(Translated by https://www.hiragana.jp/)
南会津町 - Wikipedia コンテンツにスキップ

南会津みなみあいづまち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
みなみあいづまち ウィキデータを編集
南会津みなみあいづまち
南会津町旗 南会津町章
南会津みなみあいづまちはた 南会津みなみあいづまちあきら
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 東北とうほく地方ちほう
都道府県とどうふけん 福島ふくしまけん
ぐん 南会津みなみあいづぐん
市町村しちょうそんコード 07368-7
法人ほうじん番号ばんごう 8000020073687 ウィキデータを編集
面積めんせき 886.47km2
そう人口じんこう 12,894ひと [編集へんしゅう]
推計すいけい人口じんこう、2024ねん10がつ1にち
人口じんこう密度みつど 14.5ひと/km2
隣接りんせつ自治体じちたい 南会津みなみあいづぐん下郷しもごうまちひのきえだ岐村只見ただみまち大沼おおぬまぐん昭和しょうわむら
栃木とちぎけん那須塩原なすしおばら日光にっこう
まち ブナ
まちはな ヤマツツジ
まちとり ウグイス
南会津みなみあいづまち役場やくば
町長ちょうちょう 渡部わたなべ正義まさよし
所在地しょざいち 967-0004
福島ふくしまけん南会津みなみあいづぐん南会津みなみあいづまち田島たじま後原こしはらかぶと3531番地ばんち1
北緯ほくい3712ふん01びょう 東経とうけい13946ふん24びょう / 北緯ほくい37.20039 東経とうけい139.77322 / 37.20039; 139.77322座標ざひょう: 北緯ほくい3712ふん01びょう 東経とうけい13946ふん24びょう / 北緯ほくい37.20039 東経とうけい139.77322 / 37.20039; 139.77322
外部がいぶリンク 公式こうしきウェブサイト

南会津町位置図

/ まちむら

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示ひょうじ

南会津みなみあいづまち(みなみあいづまち)は、福島ふくしまけん会津あいづ地方ちほう位置いちし、南会津みなみあいづぐんぞくするまち

2006ねんきゅう田島たじままち伊南いなんむら南郷なんごうむら舘岩たていわむらの4町村ちょうそん(いずれも南会津みなみあいづぐん)が合併がっぺいして誕生たんじょうした。

地理ちり

[編集へんしゅう]

面積めんせき本州ほんしゅう町村ちょうそんとしては岩泉いわいずみまち岩手いわてけん)、阿賀あがまち新潟にいがたけん)にいで3番目ばんめひろい(県内けんない市町村しちょうそんなかではいわきぎ2)が、そのやく92%[1]森林しんりんめられている。

合併がっぺいまえきゅう4町村ちょうそんいき対応たいおうして、田島たじま地域ちいき舘岩たていわ地域ちいき伊南いなみ地域ちいき南郷なんごう地域ちいきけられている。

  • 河川かせん阿賀川あががわ大川おおかわ)、舘岩たていわがわ伊南川いながわ荒海川あらかいがわ阿賀川あががわ上流じょうりゅうはし付近ふきん別称べっしょう

隣接りんせつしている自治体じちたい

[編集へんしゅう]

気候きこう

[編集へんしゅう]

寒暖かんだんおおきく気温きおんとし較差かくさにち較差かくさおおきい顕著けんちょ大陸たいりくせい気候きこうである。周辺しゅうへん自治体じちたい同様どうよう降雪こうせつりょうおおく、豪雪ごうせつ地帯ちたい舘岩たていわ伊南いなみ南郷なんごう地域ちいき特別とくべつ豪雪ごうせつ地帯ちたい)に指定していされている。

冬季とうきは-20℃ちかくまでむことがめずらしくなく、近年きんねんでも2012ねん2がつ1にちに-19.4℃、2012ねん2がつ4にちに-19.0℃、2013ねん2がつ10日とおかに-19.1℃、2014ねん1がつ24にちに-19.2℃、2014ねん12月28にちに-19.2℃、2015ねん1がつ21にちに-19.7℃、2021ねん2がつ1にちに-19.4℃を観測かんそくしている。

田島たじま(1991ねん - 2020ねん)の気候きこう
つき 1がつ 2がつ 3がつ 4がつ 5月 6がつ 7がつ 8がつ 9月 10月 11月 12月 とし
最高さいこう気温きおん記録きろく °C°F 13.5
(56.3)
16.2
(61.2)
21.7
(71.1)
28.7
(83.7)
31.4
(88.5)
33.4
(92.1)
35.0
(95)
34.6
(94.3)
32.4
(90.3)
27.7
(81.9)
24.0
(75.2)
18.4
(65.1)
35.0
(95)
平均へいきん最高さいこう気温きおん °C°F 1.9
(35.4)
3.0
(37.4)
7.1
(44.8)
14.5
(58.1)
20.7
(69.3)
23.8
(74.8)
27.2
(81)
28.4
(83.1)
23.8
(74.8)
17.6
(63.7)
11.5
(52.7)
4.9
(40.8)
15.4
(59.7)
にち平均へいきん気温きおん °C°F −2.4
(27.7)
−2.0
(28.4)
1.3
(34.3)
7.6
(45.7)
13.6
(56.5)
17.7
(63.9)
21.5
(70.7)
22.3
(72.1)
18.1
(64.6)
11.7
(53.1)
5.4
(41.7)
0.2
(32.4)
9.6
(49.3)
平均へいきん最低さいてい気温きおん °C°F −6.8
(19.8)
−6.9
(19.6)
−3.7
(25.3)
1.2
(34.2)
6.8
(44.2)
12.5
(54.5)
17.2
(63)
17.9
(64.2)
13.8
(56.8)
7.0
(44.6)
0.6
(33.1)
−3.8
(25.2)
4.7
(40.5)
最低さいてい気温きおん記録きろく °C°F −19.7
(−3.5)
−19.4
(−2.9)
−19.7
(−3.5)
−8.6
(16.5)
−2.3
(27.9)
2.4
(36.3)
7.9
(46.2)
9.2
(48.6)
2.0
(35.6)
−3.8
(25.2)
−10.4
(13.3)
−19.2
(−2.6)
−19.7
(−3.5)
降水こうすいりょう mm (inch) 94.4
(3.717)
63.6
(2.504)
67.0
(2.638)
64.0
(2.52)
80.8
(3.181)
116.2
(4.575)
206.8
(8.142)
174.3
(6.862)
165.9
(6.531)
128.1
(5.043)
62.6
(2.465)
94.5
(3.72)
1,318.1
(51.894)
降雪こうせつりょう cm (inch) 187
(73.6)
153
(60.2)
96
(37.8)
10
(3.9)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
6
(2.4)
110
(43.3)
562
(221.3)
平均へいきん降水こうすい日数にっすう (≥1.0 mm) 16.1 13.0 12.7 10.1 10.1 12.2 15.5 12.8 11.8 10.5 11.5 14.6 150.9
平均へいきん月間げっかん日照ひでり時間じかん 59.5 77.0 124.8 160.1 184.1 140.7 135.1 160.3 117.4 109.3 94.5 68.4 1,431.1
出典しゅってん1:Japan Meteorological Agency
出典しゅってん2:気象庁きしょうちょう[2]
南郷なんごう(1991ねん - 2020ねん)の気候きこう
つき 1がつ 2がつ 3がつ 4がつ 5月 6がつ 7がつ 8がつ 9月 10月 11月 12月 とし
最高さいこう気温きおん記録きろく °C°F 11.6
(52.9)
15.1
(59.2)
20.1
(68.2)
28.0
(82.4)
32.7
(90.9)
33.1
(91.6)
35.1
(95.2)
36.6
(97.9)
34.1
(93.4)
29.7
(85.5)
24.1
(75.4)
19.2
(66.6)
36.6
(97.9)
平均へいきん最高さいこう気温きおん °C°F 1.2
(34.2)
2.1
(35.8)
6.0
(42.8)
13.7
(56.7)
20.7
(69.3)
24.0
(75.2)
27.3
(81.1)
28.8
(83.8)
24.4
(75.9)
18.1
(64.6)
11.4
(52.5)
4.3
(39.7)
15.2
(59.4)
にち平均へいきん気温きおん °C°F −2.2
(28)
−1.9
(28.6)
1.1
(34)
7.1
(44.8)
13.9
(57)
18.3
(64.9)
22.0
(71.6)
22.9
(73.2)
18.7
(65.7)
12.2
(54)
5.7
(42.3)
0.4
(32.7)
9.9
(49.8)
平均へいきん最低さいてい気温きおん °C°F −5.7
(21.7)
−6.1
(21)
−3.2
(26.2)
1.5
(34.7)
7.4
(45.3)
13.3
(55.9)
17.8
(64)
18.5
(65.3)
14.4
(57.9)
7.7
(45.9)
1.4
(34.5)
−2.9
(26.8)
5.3
(41.5)
最低さいてい気温きおん記録きろく °C°F −18.0
(−0.4)
−17.2
(1)
−16.5
(2.3)
−7.3
(18.9)
−1.1
(30)
3.8
(38.8)
9.3
(48.7)
9.1
(48.4)
3.0
(37.4)
−2.9
(26.8)
−11.2
(11.8)
−15.0
(5)
−18.0
(−0.4)
降水こうすいりょう mm (inch) 126.8
(4.992)
79.1
(3.114)
76.0
(2.992)
65.7
(2.587)
76.6
(3.016)
117.1
(4.61)
225.1
(8.862)
169.6
(6.677)
139.4
(5.488)
134.7
(5.303)
119.7
(4.713)
161.6
(6.362)
1,492.1
(58.744)
降雪こうせつりょう cm (inch) 306
(120.5)
249
(98)
175
(68.9)
42
(16.5)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
16
(6.3)
211
(83.1)
1,010
(397.6)
平均へいきん降水こうすい日数にっすう (≥1.0 mm) 20.6 16.2 15.7 11.6 11.3 13.0 15.6 13.2 13.4 13.9 16.0 20.0 180.6
平均へいきん月間げっかん日照ひでり時間じかん 55.1 75.1 126.8 173.4 196.2 154.3 148.0 186.8 136.6 123.1 99.1 62.5 1,540.6
出典しゅってん1:Japan Meteorological Agency
出典しゅってん2:気象庁きしょうちょう[3]

人口じんこう

[編集へんしゅう]
南会津みなみあいづまち(に相当そうとうする地域ちいき)の人口じんこう推移すいい
1970ねん昭和しょうわ45ねん 26,813にん
1975ねん昭和しょうわ50ねん 25,166にん
1980ねん昭和しょうわ55ねん 24,119にん
1985ねん昭和しょうわ60ねん 23,288にん
1990ねん平成へいせい2ねん 22,548にん
1995ねん平成へいせい7ねん 22,059にん
2000ねん平成へいせい12ねん 21,095にん
2005ねん平成へいせい17ねん 19,870にん
2010ねん平成へいせい22ねん 17,864にん
2015ねん平成へいせい27ねん 16,264にん
2020ねんれい2ねん 14,451にん
総務そうむしょう統計とうけいきょく 国勢調査こくせいちょうさより


歴史れきし

[編集へんしゅう]

年表ねんぴょう

[編集へんしゅう]
きゅう役場やくば庁舎ちょうしゃ

行政ぎょうせい区域くいき変遷へんせん

[編集へんしゅう]
  • 変遷へんせん年表ねんぴょう
南会津みなみあいづまちまちいき変遷へんせん年表ねんぴょう
とし 月日つきひ げん南会津みなみあいづまちまちいき関連かんれんする行政ぎょうせい区域くいき変遷へんせん
1889ねん明治めいじ22ねん 4がつ1にち 町村ちょうそんせい施行しこうにより、以下いかむら発足ほっそく[5][6]
  • きゅう田島たじままちいき
    • 田島たじまむら田島たじまむら永田ながたむらたん藤村とうそん長野ながのむら田部たぶむら水無みずなしむら栗生沢くりゅうざわむら
    • 檜沢ひさわむら高野たかのむら塩江しおえむら福米沢ふくめざわむら金井沢かないざわむら静川しずかわむら針生はりゅうむら
    • 荒海あらうみむら中荒井なかあらいむら川島かわじまむら関本せきもとむら藤生とうにゅうむら糸沢いとざわむら滝原たきはらむら
  • きゅう舘岩たていわむらいき
    • 舘岩たていわむら八総やそうむら熨斗戸のしとむら湯ノ花ゆのはなむら宮里みやざとむらなか井村いむら塩ノ原しおのはらむら森戸もりとむら
  • きゅう伊南いなんむらいき
    • 伊南いなんむら浜野はまのむら白石しらいしむら多々石ただいしむら青柳あおやぎむら小塩おしおむら宮沢みやざわむら町村ちょうそん
    • 大川おおかわむら大桃おおももむらはじふうむら内川うちかわむら大原おおはらむら小立岩こだていわむら
  • きゅう南郷なんごうむらいき
    • 大宮おおみやむら木伏きっぷしむら水根沢みずねさわむら山口やまぐちむらにゅう小屋こやむら大新田おおしんでんむら大橋おおはしむら鴇巣とうのすむら宮床みやとこむら
    • 富田とみたむら片貝かたかいむら和泉田いずみだむらさかいむら下山村しもやまむら
1896ねん明治めいじ29ねん 7がつ1にち 田島たじまむら町制ちょうせい施行しこう田島たじままちになる。
1955ねん昭和しょうわ30ねん 4がつ1にち
  • 田島たじままち檜沢ひさわむら荒海あらうみむら合併がっぺい田島たじままち発足ほっそく
  • 伊南いなんむら大川おおかわむら合併がっぺい伊南いなんむら発足ほっそく
7がつ20日はつか 大宮おおみやむら富田とみたむら合併がっぺい南郷なんごうむら発足ほっそく
1968ねん昭和しょうわ43ねん 5月1にち 南郷なんごうむら一部いちぶ和泉田いずみた一部いちぶ)は只見ただみまち編入へんにゅう
2006ねん平成へいせい18ねん 3がつ20日はつか 田島たじままち舘岩たていわむら伊南いなんむら南郷なんごうむら合併がっぺいし、南会津みなみあいづぐん南会津みなみあいづまち発足ほっそく
  • 変遷へんせんひょう
南会津みなみあいづまちまちいき変遷へんせんひょう(※こまかい境界きょうかい変遷へんせん省略しょうりゃく
1868ねん
以前いぜん
明治めいじ元年がんねん - 明治めいじ22ねん 明治めいじ22ねん
4がつ1にち
明治めいじ22ねん - 昭和しょうわ64ねん 平成へいせい元年がんねん - 現在げんざい 現在げんざい
田島たじまむら 田島たじまむら 明治めいじ29ねん7がつ1にち
町制ちょうせい
昭和しょうわ30ねん4がつ1にち
田島たじままち
平成へいせい18ねん3がつ20日はつか
南会津みなみあいづまち
南会津みなみあいづまち
永田ながたむら
たん藤村とうそん
長野ながのむら
田部たぶむら
水無みずなしむら
栗生沢くりゅうざわむら
高野たかのむら 檜沢ひさわむら 檜沢ひさわむら
うえ塩沢しおざわむら 明治めいじ10ねん
塩江しおえむら
した塩沢しおざわむら
福米沢ふくめざわむら
金井沢かないざわむら
大豆だいずわたしむら 明治めいじ10ねん
静川しずかわむら
黒沢くろさわ新田にったむら
針生はりゅうむら
中荒井なかあらいむら 荒海あらうみむら 荒海あらうみむら
川島かわじまむら
関本せきもとむら
藤生とうにゅうむら
糸沢いとざわむら
滝原たきはらむら
八総やそうむら 明治めいじ8ねん
八総やそうむら
舘岩たていわむら 舘岩たていわむら
井桁いげたむら
精舎しょうじゃむら
岩下いわしたむら
熨斗戸のしとむら 明治めいじ8ねん
熨斗戸のしとむら
伊与戸いよとむら
戸中とちゅうむら 明治めいじ8ねん
湯ノ花ゆのはなむら
押戸おしどむら
吉高よしたかむら
貝原かいはらむら
角生つのうむら
湯岐ゆじまたむら
入村にゅうそん
水引みずひきむら
穴原あなばらむら 明治めいじ8ねん
宮里みやざとむら
穴原あなばらむら
かいせいむら
小高林こたかばやしむら
木賊とくさむら
川衣かわぎぬむら
福渡ふくわたむら 明治めいじ8ねん
なか井村いむら
前沢まえさわむら
塩原しおばらむら 明治めいじ8ねん
塩ノ原しおのはらむら
田瀬たせむら
森戸もりとむら
浜野はまのむら 伊南いなんむら 昭和しょうわ30ねん4がつ1にち
伊南いなんむら
白石しらいしむら
多々石ただいしむら
青柳あおやぎむら
小塩おしおむら
宮沢みやざわむら
町村ちょうそん
大桃おおももむら 大川おおかわむら
はじふうむら 明治めいじ8ねん
はじふうむら
朴木ほうのきむら
落合おちあいむら 明治めいじ10ねん
内川うちかわむら
大原おおはらむら
小立岩こだていわむら
木伏きっぷしむら 大宮おおみやむら 昭和しょうわ30ねん7がつ20日はつか
南郷なんごうむら
水根沢みずねさわむら
山口やまぐちむら 明治めいじ10ねん
山口やまぐちむら
中小屋なかごやむら
にゅう小屋こやむら
大新田おおしんでんむら
大橋おおはしむら
鴇巣とうのすむら
宮床みやとこむら
片貝かたかいむら 明治めいじ8ねん
片貝かたかいむら
富田とみたむら
富山とやまむら
和泉田いずみだむら 明治めいじ10ねん
和泉田いずみだむら
小野島おのじまむら
さかいむら
下山村しもやまむら

行政ぎょうせい

[編集へんしゅう]

町長ちょうちょう

[編集へんしゅう]
  • 初代しょだい湯田ゆだ芳博よしひろもと田島たじま町長ちょうちょう
  • 2だい大宅おおたく宗吉そうきち
  • 3だい渡部わたなべ正義まさよし

姉妹しまい都市とし友好ゆうこう都市とし

[編集へんしゅう]

警察けいさつ

[編集へんしゅう]

郵便ゆうびん

[編集へんしゅう]

日本にっぽん郵便ゆうびんおも郵便ゆうびんきょく

  • 田島たじま郵便ゆうびんきょく集配しゅうはいきょく
  • 舘岩たていわ郵便ゆうびんきょく集配しゅうはいきょく
  • 伊南いなみ郵便ゆうびんきょく集配しゅうはいきょく
  • 山口やまぐち郵便ゆうびんきょく集配しゅうはいきょく

経済けいざい

[編集へんしゅう]

産業さんぎょう

[編集へんしゅう]
  • おも産業さんぎょう
    • 農業のうぎょう(トマト、アスパラガス、べい日本酒にほんしゅなど)

預金よきん取扱とりあつかい金融きんゆう機関きかん

[編集へんしゅう]

教育きょういく

[編集へんしゅう]

高等こうとう学校がっこう

[編集へんしゅう]

中学校ちゅうがっこう

[編集へんしゅう]
  • 南会津みなみあいづまち立田たったとう中学校ちゅうがっこう:2017ねん4がつきゅう檜沢ひさわ中学校ちゅうがっこう実質じっしつ吸収きゅうしゅう合併がっぺいされた
  • 南会津みなみあいづ町立ちょうりつ荒海あらうみ中学校ちゅうがっこう
  • 南会津みなみあいづ町立ちょうりつ南会津みなみあいづ中学校ちゅうがっこうきゅう南郷なんごう中学校ちゅうがっこう 2013ねん4がつ南郷なんごうちゅう南中なんちゅう統合とうごうした
  • 南会津みなみあいづ町立ちょうりつ舘岩たていわ中学校ちゅうがっこう

小学校しょうがっこう

[編集へんしゅう]
  • 南会津みなみあいづまち立田たったとう小学校しょうがっこう
  • 南会津みなみあいづまち立田たったとうだい小学校しょうがっこう
  • 南会津みなみあいづ町立ちょうりつ荒海あらうみ小学校しょうがっこう
  • 南会津みなみあいづ町立ちょうりつ桧沢ひさわ小学校しょうがっこう:2013ねん4がつ針生はりゅうしょう統合とうごうした
  • 南会津みなみあいづ町立ちょうりつ南郷なんごう小学校しょうがっこう:2012ねん4がつ南郷なんごうだいいちだい小学校しょうがっこう統合とうごうした
  • 南会津みなみあいづ町立ちょうりつ伊南いなん小学校しょうがっこう
  • 南会津みなみあいづ町立ちょうりつ舘岩たていわ小学校しょうがっこう:2008ねん4がつ上郷かみさと小学校しょうがっこう統合とうごうした

交通こうつう

[編集へんしゅう]
会津田島あいづたじまえき

鉄道てつどう

[編集へんしゅう]
会津あいづ鉄道てつどう
がん鉄道てつどう

路線ろせんバス

[編集へんしゅう]

道路どうろ

[編集へんしゅう]
一般いっぱん国道こくどう
都道府県とどうふけんどう
みちえき

特産とくさんひん

[編集へんしゅう]

名所めいしょ旧跡きゅうせき観光かんこうスポット・祭事さいじ催事さいじ

[編集へんしゅう]
おく会津あいづ博物館はくぶつかんきゅう大竹おおたけ住宅じゅうたく
木賊とくさ温泉おんせんいわ風呂ふろ

著名ちょめい出身しゅっしんしゃ

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 南会津みなみあいづまちオンラインショップ MINAMIAIZU iimono | 南会津みなみあいづまちについて”. minamiaizu.shop. 2024ねん5がつ26にち閲覧えつらん
  2. ^ 田島たじま 過去かこ気象きしょうデータ検索けんさく”. 気象庁きしょうちょう. 2023ねん3がつ31にち閲覧えつらん
  3. ^ 南郷なんごう 過去かこ気象きしょうデータ検索けんさく”. 気象庁きしょうちょう. 2024ねん4がつ9にち閲覧えつらん
  4. ^ 南会津みなみあいづまちしん庁舎ちょうしゃ”. 南会津みなみあいづまち (2017ねん7がつ). 2024ねん2がつ19にち閲覧えつらん
  5. ^ 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん編纂へんさん委員いいんかい へん角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん』 7(福島ふくしまけん)、角川書店かどかわしょてん、1981ねん3がつISBN 4-04-001070-1 
  6. ^ 市町村しちょうそん自治じち研究けんきゅうかい 監修かんしゅう日本加除出版にほんかじょしゅっぱん株式会社かぶしきがいしゃ編集へんしゅう へん全国ぜんこく市町村しちょうそんめい変遷へんせん総覧そうらん』(ぜんてい日本加除出版にほんかじょしゅっぱん、2006ねん8がつISBN 4-8178-1318-0 
  7. ^ 2024ねん10がつ1にちひのきえだ岐線・内川うちかわせん再編さいへん統合とうごう)について”. らせ - 会津あいづバス (2024ねん8がつ30にち). 2024ねん9がつ2にち閲覧えつらん
  8. ^ 石川いしかわ博司ひろし福島ふくしま栗生沢くりゅうざわ獅子舞ししまい」『まつり通信つうしんだい589ごうまつり同好どうこうかい、2017ねん、2-3ぺーじ 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]