(Translated by https://www.hiragana.jp/)
仙台市立仙台商業高等学校 - Wikipedia コンテンツにスキップ

仙台せんだい市立しりつ仙台せんだい商業しょうぎょう高等こうとう学校がっこう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
仙台せんだい市立しりつ仙台せんだい商業しょうぎょう高等こうとう学校がっこう
校舎こうしゃ 2014ねん2がつ
地図北緯ほくい3819ふん26.64びょう 東経とうけい14052ふん17.11びょう / 北緯ほくい38.3240667 東経とうけい140.8714194 / 38.3240667; 140.8714194座標ざひょう: 北緯ほくい3819ふん26.64びょう 東経とうけい14052ふん17.11びょう / 北緯ほくい38.3240667 東経とうけい140.8714194 / 38.3240667; 140.8714194
過去かこ名称めいしょうせんしょう):
仙台せんだい簡易かんい商業しょうぎょう学校がっこう
仙台せんだい商業しょうぎょう学校がっこう
仙台せんだい商業しょうぎょう学校がっこう
仙台せんだい商業しょうぎょう高等こうとう学校がっこう

女子じょししょう):
きょう高等こうとう女学校じょがっこう
きた五番丁ごばんちょう高等こうとう女学校じょがっこう
仙台せんだい女子じょし商業しょうぎょう学校がっこう
仙台せんだい商業しょうぎょう高等こうとう学校がっこう
仙台せんだい女子じょし商業しょうぎょう高等こうとう学校がっこう
[1]
国公私立こっこうしりつべつ 公立こうりつ学校がっこう
設置せっちしゃ 仙台市の旗 仙台せんだい
併合へいごう学校がっこう 仙台せんだい商業しょうぎょう高等こうとう学校がっこう
仙台せんだい女子じょし商業しょうぎょう高等こうとう学校がっこう
設立せつりつ年月日ねんがっぴ 2009ねん4がつ1にち
共学きょうがくべつがく 男女だんじょ共学きょうがく
設置せっち学科がっか 商業しょうぎょう
学校がっこうコード D104221050017 ウィキデータを編集
高校こうこうコード 04195F
所在地しょざいち 981-3131
宮城みやぎけん仙台せんだいいずみ七北田ななきた古内ふるうち75番地ばんち
外部がいぶリンク 公式こうしきウェブサイト 日本語にほんご
ウィキポータル 教育きょういく
ウィキプロジェクト 学校がっこう
テンプレートを表示ひょうじ
すべての座標ざひょうしめした地図ちず - OSM
ぜん座標ざひょう出力しゅつりょく - KML
仙台市立仙台商業高等学校の位置(宮城県内)
仙台市立仙台商業高等学校

仙台せんだい市立しりつ仙台せんだい商業しょうぎょう高等こうとう学校がっこう(せんだいしりつ せんだいしょうぎょうこうとうがっこう)とは、宮城みやぎけん仙台せんだいいずみ七北田ななきた古内ふるうちにある市立しりつ商業しょうぎょう高等こうとう学校がっこう通称つうしょうは「せんしょう」(せんしょう)。

概要がいよう[編集へんしゅう]

せんしょう(せんしょう)」または「仙台せんだい商業しょうぎょう(せんだいしょうぎょう)」とりゃくされる。

2009ねん平成へいせい21ねん4がつ1にちに、男子校だんしこうの「仙台せんだい商業しょうぎょう高等こうとう学校がっこう」および女子じょしこうの「仙台せんだい女子じょし商業しょうぎょう高等こうとう学校がっこう」が統合とうごうされ、男女だんじょ共学きょうがくの「仙台せんだい市立しりつ仙台せんだい商業しょうぎょう高等こうとう学校がっこう」が開校かいこうした[2]

新設しんせつこうの「仙台せんだい市立しりつ仙台せんだい商業しょうぎょう高等こうとう学校がっこう」は、従前じゅうぜんの「仙台せんだい商業しょうぎょう高等こうとう学校がっこう」の名称めいしょうに「仙台せんだい市立しりつ」を付加ふかした。

沿革えんかく[編集へんしゅう]

年表ねんぴょう[編集へんしゅう]

以下いかは、「仙台せんだい商業しょうぎょう高等こうとう学校がっこう」の視点してんった沿革えんかく。「仙台せんだい女子じょし商業しょうぎょう高等こうとう学校がっこう」の視点してんった沿革えんかく当該とうがいページ参照さんしょう

男女だんじょ共学きょうがく[編集へんしゅう]

2008ねん平成へいせい20ねん)1がつ仙台せんだい教育きょういく委員いいんかい男女だんじょ共学きょうがくしんこうめいを「仙台せんだい市立しりつ仙台せんだい商業しょうぎょう高等こうとう学校がっこう」とすること決定けってい。その理由りゆうとして「市内しない唯一ゆいいつ商業しょうぎょうだか端的たんてきあらわ名称めいしょう」と説明せつめい。「仙台せんだい市立しりつ」を復活ふっかつさせ、げんこうめい維持いじするかたちになった。わせて教育きょういく委員いいんかい市内しない市立しりつ高等こうとう学校がっこうすべてに「仙台せんだい市立しりつ」をかんすることとなった。校章こうしょうは、当時とうじ在校生ざいこうせいがデザイン。きゅう仙台せんだい商業しょうぎょうきゅう仙台せんだい女子じょし商業しょうぎょう校章こうしょうわせたかたちである。

こう[編集へんしゅう]

仙台せんだい商業しょうぎょう高等こうとう学校がっこう」は、1999ねん平成へいせい11ねん)まで仙台せんだいだかみなみせっする青葉あおば川内せんだい地区ちく仙台せんだい都心としん西側にしがわ広瀬川ひろせがわ右岸うがん)にあった。校舎こうしゃおよびグラウンドの跡地あとちのうち、北側きたがわ部分ぶぶん仙台せんだいだかのテニスコートとう転用てんようされた。跡地あとち南側みなみがわ部分ぶぶん当初とうしょ東北大学とうほくだいがく総合そうごう学術がくじゅつ博物館はくぶつかん建設けんせつされる予定よていであったがしょ事情じじょうにより中止ちゅうしとなり、現在げんざいせんだい青葉山あおばやま交流こうりゅう広場ひろばという駐車ちゅうしゃじょうけん広場ひろばとして運用うんようされている。宮城みやぎけんスポーツセンター西側にしがわにあったプール跡地あとちてられて仙台せんだい博物館はくぶつかん臨時りんじ駐車ちゅうしゃじょうとなり、宮城みやぎけん美術館びじゅつかん西にしとなりのグラウンドはテニスコートになった。

移転いてんさきげんこういずみ中央ちゅうおうから西側にしがわ地区ちくにある。当地とうち仙台せんだい地下鉄ちかてつ南北線なんぼくせん泉中央いずみちゅうおうえきまで延伸えんしん開業かいぎょうした1992ねん平成へいせい4ねん)に浮上ふじょうした構想こうそうである「仙台せんだい市立しりつ大学だいがく」のキャンパス用地ようちであり、同大どうだい設立せつりつされたさいには同校どうこう付属ふぞくだかとして当地とうち移転いてんする予定よていだった[6]1996ねん平成へいせい8ねん)2がつ市立しりつだい設立せつりつ構想こうそう断念だんねんされたものの、同校どうこう移転いてんさきとして利用りようされた[6]

設置せっち学科がっか[編集へんしゅう]

  • 商業しょうぎょう

卒業そつぎょう進路しんろ[編集へんしゅう]

卒業そつぎょう進路しんろ以前いぜん就職しゅうしょくおおく、県内けんないがい有力ゆうりょく企業きぎょうからの求人きゅうじんおおかった。現在げんざいやく半数はんすう生徒せいと国公立こっこうりつ大学だいがく関東かんとうけん大学だいがく地元じもと東北学院大学とうほくがくいんだいがく東北工業大学とうほくこうぎょうだいがく専門せんもん学校がっこうなどに進学しんがくする。少数しょうすう就職しゅうしょく希望きぼうしゃ防衛ぼうえいしょう警視庁けいしちょう宮城みやぎけん警察けいさつ市区しく町村ちょうそん役場やくばなどの公務員こうむいんになるものや、県内けんないがい有力ゆうりょく企業きぎょう就職しゅうしょくする。

施設しせつ[編集へんしゅう]

  • 校舎こうしゃない特別とくべつ教室きょうしつ
情報処理じょうほうしょりしつ、マーケティングしつ総合そうごう実践じっせんしつ語学ごがく演習えんしゅうしつ美術びじゅつしつ音楽おんがくしつ多目的たもくてきだいホールけんだい視聴覚しちょうかくしつ聴覚ちょうかくしつ図書としょしつ調理ちょうりしつ被服ひふくしつ化学かがくしつ物理ぶつりしつ簿記ぼきしつ、プログラミングしつ課題かだい研究けんきゅうしつ生徒せいとかいしつ講義こうぎしつ
(PC設置せっち台数だいすうは374だいひかりファイバー導入どうにゅうずみである。)
  • 体育たいいく関係かんけい施設しせつ
陸上りくじょう競技きょうぎじょう(400メートルトラック)、サッカーじょう、ソフトテニスコート2めん、テニスコート2めん軟式なんしき野球やきゅうじょう、ソフトボールじょう硬式こうしき野球やきゅうじょう両翼りょうよく97メートル、センター120メートル)、ハンドボールコート、25メートルプール、だい1体育館たいいくかんだい2体育館たいいくかん武道ぶどうじょう柔道じゅうどうじょうけん剣道けんどうじょう、シャワーしつ)、研修けんしゅう会館かいかん合宿がっしゅくしょ)、クラブハウス、トレーニングルーム
屋外おくがい関係かんけい施設しせつにはナイター設備せつび照明しょうめいとう33)が設置せっちされている。
  • その
食堂しょくどう売店ばいてん保健ほけんしつ自転車じてんしゃ駐輪場ちゅうりんじょうだい1駐車ちゅうしゃじょうだい2駐車ちゅうしゃじょう生徒せいと指導室しどうしつ進路しんろ指導室しどうしつだい会議かいぎしつ職員しょくいんしつ校長こうちょうしつ事務じむしつ同窓会どうそうかい資料しりょうしつ応接おうせつしつ休憩きゅうけいしつ、ゴミ集積しゅうせきしょ

硬式こうしき野球やきゅうじょう改装かいそう以前いぜん宮城みやぎ球場きゅうじょうよりも観客かんきゃくせきのぞけば面積めんせきひろく、2001ねん平成へいせい13ねんあきにはしん世紀せいき・みやぎ国体こくたい全国ぜんこく障害しょうがいしゃスポーツ大会たいかい会場かいじょうとして利用りようされたこともある。

活動かつどう[編集へんしゅう]

硬式こうしき野球やきゅうなつ甲子園こうしえんに3出場しゅつじょう、3回戦かいせん準々じゅんじゅん決勝けっしょう)までがった経験けいけんもある。

フェンシングだい22かい全国ぜんこく高等こうとう学校がっこう総合そうごう体育たいいく大会たいかいにおいて創部そうぶ4ねん団体だんたい優勝ゆうしょうたした。

2005ねん平成へいせい17ねん)は自転車じてんしゃ競技きょうぎ、バドミントンインターハイ出場しゅつじょう。その運動うんどう東北とうほく大会たいかい出場しゅつじょうするなど実績じっせきをあげている。 またハンドボール2006ねん平成へいせい18ねん)、2007ねん平成へいせい19ねん)と2ねん連続れんぞくインターハイ出場しゅつじょうという快挙かいきょげた。

2010ねん平成へいせい22ねん)3がつと4がつに、近隣きんりん所在しょざいするユアテックスタジアム仙台せんだいのピッチ除雪じょせつ作業さぎょう運動うんどう部員ぶいん有志ゆうし手伝てつだったことをとなえられ、同年どうねん10がつの「2010ベガルタ仙台せんだいファン感謝かんしゃつどい」にて「2010ユアテック感動かんどうサポートしょう」がおくられた。

  • 運動うんどう
硬式こうしき野球やきゅう軟式なんしき野球やきゅうハンドボールソフトボールバスケットボールソフトテニス陸上りくじょう競技きょうぎバレーボール柔道じゅうどう剣道けんどうバドミントンサッカー自転車じてんしゃ競技きょうぎテニス水泳すいえい卓球たっきゅう空手からて

文化ぶんか簿記ぼき研究けんきゅうが、2006ねん平成へいせい18ねん)は全国ぜんこく高等こうとう学校がっこうIT・簿記ぼき大会たいかいにおいて簿記ぼき部門ぶもん団体だんたいだい3個人こじん優勝ゆうしょう文部もんぶ科学かがく大臣だいじんはい文部もんぶ科学かがく大臣だいじんしょう日本にっぽん商工しょうこう会議かいぎしょ会頭かいとうはい日本にっぽん商工しょうこう会議かいぎしょ会頭かいとうしょう受賞じゅしょうしている。また簿記ぼき研究けんきゅう部員ぶいん難関なんかんわれる簿記ぼき検定けんてい1きゅう卒業そつぎょうまでに取得しゅとくすることがおおく、税理士ぜいりし目指めざ学生がくせいおおい。

2007ねん平成へいせい19ねん)にはコンピュータ全国ぜんこく高等こうとう学校がっこう情報処理じょうほうしょり競技きょうぎ大会たいかいで、はつ出場しゅつじょうながら団体だんたい3入賞にゅうしょうした。

2015ねん平成へいせい27ねん園芸えんげい一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん全日本ぜんにほん菊花きっか連盟れんめい全国ぜんこく大会たいかい参加さんかおよび出品しゅっぴん学校がっこうとしての参加さんか史上しじょうはつであり一般いっぱん部門ぶもん出品しゅっぴん入賞にゅうしょう

  • 文化ぶんか
簿記ぼき研究けんきゅう珠算しゅざん情報じょうほう技術ぎじゅつダンス吹奏楽すいそうがくワープロ美術びじゅつ商業しょうぎょう情報じょうほう園芸えんげい放送ほうそう写真しゃしん演劇えんげき茶道さどう華道かどう書道しょどう軽音楽けいおんがく

取得しゅとくできる資格しかく[編集へんしゅう]

ビジネス文書ぶんしょ

著名ちょめい出身しゅっしんしゃ[編集へんしゅう]

交通こうつう[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 仙台せんだい市立しりつ高等こうとう学校がっこう再編さいへん計画けいかく」 ~魅力みりょく活力かつりょくのある市立しりつ高等こうとう学校がっこうをめざして~ (PDF)仙台せんだい教育きょういく委員いいんかい 2006ねん5がつ
  2. ^ 仙台せんだい市立しりつ高等こうとう学校がっこう再編さいへんかんする検証けんしょう魅力みりょく活力かつりょくのある市立しりつ高等こうとう学校がっこうをめざして- (PDF)仙台せんだい教育きょういく委員いいんかい 2015ねん11月)
  3. ^ 沿革えんかく仙台せんだい市立しりつ仙台せんだい商業しょうぎょう高等こうとう学校がっこう
  4. ^ 仙台せんだいほうけい専門せんもん学校がっこう概要がいよう沿革えんかく学校がっこう法人ほうじん仙台せんだいほう経学けいがくえん
  5. ^ 長町ながまちあきら43) (PDF)仙台せんだい仙台せんだい住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっしじょうきょう Archived 2011ねん3がつ23にち, at the Wayback Machine.」 2.実施じっし地区ちくめい一覧いちらん実施じっしねん降順こうじゅん》)
  6. ^ a b 地下鉄ちかてつ市長しちょうせん沿線えんせん開発かいはつおくあしかせに河北かわきた新報しんぽう 2017ねん7がつ17にち

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]