(Translated by https://www.hiragana.jp/)
学士 - Wikipedia

学士がくし(がくし、えい: bachelor's degree バチェラー・ディグリー)は、「学問がくもんおこなもの」を原義げんぎとするかたりで、以下いかのような多様たよう意味いみがある。

  1. 現在げんざい学位がくいの1つ。博士はかせ学位がくい修士しゅうし学位がくいおよび専門せんもんしょく学位がくいじゅんずる。この項目こうもくおも解説かいせつする。学士がくし学位がくいは「学士がくし(○○)」(○○は専攻せんこう分野ぶんや)と表記ひょうきされる。通称つうしょうして学士がくしごうといわれる。学士がくしじゅんずる学位がくいとして短期大学たんきだいがく学位がくいじゅんずる称号しょうごうとしてじゅん学士がくしがある[1]
  2. 戦前せんぜん日本にっぽんにおいて、1872ねん明治めいじ5ねん)に学制がくせい施行しこうされてから1887ねん明治めいじ20ねん)に学位がくいれい発布はっぷされるまで、一等いっとう学士がくしからとう学士がくしまでの段階だんかい授与じゅよされた学位がくい。(→日本にっぽんにおける学位がくい歴史れきし
  3. 戦前せんぜん日本にっぽんにおいて、大学だいがくれいもとづく旧制きゅうせい大学だいがく卒業そつぎょうしたもの専門せんもん学校がっこうれいもとづく旧制きゅうせい専門せんもん学校がっこうひとし旧制きゅうせい高等こうとう教育きょういく機関きかんのうち文部省もんぶしょう学士がくし称号しょうごう授与じゅよみとめる修業しゅうぎょう年限ねんげん3ねん以上いじょう医学いがくは4ねん以上いじょう)の課程かてい卒業そつぎょうしたもの授与じゅよされた称号しょうごう学士がくし称号しょうごう原則げんそく「○○学士がくし」(○○は専攻せんこう分野ぶんや)と表記ひょうきされたが「製薬せいやく」のような称号しょうごうもあった。(→日本にっぽんにおける学士がくし種類しゅるい
  4. 戦後せんご日本にっぽんにおいて、1991ねん平成へいせい3ねん)の学校がっこう教育きょういくほうおよ学位がくい規則きそく改正かいせいまで、学校がっこう教育きょういくほうもとづく新制しんせい大学だいがく卒業そつぎょうしたもの授与じゅよされた称号しょうごう学士がくし称号しょうごうは「○○学士がくし」(○○は専攻せんこう分野ぶんや)と表記ひょうきされた。(→日本にっぽんにおける学士がくし種類しゅるい
  5. 学問がくもん専門せんもんとするひとのことを学士がくしという。いわゆる学者がくしゃ。ただし、肩書かたがきや称号しょうごう意味いみするものではない。
  6. 日本にっぽん律令制りつりょうせいしたにおいて皇太子こうたいし経書けいしょ講義こうぎをした教官きょうかん東宮とうぐう学士がくしという。位階いかいしたがえ相当そうとうする。
  7. 名誉めいよ学位がくいのひとつ。名誉めいよ学士がくし
  8. いわゆる、市民しみんカレッジなどで、学位がくいではない称号しょうごうとして市民しみん学士がくし称号しょうごう授与じゅよされるケースもある。
  9. 民間みんかん資格しかく資格しかく称号しょうごう)のひとつに探偵たんてい学士がくししょく学士がくしじゅんしょく学士がくしワイン科学かがくがある。
日本にっぽん称号しょうごう学位がくい分類ぶんるい
分類ぶんるい 区分くぶん 授与じゅよおこな標準ひょうじゅんてき課程かてい
称号しょうごう じゅん学士がくし 高等こうとう専門せんもん学校がっこう本科ほんか
高度こうど専門せんもん 専修せんしゅう学校がっこう専門せんもん課程かてい専門せんもん学校がっこう)のうち、
4ねんせい学科がっか
専門せんもん 専修せんしゅう学校がっこう専門せんもん課程かてい専門せんもん学校がっこう)のうち、
2〜3ねんせい学科がっか
学位がくい 下記かき以外いがい 博士はかせ 大学院だいがくいん博士はかせ課程かてい[注釈ちゅうしゃく 1]
特定とくてい省庁しょうちょうだい学校がっこう課程かてい[注釈ちゅうしゃく 2]
修士しゅうし 大学院だいがくいん修士しゅうし課程かてい[注釈ちゅうしゃく 3]
特定とくてい省庁しょうちょうだい学校がっこう課程かてい[注釈ちゅうしゃく 4]
学士がくし 大学だいがく学部がくぶ[注釈ちゅうしゃく 5]
短期大学たんきだいがく[注釈ちゅうしゃく 6]専攻せんこう[注釈ちゅうしゃく 7]
高等こうとう専門せんもん学校がっこう専攻せんこう[注釈ちゅうしゃく 7]
特定とくてい省庁しょうちょうだい学校がっこう課程かてい[注釈ちゅうしゃく 8]
短期大学たんきだいがく 短期大学たんきだいがく[注釈ちゅうしゃく 6]本科ほんか[注釈ちゅうしゃく 9]
専門せんもんしょく学位がくい 修士しゅうし専門せんもんしょく[2]
(○○修士しゅうし専門せんもんしょく))
大学院だいがくいん専門せんもんしょく学位がくい課程かてい
専門せんもんしょく大学院だいがくいん
法科ほうか教職きょうしょく以外いがい
法務ほうむ博士はかせ専門せんもんしょく[2] 法科ほうか大学院だいがくいん
教職きょうしょく修士しゅうし専門せんもんしょく[2] 教職きょうしょく大学院だいがくいん
学士がくし
専門せんもんしょく
○○学士がくし専門せんもんしょく 専門せんもんしょく大学だいがく
学士がくし(○○専門せんもんしょく 大学だいがく学部がくぶ専門せんもんしょく学科がっか
短期大学たんきだいがく
専門せんもんしょく
○○短期大学たんきだいがく専門せんもんしょく 専門せんもんしょく大学だいがく前期ぜんき課程かてい
専門せんもんしょく短期大学たんきだいがく
短期大学たんきだいがく(○○専門せんもんしょく 短期大学たんきだいがく専門せんもんしょく学科がっか

学位がくい種類しゅるい

編集へんしゅう

以下いか学位がくい名称めいしょう英語えいご略称りゃくしょうおよ英語えいご表記ひょうき正式せいしき名称めいしょうについて代表だいひょうてきなものをしるす。B.A.とBSは代表だいひょうてき学位がくい名称めいしょうである。そのため、たとえば学士がくし政治せいじがく英語えいご表記ひょうきでBachelor of Political Scienceとりゃくさず、B.A. in Political Scienceと表記ひょうきすることがおおい。

学位がくい種類しゅるいおよ英語えいご表記ひょうきれい略称りゃくしょうき)

  • リベラル・アーツけい - B.A. (Bachelor of Arts)
  • 自然しぜん科学かがく - BS または BSc (Bachelor of Science)
  • 社会しゃかい科学かがく - BSocSc (Bachelor of Social Science)
  • 教育きょういくがく - BEd (Bachelor of Education)
  • 理科りか教育きょういく - BSE (Bachelor of Science in Education)
  • 哲学てつがく - BPhil (Bachelor of Philosophy)
  • 医学いがくけい - MBBS (Bachelor of Medicine and Bachelor of Surgery)
  • 神学しんがくけい - BD (Bachelor of Divinity)
  • 獣医じゅういがく - BVSc (Bachelor of Veterinary Science)
  • 心理しんりがく - BAPSY (Bachelor of Arts or Science in Psychology)
  • 歯科しかけい - BDent (Bachelor of Dentistry)
  • 法学ほうがくけい * LL.B. (Bachelor of Laws)
  • 薬学やくがくけい - BPharm (Bachelor of Pharmacy)
  • 経済けいざいけい - BEc (Bachelor of Economics)
  • 看護かんごがくけい - BN (Bachelor of Nursing Science)
  • 経営けいえいけい - BM (Bachelor of Management)
  • 経営けいえい管理かんりけい - BBA (Bachelor of Business Administration)
  • すじ運動うんどうがくけい - BKin, BPE, BHK, BHPE, BSc (Kin) (Bachelor of Kinesiology)
  • 経営けいえい情報じょうほうシステムけい - BBIS (Bachelor of Business Information Systems)
  • 公衆こうしゅう衛生えいせいがくけい - BSPH (Bachelor of Science in Public Health)
  • 商学しょうがくけい - BCom (Bachelor of Commerce)
  • 工学こうがくけい - BE または BEng (Bachelor of Engineering)
  • 組織そしき管理かんりけい - BAOM (Bachelor of Arts in Organizational Management)
  • 工学こうがく技術ぎじゅつけい - BSET (Bachelor of Science in Engineering Technology)
  • 数学すうがくけい - BMath (Bachelor of Mathematics)
  • 航空こうくうがくけい - BAvn (Bachelor of Aviation)
  • 統合とうごう科学かがくけい - BIS (Bachelor of Integrated Studies)
  • 情報じょうほう工学こうがくけい - BSc (IT) (Bachelor of Science in Information Technology)
  • 口腔こうくう保健ほけんがくけい - BOH (Bachelor of Oral Health Sciences)
  • 建築けんちくがくけい - BArch (Bachelor of Architecture)
  • ジャーナリズムけい - BJ (Bachelor of Journalism)
  • 風景ふうけい建築けんちくけい - BLArch (Bachelor of Landscape Architecture)
  • コミュニケーションがくけい - BComn (Bachelor of Communication)
  • 図書館としょかん情報じょうほうけい - BLS (Bachelor of Library Science)
  • 芸術げいじゅつけい - BFA (Bachelor of Fine Arts)
  • デザインけい - BDes (Bachelor of Design)
  • 音楽おんがくけい - BM or BMus (Bachelor of Music)
  • 映像えいぞうけい - BF&TV (Bachelor of Film and Television)
  • 栄養えいようがくけい - B.N.S. (Bachelor of Nutrition Science)
  • 人間にんげん科学かがくけい - BhSc (Bachelor of Human Science)
  • 農学のうがくけい - B.Sc. Agr.(Bachelor of Science in Agriculture)

英語えいごにおいて、「Dr.」(博士はかせ)とことなり、学士がくし称号しょうごう姓名せいめいかんし「Bachelor 〜」とぶことはまずない。しかし、たとえばイタリアでは大学だいがく卒業そつぎょうしゃ日本にっぽんなどにおける学士がくしごう取得しゅとくしゃ相当そうとう)にたいし「博士はかせ」にあたる「Dottore(男性だんせい場合ばあい)/Dottoressa(女性じょせい場合ばあい)」という敬称けいしょうもちいられる。

日本にっぽんにおける学士がくし

編集へんしゅう

日本にっぽんにおける学士がくし学位がくいは、学士がくしごうともいい、おも大学だいがく学部がくぶ卒業そつぎょうしたもの授与じゅよされる学位がくいであり、国際こくさいてきにはBachelor相当そうとうする。

学士がくしかんする法令ほうれい学校がっこう教育きょういくほうだい68じょうの2だい1こうおよ学位がくい規則きそくだい2じょうによりさだめられ、学士がくし学位がくい授与じゅよけん大学だいがくおよ独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん大学だいがく改革かいかく支援しえん学位がくい授与じゅよ機構きこうとされ、大学だいがく卒業そつぎょうしたしゃ、ないし独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん大学だいがく改革かいかく支援しえん学位がくい授与じゅよ機構きこう学位がくい授与じゅよ申請しんせいおこな審査しんさ合格ごうかくしたもの授与じゅよされることとなっている(学校がっこう教育きょういくほうだい68じょうの2だい4こうだい1ごうおよ学位がくい規則きそくだい6じょう規定きていもとづき短期大学たんきだいがくしくは高等こうとう専門せんもん学校がっこう卒業そつぎょうしたものまた大学だいがく設置せっち基準きじゅん昭和しょうわ31ねん文部省もんぶしょうれいだい28ごうだい31じょう規定きていによる単位たんいとう大学だいがくにおける一定いってい単位たんい修得しゅうとくまた短期大学たんきだいがくしくは高等こうとう専門せんもん学校がっこうかれる専攻せんこうのうち独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん大学だいがく改革かいかく支援しえん学位がくい授与じゅよ機構きこうさだめる要件ようけんたすものにおける一定いってい学修がくしゅうその文部もんぶ科学かがく大臣だいじんべつさだめる学修がくしゅうおこなったもの)で、かつ、独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん大学だいがく改革かいかく支援しえん学位がくい授与じゅよ機構きこうおこな審査しんさ合格ごうかくしたものたい授与じゅよされるむね規定きていされている。)

今日きょうでは大学だいがく名誉めいよ学位がくい一種いっしゅとして名誉めいよ学士がくし称号しょうごうあるいは市民しみんカレッジの市民しみん学士がくし称号しょうごうなどが正式せいしき学位がくい以外いがいにも派生はせいしている。また、大学だいがくないおよ就職しゅうしょく関係かんけいでは前述ぜんじゅつ学士がくし英語えいごけん表記ひょうきである「Bachelor」の頭文字かしらもじをとり、「B」とばれることがある。

学士がくし学位がくい授与じゅよされる課程かてい

編集へんしゅう

学士がくし以外いがい学位がくい課程かていとして、博士はかせ課程かてい博士はかせ後期こうき課程かてい)、修士しゅうし課程かてい博士はかせ前期ぜんき課程かてい)、専門せんもんしょく学位がくい課程かていがあるが、学士がくしのみ法令ほうれいじょう学部がくぶという。ただ教育きょういく課程かていじょう学士がくし取得しゅとくする課程かてい学士がくし課程かていということがある。

日本にっぽんにおける学士がくし種類しゅるい

編集へんしゅう

1991ねん6がつ以前いぜん学士がくし種類しゅるい

編集へんしゅう

1991ねん平成へいせい3ねん)に、学位がくい制度せいど改正かいせいされるまえまでは、学士がくし種類しゅるいさだめられていた。

1878ねん明治めいじ11ねん)に東京大学とうきょうだいがくさだめた学士がくし種類しゅるいは、法学ほうがく理学りがく文学ぶんがく医学いがく製薬せいやくの5つであった。ちなみに、これらの学士がくしごうのうち東京大学とうきょうだいがく製薬せいやく学科がっか本科ほんか授与じゅよされる製薬せいやくのみ特異とくい名称めいしょうであるが、明治めいじ11ねん1回生かいせい9めい卒業そつぎょう東京大学とうきょうだいがく大学院だいがくいん薬学やくがく研究けんきゅうによれば製薬せいやく称号しょうごう授与じゅよされたとされ、実際じっさい製薬せいやくごう授与じゅよは5回生かいせい終了しゅうりょう全員ぜんいん34めいとどまったとされる[3]前述ぜんじゅつ5種類しゅるい学士がくし以外いがい学士がくしとして、東京とうきょう高等こうとう商業しょうぎょう学校がっこうげん一橋大学ひとつばしだいがく専攻せんこう修了しゅうりょうしゃ授与じゅよされた商業しょうぎょう学士がくし日本にっぽん法律ほうりつ学校がっこうげん日本にっぽん大学だいがく)の卒業生そつぎょうせい1898ねん明治めいじ31ねん)から授与じゅよされた日本にっぽん法律ほうりつ学士がくし明治めいじ法律ほうりつ学校がっこうげん明治大学めいじだいがく卒業生そつぎょうせい1900ねん明治めいじ33ねん)から授与じゅよされたあかりほう学士がくし小西こにし寫眞しゃしん専門せんもん学校がっこうげん東京工芸大学とうきょうこうげいだいがく本科ほんか卒業生そつぎょうせい授与じゅよされた写真しゃしん学士がくしがある。(→学士がくし称号しょうごうひろがり

1956ねんさだめられた大学だいがく設置せっち基準きじゅん昭和しょうわ31ねん文部省もんぶしょうれいだい28ごう)では、学士がくし称号しょうごう文学ぶんがく教育きょういく学士がくしかみ学士がくし社会しゃかい学士がくし教養きょうよう学士がくし学芸がくげい学士がくし社会しゃかい科学かがく法学ほうがく政治せいじ学士がくし経済けいざい学士がくし商学しょうがく経営けいえい学士がくし理学りがく医学いがく歯学しがく薬学やくがく看護かんご学士がくし保健ほけん衛生えいせい学士がくし鍼灸しんきゅう学士がくし栄養えいよう学士がくし工学こうがく芸術げいじゅつ工学こうがく商船しょうせん学士がくし農学のうがく獣医じゅうい学士がくし水産すいさん学士がくし家政学かせいがく芸術げいじゅつ学士がくし体育たいいく学士がくし29種類しゅるいさだめられていた(最終さいしゅう改正かいせい[4]

しかし、1991ねん平成へいせい3ねん)の学位がくい制度せいど改正かいせいによって、学士がくしごう称号しょうごうから学位がくい移行いこうするとともに、学位がくい名称めいしょうも「○○学士がくし」と専攻せんこう名称めいしょうかんする表記ひょうきから「学士がくし(○○)」と学位がくいのち括弧かっこきで専攻せんこう分野ぶんや付記ふきする方式ほうしき変更へんこう学位がくい種類しゅるいくにさだめる方式ほうしきはいされ、かく大学だいがく自由じゆうさだめられるようになった[4]

1991ねん7がつ以降いこう学士がくし種類しゅるい

編集へんしゅう

日本にっぽん大学だいがくにおける学士がくしごう種類しゅるいは2007ねん時点じてん従前じゅうぜんの29種類しゅるいから580種類しゅるいへと大幅おおはば増加ぞうかした。こうした事態じたいけて、文部もんぶ科学かがくしょうは2007ねん学士がくしごう種類しゅるいについて一定いっていのルールはか方針ほうしんであるむね見解けんかいしめしたが[5]なん措置そちこうじなかったため、2012ねん時点じてんではさらに700種類しゅるいすまでになった[6]。しかし、その措置そちこうじられることはなく[7]、2014ねん9がつになって、文部もんぶ科学かがくしょう依頼いらい答申とうしんするというかたち日本にっぽん学術がくじゅつ会議かいぎが「(学士がくしの)内容ないよう不明ふめいかく国際こくさいてきにも通用つうようしない」とする報告ほうこくしょ提出ていしゅつすることとなった[8]

学士がくしごう混乱こんらんは、とく教養きょうようがくとして認識にんしきされてきた学際がくさい分野ぶんや顕著けんちょで、リベラル・アーツカルチュラル・スタディーズくくりのもとに、ダイバーシティを重視じゅうしするとした「カルチュラル・マネジメントがく」「情報じょうほうアーキテクチャがく」「人間にんげん環境かんきょうマネジメントがく」など[5] 学科がっか中心ちゅうしん領域りょういきごとに学士がくしごうえた事例じれい、またはおな学問がくもん領域りょういきでも大学だいがくによって学位がくい細分さいぶんないし名称めいしょう離合りごう集散しゅうさんする事例じれい大学だいがくによって「学士がくし総合そうごう政策せいさくがく)」「学士がくし総合そうごう政策せいさく)」などとわずかな名称めいしょう差異さいしょうじる事例じれいなどがある。

文部もんぶ科学かがくしょうは、学部がくぶとう新設しんせつにあたっては、「情報じょうほう」「国際こくさい」「環境かんきょう」などの現代げんだいてきなキーワードをむことをもとめていた時期じきがあった[9]

沿革えんかく

編集へんしゅう

学士がくし名称めいしょう由来ゆらい

編集へんしゅう

学士がくしという概念がいねんのはじまりはとうにおける学術がくじゅつ研究けんきゅう教育きょういく分野ぶんや官職かんしょくめいとして成立せいりつし、日本にっぽんでは律令制りつりょうせい導入どうにゅうさいし、その原型げんけいであったとう官制かんせい沿皇太子こうたいしづけ教育きょういくかんとして東宮とうぐう学士がくし官職かんしょく設置せっちされたことによる。明治めいじ以降いこう東宮とうぐう学士がくし官職かんしょく廃止はいしされたが、欧米おうべいのBachelorに相当そうとうする学位がくい称号しょうごうとして学士がくしというかたりてられることとなった。

学位がくい制度せいど草創そうそう

編集へんしゅう

学位がくい制度せいど草創そうそうには、学士がくしごうあつかいをめぐって迷走めいそうした。1872ねん明治めいじ5ねん)8がつ3にち公布こうふされた学制がくせい明治めいじ5ねん太政官だじょうかん布告ふこくだい214ごう1879ねん明治めいじ12ねん)に廃止はいし。)は、大学だいがく卒業そつぎょうしゃ学士がくし称号しょうごうあたえることとした。さらに、よく1873ねん明治めいじ6ねん)4がつ条文じょうぶん追加ついかにより、(旧制きゅうせい専門せんもん学校がっこう学科がっか卒業そつぎょうしたものにも学士がくし称号しょうごうあたることと規定きていされた。

1878ねん明治めいじ11ねん)12月には、(旧制きゅうせい東京大学とうきょうだいがく学士がくし称号しょうごう付与ふよする権限けんげんあたえられ、よく1879ねん明治めいじ12ねん)のだい1期生きせい卒業そつぎょうさい学位がくい称号しょうごうさづけた。学位がくい名称めいしょうは、法学ほうがく理学りがく文学ぶんがく医学いがく製薬せいやくさだめられた[10]。もっとも、1883ねん明治めいじ16ねん)になると、東京大学とうきょうだいがく卒業生そつぎょうせい学士がくし称号しょうごう授与じゅよするのをめて、えて得業とくぎょう称号しょうごうさづけることとなった[10]。そして、学士がくしごう大学だいがく卒業そつぎょうのち、さらに高等こうとう試問しもんとうだいするものかぎって授与じゅよされることとなった[10]

こうだい学校がっこう卒業生そつぎょうせい一部いちぶたいしても、同様どうよう一等いっとう学士がくしからとう学士がくしまでの学位がくい制定せいていされ、成績せいせき程度ていどおうじてそれぞれの等級とうきゅう学位がくいあたえられていた[11]。このほか司法省しほうしょうほう学校がっこう駒場こまばみのり学校がっこう卒業生そつぎょうせいにも学士がくし学位がくい授与じゅよみとめられた。

1887ねん明治めいじ20ねん)に帝国ていこく大学だいがくれい施行しこうされては、学士がくしごう学位がくいではなくなり、帝国ていこく大学だいがく分科ぶんか大学だいがく卒業生そつぎょうせいしょう称号しょうごう位置付いちづけられることとなった(得業とくぎょう大学だいがく授与じゅよするものは廃止はいし)。そしてあたえられる対象たいしょうしゃも、原則げんそくとして帝国ていこく大学だいがく分科ぶんか大学だいがく卒業生そつぎょうせい札幌さっぽろのう学校がっこう本科ほんか卒業生そつぎょうせいかぎられることとなった。

学士がくし称号しょうごうひろがり

編集へんしゅう

学士がくし授与じゅよ対象たいしょうしゃ徐々じょじょひろがり、日本にっぽん法律ほうりつ学校がっこうげん日本にっぽん大学だいがく)は1898ねん明治めいじ31ねん)から卒業生そつぎょうせいたいして日本にっぽん法律ほうりつ学士がくし称号しょうごう授与じゅよするようになり[12]明治めいじ法律ほうりつ学校がっこうげん明治大学めいじだいがく)は1900ねん明治めいじ33ねん)2がつから卒業生そつぎょうせいたいしてあかりほう学士がくし称号しょうごう授与じゅよするようになった。また、東京とうきょう高等こうとう商業しょうぎょう学校がっこうげん一橋大学ひとつばしだいがく)は1901ねん明治めいじ34ねん)から専攻せんこう修了しゅうりょうしゃたいして商業しょうぎょう学士がくし称号しょうごう授与じゅよするようになった。

1920ねん大正たいしょう9ねん公布こうふ大学だいがくれいによって、帝国ていこく大学だいがく以外いがい大学だいがくみとめられるようになり、学士がくし称号しょうごうあたえられる対象たいしょうしゃさらひろがった。

1923ねん大正たいしょう12ねん)に創設そうせつされた小西こにし寫眞しゃしん専門せんもん学校がっこうげん東京工芸大学とうきょうこうげいだいがく)は設置せっち申請しんせい文部省もんぶしょうからその高度こうど教育きょういく内容ないようかんがみ、写真しゃしん学士がくし称号しょうごうあたえるとの通知つうちがあり、本科ほんか卒業そつぎょうしゃ写真しゃしん学士がくし称号しょうごう授与じゅよしていた[13][14]1930ねん昭和しょうわ5ねん)には、同年どうねん3がつ31にち以前いぜんにおいて東京とうきょう高等こうとう師範しはん学校がっこう専攻せんこうまた広島ひろしま高等こうとう師範しはん学校がっこう徳育とくいく専攻せんこう卒業そつぎょうしたもの文学ぶんがくしょうすることがみとめられた[15]

戦後せんご大学だいがく進学しんがくしゃ増加ぞうかするにともない、学士がくし称号しょうごうもの増加ぞうかしていった。また、戦後せんご沖縄おきなわ本土ほんど復帰ふっきたしたさいに、沖縄おきなわ学校がっこう教育きょういくほう規定きていによる学士がくし称号しょうごうは、学校がっこう教育きょういくほう規定きていによる学士がくし称号しょうごうとみなされることとなった[16]

称号しょうごうから学位がくい

編集へんしゅう

1991ねん平成へいせい3ねん7がつ1にち施行しこうされた学校がっこう教育きょういくほう改正かいせいおよ学位がくい規則きそく改正かいせいにより、学士がくしふたた学位がくいとしてさだめられることとなった。従前じゅうぜん学士がくし称号しょうごう法学ほうがく経済けいざい学士がくしなどのように「学士がくし」のまえ専攻せんこうめいかんしたものであったのにたいして、現行げんこう学位がくい制度せいどでは学士がくし法学ほうがく学士がくし経済けいざいがくのように統一とういつてきに「学士がくし」としたうえ専攻せんこう分野ぶんや括弧かっこきで付記ふきすることとされた。なお、前述ぜんじゅつのとおりきゅう制度せいど時代じだい称号しょうごう学士がくし学位がくいとみなされるが、当該とうがい制度せいど改正かいせいさいして表記ひょうきまでしん制度せいど方式ほうしきえる措置そちはとられなかったため、きゅう制度せいど時代じだい取得しゅとく学士がくしはそのまま経済けいざい学士がくしのように表記ひょうきすることとなっている。さらに、学位がくい授与じゅよ機構きこうげん独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん大学だいがく改革かいかく支援しえん学位がくい授与じゅよ機構きこう)による学士がくし学位がくい授与じゅよ制度せいどもうけられるにいたった。

今日きょう学士がくし学位がくい

編集へんしゅう

学士がくしごう意義いぎ

編集へんしゅう

学士がくしごうは、明治めいじ - 戦前せんぜんにおいては、大学だいがく卒業そつぎょう人口じんこうすくなかっためんもあり、その権威けんいせい今日きょう比較ひかくにならないほどたかかった。大学だいがく卒業そつぎょうしゃ相当そうとうエリートとしてとらえられていたのである。学士がくしごう保有ほゆうしゃについて新聞しんぶんなどでしる場合ばあい氏名しめいのち学士がくしごう付記ふきされる習慣しゅうかんがあった。また、「学士がくしさま」と尊称そんしょうされることもあり、「学士がくしさまならおよめげよか」とわれ、1926ねんには『むすめやるなら学士がくしさま』という映画えいがつくられた。

しかし、大学だいがくかず年代ねんだいるごとに増加ぞうかしていき、大学だいがく卒業そつぎょうしゃ次第しだい一般いっぱんしていく。学士がくしさまばれ、新聞しんぶん報道ほうどうでは氏名しめいのち学士がくしごう付記ふきした習慣しゅうかんも、やがてくなっていった。昭和しょうわ3ねん1927ねん)にかけては昭和しょうわ金融きんゆう恐慌きょうこうこり、大学だいがく卒業そつぎょうしゃ就職しゅうしょくなん深刻しんこくし、昭和しょうわ4ねん1929ねん)には『大学だいがくたけれど』という映画えいが作品さくひんまでつくられるようになった。大正たいしょう初期しょき以降いこう社会しゃかいにおいては増加ぞうかする高学歴こうがくれきしゃれる場所ばしょが、官界かんかい以外いがいほとんどなく、学士がくしつね過剰かじょう就職しゅうしょく困難こんなんであった。そのあおりで財閥ざいばつ学士がくし就職しゅうしょくすることがこった。

戦後せんごは、大学だいがく卒業そつぎょうしゃ企業きぎょう幹部かんぶ候補こうほとして珍重ちんちょうされた。しかし、国民こくみん生活せいかつゆたかになるにつれて、大学だいがくかず卒業そつぎょうしゃすうともに増加ぞうかしていった。大学だいがく学部がくぶ)・短期大学たんきだいがく進学しんがくりつについては、昭和しょうわ35ねん(1960ねん)は10%だったものが、平成へいせい18ねん(2006ねん)では45.5%である。1991ねんに、学校がっこう教育きょういくほうならびに学位がくい規則きそく改正かいせいされ、学士がくしごう学位がくいとするなどの変更へんこうがあった。

学士がくし学位がくい資格しかく取得しゅとく要件ようけんとされたり、学士がくし入学にゅうがく機会きかいや、大学院だいがくいん進学しんがく要件ようけんとされている。つぎのステップアップをはかじょうでの基礎きそ資格しかくてき性格せいかくびているのである。また、今日きょう生涯しょうがい学習がくしゅう時代じだいにあっては、学士がくし学位がくいをひとつの目標もくひょうとしてとらえるひとおおい。学習がくしゅう意欲いよくのよりどころとして、学士がくし取得しゅとく目標もくひょうかかげるひとえつつあるのが現状げんじょうである。さらに、独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん大学だいがく改革かいかく支援しえん学位がくい授与じゅよ機構きこう発足ほっそくし、4ねんせい大学だいがく学部がくぶ卒業そつぎょうしゃ以外いがいにも学士がくし学位がくい取得しゅとく門戸もんこひろがっている。すで所有しょゆうしている学士がくしくわえてべつ学士がくしるべくどう機構きこう審査しんさけるものもいる。能力のうりょく意欲いよくのあるひと学士がくし学位がくい取得しゅとくする機会きかいひろげることは、有効ゆうこう選択肢せんたくしとして期待きたいされる。

ちなみに、すでに学士がくし学位がくいゆうするものが、大学だいがく学士がくし入学にゅうがくして卒業そつぎょうしたり、科目かもくとう履修りしゅうせいとして必要ひつよう単位たんい取得しゅとくして独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん大学だいがく改革かいかく支援しえん学位がくい授与じゅよ機構きこう申請しんせいすることにより学士がくし取得しゅとくすることで、通算つうさんして2つ以上いじょう学士がくし学位がくいつことをダブルディグリーという。

なお、学士がくし学位がくい今日きょうだい1しゅ教育きょういく職員しょくいん免許めんきょじょう取得しゅとくするさい基礎きそ資格しかくでもあり、また、文部もんぶ科学かがくしょうさだめる専修せんしゅう学校がっこう設置せっち基準きじゅんでは、学士がくし学位がくい取得しゅとくすると専修せんしゅう学校がっこう高等こうとう課程かてい教員きょういん資格しかく実務じつむ経験けいけん2ねん以上いじょう専修せんしゅう学校がっこう専門せんもん課程かてい教員きょういん資格しかく自動的じどうてき発生はっせいするなど、その指導しどうてき地位ちい保障ほしょうされている。

複数ふくすう学士がくしごう複数ふくすう学位がくい共同きょうどう学位がくい

編集へんしゅう

高学歴こうがくれきすすみ、また様々さまざま大学だいがくあいだ提携ていけい学際がくさいてき研究けんきゅう領域りょういき発達はったつともない、いわゆる複数ふくすう学士がくしごうという、所属しょぞく大学だいがく提携ていけいする大学だいがく単位たんい修得しゅうとくするなど一定いってい要件ようけんたすことで、在籍ざいせきする大学だいがくおよ提携ていけい大学だいがく学士がくし取得しゅとくできる制度せいど次第しだい浸透しんとうしつつある。大学だいがくあいだ提携ていけいによりひとつの教育きょういく課程かてい複数ふくすう学士がくし取得しゅとくできる仕組しくみを複数ふくすう学位がくい(ダブルディグリー)、ひとつの大学だいがく、ひとつの教育きょういく課程かていでいくつもの学士がくし取得しゅとくできる仕組しくみを共同きょうどう学位がくい(ジョイントディグリー)という。また、ダブルディグリーをダブルメジャーというほか中国ちゅうごくなどではそう学士がくしなどという。また、学士がくし学位がくいを3つ取得しゅとくすることをトリプルディグリーというれいもあるがまれである。しかし、今日きょう独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん大学だいがく改革かいかく支援しえん学位がくい授与じゅよ機構きこうによる学位がくい授与じゅよ事業じぎょう推進すいしん結果けっか、3つ以上いじょう取得しゅとくするれい存在そんざいする。

各国かっこく学士がくし

編集へんしゅう
  • アメリカ女性じょせいが95さい学士がくしごう取得しゅとくし、学士がくしごうさい高齢こうれい取得しゅとくとしてギネス世界せかい記録きろく認定にんていされた[17]
  • 最年少さいねんしょう記録きろくは10さいと4ヶ月かげつであるが、2019ねん12月にベルギーの9さい男性だんせいがオランダの大学だいがくを9ヶ月かげつ修了しゅうりょう記録きろく更新こうしんされる予定よてい[18]
  • イランでは、国会こっかい議員ぎいん選出せんしゅつ要件ようけん学士がくしごう以上いじょう学位がくい取得しゅとく要件ようけんとする、国会こっかい選挙せんきょほうだい28じょうだい4こう改正かいせい法案ほうあん国会こっかい提出ていしゅつされたとされる[19]

イギリスにおいては、学士がくし資格しかく単位たんいフレームワーク(QCF)においてレベル6とされる。

フランスにおいては、学士がくしおよび職業しょくぎょう学士がくし分類ぶんるいされ、それぞれレベルIIとされる。

ドイツの教育きょういくにおいては、学士がくしはドイツ資格しかくフレームワーク (DQR)レベル6とされる。

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ 前期ぜんき2ねん課程かていのぞ
  2. ^ 大学だいがく改革かいかく支援しえん学位がくい授与じゅよ機構きこうより、大学院だいがくいん博士はかせ課程かてい相当そうとうする教育きょういくおこなうとみとめられたもの(防衛大学校ぼうえいだいがくこう防衛医科大ぼうえいいかだい学校がっこう国立こくりつ看護かんごだい学校がっこう
  3. ^ 前期ぜんき2ねん課程かていふく
  4. ^ 大学だいがく改革かいかく支援しえん学位がくい授与じゅよ機構きこうより、大学院だいがくいん修士しゅうし課程かてい相当そうとうする教育きょういくおこなうとみとめられたもの(防衛大学校ぼうえいだいがくこう防衛医科大ぼうえいいかだい学校がっこう国立こくりつ看護かんごだい学校がっこう水産大学校すいさんだいがっこう職業しょくぎょう能力のうりょく開発かいはつ総合そうごうだい学校がっこう
  5. ^ 専門せんもんしょく大学だいがくのぞく。また学部がくぶかれる学科がっかのうち、専門せんもんしょく学科がっかのぞ
  6. ^ a b 専門せんもんしょく短期大学たんきだいがくのぞ
  7. ^ a b 大学だいがく改革かいかく支援しえん学位がくい授与じゅよ機構きこうより、大学だいがく学部がくぶ卒業そつぎょうしたもの同等どうとう以上いじょう学力がくりょくゆうするとみとめられたもの
  8. ^ 大学だいがく改革かいかく支援しえん学位がくい授与じゅよ機構きこうより、大学だいがく学部がくぶ相当そうとうする教育きょういくおこなうとみとめられたもの(防衛大学校ぼうえいだいがくこう防衛医科大ぼうえいいかだい学校がっこう国立こくりつ看護かんごだい学校がっこう水産大学校すいさんだいがっこう職業しょくぎょう能力のうりょく開発かいはつ総合そうごうだい学校がっこう海上保安大学校かいじょうほあんだいがっこう気象きしょうだい学校がっこう
  9. ^ 専門せんもんしょく学科がっかのぞ

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ 新村しんむらいずるへん広辞苑こうじえん だいろくはん』(岩波書店いわなみしょてん2011ねん)497ぺーじおよび松村まつむらあきらへん大辞林だいじりん だいさんはん』(三省堂さんせいどう2006ねん)441ぺーじ参照さんしょう
  2. ^ a b c 学位がくい規則きそく昭和しょうわ28ねん文部省もんぶしょうれいだい9ごうだい5じょうの2
  3. ^ 東京大学とうきょうだいがく大学院だいがくいん薬学やくがくけい研究けんきゅう薬学部やくがくぶ沿革えんかく
  4. ^ a b 日本にっぽん学術がくじゅつ会議かいぎへん学位がくい付記ふきする専攻せんこう分野ぶんや名称めいしょう多様たようについて (PDF)参照さんしょう
  5. ^ a b 学士がくしごう急増きゅうぞう580しゅ 文科ぶんかしょう、ルール検討けんとう - 朝日新聞あさひしんぶん 2007ねん11月04にち asahi.com アーカイブ
  6. ^ 『「学士がくし乱立らんりつ700しゅ感性かんせいデザイン、教育きょういくファシリテーション...自由じゆう急増きゅうぞう』 - 朝日新聞あさひしんぶん 2012ねん10がつ6にち夕刊ゆうかん2社会しゃかい10めん
  7. ^ 学士がくし乱立らんりつ700しゅなげ学生がくせい即答そくとうできぬ」 - 読売新聞よみうりしんぶん 2013ねん7がつ31にち1735ふん配信はいしん アーカイブ
  8. ^ 学士がくし名称めいしょう急増きゅうぞう700種類しゅるい見直みなおもとめる報告ほうこくしょ - 讀賣新聞よみうりしんぶん 2014ねん9がつ17にち1737ふん配信はいしん アーカイブ
  9. ^ 学士がくし 29しゅ→700しゅ』 - 東京とうきょう新聞しんぶん 2014ねん9がつ20日はつか朝刊ちょうかん11特報とくほう26めん
  10. ^ a b c 明治めいじ学位がくい沿革えんかく
  11. ^ 宮地みやじ正人まさと; 佐藤さとうのうまる; 櫻井さくらい良樹よしき明治めいじ時代じだい辞典じてんだい1かん吉川弘文館よしかわこうぶんかん、2011ねん、487-488ぺーじISBN 4642014616 
  12. ^ がく沿革えんかく学部がくぶについて|日本にっぽん大学だいがく法学部ほうがくぶ”. 日本にっぽん大学だいがく法学部ほうがくぶ. 2022ねん12月6にち閲覧えつらん
  13. ^ 小西こにし寫眞しゃしん専門せんもん学校がっこう教育きょういく | 東京工芸大学とうきょうこうげいだいがく 創立そうりつ100周年しゅうねん特設とくせつサイト”. 工芸こうげいヒストリー | 東京工芸大学とうきょうこうげいだいがく 創立そうりつ100周年しゅうねん特設とくせつサイト. 2022ねん12月3にち閲覧えつらん
  14. ^ 東京とうきょう写真しゃしん専門せんもん学校がっこうこうめい変更へんこう写真しゃしん理学りがく写真しゃしん芸術げいじゅつ設置せっち | 東京工芸大学とうきょうこうげいだいがく 創立そうりつ100周年しゅうねん特設とくせつサイト”. 工芸こうげいヒストリー | 東京工芸大学とうきょうこうげいだいがく 創立そうりつ100周年しゅうねん特設とくせつサイト. 2022ねん12月3にち閲覧えつらん
  15. ^ 昭和しょうわ5ねんみことのりれいだい36ごう高等こうとう師範しはん学校がっこう専攻せんこう卒業そつぎょうしゃ称号しょうごうかんするけん)。「昭和しょうわねんさんがつさんじゅういちにち以前いぜんニ於テ東京とうきょう高等こうとう師範しはん学校がっこう専攻せんこうまた広島ひろしま高等こうとう師範しはん学校がっこう徳育とくいく専攻せんこう卒業そつぎょうシタルしゃ文学ぶんがくしょうスルコトヲとく 」という条文じょうぶん
  16. ^ 沖縄おきなわ復帰ふっきともな文部省もんぶしょう関係かんけい法令ほうれい適用てきよう特別とくべつ措置そちとうかんする政令せいれい昭和しょうわ47ねん政令せいれいだい106ごうだい2じょう
  17. ^ 共同通信社きょうどうつうしんしゃ2007ねん5月14にち
  18. ^ ベルギーの9さい少年しょうねん 来月らいげつ大学だいがく卒業そつぎょう 世界せかい最年少さいねんしょう記録きろく - NHK
  19. ^ ハムシャフリー(イラン)、2006ねん12がつ20日はつか

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう