ベスト・ダム・シング

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
The Best Damn Thing
アヴリル・ラヴィーンスタジオ・アルバム
リリース
録音ろくおん 2006ねん
オーシャン・ウェイ・レコーディング
ジャンル ポップス
時間じかん
レーベル RCA
BMG日本にっぽん
プロデュース アヴリル・ラヴィーン
ロブ・キャバロ
ブッチ・ウォーカー
デリック・ウィブリー
ドクター・ルーク
専門せんもん評論ひょうろんによるレビュー
チャート最高さいこう順位じゅんい
  • 週間しゅうかん1オリコン
  • 2007年度ねんど年間ねんかん4(オリコン)
  • ゴールドディスク
  • ミリオン(日本にっぽんレコード協会きょうかい
  • アヴリル・ラヴィーン アルバム 年表ねんぴょう
    Under My Skin
    2004ねん
    The Best Damn Thing
    (2007ねん
    Goodbye Lullaby
    2011ねん
    ミュージックビデオ
    「Girlfriend」 - YouTube
    「The Best Damn Thing」 - YouTube
    「When You're Gone」 - YouTube
    「Girlfriend (ft. Lil Mama)」 - YouTube
    テンプレートを表示ひょうじ

    ベスト・ダム・シング』(The Best Damn Thing)は、カナダシンガーソングライターアヴリル・ラヴィーンの3まいのスタジオアルバム。

    概要がいよう[編集へんしゅう]

    このアルバムは、2007ねん4がつ17にちにアメリカとカナダで、英国えいこくとオーストラリアでは4がつ16にち発売はつばいされた。アルバム全体ぜんたいがラジオはつ公開こうかいになったのは4がつ14にち午後ごご6(オタワの時間じかん?)、オタワのラジオきょくHOT89.9でのことだった。

    アルバムちゅう最初さいしょのシングルは1ヒットの「ガールフレンド」で2番目ばんめのシングルは「When You're Gone」。アルバムにはシングル「Keep Holding On」も収録しゅうろくされている。これは映画えいがエラゴン』(2006ねん)のサウンドトラックである。

    前作ぜんさく『アンダー・マイ・スキン』よりやく3ねんぶりとなる3さくのアルバム。ラヴィーンはアルバムについて、「はやくて、たのしくて、わかくて、生意気なまいきめてて、自信じしんがあって、陽気ようきっている、…とにかくいいこと全部ぜんぶ」と表現ひょうげんしている[1]

    製作せいさくはDr.Luke(ケリー・クラークソンピンク、Lady Sovereignそしてドートリー)、ラヴィーンのおっとDeryck Whibley( Sum 41 )、Rob Cavallo(グリーン・デイグー・グー・ドールズマイ・ケミカル・ロマンスジュエル)、Butch Walker、ラヴィーン本人ほんにんである。[2]

    このアルバムでは、Travis Barker (Box Car Racer, ブリンク 182, +44, Transplants, Expensive Taste, Aquabats)もドラムを録音ろくおんしている。

    4がつ14にちにはアルバムないの4きょく(「Girlfriend」、「I Can Do Better」、「Everything Back but You」、「I Don't Have to Try」)にあるきたな言葉ことばづかいがのぞかれたクリーン・ヴァージョンが発売はつばいされた。

    アメリカで彼女かのじょのアルバムにペアレンタル・アドバイザリーラベルがついたのははじめてである(一部いちぶみせではセカンドアルバム『Under My Skin』(2004ねん)でラベルがついたことがある)。

    プロモーション活動かつどう[編集へんしゅう]

    最初さいしょのシングル「Girlfriend」は1がつ29にち発売はつばいされるはずだったが、「Keep Holding On」がラジオで人気にんきがあったため変更へんこうされた。シングルがオタワのラジオきょくHOT89.9ではつ公開こうかいされたのは2がつ6にちで、ビデオが公開こうかいされたのは2がつ26にちである[よう出典しゅってん]ぜんギタリストのEvanは「Girlfriend」のビデオにカメオ出演しゅつえんしていることをMySpaceブログでかしている。

    「Girlfriend」は7言語げんご(スペイン、ポルトガル北京ぺきん日本語にほんご、イタリア、ドイツフランス語ふらんすご)で発売はつばいされている。コーラスかく言語げんご翻訳ほんやくされている。アヴリルはベスト・ダム・シングの宣伝せんでんのために小規模しょうきぼのツアーをおこなっている。公演こうえんすくなく、参加さんかするためにはファンクラブの会員かいいんであることが必要ひつようだった。

    アルバータしゅうカルガリーでツアーをおこない、200にんほどの聴衆ちょうしゅうまえ演奏えんそうした。カルガリーの公演こうえん様子ようすは2007ねん4がつ2にちにCBCネットワークで放映ほうえいされ、ここでは舞台裏ぶたいうらや「ベスト・ダム・シング」(アルバムのなかの1きょく)をうたっているところがられた。アルバム発売はつばいにニューヨークシティーとハリウッドでサインかいおこなわれている。

    2007ねん2がつ18にちに「Everything Back but You」、「I Can Do Better」と「When You're Gone」のクリップがAOL Music発売はつばいされた。「Alone」(シングル『Girlfriend』のBめん)はニュージーランドとオーストラリアのiTunes Storeで2007ねん3がつ29にちにダウンロードできるようになった。

    アヴリルはこのとしわりにパキスタンでツアーをおこな予定よていである。パキスタンのポップ歌手かしゅShehzad Royは今年ことしはじブライアン・アダムスをチャリティーコンサートにまねいたが、女性じょせい歌手かしゅ契約けいやくけたと宣伝せんでんした。「すごくワクワクしている。アヴリルはすてきな歌手かしゅだしパキスタンにはファンがたくさんいる。」とGEO TVでかたっている。

    2008ねんにワールドツアーが挙行きょこうされている。来日らいにち東京とうきょうドームなどで公演こうえんおこなった。

    シングルカット[編集へんしゅう]

    『ガールフレンド』(Girlfriend)は2007ねん3がつはじめのビルボード・シングルチャート(Billboard Hot 100)で、はつ登場とうじょう5記録きろく。これはアヴリルとっての過去かこ最高さいこう初動しょどうげであり、iTunes Storeでもすでに12まんかい以上いじょうのダウンロードを記録きろくしている。ビルボードのTop Digital Songsでは、「キープ・ホールディング・オン」(Keep Holding On)以来いらい度目どめとなるチャートインをしており、はつ登場とうじょう3となっている。また、コーラス部分ぶぶん英語えいご以外いがいの7つの言語げんごスペインポルトガル中国ちゅうごく日本語にほんごイタリアドイツフランス語ふらんすご)でそれぞれうたっているバージョンもある。イギリスのiTunes Storeでは24時間じかん以内いないで10にランクインした。 「ガールフレンド」は2007ねん4がつ1にちUKシングルチャートにおいてダウンロードのみで2になった。前回ぜんかいUK Top75での順位じゅんいから21ランクの上昇じょうしょうだった。彼女かのじょにとってイギリスではこれまでの最高さいこうランクで、ファーストシングルの"Complicated"(3)をいている。5月には「ガールフレンド」はBillboard Hot 100で1獲得かくとくし、おなしゅうに『ザ・ベスト・ダム・シング』がBillboard Hot 200ではつ登場とうじょう1になっている。アヴリルにとってこれがアメリカではつの1シングルになった。(それまでの最高さいこうランクは2002ねん「Complicated」の2)。

    シングルとして発売はつばいされていないがビルボードチャートにのったきょく。「The Best Damn Thing」7(Bubbling Under Hot 100)、91(Pop100)。「Runaway」11(Bubbling Under Hot 100)、94(Pop 100)。「Innocence」ははつ登場とうじょう16(Bubbling Under Hot 100)[3][4]。アルバムには「Keep Holding On」も収録しゅうろくされている。映画えいがエラゴンのサウンドトラックである。Billboard Hot 100で17記録きろくした。

    UK Single ChartのTop200では「Keep Holding On」ははつ登場とうじょう175、「When You're Gone」ははつ登場とうじょう117 「Innocence」ははつ登場とうじょう190[5]

    収録しゅうろくきょく[編集へんしゅう]

    CD収録しゅうろくきょく
    #タイトル作詞さくし作曲さっきょく時間じかん
    1.ガールフレンドラヴィーン、ルーカス・ゴットワルド
    2.「アイ・キャン・ドゥ・ベター」ラヴィーン、ゴットワルド
    3.「ラナウェイ」ラヴィーン、ゴットワルド、カラ・ディオガルディ
    4.ベスト・ダム・シングラヴィーン、ブッチ・ウォーカー
    5.ホエン・ユー・アー・ゴーンラヴィーン、ウォーカー
    6.「エヴリシング・バック・バット・ユー」ラヴィーン、ウォーカー
    7.ホットラヴィーン、エヴァン・タウベンフェルド
    8.「イノセンス」ラヴィーン、タウベンフェルド
    9.「アイ・ドント・ハフ・トゥ・トライ」ラヴィーン、ゴットワルド
    10.「ワン・オブ・ゾーズ・ガールズ」ラヴィーン、タウベンフェルド
    11.「コンテイジャス」ラヴィーン、タウベンフェルド
    12.キープ・ホールディング・オンラヴィーン、ゴットワルド
    合計ごうけい時間じかん:
    日本にっぽんばん通常つうじょうばん)ボーナストラック
    #タイトル作詞さくし作曲さっきょく時間じかん
    13.「アローン」ラヴィーン、ゴットワルド、マックス・マーティン
    合計ごうけい時間じかん:
    日本にっぽんばんCD EXTRAはん)エンハンスドトラック[6]
    #タイトル作詞さくし作曲さっきょく編曲へんきょく
    14.「ガールフレンド」(プロモーションビデオ)  
    スペシャル・エディション Disc 1(CD)ボーナストラック[7]
    #タイトル作詞さくし作曲さっきょく時間じかん
    14.「アイ・ウィル・ビー」ラヴィーン、ゴットワルド、マックス・マーティン
    15.「アイ・キャン・ドゥ・ベター」(アコースティック)ラヴィーン、ゴットワルド
    16.「ガールフレンド」(日本語にほんごバージョン)ラヴィーン、ゴットワルド
    17.「ガールフレンド」(Dr. ルーク・リミックス feat. リル・ママ)ラヴィーン、ゴットワルド、ニアーシャ・カークランド
    スペシャル・エディション Disc 2(DVD)収録しゅうろく映像えいぞう[7]
    #タイトル作詞さくし作曲さっきょく編曲へんきょく
    1.「エヴリシング・バック・バット・ユー」(ライヴ・パフォーマンス・フロム・ジ・オレンジ・ラウンジ)  
    2.「ガールフレンド」(ライヴ・パフォーマンス・フロム・ジ・オレンジ・ラウンジ)  
    3.「ホット」(ライヴ・パフォーマンス・フロム・ジ・オレンジ・ラウンジ)  
    4.「ホエン・ユー・アー・ゴーン」(ライヴ・パフォーマンス・フロム・ジ・オレンジ・ラウンジ)  
    5.「ガールフレンド」(プロモーションビデオ)  
    6.「ホエン・ユー・アー・ゴーン」(プロモーションビデオ)  
    7.「ホット」(プロモーションビデオ)  
    8.「ガールフレンド」(Dr. ルーク・リミックス feat. リル・ママ) (プロモーションビデオ)  
    デラックス・エディション DVD収録しゅうろく映像えいぞう
    #タイトル作詞さくし作曲さっきょく編曲へんきょく
    1.「メイキング・オブ・ベスト・ダム・シング」  
    2.「フォトギャラリー」  

    チャートでの動向どうこう[編集へんしゅう]

    「ザ・ベスト・ダム・シング」はイギリスで数時間すうじかんに1まん9せんまいげた[よう出典しゅってん]結局けっきょく最初さいしょいち週間しゅうかんげは6まんまいえた。そしてUK Album Chartにおけるアヴリルの3さくの1のアルバムとなった。これまでイギリスでは15まんまいげがある。

    台湾たいわんのチャートで1になった。すでに先行せんこう予約よやく段階だんかいでゴールドに認定にんていされていた。発売はつばいプラチナになった。

    オーストラリアでは、ARIA Albums Chartにおいて最高さいこう2になり3まん5せんまい出荷しゅっかされ、ARIAによりゴールドに認定にんていされた。「ザ・ベスト・ダム・シング」はアヴリルのアルバムちゅうでは最高さいこうランクがもっとひくい。まえの2さくは1をとっている。プラチナに認定にんていされている。

    日本にっぽんにおいては、オリコンアルバムチャートにおいてはつ登場とうじょう2、2しゅうには1となり、1まん2せんまいりあげた。日本にっぽんにおける2さくの1アルバムとなった。2007ねん8がつ2にちには発売はつばいもとから、出荷しゅっか枚数まいすうが100まんまい突破とっぱしたと発表はっぴょうされた[8]。そして日本にっぽんにおけるアヴリルの3さく出荷しゅっか枚数まいすう100まんまい突破とっぱしたアルバムとなった。 累計るいけい売上うりあげは84.8まんまいとなり、2007ねん日本にっぽんで4番目ばんめおおげたアルバムとなった[9]

    パキスタンでは、はつ登場とうじょう1となり、一時いちじあいだで2せんまいげた。いままでのげは3まんまい

    アメリカでビルボード200においてもはつ登場とうじょう1となり、28まん8せんまいげた。「Under My Skin」の初動しょどう38まん1せんまいよりすくない。「Under My Skin」につづくアヴリル2さくの1アルバムとなった[10]。「ザ・ベスト・ダム・シング」はつぎしゅうも1まもり121,000まいげた[11]

    スペインでははつ登場とうじょう9。「Under My Skin」のはつ登場とうじょう1よりおおきく順位じゅんいとした。

    カナダでははつ登場とうじょう1で、「Under My Skin」より若干じゃっかんおおい7まん5せんまいげた。2しゅうにはげが66%み2まん6せんまいであった。

    ABZ Magazineによると、これまで240まんまい販売はんばいされた。

    チャート[編集へんしゅう]

    リリース[編集へんしゅう]

    くにまたは地域ちいき 発売はつばい
    アイルランドイタリアオランダドイツ 2007ねん4がつ13にち
    オーストラリアニュージーランド 2007ねん4がつ14にち
    イスラエル 2007ねん4がつ15にち
    イギリスシンガポールフランスポーランド香港ほんこん 2007ねん4がつ16にち
    アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくカナダスペイン台湾たいわんメキシコ 2007ねん4がつ17にち
    日本にっぽんスウェーデン 2007ねん4がつ18にち
    みなみアフリカ共和きょうわこく 2007ねん4がつ21にち

    出典しゅってん[編集へんしゅう]

    1. ^ Third album at MTV News
    2. ^ Kaufman, Gil (2006ねん). “Butch Walker Works With Avril, Hot Hot Heat, Says Solo LP Won't Be 'Emo-Tastic'” (jhtml). MTV News. MTV Networks. 2006ねん12月13にち閲覧えつらん
    3. ^ Billboard.com Retrieved on 05-17-07
    4. ^ Billboard.com Retrieved on 05-17-07
    5. ^ UK Top 200 Singles
    6. ^ アヴリル・ラヴィーン「ベスト・ダム・シング」(BVCP-24110)”. ビルボード日本にっぽん). 2016ねん12がつ10日とおか閲覧えつらん
    7. ^ a b アヴリル・ラヴィーン「ベスト・ダム・シング - スペシャル・エディション」”. ビルボード日本にっぽん). 2016ねん12がつ10日とおか閲覧えつらん
    8. ^ アヴリル日本にっぽんデビュー3さく連続れんぞくミリオン! 外国がいこくじんはつ快挙かいきょ”. サンケイスポーツ. 産業経済新聞社さんぎょうけいざいしんぶんしゃ (2007ねん8がつ3にち). 2007ねん11月17にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2015ねん11月20にち閲覧えつらん
    9. ^ 2007ねん年間ねんかんアルバム売上うりあげランキング!(日本にっぽん国内こくない)”. 2022ねん4がつ7にち閲覧えつらん
    10. ^ a b Katie Hasty, "Lavigne's New 'Thing' Debuts Atop Billboard 200", Billboard.com, April 25, 2007
    11. ^ Katie Hasty, Lavigne Remains No. 1 As Joe Debuts High", Billboard.com, May 2, 2007
    12. ^ Australian Albums Chart for week ended 23 Apr 2007 from ARIA Charts
    13. ^ Brazilian Albums Chart
    14. ^ Lavigne has 'Best Damn' album
    15. ^ Irish Albums Chart for week ended 19 Apr 2007 from ChartTrack.co.uk
    16. ^ [1] from FIMI
    17. ^ [2] from オリコン
    18. ^ Mexican Albums Chart (May 21, 2007) Archived 2007ねん6がつ4にち, at the Wayback Machine.
    19. ^ Mexican International Albums Chart (May 21, 2007) Archived 2007ねん7がつ2にち, at the Wayback Machine.
    20. ^ the Official New Zealand Albums Chart
    21. ^ Norwegian Albums Chart
    22. ^ http://www.los40.com/actualidad/listas/afyve.html Spain Albums Chart
    23. ^ Switzerland Hitparade Top 100 Albums
    24. ^ Taiwan G-Music
    25. ^ Official Albums Chart Top 100 - 22 April 2007-28 April 2007 | Official Charts Company
    26. ^ Official Venezuelan Album Chart by "Recordland"
    27. ^ Official New Zealand Albums Chart
    28. ^ [3]
    29. ^ Official SonyBMG Blog in Taiwan

    外部がいぶリンク[編集へんしゅう]