(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ファンキー・ジャンプ - Wikipedia コンテンツにスキップ

ファンキー・ジャンプ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ファンキー・ジャンプ
作者さくしゃ 石原いしはら慎太郎しんたろう
くに 日本の旗 日本にっぽん
言語げんご 日本語にほんご
ジャンル 短編たんぺん小説しょうせつ
発表はっぴょう形態けいたい 雑誌ざっし掲載けいさい
初出しょしゅつ情報じょうほう
初出しょしゅつ文學ぶんがくかい1959ねん8がつごう
刊本かんぽん情報じょうほう
収録しゅうろく殺人さつじん教室きょうしつ
出版しゅっぱんもと 新潮社しんちょうしゃ
出版しゅっぱん年月日ねんがっぴ 1959ねん12月
ウィキポータル 文学ぶんがく ポータル 書物しょもつ
テンプレートを表示ひょうじ

ファンキー・ジャンプ』は、石原いしはら慎太郎しんたろう短編たんぺん小説しょうせつ麻薬まやく妄想もうそうのうちでひところしたジャズピアニストの、執拗しつよう幻影げんえい追求ついきゅうえがいたてき作品さくひんである。石原いしはらほんさく発表はっぴょう前年ぜんねんパリサンジェルマンホレス・シルヴァー演奏えんそうき、感銘かんめいけたという[1]守安もりやすさち太郎たろうをモデルにした主人公しゅじんこう日本人にっぽんじんジャズ・ピアニストの演奏えんそうする楽曲がっきょくは、ホレス・シルヴァーのアルバム『シルバーズ・ブルー』を下敷したじきにしている[1][2]

1959ねん昭和しょうわ34ねん)、文芸ぶんげい雑誌ざっし文學ぶんがくかい』8がつごう掲載けいさいされ、同年どうねん12がつ新潮社しんちょうしゃより刊行かんこうされた短篇たんぺんしゅう殺人さつじん教室きょうしつ』に収録しゅうろくされた。

あらすじ

[編集へんしゅう]

ブレイキーガレスピー絶賛ぜっさんする天才てんさいジャズピアニスト松木まつき敏夫としお(マキー)は、麻薬まやく中毒ちゅうどくだった。かれ恋人こいびところした直後ちょくご、コンサートで演奏えんそうする。演奏えんそうしながらマキーは、麻薬まやく幻覚げんかくなかでさまざまなことを追想ついそうし、ついには発狂はっきょう自分じぶんうみうえまわいちひきちいさな甲虫かぶとむし変貌へんぼうさせ、壮絶そうぜつ演奏えんそうのはてに死亡しぼうする。ジャズ評論ひょうろん・タツノは、「こりゃ本物ほんものだ、本物ほんものビ・バップだ」とさけぶ。

作品さくひん評価ひょうか解釈かいしゃく

[編集へんしゅう]

『ファンキー・ジャンプ』は、戦後せんご日本にっぽんはじめて出現しゅつげんしたモダン・ジャズ小説しょうせつとされ[1][2]石原いしはら作品さくひんなかでは比較ひかくてきたか評価ひょうかされている。主人公しゅじんこうのジャズ・ピアニスト・松木まつき敏夫としお(マキー)のモデルは、1955ねん昭和しょうわ30ねん)に自殺じさつした守安もりやすさち太郎たろうだとされ、守安もりやすチャーリー・パーカーかさねて造型ぞうけいされていると指摘してきされている[1][2]

平岡ひらおか正明まさあきは『ファンキー・ジャンプ』について、「おれはあの小説しょうせつ評価ひょうか(か)っている」と[3]たんにジャズをBGM使つかっているような「風俗ふうぞく小説しょうせつとはるいことにする」とし、「ジャズの演奏えんそう物語ものがたり派生はせいさせる」と作品さくひん構成こうせい自体じたい音楽おんがくてきであることを解説かいせつしながら、「本物ほんものビーバップ小説しょうせつ」だとたか評価ひょうかをしている[1]。また平岡ひらおかは、石原いしはらがエリオット・グレナードの『スパロー最後さいごのジャンプ』を参考さんこうにしていたのではないかと推測すいそくしている[1][注釈ちゅうしゃく 1]

三島みしま由紀夫ゆきおは『ファンキー・ジャンプ』を「見事みごと傑作けっさく」だとべ、「現実げんじつ脱落だつらくしてゆくありさまを、言葉ことばのこのやうな脱落だつらくでとらへようとする(石原いしはら態度たいどには、小説しょうせつといふよりは一人ひとり逆説ぎゃくせつてき詩人しじんがあらはれてゐる」とし[4]いちきょくごとのジャズの題名だいめいけたふし構成こうせいについては、「非常ひじょういきで、卓抜たくばつなものである」とひょうしている[4]。また、戦前せんぜんモダニティー文学ぶんがくくらべ、この作品さくひん特色とくしょくが「モダニティーの極致きょくち厳粛げんしゅくなものを内包ないほうしている」とし[4]、「次第しだいきょうほしくなつてゆく主人公しゅじんこうが、麻薬まやく陶酔とうすい苦痛くつううらに、〈おれいま 完璧かんぺきちかいんじゃないか〉と自問じもんするけんりには、ひどくパセティックなものがある。表現ひょうげんへの焦燥しょうそう表現ひょうげんとの一致いっちといふ、けっしてしんらしくはない文学ぶんがくてき課題かだいが、かくも先鋭せんえい神経しんけいてき昂奮こうふん頂点ちょうてんに、ありありとうつされたのはしんらしい」と解説かいせつし、「(石原いしはらはあきらかに抒情詩じょじょうしいた」とひょうしている[4]

また三島みしま作中さくちゅうの、〈夕焼ゆうやているのはおれたちだ〉といういちぎょうきながら、石原いしはら言葉ことば感性かんせいについて以下いかのようにひょうしている[4]

このやうなイメーヂへの直接ちょくせつ変身へんしんに、この作品さくひん音楽おんがくてき目的もくてきとでもいふべきものがあるのだが、それがいちいち音楽おんがくかいしてゐるのはいかにももどかしく、言葉ことばは、このいちへんうらなが高調こうちょうしてゆく「本物ほんもの音楽おんがく」「本物ほんもののビ・バップ」にたいして、従者じゅうしゃ立場たちばつてゐるにすぎない。だからはからずしてこの作品さくひんは、完璧かんぺき言葉ことばといふものの文学ぶんがくてき劇画げきがになり、言葉ことばたいする軽侮けいぶを、ひとつの芸術げいじゅつにまでたかめたのである。 — 三島みしま由紀夫ゆきお解説かいせつ」(『新鋭しんえい文学ぶんがく叢書そうしょ8・石原いしはら慎太郎しんたろうしゅう』)[4]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ エリオット・グレナードは、ビルボード通信員つうしんいんである。『スパロー最後さいごのジャンプ』はチャーリー・パーカーをモデルにした小説しょうせつで、1946ねん7がつ29にちの「ラヴァー・マン・セッション」をえがいた作品さくひんである。片岡かたおか義男よしおが1971ねん昭和しょうわ46ねん)に雑誌ざっしユリイカ』3がつごう翻訳ほんやくしている[2]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f 平岡ひらおか正明まさあきビーバップ日本にっぽん文学ぶんがく」(『チャーリー・パーカー芸術げいじゅつ)(毎日新聞社まいにちしんぶんしゃ、2000ねん
  2. ^ a b c d 栗原くりはら裕一郎ゆういちろう日本にっぽんはつのモダンジャズ小説しょうせつ『ファンキー・ジャンプ』」(『文藝ぶんげい別冊べっさつ ジョン・コルトレーン』)(河出書房新社かわでしょぼうしんしゃ、2012ねん
  3. ^ 平岡ひらおか正明まさあきどく薔薇ばら』(図書としょ刊行かんこうかい、2007ねん
  4. ^ a b c d e f 三島みしま由紀夫ゆきお解説かいせつ」(『新鋭しんえい文学ぶんがく叢書そうしょ8・石原いしはら慎太郎しんたろうしゅう』)(筑摩書房ちくましょぼう、1960ねん)。三島みしま由紀夫ゆきお石原いしはら慎太郎しんたろうしょ作品さくひん』(『襲撃しゅうげき』)(講談社こうだんしゃ、1961ねん)に所収しょしゅう

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]