ラリー・スウェーデン

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
スウェディッシュラリーから転送てんそう

ラリー・スウェーデン(Rally Sweden, てん: Svenska rallyt)は、スウェーデン開催かいさいされる世界せかいラリー選手権せんしゅけん (WRC) のイベント。スウェディッシュ・ラリー (Swedish Rally) ともばれる。現在げんざいではWRC唯一ゆいいつのフルスノーラリー。

歴史れきし[編集へんしゅう]

1950ねんにインターナショナル・スウェーデン・ラリーとしてスタート。最初さいしょ真夏まなつのミッドナイト・サン(白夜はくや)ラリーとしておこなわれたが、1965ねんより真冬まふゆのイベントとしておこなわれてきた[1]。WRCでは開幕かいまくせんモンテカルロのちつづ冬季とうき連戦れんせんとして定着ていちゃくしている。2010ねんラリー・ノルウェー財政難ざいせいなん中止ちゅうしされたためノルウェーとの共催きょうさい開催かいさいされた[2]

ラリー・フィンランド以上いじょうスカンジナビアンつよいラリーとしてられ、地元じもとスウェーデンぜいとフィンランドぜい独壇場どくだんじょうであった。この2ヶ国かこく以外いがいでは、2005ねんにノルウェーじんペター・ソルベルグ優勝ゆうしょうしている。北欧ほくおうぜい以外いがい優勝ゆうしょうしたのはセバスチャン・ローブ(フランス)とセバスチャン・オジェ(フランス)、ティエリー・ヌービル(ベルギー)、オィット・タナック(エストニア)の、エルフィン・エバンス(イギリス)の5めい

1990ねんゆき不足ふそくのため開催かいさい中止ちゅうしされた。2016ねんゆき不足ふそく見舞みまわれ、選手せんしゅがわがスパイクタイヤでグラベルを走行そうこうする危険きけんせい協議きょうぎし、出走しゅっそう拒否きょひ(ボイコット)の可能かのうせいもあったが[3]最終さいしゅうてきにスケジュールを大幅おおはば短縮たんしゅくして開催かいさいされた。2020ねんゆき不足ふそくのため19SS(300.84km)を9SS(148.55km)に半減はんげんして開催かいさいされた[4]

2021ねんは、新型しんがたコロナウイルス感染かんせんしょう影響えいきょうで、開催かいさい中止ちゅうしとなった[5]

2022ねんは、北東ほくとう都市としウメオへと本拠地ほんきょちうつされた。北極圏ほっきょくけんまでトルスビーよりも730kmほどちかところでのラリーとなる。

特徴とくちょう[編集へんしゅう]

針葉樹しんようじゅもりなかグラベルコースだが、コースの大半たいはんゆきこおりおおわれているため、スノーラリーばれている。氷点下ひょうてんか20極寒ごっかんのコンディションでおこなわれ、低温ていおんによって油圧ゆあつ系統けいとう機能きのうちたり、ぎゃくにインテークにゆきまるとエンジンがオーバーヒートするおそれもある[1]近年きんねん気温きおんがり、積雪せきせつりょうすくないこともある[6]例年れいねんヴェーネルン北岸ほくがんカールスタード拠点きょてんにしていたが、積雪せきせつりょう確保かくほするためルートをきた移動いどうし、一部いちぶでノルウェーとの国境こっきょうをまたぐかたちをとっている。

コースは比較的ひかくてきフラットで高速こうそくコーナーが連続れんぞくし、雪上せつじょうイベントでも平均へいきん速度そくどはグラベルのラリー・フィンランドにいでたか[7]。コーナーへの侵入しんにゅうでは、コースサイドのゆきかべ(スノーバンク)にマシンの鼻先はなさきててきをえる特殊とくしゅなテクニックが使つかわれる[8]

このイベントようはば20cmじゃくのナロートレッドりょう6.5mmのスタッドを380ほん以上いじょうんだ特製とくせいスパイクタイヤ投入とうにゅうされる[9]通常つうじょうよりもタイヤがほそいのは、接地せっちめんめんあつげてスタッドをしっかりませるため。スタッドがかたこおりむことで、ターマックをしのぐつよいグリップりょく発生はっせいする[10]。SSのループ走行そうこうではグラベルが露出ろしゅつしてスタッドが脱落だつらくしてしまうことがあるので、タイヤの温存おんぞんにも配慮はいりょしなければならない[9]

コリンズ・クレスト[編集へんしゅう]

コリンズ・クレスト

ヴォルゴーセン (Vargasen) のSSにはかつてコリン・マクレー豪快ごうかいだいジャンプをせた「コリンズ・クレスト[11] (Colin's Crest) 」とばれる高速こうそくジャンピングスポットがあり、大勢おおぜい見物けんぶつきゃくがつめかける観戦かんせんポイントでもある。マクレーがヘリコプター事故じこくなった翌年よくねん(2008ねん)より毎年まいとし一番いちばん距離きょり記録きろくした選手せんしゅへ「コリンズ・クレストしょう」がおくられる。過去かこ最長さいちょうジャンプは2016ねんアイビン・ブリニルドセン(フォード・フィエスタR5)が記録きろくした45m。

歴代れきだいコリンズ・クレストしょう受賞じゅしょうしゃ

歴代れきだい優勝ゆうしょうしゃ(1973ねん以降いこう[編集へんしゅう]

とし 優勝ゆうしょうしゃ 車輌しゃりょう
ドライバー コ・ドライバー
1973ねん スウェーデンの旗 スティグ・ブロンクビスト スウェーデンの旗 アーネ・ヘルツ サーブ・96V4
1975ねん スウェーデンの旗 ビョルン・ワルデガルド スウェーデンの旗 ハンス・ソルセリウス ランチア・ストラトス
1976ねん スウェーデンの旗 パー・エクルンド スウェーデンの旗 ビョルン・セダーベルグ サーブ・96V4
1977ねん スウェーデンの旗 スティグ・ブロンクビスト スウェーデンの旗 ハンス・シルヴァン サーブ・99EMS
1978ねん スウェーデンの旗 ビョルン・ワルデガルド スウェーデンの旗 ハンス・ソルセリウス フォード・エスコートRS1800
1979ねん スウェーデンの旗 スティグ・ブロンクビスト スウェーデンの旗 ビョルン・セダーベルグ サーブ・99ターボ
1980ねん スウェーデンの旗 アンデルス・クラング スウェーデンの旗 ブルーノ・ベルグルンド オペル・アスコナ400
1981ねん フィンランドの旗 ハンヌ・ミッコラ スウェーデンの旗 アーネ・ヘルツ アウディ・クワトロ
1982ねん スウェーデンの旗 スティグ・ブロンクビスト スウェーデンの旗 ビョルン・セダーベルグ アウディ・クワトロ
1983ねん フィンランドの旗 ハンヌ・ミッコラ スウェーデンの旗 アーネ・ヘルツ アウディ・クワトロA1
1984ねん スウェーデンの旗 スティグ・ブロンクビスト スウェーデンの旗 ビョルン・セダーベルグ アウディ・クワトロA2
1985ねん フィンランドの旗 アリ・バタネン イギリスの旗 テリー・ハリーマン プジョー・205T16
1986ねん フィンランドの旗 ユハ・カンクネン フィンランドの旗 ユハ・ピロネン プジョー・205T16E2
1987ねん フィンランドの旗 ティモ・サロネン フィンランドの旗 セッポ・ハルヤンヌ マツダ・323 4WD
1988ねん フィンランドの旗 マルク・アレン フィンランドの旗 イルッカ・キビマキ ランチア・デルタHF 4WD
1989ねん スウェーデンの旗 イングバー・カールソン スウェーデンの旗 パー・カールソン マツダ・323 4WD
1991ねん スウェーデンの旗 ケネス・エリクソン スウェーデンの旗 スタファン・パルマンダー 三菱みつびし・ギャランVR-4
1992ねん スウェーデンの旗 マッツ・ジョンソン スウェーデンの旗 ラース・バックマン トヨタ・セリカGT-Four
1993ねん トヨタ・セリカターボ4WD
1994ねん スウェーデンの旗 トマス・ラドストローム
1995ねん†† スウェーデンの旗 ケネス・エリクソン スウェーデンの旗 スタファン・パルマンダー 三菱みつびし・ランサーエボリューションII
1996ねん フィンランドの旗 トミ・マキネン フィンランドの旗 セッポ・ハルヤンヌ 三菱みつびし・ランサーエボリューションIII
1997ねん スウェーデンの旗 ケネス・エリクソン スウェーデンの旗 スタファン・パルマンダー スバル・インプレッサWRC
1998ねん フィンランドの旗 トミ・マキネン フィンランドの旗 リスト・マニセンマキ 三菱みつびし・ランサーエボリューションIV
1999ねん 三菱みつびし・ランサーエボリューションVI
2000ねん フィンランドの旗 マーカス・グロンホルム フィンランドの旗 ティモ・ラウティアイネン プジョー・206WRC
2001ねん フィンランドの旗 ハリ・ロバンペラ フィンランドの旗 リスト・ピエティライネン
2002ねん フィンランドの旗 マーカス・グロンホルム フィンランドの旗 ティモ・ラウティアイネン
2003ねん
2004ねん フランスの旗 セバスチャン・ローブ モナコの旗 ダニエル・エレナ シトロエン・クサラWRC
2005ねん ノルウェーの旗 ペター・ソルベルグ イギリスの旗 フィル・ミルズ スバル・インプレッサWRC
2006ねん フィンランドの旗 マーカス・グロンホルム フィンランドの旗 ティモ・ラウティアイネン フォード・フォーカスWRC
2007ねん
2008ねん フィンランドの旗 ヤリ=マティ・ラトバラ フィンランドの旗 ミイカ・アンティラ
2010ねん フィンランドの旗 ミッコ・ヒルボネン フィンランドの旗 ヤルモ・レーティネン
2011ねん フォード・フィエスタWRC
2012ねん フィンランドの旗 ヤリ=マティ・ラトバラ フィンランドの旗 ミイカ・アンティラ
2013ねん フランスの旗 セバスチャン・オジェ フランスの旗 ジュリアン・イングラシア フォルクスワーゲン・ポロ R WRC
2014ねん フィンランドの旗 ヤリ=マティ・ラトバラ フィンランドの旗 ミイカ・アンティラ
2015ねん フランスの旗 セバスチャン・オジェ フランスの旗 ジュリアン・イングラシア
2016ねん
2017ねん フィンランドの旗 ヤリ=マティ・ラトバラ フィンランドの旗 ミイカ・アンティラ トヨタ・ヤリスWRC
2018ねん ベルギーの旗 ティエリー・ヌービル ベルギーの旗 ニコラ・ジルソウル ヒュンダイ i20クーペWRC
2019ねん エストニアの旗 オィット・タナック エストニアの旗 マルティン・ヤルヴェオヤ トヨタ・ヤリスWRC
2020ねん イギリスの旗 エルフィン・エバンス イギリスの旗 スコット・マーティン
2021ねん 中止ちゅうし
2022ねん フィンランドの旗 カッレ・ロバンペラ フィンランドの旗 ヨンネ・ハルトゥネン トヨタ・GRヤリス ラリー1
2023ねん エストニアの旗 オィット・タナック エストニアの旗 マルティン・ヤルヴェオヤ フォード・プーマ ラリー1
2024ねん フィンランドの旗 エサペッカ・ラッピ フィンランドの旗 ヤンネ・フェルム ヒョンデ・i20 N ラリー1
  • † 1994ねんは2リッターワールドカップ (W2L) として開催かいさい
  • †† 1995ねんはWRCとW2Lの併催へいさい

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 福井ふくい敏雄としお "2014ねんWRCだい2せんスウェーデン". J SPORTS.(2014ねん1がつ27にち)2014ねん2がつ10日とおか閲覧えつらん
  2. ^ SVT Sport 27 april 2010 - VM-rally i Sverige även 2011 Archived 2012ねん5がつ25にち, at Archive.is
  3. ^ "WRC参戦さんせんドライバー、安全あんぜんめん懸念けねんがあれば競技きょうぎのボイコットもさないと強調きょうちょう". AUTOSPORTweb.(2016ねん2がつ18にち)2017ねん2がつ15にち閲覧えつらん
  4. ^ 最終さいしゅうのSS17 リケナスがキャンセル”. RALLY X mobile (2020ねん2がつ15にち). 2020ねん2がつ18にち閲覧えつらん
  5. ^ だい2せんスウェーデンが中止ちゅうしに。2021ねん2がつ開催かいさい予定よていも、新型しんがたコロナの影響えいきょうこうむ as-web.jp(2020ねん12月16にち)2020ねん1がつ2にち閲覧えつらん
  6. ^ "PWRC RD.02 スウェディッシュ・ラリー". ENDRESS OFFICIAL WEBPAGE.(2008ねん)2013ねん12月2にち閲覧えつらん
  7. ^ "プレビュー". SUBARUモータースポーツ.(2004ねん)2013ねん12月2にち閲覧えつらん
  8. ^ "EVENT GUIDE RD.2". SUBARU MOTORSPORT MAGZINE.(2008ねん)2013ねん12月2にち閲覧えつらん
  9. ^ a b "384ほんのスタッドがするどゆきめんとらえる! シーズン唯一ゆいいつのフルスノーラリーにスタッドタイヤ「ミシュラン・Xアイス・ノース2」を投入とうにゅう". 日本にっぽんミシュランタイヤ.(2014ねん2がつ3にち)2014ねん2がつ10日とおか閲覧えつらん
  10. ^ "WRCスウェーデンの舞台裏ぶたいうらかぎにぎるスタッド". Rally+.net.(2017ねん2がつ15にち)2017ねん2がつ15にち閲覧えつらん
  11. ^ ラリー用語ようごの「クレスト」とは、「さき見通みとおせない起伏おきふし」を意味いみする。
  12. ^ 1かい走行そうこうでの記録きろくしょう対象たいしょうになるため、2かい走行そうこうで41mを記録きろくしたオジェではなく、1かいに36mをんだユホ・ハンニネンが2014ねん受賞じゅしょうしゃとなった。

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]