カシミール紛争ふんそう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
カシミールの地図ちずあかわくないきゅうカシミールはん王国おうこく範囲はんいみどりがパキスタン占領せんりょうだいだいはインド占領せんりょう斜線しゃせん中国ちゅうごく占領せんりょうちゃは1963ねんにパキスタンが中国ちゅうごく割譲かつじょうした地域ちいき

カシミール紛争ふんそう英語えいご: Kashmir conflict ヒンディー: कश्मीर विवाद こぼし: kshmir vivaad)は、カシミールをめぐって、アフガニスタンワハーン回廊かいろうふくめ4カ国かこく国境こっきょうせっし、インド中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこくパキスタンの3カ国かこく領有りょうゆうけん主張しゅちょうしている地域ちいき紛争ふんそうである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

カシミール地方ちほうをめぐって、インドは、ジャンムー・カシミールはん王国おうこくはんおう歴史れきしてき統治とうちしていた領域りょういき全体ぜんたい領有りょうゆう主張しゅちょうしている。一方いっぽうでパキスタンは、中国ちゅうごく支配しはい地域ちいきのぞいた全域ぜんいき自国じこく領土りょうどであると主張しゅちょうしている。

インドは、ジャンムーラダックおよびシアチェン氷河ひょうがのほとんどをみずからの支配しはいにおいている。また、中国ちゅうごくによって統治とうちされている地方ちほうは、アクサイチンとしてられており、くわえて1963ねんカラコルム回廊かいろうかつさと青河あおがたに)を統治とうちにおいている。

インドは同地どうちをめぐってパキスタンと1947ねん、1965ねん、1971ねんさんしるし戦争せんそう)、中国ちゅうごくとは一度いちど戦争せんそう中印なかいん国境こっきょう紛争ふんそう)している。1990ねん以来いらいジャンムー・カシミールしゅうは、ラシュカレトイバなどの分離ぶんり独立どくりつインドぐん衝突しょうとつかえされ、すうせんにん規模きぼ死者ししゃしている。

紛争ふんそう歴史れきし[編集へんしゅう]

1947ねん、イギリスは植民しょくみんとして統治とうちしていたインド帝国ていこく独立どくりつみとめたため、インドとパキスタンという2つのくに誕生たんじょうした。当時とうじインド国内こくないに565あったはん王国おうこくのそれぞれのはんおうはどちらかのくに参加さんかすることをめなければならなかった。

ムスリム人口じんこうだい多数たすうめるジャンムー・カシミールはん王国おうこくにおいては、ヒンドゥーのはんおうであるハリ・シングによって統治とうちされていた。パキスタンぐん支援しえんされた北西ほくせい辺境へんきょうしゅうよりやってきたパターンぞくが、ハリ・シングが存命ぞんめいあいだはカシミールをどちらのくにぞくさせるかの決定けっていをさせないようにするために侵攻しんこうした。はん王国おうこくはこの侵攻しんこうふせぐことができず、カシミール地方ちほうのインドへの帰属きぞく決定けっていした。その結果けっかインドぐん同地どうち進駐しんちゅうした。

だい1しるし戦争せんそう[編集へんしゅう]

パキスタンの急速きゅうそくきたカシミール地方ちほうへの侵攻しんこうは、はんおうがインドへの参加さんか決定けっていしようとしているといううわさにもとづいて実施じっしされた。カシミールはんおうであるハリ・シングとはん王国おうこく首相しゅしょうシャイフ・アブドッゥラーは、インド政府せいふ介入かいにゅう要請ようせいした。

しかしながらインド政府せいふは、インドとパキスタンはジャンムー・カシミールにたいしては介入かいにゅうしないということを指摘してきしていた。とはいえ、パターンぞく公的こうてきにもパキスタン政府せいふが、カシミール地方ちほう帰属きぞくたいしては介入かいにゅうしているということをあきらかにしつつ、パキスタンより侵攻しんこうしていた。インドにとってすれば違法いほう介入かいにゅうであり、もしこの介入かいにゅうければ、ジャンムー・カシミールは公的こうてきにインドに参加さんかするはずであった。はんおうはん王国おうこく首相しゅしょうは、みずからの影響えいきょうりょく維持いじするためにも独立どくりつ示唆しさしていた。

しかし、非情ひじょうにもシュリーナガル(ジャンムー・カシミールの首都しゅと郊外こうがいに、パキスタン経由けいゆ侵入しんにゅうしゃ到達とうたつしたときには、インドぐんたすけを必要ひつようとした。パターンぞくがシュリーナガルに到着とうちゃくするまえに、はんおうハリ・シングとシャイフ・アブドッゥラーはん王国おうこく首相しゅしょうは、インドぐん援助えんじょえに、ジャンムー・カシミールをインドに帰属きぞくさせる交渉こうしょう終了しゅうりょうした。インドへの帰属きぞく協定きょうていは、はんおうインド連邦れんぽう総督そうとくマウントバッテンきょうとのあいだむすばれた。

中印なかいん国境こっきょう紛争ふんそう[編集へんしゅう]

だい2だい3しるし戦争せんそう[編集へんしゅう]

ジャンムー・カシミールしゅう消滅しょうめつ[編集へんしゅう]

2014ねんにインドの首相しゅしょう就任しゅうにんしたナレンドラ・モディヒンドゥー至上しじょう主義しゅぎものでカシミール問題もんだいでパキスタンにたいして強硬きょうこう路線ろせん[1][2]双方そうほう砲撃ほうげき銃撃じゅうげきせんきるなど両国りょうこく非難ひなん応酬おうしゅうがされ[3][4]2019ねん2がつにはインドは48ねんぶりにパキスタンの越境えっきょう空爆くうばくバーラーコート空爆くうばく)をおこな[5]、パキスタン空軍くうぐんとインド空軍くうぐんがカシミール地方ちほう空中くうちゅうせんおこなってパキスタンはインド空軍くうぐん2、インドはパキスタン空軍くうぐん1撃墜げきついしたとそれぞれ発表はっぴょうして緊張きんちょう状態じょうたいになった[6]

同年どうねん8がつ5にち、インド政府せいふ国内こくない唯一ゆいいつイスラム教徒きょうと多数たすうとなっているジャンムー・カシミールしゅう特別とくべつ自治じちけんについて規定きていしていたインド憲法けんぽうだい370じょう英語えいごばん廃止はいしすることを決定けっていし、特別とくべつ自治じちけん剥奪はくだつする大統領だいとうりょうれい公布こうふ[7]してインターネット通信つうしんなどを制限せいげんした[8]。また、インド政府せいふ議会ぎかいジャンムー・カシミールしゅうさい編成へんせいほう英語えいごばん提出ていしゅつ、かねてから特別とくべつ自治じちけん撤廃てっぱい主張しゅちょうしてきた[9]インド人民じんみんとう賛成さんせい承認しょうにんされ、8がつ9にち成立せいりつした。これにたいして抗議こうぎするデモたい治安ちあん部隊ぶたい衝突しょうとつ[10]住民じゅうみんたいする治安ちあん部隊ぶたい暴行ぼうこう拷問ごうもんもあったとほうじられており[11]、パキスタンは人権じんけん侵害しんがい反発はんぱつした[12]

ジャンムー・カシミールしゅうさい編成へんせいほう規定きていにより、ジャンムー・カシミールしゅうは2019ねん10がつ31にちけで廃止はいしされ、ラダック連邦れんぽう直轄ちょっかつりょうジャンムー・カシミール連邦れんぽう直轄ちょっかつりょうとに分割ぶんかつされた[13][14]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ “インドのモディ首相しゅしょう、パキスタンでの首脳しゅのう会議かいぎ出席しゅっせき拒否きょひ カシミールのテロで関係かんけい緊張きんちょう. 産経新聞さんけいしんぶん. (2016ねん9がつ28にち). https://www.sankei.com/article/20160928-NVZ6VBDUBNOL3MVCAN2JTYZLCY/ 2016ねん10がつ14にち閲覧えつらん 
  2. ^ インドに「対抗たいこう措置そち警告けいこく パキスタン首相しゅしょう軍拡ぐんかく非難ひなん - 産経新聞さんけいしんぶん 2015ねん11がつ10日とおか閲覧えつらん
  3. ^ しるしりょうぐん砲撃ほうげき応酬おうしゅう カシミール、双方そうほう死者ししゃ. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. (2019ねん10がつ21にち). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51212840R21C19A0EAF000/ 2019ねん11月20にち閲覧えつらん 
  4. ^ しるしパ、実効じっこう支配しはいせん銃撃じゅうげき軍事ぐんじ作戦さくせん発展はってん主張しゅちょうちがい、非難ひなん応酬おうしゅう・カシミール”. 時事通信じじつうしん. (2016ねん9がつ30にち). http://medical.jiji.com/news/1458 2016ねん10がつ14にち閲覧えつらん 
  5. ^ “インド軍機ぐんきがパキスタン空爆くうばく 「テロリストの拠点きょてん」”. 産経さんけいニュース. (2019ねん2がつ26にち). https://www.sankei.com/article/20190226-ICPGXMJPOVJB3DCE5223LS4IGI/ 2019ねん11月20にち閲覧えつらん 
  6. ^ “パキスタンとインド、たがいに軍機ぐんき撃墜げきついか 報復ほうふく激化げきかおそれ”. 朝日新聞あさひしんぶん. (2019ねん2がつ27にち). https://www.asahi.com/articles/ASM2W573WM2WUHBI045.html 2019ねん11月20にち閲覧えつらん 
  7. ^ “インド政府せいふ、ジャム・カシミールしゅう特別とくべつ自治じちけん剥奪はくだつ. AFP通信つうしん. (2019ねん8がつ5にち). https://www.afpbb.com/articles/-/3238581 2019ねん11月20にち閲覧えつらん 
  8. ^ 通信つうしん通行つうこう制限せいげんつづく=カシミール自治じちけん剥奪はくだつ1カ月かげつ. AFPBB. (2019ねん9がつ5にち). https://www.afpbb.com/articles/-/3243227 2019ねん11月20にち閲覧えつらん 
  9. ^ “インド最大さいだい野党やとう政権せいけん公約こうやく公表こうひょうかく政策せいさく見直みなおしへ”. ロイタろいた通信つうしん. (2014ねん4がつ7にち). https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3606020140407/ 2014ねん4がつ8にち閲覧えつらん 
  10. ^ “デモたい治安ちあん部隊ぶたい衝突しょうとつすうせんにん参加さんかか-いんカシミール”. 時事通信じじつうしん. (2019ねん8がつ16にち). https://www.jiji.com/jc/article?k=2019081601179 2019ねん11月20にち閲覧えつらん 
  11. ^ “「なぐるくらいならころしてくれ」 カシミール住民じゅうみんがインドぐん拷問ごうもんうったえ”. BBC. (2019ねん8がつ30にち). https://www.bbc.com/japanese/49519985 2019ねん11月20にち閲覧えつらん 
  12. ^ “「人権じんけん侵害しんがい」としるし非難ひなん カシミールめぐりパキスタン”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. (2019ねん9がつ20日はつか). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49652270Q9A910C1910M00/ 2019ねん11月20にち閲覧えつらん 
  13. ^ “10がつまつにカシミールしゅう消滅しょうめつ インド、連邦れんぽう政府せいふ直轄ちょっかつに”. 共同通信きょうどうつうしん. (2019ねん8がつ10日とおか). https://web.archive.org/web/20190810095135/https://this.kiji.is/532668908785927265 2019ねん11月20にち閲覧えつらん 
  14. ^ “インド、カシミール自治じちけん撤廃てっぱい パキスタン・中国ちゅうごく反発はんぱつ. 朝日新聞あさひしんぶんデジタル. (2019ねん8がつ7にち). https://www.asahi.com/sp/articles/ASM871PPCM87UHBI001.html?iref=sp_ss_date 2019ねん11月20にち閲覧えつらん 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]