(Translated by https://www.hiragana.jp/)
札幌農学校 - Wikipedia

札幌さっぽろのう学校がっこう

かつて北海道ほっかいどう札幌さっぽろにあった教育きょういく機関きかん

札幌さっぽろのう学校がっこう(さっぽろのうがっこう、英語えいご: Sapporo Agricultural College)は、明治めいじ初期しょき北海道ほっかいどう札幌さっぽろかれた高等こうとう教育きょういく機関きかんであり、現在げんざい北海道大学ほっかいどうだいがく前身ぜんしんである。初代しょだい教頭きょうとうクラーク学長がくちょうつとめたマサチューセッツのう大学だいがく(Massachusetts Agricultural College)をモデルとして、農学のうがくかぎらず理学りがく工学こうがくえい文学ぶんがくとう幅広はばひろ教育きょういくおこない、北海道ほっかいどうのみならず日本にっぽん近代きんだいささえる人材じんざい輩出はいしゅつした[1]

1880ねんごろ札幌さっぽろのう学校がっこう校舎こうしゃ一番いちばん手前てまえ寄宿舎きしゅくしゃ、そのおく復習ふくしゅう講堂こうどう(1Fは食堂しょくどう)、一番いちばんおく化学かがく講堂こうどう

概要がいよう

編集へんしゅう

札幌さっぽろのう学校がっこう札幌さっぽろ、ひいては北海道ほっかいどう開拓かいたく歴史れきし密接みっせつつながっており札幌さっぽろ発展はってんともなって規模きぼ拡大かくだいし、東北とうほく帝国ていこく大学だいがくのう大学だいがく北海道ほっかいどう帝国ていこく大学だいがく、そして現在げんざい北海道大学ほっかいどうだいがくへと発展はってんした。

札幌さっぽろのう学校がっこう時代じだい建造けんぞうぶつは、現在げんざいでも北海道大学ほっかいどうだいがく構内こうないおよどう大学だいがく植物しょくぶつえん数多かずおおのこされている(後述こうじゅつ)。きゅう演武えんぶじょうきゅう寄宿舎きしゅくしゃ札幌さっぽろ北海道ほっかいどうにそれぞれ移管いかんされ、前者ぜんしゃ札幌さっぽろ時計とけいだいとして、後者こうしゃ北海道ほっかいどう開拓かいたくむら展示てんじ施設しせつとしてそれぞれ保存ほぞん展示てんじされている。

ほん項目こうもくでは、札幌さっぽろのう学校がっこう設立せつりつから北海道ほっかいどう帝国ていこく大学だいがく昇格しょうかくするまでの歴史れきしをまとめて記述きじゅつする。

開拓かいたく使かり学校がっこう

編集へんしゅう

1869ねん明治めいじ2ねん)、札幌さっぽろほん建設けんせつはじまった。建設けんせつ開始かいし以前いぜん札幌さっぽろんでいた和人わじんは2家族かぞく

1872ねん5月21にち明治めいじ5ねん4がつ15にち)、東京とうきょうしば増上寺ぞうじょうじ方丈ほうじょう25むね購入こうにゅうして開拓かいたく使かり学校がっこう初代しょだい校長こうちょう荒井あらいいくこれすけ[2])が設置せっちされた。北海道ほっかいどう開拓かいたくたる人材じんざい育成いくせい目指めざし、のち札幌さっぽろうつして規模きぼおおきくする計画けいかくであったから、かり学校がっこうとよばれた。

初年度しょねんどぜん生徒せいとすうは120めい官費かんぴせい60、私費しひせい60)で、年齢ねんれいにより普通ふつうがく初級しょきゅう(14さい以上いじょう20さい未満みまん)と普通ふつうがく2きゅう(20さい以上いじょう25さい未満みまん)にり、のちせんもんすすませた。

開拓かいたく使女学校じょがっこう札幌さっぽろ女学校じょがっこう

編集へんしゅう

明治めいじ5ねん9がつ19にち(1872ねん10がつ21にち)、開拓かいたく使かり学校がっこうない女学校じょがっこう開設かいせつした[3]学生がくせい官費かんぴせい50めい(うち札幌さっぽろ本庁ほんちょう管内かんないから9にん函館はこだて支庁しちょう管内かんないから6にん)であった[3]教師きょうしとしてオランダじん女性じょせい教師きょうし2めいやとわれ、「語学ごがく筆算ひっさん地理ちりがく史学しがく婦人ふじん手業てわざ」などヨーロッパの小学生しょうがくせい一般いっぱん学科がっかおしえることとなった[3]

1873ねん明治めいじ6ねん)4がつに「入校にゅうこう証書しょうしょ」がしめされると、卒業そつぎょう5年間ねんかん開拓かいたく使勤務きんむすることや、北海道ほっかいどう在籍ざいせきしゃ結婚けっこんすることを義務付ぎむづける文面ぶんめんであったために、生徒せいと動揺どうようはげしく転学てんがくしゃ相次あいついだ[ちゅう 1][3]。さらに1874ねん明治めいじ7ねん)に札幌さっぽろ移転いてんすることが決定けっていされたが、おりしもちょうチフス発生はっせいによる学校がっこう閉鎖へいさちゅうであったこともあり、生徒せいと教員きょういんあいだ混乱こんらん発生はっせいし、退学たいがくしゃ退職たいしょくしゃ続出ぞくしゅつした[3]

1875ねん明治めいじ8ねん)8がつ24にち[4]札幌さっぽろ脇本わきもとじん現在げんざい札幌さっぽろ中央ちゅうおうみなみ1じょう西にし3丁目ちょうめ)に移転いてんし「札幌さっぽろ女学校じょがっこう」と改称かいしょうした(生徒せいと35にん[3]。しかし、女子じょし生徒せいと官員かんいんとのスキャンダルなどが発生はっせいしたことから、開拓かいたくだい判官ほうがん松本まつもと十郎じゅうろうは「卒業生そつぎょうせいしてももちいるところがなく、万事ばんじととのっていない北海道ほっかいどう女学校じょがっこう時期じき尚早しょうそうである」(大意たいい)と建言けんげんした[3]。これをけ、1876ねん明治めいじ9ねん)5がつ2にち札幌さっぽろ女学校じょがっこう廃校はいこうとなった[4]

卒業生そつぎょうせい広瀬ひろせつね(のちもり有礼ありのりつま)らがいる。一時いちじ在籍ざいせきしゃとしては堀川ほりかわトネ函館はこだて出身しゅっしん、のちにジョン・ミルンつま)、廃校はいこうにより他校たこううつったもの平岡ひらおか龍子りゅうこ(のちに銀座ぎんざ教会きょうかい伝道でんどう)がいる。教師きょうしには篠田しのだくもおおとり女性じょせい漢詩かんしじん)がいた。

札幌さっぽろのう学校がっこう

編集へんしゅう
 
札幌さっぽろのう学校がっこうだい2農場のうじょう
くに重要じゅうよう文化財ぶんかざい

1875ねん明治めいじ8ねん)5がつ最初さいしょ屯田とんでんへい札幌さっぽろ郊外こうがい琴似ことにひょうむら入地いれじした。また、札幌さっぽろほん建設けんせつから5ねん経過けいかしてまち形成けいせいはじめた北海道ほっかいどう石狩いしかりこく札幌さっぽろぐん札幌さっぽろ現在げんざい札幌さっぽろ中央ちゅうおうきた2じょう西にし2丁目ちょうめ付近ふきんかり学校がっこう東京とうきょうから移転いてんし、同年どうねん7がつ29にち札幌さっぽろ学校がっこう改称かいしょうした[5]。この開拓かいたく使札幌さっぽろ本庁ほんちょう学務がくむきょく所管しょかんとなり、つづいて9月7にち開校かいこうしきおこなった[5]

1876ねん明治めいじ9ねん8がつ14にち札幌さっぽろ学校がっこう札幌さっぽろのう学校がっこう改称かいしょうして開校かいこうしき挙行きょこうし(正式せいしき改称かいしょう同年どうねん9がつ)、学制がくせい明治めいじ5ねん太政官だじょうかん布告ふこくだい214ごう)の規定きていもとづく学士がくし称号しょうごう授与じゅよ権限けんげん付与ふよされた[5]。なお、8がつ24にちには女学校じょがっこう札幌さっぽろ移転いてん開校かいこうしたが、よく1877ねん明治めいじ10ねん)には廃校はいこうになった。この女学校じょがっこう校舎こうしゃもと脇本わきもとじん利用りようしたもので、1879ねん明治めいじ12ねん1がつ17にち開拓かいたく使札幌さっぽろ本庁ほんちょうしゃ全焼ぜんしょうしたあと、1888ねん明治めいじ21ねん12月14にち北海道庁ほっかいどうちょうあかレンガ庁舎ちょうしゃができるまでのあいだ開拓かいたく使札幌さっぽろけんおよ北海道庁ほっかいどうちょう庁舎ちょうしゃとして使用しようされた。現在げんざい札幌さっぽろ中央ちゅうおうみなみ1じょう西にし4丁目ちょうめ三越みつこし札幌さっぽろてん付近ふきん)にあった。

 
ウィリアム・スミス・クラーク

札幌さっぽろのう学校がっこう初代しょだい教頭きょうとう事実じじつじょう校長こうちょう[6])にはマサチューセッツのう大学だいがく学長がくちょうウィリアム・スミス・クラークまねかれた。クラークはわずか8ヶ月かげつ滞在たいざいではあったが、かれ直接ちょくせつ科学かがくキリスト教きりすときょうてき道徳どうとく教育きょういく薫陶くんとうけた1期生きせいからは、佐藤さとうあきらかい北海道ほっかいどう帝国ていこく大学だいがく初代しょだい総長そうちょう)や渡瀬わたせ寅次郎とらじろう東京とうきょうのう学校がっこう講師こうし実業じつぎょう)らを輩出はいしゅつした。

2代目だいめウィリアム・ホイーラー教頭きょうとうもクラークの精神せいしんぎ、2期生きせいからは新渡戸にとべ稲造いなぞう教育きょういくしゃ)、内村うちむら鑑三かんぞう思想家しそうか)、広井ひろいいさむ土木どぼく工学こうがく)、宮部みやべ金吾きんご植物しょくぶつがく)、伊藤いとう一隆かずたか官吏かんり)らをした。かれらは「札幌さっぽろバンド」とばれ、北海道ほっかいどう開拓かいたくのみならず、その日本にっぽん発展はってんおおきな影響えいきょうあたえた。

3期生きせい斎藤さいとうさち三郎さぶろう外務省がいむしょう翻訳ほんやくかんとなり、その斎藤さいとうひろし駐米ちゅうべい大使たいし在任ざいにんのままアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく客死かくしした。に、各市かくしけん知事ちじ市長しちょう歴任れきにんした高岡たかおか直吉なおきち英語えいご教育きょういくしゃ佐久間さくましんきょうだい高等こうとう学校がっこう高等こうとう師範しはん学校がっこう大阪おおさか外国がいこく学校がっこうとう教師きょうし)、北海ほっかい英語えいご学校がっこうげん北海高等学校ほっかいこうとうがっこう設立せつりつしゃ大津おおつかず、4期生きせいには、国粋こくすい主義しゅぎもの志賀しが重昂しげたか(しげたか)、ジャパンタイムズ主筆しゅひつあたま本元ほんもとさだ英語えいご青年せいねん創刊そうかんした武信たけのぶ由太郎よしたろうのう商務しょうむ大臣だいじん秘書官ひしょかんとうから実業じつぎょう衆議院しゅうぎいん議員ぎいんとなった早川はやかわてつひとした。

1~5期生きせいおおくが官立かんりつ英語えいご学校がっこうもと外国がいこく学校がっこう (明治めいじ初期しょき))でまなんでおり,いわば継続けいぞくてきイマージョン・プログラムつちかった英語えいごりょくのち各界かくかい飛躍ひやくした。

クラークやホイーラーが教頭きょうとうとして赴任ふにんしていたころにおいても名目めいもくてき校長こうちょうしょく存在そんざいしており、調しらべしょこうたけ初代しょだい)は開拓かいたく使関連かんれんおおくの要職ようしょくのうちのひとつとして兼務けんむしていた。

1879ねん明治めいじ12ねん)に幌内ほろない炭鉱たんこう幌内ほろないむらげん三笠みかさ)が開山かいさんし、石炭せきたんせき出港しゅっこうとなる小樽おたるこうまでの区間くかん官営かんえい幌内ほろない鉄道てつどう建設けんせつはじまる。1880ねん明治めいじ13ねん11月28にち札幌さっぽろ札幌さっぽろえき - 小樽おたる手宮てみやえきあいだ新橋しんばしえき - 横浜よこはまえきあいだ大阪おおさかえき - 神戸こうべえきあいだつづ鉄道てつどうとして開通かいつうした(同年どうねん札幌さっぽろ設置せっち)。1882ねん明治めいじ15ねん11月13にちには手宮てみやえき - 幌内ほろないえきあいだ全通ぜんつう(→幌内線ほろないせん函館本線はこだてほんせん日本にっぽん鉄道てつどう)。このとし北海道ほっかいどう人口じんこうは20まんにんえ、開拓かいたく使廃止はいしされて函館はこだてけん札幌さっぽろけん根室ねむろけんの3けん設置せっちされた。

また、札幌さっぽろのう学校がっこうのう商務省しょうむしょう管轄かんかつになった。鉄道てつどう開通かいつうにより、札幌さっぽろ小樽おたるこうという外港がいこうて、政治せいじめんのみならず流通りゅうつう経済けいざいでも中心ちゅうしんとなっていき、以後いご函館はこだてわって札幌さっぽろ小樽おたる道内どうない中心ちゅうしん都市としとしての地位ちいをきずきあげていくことになる。

1884ねん明治めいじ17ねん)、伊藤いとう博文ひろぶみいのち北海道ほっかいどう視察しさつおとずれた内閣ないかく書記官しょきかん金子かねこ堅太郎けんたろうに「実業じつぎょうくらやくにたない」と酷評こくひょうされる事件じけんがあった。

1886ねん明治めいじ19ねん)、3けん廃止はいしされて北海道庁ほっかいどうちょう設置せっちされた。北海道庁ほっかいどうちょう官制かんせいによって北海道庁ほっかいどうちょう長官ちょうかん他府県たふけん知事ちじたる役職やくしょくとした。同年どうねん博士はかせごう取得しゅとくして留学りゅうがくから帰国きこくした佐藤さとうあきらかい札幌さっぽろのう学校がっこう教授きょうじゅくと、「米国べいこくのう学校がっこう景況けいきょうおよ札幌さっぽろのう学校がっこう組織そしき改正かいせい意見いけん」を北海道庁ほっかいどうちょう長官ちょうかん岩村いわむらとおるしゅん提出ていしゅつし、工学科こうがっか新設しんせつ実学じつがく重視じゅうしのカリキュラム改訂かいてい主張しゅちょうした。翌年よくねん札幌さっぽろのう学校がっこう工学科こうがっか設置せっちされた[7]。2期生きせい広井ひろいいさむは1889ねんにドイツ留学りゅうがくから帰国きこく工学科こうがっかおしえた[8]

1890ねん明治めいじ23ねん)、北海道庁ほっかいどうちょう総理そうり大臣だいじん直下ちょっかから内務省ないむしょう管轄かんかつとなり、国家こっか予算よさん制約せいやくけるようになる。札幌さっぽろのう学校がっこう予算よさん削減さくげんされ、1893ねん明治めいじ26ねん)、札幌さっぽろのう学校がっこう文部省もんぶしょう直轄ちょっかつ移行いこうすることがまり、工学科こうがっか廃止はいし決定けっていされる[8]

本科ほんかとしての工学科こうがっか廃止はいしされたものの、北海道ほっかいどうにおける土木どぼく技術ぎじゅつしゃ需要じゅようから、1897ねん明治めいじ30ねん)に専門せんもん学校がっこう程度ていど課程かていとして修業しゅうぎょう年限ねんげん3ねん土木どぼく工学科こうがっか設置せっちされた[8]。これは帝国ていこく大学だいがく昇格しょうかく維持いじされ、のちに室蘭工業大学むろらんこうぎょうだいがく源流げんりゅうひとつとなる[8]。また、1899ねん森林しんりん(1905ねん林学りんがく改組かいそ)、1907ねん水産すいさん学科がっか現在げんざい北海道大学ほっかいどうだいがく水産すいさん学部がくぶ)が、いずれも専門せんもん学校がっこう程度ていど課程かていとして設置せっちされる[9][10]

北海道ほっかいどうでは農業のうぎょう開拓かいたく国防こくぼうにな屯田とんでんへい制度せいどが1875ねん明治めいじ8ねん)5がつから開始かいしされたが、1880年代ねんだいすえには人口じんこうが30まんにん(→都道府県とどうふけん人口じんこう一覧いちらん)をえて開拓かいたくてきした土地とちすくなくなり、かつ炭鉱たんこうなどの鉱業こうぎょう流通りゅうつうぎょう主力しゅりょく産業さんぎょうとなって人口じんこう急増きゅうぞうはじめた。するとしん産業さんぎょう対応たいおう出来できない札幌さっぽろのう学校がっこう卒業生そつぎょうせい北海道ほっかいどう流出りゅうしゅつえ、また志願しがんしゃ減少げんしょうする傾向けいこうられた。そのため、農業のうぎょう以外いがい高等こうとう教育きょういく必要ひつようせいたかまった。にちしん戦争せんそう賠償金ばいしょうきんもと1897ねん明治めいじ30ねん)、京都きょうと帝国ていこく大学だいがく設置せっちされると、総合大学そうごうだいがくである帝国ていこく大学だいがく北海道ほっかいどうにも設置せっちしようとの運動うんどうさかんになった。

札幌さっぽろのう学校がっこうでは開校かいこう初期しょきにはアメリカ出身しゅっしん教師きょうしおおかったこともあり、イギリス・アメリカふう大農だいのう経営けいえい畑作はたさく重点じゅうてんをおく農学のうがく講義こうぎされていた。しかし、だい1期生きせい佐藤さとうあきらかいべい留学りゅうがくちゅうジョンズ・ホプキンス大学だいがくリチャード・T・イリー英語えいごばんのもとでまなんだことにより、保護ほご貿易ぼうえき論者ろんしゃのイリーが影響えいきょうけていたドイツ農学のうがく歴史れきし学派がくは経済けいざいがく影響えいきょう1890年代ねんだいなかばののう学校がっこうつよくなり、次第しだいちゅう小農しょうのう経営けいえい米作べいさく重点じゅうてんをおく農学のうがくへと学風がくふう転換てんかんしていった。

歴代れきだい校長こうちょう

編集へんしゅう
  • 調しらべしょこうたけ:1876ねん9がつ8にち - 1881ねん2がつ
  • もりはじめさん:1881ねん2がつ - 1886ねん12月28にち
  • 事務じむ取扱とりあつかい佐藤さとうしげるあらわ:1886ねん12月28にち - 1887ねん3がつ10日とおか
  • 代理だいり佐藤さとうあきらかい:1887ねん3がつ22にち - 1888ねん12月
  • 橋口はしぐち文蔵ぶぞう:1888ねん12月 - 1891ねん8がつ14にち
  • 心得こころえ佐藤さとうあきらかい:1891ねん8がつ16にち - 1894ねん4がつ11にち
  • 佐藤さとうあきらかい:1894ねん4がつ12にち - 1907ねん8がつ31にち

東北とうほく帝国ていこく大学だいがくのう大学だいがく

編集へんしゅう
東北とうほく帝国ていこく大学だいがくのう大学だいがく設立せつりつまでの経緯けいいは「帝国ていこく大学だいがく」も参照さんしょう

1899ねん明治めいじ32ねん)、札幌さっぽろ設置せっちされた(このとし年末ねんまつ札幌さっぽろ人口じんこうは4まん0578にん前年ぜんねん1898ねん明治めいじ31ねん)の北海道ほっかいどう人口じんこうは76まん6900にん)。同年どうねん森林しんりん設置せっちされる。この森林しんりん農学のうがく本科ほんか付属ふぞくするおなじく中学校ちゅうがっこう卒業そつぎょうしゃれるもので、専門せんもん学校がっこうであった。これは1905ねん明治めいじ38ねん)には林学りんがくとなるが、やはり既設きせつ農学のうがくとはことなって学士がくし授与じゅよ能力のうりょくたなかった。このじょうじてよく1900ねん明治めいじ33ねん)、だい14かい帝国ていこく議会ぎかいにおいて野党やとうから「九州きゅうしゅう東北とうほく帝国ていこく大学だいがく設置せっち建議けんぎあん」につづいて「北海道ほっかいどう帝国ていこく大学だいがく設立せつりつ建議けんぎあん」が提出ていしゅつされた。りょう建議けんぎあん可決かけつされ議会ぎかい意思いし政府せいふしめされたが、建議けんぎ法的ほうてき拘束こうそくりょくっていないことやきょうだったことなどから政府せいふ消極しょうきょくてきだった。

1901ねん明治めいじ34ねん)、府県ふけんより権限けんげんちいさいものの北海道ほっかいどうかいほうによって議会ぎかい設置せっちされ、北海道ほっかいどう地方ちほうほうによって「北海道ほっかいどう地方ちほう」という名称めいしょう法人ほうじんかく地方自治体ちほうじちたいとなった。これで北海道ほっかいどうは「1つの地方ちほうで1つの自治体じちたい」という特例とくれいながら、くに直轄ちょっかつから自立じりつした。この再度さいど北海道ほっかいどう帝国ていこく大学だいがく設立せつりつ建議けんぎあん」が提出ていしゅつされ、帝国ていこく議会ぎかい可決かけつされた。しかし、政府せいふはまたも消極しょうきょくてきであった。

1903ねん明治めいじ36ねん)、札幌さっぽろのう学校がっこう現在げんざい札幌さっぽろきたきた11じょう西にし6丁目ちょうめ現在げんざい北海道大学ほっかいどうだいがく教育きょういく学部がくぶ付近ふきん)に移転いてんした。このとし年末ねんまつ札幌さっぽろ人口じんこうは55,304にん北海道ほっかいどう人口じんこうは99まん4300にん

にち戦争せんそう終結しゅうけつした1906ねん明治めいじ39ねん)6がつには、札幌さっぽろのう学校がっこうのう大学だいがく昇格しょうかく新設しんせつ予定よてい理工りこう大学だいがく大学だいがくわせて「北海道ほっかいどう帝国ていこく大学だいがく」とするあん文部省もんぶしょう陳情ちんじょうされたが、これはどう時期じき帝国ていこく大学だいがく設置せっち要望ようぼうしていた東北とうほく選出せんしゅつ代議士だいぎし反発はんぱつされた。この結果けっか札幌さっぽろ新設しんせつ予定よていだった理科りか大学だいがく宮城みやぎけん仙台せんだい設置せっちすることに変更へんこうし(仙台せんだい理科りか大学だいがく)、札幌さっぽろ仙台せんだい分科ぶんか大学だいがくあわせて帝国ていこく大学だいがくとする折衷せっちゅうあん政府せいふ要求ようきゅうすることになった[11]

1907ねん明治めいじ40ねん)9がつ1にち札幌さっぽろのう学校がっこう東北とうほく帝国ていこく大学だいがくのう大学だいがく改称かいしょうした(みことのりれい236ごう)。

東北とうほく帝国ていこく大学だいがく札幌さっぽろ仙台せんだい分科ぶんか大学だいがくをもって運営うんえいされる予定よていであったが、1907ねん当時とうじ仙台せんだいでは本部ほんぶふくめた建物たてものすら建造けんぞうされていない状態じょうたいであった。このため、仙台せんだい大学だいがく本部ほんぶならびに理科りか大学だいがく開設かいせつされるまでのあいだ札幌さっぽろのう大学だいがくのみで運営うんえいすることを前提ぜんていとした「東北とうほく帝国ていこく大学だいがくのう大学だいがく官制かんせい」を施行しこうすることとし、のうだい学長がくちょう佐藤さとうあきらかい東北とうほく帝国ていこく大学だいがく総長そうちょうとしての職務しょくむ代行だいこうすることとなった。

1907ねん明治めいじ40ねん当時とうじ帝国ていこく大学だいがくおよびその分科ぶんか大学だいがく立地りっち以下いかとおりである。

  • 東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく本部ほんぶ東京とうきょう
    • 東京とうきょう所在しょざいほうこうぶんのう
  • 京都きょうと帝国ていこく大学だいがく本部ほんぶ京都きょうと
    • 京都きょうと所在しょざい理工りこうほうぶん名称めいしょうは「京都きょうと医科いか大学だいがく」)
    • 福岡ふくおか所在しょざい名称めいしょうは「福岡ふくおか医科いか大学だいがく」)
  • 東北とうほく帝国ていこく大学だいがく本部ほんぶ予定よてい仙台せんだい)※実際じっさい本部ほんぶ設置せっちは1911ねん以後いご
    • 仙台せんだい所在しょざい:なし
    • 札幌さっぽろ所在しょざいのう

なお、北海道ほっかいどう教育きょういく環境かんきょうかんがみてのう大学だいがく附属ふぞくとなる高等こうとう農林のうりん学校がっこう程度ていど大学だいがく設置せっちされた(みかどだいは、のち設置せっちされたきょうしろ帝国ていこく大学だいがく台北たいぺい帝国ていこく大学だいがくの3こうのみ)。1907ねん明治めいじ40ねん)の年末ねんまつ札幌さっぽろ人口じんこうは6まん6193にんよく1908ねん明治めいじ41ねん)の北海道ほっかいどう人口じんこうは132まん2400にん。またこのときすでに存在そんざいしていたはやし学科がっかのう大学だいがく附属ふぞくとされるが、1910ねん明治めいじ43ねん)には講座こうざせい適用てきようされ、学科がっか同等どうとう大学だいがくレベルの学科がっかになる。これは東京とうきょう帝国ていこく大学だいがくつづき2番目ばんめ旧制きゅうせい大学だいがく林学りんがくであった。

1908ねん明治めいじ41ねん)、有島ありしま武郎たけお英語えいご講師こうしとしてどうのう大学だいがく赴任ふにんした。

東北とうほく帝国ていこく大学だいがくのう大学だいがく開校かいこうしきは、1907ねん明治めいじ40ねん)9がつ11にち挙行きょこう[12]されたが、東北とうほく帝国ていこく大学だいがくとしてのひらきがくしきはすべての学年がくねん学生がくせいそろった 1913ねん9月22にち挙行きょこうされた。

のうだい学長がくちょう

編集へんしゅう

東北とうほく帝国ていこく大学だいがくのう大学だいがく時代じだいは、ぜん期間きかんわた佐藤さとうあきらかい学長がくちょうつとめた。

北海道ほっかいどう帝国ていこく大学だいがくのう大学だいがく

編集へんしゅう

1910ねん明治めいじ43ねん)、小樽おたる高等こうとう商業しょうぎょう学校がっこう現在げんざい小樽商科大学おたるしょうかだいがく)が設置せっちされ、北海道ほっかいどう農学のうがく商学しょうがくという複数ふくすう高等こうとう教育きょういくけられるようになった。しかし高等こうとう商業しょうぎょう学校がっこう大学だいがくどうレベル(大学だいがく小樽おたるだかしょう定期ていきせん開催かいさい)であり、帝国ていこく大学だいがくとは格差かくさがあった。

東北とうほく帝国ていこく大学だいがくでは1911ねん明治めいじ44ねん)1がつ理科りか大学だいがく設置せっちされ、よく1912ねん明治めいじ45ねん4がつ1にち仙台せんだい医学いがく専門せんもん学校がっこう医学いがく専門せんもんのち医科いか大学だいがく)として仙台せんだい高等こうとう工業こうぎょう学校がっこう1906ねん明治めいじ39ねん設立せつりつ)が工学こうがく専門せんもんとして包摂ほうせつされるなど仙台せんだいでの東北とうほくみかどだい拡充かくじゅうつづいた。

東北とうほく帝国ていこく大学だいがく理科りか大学だいがく新設しんせつおなじ1911ねん明治めいじ44ねん)1がつに、九州きゅうしゅう帝国ていこく大学だいがく設置せっちされた。また同年どうねん4がつには京都きょうと帝国ていこく大学だいがく福岡ふくおか医科いか大学だいがく九州きゅうしゅう帝国ていこく大学だいがく移管いかんされ、工科こうか大学だいがく新設しんせつされた。

九州きゅうしゅうでは京都きょうと帝国ていこく大学だいがくから独立どくりつして分科ぶんか大学だいがく複数ふくすう設置せっちされたのにたいし、北海道ほっかいどうでの高等こうとう教育きょういく従来じゅうらい農学のうがく以外いがいにはひろがらず、この時点じてん東北とうほく帝国ていこく大学だいがくからの独立どくりつ実現じつげんしなかった。このため北海道ほっかいどう帝国ていこく大学だいがく設立せつりつ運動うんどう再燃さいねんし、1911ねん明治めいじ44ねん)に3度目どめとなる「北海道ほっかいどう帝国ていこく大学だいがく設立せつりつ建議けんぎ」が帝国ていこく議会ぎかいにあげられた。採択さいたくはされたものの、このにも北海道ほっかいどう帝国ていこく大学だいがく設立せつりつにはいたらなかった。

そのだいいち世界せかい大戦たいせんはじまって日本にっぽんこうきょうはいると風向かざむきがわり、大学だいがくれい公布こうふ1918ねん大正たいしょう7ねん12月6にち)にともなかく帝国ていこく大学だいがく分科ぶんか大学だいがくせいから学部がくぶせいへの改組かいそ先立さきだって、仙台せんだい札幌さっぽろかれている東北とうほく帝国ていこく大学だいがくかく都市としごとかれることになった。

1918ねん大正たいしょう7ねん)4がつ1にち北海道ほっかいどう帝国ていこく大学だいがく設置せっち同時どうじ東北とうほく帝国ていこく大学だいがくのう大学だいがく東北とうほく帝国ていこく大学だいがくから分離ぶんりされ、北海道ほっかいどう帝国ていこく大学だいがく移管いかんされた。このとし年末ねんまつ札幌さっぽろ人口じんこうは9まん3218にん北海道ほっかいどう人口じんこうは、帝国ていこく大学だいがく設置せっち運動うんどうはじまったころやく10ばいの204まん8600にんとなっていた。

よく1919ねん大正たいしょう8ねん)2がつ大学だいがくれいもとづいて北海道ほっかいどう帝国ていこく大学だいがくのう大学だいがく北海道ほっかいどう帝国ていこく大学だいがく農学部のうがくぶ改組かいそされ、同時どうじ医学部いがくぶ設置せっちされた。以後いご1924ねん大正たいしょう13ねん)に工学部こうがくぶ1930ねん昭和しょうわ5ねん)に理学部りがくぶ設置せっちされるなど、高等こうとう教育きょういく拡充かくじゅうして総合大学そうごうだいがくとなっていった。

なおろく大都市だいとし大阪おおさか(125まんにん)や名古屋なごや(43まんにん)、あるいは広島ひろしま(16まんにん)や金沢かなざわ(13まんにん)にくらべて人口じんこうすくない仙台せんだい(12まんにん)、札幌さっぽろ(10まんにん)、福岡ふくおか(9.5まんにん)に政策せいさくてき理由りゆう帝国ていこく大学だいがく設置せっちされたため、大都市だいとしでは帝国ていこく大学だいがく設置せっち運動うんどうがそのつづいた(→都道府県とどうふけんちょう所在地しょざいち政令せいれい指定してい都市とし人口じんこう順位じゅんい#1920ねん大正たいしょう9ねん)の人口じんこう順位じゅんい)。

以後いご歴史れきしについては北海道大学ほっかいどうだいがく参照さんしょう

参考さんこう1920ねん大正たいしょう9ねん国勢調査こくせいちょうさ時点じてん道内どうない都市とし人口じんこう順位じゅんい

  1. 函館はこだて 14まん4749にん
  2. 小樽おたる 10まん8113にん
  3. 札幌さっぽろ 10まん2580にん
  4. 旭川あさひかわ 6まん1319にん
  5. 室蘭むろらんまち 5まん6082にん
  6. 釧路くしろまち 3まん9392にん

カリキュラム

編集へんしゅう

札幌さっぽろのう学校がっこうのカリキュラムは、時期じきによってちがいはあるが、農学のうがく英語えいご数学すうがく化学かがく物理ぶつりがく植物しょくぶつがく測量そくりょうがく土木どぼく工学こうがく経済けいざいがくえい文学ぶんがく弁論べんろんじゅつなどにわたる[13]初代しょだい教頭きょうとうクラークが学長がくちょうつとめたマサチューセッツのう大学だいがくをモデルとした影響えいきょうにより、農学のうがくのみならず、理学りがく工学こうがく教養きょうよう主義しゅぎてき分野ぶんやにまでおよんでいる[1]

こうしたカリキュラムじょう特徴とくちょう卒業生そつぎょうせい進路しんろにも影響えいきょうあたえ、佐藤さとうあきらかい(1期生きせい)や新渡戸にとべ稲造いなぞう(2期生きせい)が日本にっぽん最初さいしょ農学のうがく博士はかせとなったことはもとより、広井ひろいいさむ(2期生きせい)は土木どぼく工学こうがくしゃ宮部みやべ金吾きんご(2期生きせい)は植物しょくぶつ学者がくしゃ武信たけのぶ由太郎よしたろう(4期生きせい)は英語えいご学者がくしゃあたま本元ほんもとさだ(4期生きせい)は英字えいじ新聞しんぶんジャパンタイムズ主筆しゅひつとなるなど多岐たきにわたる。

1886ねん明治めいじ19ねん公布こうふ札幌さっぽろのう学校がっこう官制かんせい[14]においては、「札幌さっぽろのう学校がっこう北海道庁ほっかいどうちょう長官ちょうかん管理かんりぞく農工のうこうかんする学術がくじゅつ技芸ぎげい教授きょうじゅするところとす」[ちゅう 2]とされ、農学のうがくとならび工学こうがく対象たいしょうであることが学校がっこう目的もくてきとしてしめされた。

担当たんとうする教員きょういん初期しょきにはクラークやホイーラーペンハローなど外国がいこくじんおおかったが、後年こうねんには卒業そつぎょう札幌さっぽろのう学校がっこうつとめたものふく日本人にっぽんじん多数たすうめるようになる[13]

 
明治めいじ24ねん(1891ねん札幌さっぽろ中心ちゅうしんきた1じょうきた2じょう札幌さっぽろのう学校がっこうえる。現在げんざい北大ほくだい植物しょくぶつえん位置いちには「博物館はくぶつかん」、現在げんざい北大ほくだいふくむエリアには「のう学校がっこう附属ふぞく農園のうえん」とえる。

当初とうしょ札幌さっぽろのう学校がっこうは、現在げんざい札幌さっぽろ中央ちゅうおうきた1じょうきた2じょう西にし1丁目ちょうめ・2丁目ちょうめにまたがる範囲はんい立地りっちしていた。ただし西にし1丁目ちょうめひがし半分はんぶんかんたくてられた[15]現在げんざいきた2じょうどおりの公道こうどう部分ぶぶん札幌さっぽろのう学校がっこう敷地しきちないだった。

1903ねん明治めいじ36ねん)に札幌さっぽろのう学校がっこう現在げんざい北海道大学ほっかいどうだいがく札幌さっぽろキャンパスの位置いち移転いてんした。その道路どうろ整備せいびおこなわれ、もとのう学校がっこう敷地しきちないだったところにもきた2じょうどおりを延長えんちょうした。そのさい札幌さっぽろ移管いかんされた演武えんぶじょうげん札幌さっぽろ時計とけいだい)はきた2じょうどおりの延長えんちょうじょう位置いちしていたため、元々もともと寄宿舎きしゅくしゃのあった、きた1じょう現在げんざい札幌さっぽろ時計とけいだい位置いちに曳家で移動いどうされた[16]

現存げんそんする建築けんちく施設しせつ

編集へんしゅう

札幌さっぽろのう学校がっこう時代じだい(1876ねん〜1907ねん)に建設けんせつ設立せつりつないしから移管いかんされた建築けんちく施設しせつには、北海道大学ほっかいどうだいがく札幌さっぽろキャンパスや、キャンパスがい札幌さっぽろ市内しない現存げんそんするものがある。

北海道大学ほっかいどうだいがく札幌さっぽろキャンパスない

編集へんしゅう

札幌さっぽろ市内しない

編集へんしゅう

出身しゅっしんしゃ

編集へんしゅう

こうめい題材だいざいとなったもの

編集へんしゅう
  • 札幌さっぽろのう学校がっこう - 札幌さっぽろ土産みやげ菓子かしきのとや製造せいぞうクッキー商品しょうひんめい北海道大学ほっかいどうだいがく公認こうにん商品しょうひんであり、大学だいがく構内こうないでも販売はんばいされる。

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ 結婚けっこん条項じょうこうについては半年はんとし削除さくじょされた。
  2. ^ 原文げんぶん漢字かんじ常用漢字じょうようかんじたいに、片仮名かたかな平仮名ひらがなあらためた。

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ a b 山本やまもとゆうさん札幌さっぽろのう学校がっこう理念りねん人脈じんみゃく芙蓉ふよう書房しょぼう出版しゅっぱん、2020ねん 
  2. ^ 資料しりょうでたどる北海道大学ほっかいどうだいがく歴史れきし”. 北海道大学ほっかいどうだいがく150ねん 編集へんしゅう準備じゅんびしつ. December 4, 2020閲覧えつらん
  3. ^ a b c d e f g 開拓かいたく使女学校じょがっこうから札幌さっぽろ女学校じょがっこう”. しん札幌さっぽろデジタルアーカイブ(ADEAC所収しょしゅう. 札幌さっぽろ中央ちゅうおう図書館としょかん. 2021ねん4がつ12にち閲覧えつらん
  4. ^ a b 開拓かいたく使かり学校がっこう札幌さっぽろ学校がっこう(1872~)”. 資料しりょうでたどる北海道大学ほっかいどうだいがく歴史れきし. 北海道大学ほっかいどうだいがく150ねん編集へんしゅうしつ. 2022ねん10がつ25にち閲覧えつらん
  5. ^ a b c 釧路くしろ地域ちいき研究けんきゅうかい釧路くしろ統合とうごう年表ねんぴょう:釧路くしろ阿寒あかんまち音別おんべつまち合併がっぺい1周年しゅうねん記念きねん釧路くしろ、2006ねん10がつ
  6. ^ 半藤はんどう一利かずとし小島こじま直記なおき気概きがいひと石橋いしばし湛山たんざん (2004)
  7. ^ 逸見いつみ かつあきら (2007). 札幌さっぽろのう学校がっこう再編さいへん昇格しょうかく佐藤さとうあきらかい. 北海道大学ほっかいどうだいがく大学だいがく文書ぶんしょかん年報ねんぽう 2: 29. http://hdl.handle.net/2115/20441. 
  8. ^ a b c d 原口はらぐちただしじんいま尚之なおゆき佐藤さとうかおるいち (1999). 札幌さっぽろのう学校がっこうにおける土木どぼく教育きょういく. 高等こうとう教育きょういくジャーナル─高等こうとう教育きょういく生涯しょうがい学習がくしゅう 5: 111. https://high.high.hokudai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/02/No0510.pdf. 
  9. ^ 小関おぜきたかし祺 (1982). 北海道ほっかいどう林業りんぎょう北大ほくだい. 北大ほくだいひゃくねん, 通説つうせつ (北海道大学ほっかいどうだいがく): 789. http://hdl.handle.net/2115/30038. 
  10. ^ 水産すいさん学部がくぶ. 北大ほくだいひゃくねん, 部局ぶきょく (北海道大学ほっかいどうだいがく): 1057. (1980). http://hdl.handle.net/2115/29989. 
  11. ^ 東北大学とうほくだいがく金属きんぞく材料ざいりょう研究所けんきゅうじょへん)(2016)「片平かたひら散歩道さんぽみち きんけんひゃくねんあゆみとともに」河北かわきた新報しんぽう出版しゅっぱんセンター
  12. ^ 官報かんぽうだい7269ごう明治めいじ40ねん9がつ19にち
  13. ^ a b のう学校がっこうのカリキュラム”. 北海道大学ほっかいどうだいがく附属ふぞく図書館としょかん. 2023ねん9がつ27にち閲覧えつらん
  14. ^ 札幌さっぽろのう学校がっこう官制かんせい署名しょめい原本げんぽん明治めいじじゅうきゅうねんみことのりれいだいはちじゅうよんごう”. 国立こくりつ公文書こうぶんしょかん. 2023ねん9がつ27にち閲覧えつらん
  15. ^ 札幌さっぽろのう学校がっこう日本にっぽん歴史れきし地名ちめい大系たいけい日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ|ジャパンナレッジ”. NetAdvance Inc.. 2023ねん10がつ28にち閲覧えつらん
  16. ^ 札幌さっぽろ時計とけいだい時計とけいだいのあゆみ”. 2023ねん10がつ23にち閲覧えつらん
  17. ^ a b 歴史れきしてき遺産いさんガイドマップ”. 北海道大学ほっかいどうだいがく. 2023ねん10がつ22にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう