(Translated by https://www.hiragana.jp/)
テレビブロス - Wikipedia コンテンツにスキップ

テレビブロス

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
TV Bros.
(テレビブロス)
ジャンル テレビ情報じょうほう / サブカルチャー雑誌ざっし
刊行かんこう頻度ひんど 隔週かくしゅうかん月刊げっかん
発売はつばいこく 日本の旗 日本にっぽん
言語げんご 日本語にほんご
出版しゅっぱんしゃ 東京ニュとうきょうにゅス通信社すつうしんしゃ
刊行かんこう期間きかん 1987ねん7がつ - 2020ねん1がつ
発行はっこう部数ぶすう 29,134(2018ねん10がつ~2019ねん9がつ日本にっぽん雑誌ざっし協会きょうかい調しらべ)
テンプレートを表示ひょうじ

テレビブロス』(題字だいじ表記ひょうきTV Bros.)とは、東京ニュとうきょうにゅス通信社すつうしんしゃ発行はっこうしているテレビ情報じょうほうである。2018ねん4がつより隔週かくしゅうかんから月刊げっかんになり、2020ねん4がつごうをもって定期ていき刊行かんこう終了しゅうりょう

概要がいよう[編集へんしゅう]

定価ていか180えん2000年代ねんだい以降いこうは「特別とくべつ定価ていか」として190えん以上いじょう販売はんばいされる場合ばあいおおくなりはじめ、その210えんて、2011ねん10がつ以降いこうは230えん2013ねん以降いこうは240えん同年どうねん9がつ14にちごう以降いこうは250えん販売はんばいされている。

同社どうしゃ主力しゅりょくテレビ情報じょうほう週刊しゅうかんTVガイド』の廉価れんかばん・サブてき位置いちづけとして1987ねん7がつ1にち創刊そうかんされた(創刊そうかんごうは7がつ4にちごう)。のテレビ雑誌ざっしとは一線いっせんかくした編集へんしゅう姿勢しせい根強ねづよ支持しじている。キャッチフレーズは"the TV magazine of the future"、"ありえないテレビ"。

2018ねんまでの隔週かくしゅうかん時代じだい北海道ほっかいどうはん関東かんとうはん中部ちゅうぶはん関西かんさいはん九州きゅうしゅうはん発行はっこう。かつては宮城みやぎ福島ふくしまはん長野ながの新潟にいがたはん静岡しずおかはん広島ひろしま岡山おかやま香川かがわはん発行はっこうしていたが、いずれも2006ねん休刊きゅうかんした。

2012ねんに、創刊そうかん25周年しゅうねんむかえる。同年どうねん3月28にちには、『創刊そうかん25周年しゅうねん記念きねん ピピピクラブ 傑作けっさくせん 1987-2012』とだいして本誌ほんし読者どくしゃ投稿とうこうコーナー『ピピピクラブ』の投稿とうこう作品さくひんなどをまとめた臨時りんじ増刊ぞうかんごう(5がつ10にちごう)を発売はつばいした。7がつ4にちには、7がつ7にちごうが「創刊そうかん25周年しゅうねんちょう特大とくだいごうだい1だん」として発売はつばい本誌ほんし25ねん歴史れきしかえ企画きかく「テレビとブロスの25ねんだい特集とくしゅう」が掲載けいさいされた。

2013ねん7がつ17にち発売はつばいの7がつ20にちごうで、累計るいけい販売はんばいすう1おくさつ達成たっせい本誌ほんし告知こくち)。

2018ねん3がつ20日はつか発売はつばい同年どうねん3がつ24にちごうで、つき1かい刊行かんこう以後いご毎月まいつき24にち発売はつばい)、「番組ばんぐみひょう」の掲載けいさい終了しゅうりょうすることが発表はっぴょう。このごうより全国ぜんこく発売はつばいとなった(=地方ちほうばん発売はつばい終了しゅうりょうした)[1]

2020ねん2がつ22にち発売はつばい同年どうねん4がつごうをもって月刊げっかん発売はつばい終了しゅうりょうし、以降いこうは「別冊べっさつTV Bros.」「Bros.BOOKS」などによる不定期ふていき刊行かんこうと、同年どうねんはるから予定よていされているデジタル媒体ばいたい変更へんこうされることが、定期ていき購読こうどくしゃあてに1がつとどいた3がつごう同封どうふうされた文書ぶんしょあきらかになり、定期ていき購読こうどく料金りょうきん残金ざんきん返金へんきんされるとつたえられた[2]

2020ねん4がつ22にちに「総集編そうしゅうへん特大とくだいごう」として同年どうねん6がつごう発売はつばいされ、アオリとして「いつまでもあるとおもうなおやとブロス」「さらば、かみ定期ていき!これからは不定期ふていき&ウェブでよろしく!」と表紙ひょうしかれていたが、同年どうねん8がつ24にち同年どうねん10がつごうが、同年どうねん10がつ23にち同年どうねん12がつごう発売はつばいされ、2020ねん10がつ時点じてんでは隔月かくげつかんてき刊行かんこうじょうきょうになっている。なお、同年どうねん4がつごうと6がつごうあいだに「つきごう」の表記ひょうきはないが同年どうねん3がつ25にちに「別冊べっさつTVてれび Bros.全国ぜんこくラジオ特集とくしゅう powered by radiko」が刊行かんこうされており、実質じっしつてきな5がつごうである。

2020ねん5月13にちよりデジタル媒体ばいたいとして、noteで「TV Bros. noteばん」をスタートした。

特徴とくちょう[編集へんしゅう]

のテレビ雑誌ざっし誌面しめんをカラーしているなか創刊そうかん当時とうじから2013ねん8がつ31にちごうどう28にち発売はつばい)までの26年間ねんかんにわたり、番組ばんぐみひょうあかくろの2色刷いろずりでそれ以外いがいはモノクロページのみで構成こうせいされていた。2013ねん9がつ11にち発売はつばいどう14にちごうから、あかくろ2しょく番組ばんぐみひょうページとモノクロページをのこしつつ、特集とくしゅうページをオールカラーさせた。

特集とくしゅう記事きじについても他誌たしのように人気にんきドラマやアイドルばかりげることはせず特撮とくさつ番組ばんぐみのDVDや深夜しんや番組ばんぐみなど狭隘きょうあい分野ぶんやこのんでげ、徹底てっていした差別さべつはかっている。編集へんしゅう自由じゆうたか音楽おんがくらんでは日本にっぽん国外こくがいロックテクノヒップホップなどが中心ちゅうしん、アジアのアングラ音楽おんがくなども映画えいがらんミニシアターけいやマイナーな海外かいがい作品さくひんおもでコアなアーティスト・作品さくひんをフィーチャーし、本来ほんらいのテレビ記事きじでは番組ばんぐみたいする遠慮えんりょのない毒性どくせいつよ批評ひひょうでも[ちゅう 1]られる。ただ、そのつよ個性こせいからテレビ雑誌ざっしではなくサブカルチャー雑誌ざっしとみなされることもある[3]。またテレビ雑誌ざっしにはめずらしく、購入こうにゅうできるバックナンバー豊富ほうふである。かつては誤植ごしょくおおさでも有名ゆうめいだった。

コラム執筆しっぴつじん豊富ほうふさもつよ特徴とくちょうひとつであり大人おとな計画けいかく松尾まつおスズキ爆笑ばくしょう問題もんだいキリンジから海洋かいようどう専務せんむラーメンズにいたるまであまりテレビとは関係かんけいないバラエティゆたかなコラムが多数たすう連載れんさいされている。創刊そうかん当初とうしょいずみあさじんいとうせいこうをメインにブレイクまえナンシーせきなど宝島たからじまけいコラムニスト参加さんかし、ナンシーせき署名しょめいなしで番組ばんぐみらんのミニコラム『ブロス探偵たんていだん』も執筆しっぴつしていた(のちに山田やまだ美保子みほこスージー鈴木すずき担当たんとう[4])。そのには石野いしの卓球たっきゅうピエールたき電気でんきグルーヴ)、小山田おやまだ圭吾けいごスチャダラパー忌野いまわの清志郎きよしろうなどミュージシャンの連載れんさいおおい。とく電気でんきグルーヴはかつての高校こうこう同級生どうきゅうせいがテレビブロス編集へんしゅう在籍ざいせきしていたためよくげられ『テクノ専門せんもん学校がっこう』などの特集とくしゅう企画きかくにも多数たすう参加さんかしており、一時期いちじきかくれテクノ雑誌ざっし」とまでばれていた。「面白おもしろいコラム満載まんさいのサブカル」と紹介しょうかいされたこともある[3]雑誌ざっし編集へんしゅうしゃ花田はなたおさむは、『Web & Publishing 編集へんしゅう会議かいぎ編集へんしゅうちょう当時とうじ、『ダカーポ』のインタビューで愛読あいどくひとつにげ、「コラムがずばぬけておもしろい」「テレビらんがいらないくらい」と発言はつげんしたことがある[5]

この雑誌ざっしおこなう「きなおとこきらいなおとこ」ランキングは芸能人げいのうじん一緒いっしょ仕事しごとをした女性じょせいタレントや女性じょせいスタッフたちがえらぶランキングであり、他誌たしのランキングとは上位じょうい結果けっかことなることがおおい。たとえば女性じょせいanan』の「きなおとこ」No.1の木村きむら拓哉たくやがこの雑誌ざっしではきらいなおとこにランキングされており、主演しゅえんドラマ『プライド』での事故じこ酷評こくひょうしたテレビ雑誌ざっしもこの雑誌ざっしだけである。また2005ねん4がつ発表はっぴょうされたランキングではライブドアショック以前いぜん調査ちょうさでありながら、堀江ほりえ貴文たかふみが「きらいなおとこ」1になった。前年ぜんねんの2004ねんの「きらいなおとこ」1当時とうじ防衛庁ぼうえいちょう長官ちょうかんだった石破いしばしげるだった。

また、雑誌ざっしでもあつかわないマニアックなランキングもあつかっている。

歴代れきだい連載れんさい担当たんとうしゃ連載れんさい記事きじ[編集へんしゅう]

※50おとじゅん特記とっきないかぎり、コラム・エッセイの担当たんとうしゃ記載きさい。『』ない連載れんさいタイトル。

Wikipedia本人ほんにん確認かくにん ウィキなおし![編集へんしゅう]

Wikipedia本人ほんにん確認かくにん ウィキなおし!』(ウィキペディアほんにんかくにん ウィキなおし)は、2010ねんはる[11]より連載れんさいしているコーナー。ウィキペディア日本語にほんごばん掲載けいさいされている人物じんぶつ記事きじのコピーを本人ほんにん直筆じきひつ添削てんさくしていくという企画きかくである[10][11][12][13]だい1かいは「堀江ほりえ貴文たかふみ[11]

人物じんぶつ以外いがい記事きじあつか場合ばあいもあり、2010ねん10がつ30にちごうには「ねるねるねるね」を発売はつばいもとであるクラシエフーズ開発かいはつ担当たんとうしゃが、2011ねん9がつ3にちごうから12月10にちごうまでは「大麻たいま」を『大麻たいま入門にゅうもん[ちゅう 3]著者ちょしゃである長吉ちょうきち秀夫ひでお[12]、2013ねん8がつ3にちごうから9がつ28にちごうまではぜん5かいわたり「去勢きょせい」を丸屋まるやきゅう兵衛ひょうえ[14]、それぞれ添削てんさく担当たんとうした。

2012ねん3がつ31にちごうは、既存きそん記事きじ添削てんさくではなく「あったらいいなへん」として、2012ねん3がつ16にち日付ひづけどう誌面しめんより)時点じてん記事きじ作成さくせいされていなかったコスプレイヤーうしじまいいにく」の本人ほんにん直筆ちょくひつによる記事きじ掲載けいさいされた。

当初とうしょは『ウィキナオシ! 本人ほんにん確認かくにんWikipedia』というタイトルで連載れんさいされていた[10][11]

ブロスコミックアワード[編集へんしゅう]

そのとし新刊しんかん発売はつばい、または発売はつばいまっている作品さくひん対象たいしょうに、マンガきのブロス関係かんけいしゃ50にんえらぶマンガしょう。2013ねんより、「アニメコミック部門ぶもん」が新設しんせつされた[15]

アニメコミック部門ぶもん

テレビ番組ばんぐみ[編集へんしゅう]

2012ねん11月、WOWOWテレビ番組ばんぐみされた。番組ばんぐみめいは『大人おとな番組ばんぐみリーグ TV Bros.TV〜異色いしょくテレビ・テレビブロスがテレビになったよ。〜』(おとなばんぐみリーグ テレビブロステレビ いしょくテレビしテレビブロスがテレビになったよ)。11月18にちに23:00 - 23:40の『大人おとな番組ばんぐみリーグ』わく放送ほうそう[29]。また、WOWOWの『大人おとな番組ばんぐみリーグ』公式こうしきサイトないでも動画どうが配信はいしん開始かいしした。バックナンバーがれる秘密ひみつかすほか、連載れんさいじんつく企画きかくコーナーをんだ構成こうせい

プロデューサーは、石川いしかわ彰子あきこ(WOWOW編成へんせい[29]本誌ほんし連載れんさい担当たんとうしゃ編集へんしゅうしゃ企画きかくたずさわった[29]

視聴しちょうしゃ投票とうひょうでレギュラー番組ばんぐみ約束やくそくされる上位じょうい4番組ばんぐみはいったことにより、2013ねん7がつ28にちから毎月まいつき最終さいしゅう日曜にちよう23:00 - 23:30でレギュラー番組ばんぐみ放送ほうそうされている(ぜん6かい)。また、レギュラーさいし、本誌ほんし7がつ20にちごうでは「しゅく!レギュラー『TV Bros. TV』放送ほうそう直前ちょくぜんだい特集とくしゅう」とだいした特集とくしゅう記事きじ掲載けいさい

内容ないようおもにコラム執筆しっぴつじんによるロケーション企画きかくパロディコーナーなどで構成こうせい

出演しゅつえんしゃ[編集へんしゅう]

  • 松尾まつおスズキ
  • 片桐かたぎりひとし(ラーメンズ)
ほか
ナレーション
  • 清水しみずミチコ
  • 星野ほしのはじめ

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ とく読者どくしゃ投稿とうこうコーナー「ピピピクラブ」では、番組ばんぐみやその出演しゅつえんしゃたいして過激かげき揶揄やゆ批判ひはんゆるされている。
  2. ^ 書籍しょせきコード:ISBN 978-4779618277
  3. ^ 2009ねん1がつ幻冬舎げんとうしゃから刊行かんこうISBN 9784344981126

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 「TV Bros.」が番組ばんぐみひょう掲載けいさい廃止はいし 隔週かくしゅう月刊げっかんへのリニューアルで ねとらぼ(2018ねん3がつ20日はつか)、2018ねん3がつ20日はつか閲覧えつらん
  2. ^ とくになし [@LoveIsNotLoving] (2020ねん1がつ24にち). "テレビブロス定期ていき刊行かんこう来月らいげつ終了しゅうりょう不定期ふていき刊行かんこう&web移行いこうのおらせ。". X(きゅうTwitter)より2020ねん4がつ7にち閲覧えつらん
  3. ^ a b 『ダカーポ』2003ねん1がつ1・15にち合併がっぺいごうP79
  4. ^ a b c d 20120616/ナンシーせきがいなかった10年間ねんかん - 『週刊しゅうかんスージー』(スージー鈴木すずきのウェブ日記にっきサイト)より、ナンシーせきについてつづった文章ぶんしょうなかで、"彼女かのじょ後釜あとがま山田やまだ美保子みほこ)の後釜あとがまとしてTVブロス「ブロス探偵たんていだん」の署名しょめいコラムをいていたことがあるワタシ"との記述きじゅつあり(" "ない引用いんよう)。
  5. ^ 『ダカーポ』2003ねん1がつ1・15にち合併がっぺいごうP80掲載けいさいインタビュー
  6. ^ 2013ねん7がつ20にちごう掲載けいさいのタイトルは『あたしアイドルじゃねぇし!!!(特別とくべつへんわらないけど進化しんかするし!!!』だった。
  7. ^ 本誌ほんし2012ねん7がつ7にちごう掲載けいさい天下てんか御免ごめんこうずSP』より、P17の田中たなか発言はつげん(「タイタン創立そうりつのメンバーとの合同ごうどう連載れんさいだったんだよ」)などを参照さんしょう
  8. ^ 本誌ほんし2012ねん7がつ7にちごう掲載けいさい天下てんか御免ごめんこうずSP』より、P19の「カメラマンがかたる『天下てんか御免ごめんこうず』」として田子たつこのコメントが掲載けいさい
  9. ^ Perfume Official Site|BIOGRAPHY
  10. ^ a b c 岡村おかむら靖幸やすゆき×いとうせいこう、TVブロスで同期どうき対談たいだん - 『ナタリー』2011ねん8がつ16にちづけ
  11. ^ a b c d ありえないTV テレビブロスの「ウィキナオシ!」 - 『クリッピン・ブログ|クリッピン・ジャム - Clippin JAM』2010ねん4がつ17にちづけ(リンクさきは、インターネット・アーカイブ2011ねん7がつ8にちづけ保存ほぞんキャッシュ)
  12. ^ a b テレビブロスに長吉ちょうきち秀夫ひでおさん(「大麻たいま入門にゅうもん著者ちょしゃ)が連載れんさいちゅう![1] - 『大麻たいま報道ほうどうセンター』ないものコーナー『白坂しらさか雑記ざっきちょう』2011ねん11月15にち投稿とうこう記事きじ
  13. ^ 山本やまもと太郎たろう所属しょぞく事務所じむしょいやがらせ電話でんわをかけたのは「工作こうさくいん方々かたがた - 『ガジェット通信つうしん』2012ねん3がつ29にち
  14. ^ 丸屋まるやきゅう兵衛ひょうえのプロフィール所属しょぞく事務所じむしょステッカー公式こうしきサイトない
  15. ^ a b c 2013ねん11月9にちごうだい6かい かがやけ!ブロスコミックアワード2013』
  16. ^ 岩本いわもとナオ、TVブロスマンガ大賞たいしょう受賞じゅしょうよろこびのコメント”. コミックナタリー (ナターシャ). (2009ねん11月11にち). https://natalie.mu/comic/news/23670 2021ねん12月23にち閲覧えつらん 
  17. ^ “とよみのる「友達ともだち100にんできるかな」ブロスマンガ大賞たいしょうかがやく”. コミックナタリー (ナターシャ). (2010ねん11月10にち). https://natalie.mu/comic/news/40335 2021ねん12月23にち閲覧えつらん 
  18. ^ 2011ねん11月12にちごうだい4かい かがやけ!ブロスコミックアワード2011』
  19. ^ 2012ねん11月24にちごうだい5かい かがやけ!ブロスコミックアワード2012』
  20. ^ “ブロスの2014マンガ大賞たいしょうは「みつしま」に決定けってい. コミックナタリー (ナターシャ). (2014ねん11月5にち). https://natalie.mu/comic/news/130436 2021ねん12月23にち閲覧えつらん 
  21. ^ 2015ねん11月7にちごうだい8かい かがやけ!ブロスコミックアワード2015』
  22. ^ “「ねこのおてらおんさん」ブロスのマンガ大賞たいしょう受賞じゅしょうえがろしやインタビューも”. コミックナタリー. (2016ねん12月26にち). https://natalie.mu/comic/news/214747 2016ねん12月27にち閲覧えつらん 
  23. ^ “「映像えいぞうけんにはすな!」ブロスのマンガ大賞たいしょう受賞じゅしょう、「でんかげ少女しょうじょ特集とくしゅう掲載けいさい. コミックナタリー (ナターシャ). (2017ねん12月27にち). https://natalie.mu/comic/news/262953 2021ねん12月23にち閲覧えつらん 
  24. ^ 鶴谷つるたにかおりひさし「メタモルフォーゼの縁側えんがわ」がブロスのマンガ大賞たいしょう受賞じゅしょう. コミックナタリー (ナターシャ). (2019ねん1がつ24にち). https://natalie.mu/comic/news/317281 2021ねん12月23にち閲覧えつらん 
  25. ^ “「夢中むちゅうさ、きみに。」がブロスのマンガ大賞たいしょう受賞じゅしょう和山わやまやまのインタビュー掲載けいさい. コミックナタリー (ナターシャ). (2019ねん11月22にち). https://natalie.mu/comic/news/356603 2021ねん12月23にち閲覧えつらん 
  26. ^ “「マイ・ブロークン・マリコ」ブロスのマンガ大賞たいしょう受賞じゅしょう、12月ごう表紙ひょうし2しゅえがろし”. コミックナタリー (ナターシャ). (2020ねん10がつ21にち). https://natalie.mu/comic/news/401513 2021ねん12月23にち閲覧えつらん 
  27. ^ しんづくりけい「ひらやすみ」がブロスのマンガ大賞たいしょうに、真鍋まなべ昌平しょうへい×空気くうき階段かいだんもぐらの借金しゃっきん対談たいだんも”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021ねん12月23にち). https://natalie.mu/comic/news/458996 2021ねん12月23にち閲覧えつらん 
  28. ^ 今年ことしのブロスのマンガ大賞たいしょう高野たかのひとふか「ジーンブライド」、著名ちょめいじんのオススメ作品さくひんも”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022ねん12月28にち). https://natalie.mu/comic/news/507039 2022ねん12月28にち閲覧えつらん 
  29. ^ a b c 外部がいぶリンク(『まんたんウェブ』『毎日まいにち.jp』2012ねん11月18にちづけ)を参照さんしょう

参考さんこう資料しりょう[編集へんしゅう]

  • ダカーポ』2003ねん1がつ1・15にち合併がっぺいごうだい23かんだい1ごう通算つうさん506ごうマガジンハウス発行はっこう特集とくしゅう記事きじ最新さいしん!雑誌ざっしかいうごきと話題わだい」(P66-81)
  • かく外部がいぶリンク

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]