(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ウッチ - Wikipedia コンテンツにスキップ

ウッチ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウッチ

Łódź
ウッチ
ウッチ 地図
ウッチの旗
はた
ウッチの紋章
紋章もんしょう
ウッチの位置(ポーランド内)
ウッチ
ウッチ
北緯ほくい5147ふん0びょう 東経とうけい1928ふん0びょう / 北緯ほくい51.78333 東経とうけい19.46667 / 51.78333; 19.46667
くに ポーランドの旗 ポーランド
けん ウッチけん
政府せいふ
 • 市長しちょう ハンナ・ズダノフスカ (Hanna Zdanowska)
面積めんせき
 • 都市とし 293.25 km2
最高さいこう標高ひょうこう
278 m
最低さいてい標高ひょうこう
162 m
人口じんこう
(2021ねん
 • 都市とし 670,642[1]ひと
 • 密度みつど 2,292にん/km2
 • 都市としけん
1,100,000にん
郵便ゆうびん番号ばんごう
90-001 - 94-413
市外しがい局番きょくばん (+48) 42
ナンバープレート EL
ウェブサイト lodz.pl

ウッチŁódźPl-Łódź-2.ogg ['wut͡ɕ][ヘルプ/ファイル]ウッジウージとも)は、ポーランド中央ちゅうおう都市としで、ウッチけんけん。ウッチ高地こうち位置いちする。ポーランドだい3の都市とし最大さいだい工業こうぎょう都市としであり、繊維せんい工業こうぎょう中心ちゅうしんでもある。

歴史れきし[編集へんしゅう]

ウッチが最初さいしょ記録きろく登場とうじょうしたのは1332ねんのことである。18世紀せいきわりまではちいさな農村のうそんで、ヴウォツワヴェック教区きょうく所領しょりょうだった。1795ねんだい3かいポーランド分割ぶんかつ結果けっか、ウッチはドイツ帝国ていこくプロイセン王国おうこくとなる。1798ねん教会きょうかい財産ざいさんからプロイセンへと移管いかんされた。この時期じきドイツじん集中しゅうちゅうてき植民しょくみんおこな都市としや、現在げんざいのウッチ郊外こうがいのノヴォソルナ、うえヴィヨンチン、しもヴィヨンチン、アウグストゥフ、オレフフに農業のうぎょう集落しゅうらくなども形成けいせいした。1807ねんからはワルシャワ公国こうこく支配しはいはいり、1815ねんからはロシア統治とうちのポーランド王国おうこく領土りょうどとなった。1821ねん、ウッチは工業こうぎょう地域ちいきとしての開発かいはつ検討けんとうされ、織物おりもの工業こうぎょう繊維せんい工業こうぎょうなどの中心ちゅうしんとして発展はってんしていく。ウッチが急速きゅうそく発展はってんしたのは、

  1. ウッチが王国おうこく直轄ちょっかつりょうで、あらたにやってきた労働ろうどうしゃ土地とち分配ぶんぱいすることができた
  2. 周囲しゅういもりがあり、建築けんちく資材しざい燃料ねんりょうとしての木材もくざい豊富ほうふにあった
  3. ながれのきゅう小川おがわ多数たすうながれているため、機械きかいうごかす動力どうりょく確保かくほできた

といような自然しぜん条件じょうけん環境かんきょうがあったからであった。

ヴィエルコポルスカ地方ちほうシロンスク地方ちほうチェコモラヴィアなどからやす労働ろうどうりょくまち発展はってんした。ウッチにはポーランドじんのみならず、東方とうほう植民しょくみん影響えいきょうでドイツじんユダヤじん数多かずおおんでいた。1839ねんはじめて蒸気じょうき機関きかん織機しょっき導入どうにゅうした工場こうじょうあらわれて以来いらい織物おりもの工場こうじょう次々つぎつぎ建設けんせつされ、製品せいひんはおもにロシア中国ちゅうごくへと輸出ゆしゅつされまち活気かっきづいていった。このころのウッチの様子ようすは、アンジェイ・ヴァイダ映画えいが約束やくそく土地とち』によくえがかれている[2]

十一月じゅういちがつ蜂起ほうき失敗しっぱいによって、関税かんぜい障壁しょうへきなどによりまち停滞ていたいしていく。しかし19世紀せいき後半こうはんには国内こくない市場いちば発達はったつやロシアとのあいだ関税かんぜい撤廃てっぱいされたこともあり、景気けいきはふたたび上昇じょうしょうした。1866ねんワルシャワ・ウィーン鉄道てつどうのウッチでの最初さいしょ区間くかんがウッチ―コルシュキ(ウッチのひがしにあるまちあいだ開通かいつう、のちにワルシャワビャウィストック接続せつぞくしたこともウッチの繁栄はんえい貢献こうけんしている。ウッチは当時とうじポーランドでだい2の都市としにまで成長せいちょうした。1823ねんから1873ねんまでのあいだ、人口じんこうかく10年間ねんかん倍増ばいぞうしていき、1870ねんから1890ねんの20年間ねんかん経済けいざい成長せいちょう最盛さいせいむかえる。

そのウッチは社会しゃかい主義しゅぎ運動うんどう中心ちゅうしんとなっていく。1892ねんにはおおきなストがこるなど多数たすう工場こうじょう生産せいさん停滞ていたいし、1905ねん6月のロシア帝国ていこくたいする暴動ぼうどうen:Łódź insurrection (1905) )をて、まち1914ねんまで発展はってんつづけていく。このとし、ウッチは工業こうぎょう都市としのなかで人口じんこう密度みつどたかい(13,280にん/km2のひとつであった。だいいち世界せかい大戦たいせん勃発ぼっぱつし、1915ねん一時いちじドイツの支配しはいはいったが、1918ねんの11月に大戦たいせん終了しゅうりょうしたことによって解放かいほうされた。住民じゅうみんおおくが大戦たいせんちゅう戦死せんしした、戦後せんご、ドイツじんはドイツへ避難ひなんし、ウッチは住民じゅうみんやく40%を大戦たいせんによってうしなった。

1922ねん、ウッチはきゅうウッチけんけんとなるが、高度こうど成長せいちょうはすでにわっていた。世界せかい恐慌きょうこうによって西側にしがわとの織物おりもの貿易ぼうえき遮断しゃだんされてしまい、一方いっぽう東方とうほうでもロシア革命かくめいこるなど混乱こんらんし、貿易ぼうえきはストップしてしまった。まち失業しつぎょうしゃであふれ、労働ろうどうしゃによる暴動ぼうどうきた。

ナチス・ドイツポーランド侵攻しんこうによりだい世界せかい大戦たいせん勃発ぼっぱつすると、ユリウシュ・ルンメル将軍しょうぐんひきいるぐんがウッチを守備しゅびしたが、9月8にちドイツ国防こくぼうぐんによって占領せんりょうされた。占領せんりょうともない、ウッチはドイツ帝国ていこくからナチスドイツ時代じだいにかけての軍人ぐんじんカール・リッツマン英語えいごばんにちなみ、「リッツマンシュタット(Litzmannstadt)」と改称かいしょうされた。ウッチのドイツけい住民じゅうみんドイツだいさん帝国ていこく国民こくみんになることをこばんだため、ウッチを追放ついほうされた。すぐにゲットーウッチ・ゲットー)がウッチに建設けんせつされ30まんにん以上いじょうポーランドけいユダヤじん市内しないから強制きょうせいてきあつめられまわされた。ジプシーなどユダヤじんよう強制きょうせい収容しゅうようしょ絶滅ぜつめつ収容しゅうようしょがいくつか郊外こうがい建設けんせつされた。大戦たいせん終了しゅうりょうまでに、ポーランドじんやく12まんにん、ユダヤじんやく30まんにんなど、あわせて42まんにん以上いじょう住民じゅうみん犠牲ぎせいとなった。1945ねん1がつ、ソヴィエトぐん侵攻しんこうがあった。ドイツじん追放ついほうおこなわれた。ばくげきとう被害ひがいがほかの都市としくらべてずくなかったとはいえ、ほとんどのインフラが破壊はかいされた。1945ねん1がつ18にち、ウッチはソ連それんぐんによって解放かいほうされた。これにともない、まちもともどされた。

1945ねん前半ぜんはん人口じんこうは30まんにんらずだったが、ワルシャワからの移民いみんソ連それん併合へいごうされた東部とうぶからの移住いじゅうしゃによって人口じんこう増大ぞうだいした。ワルシャワが徹底的てっていてき破壊はかいされてしまっていたので、1948ねんまではウッチが事実じじつじょう首都しゅととなっていた。そのまま首都しゅとをウッチにさだめるという計画けいかくもあったが、1948ねん本格ほんかくてきにワルシャワ再建さいけんはじまるとともにそのあんされた。戦後せんごポーランド人民じんみん共和きょうわこく共産きょうさん主義しゅぎ政権せいけんによってすべての民間みんかん企業きぎょう私有しゆう農地のうち国有こくゆうされ、おおくの資本しほん農家のうか財産ざいさんうしなった。共産きょうさん主義しゅぎ時代じだい、ウッチはふたた主要しゅよう産業さんぎょう都市としとなっていく。

1990ねん前後ぜんご体制たいせい転換てんかん民営みんえいされ、国営こくえい企業きぎょう設備せつび老朽ろうきゅうもあり、資本しほん主義しゅぎ経済けいざいなかのこれたものはおおくはない。

地理ちり[編集へんしゅう]

ウッチは海抜かいばつ162m~278mのところにある。市内しないにはウトカがわ、ネルがわなどいくつかのかわながれている。

気候きこう[編集へんしゅう]

経済けいざい[編集へんしゅう]

1990ねんまではウッチの経済けいざい織物おりもの工業こうぎょう中心ちゅうしんだったが、1991ねんにかけてのあいだ生産せいさんおおきく下落げらくした。現在げんざいウッチには主要しゅよう織物おりもの企業きぎょうのこっていないが、零細れいさい企業きぎょうがロシアやきゅうソ連それんけん国々くにぐにけて生産せいさんおこなっている。

19世紀せいき初頭しょとうより製造せいぞうぎょうとく繊維せんい産業さんぎょう発展はってんしてポーランド随一ずいいち工業こうぎょう都市としとなり、「ポーランドのマンチェスター」といわれるほど繁栄はんえいした。だい世界せかい大戦たいせん工場こうじょうすべ国有こくゆうされ、きゅう東欧とうおう経済けいざい体制たいせいコメコン)にまれたが、1980年代ねんだい後半こうはんはい市場いちば経済けいざい導入どうにゅうされると先進せんしんこく発展はってん途上とじょうこく同業どうぎょう他社たしゃたいして製品せいひん品質ひんしつ価格かかくめん太刀打たちうちできずに次々つぎつぎ工場こうじょう廃業はいぎょうしていった。ところが近年きんねん使つかわれなくなった工場こうじょう建屋たきのやや、きゅう工場こうじょうオーナーであったブルジョワたちのだい豪邸ごうてい建築けんちくがくてき価値かち見直みなおされ、これらをきれいにリフォームしながら観光かんこう都市としとして再生さいせいしつつあり、国内外こくないがいから観光かんこうきゃくあつまってきている。

また、ポーランド映画えいが産業さんぎょう中心ちゅうしんでもあり、アンジェイ・ワイダ監督かんとくロマン・ポランスキ監督かんとくクシシュトフ・キェシロフスキ監督かんとくなど、ポーランドを代表だいひょうする映画えいがじんがウッチ映画えいが学校がっこうまなんだ。「おやすみ、クマちゃん」[1]や「ムーミン」で世界せかいてき有名ゆうめいで、「ピーターとおおかみ」のアニメ[2]1983ねんの「タンゴ」につづいて2008ねん度目どめアカデミーしょう獲得かくとくしたポーランドのほこるアニメスタジオのセ・マ・フォル(Se-ma-for[3]もこのまち拠点きょてんとしている。

文化ぶんか[編集へんしゅう]

教育きょういく[編集へんしゅう]

市内しないには多数たすう高等こうとう教育きょういく機関きかんがある。

文化ぶんか施設しせつ[編集へんしゅう]

スポーツ[編集へんしゅう]

交通こうつう機関きかん[編集へんしゅう]

姉妹しまい都市とし[編集へんしゅう]

ゆかりの人物じんぶつ[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Local Data Bank”. Statistics Poland. 2022ねん7がつ10日とおか閲覧えつらん Data for territorial unit 1061000.
  2. ^ 地球ちきゅうあるかた 2017〜18 チェコ/ポーランド/スロヴァキア』ダイヤモンド・ビッグしゃ、2017ねん、317ぺーじISBN 978-4-478-06043-8 

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

  • iNFOŁÓDŹ(ポーランド) ウッチの総合そうごう情報じょうほう