(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ジャンヌ・モロー - Wikipedia コンテンツにスキップ

ジャンヌ・モロー

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジャンヌ・モロー
Jeanne Moreau
Jeanne Moreau
生年月日せいねんがっぴ (1928-01-23) 1928ねん1がつ23にち
ぼつ年月日ねんがっぴ (2017-07-31) 2017ねん7がつ31にち(89さいぼつ
出生しゅっしょう フランスの旗 フランス パリ10
死没しぼつ フランスの旗 フランス パリ8
職業しょくぎょう 女優じょゆう脚本きゃくほん映画えいが監督かんとく歌手かしゅ
ジャンル 映画えいが
活動かつどう期間きかん 1947ねん - 2012ねん
配偶はいぐうしゃ ジャン=ルイ・リシャール(1949ねん - 1951ねん
Teodoro Rubanis(1966ねん
ウィリアム・フリードキン(1977ねん - 1979ねん
おも作品さくひん
死刑しけいだいのエレベーター』(1958ねん
恋人こいびとたち』(1958ねん
あめのしのび』(1960ねん
よる』(1961ねん
突然とつぜんほのおのごとく』(1962ねん
『エヴァのにおい』(1962ねん
小間使こまづかい日記にっき』(1964ねん
黒衣くろご花嫁はなよめ』(1968ねん
 
受賞じゅしょう
カンヌ国際映画祭かんぬこくさいえいがさい
女優じょゆうしょう
1960ねんあめのしのび
パルム・ドール・ドヌール
2003ねん
ヴェネツィア国際こくさい映画えいがさい
栄誉えいよきん獅子しししょう
1992ねん
ベルリン国際こくさい映画えいがさい
かねぐま名誉めいよしょう
2000ねん
ヨーロッパ映画えいがしょう
生涯しょうがい貢献こうけんしょう
1997ねん
英国えいこくアカデミーしょう
外国がいこく女優じょゆうしょう
1965ねんビバ!マリア
フェローシップしょう
1995ねん
セザールしょう
主演しゅえん女優じょゆうしょう
1992ねんうみわたるジャンヌ』
名誉めいよしょう
1995ねん2008ねん
そのしょう
芸術げいじゅつ文化ぶんか勲章くんしょう
コマンドゥール
2007ねん
備考びこう
だい48かいカンヌ国際映画祭かんぬこくさいえいがさい 審査しんさ委員いいんちょう(1995ねん)
だい33かいベルリン国際こくさい映画えいがさい 審査しんさ委員いいんちょう(1983ねん)
テンプレートを表示ひょうじ

ジャンヌ・モローふつ: Jeanne Moreau1928ねん1がつ23にち2017ねん7がつ31にち[1][2])は、フランス女優じょゆう脚本きゃくほん映画えいが監督かんとく歌手かしゅ。フランスを代表だいひょうする女優じょゆうとしてられ、映画えいがかいへの多大ただい貢献こうけん評価ひょうかされて、フランス内外ないがいから名誉めいよしょうとう授与じゅよされている[3][4]

経歴けいれき[編集へんしゅう]

パリまれ。ちちフランスじんのレストラン経営けいえいしゃははイギリスじん(イングランドランカシャーしゅう出身しゅっしん)のキャバレー・ダンサーで、はは影響えいきょうけてそだ[5]パリフランス国立こくりつ演劇えんげき学校がっこう (コンセルヴァトワール)で演技えんぎまなび、1947ねん舞台ぶたいデビュー[6]劇団げきだんコメディ・フランセーズ頭角とうかくあらわす。映画えいがにも出演しゅつえんはじめ、ルイ・マルの『死刑しけいだいのエレベーター』やフランソワ・トリュフォーの『突然とつぜんほのおのごとく』など、ヌーヴェルヴァーグ監督かんとくたち作品さくひん国際こくさいてき名声めいせいる。

ミケランジェロ・アントニオーニよる』、ジョゼフ・ロージー『エヴァのにおい』、オーソン・ウェルズ審判しんぱん』、ルイス・ブニュエル小間使こまづかいの日記にっき』など、著名ちょめい映画えいが監督かんとくみ、ウェルズはモローを「世界せかいもっと偉大いだい女優じょゆう」とひょうした[7]

マルグリット・デュラス原作げんさくの『あめのしのび』でカンヌ国際映画祭かんぬこくさいえいがさい主演しゅえん女優じょゆうしょう受賞じゅしょうおなじくデュラス原作げんさくの『マドモアゼル』では主演しゅえんを、『愛人あいじん/ラマン』ではナレーションをつとめている。『デュラス あい最終さいしゅうあきら』では生前せいぜん親交しんこうがあったデュラス本人ほんにんえんじた。

映画えいがかいへの多大ただい貢献こうけん評価ひょうかされ、フランス内外ないがいから名誉めいよしょうとう授与じゅよされている。国内こくないでは1995ねんと2008ねんセザールしょう名誉めいよしょう、2003ねんカンヌ国際映画祭かんぬこくさいえいがさいパルム・ドール名誉めいよしょう国外こくがいでは1992ねんヴェネツィア国際こくさい映画えいがさい栄誉えいよきん獅子しししょう、1997ねんヨーロッパ映画えいがしょう生涯しょうがい貢献こうけんしょう、2000ねんベルリン国際こくさい映画えいがさいかねぐま名誉めいよしょうおくられた。また2007ねんには芸術げいじゅつ文化ぶんか勲章くんしょうコマンドゥールけている[6]

1949ねん俳優はいゆうジャン=ルイ・リシャール結婚けっこんし、一男かずおジェローム[2]をもうけるものち離婚りこん。1977ねん映画えいが監督かんとくウィリアム・フリードキン再婚さいこんしたが、1979ねん離婚りこんしている。

2017ねん7がつ31にち午前ごぜんパリ8フォーブール・サントノレどおりの自宅じたくアパルトマンでたおれた状態じょうたいくなっているのを家政かせい発見はっけんした。その代理人だいりにんとパリ8ちょうによって死去しきょ発表はっぴょうされた。調査ちょうさ結果けっかによれば老衰ろうすい。89さいぼつ[1][2][3]同日どうじつエマニュエル・マクロン大統領だいとうりょう声明せいめいし、「映画えいが体現たいげんした」モローに敬意けいいあらわした[5]どう大統領だいとうりょうは「映画えいが舞台ぶたいかい伝説でんせつてき女優じょゆうだったジャンヌ・モローはしん自由じゆうとも人生じんせい疾走しっそうしたアーティスト(芸術げいじゅつ)であった」と、いたんだ[8]

エピソードなど[編集へんしゅう]

  • 交際こうさいする男性だんせい条件じょうけん記者きしゃから「おかねですか?経歴けいれきですか」われたさいに「そんなものはいらない。すべてわたしっています。殿方とのがたはただうつくしくあってくれれば、それでいいです」と返答へんとうし、モローを敬愛けいあいしている美輪みわ明宏あきひろ著書ちょしょで、カッコおんな名言めいげんとして紹介しょうかいした[9]

ギャラリー[編集へんしゅう]

おも出演しゅつえん作品さくひん[編集へんしゅう]

公開こうかいねん 邦題ほうだい
原題げんだい
役名やくめい 備考びこう
1950 オーケストラ
Pigalle-Saint-Germain-des-Prés
1952 いま真夜中まよなかですシュバイツァー博士はかせ
Il est minuit, docteur Schweitzer
マリー・ウィンター
1953 上級生じょうきゅうせい寝室しんしつ
Dortoir des grandes
ジュリー
巴里ぱりまぐれむすめ
Julietta
ロジー
1954 現金げんきんすな
Touchez pas au grisbi
ジョジィ
バルテルミーのだい虐殺ぎゃくさつ
La Reine Margot
王妃おうひマルゴ
寝台しんだい秘密ひみつ
Secrets d'alcôve
ジャンヌ
1955 狩込かりこ
M'sieur la Caille
フェルナンデ
地獄じごく高速こうそく道路どうろ
Gas-oil
アリス
1957 恐怖きょうふさん日間にちかん
Trois jours à vivre
ジャクリーン
1958 死刑しけいだいのエレベーター
Ascenseur pour l'échafaud
フロランス・カララ 2010ねん吉瀬よしせ美智子みちこ阿部あべひろし日本にっぽん映画えいがでリメイクされた
絶体絶命ぜったいぜつめい
Le dos au mur
グロリア
恋人こいびとたち
Les amants
ジャンヌ
1959 危険きけん関係かんけい
Les Liaisons dangereuses
ジュリエット・ヴァルモン
1960 にんふだつきむすめ
5 Branded Women
あめのしのび
Moderato cantabile
アンヌ・デバレード カンヌ国際映画祭かんぬこくさいえいがさい 女優じょゆうしょう 受賞じゅしょう
1961 よる
La Notte
リディア
おんなおんなである
Une femme est une femme
バーのおんな クレジットなし
1962 突然とつぜんほのおのごとく
Jules et Jim
カトリーヌ
エヴァのにお
Eva
エヴァ
1963 天使てんし
La Baie des Anges
ジャッキー
審判しんぱん英語えいごばん
Le procès
マリカ
バナナのかわ
Peau de banane
キャシー
鬼火おにび
Le feu follet
エヴァ
勝利しょうりしゃ
The Victors
フランスのおんな
1964 小間使こまづかい日記にっき
Le Journal d'une femme de chambre
Céléstine
1964 だい列車れっしゃ作戦さくせん
The Train
クリスティーヌ
マタ・ハリ
Mata-Hari
マタ・ハリ
黄色きいろいロールス・ロイス
The Yellow Rolls-Royce
エロイーズ・フリントン
1965 ビバ!マリア
Viva Maria!
マリア 英国えいこくアカデミーしょう 主演しゅえん女優じょゆうしょう 受賞じゅしょう
オーソン・ウェルズのフォルスタッフ
Campanadas a medianoche
Doll Tearsheet
1966 マドモアゼル
Mademoiselle
マドモアゼル
1967 あいすべきおんなおんなたち
Le Plus vieux métier du monde
ミミ
ジブラルタルの追想ついそう
The Sailor from Gibraltar
アナ
1968 黒衣くろご花嫁はなよめ
La Mariée était en noir
ジュリー
キャサリン大帝たいてい
Great Catherine
1970 モンテ・ウォルシュ
Monte Walsh
マルティーヌ
1972 親愛しんあいなるルイーズ
Chère Louise
ルイーズ
1974 バルスーズ
Les Valseuses
ジャンヌ
個人こじん生活せいかつ
La Race des 'seigneurs
1976 パリのとお
Monsieur Klein
フロランス
ラスト・タイクーン
The Last Tycoon
ディディ
1979 ジャンヌ・モローの思春期ししゅんき
L'adolescente
監督かんとく脚本きゃくほん
1981 スキャンダラス・ラブ
Your Ticket Is No Longer Valid
リリー・マルレーン
1982 ケレル
Querelle
リジアヌ
ます
La Truite
ルー・ランベール 大阪おおさかヨーロッパ映画えいがさい上映じょうえい日本にっぽん舞台ぶたい山形やまがたいさおらと共演きょうえん
1983 リリアン・ギッシュの肖像しょうぞう
Lillian Gish
ドキュメンタリー
監督かんとく/出演しゅつえん/製作せいさく
1990 ニキータ
Nikita
アマンド
厚化粧あつげしょうおんな
La femme fardée
1991 うみわたるジャンヌ
La vieille qui marchait dans la mer
レディ・M セザールしょう 主演しゅえん女優じょゆうしょう 受賞じゅしょう
ゆめの涯てまでも
Bis ans Ende der Welt
エディス 笠智りゅうちしゅう竹中たけなか直人なおとらと共演きょうえん
こうのとり、たちずさんで
To meteoro vima tou pelargou
おんな
1992 しん地図ちず
Map of the Human Heart
シスター・バンヴィーユ
1993 ノルマンディーの黄昏たそがれ
Screen One: The Clothes in the Wardrobe
アンジェリーク テレビシリーズ
1995 ひゃくいち
Les Cent et une nuits de Simon Cinéma
1996 女帝にょていキャサリン
Catherine the Great
テレビ映画えいが
プラトニック・ゲーム
I Love You, I Love You Not
ナナ
1997 おくサマは魔女まじょ
Un amour de sorcière
1998 エバー・アフター
Ever After
貴婦人きふじん
2000 レ・ミゼラブル
Les misérables
イノサント修道しゅうどう院長いんちょう テレビ・ミニシリーズ
2001 銀幕ぎんまくのメモワール
Lisa
リザ
デュラス あい最終さいしゅうあきら
Cet Amour-là
マルグリット・デュラス
2005 ぼくをほうむ
Le Temps qui reste
ローラ
2007 撤退てったい
Disengagement
フランソワ
2009 ヴィザージュ
Visage
ジャンヌ
2012 クロワッサンで朝食ちょうしょく
Une Estonienne à Paris
フリーダ

日本にっぽんのテレビ番組ばんぐみ出演しゅつえん[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b “Jeanne Moreau est morte à l'âge de 89 ans”. Closer. (2017ねん7がつ31にち). https://www.closermag.fr/people/jeanne-moreau-est-morte-a-l-age-de-89-ans-736510 2017ねん7がつ31にち閲覧えつらん 
  2. ^ a b c “Jeanne Moreau est morte à l’âge de 89 ans”. Le Monde.fr. (2017ねん7がつ31にち). http://www.lemonde.fr/disparitions/article/2017/07/31/jeanne-moreau-est-morte-a-l-age-de-89-ans_5166891_3382.html 2017ねん7がつ31にち閲覧えつらん 
  3. ^ a b “ジャンヌ・モローさん死去しきょ フランス代表だいひょうする女優じょゆう. NHKニュース. (2017ねん7がつ31にち). http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170731/k10011082591000.html 2017ねん8がつ1にち閲覧えつらん 
  4. ^ “ジャンヌ・モローさん死去しきょ フランス映画えいがかい代表だいひょうする女優じょゆう. 朝日新聞あさひしんぶん. (2017ねん7がつ31にち). http://www.asahi.com/articles/ASK706QRTK70ULZU00Z.html 2017ねん8がつ1にち閲覧えつらん 
  5. ^ a b “Jeanne Moreau, star of Jules et Jim, dies aged 89”. The Guardian. (2017ねん7がつ31にち). https://www.theguardian.com/film/2017/jul/31/jeanne-moreau-star-of-jules-et-jim-dies-aged-89 2017ねん7がつ31にち閲覧えつらん 
  6. ^ a b だい女優じょゆう ジャンヌ・モローに芸術げいじゅつ文芸ぶんげい勲章くんしょうおくられる - フランス”. AFPBB News. (2007ねん1がつ10日とおか). https://www.afpbb.com/articles/-/2164604 2017ねん8がつ8にち閲覧えつらん 
  7. ^ “Jeanne Moreau, Star of French Film Classics, Dies at 89”. Variety. (2017ねん7がつ31にち). http://variety.com/2017/film/news/jeanne-moreau-dead-dies-french-jules-jim-1202510696/ 2017ねん7がつ31にち閲覧えつらん 
  8. ^ “「ヌーヴェルヴァーグの恋人こいびと」とばれた彼女かのじょ色褪いろあせない魅力みりょく。”. VOGUE JAPAN. (2017ねん7がつ31にち). https://www.vogue.co.jp/celebrity/stylewatch/2017-07-31 2017ねん8がつ8にち閲覧えつらん 
  9. ^ 天声てんせい講談社こうだんしゃ 2000ねん ISBN 4062101815
  10. ^ 明石家あかしやさんまヒストリー2 1982~1985 きてるだけでまるもうけ (明石家あかしやさんまヒストリー 2 1982~1985) 新潮社しんちょうしゃ (2021/6/28) ISBN 4103537825

関連かんれん文献ぶんけん[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]