(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ド・モルガンの法則 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ド・モルガンの法則ほうそく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ド・モルガンの法則ほうそくベン図べんずによる表現ひょうげん1、2のそれぞれの場合ばあいにおいて、等式とうしき両辺りょうへん集合しゅうごうあお領域りょういき図示ずしされる。

ド・モルガンの法則ほうそく(ド・モルガンのほうそく、えい: De Morgan's laws)は、ブール論理ろんり集合しゅうごう代数だいすうがくにおいて、論理ろんり論理ろんりせき否定ひてい集合しゅうごうのことばでは、集合しゅうごう共通きょうつう部分ぶぶん集合しゅうごう)のあいだ規則きそくせいである。名前なまえ数学すうがくしゃオーガスタス・ド・モルガン(Augustus de Morgan, 1806–1871)にちなむ。

この規則きそくせい論理ろんりのことばでうと「しんにせえ、論理ろんり論理ろんりせきえた論理ろんり体系たいけい」)は、もと論理ろんり体系たいけい同一どういつできる、ということであるので、ド・モルガンの双対そうついせいえい: De Morgan's duality)とばれることもある。

命題めいだい論理ろんりにおける法則ほうそく

[編集へんしゅう]

任意にんい命題めいだい たいして

つ。これをド・モルガンの法則ほうそくという[1]

より一般いっぱんてき法則ほうそくとして、任意にんいn 命題めいだい たいして

[1]

つぎ命題めいだい

わたし身長しんちょうは160cm以上いじょうであり、かつわたし体重たいじゅうは50kg以上いじょうである」

否定ひてい、すなわち

「「わたし身長しんちょうは160cm以上いじょうであり、かつわたし体重たいじゅうは50kg以上いじょうである」ではない

は、ド・モルガンの法則ほうそくによれば、つぎ命題めいだいひとしい。

わたし身長しんちょうは160cm未満みまんである、またはわたし体重たいじゅうは50kg未満みまんである」

おなじようにして

「このボールはあおいか、またはあかい」

否定ひてい

「このボールはあおくなく、かつあかくない」

になる。

述語じゅつご論理ろんりにおける法則ほうそく

[編集へんしゅう]

D をそらでない任意にんい対象たいしょう領域りょういきとする。任意にんいの 1 変数へんすう述語じゅつご たいして

つ。これをド・モルガンの法則ほうそくという[1]

有限ゆうげん集合しゅうごう)である場合ばあいは、これは

変形へんけいできる[1]

F(x) を変数へんすう x についての言明げんめいとすると

  • すべての x にたいし F(x)」の否定ひていは「ある x が存在そんざいして ¬F(x)」
  • 「ある x が存在そんざいして F(x)」の否定ひていは「すべての x にたいし ¬F(x)」

表現ひょうげんできる。具体ぐたいれいげると、

  • すべてのひと冷蔵庫れいぞうこっている」の否定ひていは「あるひと冷蔵庫れいぞうこっていない」(すなわち、「冷蔵庫れいぞうこっていないひとすくなくとも一人ひとりいる」)
  • 「あるひと冷蔵庫れいぞうこっている」(すなわち、「冷蔵庫れいぞうこっているひとすくなくとも一人ひとりいる」)の否定ひていは「すべてのひと冷蔵庫れいぞうこっていない」(すなわち、「だれひとりとして冷蔵庫れいぞうこっていない」)

などである。また、後述こうじゅつするように部分ぶぶん否定ひていぜん否定ひていのいいかえも述語じゅつご論理ろんりにおけるド・モルガンの法則ほうそく表現ひょうげんしているとかんがえられる。

ぜん否定ひてい部分ぶぶん否定ひてい

[編集へんしゅう]

ぜん否定ひてい部分ぶぶん否定ひていをどういいかえるかという問題もんだいは(述語じゅつご論理ろんりにおける)ド・モルガンの法則ほうそくあつか問題もんだい本質ほんしつてきにはおなじである。

たとえば x がほんあらわ変数へんすうとして、「ほん x がきだ」という言明げんめいを A(x) とくことにすると、肯定こうていぶんすべてのほんきだ」は「すべての x にたいし A(x)」となる。

このぶん部分ぶぶん否定ひていすべてのほんきだというわけではない」は「すべての x にたいし A(x)」の否定ひていであり、ド・モルガンの法則ほうそくによって「ある x にたいし ¬A(x)」、すなわち「きでないほんもある」となる。ぜん否定ひていぶんすべてのほんきらいだ」は「すべての x にたいし ¬A(x)」とあらわせ、ド・モルガンの法則ほうそくによって「ある x にたいし A(x)」の否定ひてい、「きなほんはない」ということになる。

束論そくろんにおける法則ほうそく

[編集へんしゅう]

L を任意にんいブール代数だいすうとする。任意にんいたいして

つ。これをド・モルガンの法則ほうそくという[1]

を L の任意にんい部分ぶぶん集合しゅうごうとする。存在そんざいするとき、存在そんざいし、

つ。また、存在そんざいするとき、存在そんざいし、

つ。これをド・モルガンの一般いっぱん法則ほうそくという[1]

二元にげん集合しゅうごう をブール代数だいすう最小さいしょうもととすれば、最大さいだいもととなる。そのとき、最小さいしょうもと にせ命題めいだい最大さいだいもと 命題めいだいむすび ∪ は論理ろんり ∨、まじわり ∩ は 論理ろんりせき ∧ 、補元ほげん c は否定ひてい ¬ をあらわすことになる。そして、ブール代数だいすうかんするド・モルガンの一般いっぱん法則ほうそくから、命題めいだい論理ろんりかんするド・モルガンの法則ほうそくみちびくことができる[1]

また、そらでない任意にんい集合しゅうごう対象たいしょう領域りょういき)D をひと固定こていしてかんがえれば、D から L への写像しゃぞうは 1 変数へんすう述語じゅつごとなり、ぜんしょう命題めいだい 存在そんざい記号きごう 定義ていぎすることができる。そして、ブール代数だいすうかんするド・モルガンの一般いっぱん法則ほうそくから、述語じゅつご論理ろんりかんするド・モルガンの法則ほうそくみちびくことができる[1]

直観ちょっかん主義しゅぎ論理ろんりにおける法則ほうそく

[編集へんしゅう]

直観ちょっかん主義しゅぎ論理ろんりにおいてはド・モルガンの法則ほうそくかならずしもりたない。しかし、直観ちょっかん主義しゅぎ論理ろんりLJ)においても以下いかシークエント計算けいさん証明しょうめい可能かのうである[1]

集合しゅうごうろんにおける法則ほうそく

[編集へんしゅう]

一般いっぱんてき集合しゅうごう代数だいすうがくでは、

となる(ただし、 ̄は全体ぜんたい集合しゅうごうたいする集合しゅうごうあらわしている)。ベン図べんずもちいるとだい一式いっしきただしいことがつぎのようにしてかる。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 前原まえはら, 昭二しょうじ復刊ふっかん すう理論りろん理学りがく序説じょせつ共立きょうりつ出版しゅっぱん、2010ねんISBN 9784320019430 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]