(Translated by https://www.hiragana.jp/)
墨田区 - Wikipedia

墨田すみだ

東京とうきょう特別とくべつ

墨田すみだ(すみだく)は、東京とうきょう東部とうぶ位置いちする特別とくべつ西にし隅田川すみだがわひがし荒川あらかわおよびきゅう中川なかがわきた荒川あらかわ放水ほうすいかこまれ、みなみ江東こうとうせっする。

すみだく
墨田すみだ
東京スカイツリー(2014年)
墨田すみだはた 墨田すみだあきら
1957ねん5月15にち制定せいてい[1]
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 関東かんとう地方ちほう
都道府県とどうふけん 東京とうきょう
市町村しちょうそんコード 13107-5
法人ほうじん番号ばんごう 6000020131075 ウィキデータを編集
面積めんせき 13.77km2
そう人口じんこう 283,098ひと [編集へんしゅう]
推計すいけい人口じんこう、2024ねん6がつ1にち
人口じんこう密度みつど 20,559ひと/km2
隣接りんせつ自治体じちたい 台東たいとう江戸川えどがわ足立あだち葛飾かつしか江東こうとう中央ちゅうおう荒川あらかわ
サクラ
はな ツツジ
墨田すみだ区役所くやくしょ
区長くちょう 山本やまもととおる
所在地しょざいち 130-0001
東京とうきょう墨田すみだ吾妻橋あづまばしいち丁目ちょうめ23ばん20ごう
北緯ほくい3542ふん38びょう 東経とうけい13948ふん05びょう / 北緯ほくい35.71069 東経とうけい139.8015 / 35.71069; 139.8015座標ざひょう: 北緯ほくい3542ふん38びょう 東経とうけい13948ふん05びょう / 北緯ほくい35.71069 東経とうけい139.8015 / 35.71069; 139.8015
外部がいぶリンク 公式こうしきウェブサイト 日本語にほんご

墨田区位置図

/ / まちむら


地図
ウィキプロジェクト

概要がいよう

編集へんしゅう
 
錦糸きんしまち
 
両国りょうこく

太平洋戦争たいへいようせんそう1947ねんきゅう本所ほんじょふる向島むこうじま合併がっぺいして誕生たんじょうした。隅田川すみだがわ荒川あらかわきゅう中川なかがわ河川かせんかこまれ、海抜かいばつひく地域ちいきである[2]

江戸えど時代じだい初期しょきにおいては、江戸えど市街しがいひがしはし隅田川すみだがわまでで、墨田すみだ一帯いったい隅田川すみだがわ国境こっきょう下総しもうさこくぞくし、あししげ湿地しっちたい農地のうち散在さんざいする江戸えど郊外こうがいだった[3]。しかし、1657ねん振袖ふりそで火事かじあかりれき大火たいかをきっかけに江戸えど市街地しがいち隅田川すみだがわ以東いとう拡大かくだいし、南部なんぶ本所ほんじょ中心ちゅうしん武家ぶけ屋敷やしき町屋まちや代官だいかん町奉行まちぶぎょうなどがかれ、隅田川すみだがわ以東いとう武蔵むさしこく編入へんにゅうされた[3]明治めいじ以降いこう都市とし工業こうぎょうすすみ、1878ねんには江戸えど市街地しがいちだった南部なんぶ本所ほんじょ成立せいりつし、かつて農村のうそん地域ちいきだった北部ほくぶにも1932ねん向島むこうじま成立せいりつした[4]おおくの工場こうじょう立地りっちし、錦糸きんしまちなどは工場こうじょう労働ろうどうしゃまちとしてにぎわった。関東大震災かんとうだいしんさいおおきな被害ひがいけ、太平洋戦争たいへいようせんそう末期まっき東京とうきょうへの度重たびかさなる空襲くうしゅう市街地しがいちふたた廃墟はいきょしたが、戦後せんご復興ふっこうにより住宅じゅうたく中小ちゅうしょう企業きぎょう工場こうじょうなら下町したまちとして発展はってんしていった[4]本所ほんじょ江戸えど東京とうきょう下町したまち構成こうせいしている地域ちいきひとつであり、下谷しもたに浅草あさくさ深川ふかがわならぶ、東京とうきょう下町したまち外郭がいかくをなす。向島むこうじま全盛期ぜんせいきくらべると衰退すいたいしてしまったが、東京とうきょうでも数少かずすくない花街はなまちとして現在げんざいまでつづいている。

おいてけほり」など「本所ほんじょ七不思議ななふしぎ」は、むかし墨田すみだ付近ふきん舞台ぶたいである。また、大相撲おおずもうもよおされる両国りょうこく国技こくぎかん立地りっちすることでも著名ちょめいである。押上おしあげ業平なりひら地区ちくでは、自立じりつしき鉄塔てっとうとしては世界一せかいいちのレベルとなるたかさ634メートル地上ちじょうデジタル放送ほうそうもちいタワー「東京とうきょうスカイツリー」が2012ねん5月に開業かいぎょうした[5]東京とうきょうスカイツリーを中心ちゅうしんとして東京とうきょうスカイツリータウン位置いちしており、観光かんこう防災ぼうさい都市としのシンボルにし、世界一せかいいち観光かんこう都市とし目指めざすという。隅田川すみだがわ花火はなび大会たいかい江戸えど時代じだいからつづ花火はなび大会たいかいであり、毎年まいとしおおくの見物けんぶつきゃくあつめる。

めい由来ゆらい

編集へんしゅう

めいは、隅田川すみだがわつつみ通称つうしょうぼくつつみ」からすみを、隅田川すみだがわからった。なお「墨田すみだ」の表記ひょうき自体じたいは、隅田川すみだがわふるべつ表記ひょうきひとつでもある。

その候補こうほには「隅田すだ」「吾妻あづま」「隅田川すみだがわ」「江東こうとう」などがあった[6]めいめた当時とうじは「隅田すだ」を意見いけん最多さいただったが、「すみ」という当用漢字とうようかんじかったことや、「隅田川すみだがわ」の名称めいしょう当時とうじ河川かせんほう正式せいしきめいとされていなかったこと(正式せいしき制定せいてい1965ねん)から実現じつげんしなかった[7]

人口じんこう

編集へんしゅう
 
墨田すみだ全国ぜんこく年齢ねんれいべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん 墨田すみだ年齢ねんれい男女だんじょべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん
紫色むらさきいろ墨田すみだ
緑色みどりいろ日本にっぽん全国ぜんこく
青色あおいろ男性だんせい
赤色あかいろ女性じょせい
墨田すみだ(に相当そうとうする地域ちいき)の人口じんこう推移すいい
1970ねん昭和しょうわ45ねん 281,237にん
1975ねん昭和しょうわ50ねん 250,714にん
1980ねん昭和しょうわ55ねん 232,796にん
1985ねん昭和しょうわ60ねん 229,986にん
1990ねん平成へいせい2ねん 222,944にん
1995ねん平成へいせい7ねん 215,681にん
2000ねん平成へいせい12ねん 215,979にん
2005ねん平成へいせい17ねん 231,173にん
2010ねん平成へいせい22ねん 247,606にん
2015ねん平成へいせい27ねん 256,274にん
2020ねんれい2ねん 272,085にん
総務そうむしょう統計とうけいきょく 国勢調査こくせいちょうさより


昼夜ちゅうやあいだ人口じんこう

編集へんしゅう

2005ねん夜間やかん人口じんこう居住きょじゅうしゃ)は231,092にんであるが、がいからの通勤つうきんしゃ通学つうがくせいおよび居住きょじゅうしゃのうちの区内くない昼間ひるま残留ざんりゅうする人口じんこう合計ごうけいである昼間ひるま人口じんこうは262,514にんひるよるの1.136ばい人口じんこうになる[8]

  • 世帯せたいすう:117,324世帯せたい(2006ねん10がつ1にち
  • 外国がいこくじん登録とうろくしゃすう:8,314にん(2006ねん10がつ1にち

東京とうきょう東部とうぶであり、西にしさかい隅田川すみだがわで、対岸たいがんきたから足立あだち台東たいとう中央ちゅうおうである。ひがしさかい荒川あらかわおよびきゅう中川なかがわで、江戸川えどがわかいう。荒川あらかわ隅田川すみだがわをつなぐ荒川あらかわ放水ほうすいきた足立あだちである。このように河川かせんかこまれたエリアでみずさとひゃくせんえらばれており、東部とうぶ海抜かいばつゼロメートル地帯ちたいとなっている。このため墨田すみだハザードマップで、豪雨ごうう河川かせん氾濫はんらんのほか、東京とうきょうわん高潮こうちょうふく水害すいがいへの警戒けいかいけている[9]

近世きんせい以前いぜん

墨田すみだ成立せいりつするまでは、北部ほくぶきゅう向島むこうじま)と南部なんぶきゅう本所ほんじょ)では、歴史れきしおおきなちがいがられる。北部ほくぶでは、平安へいあん時代じだいごろには陸地りくちすすみ、中世ちゅうせいには荘園しょうえん制度せいどのもとでは下総しもうさこく葛西かさい御厨みくりや一角いっかくにあり、葛西かさい知行ちぎょう農村のうそん地帯ちたいとして発展はってんげていた。南部なんぶでは牛島うしじま700年代ねんだいからうし放牧ほうぼくとされていたほかはおおむね湿地しっちたいであり、ひとむにはきわめてかない土地とちであった。こちらは北部ほくぶとはことなり、中世ちゅうせいでは武蔵むさしこく江戸えど一族いちぞく知行ちぎょうであった。

近世きんせい

江戸えど中心ちゅうしん1657ねんあかりれき3ねん)の振袖ふりそで火事かじによって野原のはらになったため、災害さいがい対策たいさく一環いっかんとして武家ぶけ屋敷やしきとう南部なんぶへと移動いどうすることとなった。同時どうじに、たてがわ大横おおよこがわをはじめとする人工じんこう河川かせん運河うんが)の掘削くっさく南北なんぼく割下水わりげすい(わりげすい、現在げんざい北斎ほくさいどお近辺きんぺんにあった)、碁盤ごばんじょう街路がいろ整備せいびおこなわれた。元禄げんろくじゅうろくねん1703ねん)の赤穂あこう事件じけんりされた吉良上野介きらこうずけのすけ屋敷やしきがあった。

きん現代げんだい

1878ねん明治めいじ11ねん)に北部ほくぶ東京とうきょうみなみ葛飾かつしかぐん編入へんにゅうされ、南部なんぶ東京とうきょう15ひとつ・本所ほんじょとして成立せいりつするようになる。また、工業こうぎょうなみせることとなり、北部ほくぶ南部なんぶ開発かいはつすすんでいくようになった。1894ねん明治めいじ27ねん)には、重要じゅうよう交通こうつう手段しゅだんである総武本線そうぶほんせん開業かいぎょうした。このように発展はってんしてきたが、1923ねん大正たいしょう12ねん)の関東大震災かんとうだいしんさいにより、区域くいき大半たいはん焼失しょうしつすることとなった。とくに、もと陸軍りくぐん被服ひふくしょう跡地あとち現在げんざい横網よこあみまち公園こうえんなど)では、おおくのひと避難ひなんをしたものの、猛火もうかい、4まんにんから5まんにんといわれる多大ただい焼死しょうししゃした。

やがて、それらによる被害ひがい復興ふっこうしていくようになり、1932ねん昭和しょうわ7ねん)には、北部ほくぶ向島むこうじま誕生たんじょう1935ねん昭和しょうわ10ねん)の国勢調査こくせいちょうさ人口じんこうは、現在げんざい墨田すみだ区域くいき当時とうじ本所ほんじょ向島むこうじま合計ごうけい)で464,892にんであり、となり台東たいとう区域くいき当時とうじ浅草あさくさ下谷しもたに合計ごうけい)464,217にんともに、東京とうきょうもっと人口じんこう集中しゅうちゅうしているエリアであった。

しかし、だい世界せかい大戦たいせんとく1945ねん東京とうきょうだい空襲くうしゅう)により、またもや区内くない全土ぜんどおおきく焼失しょうしつした。1947ねん昭和しょうわ22ねん)に本所ほんじょ向島むこうじま合併がっぺいして現在げんざい墨田すみだ誕生たんじょうした。1963ねん昭和しょうわ38ねん)までは、まち復興ふっこうおよび発展はってんとともに人口じんこう増加ぞうかして昭和しょうわ下町したまち代表だいひょうてき存在そんざいまちとなった[10]。その頭打あたまうちとなり減少げんしょうはじめた。また、まち工場こうじょう郊外こうがい日本にっぽん国外こくがいへの移転いてんなどにともな減少げんしょうしていくこととなった。

1981ねん昭和しょうわ56ねん4がつ1にち防災ぼうさい行政ぎょうせい無線むせん運用うんよう開始かいしした。

近年きんねんでは、これら工場こうじょう跡地あとちマンションてるなどの開発かいはつすすめられ、とく2000ねん平成へいせい12ねん以降いこう人口じんこうおおきく増加ぞうか回復かいふく)している。

2016ねん平成へいせい28ねん8がつ24にちより防災ぼうさい行政ぎょうせい無線むせん放送ほうそうなどが変更へんこうされた。

町名ちょうめい

編集へんしゅう

墨田すみだでは全区ぜんくにおいて住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっし完了かんりょうしている。以下いか住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっし町名ちょうめいと、当該とうがい住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっし直前ちょくぜんきゅう町名ちょうめい一覧いちらんである。きゅう町名ちょうめいのちに「(あきら)」と注記ちゅうきしたもの以外いがい当該とうがいきゅうまちいき一部いちぶである。

墨田すみだ区役所くやくしょ区民くみん管内かんない

編集へんしゅう
墨田すみだ区役所くやくしょ区民くみん管内かんない(18まちよろ
町名ちょうめい 住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっし年月日ねんがっぴ 住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっし直前ちょくぜん町名ちょうめい 備考びこう
吾妻橋あづまばしあづまばしいち丁目ちょうめ 1966ねん10がつ1にち 吾妻あづまきょう1〜3(あきら
吾妻あづまきょう丁目ちょうめ 1966ねん10がつ1にち 吾妻あづまきょう1〜3(あきら
吾妻あづまきょうさん丁目ちょうめ 1966ねん10がつ1にち 吾妻あづまきょう1〜3(あきら
東駒形ひがしこまがたひがしこまがたいち丁目ちょうめ 1966ねん10がつ1にち 東駒形ひがしこまがた1〜4(あきら
東駒形ひがしこまがた丁目ちょうめ 1966ねん10がつ1にち 東駒形ひがしこまがた1〜4(あきら
東駒形ひがしこまがたさん丁目ちょうめ 1966ねん10がつ1にち 東駒形ひがしこまがた1〜4(あきら
東駒形ひがしこまがたよん丁目ちょうめ 1966ねん10がつ1にち 東駒形ひがしこまがた1〜4(あきら
本所ほんじょほんじょいち丁目ちょうめ 1966ねん10がつ1にち うまやきょう1〜4(あきら
本所ほんじょ丁目ちょうめ 1966ねん10がつ1にち うまやきょう1〜4(あきら
本所ほんじょさん丁目ちょうめ 1966ねん10がつ1にち うまやきょう1〜4(あきら
本所ほんじょよん丁目ちょうめ 1966ねん10がつ1にち うまやきょう1〜4(あきら
石原いしはらいしわらいち丁目ちょうめ 1966ねん10がつ1にち 石原いしはらまち1〜4(あきら
石原いしはら丁目ちょうめ 1966ねん10がつ1にち 石原いしはらまち1〜4(あきら
石原いしはらさん丁目ちょうめ 1966ねん10がつ1にち 石原いしはらまち1〜4(あきら
石原いしはらよん丁目ちょうめ 1966ねん10がつ1にち 石原いしはらまち1〜4(あきら
亀沢かめざわかめざわいち丁目ちょうめ 1966ねん10がつ1にち 亀沢かめざわまち1〜4(あきら
亀沢かめざわ丁目ちょうめ 1966ねん10がつ1にち 亀沢かめざわまち1〜4(あきら
亀沢かめざわさん丁目ちょうめ 1966ねん10がつ1にち 亀沢かめざわまち1〜4(あきら
亀沢かめざわよん丁目ちょうめ 1966ねん10がつ1にち 亀沢かめざわまち1〜4(あきら
横網よこあみよこあみいち丁目ちょうめ 1966ねん10がつ1にち よこもうあきら
よこもう丁目ちょうめ 1966ねん10がつ1にち よこもうあきら

墨田すみだ区役所くやくしょみどり出張所しゅっちょうしょ管内かんない

編集へんしゅう
墨田すみだ区役所くやくしょみどり出張所しゅっちょうしょ管内かんない(14まちよろ
町名ちょうめい まち区域くいき新設しんせつ年月日ねんがっぴ 住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっし年月日ねんがっぴ 住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっしまえ町名ちょうめいなど 備考びこう
みどりみどりいち丁目ちょうめ 1967ねん5がつ1にち 緑町みどりちょう1-4(あきら
みどり丁目ちょうめ 1967ねん5がつ1にち 緑町みどりちょう1-4(あきら
みどりさん丁目ちょうめ 1967ねん5がつ1にち 緑町みどりちょう1-4(あきら
みどりよん丁目ちょうめ 1967ねん5がつ1にち 緑町みどりちょう1-4(あきら
両国りょうこくりょうごくいち丁目ちょうめ 1967ねん5がつ1にち ひがし両国りょうこく1-4(あきら
両国りょうこく丁目ちょうめ 1967ねん5がつ1にち ひがし両国りょうこく1-4(あきら
両国りょうこくさん丁目ちょうめ 1967ねん5がつ1にち ひがし両国りょうこく1-4(あきら
両国りょうこくよん丁目ちょうめ 1967ねん5がつ1にち ひがし両国りょうこく1-4(あきら
立川たちかわたてかわいち丁目ちょうめ 1967ねん7がつ1にち たてがわ1-4(あきら
立川たちかわ丁目ちょうめ 1967ねん7がつ1にち たてがわ1-4(あきら
立川たちかわさん丁目ちょうめ 1967ねん7がつ1にち たてがわ1-4(あきら
立川たちかわよん丁目ちょうめ 1967ねん7がつ1にち たてがわ1-4(あきら
千歳ちとせちとせいち丁目ちょうめ 1967ねん7がつ1にち 千歳ちとせまち1-3(あきら
千歳ちとせ丁目ちょうめ 1967ねん7がつ1にち 千歳ちとせまち1-3(あきら
千歳ちとせさん丁目ちょうめ 1967ねん7がつ1にち 千歳ちとせまち1-3(あきら
菊川きくかわきくかわいち丁目ちょうめ 1967ねん5がつ1にち 菊川きくかわ1-3(あきら
菊川きくかわ丁目ちょうめ 1967ねん5がつ1にち 菊川きくかわ1-3(あきら
菊川きくかわさん丁目ちょうめ 1967ねん5がつ1にち 菊川きくかわ1-3(あきら

墨田すみだ区役所くやくしょ 横川よこがわ出張所しゅっちょうしょ管内かんない

編集へんしゅう
墨田すみだ区役所くやくしょ横川よこがわ出張所しゅっちょうしょ管内かんない(15まちよろ
町名ちょうめい まち区域くいき新設しんせつ年月日ねんがっぴ 住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっし年月日ねんがっぴ 住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっしまえ町名ちょうめいなど 備考びこう
横川よこかわよこかわいち丁目ちょうめ 1967ねん5がつ1にち 横川よこがわきょう1〜5(あきら)、平川ひらかわきょう1
横川よこかわ丁目ちょうめ 1967ねん5がつ1にち 横川よこがわきょう1〜5(あきら)、平川ひらかわきょう1
横川よこかわさん丁目ちょうめ 1967ねん5がつ1にち 横川よこがわきょう1〜5(あきら)、平川ひらかわきょう1
横川よこかわよん丁目ちょうめ 1967ねん5がつ1にち 横川よこがわきょう1〜5(あきら)、平川ひらかわきょう1
横川よこかわ丁目ちょうめ 1967ねん5がつ1にち 横川よこがわきょう1〜5(あきら)、平川ひらかわきょう1
江東こうとうきょうこうとうばしいち丁目ちょうめ 1967ねん5がつ1にち 江東こうとうきょう1〜4(あきら)、柳原やぎわらまちあきら
江東こうとうきょう丁目ちょうめ 1967ねん5がつ1にち 江東こうとうきょう1〜4(あきら)、柳原やぎわらまちあきら
江東こうとうきょうさん丁目ちょうめ 1967ねん5がつ1にち 江東こうとうきょう1〜4(あきら)、柳原やぎわらまちあきら
江東こうとうきょうよん丁目ちょうめ 1967ねん5がつ1にち 江東こうとうきょう1〜4(あきら)、柳原やぎわらまちあきら
江東こうとうきょう丁目ちょうめ 1967ねん5がつ1にち 江東こうとうきょう1〜4(あきら)、柳原やぎわらまちあきら
錦糸きんしきんしいち丁目ちょうめ 1967ねん5がつ1にち 錦糸きんしまち1〜4(あきら
にしきいと丁目ちょうめ 1967ねん5がつ1にち 錦糸きんしまち1〜4(あきら
にしきいとさん丁目ちょうめ 1967ねん5がつ1にち 錦糸きんしまち1〜4(あきら
にしきいとよん丁目ちょうめ 1967ねん5がつ1にち 錦糸きんしまち1〜4(あきら
太平たいへいたいへいいち丁目ちょうめ 1967ねん5がつ1にち 太平おうひらまち1〜4(あきら
太平たいへい丁目ちょうめ 1967ねん5がつ1にち 太平おうひらまち1〜4(あきら
太平たいへいさん丁目ちょうめ 1967ねん5がつ1にち 太平おうひらまち1〜4(あきら
太平たいへいよん丁目ちょうめ 1967ねん5がつ1にち 太平おうひらまち1〜4(あきら
業平なりひらなりひらいち丁目ちょうめ 1967ねん5がつ1にち 業平橋なりひらばし1〜5(あきら)、平川ひらかわきょう2〜5(あきら)、平川ひらかわきょう1
業平なりひら丁目ちょうめ 1967ねん5がつ1にち 業平橋なりひらばし1〜5(あきら)、平川ひらかわきょう2〜5(あきら)、平川ひらかわきょう1
業平なりひらさん丁目ちょうめ 1967ねん5がつ1にち 業平橋なりひらばし1〜5(あきら)、平川ひらかわきょう2〜5(あきら)、平川ひらかわきょう1
業平なりひらよん丁目ちょうめ 1967ねん5がつ1にち 業平橋なりひらばし1〜5(あきら)、平川ひらかわきょう2〜5(あきら)、平川ひらかわきょう1
業平なりひら丁目ちょうめ 1967ねん5がつ1にち 業平橋なりひらばし1〜5(あきら)、平川ひらかわきょう2〜5(あきら)、平川ひらかわきょう1

墨田すみだ区役所くやくしょ文花ぶんか出張所しゅっちょうしょ管内かんない

編集へんしゅう
墨田すみだ区役所くやくしょ文花ぶんか出張所しゅっちょうしょ管内かんない(25まちよろ
町名ちょうめい まち区域くいき新設しんせつ年月日ねんがっぴ 住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっし年月日ねんがっぴ 住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっしまえ町名ちょうめいなど 備考びこう
文花ぶんかぶんかいち丁目ちょうめ 1965ねん7がつ1にち われ嬬町西にし3(あきら)、われ嬬町西にし2・4、われ嬬町ひがし1・3・5
文花ぶんか丁目ちょうめ 1965ねん7がつ1にち われ嬬町西にし3(あきら)、われ嬬町西にし2・4、われ嬬町ひがし1・3・5
文花ぶんかさん丁目ちょうめ 1965ねん7がつ1にち われ嬬町西にし3(あきら)、われ嬬町西にし2・4、われ嬬町ひがし1・3・5
立花たちばなたちばないち丁目ちょうめ 1966ねん5がつ1にち われ嬬町ひがし2・4(あきら)、われ嬬町ひがし1・3・5・6
立花りっか丁目ちょうめ 1966ねん5がつ1にち われ嬬町ひがし2・4(あきら)、われ嬬町ひがし1・3・5・6
立花りっかさん丁目ちょうめ 1966ねん5がつ1にち われ嬬町ひがし2・4(あきら)、われ嬬町ひがし1・3・5・6
立花りっかよん丁目ちょうめ 1966ねん5がつ1にち われ嬬町ひがし2・4(あきら)、われ嬬町ひがし1・3・5・6
立花りっか丁目ちょうめ 1966ねん5がつ1にち われ嬬町ひがし2・4(あきら)、われ嬬町ひがし1・3・5・6
立花りっかろく丁目ちょうめ 1966ねん5がつ1にち われ嬬町ひがし2・4(あきら)、われ嬬町ひがし1・3・5・6
東墨田ひがしすみだひがしすみだいち丁目ちょうめ 1966ねん5がつ1にち われ嬬町ひがし7(あきら)、われ嬬町ひがし6・8
東墨田ひがしすみだ丁目ちょうめ 1966ねん5がつ1にち われ嬬町ひがし7(あきら)、われ嬬町ひがし6・8
東墨田ひがしすみださん丁目ちょうめ 1966ねん5がつ1にち われ嬬町ひがし7(あきら)、われ嬬町ひがし6・8

墨田すみだ区役所くやくしょ墨田すみだ丁目ちょうめ出張所しゅっちょうしょ管内かんない

編集へんしゅう
墨田すみだ区役所くやくしょ墨田すみだ丁目ちょうめ出張所しゅっちょうしょ管内かんない(20まちよろ
町名ちょうめい まち区域くいき新設しんせつ年月日ねんがっぴ 住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっし年月日ねんがっぴ 住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっしまえ町名ちょうめいなど 備考びこう
墨田すみだすみだいち丁目ちょうめ 1965ねん3がつ1にち 隅田すだまち3(あきら)、隅田すだまち1・2・4、寺島てらしままち3・7、われ嬬町西にし9
墨田すみだ丁目ちょうめ 1965ねん3がつ1にち 隅田すだまち3(あきら)、隅田すだまち1・2・4、寺島てらしままち3・7、われ嬬町西にし9
墨田すみださん丁目ちょうめ 1965ねん3がつ1にち 隅田すだまち3(あきら)、隅田すだまち1・2・4、寺島てらしままち3・7、われ嬬町西にし9
墨田すみだよん丁目ちょうめ 1965ねん3がつ1にち 隅田すだまち3(あきら)、隅田すだまち1・2・4、寺島てらしままち3・7、われ嬬町西にし9
墨田すみだ丁目ちょうめ 1965ねん3がつ1にち 隅田すだまち3(あきら)、隅田すだまち1・2・4、寺島てらしままち3・7、われ嬬町西にし9
つつみとおるつつみどおりいち丁目ちょうめ 1964ねん7がつ1にち 寺島てらしままち3、隅田すだまち1・2 当初とうしょいちさん丁目ちょうめがあった。1978ねん3がつ1にちさん丁目ちょうめ丁目ちょうめ編入へんにゅう[11]
つつみどおり丁目ちょうめ 1964ねん7がつ1にち 寺島てらしままち3、隅田すだまち1・2 当初とうしょいちさん丁目ちょうめがあった。1978ねん3がつ1にちさん丁目ちょうめ丁目ちょうめ編入へんにゅう[11]
八広やひろやひろいち丁目ちょうめ 1965ねん12月1にち 寺島てらしままち8(あきら)、われ嬬町西にし5〜8(あきら)、寺島てらしままち6、われ嬬町西にし9、隅田すだまち4
八広やひろ丁目ちょうめ 1965ねん12月1にち 寺島てらしままち8(あきら)、われ嬬町西にし5〜8(あきら)、寺島てらしままち6、われ嬬町西にし9、隅田すだまち4
八広やひろさん丁目ちょうめ 1965ねん12月1にち 寺島てらしままち8(あきら)、われ嬬町西にし5〜8(あきら)、寺島てらしままち6、われ嬬町西にし9、隅田すだまち4
八広やひろよん丁目ちょうめ 1965ねん12月1にち 寺島てらしままち8(あきら)、われ嬬町西にし5〜8(あきら)、寺島てらしままち6、われ嬬町西にし9、隅田すだまち4
八広やひろ丁目ちょうめ 1965ねん12月1にち 寺島てらしままち8(あきら)、われ嬬町西にし5〜8(あきら)、寺島てらしままち6、われ嬬町西にし9、隅田すだまち4
八広やひろろく丁目ちょうめ 1965ねん12月1にち 寺島てらしままち8(あきら)、われ嬬町西にし5〜8(あきら)、寺島てらしままち6、われ嬬町西にし9、隅田すだまち4

墨田すみだ区役所くやくしょ東向島ひがしむこうじま出張所しゅっちょうしょ管内かんない

編集へんしゅう
墨田すみだ区役所くやくしょ東向島ひがしむこうじま出張所しゅっちょうしょ管内かんない(20まちよろ
町名ちょうめい まち区域くいき新設しんせつ年月日ねんがっぴ 住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっし年月日ねんがっぴ 住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっしまえ町名ちょうめいなど 備考びこう
東向島ひがしむこうじまひがしむこうじまいち丁目ちょうめ 1965ねん3がつ1にち 寺島てらしままち5(あきら)、寺島てらしままち1・2・6・7、隅田すだまち4
東向島ひがしむこうじま丁目ちょうめ 1965ねん3がつ1にち 寺島てらしままち5(あきら)、寺島てらしままち1・2・6・7、隅田すだまち4
東向島ひがしむこうじまさん丁目ちょうめ 1965ねん3がつ1にち 寺島てらしままち5(あきら)、寺島てらしままち1・2・6・7、隅田すだまち4
東向島ひがしむこうじまよん丁目ちょうめ 1965ねん3がつ1にち 寺島てらしままち5(あきら)、寺島てらしままち1・2・6・7、隅田すだまち4
東向島ひがしむこうじま丁目ちょうめ 1965ねん3がつ1にち 寺島てらしままち5(あきら)、寺島てらしままち1・2・6・7、隅田すだまち4
東向島ひがしむこうじまろく丁目ちょうめ 1965ねん3がつ1にち 寺島てらしままち5(あきら)、寺島てらしままち1・2・6・7、隅田すだまち4
向島むこうじまむこうじまいち丁目ちょうめ 1964ねん7がつ1にち 隅田すみた公園こうえん向島むこうじま1〜3、向島むこうじま須崎すさきまち小梅こうめ2・3(以上いじょうぜん)、小梅こうめ1、向島むこうじま請地うけちまち寺島てらしままち1・2
向島むこうじま丁目ちょうめ 1964ねん7がつ1にち 隅田すみた公園こうえん向島むこうじま1〜3、向島むこうじま須崎すさきまち小梅こうめ2・3(以上いじょうぜん)、小梅こうめ1、向島むこうじま請地うけちまち寺島てらしままち1・2
向島むこうじまさん丁目ちょうめ 1964ねん7がつ1にち 隅田すみた公園こうえん向島むこうじま1〜3、向島むこうじま須崎すさきまち小梅こうめ2・3(以上いじょうぜん)、小梅こうめ1、向島むこうじま請地うけちまち寺島てらしままち1・2
向島むこうじまよん丁目ちょうめ 1964ねん7がつ1にち 隅田すみた公園こうえん向島むこうじま1〜3、向島むこうじま須崎すさきまち小梅こうめ2・3(以上いじょうぜん)、小梅こうめ1、向島むこうじま請地うけちまち寺島てらしままち1・2
向島むこうじま丁目ちょうめ 1964ねん7がつ1にち 隅田すみた公園こうえん向島むこうじま1〜3、向島むこうじま須崎すさきまち小梅こうめ2・3(以上いじょうぜん)、小梅こうめ1、向島むこうじま請地うけちまち寺島てらしままち1・2
押上おしあげおしあげいち丁目ちょうめ 1964ねん7がつ1にち 向島むこうじま中ノ郷なかのごうまちあきら)、向島むこうじま押上おしあげまちあきら)、小梅こうめ1、向島むこうじま請地うけちまちわれ嬬町西にし1・2、寺島てらしままち4
押上おしあげ丁目ちょうめ 1964ねん7がつ1にち 向島むこうじま中ノ郷なかのごうまちあきら)、向島むこうじま押上おしあげまちあきら)、小梅こうめ1、向島むこうじま請地うけちまちわれ嬬町西にし1・2、寺島てらしままち4
押上おしあげさん丁目ちょうめ 1965ねん7がつ1にち 向島むこうじま中ノ郷なかのごうまちあきら)、向島むこうじま押上おしあげまちあきら)、小梅こうめ1、向島むこうじま請地うけちまちわれ嬬町西にし1・2、寺島てらしままち4
京島きょうじまきょうじまいち丁目ちょうめ 1965ねん7がつ1にち 寺島てらしままち4、われ嬬町西にし1・4
京島きょうじま丁目ちょうめ 1965ねん7がつ1にち 寺島てらしままち4、われ嬬町西にし1・4
京島きょうじまさん丁目ちょうめ 1965ねん7がつ1にち 寺島てらしままち4、われ嬬町西にし1・4

北部ほくぶきゅう向島むこうじま

編集へんしゅう
墨田すみだすみだ
もと隅田すだまち寺島てらしままち通称つうしょうかねふち」は鐘紡かねぼう発祥はっしょうであり、クラシエに社名しゃめい変更へんこうした現在げんざい鐘紡かねぼう発祥はっしょうとしてしたしまれている。
つつみとおるつつみどおり
もと隅田すだまち寺島てらしままち北西ほくせい隅田川すみだがわ沿い。しろひげひがしアパート通称つうしょう防災ぼうさい団地だんち」)があり、区内くない最大さいだい規模きぼ防災ぼうさい拠点きょてんとなっている。
東墨田ひがしすみだひがしすみだ
もとわれ嬬町。北側きたがわ荒川あらかわ放水ほうすい土手どてめんし、東側ひがしがわきゅう中川なかがわめんしている[12]
八広やひろやひろ
もと寺島てらしままちわれ嬬町。八広やひろえき住居じゅうきょ表示ひょうじ以前いぜんやっつのひのとから現在げんざい八広やひろつことと、末広すえひろがりからまちがより一層いっそう発展はってんするようにということから名付なづけられた[13]
東向島ひがしむこうじまひがしむこうじま
もと寺島てらしままち。『濹東あやぎぬたん』の舞台ぶたい東武とうぶ博物館はくぶつかん所在地しょざいち。ユートリヤすみだ生涯しょうがい学習がくしゅうセンターはきゅう向島むこうじま区役所くやくしょきゅう墨田すみだだい庁舎ちょうしゃ)に位置いちする。
立花たちばなたちばな
もとわれ嬬町。たちばなどお商店しょうてんがいひがしあずまえき立花たちばな団地だんちは、キャラコ製織せいしょく東京とうきょうモスリン紡織ぼうしょく工場こうじょう跡地あとち建設省けんせつしょう関東かんとう地方ちほう建設けんせつきょく用地ようちとなり、そのさい開発かいはつされたものである[14]
文花ぶんかぶんか
もとわれ嬬町。向島むこうじま警察けいさつしょしょう村井むらいえき文教ぶんきょう施設しせつ集中しゅうちゅうしていたことと、われ嬬神しゃあるじ祭神さいじんおとうとたちばなひめ立花りっかはなわせて「文花ぶんか」としたとわれている[15]
京島きょうじまきょうじま
もと寺島てらしままちわれ嬬町。東京とうきょうの「きょう」と向島むこうじまの「しま」をわせた名前なまえ[16]近年きんねん曳舟えき中心ちゅうしんだい規模きぼ開発かいはつおこなわれている。

中央ちゅうおうきゅう本所ほんじょ向島むこうじま

編集へんしゅう
吾妻橋あづまばしあづまばし
区役所くやくしょアサヒビール本社ほんしゃビル、本所ほんじょ吾妻橋あづまばしえきがある。浅草あさくさとのあいだ吾妻あづまきょうかる。旧名きゅうめい中之郷なかのごう
東駒形ひがしこまがたひがしこまがた
地名ちめい由来ゆらい駒形橋こまがたばしからだとわれている[17]駒形こまがた台東たいとうにある。
本所ほんじょほんじょ
旧名きゅうめい厩橋うまやばし[18]。「うまや」の当用漢字とうようかんじひょうかったため、住居じゅうきょ表示ひょうじじょう問題もんだいとなり大元おおもと地名ちめいに。大手おおて用品ようひん化学かがくひんメーカーのライオン本社ほんしゃビルがある。
業平なりひらなりひら
在原業平ありわらのなりひら由来ゆらい旧名きゅうめい業平橋なりひらばし平川ひらかわきょうであり、両者りょうしゃ合成ごうせいとするせつもある。また業平なりひら天神てんじんしゃがあった場所ばしょ小梅こうめ業平なりひらまち名乗なのったことからというせつもある[19]
横川よこかわよこかわ
江戸城えどじょうからてのたてがわたてかわたいする横川よこかわ大横おおよこがわ)が地名ちめい由来ゆらいとされる[20]
向島むこうじまむこうじま
もと小梅こうめまちほか。江戸えど時代じだい末期まっき水戸みとはん御用ごよう商人しょうにん川崎かわさきぐみが「とらぜに」を鋳造ちゅうぞうした。本所ほんじょ編入へんにゅう本所ほんじょ地区ちくあつかい。
押上おしあげおしあげ
押上おしあげえき東京とうきょうスカイツリーおよびとうきょうスカイツリーえき東武鉄道とうぶてつどう本社ほんしゃ所在地しょざいちきゅう本所ほんじょ向島むこうじま両者りょうしゃにまたがる。

南部なんぶきゅう本所ほんじょ

編集へんしゅう
横網よこあみよこあみ
両国りょうごくえき北側きたがわ両国りょうこく国技こくぎかんがある。その連想れんそうで「横綱よこづな」と誤読ごどくされることがある。また、国技こくぎかんとなりには江戸えど東京とうきょう博物館はくぶつかんがある。第一だいいちホテル両国りょうこくきゅう本所ほんじょ区役所くやくしょきゅう墨田すみだだいいち庁舎ちょうしゃ)に位置いちする。
両国りょうこくりょうごく
両国りょうごくえき南側みなみがわ元々もともと日本橋にほんばし両国りょうこくげん中央ちゅうおうひがし日本橋にほんばし)にたいしてひがし両国りょうこくった。きゅう国技こくぎかん(のちの日大にちだい講堂こうどう現在げんざいこわされてシティコア)、よしりょうやしき屋敷やしきあと本所ほんじょ松坂まつさかまち公園こうえんがある。
千歳ちとせちとせ
隣接りんせつ相生あいおい松井まつい松坂まつさかみどりなどの祝詞のりとにつながるところからせんさい命名めいめいされた[21]江島えじま杉山すぎやま神社じんじゃよう津寺つでらがある[22]
石原いしはらいしわら
蔵前橋くらまえばしどお中心ちゅうしんに、西にし清澄せいちょうどおひがし大横おおよこがわまである[23]地名ちめい本所ほんじょ地域ちいきではふるく、『長禄ちょうろく江戸えど』にも本所ほんじょ地域ちいきに「石原いしはら」とかれている[23]
亀沢かめざわかめざわ
江川えがわ太郎左衛門たろうざえもん江戸えど屋敷やしきがあった[24]。この地域ちいきには鉄材てつざい機械きかい・メリヤス関係かんけいみせ集中しゅうちゅうしていた[24]
みどりみどり
あかりれき本所ほんじょ開拓かいたくによって整地せいちされた地域ちいきである[25]斎藤緑雨さいとうりょくう緑町みどりちょうみどりをとってごうとした[25]みどりいち丁目ちょうめからよん丁目ちょうめまでが設置せっちされている。
立川たちかわたてかわ
かつてはたてがわ表記ひょうき江戸城えどじょうからたてになっているため、たてがわ名付なづけられた[26]葛飾かつしか北斎ほくさい作品さくひんたてがわ』にあるように、江戸えど時代じだい木場きばつづ材木ざいもくまちであった[27]元禄げんろく赤穂あこう事件じけんにおいて吉良きら義央よしなかねらった赤穂あこう浪士ろうしがこのあたつたえられる。
菊川きくかわきくかわ
さい南部なんぶ遠山とおやま景元かげもと/長谷川はせがわせん住居じゅうきょあとがある。
太平たいへいたいへい
錦糸町きんしちょうえき北側きたがわにしきいとよりも北側きたがわ。2006ねんせいこうしゃ跡地あとち大型おおがた商業しょうぎょう施設しせつオリナス完成かんせい隣接りんせつして錦糸きんし公園こうえん墨田すみだ総合そうごう体育館たいいくかんがある。
錦糸きんしきんし
錦糸町きんしちょうえき北側きたがわ商業しょうぎょう施設しせつアルカキット錦糸きんしまち東武とうぶホテルすみだトリフォニーホールがある。錦糸きんしまちばれる一帯いったい一部いちぶ
江東こうとうきょうこうとうばし
錦糸町きんしちょうえき南側みなみがわ一帯いったい東京楽天地とうきょうらくてんち中心ちゅうしんとしたふるくからの歓楽街かんらくがい丸井まるいPARCOなどのデパートがならぶ。錦糸きんしまちばれる一帯いったい中心ちゅうしん。おいてけほり錦糸きんしほり伝説でんせつ発祥はっしょうラブホテル風俗ふうぞくてんなどがおおならぶ。

各種かくしゅイベント

編集へんしゅう

名物めいぶつ

編集へんしゅう

介護かいご発祥はっしょう 

編集へんしゅう
  • 介護かいご」は墨田すみだ区内くないにあるオムツ会社かいしゃフットマーク株式会社かぶしきがいしゃが、日本にっぽんはじめておおやけ使用しようし、商標しょうひょう登録とうろくした言葉ことばである。ちなみに、日本にっぽん最初さいしょにこの言葉ことば使つかわれたのは、1892ねん陸軍りくぐん軍人ぐんじん傷痍しょうい疾病しっぺい恩給おんきゅう等差とうされいであるとされている。

郵便ゆうびん番号ばんごう

編集へんしゅう

市外しがい局番きょくばん

編集へんしゅう
  • 墨田すみだ全域ぜんいき「03」である。
  • 「03」地域ちいき市内しない局番きょくばん大半たいはんうえから2けた「6」(36XX、56XX、66XX)となっているが、おなじく「6」が使つかわれる江戸川えどがわ江東こうとう葛飾かつしか同様どうよう枯渇こかつ対策たいさく最近さいきんでは「8」(38XX、58XX、68XXなど)もてられている。

ナンバープレート

編集へんしゅう

墨田すみだは、足立あだちナンバー(東京とうきょう運輸うんゆ支局しきょく)をてられており、『23東部とうぶ』の地域ちいき一致いっちする。

足立あだちナンバー地域ちいき
  • 台東たいとう江戸川えどがわ足立あだち墨田すみだ荒川あらかわ[28]

名所めいしょ旧跡きゅうせき観光かんこうスポット

編集へんしゅう
 
両国りょうこく国技こくぎかん
 
江戸えど東京とうきょう博物館はくぶつかん

名所めいしょ

編集へんしゅう

旧跡きゅうせき

編集へんしゅう
 
きゅう安田やすだ庭園ていえん

公園こうえん

編集へんしゅう

行政ぎょうせい

編集へんしゅう

区長くちょう

編集へんしゅう
  • 区長くちょう山本やまもととおる(やまもと とおる)(3
  • 任期にんき:2023ねんれい5ねん)4がつ27にち - 2027ねんれい9ねん)4がつ26にち[29]

行政ぎょうせい機構きこう

編集へんしゅう
  • 職員しょくいんすう:1,943にん(2013ねん4がつ1にち

災害さいがい対策たいさく

編集へんしゅう
  • 東京とうきょう都市とし整備せいびきょくだい6かい地域ちいき危険きけん測定そくてい調査ちょうさ結果けっか平成へいせい20ねん)によると、震災しんさいの「建物たてもの倒壊とうかい危険きけん」では東京とうきょう5099丁目ちょうめうち墨田すみだ京島きょうじま丁目ちょうめがワースト1、2台東たいとう竜泉りゅうせんさん丁目ちょうめ、3墨田すみだ墨田すみださん丁目ちょうめ、4墨田すみだ東駒形ひがしこまがた丁目ちょうめ墨田すみだがトップをめている(ワースト5から9)。また、ワーストランキング100地区ちくひのと)のうち墨田すみだが22地区ちくめており東京とうきょう都内とない墨田すみだもっと建物たてもの倒壊とうかい危険きけんたかいとされている。ただし、墨田すみだぜん地区ちく地震じしん脆弱ぜいじゃくであるとはえない。これは、一部いちぶ地区ちく戦後せんごてられたふるくからの木造もくぞう建築けんちくおおく、また建物たてもの密度みつどたかいためとされる。墨田すみだではジュピターテレコム緊急きんきゅう地震じしん速報そくほうサービスを発注はっちゅうしており、2008ねん9がつ1にちより稼働かどうする見込みこみである。
  • 路地ろじみこと - 地域ちいき防災ぼうさいのため、区内くない各地かくちおもには一言ひとこと地域ちいきポケットパークなどをもう地下ちかタンクを設置せっちし、雨水あまみずめている。防災ぼうさい用水ようすいのほか、日常にちじょう草木くさきへのみずりにも活用かつようされている[30]
  • しろひげ防災ぼうさい団地だんち - 震災しんさいなどで大火たいか発生はっせいした場合ばあい建物たてもの自体じたい防火ぼうかかべとなるよう設計せっけいさせた南北なんぼく1km以上いじょうわたってつらなった高層こうそう住宅じゅうたく火災かさい建物たてもの開口かいこうはシャッター閉鎖へいさされ、建物たてもの隙間すきまかべふさがれ、屋上おくじょうから建物たてもの冷却れいきゃくのため放水ほうすいおこなわれる。

財政ざいせい

編集へんしゅう

平成へいせい25年度ねんど当初とうしょ予算よさん規模きぼ

  • 総額そうがく:1,527.13おくえん
    • 一般いっぱん会計かいけい:1,007.80おくえん
    • 国民こくみん健康けんこう保険ほけん特別とくべつ会計かいけい:298.68おくえん
    • 介護かいご保険ほけん特別とくべつ会計かいけい:174.03おくえん
    • 後期こうき高齢こうれいしゃ医療いりょう特別とくべつ会計かいけい:46.62おくえん

自治体じちたい交流こうりゅう

編集へんしゅう

日本にっぽん国内こくない

編集へんしゅう

日本にっぽん国外こくがい

編集へんしゅう

墨田すみだ議会ぎかい

編集へんしゅう

東京とうきょう都議会とぎかい

編集へんしゅう
  • 選挙せんきょ墨田すみだ選挙せんきょ
  • 定数ていすう:3にん
  • 任期にんき:2021ねん7がつ23にち - 2025ねん7がつ22にち
  • 投票とうひょう:2021ねん7がつ4にち
  • 当日とうじつ有権者ゆうけんしゃすう:227,703にん
  • 投票とうひょうりつ:44.04%
候補者こうほしゃめい 当落とうらく 年齢ねんれい 所属しょぞく党派とうは 新旧しんきゅうべつ 得票とくひょうすう
成清なりきよ梨沙りさ とう 31 都民とみんファーストのかい げん 23,455ひょう
かわまつ真一しんいちろう とう 40 自由民主党じゆうみんしゅとう げん 19,763ひょう
加藤かとう雅之まさゆき とう 56 公明党こうめいとう げん 19,526ひょう
伊藤いとう大気たいき 42 日本にっぽん共産党きょうさんとう しん 15,755ひょう
桜井さくらい浩之ひろゆき 55 自由民主党じゆうみんしゅとう もと 13,386ひょう
大沢おおさわのぼる 56 国民こくみん民主党みんしゅとう もと 6,610ひょう

衆議院しゅうぎいん

編集へんしゅう
  • 選挙せんきょ東京とうきょう14台東たいとう一部いちぶ墨田すみだ荒川あらかわ
  • 任期にんき:2021ねん10がつ31にち - 2025ねん10がつ30にち
  • 投票とうひょう:2021ねん10がつ31にち
  • 当日とうじつ有権者ゆうけんしゃすう:465,702にん
  • 投票とうひょうりつ:55.96%
当落とうらく 候補者こうほしゃめい 年齢ねんれい 所属しょぞく党派とうは 新旧しんきゅうべつ 得票とくひょうすう 重複じゅうふく
とう 松島まつしまみどり 65 自由民主党じゆうみんしゅとう まえ 108,681ひょう
木村きむら剛司たけし 50 立憲りっけん民主党みんしゅとう もと 80,932ひょう
西村にしむら恵美えみ 58 日本にっぽん維新いしんかい しん 49,517ひょう
りょうもと和則かずのり 58 無所属むしょぞく しん 5,845ひょう
竹本たけもと秀之ひでゆき 65 無所属むしょぞく しん 3,364ひょう
大塚おおつか紀久雄きくお 80 無所属むしょぞく しん 2,772ひょう

産業さんぎょう

編集へんしゅう

1909ねん明治めいじ42ねん)から1937ねん昭和しょうわ12ねん)にかけて区内くない屠畜場とちくじょうがあり、木下きのしたがわ現在げんざい東墨田ひがしすみだ地区ちく中心ちゅうしんに、しゅとしてぶたがわあつか皮革ひかく産業さんぎょう発展はってんした。ぶたあぶらなどをあつか油脂ゆし産業さんぎょう動物どうぶつせい油脂ゆし原料げんりょうとする石鹸せっけん産業さんぎょうさかんで、大正たいしょう時代じだいには長瀬ながせ商店しょうてん花王かおう前身ぜんしん)、ライオン石鹸せっけん資生堂しせいどうミヨシ石鹸せっけんの4だい石鹸せっけんメーカーが区内くない立地りっちした[31]。1985ねんから、「ものづくりのまち すみだ」の産業さんぎょう文化ぶんかをPRするべく、「すみだ3M運動うんどう」を展開てんかいしている[32]

おも事業じぎょうしょ

編集へんしゅう

交通こうつう

編集へんしゅう

鉄道てつどう

編集へんしゅう
  • 区役所くやくしょ最寄もよえき本所ほんじょ吾妻橋あづまばしえき
東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん
 
JB
総武線そうぶせん各駅かくえき停車ていしゃ総武本線そうぶほんせん
 
JO
総武そうぶ快速かいそくせん
  • 錦糸町きんしちょうえき
京成電鉄けいせいでんてつ
 
KS
押上線おしあげせん
東武鉄道とうぶてつどう
 
TS
伊勢崎線いせさきせん東武とうぶスカイツリーライン)
 
TS
亀戸線かめいどせん
東京とうきょう地下鉄ちかてつ東京とうきょうメトロ)
 
Z
半蔵門線はんぞうもんせん
  • 錦糸町きんしちょうえき - 押上おしあげえき
東京とうきょう交通こうつうきょく都営地下鉄とえいちかてつ
 
A
都営とえい浅草線あさくさせん
 
S
都営とえい新宿しんじゅくせん
 
E
都営とえい大江戸おおえどせん
  • 両国りょうごくえき

路線ろせんバス

編集へんしゅう

コミュニティバス

編集へんしゅう

2012ねん3がつ20日はつかより、東京とうきょうスカイツリー周辺しゅうへん中心ちゅうしんとし、区内くない全域ぜんいき巡回じゅんかいするコミュニティバス「すみだひゃくけい すみまるくん・すみりんちゃん」を運行うんこうしている。

  • 墨田すみだ循環じゅんかんバス「すみだひゃくけい すみまるくん・すみりんちゃん」(京成けいせいバス運行うんこう
    • 南部なんぶルート:押上おしあげえき - 錦糸きんしまち駅北えききたこう - 都営とえい両国りょうごくえき - 墨田すみだ区役所くやくしょ - 押上おしあげえき
    • 北東ほくとうルート:押上おしあげえき - ひがしあずまえき - 八広やひろ - 押上おしあげえき
    • 北西ほくせいルート:押上おしあげえき - 曳舟文化ぶんかセンター - かねふちえき - 東京とうきょうスカイツリータウン - 押上おしあげえき

水上みずかみバス

編集へんしゅう

公共こうきょう機関きかん

編集へんしゅう

司法しほう行政ぎょうせい機関きかん

編集へんしゅう

警察けいさつ

編集へんしゅう
警視庁けいしちょう交通こうつう執行しっこう墨田すみだ分室ぶんしつ東京とうきょう簡易かんい裁判所さいばんしょ墨田すみだ庁舎ちょうしゃない
向島むこうじま警察けいさつしょ文花ぶんか3-18-9)
  • 堤通つつみどおり交番こうばん
  • 東向島ひがしむこうじま交番こうばん
  • 曳舟交番こうばん
  • かねふち交番こうばん
  • 京島きょうじま丁目ちょうめ交番こうばん
  • 京島きょうじまさん丁目ちょうめ交番こうばん
  • しょう村井むらい交番こうばん
  • 白鬚橋しらひげばし交番こうばん
  • 墨田すみださん丁目ちょうめ交番こうばん
  • 八広やひろよん丁目ちょうめ交番こうばん
  • 四ツ木よつぎきょう交番こうばん
  • 平井ひらいきょう交番こうばん
本所ほんじょ警察けいさつしょ横川よこがわ4-8-9)
  • 両国りょうこく交番こうばん
  • 菊川きくかわ丁目ちょうめ交番こうばん
  • 江東こうとうきょう交番こうばん
  • 錦糸町きんしちょうえき北口きたぐち交番こうばん
  • 錦糸町きんしちょうえき南口みなみぐち交番こうばん
  • 横川よこかわ交番こうばん
  • 押上おしあげ駅前えきまえ交番こうばん
  • 吾妻橋あづまばし交番こうばん
  • 横網よこあみ交番こうばん
  • げんとい交番こうばん
  • 向島むこうじま交番こうばん
  • 石原いしはらさん丁目ちょうめ交番こうばん

消防しょうぼう

編集へんしゅう
東京とうきょう消防庁しょうぼうちょう

おも医療いりょう機関きかん

編集へんしゅう

東京とうきょう災害さいがい拠点きょてん病院びょういん

編集へんしゅう

東京とうきょう指定してい救急きゅうきゅう医療いりょう機関きかん

編集へんしゅう
  • 医療いりょう法人ほうじん社団しゃだん明人あきとかい田島たじま病院びょういん両国りょうこく2-21-1)
  • 医療いりょう法人ほうじん財団ざいだん正明まさあきかい山田やまだ記念きねん病院びょういん石原いしはら2-20-1)
  • 医療いりょう法人ほうじん社団しゃだん墨田すみだ中央ちゅうおう病院びょういん京島きょうじま3-67-1)
  • 東京とうきょう済生会さいせいかい向島むこうじま病院びょういん八広やひろ1-5-10)
  • 医療いりょう法人ほうじん社団しゃだんじん寿ことぶきかい中村なかむら病院びょういん八広やひろ2-1-3)
  • 社会しゃかい福祉ふくし法人ほうじんさんそだてかいさんそだてかい病院びょういん太平たいへい3-20-2)
  • どうあい記念きねん病院びょういん横網よこあみ2-1-11)
  • 東京とうきょう災害さいがい拠点きょてん病院びょういんの2病院びょういんふくむ)

医院いいん診療しんりょうしょ・クリニック

編集へんしゅう
  • 両国りょうこくみどりクリニック(みどり1-19-9)

図書館としょかん

編集へんしゅう

墨田すみだ区内くないには、墨田すみだ運営うんえいする以下いか図書館としょかんがある。

  • ひきふね図書館としょかん
  • みどり図書館としょかん
  • 八広やひろ図書館としょかん
  • 立花たちばな図書館としょかん
  • 横川よこかわコミュニティ会館かいかん図書としょしつ
  • 東駒形ひがしこまがたコミュニティ会館かいかん図書としょしつ
  • 梅若うめわかきょうコミュニティ会館かいかん図書としょしつ

文化ぶんか施設しせつ

編集へんしゅう

住宅じゅうたく団地だんち

編集へんしゅう
  • リバーピア吾妻橋あづまばし周辺しゅうへん地区ちく
  • 錦糸きんしまち団地だんち江東こうとうきょう 市街地しがいち住宅じゅうたく 賃貸ちんたい70 1961ねん 現存げんそん 譲渡じょうと返還へんかん
  • 墨田すみだいち丁目ちょうめだい2団地だんち日建にっけん設計せっけい日建にっけんハウジングシステム、東京とうきょう工場こうじょう跡地あとちさい開発かいはつ
  • 都営とえい墨田すみだいち丁目ちょうめだい2アパート(墨田すみだ 1-4)
  • 都営とえい墨田すみだよん丁目ちょうめアパート(墨田すみだ 4-19)
  • 都営とえい立花りっかいち丁目ちょうめアパート(立花りっか 1-27)
  • 都営とえい立花りっかさん丁目ちょうめアパート(立花りっか 3-24)
  • 都営とえい立花りっかよん丁目ちょうめアパート(立花りっか 4-30)
  • 都営とえい立花りっかろく丁目ちょうめアパート(立花りっか 6-8)
  • 都営とえい押上おしあげ丁目ちょうめアパート(押上おしあげ 2-1)
  • 都営とえい横川よこがわ丁目ちょうめアパート(横川よこがわ 5-2)
  • 都営とえい横川よこがわ丁目ちょうめだい2アパート(横川よこがわ 5-9)
  • 都営とえい業平なりひらいち丁目ちょうめアパート(業平なりひら 1-7)
  • 都営とえいにしきいといち丁目ちょうめアパート(にしきいと 1-17)
  • 都営とえい江東こうとうきょうよん丁目ちょうめアパート(江東こうとうきょう 4-30)
  • 都営とえい太平おうひらなんアパート(太平たいへい 14-2)
  • 都営とえいつつみどおりいち丁目ちょうめアパート(堤通つつみどおり 1-16)
  • 都営とえいだい2寺島てらしまアパート(堤通つつみどおり 1-18)
  • 都営とえいしろひげひがしアパート(堤通つつみどおり 2-8)
  • 都営とえい東向島ひがしむこうじま丁目ちょうめアパート(東向島ひがしむこうじま 5-16)
  • 都営とえい東墨田ひがしすみだ丁目ちょうめアパート(東墨田ひがしすみだ 2-7)
  • 都営とえいはちこうさん丁目ちょうめアパート(八広やひろ 3-21)
  • 都営とえいはちこう丁目ちょうめアパート(八広やひろ 5-10)
  • 都営とえい文花ぶんかいち丁目ちょうめアパート(文花ぶんか 1-30)
  • 都営とえい文花ぶんかいち丁目ちょうめだい2アパート(文花ぶんか 1-32)

教育きょういく機関きかん

編集へんしゅう

大学だいがく

編集へんしゅう

墨田すみだ大学だいがく誘致ゆうちおよび大学だいがく相互そうご地域ちいきとの連携れんけい促進そくしんんでおり、千葉大学ちばだいがく情報じょうほう経営けいえいイノベーション専門せんもんしょく大学だいがくあいだ公園こうえん「キャンパスコモン」を2023ねん3がつ12にち開設かいせつした[33]

専門せんもん学校がっこう

編集へんしゅう

高等こうとう学校がっこう

編集へんしゅう
東京とうきょう都立とりつ高等こうとう学校がっこう
私立しりつ高等こうとう学校がっこう

中学校ちゅうがっこう

編集へんしゅう
公立こうりつ中学校ちゅうがっこう
私立しりつ中学校ちゅうがっこう

おさなしょう併設へいせつこう

編集へんしゅう
墨田すみだ区立くりつ幼稚園ようちえん小学校しょうがっこう

小学校しょうがっこう

編集へんしゅう
墨田すみだ区立くりつ小学校しょうがっこう

幼稚園ようちえん

編集へんしゅう

墨田すみだ区立くりつ

編集へんしゅう
  • みどり幼稚園ようちえん
  • 柳島やなぎしま幼稚園ようちえん
  • 菊川きくかわ幼稚園ようちえん
  • 立花たちばな幼稚園ようちえん

私立しりつ幼稚園ようちえん

編集へんしゅう
  • 両国りょうこく幼稚園ようちえん
  • 江東こうとう学園がくえん幼稚園ようちえん
  • 本所ほんじょ白百合さゆり幼稚園ようちえん
  • げんとい幼稚園ようちえん
  • 墨田すみだ幼稚園ようちえん
  • あさひ幼稚園ようちえん
  • 吾妻あづま幼稚園ようちえん
  • あづま幼稚園ようちえん
  • 向島むこうじま文化ぶんか幼稚園ようちえん

特別とくべつ支援しえん学校がっこう

編集へんしゅう
東京とうきょう都立とりつ特別とくべつ支援しえん学校がっこう

出身しゅっしん有名人ゆうめいじん

編集へんしゅう

ゆかりの人物じんぶつ

編集へんしゅう

墨田すみだ舞台ぶたいとする作品さくひん

編集へんしゅう

ふしじゅんふくめ、発表はっぴょうねんじゅん

歌舞伎かぶき

編集へんしゅう

文学ぶんがく

編集へんしゅう
  • ゆめ日々ひび(1989ねん) - 千葉ちば真一しんいちえんずる主人公しゅじんこう経営けいえいする喫茶店きっさてん再建さいけんする物語ものがたり[38]みせげんといきょう川縁かわぶちり、全編ぜんぺん登場とうじょうする。
  • ひらり(1992ねん)- 両国りょうこく舞台ぶたい
  • 刑事けいじ定年ていねん(2010ねん)- 定年ていねん退職たいしょくしたもと刑事けいじ主人公しゅじんこうたく墨田すみだ区内くないにある設定せっていで、オープニングと作中さくちゅうでは当時とうじ建設けんせつちゅうだった東京とうきょうスカイツリーおよび周辺しゅうへん風景ふうけい向島むかいしまたちばな銀座ぎんざ商店しょうてんがいうつる。
  • ひよっこ(2017ねん)- 東京とうきょうへんにおける、高度こうど経済けいざい成長せいちょう向島むこうじま舞台ぶたい東京とうきょうスカイツリーが現在げんざいってある場所ばしょおも舞台ぶたい)。

ゲーム・アニメ

編集へんしゅう
  • リサとガスパール にほんへいく - フランスの子供こども絵本えほん作品さくひん作品さくひんちゅう同区どうくにおわせる風景ふうけい(ビール会社かいしゃなど)が登場とうじょうする。
  • あいうえおたくはいびん(くもん出版しゅっぱん)- 塚本つかもとやすし同区どうく出身しゅっしん随筆ずいひつねことスカイツリー 下町したまちぶらぶら散歩道さんぽみち」を上梓じょうしし、カバーにスカイツリーがえがいてある。
  • せんそう(東京書籍とうきょうしょせき)- 塚本つかもとやすしが昭和しょうわ20ねん3がつ10日とおか東京とうきょうだい空襲くうしゅうはは体験たいけんをもとにえがいた。

音楽おんがく

編集へんしゅう
  • よめないか墨田すみだへ - NO PLAN楽曲がっきょく。アルバム「SUMMER PLAN」に収録しゅうろく

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • 小島こじまおもんみこう 執筆しっぴつ,墨田すみだ区長くちょうしつ広報こうほうこう聴)編集へんしゅう 『墨田すみだまち々』墨田すみだ区長くちょうしつ広報こうほうこう聴)、1980ねん 
  • 墨田すみだ 編集へんしゅう 『墨田すみだ区史くし 年表ねんぴょう資料しりょうへん墨田すみだ、2010ねん 

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ 2020ねん4がつ1にち専門せんもん学校がっこう日本にっぽんスクールオブビジネス21」よりこうめい変更へんこう

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ 区史くし年表ねんぴょう資料しりょうへん 2010, p. 17.
  2. ^ 海抜かいばつ表示ひょうじばん 墨田すみだ
  3. ^ a b 計画けいかく歴史れきし | 東京とうきょうスカイツリータウン”. www.tokyo-skytreetown.jp. 2021ねん11月9にち閲覧えつらん
  4. ^ a b 歴史れきし”. www.city.sumida.lg.jp. 2021ねん11月9にち閲覧えつらん
  5. ^ Bureau, Tokyo Convention & Visitors. “東京とうきょうスカイツリー&周辺しゅうへんエリアガイド”. 東京とうきょう観光かんこう公式こうしきサイトGO TOKYO. 2024ねん2がつ23にち閲覧えつらん
  6. ^ 日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃ日経にっけいBPしゃ. “墨田すみだ隅田川すみだがわ、「すみ」の表記ひょうきなぜちがう? 23まぼろしめい|ライフコラム|NIKKEI STYLE”. NIKKEI STYLE. 2021ねん1がつ28にち閲覧えつらん
  7. ^ 墨田すみだ」の名称めいしょう由来ゆらいりたい”. 墨田すみだ. 2022ねん8がつ18にち閲覧えつらん
  8. ^ 東京とうきょう編集へんしゅう東京とうきょう昼間ひるま人口じんこう2005』(平成へいせい20ねん発行はっこう)126 - 127ぺーじ国勢調査こくせいちょうさでは年齢ねんれいしょうのものが東京とうきょうだけで16まんにんいる。うえのグラフには年齢ねんれいしょうのものをふくめ、昼夜ちゅうやあいだ人口じんこうかんしては年齢ねんれいしょう人物じんぶつ数字すうじはいっていないので数字すうじあいだ誤差ごさしょうじる。
  9. ^ 墨田すみだ水害すいがいハザードマップ(水害すいがいへのそなえ)2023ねん3がつ20日はつか閲覧えつらん
  10. ^ 池田いけだ利道としみち『23格差かくさ』(中公新書ちゅうこうしんしょラクレ)224ぺーじ
  11. ^ a b 墨田すみだ告示こくじ まち区域くいき新設しんせつとう
  12. ^ 墨田すみだまち々 1980, p. 70.
  13. ^ 墨田すみだまち々 1980, p. 94.
  14. ^ 墨田すみだまち々 1980, p. 48.
  15. ^ 墨田すみだまち々 1980, p. 78.
  16. ^ 墨田すみだまち々 1980, p. 26.
  17. ^ 墨田すみだまち々 1980, p. 66.
  18. ^ 墨田すみだまち々 1980, p. 82.
  19. ^ 墨田すみだまち々 1980, p. 62.
  20. ^ 墨田すみだまち々 1980, p. 102.
  21. ^ 墨田すみだまち々 1980, p. 54.
  22. ^ 墨田すみだまち々 1980, p. 54-57.
  23. ^ a b 墨田すみだまち々 1980, p. 10.
  24. ^ a b 墨田すみだまち々 1980, p. 18.
  25. ^ a b 墨田すみだまち々 1980, p. 86.
  26. ^ 墨田すみだまち々 1980, p. 50.
  27. ^ 墨田すみだまち々 1980, p. 53.
  28. ^ 関東かんとう運輸うんゆきょく 東京とうきょう運輸うんゆ支局しきょく管轄かんかつ区域くいき
  29. ^ 任期にんき満了まんりょう定数ていすう一覧いちらん | 東京とうきょう選挙せんきょ管理かんり委員いいんかい”. www.senkyo.metro.tokyo.lg.jp. 2023ねん5がつ2にち閲覧えつらん
  30. ^ [1] (PDF) [2] (PDF) [3] (PDF) [4] (PDF) [5] (PDF)
  31. ^ 木下きのしたかわ沿革えんかく研究けんきゅうかい へん木下きのしたがわ地区ちくのあゆみ・戦後せんごへん現代げんだい企画きかくしつ、2005ねん、73-74ぺーじISBN 4-7738-0503-X 
  32. ^ 「3M」運動うんどう推進すいしん”. www.city.sumida.lg.jp. 墨田すみだ. 2022ねん5がつ15にち閲覧えつらん
  33. ^ 墨田すみだ 大学だいがく地域ちいき交流こうりゅう空間くうかん 12にちオープン」『東京とうきょう新聞しんぶん朝刊ちょうかん2023ねん3がつ10日とおか都心としんめん)2023ねん3がつ20日はつか閲覧えつらん
  34. ^ ボクシング・マガジン編集へんしゅう日本にっぽんプロボクシング 世界せかいタイトルマッチでる50ねんスボすぼル・マガジン社るまがじんしゃ、2002ねん
  35. ^ 月刊げっかん 金融きんゆうジャーナル』2014ねん5がつごう地域ちいき産業さんぎょうおこ映画えいがによる循環じゅんかんがた地域ちいき活性かっせい高橋たかはしかずすすむ
  36. ^ わりではなく、のち重要じゅうよう映画えいが 市民しみん全員ぜんいん参加さんかがたの「未来みらいシャッター」 | 共同通信社きょうどうつうしんしゃ(OVO オーヴォより)、2015ねん6がつ23にち記事きじ配信はいしん閲覧えつらん
  37. ^ 日本にっぽんまち工場こうじょう映画えいがめた未来みらい未来みらいシャッター」/いちめんトップニュース、フジサンケイビジネスアイ、2015ねん9がつ2にち掲載けいさい閲覧えつらん
  38. ^ 石飛いしとびとくじゅしぶ外見がいけんおくよわさとあたたかさ」『2021 キネマ旬報きねまじゅんぽう 11月上旬じょうじゅん特別とくべつごう通巻つうかん2692ごうだい1878ごうキネマ旬報社きねまじゅんぽうしゃ、2021ねん11月1にち、31ぺーじASIN B09HG6KDDX 

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう