(Translated by https://www.hiragana.jp/)
「NO」と言える日本 - Wikipedia コンテンツにスキップ

「NO」とえる日本にっぽん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
「NO」とえる日本にっぽん しん日米にちべい関係かんけい方策ほうさく
The Japan That Can Say No
著者ちょしゃ 石原いしはら慎太郎しんたろう盛田もりた昭夫あきお
発行はっこう 1989ねん1がつ
発行はっこうもと 光文社こうぶんしゃ・カッパ・ホームス
ジャンル 評論ひょうろん随筆ずいひつ
くに 日本の旗 日本にっぽん
言語げんご 日本語にほんご
コード ISBN 978-4334051587
ウィキポータル 書物しょもつ
[ ウィキデータ項目こうもく編集へんしゅう ]
テンプレートを表示ひょうじ

「NO」とえる日本にっぽん』(ノーといえるにほん)とは、日米にちべい貿易ぼうえき摩擦まさつなかソニー会長かいちょうである盛田もりた昭夫あきお作家さっかである石原いしはら慎太郎しんたろうによって共同きょうどう執筆しっぴつされた1989ねんのエッセイである。アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくのビジネスの方法ほうほう批判ひはんてきけ、日本にっぽんおおくのこと、ビジネスから国際こくさい問題もんだいにまでにかんして他国たこく依存いぞんしない態度たいどるべきだ、と主張しゅちょうしている。

アメリカでは日本にっぽんでの発売はつばい直後ちょくごからアメリカ議会ぎかいうち英語えいごわけされたコピーひそかに回覧かいらんされたとわれており、おおくの公認こうにん翻訳ほんやくしょつくられてひろまった。フランク・ボールドウィンによるサイモン・アンド・シュースターしゃ翻訳ほんやくしょ絶版ぜっぱん)には盛田もりたによるエッセイがふくまれていない。1996ねん出版しゅっぱんされた中国人ちゅうごくじんナショナリストのエッセイをあつめた『「NO」とえる中国ちゅうごく』の題名だいめいはこのほんをもじったものである。

続篇ぞくへんに『それでも「NO」とえる日本にっぽん』(共著きょうちょ渡部わたなべ昇一しょういち小川おがわ和久かずひさ)および『 断固だんこ「NO」とえる日本にっぽん』(共著きょうちょ江藤えとうあつし) があるが、後述こうじゅつ理由りゆうにより盛田もりた関与かんよしていない。

主張しゅちょう[編集へんしゅう]

この作品さくひん石原いしはら盛田もりたのエッセイを交互こうご収録しゅうろくしている。石原いしはらのエッセイは、日本にっぽん尊重そんちょうされるべき強国きょうこくであり、アメリカと取引とりひきをするさい日本人にっぽんじん自分じぶん自身じしん権利けんり意見いけんをより主張しゅちょうすべきであるとろんじている。盛田もりたのエッセイは、アメリカ企業きぎょう悲劇ひげきてき欠点けってんや、日本にっぽんがその印象いんしょう地位ちい向上こうじょうさせるにあたってなにができるかについて焦点しょうてんてている。

以下いかがそれらの主張しゅちょうおおまかなしである。

石原いしはら[編集へんしゅう]

  • 日本にっぽん技術ぎじゅつ優位ゆういせい
    • 世界せかいとく半導体はんどうたい生産せいさんにおいて日本にっぽん技術ぎじゅつ依存いぞんするようになった。
    • 日本にっぽんはその技術ぎじゅつ優位ゆういせい交渉こうしょう武器ぶきとして使用しようすべきである。石原いしはらはアメリカにたいする交渉こうしょう手段しゅだんとして、ソ連それん機密きみつ情報じょうほう交換こうかんするというようなおどしさえも支持しじした。
    • アメリカは労働ろうどうしゃのレベルがひくいので商品しょうひんしつわるく、一方いっぽう日本にっぽん労働ろうどうしゃ優越ゆうえつした教育きょういくおおきなつよみである。
  • 自己じこ主張しゅちょう
    • 日本にっぽん外交がいこうかん西洋せいようじん取引とりひきするさい有効ゆうこうでなく、外国がいこくじんとの取引とりひきれている経営けいえいしゃ交渉こうしょう参加さんかすべきだ。
    • 日本にっぽん日米にちべい安全あんぜん保障ほしょう条約じょうやくわらせ、自衛じえいすべきだ。このほうやすみ、アメリカへの依存いぞんもなくなるだろう。
  • 偏見へんけん
    • アメリカは、いま時代じだい欧米おうべい世界せかいによって支配しはいされており、白人はくじん世界せかいすぐれているのだとかんがえており、この偏見へんけん最後さいごにはみずからのくびめることになるだろう。
    • アメリカじんキリスト教きりすときょう宣教師せんきょうし各地かくち文化ぶんかり、西洋せいよう文化ぶんかってえようとしている。(文化ぶんか帝国ていこく主義しゅぎ参照さんしょう
  • 一部いちぶ事実じじつみとめられているもの
    • 以前いぜんアメリカの植民しょくみんであった地域ちいき問題もんだいあふれているが、一方いっぽう日本にっぽん植民しょくみん繁栄はんえいしている。パラオ

盛田もりた[編集へんしゅう]

盛田もりたはニューヨークに長期ちょうき在住ざいじゅう成功せいこうした経営けいえいしゃであり、アメリカのビジネス文化ぶんかについておおくのかんがえをつ。

  • アメリカの企業きぎょう
    • アメリカの企業きぎょうM&Aのようなマネーゲームに躍起やっきになり、実際じっさい商品しょうひん創造そうぞう製造せいぞうりょくないがしろにしている。
    • アメリカの企業きぎょう短期たんきてき利益りえき躍起やっきになり、製造せいぞう海外かいがい移転いてんなどの長期ちょうきてき全体ぜんたい生計せいけい犠牲ぎせいにしている。
    • アメリカの企業きぎょう重役じゅうやく収入しゅうにゅうおおすぎて企業きぎょうのためにならない。
    • 日本にっぽん企業きぎょう厳格げんかく共同きょうどうたいであり、全体ぜんたいとして結果けっかはよい。
    • アメリカとの貿易ぼうえき黒字くろじはアメリカにはのぞましい製品せいひんけていることが原因げんいんである。
    • アメリカの企業きぎょう基本きほんてき調査ちょうさによれば強力きょうりょくだが、製品せいひん進歩しんぽやマーケティングにおいてはそうではない。
    • 日本にっぽん政府せいふ日本にっぽん企業きぎょう保護ほごすることは当然とうぜんである。政府せいふ税金ぜいきん収入しゅうにゅうたよっているのだ。
  • 日本にっぽん印象いんしょう地位ちい
    • ジャパンバッシング頻繁ひんぱんこっており、これはしゅとして地元じもと社会しゃかいめない海外かいがい日本人にっぽんじん経営けいえいしゃ責任せきにんである。
    • 理解りかいふかめるため、日本人にっぽんじんはアメリカじん交渉こうしょうするとき西洋せいよう文化ぶんか言語げんごれるためさらなる努力どりょくをすべきだ。
    • アメリカが日本にっぽん地位ちいみとめていないことはアメリカや世界せかい経済けいざいによからぬ結果けっかをもたらすだろう。
    • 日本にっぽん世界せかいのリーダーとしての役割やくわり自覚じかくし、世界せかい経済けいざいささえる役目やくめうべきだ。
    • 日本にっぽん経済けいざいのリーダーとしての地位ちいつよめ、アジアの復興ふっこう協力きょうりょくすべきだ。
    • 日本にっぽんしん世界せかいのリーダーになりたいのなら対外たいがい援助えんじょやすべきだ。盛田もりたはこれを自国じこくへの貢献こうけん同等どうとうかんがえている。

評価ひょうか[編集へんしゅう]

エッセイは石原いしはら総裁そうさいせんはしまわっているころ発売はつばいされたものであり、真面目まじめ分析ぶんせきというよりは注意ちゅういくためのたんなる道具どうぐぎないのではないかとわれてきた。りょう著者ちょしゃどもほん日本人にっぽんじん読者どくしゃ想定そうていしたものであるとって、英語えいご翻訳ほんやくすることにでないことをあきらかにした。盛田もりたはその大変たいへん誤解ごかいされているとっていた。かれのエッセイは公認こうにん英語えいご翻訳ほんやくしょにはふくめられていない(ただし、かれはその演説えんぜつやインタビューにおいて同様どうようかんがえをおおやけにしている)。これらのコメントは、エッセイはアメリカへの非難ひなんというよりは日本にっぽん政府せいふ自己じこ主張しゅちょうのなさへの批判ひはん起爆きばくざい、また選挙せんきょのための宣伝せんでんるいであるとする主張しゅちょうつよいものにしている。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]