(Translated by https://www.hiragana.jp/)
高階経仲 - Wikipedia

高階たかしなけいなか

平安へいあん時代じだい末期まっきから鎌倉かまくら時代じだい公家くげ高階たかしなやすしけい長男ちょうなんせいさん播磨はりままもる

高階たかしな けいなか(たかしな の つねなか、もと2ねん1157ねん) - よしみろく2ねん1226ねん)2がつ)は、平安へいあん時代じだい末期まっきから鎌倉かまくら時代ときよにかけての公家くげはつごうなかせいさん高階たかしなやすしけい長男ちょうなん官位かんいせいさん播磨はりままもる

経歴けいれき

編集へんしゅう

えいよろず2ねん1166ねん大膳だいぜんあきら任官にんかん皇太后こうたいごう平滋子たいらのしげこ皇太后こうたいごうみやけんしょうすすむろく蔵人くろうどみぎ近衛このえすすむかんて、じんやす3ねん1168ねんしたがえ叙爵じょしゃくする。

その石見いわみまもる常陸ひたちかいなどの国司こくしや、みぎ衛門えもんつとめ、このあいだうけたまわやす2ねん1172ねんしたがえじょううけたまわ3ねん1179ねんせい昇叙しょうじょされた。また、ちち高階たかしなやすしけいとともにこう白河しらかわ法皇ほうおう近臣きんしんとして近侍きんじする。うけたまわ2ねん1178ねん平清盛たいらのきよもり外孫そとまごげんじん親王しんのう春宮とうぐうてられると、けいなか春宮とうぐうけん大進たいしんとなるが、うけたまわ3ねん1179ねん平清盛たいらのきよもりによるこう白河しらかわ法皇ほうおう鳥羽とば殿どの幽閉ゆうへいうけたまわさんねん政変せいへん)にともなって、けいなかたいけいとともにかいかんされた。

うけたまわ5ねん1181ねんたいけいふくまかしていることから、このころにけいなかゆるされたらしく、寿ことぶきひさし2ねん1183ねんしたがえよんもとこよみ元年がんねん1184ねんしたがえよんじょうみぎ馬頭めず叙任じょにんされている。文治ぶんじ元年がんねん1185ねん)には源義経みなもとのよしつねくだり謀叛ぼうほん発生はっせいすると、みなもと頼朝よりともから謀叛ぼうほんへの関与かんようたがわれて、ふたたたいけいとともにかいかんった。

文治ぶんじ5ねん1189ねんたいけいふくまかしていることから、このころにけいなかふたたゆるされたらしく、よく文治ぶんじ6ねん1190ねんせいよん播磨はりままもる叙任じょにんされ、たてひさ2ねん1191ねん内蔵ないぞうあたまねる。けんひさ3ねん1192ねん)にこう白河しらかわ法皇ほうおうぼっすると、後鳥羽上皇ごとばじょうこう側近そっきんとなっていん別当べっとうつとめ、つねいん御所ごしょ祗候しこうした[1]けんひさ10ねん1199ねんしたがえさんじょせられて公卿くぎょうれっし、たてひとし4ねん1204ねんせいさんいたる。

たてたもつ4ねん1216ねん)3がつ出家しゅっけし、よしみろく2ねん1226ねん)2がつ薨去こうきょ享年きょうねん70。

かんれき

編集へんしゅう

公卿くぎょう補任ほにん』による。

系図けいず纂要』による。

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ ちょうにち日本にっぽん歴史れきし人物じんぶつ事典じてん

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう