レンフェ103けい電車でんしゃ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
レンフェ103けい電車でんしゃ
レンフェ103けい電車でんしゃ(ヴェラロE)
基本きほん情報じょうほう
運用うんようしゃ レンフェ
製造せいぞうしょ シーメンス
製造せいぞうねん 2002ねん - 2007ねん
製造せいぞうすう 26編成へんせい
運用うんよう開始かいし 2007ねん6がつ22にち
主要しゅようしょもと
編成へんせい 8りょう編成へんせい (4M4T)
じく配置はいち Bo'Bo'+2'2'+Bo'Bo'+2'2' + 2'2'+Bo'Bo'+2'2'+Bo'Bo'
軌間きかん 1,435 mm
電気でんき方式ほうしき 交流こうりゅう25,000 V 50 Hzへるつ
架空かくう電車でんしゃせん方式ほうしき
最高さいこう運転うんてん速度そくど 300 km/h
設計せっけい最高さいこう速度そくど 350 km/h
編成へんせい定員ていいん 404にん
編成へんせい重量じゅうりょう 425 t
編成へんせいちょう 200 m
はば 2,950 mm
たか 3,890 mm
編成へんせい出力しゅつりょく 8,800 kW
制御せいぎょ方式ほうしき VVVFインバータ制御せいぎょIGBT素子そし
制動せいどう装置そうち 電力でんりょく回生かいせい発電はつでん空気くうきブレーキ
保安ほあん装置そうち ASFA、LZBERTMS
テンプレートを表示ひょうじ

レンフェ103けい電車でんしゃ(レンフェ103けいでんしゃ、スペイン: Serie 103 de Renfe)はスペイン鉄道てつどう事業じぎょうしゃであるレンフェ運行うんこうする高速こうそく列車れっしゃAVEよう動力どうりょく分散ぶんさん方式ほうしき鉄道てつどう車両しゃりょうシーメンスICE 3をベースに製造せいぞうする高速こうそく鉄道てつどう車両しゃりょうブランドヴェラロ」のはつのシリーズである。

歴史れきし[編集へんしゅう]

シーメンスは2001ねん3月24にちにレンフェによる競争きょうそう入札にゅうさつマドリード=バルセロナ高速こうそく鉄道てつどうせんよう高速こうそく鉄道てつどうよう車両しゃりょう半数はんすうにあたる32編成へんせい受注じゅちゅう獲得かくとくし、ドイツ鉄道てつどう (DB) の高速こうそく列車れっしゃICE運用うんようされているICE 3を仕様しよう変更へんこうした車両しゃりょう提供ていきょうすることになった。ICE 3からの変更へんこうてんは、マドリード - バルセロナあいだ651 km・2あいだ30ふん運転うんてん実現じつげんするために、ICE 3の8,000 kWから8,800 kWへの編成へんせい出力しゅつりょく増強ぞうきょう起動きどう加速度かそくど向上こうじょう冬場ふゆば寒冷かんれいになる山地さんちや、夏場なつばに40ちかくの高温こうおんになる気温きおんなどスペイン特有とくゆう気候きこうわせて空調くうちょう機能きのう強化きょうかなどがはかられている。また、ICE 3で採用さいようされていたうず電流でんりゅうブレーキ信号しんごうシステムに悪影響あくえいきょうおよぼすため装備そうびされず、高速こうそくいきからの減速げんそく回生かいせいブレーキ採用さいようされている。

従来じゅうらい、ICE 3はドイツ本拠地ほんきょち鉄道てつどう車両しゃりょうメーカーや部品ぶひんメーカーの共同きょうどう製品せいひんであったが、それらのメーカーはシーメンスにたいしては103けいけの部品ぶひんライセンス提供ていきょうすることを拒否きょひした。そのため、シーメンスは欠落けつらくした構成こうせい部分ぶぶん再度さいど開発かいはつする必要ひつようせまられ、結果けっかとして納期のうき遅延ちえん発生はっせいし2100まんユーロ支払しはらった。しかしシーメンスはそれらの開発かいはつげたことで、高速こうそく鉄道てつどう車両しゃりょう確固かっこたる技術ぎじゅつゆうすることとなった。

103けいは350 km/hでの走行そうこう証明しょうめいされている。2006ねん7がつ16にちにマドリード - サラゴサあいだでの試験しけん走行そうこうで、005編成へんせいが403.7 km/hを記録きろくした。これはスペインの鉄道てつどうでは通常つうじょう列車れっしゃ編成へんせいでの最高さいこう運転うんてん速度そくど記録きろく達成たっせいとなった。2005ねん12月23にち、レンフェはさらに10編成へんせい(シーメンスでの名称めいしょうはVelaro E2)の追加ついか発注はっちゅうおこない、2010ねん時点じてんでは26編成へんせい営業えいぎょう運転うんてん使用しようされている。

性能せいのう[編集へんしゅう]

性能せいのうめんでは、おなじヴェラロシリーズのCRH3や、360 km/hでの営業えいぎょう運転うんてん目指めざAGVなどとともに、世界せかい最速さいそく高速こうそく鉄道てつどう車両しゃりょうでもある。日本にっぽん新幹線しんかんせん車両しゃりょうのように動力どうりょく分散ぶんさん方式ほうしき採用さいようしたため、従来じゅうらいAVEで運用うんようされてきた100けいや2005ねんより営業えいぎょう運転うんてん開始かいしした102けいくらべると、編成へんせいりょうはし動力どうりょくしゃがないぶん客室きゃくしつスペースがひろ確保かくほ可能かのうで、編成へんせいたりの定員ていいんが20%程度ていど増加ぞうかし、低速ていそくからの加速度かそくど登坂とさか能力のうりょく、エネルギー効率こうりつくなっている。編成へんせいちゅう電動でんどうしゃ付随ふずいしゃ比率ひりつMT)は4M4T (M+T+M+T+T+M+T+M) で、電動でんどうしゃにはそれぞれ2つの動力どうりょく台車だいしゃ装備そうびする。

しゅうでん装置そうち交流こうりゅう区間くかんでは1のみ使用しよう)や特高とっこうあつとおせんべつにすると、編成へんせい実際じっさいには4りょうごとに独立どくりつしたユニットで構成こうせいされ、それぞれ独立どくりつした電力でんりょく系統けいとうである。編成へんせい定員ていいんは404めいで3クラスにかれている。

先頭せんとうしゃ運転うんてんせき背後はいごはICE 3やのヴェラロシリーズ同様どうよう液晶えきしょうガラスのスクリーンで仕切しきられ前面ぜんめん展望てんぼう可能かのうであるが、103けい場合ばあいはこの部分ぶぶん座席ざせきではなく会議かいぎしつもうけられている。必要ひつようおうじて、不透明ふとうめいにされる場合ばあいもある。

営業えいぎょう運転うんてん[編集へんしゅう]

103けい営業えいぎょう運転うんてん開始かいし2007ねん6月22にちからで[1]暫定ざんてい開業かいぎょう区間くかんであったマドリード - タラゴナあいだであった。当初とうしょは350 km/h運転うんてん予定よていしていたが、運転うんてん保安ほあん装置そうちであるETCSレベル2の準備じゅんび不可能ふかのうだったことから、スペイン当局とうきょく営業えいぎょう運転うんてんでのさい高速度こうそくどをETCSレベル1により300 km/hで許可きょかした[2]コルドバ - マラガあいだ高速こうそくしんせん開業かいぎょうにより103けいは、マドリード - マラガあいだにも投入とうにゅうされている。2008ねん2がつ20日はつかにマドリード=バルセロナ高速こうそく鉄道てつどうせん最終さいしゅう区間くかん開業かいぎょうすると、103けいはマドリード - バルセロナりょう都市としノンストップ最速さいそく列車れっしゃ導入どうにゅうされ、2あいだ38ふんむすんでいる[3]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ First passengers travel on world record train Velaro”. シーメンス (2007ねん6がつ22にち). 2009ねん1がつ16にち閲覧えつらん
  2. ^ 15 años de Ave: de ilusión por el progreso a símbolo del desarrollo presente y futuro de España”. スペイン運輸省うんゆしょう (2008ねん4がつ21にち). 2009ねん1がつ16にち閲覧えつらん[リンク]
  3. ^ Barcelona, nuevo destino AVE” (2008ねん3がつ). 2009ねん1がつ16にち閲覧えつらん[リンク]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 三浦みうら幹男みきお秋山あきやま芳弘よしひろ世界せかい高速こうそく列車れっしゃ地球ちきゅうあるかた ダイヤモンド・ビッグしゃ

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]