(Translated by https://www.hiragana.jp/)
六芒星 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ろくすすきぼし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ろくすすきぼし
かごもんかご

ろくすすきぼし(ろくぼうせい、りくぼうせい)とは、ほしがた多角たかくがた一種いっしゅで、ろくほん線分せんぶん交差こうさする図形ずけいである。六角形ろっかっけいかくあたり延長えんちょうすることでできる。六角ろっかくほしろくせんほしほしがた六角形ろっかっけいヘキサグラム (hexagram) ともいう。また、ろくすすきぼしちゅうにある六角形ろっかっけいいたかたちろくひかりぼし[よう出典しゅってん]

ユダヤきょうがなにか教義きょうぎうえからこの図形ずけい神聖しんせいなものとしてているというような事実じじつはないが、17世紀せいき以降いこう伝統でんとうてきにユダヤじんあらわす記号きごうとして定着ていちゃくしている。このため、ユダヤじんくにであるイスラエルの国旗こっきにはダビデのほしばれる青色あおいろろくすすきぼしえがかれている。

日本にっぽんでも、同様どうようの「かご」という文様もんようがある。たけみのかご図案ずあんしたもので、魔除まよけけとしてこの図形ずけいもちいることがあった。以前いぜん伊勢神宮いせじんぐう周辺しゅうへんにあるいし灯籠どうろうこめきざまれていたが現在げんざいはすべて撤去てっきょされいち現存げんそんしていない(そもそも伊勢神宮いせじんぐう管理かんり所有しょゆうぶつではない)。家紋かもんとしてはかごもんといい、「かご」、「まるこめ」などが使用しようされている。江戸えど時代じだいには、小宮こみや曲淵まがりぶちなどがもちいた。

等辺とうへんろくすすきぼし

[編集へんしゅう]

等辺とうへんろくすすきぼしとは、すべてのあたりひとしいろくすすきぼしのことである。この図形ずけいは2まい正三角形せいさんかっけい分解ぶんかいできる。また、ただし n/m 角形かくがたというようなえがかたをすると6/2、約分やくぶんされて3になるため、この表記ひょうきほうにはてきさない。このほしがた多角たかくがたは、上記じょうきの2てんからほしがた正多角形せいたかっけいではないことになる。

ろくすすきぼし一筆ひとふで

[編集へんしゅう]
ろくすすきぼし一筆ひとふできのれい
クロウリーのろくすすきぼし

等辺とうへんろくすすきぼし正三角形せいさんかっけいを2かいけてえがかれる性質せいしつじょうろくすすきぼし一筆ひとふで一見いっけん不可能ふかのうのようにえる。だが、実際じっさいには一方いっぽう正三角形せいさんかっけい描画びょうが途中とちゅうに、交点こうてん他方たほう正三角形せいさんかっけい描画びょうがうつり、他方たほう正三角形せいさんかっけい描画びょうがわった時点じてんさき正三角形せいさんかっけいのこりの部分ぶぶん描画びょうがすれば、図形ずけいじょういずれの位置いちからスタートしてもいちぴつきが可能かのうである。スタートを交点こうてんとすれば、より簡単かんたん一筆ひとふできが出来できる。

交点こうてんかえさずにいちぴつきができるろくすすきぼし考案こうあんされている。一筆ひとふできのろくすすきぼしのように正六角形せいろっかっけい頂点ちょうてんなんかおきにばしてむすんで、丁度ちょうどアルファベットの「N」(もしくは「Z」)をつづけてろくすすきぼしである。このろくすすきぼしセレマでしばしばもちいられるシンボルのひとつであり、発案はつあんしゃアレイスター・クロウリーかんして「クロウリーのろくすすきぼし」などとばれる。だが、目視もくしでも確認かくにんできるように内角ないかく等分とうぶん不可能ふかのうなため、やはりほしがた正多角形せいたかっけいではないということになる。

デザインにおけるろくすすきぼし

[編集へんしゅう]

国旗こっきれい

[編集へんしゅう]

国旗こっき以外いがいれい

[編集へんしゅう]

符号ふごう位置いち

[編集へんしゅう]
記号きごう Unicode JIS X 0213 文字もじ参照さんしょう 名称めいしょう
U+2721 - ✡
✡
STAR OF DAVID
🔯 U+1F52F - 🔯
🔯
SIX POINTED STAR WITH MIDDLE DOT
🕍 U+1F54D - 🕍
🕍
SYNAGOGUE

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]