マーズ・オービター・ミッション

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
Mars Orbiter Mission (Mangalyaan)
火星かせい周回しゅうかい軌道きどうじょう衛星えいせい想像そうぞう
所属しょぞく ISRO
公式こうしきページ Mars Orbiter Mission
国際こくさい標識ひょうしき番号ばんごう 2013-060A
カタログ番号ばんごう 39370
状態じょうたい 運用うんよう終了しゅうりょう
目的もくてき 火星かせい探査たんさ
観測かんそく対象たいしょう 火星かせい
計画けいかく期間きかん 300にち
打上うちあ場所ばしょ サティシュ・ダワン宇宙うちゅうセンター
打上うちあ PSLV-XL
打上うちあ日時にちじ 2013ねん11月5にち 98ふん(UTC)
軌道きどう投入とうにゅう 2014ねん9がつ24にち 2(UTC)
通信つうしん途絶とぜつ 2022ねん4がつ
物理ぶつりてき特長とくちょう
質量しつりょう 1337 kg
発生はっせい電力でんりょく 840 W(火星かせい周回しゅうかい軌道きどうじょう
おも推進すいしん 440 Nスラスタ
姿勢しせい制御せいぎょ方式ほうしき 3じく姿勢しせい制御せいぎょ
軌道きどう要素ようそ
周回しゅうかい対象たいしょう 火星かせい
軌道きどう傾斜けいしゃかく (i) 150
軌道きどう周期しゅうき (P) 76.7あいだ
観測かんそく機器きき
MCC 火星かせいようカラーカメラ
TIS ねつ赤外線せきがいせんイメージング分光ぶんこうけい
MSM 火星かせい大気たいきメタンセンサー
LAP ライマンα線あるふぁせんフォトメータ
MENCA 火星かせい高層こうそう大気たいき粒子りゅうし質量しつりょう分析計ぶんせきけい
テンプレートを表示ひょうじ

マーズ・オービター・ミッションMars Orbiter Mission、MOM)とは、インド宇宙うちゅう研究けんきゅう機関きかん(ISRO)による火星かせい探査たんさ計画けいかくである。火星かせいちょう楕円だえん軌道きどう周回しゅうかいしつつ、5つの搭載とうさい機器きき観測かんそくおこな計画けいかくであり、その周回しゅうかい探査たんさ非公式ひこうしき愛称あいしょうとしてMangalyaan(マンガルヤーン火星かせいもの」)とばれている。探査たんさ火星かせい周回しゅうかい軌道きどう投入とうにゅう火星かせい探査たんさにも成功せいこうし、当初とうしょ目的もくてきたっせられた。

概要がいよう[編集へんしゅう]

計画けいかく[編集へんしゅう]

マーズ・オービター・ミッションは2012ねん8がつ4にちにインド政府せいふによって承認しょうにんされ、マンモハン・シン首相しゅしょう同月どうげつ15にち独立記念日どくりつきねんび演説えんぜつにおいて、国民こくみんけインドはつ惑星わくせい探査たんさで、火星かせい目指めざすと発表はっぴょうした[1]

これがインドではじめての地球ちきゅう引力いんりょくけん脱出だっしゅつさせるこころみであり、すべてインドの技術ぎじゅつだけで探査たんさ開発かいはつおこなった、わば、インドの惑星わくせい探査たんさ技術ぎじゅつ実証じっしょうミッションであった[2]探査たんさにはインドの気象きしょう衛星えいせいKalpana-1測位そくい衛星えいせいIRNSS-1おなじプラットフォームである「I-1K」をもちい、インド宇宙うちゅう研究けんきゅう機関きかん衛星えいせいセンター(ISAC)において組立くみたておこなわれた。メインエンジンとしてモノメチルヒドラジンよん酸化さんか窒素ちっそ使用しようする2えきしきロケット(推力すいりょく440 N)を搭載とうさいし、そのに、姿勢しせい制御せいぎょようとして小型こがたスラスタ8推力すいりょく22 N)をそなえる。

ミッション実行じっこう[編集へんしゅう]

マーズ・オービター・ミッションの

2013ねん11月5にちサティシュ・ダワン宇宙うちゅうセンターよりPSLV-XLロケットを使用しようしてげられ、きん地点ちてん252 km、遠地点えんちてん28,825 kmの楕円だえん軌道きどう投入とうにゅうされたのち、やりなおし1かいふくけい6かいのスラスタ噴射ふんしゃ順次じゅんじって、11月16にちには遠地点えんちてん高度こうどを192,874 kmへげた。その12がつ1にちに22分間ふんかんのスラスタ噴射ふんしゃおこなってさらに加速かそくし、地球ちきゅう周回しゅうかい軌道きどう離脱りだつして火星かせいかう遷移せんい軌道きどうはいった[3]火星かせい到達とうたつは2014ねん9がつ24にち予定よていとされた。その火星かせい付近ふきん減速げんそくして、きん火星かせいてん365 km、遠火とおびほしてん80,000 kmのちょう楕円だえん軌道きどう投入とうにゅうし、可視かしこうカメラによる地表ちひょう観測かんそく地表ちひょう鉱物こうぶつ分布ぶんぷ火星かせい大気たいき逸出いっしゅつじょうきょう生命せいめい活動かつどう由来ゆらいするメタン存在そんざい有無うむかんする調査ちょうさを300日間にちかんにわたっておこな計画けいかくであった。

探査たんさとの通信つうしんカルナータカしゅうByalaluに所在しょざいする、インドふか宇宙うちゅうネットワーク英語えいごばんの32 mのパラボラアンテナもちいておこなわれ、バンガロールのテレメトリー追跡ついせきコマンドネットワーク(ISTRAC)が探査たんさ管制かんせいおこなう。この探査たんさミッションは、7200まんドルのていコストであるととも[4]政府せいふによって計画けいかく承認しょうにんされてからげまでわずか1ねん5ヵ月かげつという異例いれい短期間たんきかんげられた。

2014ねん6月16にちインド宇宙うちゅう研究けんきゅう機関きかんは、同年どうねん9がつ24にち火星かせい周回しゅうかい軌道きどうじょうたっする見通みとおしだと発表はっぴょうした[5][6]。9月24にち730ふんぎに、予定よていどお火星かせい周回しゅうかい軌道きどうへの投入とうにゅう成功せいこうし、インドはアジアではじめて[ちゅう 1]探査たんさ火星かせい到達とうたつさせたくにとなった[7][8]同日どうじつ8にはアンテナが地球ちきゅう方向ほうこういていることが確認かくにんされ、地球ちきゅうとの交信こうしん確保かくほし、周回しゅうかい軌道きどう投入とうにゅう成功せいこうあきらかとなった。探査たんさからは火星かせい上空じょうくう7.3 kmから地表ちひょう撮影さつえいした写真しゃしんとどき、ISROはTwitterの公式こうしきアカウントをつうじて、これを公開こうかいした[9][10]観測かんそく機器きき動作どうさし、探査たんさによる観測かんそくデータは世界中せかいじゅう研究けんきゅうしゃ公開こうかいされた[11]

2022ねん9月27にちにインド宇宙うちゅう機関きかんひらいた記者きしゃ会見かいけんで、探査たんさ長期ちょうきにわたる日食にっしょくこう同年どうねん4がつ通信つうしん途絶とぜつし、推進すいしんざい枯渇こかつした可能かのうせいがあることが指摘してきされた[12][13][14]関係かんけいしゃによれば火星かせいでのミッションは当初とうしょ想定そうていの6かげつ大幅おおはば上回うわまわる8ねんおよんだ[12][13]

マーズ・オービター・ミッションの軌道きどうアニメーション
      マーズ・オービター・ミッションの軌道きどう ·       火星かせい ·       地球ちきゅう ·       太陽たいよう

観測かんそく機器きき[編集へんしゅう]

火星かせい地表ちひょう観測かんそく機器きき[編集へんしゅう]

  • 火星かせいようカラーカメラ MCC (Mars Colour Camera) - 火星かせい表面ひょうめん可視かしこう撮影さつえいする。
  • ねつ赤外線せきがいせんイメージング分光ぶんこうけい TIS (Thermal Infrared Imaging Spectrometer) - 太陽たいよう加熱かねつされたために火星かせい表面ひょうめんから放出ほうしゅつされる赤外線せきがいせん状態じょうたい調しらべる。これによって、火星かせい表面ひょうめん存在そんざいする鉱物こうぶつ間接かんせつてき手掛てがかりがられる[11]

火星かせい大気たいき観測かんそく機器きき[編集へんしゅう]

  • 火星かせい大気たいきメタンセンサー MSM (Methane Sensor for Mars) - 火星かせい表面ひょうめんにまでたっする太陽光たいようこう反射はんしゃこう観測かんそくし、火星かせい大気たいきちゅうふくまれるメタンの吸光を調しらべ、それによって火星かせい大気たいきのメタンを検知けんちする[11]
  • ライマンα線あるふぁせんフォトメータ LAP (Lyman Alpha Photometer) - 火星かせい大気たいきふくまれる水素すいそはっするライマンα線あるふぁせん観測かんそくする[11]。つまり、火星かせい高層こうそう大気たいき水素すいそ状態じょうたい観測かんそくするための機器ききである。
  • 火星かせい高層こうそう大気たいき電離でんり粒子りゅうし質量しつりょう分析計ぶんせきけい MENCA (Mars Enospheric Neutral Composition Analyser) - 探査たんさ火星かせい周回しゅうかいする軌道きどうにまでただよっている火星かせい大気たいき成分せいぶんたいして、質量しつりょう分析ぶんせきおこな[11]

映画えいが[編集へんしゅう]

インドは映画えいが制作せいさくさかんな地域ちいきの1つであり、ほんミッションの実現じつげんまでがインドで『ミッション・マンガル がけっぷちチームの火星かせい打上うちあ計画けいかく』として映画えいがされ、2019ねん公開こうかいされた[15][16]日本にっぽんでは2021ねん公開こうかいされた。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ アジアのくにでは日本にっぽんの「のぞみ」、中国ちゅうごくの「蛍火ほたるび1ごう」が先行せんこうしてげられたものの、いずれも火星かせい周回しゅうかい軌道きどうへの投入とうにゅうには失敗しっぱいした。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ Manmohan formally announces India's Mars mission”. The Hindu (2012ねん8がつ2にち). 2014ねん7がつ4にち閲覧えつらん
  2. ^ 小谷おたに太郎たろう宇宙うちゅうなぞせまれ! 探査たんさ観測かんそく機器きき61』ベレ出版しゅっぱん、2020ねん3がつ25にち、 p.62、63 ISBN 978-4-86064-611-0
  3. ^ As Mangalyaan leaves Earth orbit, India's maiden Mars Mission enters second phase”. India Today (2013ねん12月2にち). 2014ねん7がつ4にち閲覧えつらん
  4. ^ “India launches spacecraft to Mars”. BBC. (2013ねん11月5にち). http://www.bbc.co.uk/news/science-environment-24729073 2014ねん7がつ4にち閲覧えつらん 
  5. ^ “9がつ24にち火星かせい軌道きどう到達とうたつ インドの探査たんさ. 産経新聞さんけいしんぶん. (2014ねん6がつ17にち). https://web.archive.org/web/20140616175746/http://sankei.jp.msn.com/world/news/140617/asi14061700140002-n1.htm 2014ねん7がつ4にち閲覧えつらん 
  6. ^ インドの火星かせい探査たんさマーズ・オービター、火星かせい到着とうちゃくまで、あと100にち”. sorae.jp (2014ねん6がつ16にち). 2014ねん7がつ4にち閲覧えつらん
  7. ^ "Mars Orbiter Spacecraft Successfully Inserted into Mars Orbit" (Press release). インド宇宙うちゅう研究けんきゅう機関きかん. 24 September 2014. 2014ねん9がつ28にち閲覧えつらん
  8. ^ “インド探査たんさ火星かせい到達とうたつ成功せいこう アジアはつ周回しゅうかい軌道きどうり”. 産経新聞さんけいしんぶん. (2014ねん9がつ24にち). https://web.archive.org/web/20140924095902/http://sankei.jp.msn.com/science/news/140924/scn14092417380003-n1.htm 2014ねん9がつ24にち閲覧えつらん 
  9. ^ CNJ. “アジアの火星かせい探査たんさ勝者しょうしゃはインド:「格安かくやす探査たんさ火星かせい軌道きどうから画像がぞう送信そうしん”. WIRED.jp. 2021ねん1がつ11にち閲覧えつらん
  10. ^ インドの火星かせい探査たんさ「マンガルヤーン」が軌道きどう投入とうにゅう成功せいこう アジアはつ”. www.astroarts.co.jp. 2021ねん1がつ11にち閲覧えつらん
  11. ^ a b c d e 小谷おたに 太郎たろう宇宙うちゅうなぞせまれ! 探査たんさ観測かんそく機器きき61』 p.63 ベレ出版しゅっぱん 2020ねん3がつ25にち発行はっこう ISBN 978-4-86064-611-0
  12. ^ a b SCIENCE PROGRAMME OFFICE (SPO), ISRO HEADQUARTERS” (英語えいご). インド宇宙うちゅう機関きかん. 2022ねん10がつ3にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん8がつ23にち閲覧えつらん
  13. ^ a b “With drained battery and no fuel, Mangalyaan bids adieu” (英語えいご). The Hindu. (2022ねん10がつ2にち). https://www.thehindu.com/sci-tech/science/with-drained-battery-no-fuel-indias-mars-orbiter-craft-quietly-bids-adieu/article65962810.ece 2023ねん8がつ23にち閲覧えつらん 
  14. ^ Kumar, Chethan (2022ねん10がつ2にち). “Designed to last six months, India's Mars Orbiter bids adieu after 8 long years” (英語えいご). ザ・タイムズ・オブ・インディア. https://timesofindia.indiatimes.com/india/designed-to-last-six-months-indias-mars-orbiter-bids-adieu-after-8-long-years/articleshow/94599977.cms 2023ねん8がつ23にち閲覧えつらん 
  15. ^ “アジアはつ火星かせい探査たんさ打上うちあげの実話じつわ映画えいが『ミッション・マンガル』予告よこく解禁かいきん. SCREEN ONLINE. (2020ねん11月20にち). https://screenonline.jp/_ct/17410757 2020ねん11月21にち閲覧えつらん 
  16. ^ ミッション・マンガル がけっぷちチームの火星かせい打上うちあ計画けいかく - 映画えいが.com

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]