(Translated by https://www.hiragana.jp/)
江戸川 - Wikipedia

江戸川えどがわ

関東かんとう地方ちほうながれる河川かせん

江戸川えどがわ(えどがわ)は、関東かんとう地方ちほうながれる一級いっきゅう河川かせん利根川とねがわ水系すいけい利根川とねがわ分流ぶんりゅうかわ)である。

江戸川えどがわ
江戸川 2004年3月3日撮影
水系すいけい 利根川とねがわ
種別しゅべつ 一級いっきゅう河川かせん
延長えんちょう 55 km
平均へいきん流量りゅうりょう 109.96 m³/s
野田のだ観測かんそくしょ1999ねん
流域りゅういき面積めんせき 200 km²
水源すいげん 利根川とねがわ茨城いばらきけん五霞ごかまち
水源すいげん標高ひょうこう 8.6 m
河口かこう合流ごうりゅうさき 東京とうきょうわん千葉ちばけん市川いちかわ
流域りゅういき 茨城いばらきけん埼玉さいたまけん千葉ちばけん東京とうきょう
テンプレートを表示ひょうじ

ながれ延長えんちょう本流ほんりゅう江戸川えどがわ放水ほうすい河口かこうよりやく55km、旧江戸川きゅうえどがわ河口かこうよりやく60km、流域りゅういき面積めんせきやく200km2である[1]流域りゅういきは、茨城いばらきけん埼玉さいたまけん千葉ちばけん東京とうきょうの13けんにおよぶ[1]

 
利根川とねがわから江戸川えどがわ分流ぶんりゅうする地点ちてんである関宿せきやど分岐ぶんきてん付近ふきん空中くうちゅう写真しゃしん北西ほくせい方向ほうこうから南東なんとう方向ほうこうながれる利根川とねがわ本流ほんりゅうからみなみ方向ほうこう江戸川えどがわ分流ぶんりゅうする。分流ぶんりゅうしたすぐ下流かりゅう地点ちてん関宿せきやど水門すいもん設置せっちされている。(1990ねん撮影さつえいの7まい合成ごうせい作成さくせい国土こくど交通省こうつうしょう 国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス空中くうちゅう写真しゃしんもと作成さくせい。)
 
市川いちかわ国府台こうのだいさん丁目ちょうめより市川いちかわきょう方面ほうめん(2009ねん10がつ1にち撮影さつえい

江戸川えどがわ茨城いばらきけん猿島さしまぐん五霞ごかまち千葉ちばけん野田のだ境界きょうかい付近ふきんにある関宿せきやどぶん基点きてん関宿せきやどすい閘門のやや上流じょうりゅう)で利根川とねがわかれる。千葉ちばけん埼玉さいたまけん東京とうきょうさかい南下なんかし、東京とうきょう江戸川えどがわ千葉ちばけん市川いちかわあいだかる江戸川大えどがわだいきょう下流かりゅう本流ほんりゅう江戸川えどがわ放水ほうすい)と旧江戸川きゅうえどがわかれる[1]。このうち本流ほんりゅう江戸川えどがわ放水ほうすい)は行徳ぎょうとく可動かどうせき江戸川えどがわ河口かこうせき)をとおり、千葉ちばけん市川いちかわ東京とうきょうわんそそぐ。1965ねん昭和しょうわ40ねん以降いこう江戸川えどがわ放水ほうすい江戸川えどがわ本流ほんりゅうとし、もとかわのほうは「旧江戸川きゅうえどがわ」という名称めいしょうとなっている[2][3]

利根川とねがわからの分派ぶんぱてんがある江戸川えどがわりゅう頭部とうぶは、てい水路すいろこう水路すいろからなり、てい水路すいろには関宿せきやどすい閘門が設置せっちされ、こう水路すいろゆかかたこうによる自然しぜん分流ぶんりゅう方式ほうしきをとっている[4]

また、江戸川えどがわ下流かりゅうには、旧江戸川きゅうえどがわ上流じょうりゅうはし江戸川えどがわみず閘門篠崎しのざき水門すいもん)、本流ほんりゅう江戸川えどがわ放水ほうすい)に行徳ぎょうとく可動かどうせきもうけられている[1][2]旧江戸川きゅうえどがわ上流じょうりゅうはし位置いちする江戸川えどがわすい閘門には治水ちすい機能きのう通航つうこう機能きのう塩分えんぶん遡上そじょう防止ぼうし維持いじ流量りゅうりょう確保かくほなどの機能きのうがある[1]江戸川えどがわ平常へいじょうには塩分えんぶん遡上そじょう防止ぼうしのため本流ほんりゅう江戸川えどがわ放水ほうすい)にある行徳ぎょうとく可動かどうせきじられており、江戸川えどがわすい閘門から旧江戸川きゅうえどがわとお東京とうきょうわんそそいでいる(おおむ毎秒まいびょう9立方りっぽうメートル)[1][2]洪水こうずいには行徳ぎょうとく可動かどうせきひら本流ほんりゅう江戸川えどがわ放水ほうすい)から東京とうきょうわんながすことで江戸川えどがわ水量すいりょう調節ちょうせつしている[1][2]

なお、千葉ちばけん浦安うらやす堀江ほりえにある堀江ほりえ水位すいい観測かんそくしょ水位すいいしるべ0mを基準きじゅんとした水面すいめんたかさは、Yedogawa Peilのりゃくである「Y.P.」(ワイ・ピー)とばれ、利根川とねがわ江戸川えどがわ那珂川なかがわなどの河川かせん整備せいびとう測量そくりょうするさい基準きじゅんめんとなっている[5]。この量水りょうすいしるべれいにあたる江戸川えどがわ水位すいいじゃく(Yedokawa Peil)はオランダ技師ぎしリンドが1872ねん明治めいじ5ねん)に清瀧きよたき神社じんじゃ設置せっちした堀江ほりえ水準すいじゅんしるべせき由来ゆらいしている[6]

 
歌川うたがわ広重ひろしげ名所めいしょ江戸えどひゃくけい おおとりだいとねかわ風景ふうけい市川いちかわ里見さとみ公園こうえん付近ふきん風景ふうけい

中世ちゅうせいまで利根川とねがわ埼玉さいたま平野ひらの枝分えだわかれしなんながして東京とうきょうわんそそいでおり、そのうちもっとひがしささえかわ現在げんざい古河ふるかわ付近ふきん渡良瀬川わたらせがわ合流ごうりゅうみなみながし、現在げんざい幸手さって春日部かすかべでは庄内川しょうないがわばれた。最下さいかりゅうではふと日川にっかわばれた(現在げんざい中川なかがわ位置いちよりもひがしみなみなが東京とうきょうわんちゅういだとかんがえられている)。これが現在げんざいいた江戸川えどがわ原型げんけいとなった[7]

更級さらしな日記にっき』『吾妻あづまきょう』『義経よしつねとうふと日川にっかわわたったむね記述きじゅつられる。[8]

徳川とくがわ家康いえやす江戸えど入府にゅうふ伊奈いな忠次ただつぐ伊奈いな忠治ただはるらによる利根川とねがわ東遷とうせん事業じぎょうはじめられた。江戸川えどがわ利根川とねがわ本流ほんりゅうながれるようになり、1641ねんには現在げんざい江戸川えどがわ上流じょうりゅう人工じんこう水路すいろとして開削かいさくされた[9]。なお、江戸川えどがわ下流かりゅう人工じんこう水路すいろであるというせつ[10]もある。

その江戸えど幕府ばくふによる舟運しゅううん整備せいびにより、江戸えどへの廻米かいまいなどの輸送ゆそう経路けいろとして繁栄はんえいした[7]

1890ねんに、利根運河とねうんが開削かいさく水路すいろ短縮たんしゅくはかられた。そのすぐに鉄道てつどうあみ整備せいびされ、水運すいうん急速きゅうそく衰退すいたいした。

1911ねん明治めいじ44ねん)の江戸川えどがわ改修かいしゅう工事こうじ計画けいかくあらたな水路すいろ開削かいさく決定けっていされた[1][3]。そして1919ねん大正たいしょう8ねん)に江戸川えどがわ放水ほうすい開削かいさくされた[2]

1958ねん東京とうきょう江戸川えどがわ製紙せいし工場こうじょうからくろ排水はいすい放流ほうりゅうされ、しも流域りゅういき漁業ぎょぎょうおおきな損害そんがいあたえる公害こうがい発生はっせいした。

河川敷かせんしきない集落しゅうらく

編集へんしゅう

京成けいせい本線ほんせん江戸川えどがわ橋梁きょうりょう付近ふきん河川敷かせんしきには、1955ねん昭和しょうわ30ねんごろから地方ちほう出身しゅっしんしゃバラック住宅じゅうたくててはじめ、1969ねん昭和しょうわ44ねん時点じてんで146やく400にん居住きょじゅうするだい規模きぼ集落しゅうらくができていた。あきらかな違法いほう住宅じゅうたくであり、東京電力とうきょうでんりょく電気でんき供給きょうきゅうしなかったことから、住民じゅうみん自前じまえ発電はつでん送電そうでん施設しせつもうけ、夕方ゆうがたから夜間やかんにかけて電気でんき供給きょうきゅうしていた。1969ねん1がつ橋梁きょうりょう直下ちょっか住宅じゅうたく火災かさい発生はっせいして2人ふたりくなった。線路せんろ枕木まくらぎ延焼えんしょうして京成電鉄けいせいでんてつ運休うんきゅうしたことから、これを契機けいき建設省けんせつしょう江戸川えどがわ工事こうじ事務所じむしょ退交渉こうしょうはじめた[11]。その集落しゅうらく解消かいしょうされ河川敷かせんしきとしてさい整備せいびされ、1982ねん昭和しょうわ52ねん)には小岩こいわ菖蒲しょうぶえん開業かいぎょうしたほか[12]野球やきゅうじょうなどが整備せいびされている。

水害すいがい

編集へんしゅう

おおくのだい河川かせん同様どうように、江戸川えどがわカスリーン台風たいふう通過つうか1947ねん)など過去かこ洪水こうずい度々たびたびこしており[13]堤防ていぼう整備せいびくに直轄ちょっかつ事業じぎょう上流じょうりゅう首都しゅとけん氾濫はんらん区域くいき堤防ていぼう強化きょうか対策たいさく下流かりゅうこう規格きかく堤防ていぼう)など治水ちすい工事こうじおこなわれている。2018ねんには、1000ねんに1クラスの集中しゅうちゅう豪雨ごうう江戸えどがわ荒川あらかわ同時どうじ氾濫はんらんした場合ばあい東京とうきょう東部とうぶ5江戸川えどがわのほか葛飾かつしか足立あだち江東こうとう墨田すみだ)のほとんどが浸水しんすいするとの被害ひがい予想よそう公表こうひょうされた[14]

環境かんきょう

編集へんしゅう

現在げんざいでも天然てんねんウナギれるほか上流じょうりゅうにはヤナギるい連続れんぞくして繁茂はんもする植生しょくせいがみられる[15]高水たかみずじきじょう自然しぜんにはタヌキキツネなどが生息せいそくしている[15]

行徳ぎょうとく可動かどうせき直上ちょくじょうりゅうたたえ水面すいめん淡水魚たんすいぎょと汽水・海水かいすい魚類ぎょるい共存きょうぞんしている[15]。また、江戸川えどがわ放水ほうすいには広大こうだい干潟ひがたやヨシばらがあり、先述せんじゅつのように洪水こうずい以外いがいはほとんど淡水たんすい流下りゅうかしないため内湾ないわん干潟ひがたてき環境かんきょうがみられる[15]河口かこう付近ふきんにはさんばんなど東京とうきょうわんでも数少かずすくない干潟ひかたひろがっている。環境省かんきょうしょうのレッドリストで絶滅ぜつめつおそれのある地域ちいき個体こたいぐん指定していされている「東京湾とうきょうわんおくのトビハゼ」の生息せいそくになっているほか[16]汽水せい希少きしょうトンボであるヒヌマイトトンボ生息せいそくひとつでもある[17]

支流しりゅう分流ぶんりゅう

編集へんしゅう

河川かせん施設しせつ

編集へんしゅう
 
三郷みさと排水はいすいじょう
 
松戸まつど水門すいもん(はがねせいローラーゲート方式ほうしき)


緊急きんきゅうよう河川敷かせんしき道路どうろ

編集へんしゅう

だい規模きぼ地震じしんともな河川かせん管理かんり施設しせつ災害さいがい非常ひじょう緊急きんきゅう復旧ふっきゅう工事こうじようや、通常つうじょう陸上りくじょう交通こうつう機関きかん長期間ちょうきかんわた通行つうこう不能ふのうになると予想よそうされるさいなどに、避難ひなんみん救援きゅうえん活動かつどう一般いっぱん被災ひさい復旧ふっきゅう活動かつどう目的もくてきとした施設しせつとして運用うんようされる[18]

橋梁きょうりょう

編集へんしゅう
 
たまきょうより下流かりゅうのぞむ。(2010ねん6がつ撮影さつえい
 
東京とうきょうがいたまきどう江戸川えどがわ
 
河口かわぐち(東京とうきょう湾岸わんがん道路どうろより撮影さつえい)

下流かりゅうより記載きさい

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ a b c d e f g h 江戸川えどがわ下流かりゅう治水ちすい機能きのう確保かくほ対策たいさく 計画けいかく段階だんかい評価ひょうか”. 国土こくど交通省こうつうしょう 関東かんとう地方ちほう整備せいびきょく. 2022ねん12月19にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c d e 広報こうほううらやすNo.1151”. 浦安うらやす. 2022ねん12月19にち閲覧えつらん
  3. ^ a b 行徳ぎょうとく”. 市川いちかわ. 2022ねん12月19にち閲覧えつらん
  4. ^ 江戸川えどがわりゅう頭部とうぶにおける計画けいかく分派ぶんぱ可能かのうせいについて”. 国土こくど交通こうつうしょう. 2022ねん12月19にち閲覧えつらん
  5. ^ 江戸川えどがわの「Y.P.」というたかさの表示ひょうじについておしえてください。”. 江戸川えどがわ河川かせん事務所じむしょ. 2022ねん12月19にち閲覧えつらん
  6. ^ 堀江ほりえ水準すいじゅんしるべせき”. 江戸川えどがわ河川かせん事務所じむしょ. 2022ねん12月19にち閲覧えつらん
  7. ^ a b 江戸川えどがわ”. 国土こくど交通こうつうしょう. 2022ねん12月19にち閲覧えつらん
  8. ^ うけたまわ寿ことぶきひさしらんではみなもと頼朝よりとも軍勢ぐんぜいふと日川にっかわわた武蔵むさしこくかった。
  9. ^ 江戸川えどがわ上流じょうりゅうだより (PDF) - - 国土こくど交通省こうつうしょう 関東かんとう地方ちほう整備せいびきょくホームページ
  10. ^ 川上かわかみしのぶ「江戸川えどがわしも流域りゅういき人工じんこう河川かせん
  11. ^ たかまった付近ふきん苦情くじょう 納税のうぜい拒否きょひされる『朝日新聞あさひしんぶん昭和しょうわ44ねん(1969ねん)10がつ11にち夕刊ゆうかん、3はん、10めん
  12. ^ 小岩こいわ菖蒲しょうぶえん”. 江戸川えどがわホームページ. 2020ねん12月4にち閲覧えつらん
  13. ^ 過去かこ洪水こうずい被害ひがい国土こくど交通省こうつうしょう 関東かんとう地方ちほう整備せいびきょく 江戸川えどがわ河川かせん事務所じむしょ(2018ねん8がつ25にち閲覧えつらん
  14. ^ 荒川あらかわ江戸川えどがわ氾濫はんらんそなえ 4段階だんかい避難ひなんびかけ 東部とうぶ5、9あいだまえには「垂直すいちょく指示しじ日本経済新聞にほんけいざいしんぶん朝刊ちょうかん2018ねん8がつ23にち(2018ねん8がつ25にち閲覧えつらん
  15. ^ a b c d 江戸川えどがわ河川かせん維持いじ管理かんり計画けいかく”. 国土こくど交通省こうつうしょう関東かんとう地方ちほう整備せいびきょく 江戸川えどがわ河川かせん事務所じむしょ. 2022ねん12月27にち閲覧えつらん
  16. ^ トビハゼがやってきた”. 国土こくど交通省こうつうしょう関東かんとう地方ちほう整備せいびきょく 江戸川えどがわ河川かせん事務所じむしょ. 2022ねん12月27にち閲覧えつらん
  17. ^ ヒヌマイトトンボ育成いくせい保全ほぜん”. 国土こくど交通省こうつうしょう関東かんとう地方ちほう整備せいびきょく 江戸川えどがわ河川かせん事務所じむしょ. 2022ねん12月27にち閲覧えつらん
  18. ^ 緊急きんきゅうよう河川敷かせんしき道路どうろ 江戸川えどがわ河川かせん事務所じむしょホーム(事務所じむしょみ > 災害さいがいへのそなえ)(2021ねん1がつ2にち閲覧えつらん
  19. ^ ガス導管どうかんきょう 江戸川えどがわ河川かせん事務所じむしょホーム>ガス導管どうかんきょう(2021ねん1がつ2にち閲覧えつらん
  20. ^ 埼玉さいたまけん県政けんせいニュース・報道ほうどう発表はっぴょう資料しりょう 2018年度ねんど > 2018ねん8がつ > 三郷みさと流山ながれやまきょう有料ゆうりょう道路どうろ事業じぎょう許可きょかについて(2021ねん2がつ16にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう

座標ざひょう: 北緯ほくい3540ふん14びょう 東経とうけい13957ふん02びょう / 北緯ほくい35.670687 東経とうけい139.950556 / 35.670687; 139.950556