、8ごう経由けいゆ)、長野ながの以北いほく国道こくどう11ごう東京とうきょうより石川いしかわ県庁けんちょう所在地しょざいちたっする路線ろせんかぶと)」(げん17ごう、18ごう、8ごう経由けいゆ)となった。
  • 1952ねん昭和しょうわ27ねん12月4にち - しん道路どうろほうもとづく路線ろせん指定してい一級いっきゅう国道こくどう18ごう群馬ぐんまけん高崎たかさき - 新潟にいがたけんちゅう頸城ぐん直江すぐえまちげん上越じょうえつ))として指定していされた。
  • 1965ねん昭和しょうわ40ねん4がつ1にち - 道路どうろほう改正かいせいによっていちきゅうきゅうべつがなくなり一般いっぱん国道こくどう18ごうとなった。
  • 1974ねん昭和しょうわ49ねん7がつ28にち - 未明みめい国道こくどう西方せいほう位置いちする新潟にいがた焼山やけやま噴火ふんか中郷ちゅうごうむら新井あらい付近ふきん路面ろめんには火山灰かざんばい堆積たいせき。タイヤでげられたはいにより極端きょくたん視界しかい不良ふりょうとなり、それに起因きいんする交通こうつう事故じこ発生はっせいした[5]
  • 1976ねん昭和しょうわ51ねん1がつ20日はつか - 豪雪ごうせつのため上越じょうえつ高田たかだ地区ちく上下じょうげせんやく600だい往生おうじょう。22にちから自衛隊じえいたい救援きゅうえんたり23にち午前ごぜんまでに解消かいしょう[6]
  • 2011ねん平成へいせい23ねん)4がつ1にち - 指定してい区間くかん起点きてん高崎たかさき並榎なみえまち457ばんの1から高崎たかさき並榎なみえまち457ばん6に変更へんこうされた[3]

路線ろせん状況じょうきょう

バイパス道路どうろ

 
上田うえだバイパス
国道こくどう144ごうとの交差こうさ
長野ながのけん上田うえだ住吉すみよし
 
上新かみしんバイパス
北陸ほくりく自動車じどうしゃどう 上越じょうえつIC付近ふきん
新潟にいがたけん上越じょうえつ三田新田さんだしんでん
  • 群馬ぐんまけん
  • 群馬ぐんまけん - 長野ながのけん
    • 碓氷うすいバイパス安中あんなか松井田まついだまち横川よこがわ - 北佐久きたさくぐん軽井沢かるいざわまち長倉ながくらだい小丸こまる
  • 長野ながのけん
  • 長野ながのけん - 新潟にいがたけん
  • 新潟にいがたけん
    • 上新かみしんバイパス上越じょうえつ中郷ちゅうごう市屋いちやくぼはたけ - 上越じょうえつ大字だいじ下源入しもげんにゅう橋向はしむかい

別名べつめい

重複じゅうふく区間くかん

 
国道こくどう141ごうとの重複じゅうふく
長野ながのけん小諸こもろへい
  • 国道こくどう142ごう長野ながのけん北佐久きたさくぐん軽井沢かるいざわまち中軽井沢なかかるいざわ交差点こうさてん - 小諸こもろ平原ひらはら交差点こうさてん
  • 国道こくどう141ごう長野ながのけん小諸こもろ平原ひらばら平原ひらはら交差点こうさてん - 小諸こもろ柏木かしわぎ四ッ谷よつやひがし交差点こうさてん)、
  • 国道こくどう141ごう長野ながのけん小諸こもろ西原いりばる西原にしはら交差点こうさてん - 上田うえだ国分こくぶ国分こくぶ1丁目ちょうめ交差点こうさてん
  • 国道こくどう143ごう長野ながのけん上田うえだ下之条しものじょう下之条しものじょうきた交差点こうさてん - 上田うえだ上塩尻かみしおじり上塩尻かみしおじりひがし交差点こうさてん上田うえだ坂城さかきバイパス))
  • 国道こくどう403ごう長野ながのけんせんきょく杭瀬下くいせけ杭瀬下くいせけ交差点こうさてん - せんきょく粟佐あわさ粟佐あわさ交差点こうさてん
  • 国道こくどう117ごう長野ながのけん長野ながの青木島あおきしままち大塚おおつか交差点こうさてん - 長野ながの豊野とよのまち蟹沢かにさわ浅野あさの交差点こうさてん
  • 国道こくどう406ごう長野ながのけん長野ながの東和田とうわだ東和田とうわだ交差点こうさてん - 長野ながの柳原やぎわら柳原やなぎはらきた交差点こうさてん

道路どうろ施設しせつ

橋梁きょうりょう

みちえき

道路どうろ情報じょうほうラジオ放送ほうそう区間くかん

  • 群馬ぐんまけん
    • 安中あんなか松井田まついだまち松井田まついだ
    • 安中あんなか松井田まついだまち横川よこがわ
    • 安中あんなか松井田まついだまち入山にゅうざん長野ながの方面ほうめん
  • 長野ながのけん
    • 北佐久きたさくぐん軽井沢かるいざわまち長倉ながくら高崎たかさき方面ほうめん
  • 新潟にいがたけん
    • 上越じょうえつ寺町てらまち

地理ちり

通過つうかする自治体じちたい

交差こうさする道路どうろ

一般いっぱん国道こくどう高速こうそく道路どうろ

関東かんとう地方ちほう整備せいびきょく管内かんない

北陸ほくりく地方ちほう整備せいびきょく管内かんない

県道けんどう

おもとうげ

  • 群馬ぐんまけん
    • 碓氷峠うすいとうげ標高ひょうこう958 m):安中あんなか松井田まついだまち - 長野ながのけん北佐久きたさくぐん軽井沢かるいざわまち
    • 入山にゅうざんとうげ標高ひょうこう1,030 m):安中あんなか松井田まついだまち - 長野ながのけん北佐久きたさくぐん軽井沢かるいざわまち<碓氷うすいバイパス>
  • 長野ながのけん
    • 野尻のじりさかとうげ標高ひょうこう666 m):上水内かみみのちぐん信濃しなのまち - 新潟にいがたけん妙高みょうこう

最高さいこう地点ちてん

  • 長野ながのけん
    • 標高ひょうこう1,003 m(北佐久きたさくぐん軽井沢かるいざわまち大字だいじ追分おいわけ標識ひょうしきあり)

ギャラリー

脚注きゃくちゅう

注釈ちゅうしゃく

  1. ^ 一般いっぱん国道こくどう路線ろせん指定していする政令せいれい最終さいしゅう改正かいせいである2004ねん3がつ19にち政令せいれい平成へいせい16ねん3がつ19にち政令せいれいだい50ごう)にもとづく表記ひょうき
  2. ^ 2003ねん9がつ1にちに、更級さらしなぐん上山田かみやまだまち埴科はにしなぐん戸倉とくらまち合併がっぺいしてせんきょく発足ほっそく
  3. ^ 2005ねん4がつ1にちに、ちゅう頸城ぐん妙高高原みょうこうこうげんまち妙高みょうこうむら編入へんにゅうし、「新井あらい」から「妙高みょうこう」へと改称かいしょう
  4. ^ a b c d e f 2022ねん3月31にち現在げんざい

出典しゅってん

  1. ^ 一般いっぱん国道こくどう路線ろせん指定していする政令せいれい昭和しょうわ40ねん3がつ29にち政令せいれいだい58ごう”. e-Gov法令ほうれい検索けんさく. 総務そうむしょう行政ぎょうせい管理かんりきょく. 2019ねん10がつ30にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c d e f ひょう26 一般いっぱん国道こくどう路線ろせんべつ都道府県とどうふけんべつ道路どうろ現況げんきょう” (XLS). 道路どうろ統計とうけい年報ねんぽう2023. 国土こくど交通省こうつうしょう道路どうろきょく. 2024ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  3. ^ a b 平成へいせい23ねん3がつ30にち政令せいれいだい45ごう官報かんぽう平成へいせい23ねん3がつ30にち号外ごうがいだい63ごう、p.8)
  4. ^ a b 倉田くらた 1979, p. 67.
  5. ^ 焼山やけやま、25ねんぶり噴火ふんか さんろく、はいまる」『朝日新聞あさひしんぶん昭和しょうわ49ねん(1974ねん)7がつ29にち朝刊ちょうかん、13はん、19めん
  6. ^ 600だい脱出だっしゅつ 国道こくどう18ごう朝日新聞あさひしんぶん』1976ねん昭和しょうわ51ねん)1がつ23にち夕刊ゆうかん、3はん、11めん
  7. ^ 浅井あさいけんなんじ 2001, p. 62.

参考さんこう文献ぶんけん

  • 浅井あさいけんなんじみちみちがわかる辞典じてん』(初版しょはん日本にっぽん実業じつぎょう出版しゅっぱんしゃ、2001ねん11がつ10日とおか、62ぺーじISBN 4-534-03315-X 
  • 倉田くらたただしとうげ物語ものがたり 碓氷峠うすいとうげ」『道路どうろ』 464ごう日本道路にほんどうろ協会きょうかい、1979ねん、65-70ぺーじ 

関連かんれん項目こうもく

外部がいぶリンク