(Translated by https://www.hiragana.jp/)
愛宕山 (京都市) - Wikipedia

愛宕山あたごやま (京都きょうと)

京都きょうと京都きょうと右京うきょうやま

愛宕山あたごやま(あたごやま、あたごさん)は、京都きょうと京都きょうと右京うきょう北西ほくせい山城やましろこく丹波たんばこく国境こっきょうにあるやま京都きょうと市街しがいやまなかで、比叡山ひえいざんならびよく目立めだっており、信仰しんこうやまとしてもられる。

愛宕山あたごやま
わたり月橋つきはし愛宕山あたごやま
標高ひょうこう 924 m
所在地しょざいち 日本の旗 日本にっぽん
京都きょうと京都きょうと右京うきょう
位置いち 北緯ほくい3503ふん36びょう 東経とうけい13538ふん03びょう / 北緯ほくい35.06000 東経とうけい135.63417 / 35.06000; 135.63417座標ざひょう: 北緯ほくい3503ふん36びょう 東経とうけい13538ふん03びょう / 北緯ほくい35.06000 東経とうけい135.63417 / 35.06000; 135.63417
愛宕山の位置(京都市内)
愛宕山
愛宕山あたごやま
愛宕山の位置(京都府内)
愛宕山
愛宕山あたごやま
愛宕山の位置(日本内)
愛宕山
愛宕山あたごやま
プロジェクト やま
テンプレートを表示ひょうじ

概要がいよう

編集へんしゅう

山頂さんちょう京都きょうと所在しょざいするが、やく1.5km西にしさかいがあり、やまたい亀岡かめおかにまたがる。標高ひょうこう924m。さんとう三角さんかくてん愛宕あたご」(890.06m)は山頂さんちょう北方ほっぽうやく400mの地点ちてん所在しょざいする[1]

京都きょうと盆地ぼんち西北せいほくにそびえ、京都きょうと盆地ぼんち東北とうほく比叡山ひえいざんならふるくより信仰しんこう対象たいしょうやまとされた。神護かんごてらなどの寺社じしゃ愛宕山あたごやまけい高雄山たかおやまにある。山頂さんちょうには愛宕あたご神社じんじゃがあり、古来こらいより神様かみさまとして京都きょうと住民じゅうみん信仰しんこうあつめ、全国ぜんこく各地かくちにもひろがっている(愛宕あたご権現ごんげん参照さんしょう)。亀岡かめおかがわ登山とざんこうにももと愛宕あたご」とばれる愛宕あたご神社じんじゃがある。

本能寺ほんのうじへん直前ちょくぜん明智あけち光秀みつひで愛宕あたご神社じんじゃ参詣さんけい愛宕あたごひゃくいんんだことでもられる。亀岡かめおかから愛宕山あたごやまへの登山とざんどう光秀みつひでとおったことから「明智めいちえ」とばれている。

昭和しょうわ初期しょきには愛宕あたご神社じんじゃ参詣さんけいあしとして愛宕山あたごやま鉄道てつどう嵐山あらしやまえきからふもとまでの鉄道てつどう山上さんじょうまでのケーブルカー敷設ふせつし、あわせてホテルやゆう園地えんちもある愛宕山あたごやまゆう園地えんちひらかれ、観光かんこうきゃくにぎわった。しかし世界せかい恐慌きょうこう戦争せんそう影響えいきょう客足きゃくあしち、だい世界せかい大戦たいせん末期まっきにはケーブルカーが不要ふよう不急ふきゅうせんとしてはいせんになりゆう園地えんちやホテルも閉鎖へいさされた。これらは戦後せんご再開さいかいされることがかった。ドライブウェイが整備せいびされ市街地しがいちちかやまとして戦後せんご観光かんこうきゃく増加ぞうかして発展はってんした比叡山ひえいざん六甲山ろっこうざんなどとは対照たいしょうてきである。天気てんきがよければ大阪おおさかうち高層こうそうビルじょうなどからも山塊さんかい確認かくにんすることができる。

登山とざんどう

編集へんしゅう

おも登山とざんどうは、清滝きよたきからの表参道おもてさんどう清滝きよたきから月輪げつりんてら経由けいゆみち水尾みずお集落しゅうらくからのみちがある。そのに、高雄たかお神護かんごてら)からくび地蔵じぞう経由けいゆするみちしきみげん集落しゅうらくからのみちなどがある。

都市とし近郊きんこうやまであり気軽きがるのぼられているが、天候てんこうにより真夏まなつ以外いがい朝夕あさゆうさむかったり山上さんじょうくもなかはいって濃霧のうむおおわれるときもあるので防寒ぼうかん雨具あまぐ必要ひつようときもあり、携帯けいたいしているのがのぞましい。また、千日詣せんにちまいりの(の表参道おもてさんどう)をのぞいて参道さんどうには夜間やかん照明しょうめいほとんどない。メインの清滝きよたきコースは登山とざんこう山頂さんちょう標高ひょうこうは800m以上いじょうあり、のコースでも往復おうふくで4~5あいだかるため午後ごごからやまのぼると下山げざんするまでに日没にちぼつになってしまい、外灯がいとうほとんいため懐中かいちゅう電灯でんとう装備そうびしていないと遭難そうなん状態じょうたいとなることがあるなど注意ちゅうい必要ひつようである。地元じもと右京うきょう警察けいさつしょによると年間ねんかん20けん前後ぜんこう救助きゅうじょ事案じあん発生はっせいしており、注意ちゅういびかけている[2]

表参道おもてさんどう

編集へんしゅう
清滝きよたき -(1:00)- ごう小屋こや -(0:30)- 水尾みずお岐れ -(0:30)- 黒門くろもん - 愛宕あたご神社じんじゃ山頂さんちょう[3]
京都きょうと右京うきょう清滝きよたき猿渡さるわたりきょうからの登山とざんどう表参道おもてさんどう[4]であり、鳥居とりいをくぐると山頂さんちょうまでやく4.2km[5]である。ひうち(ひうち)権現ごんげん大杉おおすぎ大神おおがみ黒門くろもん愛宕あたご神社じんじゃ山頂さんちょういたる。登山とざんこうからは、じゅう丁目ちょうめ茶屋ちゃやあとごうさんじゅう丁目ちょうめ水口みずぐちあと)、水尾みずおわかれ、愛宕あたご神社じんじゃ社務しゃむしょ愛宕あたご神社じんじゃ屋根やね休息きゅうそくしょ小屋こや)がある。
標識ひょうしきとして、建立こんりゅう年代ねんだいしょうふるひのとせきまちせき)が嵯峨さが鳥居本とりいもとの「いち鳥居とりい」を起点きてん愛宕あたご神社じんじゃじゅうちょうやく5.5km)として1ちょうごと板碑いたびまた地蔵じぞうてられている[6]。また、嵯峨さが消防しょうぼう分団ぶんだん救助きゅうじょ目安めやすとするため100mごと設置せっちした標識ひょうしき[7]清滝きよたきの「鳥居とりい付近ふきんを1/40として愛宕あたご神社じんじゃ社務しゃむしょ付近ふきんの41/40までてられている。

月輪げつりんてら経由けいゆ

編集へんしゅう
清滝きよたき -(0:30)- 空也くうやたき -(0:60)- 月輪げつりんてら -(0:50)- 愛宕あたご神社じんじゃ山頂さんちょう[3]

水尾みずお山稜さんりょう参道さんどう

編集へんしゅう
JR山陰本線さんいんほんせん嵯峨野線さがのせん保津峡ほづきょうえき -(1:25)- 水尾みずお集落しゅうらく -(1:10)- 水尾みずお岐れ -(0:30)- 黒門くろもん - 愛宕あたご神社じんじゃ山頂さんちょう[3][8]
保津峡ほづきょうえき水尾みずお集落しゅうらくあいだには自治じちかいバスあり

ツツジ尾根おね経由けいゆ

編集へんしゅう
JR山陰本線さんいんほんせん嵯峨野線さがのせん保津峡ほづきょうえき - (1:10)- 荒神こうじんとうげ -(0:40)- 水尾みずお岐れ -(0:30)- 黒門くろもん - 愛宕あたご神社じんじゃ山頂さんちょう[8]

うら参道さんどう

編集へんしゅう
京北けいほくまち 細野ほそのくちバス停ばすてい - (1:30)- ウジウジとうげ -(0:20)- サカサマとうげくびなし地蔵じぞう -(0:50)- 愛宕あたご神社じんじゃ山頂さんちょう[8]
  • 愛宕あたご神社じんじゃ - 愛宕山あたごやま山頂さんちょう鎮座ちんざする、全国ぜんこくやく900しゃある愛宕あたご神社じんじゃそう本社ほんしゃせ・防火ぼうか霊験れいけんのある神社じんじゃとしてられている。
  • 月輪げつりんてら(つきのわでら) - 天台宗てんだいしゅうてら法然ほうねん上人しょうにん25霊場れいじょうだい18ばん札所ふだしょ月輪げつりんてら経由けいゆ登山とざんどう 標高ひょうこうやく560m付近ふきんにある
  • ひうち権現ごんげん(ひうちごんげん)あと - 清滝きよたきしゃひうち権現ごんげんあるいはしも権現ごんげんしゃばれたしゃあと山頂さんちょう愛宕あたご神社じんじゃ同様どうようかみさんれいいのちまつっていた。1665年刊ねんかん扶桑ふそうきょうはなこころざし」によれば「京洛きょうらく火事かじこればしゃ鳴動めいどうするところから名付なづけられた」とされる。1879ねん明治めいじ12ねん)に愛宕あたご神社じんじゃどう鳥居とりいじょう神門ごうどよこひうち神社じんじゃとしてうつされ廃止はいしされた[9]表参道おもてさんどう17丁目ちょうめ 標高ひょうこうやく200m付近ふきん
  • 大杉おおすぎ大神おおがみ - かつてほこらがあったが、2018ねん9がつ台風たいふう21ごうによる強風きょうふう倒壊とうかい表参道おもてさんどう 標高ひょうこうやく540m付近ふきん
  • 黒門くろもん京口きょうぐち惣門そうもん) - かつて神仏しんぶつ習合しゅうごうやまであった愛宕山あたごやまにあった白雲しらくもてら京都きょうとがわ惣門そうもん1868ねん神仏しんぶつ分離ぶんりれいにより白雲しらくもてらやぶ却された。京口きょうぐちたい丹波口たんばぐちにももんがあったが、現存げんそんしていない[10]表参道おもてさんどう水尾みずお山稜さんりょう参道さんどう 標高ひょうこうやく850m付近ふきん
  • 茶屋ちゃやあと - 愛宕山あたごやままいりにおとずれる参詣さんけいしゃのため、宿泊しゅくはくしょ休憩きゅうけいしょとなる旅館りょかん茶店ちゃみせがその起源きげんとされる。1929ねん昭和しょうわ4ねん)に愛宕山あたごやま鉄道てつどう鋼索こうさくせん山頂さんちょう付近ふきんまで開通かいつうし、山中さんちゅう参道さんどうある参詣さんけいしゃすくなくなりほとんどの茶屋ちゃや清滝川きよたきがわ沿いの集落しゅうらく移転いてんしたり、鉄道てつどう会社かいしゃからの補償ほしょうにより廃業はいぎょうした。明治めいじ初期しょきには19けん[9]鋼索線こうさくせん開通かいつうまえ昭和しょうわ初期しょきには、清滝川きよたきがわ沿いの集落しゅうらくふく茶屋ちゃやとうは31けんかぞえたという[11]
    • 20丁目ちょうめ 一文字ひともじあと - 愛宕山あたごやま鉄道てつどう鋼索線こうさくせん開通かいつうにケーブル山頂さんちょうえきの2かい移転いてんしたとされ、現在げんざい京都きょうとバス清滝きよたきバス停ばすていよこ一文字ひともじ食堂しょくどうとして営業えいぎょうちゅう[9]表参道おもてさんどう20丁目ちょうめ 標高ひょうこうやく250m付近ふきん
    • 25丁目ちょうめ なかあと - べいってした名産めいさん菓子かし「しんこ」をっていた[10]表参道おもてさんどう25丁目ちょうめ 標高ひょうこうやく380m付近ふきんにあり、現在げんざい登山とざんきゃくのためのさんごう休息きゅうそくしょ東屋あずまやっている
    • 30丁目ちょうめ 水口みずぐちあと - 愛宕山あたごやま鉄道てつどう鋼索線こうさくせん開通かいつうにケーブル山頂さんちょうえき南側みなみがわ移転いてんし、料理りょうり旅館りょかんとして1944ねん昭和しょうわ19ねん)まで営業えいぎょうしたとされる。このっていた建物たてものは、1936ねん嵯峨鳥居本六反さがとりいもとろくたんまち伊藤いとう別邸べってい移築いちくされた[10]表参道おもてさんどう30丁目ちょうめ 標高ひょうこうやく530m付近ふきんにあり、現在げんざい登山とざんきゃくのためのごう休息きゅうそくしょ東屋あずまやっており、空也くうやたき方向ほうこうりる登山とざんどうとの分岐ぶんきてんでもある
  • ハナ売場うりば - 近年きんねんまでふくかみはなであるしきみ(しきみ)をっていた。1852年刊ねんかんらく西にし嵯峨さが名所めいしょ案内あんない」では「古来ふるくしきみを此山のかみとし、火災かさいのぞく。水尾みずおむらおんな毎日まいにち此所にる」しきみえだ売場うりばしるされている[10]表参道おもてさんどう水尾みずお山稜さんりょう参道さんどう 標高ひょうこうやく720m付近ふきん
  • 嵯峨さが小学校しょうがっこう清滝きよたき分教場ぶんきょうじょうあと - 1882ねん明治めいじ15ねん)に嵯峨さが小学校しょうがっこう分教場ぶんきょうじょうとして創立そうりつ1922ねん大正たいしょう11ねん火災かさいにより焼失しょうしつし、表参道おもてさんどう登山とざんこう付近ふきんの13丁目ちょうめ移転いてんした。1929ねん昭和しょうわ4ねん)に愛宕山あたごやま鉄道てつどう開通かいつうにより廃止はいし小学しょうがく1年生ねんせいと2年生ねんせい分教場ぶんきょうじょうまなんでいた[10]表参道おもてさんどう 標高ひょうこうやく190m付近ふきん

愛宕山あたごやま登場とうじょうする作品さくひん

編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ 国土こくど地理ちりいん 基準きじゅんてん成果せいかとう閲覧えつらんサービス Archived 2010ねん7がつ15にち, at the Wayback Machine.
  2. ^ 京都きょうと警察けいさつ/愛宕山あたごやま登山とざん安全あんぜんマップ
  3. ^ a b c 愛宕山あたごやま 社務しゃむしょよこ道案内みちあんない看板かんばんより(2016ねん5がつ現在げんざい
  4. ^ 大阪おおさか周辺しゅうへんやま250』 やま渓谷社けいこくしゃ、2001ねん
  5. ^ 鳥居とりいよこ 東海とうかい自然しぜん歩道ほどう標識ひょうしき
  6. ^ 愛宕あたご神社じんじゃ表参道おもてさんどうひのとせき」2008ねん3がつ 京都きょうと愛宕あたご研究けんきゅうかい現地げんち看板かんばん 愛宕あたご神社じんじゃまで2.9km地点ちてん
  7. ^ 消防しょうぼう分団ぶんだん標識ひょうしき 1/40より
  8. ^ a b c 所要しょよう時間じかんやま高原こうげん地図ちずより
  9. ^ a b c 現地げんち説明せつめい看板かんばん要約ようやく(2016ねん5がつ現在げんざい
  10. ^ a b c d e 京都きょうと愛宕あたご研究けんきゅうかい 現地げんち説明せつめい看板かんばん要約ようやく(2016ねん5がつ現在げんざい
  11. ^ 豊田とよだともはち、「<亀岡かめおかフィールドステーション>愛宕山あたごやまふもとしょう集落しゅうらく清滝きよたきふるさと再生さいせい可能かのうせいもとめて : 「でたもの」ききと調査ちょうさから」『実践じっせんがた地域ちいき研究けんきゅう最終さいしゅう報告ほうこくしょ : ざいちのち』 2012ねん p.139-162, 京都きょうと大学だいがく東南とうなんアジア研究所けんきゅうじょ実践じっせんがた地域ちいき研究けんきゅう推進すいしんしつ

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう