(Translated by https://www.hiragana.jp/)
株式公開買付け - Wikipedia

株式かぶしき公開こうかい買付かいつ(かぶしきこうかいかいつけ)とは、ある株式会社かぶしきがいしゃ株式かぶしき買付かいつけを、「買付かいつ期間きかん買取かいと株数かぶすう価格かかく」を公告こうこくし、特定とくてい多数たすう株主かぶぬしから株式かぶしき市場いちばがい株式かぶしきとうあつめる制度せいどのことである。日本にっぽんでは公開こうかい買付かいつけをTOB(take-over bid)とうことがおおい。

概説がいせつ

編集へんしゅう

公開こうかい買付かいつけとは、経営けいえいけん掌握しょうあくとう目的もくてきにその会社かいしゃ株券かぶけん資本しほんせい証券しょうけん市場いちばがい一定いってい期間きかんのうちに一定いってい価格かかくることを公告こうこくして取得しゅとくする方法ほうほうをいう[1]株式かぶしき公開こうかい買付かいつけ制度せいど投資とうし保護ほご証券しょうけん取引とりひき秩序ちつじょ維持いじのためにもうけられている[1]株式かぶしき公開こうかい買付かいつけ制度せいど導入どうにゅうしているくにには、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、日本にっぽんなどがあるがその内容ないようことなる[1]

第三者だいさんしゃが、企業きぎょう買収ばいしゅう子会社こがいしゃなど、対象たいしょう企業きぎょう経営けいえいけん取得しゅとく目的もくてき実施じっしすることがおおい。成長せいちょうりょくのある会社かいしゃ完全かんぜん子会社こがいしゃあるいは社内しゃない事業じぎょう部門ぶもんむことで、親会社おやがいしゃ企業きぎょう価値かちげるというかんがかたもある。には市場いちば流通りゅうつうする「自社じしゃ株式かぶしき」(自己じこ株式かぶしき)を購入こうにゅうするために使つかわれることもある[注釈ちゅうしゃく 1]

公開こうかい買付かいつけの買付かいつりょうによっては、対象たいしょうとなった企業きぎょう上場じょうじょう廃止はいしになる場合ばあいがある。たとえば東京とうきょう証券しょうけん取引とりひきしょ場合ばあい少数しょうすう特定とくてい株主かぶぬしぶん比率ひりつが90%をえないことが、上場じょうじょう基準きじゅんのため、この基準きじゅん抵触ていしょくするりょう買付かいつけすると、対象たいしょう企業きぎょう上場じょうじょう廃止はいしとなる。マネジメント・バイ・アウト (MBO) などのための公開こうかい買付かいつけでは意図いとてき上場じょうじょう廃止はいしする場合ばあいおおい。

公開こうかい買付かいつけをりゃくしてTOBとうが、これは英語えいごtakeover bid語源ごげんである。アメリカ英語えいごでは、tender offerという表現ひょうげんもあり、投資とうし銀行ぎんこう世界せかいでは tender offer or public tender offerといういいまわしのほうとおりがよい。

日本にっぽんにおける公開こうかい買付かいつ

編集へんしゅう

日本にっぽんでは金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきほうきゅう証券しょうけん取引とりひきほう)において一定いってい場合ばあい公開こうかい買付かいつけを義務ぎむづける強制きょうせい公開こうかい買付かいつけ制度せいど採用さいようされている[1]

具体ぐたいてきには金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきほうだい27じょうの2により、有価ゆうか証券しょうけん報告ほうこくしょ提出ていしゅつ義務付ぎむづけられている株式会社かぶしきがいしゃとう証券しょうけん取引とりひきしょ上場じょうじょうする株式会社かぶしきがいしゃなど)の「株券かぶけんとう[注釈ちゅうしゃく 2]発行はっこうしゃ以外いがいもの市場いちばがい一定いっていすう以上いじょうの「買付かいつとう[注釈ちゅうしゃく 3]をする場合ばあいなどには、原則げんそくとして公開こうかい買付かいつけによらねばならないとさだめられている。

どうほうさだめられた公開こうかい買付かいつけは、その実施じっし主体しゅたいしゃちがいにより「発行はっこうしゃ以外いがいものによる株式かぶしきとう公開こうかい買付かいつけ」と「発行はっこうしゃによる上場じょうじょう株券かぶけんとう公開こうかい買付かいつけ」にけられている。

公開こうかい買付かいつけが強制きょうせいされることの趣旨しゅしは、経営けいえいけん移転いてんかんする情報じょうほう開示かいじ株主かぶぬし平等びょうどう原則げんそくコントロール・プレミアム平等びょうどう分配ぶんぱいの3つにあるとされる。

実施じっしさいしては、条件じょうけん新聞しんぶんへの公告こうこくや、財務局ざいむきょくへの届出とどけで手続てつづき必要ひつようとなる。実施じっしちゅうは、この方法ほうほう以外いがい当該とうがいかぶ購入こうにゅうすることはできない。

公開こうかい買付かいつけの方法ほうほうおよ公開こうかい買付かいつけにかんする開示かいじ方法ほうほうとうについては金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきほうだい27じょうの2~だい27じょうの22の4に、公開こうかい買付かいつけしゃとう関係かんけいしゃ禁止きんし行為こういどうほうだい167じょうに、それぞれ規定きていされている。

特定とくてい企業きぎょう保有ほゆうしている株式かぶしき容易ようい取得しゅとくやすくするために市場いちばよりも割安わりやす価格かかく株式かぶしき公開こうかい買付かいつけをおこなうこと(「ディスカウントTOB」とばれている)も日本にっぽん国内こくないでは可能かのう[注釈ちゅうしゃく 4]三菱商事みつびししょうじ[注釈ちゅうしゃく 5]コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス[注釈ちゅうしゃく 6]などが実施じっししている。この方法ほうほう市場いちば大量たいりょう株式かぶしき売却ばいきゃくすると株価かぶかがり、株主かぶぬし影響えいきょうけることを回避かいひすることが出来でき一方いっぽう価格かかく妥当だとうせいなどに不透明ふとうめい余地よちのこることから、「本来ほんらいるべき利益りえき毀損きそんしている」との批判ひはんこえもある[注釈ちゅうしゃく 7][2]

日本にっぽん公開こうかい買付かいつけ制度せいど導入どうにゅうされたのは1971ねん昭和しょうわ46ねん)で、1990ねん平成へいせい2ねん)にほぼ現行げんこう制度せいどとなった[1]

のちに市場いちばない議決ぎけつけん全体ぜんたいの3ぶんの1以上いじょう株式かぶしき取得しゅとくしても問題もんだいとならない、との解釈かいしゃくもとづき、ライブドア東証とうしょう取引とりひき開始かいしまえ時間じかんがい取引とりひきニッポン放送にっぽんほうそう株式かぶしきの29.5%を取得しゅとく、グループとして発行はっこう株式かぶしきのうち35%を保有ほゆうするにいたったけん(2005ねん2がつ)や、村上むらかみファンド市場いちばない市場いちばがい併用へいようして阪神電気鉄道はんしんでんきてつどう 株式かぶしき38%を取得しゅとくしたけん(2005ねん10がつ)などの反省はんせいから、平成へいせい17ねん証券しょうけん取引とりひきほう改正かいせいにより、市場いちばない取引とりひきでも、ToSTNetなど証券しょうけん取引とりひきしょ立会たちあいがい取引とりひき時間じかんがい取引とりひき)によって、買付かいつ株券かぶけんとう所有しょゆう割合わりあいが3ぶんの1をえるものについては、おなじく公開こうかい買付かいつけによらなければならないこととされた。

これらの騒動そうどう影響えいきょうにより、2006ねん平成へいせい18ねん)12月13にち施行しこうされたせい省令しょうれいによって、3かげつ以内いないに、市場いちばがいで5%ちょう取得しゅとくし、市場いちばないわせて10%ちょう取得しゅとくし、保有ほゆう割合わりあいが3ぶんの1をえる場合ばあい公開こうかい買付かいつけが義務付ぎむづけられた。しかし、この時点じてんでは市場いちばないのみでの株式かぶしきあつめは対象たいしょうがいだったこともあり[注釈ちゅうしゃく 8]アジア開発かいはつキャピタル子会社こがいしゃによる東京機械製作所とうきょうきかいせいさくしょ株式かぶしき急速きゅうそくあつめをふせぐことは出来できず、問題もんだいになった。これをけて、市場いちばないのみでの株式かぶしきあつめについても買付かいつ株券かぶけんとう所有しょゆう割合わりあいが3ぶんの1をえる場合ばあい公開こうかい買付かいつけの義務ぎむづけを検討けんとうする方向ほうこう調整ちょうせいしていることが2023ねん3がつほうじられた[3][4][5]

なお、買付かいつ株券かぶけんとう所有しょゆう割合わりあいが3ぶんの1をえなくても公開こうかい買付かいつけをおこなうことは可能かのうである。2022ねん8がつから同年どうねん10がつまでシダックス株式かぶしき公開こうかい買付かいつけをおこなっていたオイシックス・ラ・大地だいちユニゾン・キャピタル(ユニゾン)が保有ほゆうしているシダックス株式かぶしき(27.02%)の取得しゅとく目的もくてきとしているため、通常つうじょうであれば公開こうかい買付かいつけをおこな必要ひつようせいはないが、ユニゾンによる意向いこうにより、えて公開こうかい買付かいつけを実施じっししていた事例じれいがある[6][7][8]

手続てつづき

編集へんしゅう

公開こうかい買付かいつけ開始かいし公告こうこく

編集へんしゅう

公開こうかい買付かいつけによって株券かぶけんとう買付かいつとうおこなわなければならないもの公開こうかい買付かいつけ開始かいし公告こうこくおこな必要ひつようがある(金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきほう27じょうの3)。

公開こうかい買付かいつけしゃによる公開こうかい買付かいつけ届出とどけでしょ提出ていしゅつ

編集へんしゅう

公開こうかい買付かいつけ開始かいし公告こうこくおこなったもの公開こうかい買付かいつけしゃ)は買付かいつけ条件じょうけんとう記載きさいした書類しょるいおよ内閣ないかくれいさだめる添付てんぷ書類しょるい公開こうかい買付かいつけ届出とどけでしょ)を内閣ないかく総理そうり大臣だいじん提出ていしゅつをしなければならない(金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきほう27じょうの3)。

公開こうかい買付かいつけ期間きかん

編集へんしゅう

公開こうかい買付かいつけ期間きかんとは公開こうかい買付かいつけ開始かいし公告こうこくおこなったから公開こうかい買付かいつけによる買付かいつとう期間きかん末日まつじつまでをいう(延長えんちょうした場合ばあい延長えんちょうした期間きかんふくむ)(金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきほう27じょうの5)。公開こうかい買付かいつけ期間きかん公開こうかい買付かいつけ開始かいし公告こうこくおこなったから起算きさんして20日はつか以上いじょうで60にち以内いないでなければならない(金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきほう施行しこうれい8じょう)。

公開こうかい買付かいつけ対象たいしょうしゃによる意見いけん表明ひょうめい報告ほうこくしょ提出ていしゅつ

編集へんしゅう

公開こうかい買付かいつけをされる株券かぶけんひとし発行はっこうしゃは、公開こうかい買付かいつけ開始かいし公告こうこくおこなわれたから10営業えいぎょうないに、当該とうがい公開こうかい買付かいつけにかんする意見いけんとう所定しょてい事項じこう記載きさいした意見いけん表明ひょうめい報告ほうこくしょ内閣ないかく総理そうり大臣だいじん提出ていしゅつしなければならない(金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきほう27じょうの10)。

意見いけん表明ひょうめい報告ほうこくしょ意義いぎは、公開こうかい買付かいつけをされる株券かぶけんとう発行はっこうしゃによる当該とうがい公開こうかい買付かいつけにかんする意見いけん開示かいじすることで、当該とうがい公開こうかい買付かいつけの位置付いちづけをあきらかにすることにより、投資とうししゃ保護ほごするとともに証券しょうけん市場いちば信頼しんらいせい確保かくほすることにあるといえる。

提出ていしゅつ義務付ぎむづけられているものは、だい4ごう様式ようしきにより意見いけん表明ひょうめい報告ほうこくしょを3つう作成さくせいし、関東かんとう財務局ざいむきょくちょう提出ていしゅつし、かつ、公開こうかい買付かいつけしゃたいしても送付そうふしなければならない。

意見いけん表明ひょうめい報告ほうこくしょ記載きさい事項じこう以下いかのとおり。

  1. 公開こうかい買付かいつけしゃ氏名しめいまたは名称めいしょうおよび住所じゅうしょまたは所在地しょざいち
  2. 当該とうがい公開こうかい買付かいつけにかんする意見いけん内容ないようおよび根拠こんきょ
  3. 当該とうがい意見いけん決定けっていした取締役とりしまりやくかい決議けつぎまたは役員やくいんかい決議けつぎ内容ないよう
  4. 当該とうがい発行はっこうしゃ役員やくいん所有しょゆうする当該とうがい公開こうかい買付かいつけにかか株券かぶけんとうかずおよび当該とうがい株券かぶけんとうかか議決ぎけつけんかず
  5. 当該とうがい発行はっこうしゃ役員やくいんたい公開こうかい買付かいつけしゃまたはその特別とくべつ関係かんけいしゃ利益りえき供与きょうよやくした場合ばあいには、その利益りえき内容ないよう
  6. 当該とうがい発行はっこうしゃ財務ざいむおよび事業じぎょう方針ほうしん決定けってい支配しはいするものかたかんする基本きほん方針ほうしん会社かいしゃほう施行しこう規則きそくだい127じょう)にらして不適切ふてきせつものによって当該とうがい発行はっこうしゃ財務ざいむおよび事業じぎょう方針ほうしん決定けってい支配しはいされることを防止ぼうしするための取組とりくみ(買収ばいしゅう防衛ぼうえいさく導入どうにゅうとう)をおこなっている場合ばあいには、その内容ないよう
  7. ほうかかげる記載きさいすることのできる事項じこうがあるときは、当該とうがい事項じこう
    1. 公開こうかい買付かいつけしゃたいする質問しつもん
    2. 公開こうかい買付かいつけ開始かいし公告こうこく記載きさいされた買付かいつとう期間きかん延長えんちょうすることを請求せいきゅうするむねおよびその理由りゆう

期間きかん延長えんちょうは、当該とうがい買付かいつとう期間きかん政令せいれいさだめる期間きかんよりみじか場合ばあいかぎられ、政令せいれいさだめる期間きかんまで延長えんちょう可能かのう

内閣ないかく総理そうり大臣だいじん当該とうがい意見いけん表明ひょうめい報告ほうこくしょ公衆こうしゅう縦覧じゅうらんきょうする。

  • 公衆こうしゅう縦覧じゅうらんきょうされる期間きかんは、公開こうかい買付かいつけ期間きかん末日まつじつ翌日よくじつ以後いご5ねん経過けいかするまでのあいだ
    • 内閣ないかく総理そうり大臣だいじんは、EDINETじょうで、上記じょうき期間きかん公衆こうしゅう縦覧じゅうらんきょうさなければならない
    • 意見いけん表明ひょうめい報告ほうこくしょ提出ていしゅつしゃは、うつしを本店ほんてんはまたはしゅたる事務所じむしょそなき、公衆こうしゅう縦覧じゅうらんきょうさなければならない。
    • 証券しょうけん取引とりひきしょは、うつしをその事務所じむしょそなき、公衆こうしゅう縦覧じゅうらんきょうさなければならない。

公開こうかい買付かいつけしゃによる公開こうかい買付かいつけの撤回てっかいおよ契約けいやく解除かいじょ

編集へんしゅう

公開こうかい買付かいつけしゃは、原則げんそくとして、公開こうかい買付かいつけ開始かいし公告こうこくをしたのちは、当該とうがい公開こうかい買付かいつけを撤回てっかいすることができない(金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきほう27じょうの11本文ほんぶん)。

しかし、以下いか場合ばあいは、例外れいがいてき公開こうかい買付かいつけしゃ撤回てっかいすることができる(金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきほう27じょうの11但書ただしがき)。

  • 公開こうかい買付かいつけの対象たいしょうとなる株券かぶけんとう発行はっこうしゃまたはその子会社こがいしゃの、業務ぎょうむまたは財産ざいさんかんする重要じゅうよう変更へんこうその公開こうかい買付かいつけの目的もくてき達成たっせい重大じゅうだい支障ししょうとなる事情じじょう政令せいれいさだめるものにかぎられ、かつ、公開こうかい買付かいつけの撤回てっかいとうをすることがあるむね条件じょうけんした場合ばあい)が発生はっせいした場合ばあい
  • 公開こうかい買付かいつけしゃ破産はさん手続てつづき開始かいし決定けっていその政令せいれいさだめる重要じゅうよう事情じじょう変更へんこう発生はっせいした場合ばあい

前者ぜんしゃ対象たいしょう会社かいしゃしょうじた「公開こうかい買付かいつけの目的もくてき達成たっせい重大じゅうだい支障ししょうとなる事情じじょう」は以下いか事情じじょうをいう。ただし1.から3.までにかかげるものについては、軽微けいびなものとして内閣ないかくれいさだめる基準きじゅん該当がいとうするものをのぞく(金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきほう施行しこうれい14じょう)。

  1. 対象たいしょうしゃまたはその子会社こがいしゃ会社かいしゃほうだい2じょうだい3ごう規定きていする子会社こがいしゃ)の業務ぎょうむ執行しっこう決定けっていする機関きかんつぎかかげる事項じこうおこなうことについての決定けっていをしたこと
    1. 株式かぶしき交換こうかん
    2. 株式かぶしき移転いてん
    3. 会社かいしゃ分割ぶんかつ
    4. 合併がっぺい
    5. 解散かいさん合併がっぺいによる解散かいさんのぞく。)
    6. 破産はさん手続てつづき開始かいし再生さいせい手続てつづき開始かいしまたは更生こうせい手続てつづき開始かいし申立もうした
    7. 資本しほんきんがく減少げんしょう
    8. 事業じぎょう全部ぜんぶまたは一部いちぶ譲渡じょうと譲受ゆずりうけ、休止きゅうしまたは廃止はいし
    9. 金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきしょたいする株券かぶけんとう上場じょうじょう廃止はいしかか申請しんせい
    10. 認可にんか金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきぎょう協会きょうかいたいする株券かぶけんとう登録とうろく取消とりけしにかか申請しんせい
    11. 預金よきん保険ほけんほうだい74じょうだい5こう規定きていによる申出もうしで
    12. 株式かぶしきまたは投資とうしこう分割ぶんかつ
    13. 株式かぶしきまたは新株しんかぶ予約よやくけん割当わりあて(あらたに払込はらいこみをさせないでおこなうものにかぎる。)
    14. 株式かぶしき新株しんかぶ予約よやくけん新株しんかぶ予約よやくけんづけ社債しゃさいまたは投資とうしこう発行はっこう(12.および13.以外いがい
    15. 自己じこ株式かぶしき会社かいしゃほうだい113じょうだい4こう規定きていする自己じこ株式かぶしきをいう。)の処分しょぶん(13.以外いがい
    16. すで発行はっこうされている株式かぶしきについて、会社かいしゃほうだい108じょうだい1こうだい8ごうまたはだい9ごうかかげる事項じこうについてことなるさだめをすること。
    17. 重要じゅうよう財産ざいさん処分しょぶんまたは譲渡じょうと
    18. 多額たがく借財しゃくざい
    19. 1.から18.までにかかげる事項じこうじゅんずる事項じこう公開こうかい買付かいつけしゃ公開こうかい買付かいつけ開始かいし公告こうこくおよび公開こうかい買付かいつけ届出とどけでしょにおいて指定していしたもの
  2. 対象たいしょうしゃ業務ぎょうむ執行しっこう決定けっていする機関きかんつぎかかげる場合ばあい区分くぶんおうじ、つぎさだめる決定けっていをしたこと(公開こうかい買付かいつけ開始かいし公告こうこく以後いご公表こうひょうされたものにかぎる。)。
    1. 公開こうかい買付かいつけ開始かいし公告こうこくに、対象たいしょうしゃ業務ぎょうむ執行しっこう決定けっていする機関きかん当該とうがい公開こうかい買付かいつけののち当該とうがい公開こうかい買付かいつけしゃ株券かぶけんとう所有しょゆう割合わりあい内閣ないかくれいさだめる割合わりあい以上いじょう減少げんしょうさせることとなる新株しんかぶ発行はっこうその行為こうい当該とうがい公開こうかい買付かいつけにかか買付かいつとう期間きかん末日まつじつおこなうものにかぎる。)をおこなうことがあるむね決定けっていすでっており、かつ、当該とうがい決定けってい内容ないよう公表こうひょうしている場合ばあい 当該とうがい決定けってい維持いじするむね決定けってい
    2. 公開こうかい買付かいつけ開始かいし公告こうこくをしたにおいて、対象たいしょうしゃまたはその子会社こがいしゃ会社かいしゃほうだい108じょうだい1こうだい8ごうまたはだい9ごうかかげる事項じこうについてことなるさだめをした内容ないようことなる以上いじょう種類しゅるい株式かぶしきかか株券かぶけんとう発行はっこうしている場合ばあい 当該とうがいことなるさだめを変更へんこうしないむね決定けってい
  3. 対象たいしょうしゃつぎかかげる事実じじつ発生はっせいしたこと(公開こうかい買付かいつけ開始かいし公告こうこくおこなった以後いご発生はっせいしたものにかぎる。)。ただし、1.、3.、5.および7.にあっては、公開こうかい買付かいつけしゃおよびその特別とくべつ関係かんけいしゃによっておこなわれた場合ばあいのぞく。
    1. 事業じぎょう差止さしどめそのこれにじゅんずる処分しょぶんもとめる仮処分かりしょぶん命令めいれい申立もうしたてがなされたこと。
    2. 免許めんきょ取消とりけし、事業じぎょう停止ていしそのこれらにじゅんずる行政ぎょうせいちょうによる法令ほうれいもとづく処分しょぶんがなされたこと。
    3. 当該とうがい対象たいしょうしゃ以外いがいものによる破産はさん手続てつづき開始かいし再生さいせい手続てつづき開始かいし更生こうせい手続てつづき開始かいしまたは企業きぎょう担保たんぽけん実行じっこう申立もうしたてまたは通告つうこくがなされたこと。
    4. 手形てがたもしくは小切手こぎって不渡ふわたり(支払しはらい資金しきん不足ふそく事由じゆうとするものにかぎる。)または手形てがた交換こうかんしょによる取引とりひき停止ていし処分しょぶんがあったこと。
    5. 主要しゅよう取引とりひきさきぜん事業じぎょう年度ねんどにおける売上うりあげだかまたは仕入しいれだか売上うりあげだか総額そうがくまたは仕入しいれだか総額そうがくひゃくぶんじゅう以上いじょうである取引とりひきさきをいう。)から取引とりひき停止ていしけたこと。
    6. 災害さいがい起因きいんする損害そんがい
    7. 財産ざいさんけんじょう請求せいきゅうかかうったえが提起ていきされたこと。
    8. 株券かぶけん上場じょうじょう廃止はいし当該とうがい株券かぶけん上場じょうじょうしているすべての金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきしょにおいて上場じょうじょう廃止はいしされた場合ばあいかぎる。)
    9. 株券かぶけん登録とうろく取消とりけし(当該とうがい株券かぶけん登録とうろくしているすべての認可にんか金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきぎょう協会きょうかいにおいて登録とうろくされた場合ばあい当該とうがい株券かぶけん上場じょうじょうされたことによる場合ばあいのぞく。)にかぎる。)
    10. 1.から9.までにかかげる事実じじつじゅんずる事実じじつ公開こうかい買付かいつけしゃ公開こうかい買付かいつけ開始かいし公告こうこくおよび公開こうかい買付かいつけ届出とどけでしょにおいて指定していしたもの
  4. 株券かぶけんとう取得しゅとくにつき法令ほうれいもとづく行政ぎょうせいちょう許可きょか認可にんか承認しょうにんそのこれらにるいするもの(以下いかこのごうにおいて「許可きょかとう」という。)を必要ひつようとする場合ばあいにおいて、公開こうかい買付かいつけ期間きかん末日まつじつ前日ぜんじつまでに、当該とうがい許可きょかとうられなかったこと。
  5. そのぜん各号かくごうじゅんずるものとして内閣ないかくれいさだめるもの

後者こうしゃ公開こうかい買付かいつけしゃしょうじた「政令せいれいさだめる重要じゅうよう事情じじょう変更へんこう」は以下いか事情じじょうをいう。

  1. 死亡しぼう
  2. 後見こうけん開始かいし審判しんぱんけたこと。
  3. 解散かいさん
  4. 破産はさん手続てつづき開始かいし決定けってい再生さいせい手続てつづき開始かいし決定けっていまたは更生こうせい手続てつづき開始かいし決定けっていけたこと。
  5. 当該とうがい公開こうかい買付かいつけしゃおよびその特別とくべつ関係かんけいしゃ以外いがいものによる破産はさん手続てつづき開始かいし再生さいせい手続てつづき開始かいし更生こうせい手続てつづき開始かいしまたは企業きぎょう担保たんぽけん実行じっこう申立もうしたてまたは通告つうこくがなされたこと。
  6. 不渡ふわたとうがあったこと。

公開こうかい買付かいつけの撤回てっかいとうおこなおうとする場合ばあいには、公開こうかい買付かいつけ期間きかん末日まつじつまでに、公開こうかい買付かいつけの撤回てっかいとうおこなむねとその理由りゆうとう公告こうこくしなければならない。(公告こうこく期限きげんまでにおこなうことができない場合ばあいは、公告こうこく記載きさいすべき内容ないよう公表こうひょうし、そのただちに公告こうこくおこなう)

公告こうこくまたは公表こうひょうおこなったものは、当該とうがい公告こうこくまたは公表こうひょうおこなったに、公告こうこく内容ないようとう記載きさいした書類しょるい公開こうかい買付かいつけ撤回てっかい届出とどけでしょ)を内閣ないかく総理そうり大臣だいじん提出ていしゅつしなければならない。公開こうかい買付かいつけ撤回てっかい届出とどけでしょ意義いぎは、原則げんそくとして撤回てっかいができない公開こうかい買付かいつけを、例外れいがいてき撤回てっかいする公開こうかい買付かいつけしゃがその理由りゆうあきらかにすることで、投資とうししゃ保護ほごするとともに証券しょうけん市場いちば信頼しんらいせい確保かくほすることにあるといえる。

  • 公開こうかい買付かいつけしゃ発行はっこうしゃ場合ばあいは、だい3ごう様式ようしきにより公開こうかい買付かいつけ撤回てっかい届出とどけでしょを3つう作成さくせいし、関東かんとう財務局ざいむきょくちょう提出ていしゅつしなければならない。
  • 公開こうかい買付かいつけしゃ発行はっこうしゃ以外いがい場合ばあいは、だい5ごう様式ようしきにより公開こうかい買付かいつけ撤回てっかい届出とどけでしょを3つう作成さくせいし、関東かんとう財務局ざいむきょくちょう提出ていしゅつしなければならない。

報告ほうこくしょ内容ないようは、金融きんゆうちょう電子でんし開示かいじ提出ていしゅつシステムEDINETつうじて電子でんし提出ていしゅつすることが義務ぎむづけられており、同庁どうちょう設置せっちしたウェブサーバ経由けいゆでの縦覧じゅうらんができるほか、財務局ざいむきょく証券しょうけん取引とりひきしょ場合ばあいによっては自社じしゃウェブサイトPDFファイルのかたち登録とうろくしてあることもある。

公開こうかい買付かいつけの撤回てっかいとうは、当該とうがい公告こうこくをした場合ばあいかぎ公告こうこくおこなったとき公表こうひょうおよび公告こうこくおこなった場合ばあい公表こうひょうおこなったとき)に発効はっこうする。

英国えいこくにおける公開こうかい買付かいつ

編集へんしゅう

英国えいこくでも強制きょうせい公開こうかい買付かいつけ制度せいど採用さいようされており、買収ばいしゅうしゃ単独たんどくもしくは共同きょうどう買収ばいしゅうしゃ公開こうかい会社かいしゃ)の30%以上いじょう株式かぶしき取得しゅとくする場合ばあい買収ばいしゅうしゃ議決ぎけつけんの30%~50%を保有ほゆうするものがさらに単独たんどくもしくは共同きょうどう株式かぶしき取得しゅとくする場合ばあいには発行済はっこうずみ株式かぶしきのすべてを現金げんきん公開こうかい買付かいつけによらなければならない[9][10]。また、買取かいとり価格かかく規制きせいがありその買付かいつけ価格かかく公開こうかい買付かいつけの発表はっぴょうまえ12かげつあいだ買付かいつけしゃ当該とうがい株式かぶしき取得しゅとくしていた場合ばあいには、そのいずれの価格かかく下回したまわってはならないとされている[9][10]

英国えいこくでは米国べいこく日本にっぽん買収ばいしゅう防衛ぼうえいさく規制きせいのアプローチとはことなり、買収ばいしゅうしゃがわには強制きょうせい公開こうかい買付かいつけ制度せいど買取かいとり価格かかく規制きせいしつつ、買収ばいしゅうしゃがわ買収ばいしゅう阻害そがいすることを原則げんそくとして禁止きんししてバランスをろうとしている[10]

米国べいこくにおける公開こうかい買付かいつ

編集へんしゅう

米国べいこく証券しょうけん取引とりひきほうとうでは強制きょうせい公開こうかい買付かいつけ制度せいど採用さいようされていない[9][10]。ただし、以下いか要件ようけん存在そんざいする場合ばあいにはTOB規制きせい対象たいしょうとなりうる[9][10]

  1. 一般いっぱん株主かぶぬし積極せっきょくてきかつ広範囲こうはんいはたらきかけをおこな場合ばあい[9]
  2. 相当そうとう割合わりあいでの株式かぶしきとう取得しゅとく[9]
  3. 市場いちば価格かかく以上いじょうでの株式かぶしきとう取得しゅとく[9]
  4. 交渉こうしょう可能かのうでない価格かかく提示ていじしている場合ばあい[9]
  5. 最低さいてい取得しゅとく株式かぶしきすう条件じょうけんされている場合ばあい[9]
  6. 一定いってい期間きかんのみ有効ゆうこうとされている場合ばあい[9]
  7. 売却ばいきゃく圧力あつりょくがあるとみられる場合ばあい[9]
  8. 急速きゅうそく株式かぶしき蓄積ちくせきぜんまたは同時どうじ実施じっしされる場合ばあい[9]

友好ゆうこうてきTOBと敵対てきたいてきTOB

編集へんしゅう

友好ゆうこうてきTOB

編集へんしゅう

買収ばいしゅうされる会社かいしゃ経営けいえいじんとう賛同さんどう実施じっしする企業きぎょう買収ばいしゅうは、友好ゆうこうてき買収ばいしゅう (friendly takeover) とわれ、その場合ばあい公開こうかい買付かいつけのことを友好ゆうこうてきTOB (friendly bid or offer)とぶ。友好ゆうこうてきTOBでは、経営けいえいじん株主かぶぬしたいして「適正てきせい買付かいつ価格かかく」だとして、買付かいつけをれることを勧告かんこくする。また買収ばいしゅうきゅう経営けいえいじん経営けいえいまることがおおい。友好ゆうこうてきTOBでは、買付かいつ価格かかくげる圧力あつりょく十分じゅうぶんでないので、買付かいつ価格かかく株式かぶしき市場いちば価格かかくよりやすく、値段ねだん妥当だとうせいについて、株主かぶぬしがわ不満ふまんのこりやすい。

マネジメント・バイアウト (MBO) においても、公開こうかい買付かいつけが利用りようされる。MBOでは経営けいえいじんが、一方いっぽう買収ばいしゅうする会社かいしゃ設立せつりつし、他方たほうになるので、双方そうほう利益りえき代弁だいべんすることになる。そのため、利益りえき十分じゅうぶん代弁だいべんしない利益りえき相反あいはん行為こういおか可能かのうせいたかいと指摘してきされており、買付かいつ価格かかく妥当だとうせいが、MBOではしばしば問題もんだいになる。

敵対てきたいてきTOB

編集へんしゅう

友好ゆうこうてきTOBにたいして、経営けいえいじん賛同さんどうずにおこなわれる企業きぎょう買収ばいしゅう敵対てきたいてき企業きぎょう買収ばいしゅう (hostile takeover) とわれ、その場合ばあい株式かぶしき公開こうかい買付かいつけを、敵対てきたいてきTOB (hostile bid of offer) とぶ。会社かいしゃりとほぼ同義どうぎ

敵対てきたいてきTOBでは経営けいえいじん買収ばいしゅう対抗たいこうさくこうずるとともに、株主かぶぬしたいして買付かいつ価格かかくひくいとして買付かいつけにおうじないように勧告かんこくする。敵対てきたいてきTOBでは、買付かいつ価格かかくげられることがしばしばられる。しかし買付かいつ価格かかく十分じゅうぶんたか設定せっていされた場合ばあいには、経営けいえいじん抵抗ていこう買収ばいしゅうおうずる判断はんだんをすることもある。

経営けいえいじん買収ばいしゅう対抗たいこうさくとしては、白馬はくば騎士きし (white knights) とばれるだいさん友好ゆうこうてき企業きぎょうによる合併がっぺい新株しんかぶ引受ひきうけにより、買収ばいしゅうけることがある。また、買収ばいしゅう対象たいしょうとされた企業きぎょうが、買収ばいしゅうしようとする企業きぎょうぎゃく買収ばいしゅうするとおどし、買収ばいしゅうおもまらせようとする戦法せんぽうもある。これは「パックマン・ディフェンス」とばれる。このほか自社じしゃ重要じゅうよう資産しさん企業きぎょう営業えいぎょう譲渡じょうとすることで買収ばいしゅうするがわからみた「買付かいつけする価値かち自体じたいうしなわしめ買収ばいしゅう意欲いよくごうとすることがある[注釈ちゅうしゃく 9]。これをだい規模きぼおこなうことを「焦土しょうど作戦さくせん」とぶ。

さまざまな買収ばいしゅう対抗たいこうさくは、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく発達はったつしたが、イギリスでは公開こうかい買付かいつけ制度せいどそのものを厳格げんかく運用うんようするわりに、買収ばいしゅう対象たいしょうとなった企業きぎょう経営けいえいしゃ対抗たいこうさくることなく中立ちゅうりつたもつこと(中立ちゅうりつ義務ぎむ)をもとめるかんがかたられる。たとえば、イギリスでは「シティ・コード」としてられる民間みんかん自主じしゅ規制きせいがある。コードでは、議決ぎけつけんで30%以上いじょう取得しゅとくしようとするものたいして、ほかのすべての株主かぶぬしたいして、買付かいつけのもうみをすること(強制きょうせい申込もうしこみ)、またその対価たいか現金げんきん支払しはらうことをもとめている。これによりけるがわは、取得しゅとく株式かぶしきすべてを現金げんきん用意よういする必要ひつようがある。このことが、安易あんい買収ばいしゅう抑制よくせいするとかんがえられている。

日本にっぽんでは前述ぜんじゅつのライブドアによるニッポン放送にっぽんほうそう買収ばいしゅう騒動そうどう村上むらかみファンドによる阪神電鉄はんしんでんてつかぶ取得しゅとくのように新興しんこう企業きぎょう投資とうしファンドによる敵対てきたいてきTOBへの拒否きょひかんつよく、株主かぶぬしからもTOBへの賛同さんどうられないこともあり、2010年代ねんだい前半ぜんはんまでは敵対てきたいてきTOBがおこなわれたケースはすくなく、成功せいこうした事例じれいもごくわずかだった[11]。しかし、2010年代ねんだい後半こうはんになると、新型しんがたコロナウイルスによる保有ほゆう資金しきん増加ぞうかコーポレート・ガバナンスによる株式かぶしき解消かいしょう促進そくしん、2022ねん4がつおこなわれた東京とうきょう証券しょうけん取引とりひきしょ市場いちば再編さいへん背景はいけいとして敵対てきたいてきTOBをふくむM&A事例じれい増加ぞうかしており、なかには伊藤忠商事いとうちゅうしょうじ日本にっぽん製鉄せいてつSBIホールディングスなどのだい企業きぎょう敵対てきたいてきTOBを主導しゅどうしたケースもある[11][12]

公開こうかい買付かいつけの事例じれい

編集へんしゅう

友好ゆうこうてきTOB

編集へんしゅう

敵対てきたいてきTOB

編集へんしゅう
  • 日本にっぽん技術ぎじゅつ開発かいはつ - ゆめホールディングス実施じっし(05/07/20) → 失敗しっぱい白馬はくば騎士きしとして登場とうじょうしたエイトコンサルタントの子会社こがいしゃ傘下さんかはいり、のちに両社りょうしゃ経営けいえい統合とうごうし、統合とうごうしん会社かいしゃE・Jホールディングス事業じぎょう子会社こがいしゃとなる。
  • オリジン東秀おりじんとうしゅう - ドン・キホーテイオン実施じっし(06/01/16)(06/01/31) → 白馬はくば騎士きしのイオンに軍配ぐんばい、ドン・キホーテがしていた保有ほゆう株式かぶしきをイオンに売却ばいきゃく 上場じょうじょう廃止はいし(06/07/27)。
  • 北越製紙ほくえつせいし - 王子製紙おうじせいしげん王子おうじホールディングス)が実施じっし(06/08/02) → 失敗しっぱい三菱商事みつびししょうじ筆頭ひっとう株主かぶぬし日本製紙にほんせいしグループ本社ほんしゃ大王製紙だいおうせいし上位じょうい株主かぶぬしに。
  • 明星食品みょうじょうしょくひん - べいけいのファンド・スティール・パートナーズ・ジャパン2006ねん平成へいせい18ねん)10がつ27にち実施じっし。MBOを提案ていあん 1かぶ700えん失敗しっぱいぜんかぶ取得しゅとく目指めざすが応募おうぼゼロ(同年どうねん11がつ27にち)。このうごきに対抗たいこうして、どう業者ぎょうしゃ業界ぎょうかいトップでライバルでもある日清食品にっしんしょくひんげん:日清食品にっしんしょくひんホールディングス)が白馬はくば騎士きしとして同年どうねん11がつ16にちから実施じっし。1かぶ870えん上限じょうげんもうけず同年どうねん12がつ14にちまで取得しゅとく。スティールも応募おうぼし、86.32 %取得しゅとく結果けっかとしてよく2007ねん平成へいせい19ねん)3がつ27にち上場じょうじょう廃止はいしにちしん完全かんぜん子会社こがいしゃに。
  • ブルドックソース - スティール・パートナーズ・ジャパンが実施じっし(07/05/18)→失敗しっぱい。ブルドックソースがった買収ばいしゅう防衛ぼうえいさくめぐ裁判さいばんで、スティール・パートナーズが東京とうきょう地方裁判所ちほうさいばんしょに「濫用らんようてき買収ばいしゅうしゃ」と認定にんていされた。
  • 天龍てんりゅうせいのこ - スティール・パートナーズ・ジャパンが実施じっし(07/05/24)→失敗しっぱい
  • ソリッドグループホールディングス - ケン・エンタープライズ(SFCG親会社おやがいしゃ)が実施じっし(07/10/31)→成功せいこう株式かぶしき半数はんすうちかくを所有しょゆうしていたリーマン・ブラザーズ証券しょうけん同調どうちょうにより成功せいこうおさめた。
  • デサント - 伊藤忠商事いとうちゅうしょうじ実施じっし(19/01/31) → 成功せいこう(19/03/14)。伊藤忠商事いとうちゅうしょうじ子会社こがいしゃのBSインベストメント株式会社かぶしきがいしゃ実施じっし。デサントの株式かぶしき40%を取得しゅとくした。
  • ぺんてる[注釈ちゅうしゃく 10] - コクヨ実施じっし(19/11/15) → 失敗しっぱい(19/12/13)。白馬はくば騎士きしプラスがぺんてるの株式かぶしき過半数かはんすう取得しゅとくした[44]のちにコクヨは同社どうしゃ保有ほゆうのぺんてる株式かぶしきをプラスに売却ばいきゃくすることを表明ひょうめい(22/09/30)。プラスはぺんてるを子会社こがいしゃした(22/11/30)[45][46]
  • 前田道路まえだどうろ - 前田建設工業まえだけんせつこうぎょう実施じっし(20/01/20)→ 成功せいこう(20/03/13)。議決ぎけつけん所有しょゆう割合わりあいは51.29%となり、前田建設工業まえだけんせつこうぎょう連結れんけつ子会社こがいしゃとなる[47]
  • ユニゾホールディングス - エイチ・アイ・エスがTOBの意向いこう発表はっぴょうするが、ユニゾがわ反対はんたい。その投資とうしファンドのフォートレスが白馬はくば騎士きしとしてTOBを発表はっぴょう、エイチ・アイ・エスは撤退てったいした。さらに、べいブラックストーンがフォートレスの価格かかく上回うわまわるTOBを発表はっぴょう。ユニゾ従業じゅうぎょういんべい投資とうしファンドのローンスターが共同きょうどう設立せつりつしたチトセア投資とうしがTOBを発表はっぴょう(19/12/22)。そのかくしゃ価格かかくげ・期間きかん延長えんちょうかえ[48]、チトセア投資とうしによる買収ばいしゅう確定かくていした(20/04/03)。上場じょうじょう企業きぎょうEBO成立せいりつするのははつとみられる[49]
  • 大戸おおどホールディングス - コロワイド実施じっし(20/07/10)[50]買付かいつけ期限きげん期間きかん延長えんちょう買付かいつけ定数ていすう下限かげんげ(20/08/25)[51]。→ 成功せいこう(20/09/09)。出資しゅっし比率ひりつを19.16%から46.77%にげた[52]外食がいしょく業界ぎょうかい敵対てきたいてきTOBが成立せいりつするのははじめてである[53]
  • 新生しんせい銀行ぎんこう - SBIホールディングス実施じっし(21/09/09)[54]。→ 期間きかん延長えんちょう実施じっし(21/09/29)[55]。→ 新生しんせい銀行ぎんこうがわ公開こうかいけにたいする意見いけんを「中立ちゅうりつ」に変更へんこう(21/11/24)[56]。→ 期間きかんさい延長えんちょう実施じっし(21/11/26)[57]。→ 成功せいこう(21/12/11)。出資しゅっし比率ひりつを20.48%から47.77%にげた[58]
  • シダックス - オイシックス・ラ・大地だいち実施じっし(22/08/30)[59][60]。→ 期間きかん延長えんちょう実施じっし(22/09/20)[61]。→ 期間きかんさい延長えんちょう実施じっし(22/10/05)[62]。→ シダックスがわ公開こうかいけにたいする意見いけんを「中立ちゅうりつ」に変更へんこう期間きかんさい延長えんちょう実施じっし(22/10/07)[63]。→ 成功せいこう(22/10/25)。28.47%ぶん株式かぶしき取得しゅとくし、筆頭ひっとう株主かぶぬしになるとともにシダックスを持分もちぶんほう適用てきよう関連かんれん会社かいしゃにした[8]

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ 自己じこ株式かぶしき購入こうにゅうは、消却しょうきゃくまたは金庫きんこかぶされる。
  2. ^ 株券かぶけん新株しんかぶ予約よやくけん証券しょうけん新株しんかぶ予約よやくけんづけ社債しゃさいけん外国がいこくもの発行はっこうする証券しょうけんまた証書しょうしょでこれらの有価ゆうか証券しょうけん性質せいしつゆうするもの、投資とうし証券しょうけんひとし、これらの預託よたく証券しょうけん。ただし議決ぎけつけんのない株券かぶけんとうのぞかれる。(エクイティ証券しょうけん理解りかいしてよい)
  3. ^ 有償ゆうしょう譲受ゆずりうその
  4. ^ イギリスでは割安わりやす価格かかくでのTOBは禁止きんし、アメリカでも合理ごうりせい観点かんてんからディスカウントTOBをおこなうことは困難こんなんである。
  5. ^ 2018ねん2がつ三菱みつびしグループ各社かくしゃ保有ほゆうしている三菱自動車みつびしじどうしゃ株式かぶしき取得しゅとく目的もくてきとして実施じっし
  6. ^ 2018ねん2がつリコーなどが保有ほゆうしている自社じしゃ株式かぶしき取得しゅとく目的もくてきとして実施じっし
  7. ^ 2005ねんにはフジテレビがおこなっていたニッポン放送にっぽんほうそう株式かぶしきのTOBに応募おうぼした東京電力とうきょうでんりょくげん東京電力とうきょうでんりょくホールディングス)にたいし、価格かかく当時とうじ市場いちば価格かかく下回したまわっていたことから同社どうしゃ個人こじん株主かぶぬしによる株主かぶぬし代表だいひょう訴訟そしょう発生はっせいしている(どう訴訟そしょう東京とうきょう高等こうとう裁判所さいばんしょ棄却ききゃく)。
  8. ^ イギリスやドイツなどでは市場いちばないでの株式かぶしきあつめについても公開こうかい買付かいつけを義務ぎむづけている。
  9. ^ この重要じゅうよう資産しさん王冠おうかん (crown jewels) とばれる。
  10. ^ a b c 上場じょうじょう会社かいしゃ公開こうかい買付かいつ当時とうじ)。

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ a b c d e 服部はっとり暢達ちょうたつ実践じっせんM&Aマネジメント』東洋経済新報社とうようけいざいしんぽうしゃ、2004ねん、87ぺーじ 
  2. ^ 押野おしのしん也 (2018ねん3がつ14にち). “市場いちばより割安わりやすTOB相次あいつ対価たいか減少げんしょう株主かぶぬし不満ふまん”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. 2022ねん11月20にち閲覧えつらん
  3. ^ 新聞しんぶんしゃ東京とうきょう機械きかいかぶ32%取得しゅとくへ…アジア開発かいはつがわとの対立たいりつ解決かいけつ”. 読売新聞よみうりしんぶん (2022ねん2がつ25にち). 2023ねん3がつ5にち閲覧えつらん
  4. ^ 株式かぶしき大量たいりょう取得しゅとく市場いちばのみでのあつめにもTOB義務ぎむ金融きんゆうちょうがルール見直みなお検討けんとう”. 読売新聞よみうりしんぶん (2023ねん3がつ1にち). 2023ねん3がつ5にち閲覧えつらん
  5. ^ 市場いちば株式かぶしき大量たいりょう取得しゅとくもTOB義務ぎむ金融きんゆうちょう検討けんとう買収ばいしゅう透明とうめい”. 産経新聞さんけいしんぶん (2023ねん3がつ2にち). 2023ねん3がつ5にち閲覧えつらん
  6. ^ “オイシックス、シダックスにTOB 投資とうしファンド保有ほゆうぶん目的もくてきに”. ロイタろいた通信つうしん. (2022ねん8がつ29にち). https://jp.reuters.com/article/oisix-idJPKBN2PZ0IH 2022ねん9がつ9にち閲覧えつらん 
  7. ^ シダックスしゃ株式かぶしき公開こうかい買付かいつけにかんするQ&A”. オイシックス・ラ・大地だいち株式会社かぶしきがいしゃ (2022ねん9がつ7にち). 2022ねん9がつ9にち閲覧えつらん
  8. ^ a b “オイシックス、シダックスへのTOB成立せいりつ 筆頭ひっとう株主かぶぬしに”. ロイタろいた通信つうしん. (2022ねん10がつ25にち). https://jp.reuters.com/article/oisix-shidax-idJPKBN2RK054 2022ねん10がつ25にち閲覧えつらん 
  9. ^ a b c d e f g h i j k l 服部はっとり暢達ちょうたつ実践じっせんM&Aマネジメント』東洋経済新報社とうようけいざいしんぽうしゃ、2004ねん、96ぺーじ 
  10. ^ a b c d e 神山かみやま 哲也てつや英国えいこくにおけるM&Aにかか法規ほうきせい執行しっこう体制たいせい”. 野村のむら資本しほん市場いちば研究所けんきゅうじょ. 2018ねん9がつ13にち閲覧えつらん
  11. ^ a b 山田やまだ雄大たけひろ (2021ねん2がつ21にち). “日本にっぽん製鉄せいてつ東京製綱とうきょうせいこうげた「けん」の威力いりょく”. 東洋経済新報とうようけいざいしんぽう. 2022ねん4がつ20日はつか閲覧えつらん
  12. ^ 敵対てきたいてき買収ばいしゅう、なぜ増加ぞうか豊富ほうふ資金しきんかぶ減少げんしょう―ニュースQ&A”. 時事通信じじつうしん (2021ねん11月13にち). 2022ねん4がつ20日はつか閲覧えつらん
  13. ^ 当社とうしゃ株式かぶしき上場じょうじょう廃止はいしかんするおらせ”. ボーダフォン株式会社かぶしきがいしゃ(2005ねん6がつ30にち作成さくせい). 2019ねん12月22にち閲覧えつらん
  14. ^ ソフトバンク上場じょうじょう終値おわりね1282えん 公開こうかい価格かかくを15%下回したまわ”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん(2018ねん12月19にち作成さくせい). 2019ねん12月22にち閲覧えつらん
  15. ^ すかいらーくさい上場じょうじょう初値はつねは1200えん 時価じか総額そうがく外食がいしょく2”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん(2014ねん10がつ9にち作成さくせい). 2019ねん12月22にち閲覧えつらん
  16. ^ 伊藤いとうただし、ファミマへのTOBが成立せいりつ上場じょうじょう競争きょうそうりょく強化きょうか”. Bloomberg.com (2020ねん8がつ25にち). 2020ねん8がつ25にち閲覧えつらん
  17. ^ ファミマが上場じょうじょう廃止はいし 伊藤忠いとうちゅうTOB成立せいりつ”. 時事通信じじつうしん (2020ねん11月12にち). 2020ねん11月15にち閲覧えつらん
  18. ^ 谷口たにぐち崇子たかこ、Min Jeong Lee (2023ねん3がつ31にち). “ファミマTOB「やすぎた」と認定にんてい適正てきせい価格かかくより300えん地裁ちさい”. Bloomberg.com. 2023ねん7がつ1にち閲覧えつらん
  19. ^ 株式会社かぶしきがいしゃ島忠しまちゅうたいする公開こうかい買付かいつけの開始かいしおよ同社どうしゃとのあいだ経営けいえい統合とうごう契約けいやく締結ていけつかんするおらせ”. DCMホールディングス株式会社かぶしきがいしゃ. (2020ねん10がつ2にち)
  20. ^ 株式会社かぶしきがいしゃ島忠しまちゅう証券しょうけんコード:8184)の株券かぶけんとうたいする公開こうかい買付かいつけの開始かいし予定よていかんするおらせ(2020ねん10がつ29にち 株式会社かぶしきがいしゃニトリホールディングス)
  21. ^ 株式会社かぶしきがいしゃニトリホールディングスとの経営けいえい統合とうごうかんするおらせ”. 島忠しまちゅう (2020ねん11月13にち)
  22. ^ 株式会社かぶしきがいしゃ島忠しまちゅう普通ふつう株式かぶしきたいする公開こうかい買付かいつけの結果けっかかんするおらせ(2020ねん12月12にち DCMホールディングス株式会社かぶしきがいしゃ
  23. ^ 株式会社かぶしきがいしゃ島忠しまちゅう株券かぶけんとうたいする公開こうかい買付かいつけの結果けっかおよ子会社こがいしゃ異動いどうかんするおらせ(2020ねん12月29にち 株式会社かぶしきがいしゃニトリホールディングス)
  24. ^ 出光いでみつ東亜石油とうあせきゆにTOB 完全かんぜん子会社こがいしゃ”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん (2020ねん12月15にち). 2021ねん2がつ16にち閲覧えつらん
  25. ^ 出光いでみつ東亜石油とうあせきゆへのTOB延長えんちょう まいファンドはかぶし”. ロイタろいた通信つうしん. (2021ねん1がつ29にち). https://jp.reuters.com/article/idemitsu-toa-tob-idJPKBN29Y0RR 2021ねん2がつ16にち閲覧えつらん 
  26. ^ 出光いでみつ東亜とうあせきTOBが不成立ふせいりつ予定よてい下限かげんひつじたちまいファンド25%保有ほゆう”. Bloomberg.com (2021ねん2がつ16にち). 2021ねん2がつ16にち閲覧えつらん
  27. ^ 出光いでみつ東亜石油とうあせきゆふたたびTOB まいファンドの合意ごうい”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん (2022ねん9がつ30にち). 2022ねん11月16にち閲覧えつらん
  28. ^ 東亜石油とうあせきゆへのTOB成立せいりつ 出光興産いでみつこうさん完全かんぜん子会社こがいしゃ”. 産経新聞さんけいしんぶん (2022ねん11月16にち). 2022ねん11月16にち閲覧えつらん
  29. ^ 当社とうしゃ株式かぶしき上場じょうじょう廃止はいしのおらせ”. 東亜石油とうあせきゆ株式会社かぶしきがいしゃ (2022ねん12月12にち). 2022ねん12月27にち閲覧えつらん
  30. ^ イオン、「100ひとし」のキャンドゥを子会社こがいしゃ TOBで”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん (2021ねん10がつ14にち). 2021ねん12月31にち閲覧えつらん
  31. ^ イオン、キャンドゥのTOB成立せいりつ 友好ゆうこうてき買収ばいしゅう株式かぶしき保有ほゆう51%に”. 共同通信きょうどうつうしん (2021ねん12月28にち). 2021ねん12月31にち閲覧えつらん
  32. ^ インフロニアHD、東洋建設とうようけんせつにTOB 完全かんぜん子会社こがいしゃ洋上ようじょう風力ふうりょく強化きょうか”. 時事通信じじつうしん (2022ねん3がつ22にち). 2022ねん6がつ25にち閲覧えつらん
  33. ^ 東洋建設とうようけんせつTOBは不成立ふせいりつ資本しほん業務ぎょうむ提携ていけい継続けいぞく=インフロニアHD”. ロイタろいた通信つうしん. (2022ねん5がつ20日はつか). https://jp.reuters.com/article/toyoconstruction-tob-idJPKCN2N605L 2022ねん6がつ25にち閲覧えつらん 
  34. ^ 横浜よこはま神奈川かながわ銀行ぎんこう経営けいえい統合とうごう県内けんない1グループへTOB”. 共同通信きょうどうつうしん (2023ねん2がつ3にち). 2023ねん2がつ3にち閲覧えつらん
  35. ^ 横浜よこはまぎん神奈川かながわぎんへのTOB格上かくあげ 「株主かぶぬし賛同さんどう不可欠ふかけつ」”. ロイタろいた通信つうしん. (2023ねん3がつ17にち). https://jp.reuters.com/article/yokohama-bank-tob-idJPKBN2VJ0CU 2023ねん3がつ19にち閲覧えつらん 
  36. ^ 横浜よこはまぎん神奈川かながわぎんへのTOB成立せいりつがつ完全かんぜん子会社こがいしゃ”. 時事通信じじつうしん (2023ねん4がつ14にち). 2023ねん4がつ14にち閲覧えつらん
  37. ^ “ハピネット、ブロッコリーにTOB 完全かんぜん子会社こがいしゃ目指めざす”. ロイタろいた通信つうしん. (2023ねん4がつ14にち). https://jp.reuters.com/article/happinet-idJPKBN2WB0F2 2023ねん6がつ24にち閲覧えつらん 
  38. ^ 株式会社かぶしきがいしゃハピネットによる当社とうしゃ株式かぶしきたいする公開こうかい買付かいつけの結果けっかならびに親会社おやがいしゃおよびその関係かんけい会社かいしゃ異動いどうかんするおらせ”. 株式会社かぶしきがいしゃブロッコリー (2023ねん6がつ14にち). 2023ねん6がつ24にち閲覧えつらん
  39. ^ 株式会社かぶしきがいしゃハピネットが株式会社かぶしきがいしゃブロッコリー<2706>株式かぶしき変更へんこう報告ほうこくしょ提出ていしゅつし)”. M&A Online (2023ねん6がつ20日はつか). 2023ねん6がつ24にち閲覧えつらん
  40. ^ 杉山すぎやまあゆみ (2023ねん8がつ7にち). “東芝とうしば買収ばいしゅうのTOB、8にち開始かいし 経営けいえい混乱こんらん収束しゅうそくなるか”. 朝日新聞あさひしんぶん. 2023ねん8がつ8にち閲覧えつらん
  41. ^ 東芝とうしばTOBは8にち開始かいし、「物言ものい株主かぶぬし」の影響えいきょうりょく排除はいじょへ…提示ていじ価格かかくに「やすすぎる」とのこえ”. 読売新聞よみうりしんぶん (2023ねん8がつ7にち). 2023ねん8がつ8にち閲覧えつらん
  42. ^ 東芝とうしばTOBが成立せいりつ株主かぶぬしから78%ちょう応募おうぼ 年内ねんないにも上場じょうじょう廃止はいし”. 電波でんぱ新聞しんぶん (2023ねん9がつ21にち). 2023ねん9がつ21にち閲覧えつらん
  43. ^ 焼津水産化学工業やいづすいさんかがくこうぎょうのTOB不成立ふせいりつ 定数ていすう下限かげんとどかず”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん (2023ねん10がつ19にち). 2024ねん2がつ17にち閲覧えつらん
  44. ^ コクヨ、ぺんてる買収ばいしゅう失敗しっぱい プラス陣営じんえいかぶ過半数かはんすう”. 時事じじドットコム. 時事通信社じじつうしんしゃ (2019ねん12月13にち). 2019ねん12月13にち閲覧えつらん
  45. ^ TBSテレビ (2022ねん9がつ30にち). “コクヨ ぺんてるかぶ売却ばいきゃく買収ばいしゅう断念だんねん事業じぎょう連携れんけいすすまず”. TBS NEWS DIG. 2022ねん9がつ30にち閲覧えつらん
  46. ^ 2022ねん12がつ 決算けっさん短信たんしん日本にっぽん基準きじゅん〕(連結れんけつ”. コクヨ株式会社かぶしきがいしゃ. p. 19 (2023ねん2がつ13にち). 2023ねん2がつ18にち閲覧えつらん
  47. ^ 前田建設まえだけんせつ前田道路まえだどうろへの敵対てきたいてきTOB成立せいりつ議決ぎけつけん51.29%保有ほゆう Bloomberg 2020ねん3がつ13にち
  48. ^ 情報じょうほうBOXぼっくす:ユニゾTOBめぐうごき、チトセア投資とうしが6000えん価格かかく Reuters 2020ねん3がつ18にち
  49. ^ ユニゾ争奪そうだつせん、コロナがながえた 最後さいごわらったのは… 朝日新聞あさひしんぶん 2020ねん4がつ5にち
  50. ^ 株式会社かぶしきがいしゃ大戸おおどホールディングス株式かぶしき証券しょうけんコード: 2705)にたいする公開こうかい買付かいつけの開始かいしかんするおらせ”. 株式会社かぶしきがいしゃコロワイド (2020ねん7がつ9にち). 2020ねん9がつ9にち閲覧えつらん
  51. ^ “コロワイド、大戸おおどHDへのTOB延長えんちょう 下限かげんげ”. ロイタろいた通信つうしん. (2020ねん8がつ25にち). https://jp.reuters.com/article/colowide-ootoya-idJPKBN25L13Y 2020ねん9がつ9にち閲覧えつらん 
  52. ^ 大戸おおどHDへのTOB成立せいりつ コロワイド、47%のかぶ取得しゅとく”. 共同通信きょうどうつうしん (2020ねん9がつ9にち). 2020ねん9がつ9にち閲覧えつらん
  53. ^ 大戸おおどへの敵対てきたいてき買収ばいしゅう成立せいりつ 外食がいしょく業界ぎょうかいでははつ”. サンケイスポーツ (2020ねん9がつ8にち). 2021ねん11月27にち閲覧えつらん
  54. ^ 株式会社かぶしきがいしゃ新生しんせい銀行株ぎんこうかぶしき証券しょうけんコード:8303)にたいする公開こうかい買付かいつけの開始かいしかんするおらせ”. SBIホールディングス株式会社かぶしきがいしゃ (2021ねん9がつ9にち). 2021ねん9がつ20日はつか閲覧えつらん
  55. ^ SBI、TOB期間きかんを12月8にちまで延長えんちょう 新生しんせいぎん防衛ぼうえいさくふせぐねらい”. 朝日新聞あさひしんぶん (2021ねん9がつ29にち). 2021ねん10がつ10日とおか閲覧えつらん
  56. ^ 新生しんせい銀行ぎんこう買収ばいしゅう防衛ぼうえいさくげ TOB「反対はんたい」から「中立ちゅうりつ」へ”. 毎日新聞まいにちしんぶん (2021ねん11月24にち). 2021ねん11月27にち閲覧えつらん
  57. ^ 新生しんせいぎんTOB、来月らいげつ10にちまで SBI”. 時事通信じじつうしん (2021ねん11月26にち). 2021ねん11月27にち閲覧えつらん
  58. ^ SBI、新生しんせいぎん株式かぶしき保有ほゆうりつ47.77%に 連結れんけつ子会社こがいしゃへ TOB成立せいりつ”. 毎日新聞まいにちしんぶん (2021ねん12月11にち). 2021ねん12月11にち閲覧えつらん
  59. ^ シダックス株式会社かぶしきがいしゃ株式かぶしき証券しょうけんコード:4837)にたいする 公開こうかい買付かいつけの開始かいしかんするおらせ”. オイシックス・ラ・大地だいち株式会社かぶしきがいしゃ (2022ねん8がつ29にち). 2022ねん9がつ5にち閲覧えつらん
  60. ^ 給食きゅうしょく大手おおてシダックス、食品しょくひん宅配たくはい大手おおてオイシックスのTOBに反対はんたい表明ひょうめいへ…取締役とりしまりやくかい決議けつぎ”. 読売新聞よみうりしんぶん (2022ねん9がつ5にち). 2022ねん9がつ5にち閲覧えつらん
  61. ^ オイシックス、シダックスへのTOB期間きかん延長えんちょう 10がつにちまで”. 産経新聞さんけいしんぶん (2022ねん9がつ20日はつか). 2022ねん9がつ21にち閲覧えつらん
  62. ^ シダックスTOB、成立せいりつ可能かのうせい 期限きげん延長えんちょう―オイシックス”. 時事通信じじつうしん (2022ねん10がつ5にち). 2022ねん10がつ6にち閲覧えつらん
  63. ^ “シダックスがTOB反対はんたい撤回てっかい協業きょうぎょうさき検討けんとうでオイシックスと合意ごうい. ロイタろいた通信つうしん. (2022ねん10がつ7にち). https://jp.reuters.com/article/shidax-oisix-tob-idJPKBN2R20LM 2022ねん10がつ8にち閲覧えつらん 

関連かんれん書籍しょせき

編集へんしゅう
  • 東京とうきょう証券しょうけん取引とりひきしょ入門にゅうもん日本にっぽん証券しょうけん市場いちば東洋経済新報社とうようけいざいしんぽうしゃ, 2004
  • ぶく光寛みつひろ高橋たかはしはじめ『ベーシック証券しょうけん市場いちばろん同文どうぶんだて出版しゅっぱん, 2004
  • 鈴木すずき芳徳よしのり金融きんゆう証券しょうけんろん研究けんきゅう白桃はくとう書房しょぼう, 2004
  • 鈴木すずき芳徳よしのり『わかりやすい証券しょうけん市場いちばろん入門にゅうもん白桃はくとう書房しょぼう, 2004
  • 井出いでただしかい高橋たかはし文郎ふみお証券しょうけん分析ぶんせき入門にゅうもん日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃ, 2005
  • かずひとしあきらひろしほか「株式かぶしき公開こうかいかいづけによる企業きぎょう買収ばいしゅう買収ばいしゅう防衛ぼうえいさく」『月刊げっかん資本しほん市場いちば』Aug.2005
  • 日本にっぽん証券しょうけん経済けいざい研究所けんきゅうじょ詳説しょうせつ現代げんだい日本にっぽん証券しょうけん市場いちば日本にっぽん証券しょうけん経済けいざい研究所けんきゅうじょ, 2006
  • 黒沼くろぬま悦郎えつろう証券しょうけん取引とりひきほう改正かいせいわるTOB」『金融きんゆう』Oct.2006
  • 池田いけだ唯一ただいち「わがくに企業きぎょう開示かいじ制度せいど、TOB制度せいどとうあたらしい姿すがた」『証券しょうけんレビュー』Jan.2007

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう