(Translated by https://www.hiragana.jp/)
小野町 - Wikipedia コンテンツにスキップ

小野おのまち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
おのまち ウィキデータを編集
小野おのまち
小野町旗 小野町章
小野おのまちはた 小野おのまちあきら
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 東北とうほく地方ちほう
都道府県とどうふけん 福島ふくしまけん
ぐん 田村たむらぐん
市町村しちょうそんコード 07522-1
法人ほうじん番号ばんごう 8000020075221 ウィキデータを編集
面積めんせき 125.18km2
そう人口じんこう 8,629ひと [編集へんしゅう]
推計すいけい人口じんこう、2024ねん7がつ1にち
人口じんこう密度みつど 68.9ひと/km2
隣接りんせつ自治体じちたい 郡山こおりやま田村たむらいわき石川いしかわぐん平田ひらたむら
まち すぎ
まちはな ツツジ
まちとり カッコウ
小野おのまち役場やくば
町長ちょうちょう 村上むらかみあきらただし
所在地しょざいち 963-3401
福島ふくしまけん田村たむらぐん小野おのまち大字だいじ小野新おのしんまちだてまわり92番地ばんち
北緯ほくい3717ふん13びょう 東経とうけい14037ふん35びょう / 北緯ほくい37.28683 東経とうけい140.62628 / 37.28683; 140.62628座標ざひょう: 北緯ほくい3717ふん13びょう 東経とうけい14037ふん35びょう / 北緯ほくい37.28683 東経とうけい140.62628 / 37.28683; 140.62628
外部がいぶリンク 公式こうしきウェブサイト

小野町位置図

/ まちむら

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示ひょうじ

小野おのまち(おのまち)は、福島ふくしまけん中通なかどお中部ちゅうぶ位置いちし、田村たむらぐんぞくするまち

小野小町おののこまち生誕せいたん伝説でんせつがあるまちとしてられる。

地理ちり

[編集へんしゅう]

阿武隈高地あぶくまこうち中部ちゅうぶ中通なかどお東部とうぶ位置いちする。四方しほう標高ひょうこう700メートルをえる山々やまやまかこまれ、まち中央ちゅうおう太平洋たいへいようそそ夏井川なついがわさわやかにながれ、これに沿って平坦へいたんかたちづくっている。まわりを阿武隈あぶくま高原こうげん中部ちゅうぶ県立けんりつ自然しぜん公園こうえんかこまれており、ここの北部ほくぶには高柴山たかしばやま東部とうぶには矢大臣山やだいじんやまがありこれらをふく町内ちょうないの3カ所かしょが「福島ふくしまみどりひゃくけい」に選定せんていされるなど、すぐれた自然しぜん環境かんきょう資源しげんほこっている。

隣接りんせつする自治体じちたい

[編集へんしゅう]

気候きこう

[編集へんしゅう]

寒暖かんだんおおきく気温きおんとし較差かくさにち較差かくさおおきい顕著けんちょ大陸たいりくせい気候きこうである。

小野新おのしんまち(1991ねん - 2020ねん)の気候きこう
つき 1がつ 2がつ 3がつ 4がつ 5月 6がつ 7がつ 8がつ 9月 10月 11月 12月 とし
最高さいこう気温きおん記録きろく °C°F 14.6
(58.3)
19.3
(66.7)
23.1
(73.6)
28.9
(84)
33.2
(91.8)
34.8
(94.6)
35.8
(96.4)
36.0
(96.8)
33.7
(92.7)
28.3
(82.9)
24.5
(76.1)
18.0
(64.4)
36.0
(96.8)
平均へいきん最高さいこう気温きおん °C°F 3.9
(39)
4.9
(40.8)
8.9
(48)
15.3
(59.5)
20.8
(69.4)
23.9
(75)
27.5
(81.5)
28.7
(83.7)
24.4
(75.9)
18.5
(65.3)
12.8
(55)
6.8
(44.2)
16.4
(61.5)
にち平均へいきん気温きおん °C°F −0.7
(30.7)
−0.1
(31.8)
3.2
(37.8)
8.8
(47.8)
14.3
(57.7)
18.2
(64.8)
22.2
(72)
23.1
(73.6)
19.1
(66.4)
12.9
(55.2)
6.8
(44.2)
1.8
(35.2)
10.8
(51.4)
平均へいきん最低さいてい気温きおん °C°F −4.8
(23.4)
−4.6
(23.7)
−1.9
(28.6)
2.7
(36.9)
8.3
(46.9)
13.6
(56.5)
18.2
(64.8)
19.0
(66.2)
14.9
(58.8)
8.1
(46.6)
1.5
(34.7)
−2.6
(27.3)
6.0
(42.8)
最低さいてい気温きおん記録きろく °C°F −17.1
(1.2)
−17.1
(1.2)
−18.0
(−0.4)
−8.5
(16.7)
−1.8
(28.8)
2.9
(37.2)
6.9
(44.4)
7.8
(46)
1.4
(34.5)
−3.6
(25.5)
−7.7
(18.1)
−18.8
(−1.8)
−18.8
(−1.8)
降水こうすいりょう mm (inch) 43.6
(1.717)
36.4
(1.433)
76.0
(2.992)
91.2
(3.591)
97.7
(3.846)
117.3
(4.618)
175.5
(6.909)
145.8
(5.74)
197.5
(7.776)
137.8
(5.425)
60.8
(2.394)
41.2
(1.622)
1,220.6
(48.055)
平均へいきん降水こうすい日数にっすう (≥1.0 mm) 6.8 5.9 9.2 10.0 10.3 12.0 13.8 11.0 11.8 9.6 7.2 6.2 114.0
平均へいきん月間げっかん日照ひでり時間じかん 156.5 162.2 188.3 193.5 197.8 143.6 146.0 167.9 131.4 136.3 150.2 151.8 1,933.3
出典しゅってん1:Japan Meteorological Agency
出典しゅってん2:気象庁きしょうちょう[1]

歴史れきし

[編集へんしゅう]

年表ねんぴょう

[編集へんしゅう]

行政ぎょうせい区域くいき変遷へんせん

[編集へんしゅう]
  • 変遷へんせん年表ねんぴょう
小野町おのまちまちいき変遷へんせん年表ねんぴょう
とし 月日つきひ げん小野町おのまちまちいき関連かんれんする行政ぎょうせい区域くいき変遷へんせん
1889ねん明治めいじ22ねん 4がつ1にち 町村ちょうそんせい施行しこうにより、以下いかむら発足ほっそく[2][3]
  • 小野新おのしん町村ちょうそん皮籠石かわごいしむら雁股田かりまんだむら小野新おのしん町村ちょうそん谷津作やつざくむら小野赤沼おのあかぬまむら菖蒲谷しょうぶたにむら
  • 飯豊いいでむら飯豊いいでむら吉野辺よしのべむら浮金うきがねむら小野山神おのやまかみむら小戸神おとかみむら
  • 夏井なついむら北田きただ原井はらいむら南田原井みなみたわらいむら塩庭しおにわむら上羽出庭かみはでにわむら和名田わなだむら湯沢ゆざわむら
1896ねん明治めいじ29ねん 7がつ1にち 小野新おのしん町村ちょうそん町制ちょうせい施行しこう小野新おのしんまちになる。
1955ねん昭和しょうわ30ねん 2がつ1にち 小野新おのしんまち飯豊いいでむら夏井なついむら合併がっぺい小野おのまち発足ほっそく
  • 変遷へんせんひょう
小野町おのまちまちいき変遷へんせんひょう
1868ねん
以前いぜん
明治めいじ元年がんねん - 明治めいじ22ねん 明治めいじ22ねん
4がつ1にち
明治めいじ22ねん - 昭和しょうわ19ねん 昭和しょうわ20ねん - 昭和しょうわ64ねん 平成へいせい元年がんねん - 現在げんざい 現在げんざい
皮籠石かわごいしむら 小野新おのしん町村ちょうそん 明治めいじ29ねん7がつ1にち
町制ちょうせい
昭和しょうわ30ねん2がつ1にち
小野おのまち
小野おのまち 小野おのまち
雁股田かりまんだむら
小野新おのしん町村ちょうそん
谷津作やつざくむら
赤沼あかぬまむら 明治めいじ10ねん
小野赤沼おのあかぬまむら
菖蒲谷しょうぶたにむら
飯豊いいでむら 飯豊いいでむら 飯豊いいでむら
吉野辺よしのべむら
浮金うきがねむら
小野山神おのやまかみむら
小戸神おとかみむら
北田きただ原井はらいむら 夏井なついむら 夏井なついむら
南田原井みなみたわらいむら
小塩おしおむら 明治めいじ5ねん
塩庭しおにわむら
した羽出庭はでにわむら
上羽出庭かみはでにわむら
和名田わなだむら
湯沢ゆざわむら

地域ちいき

[編集へんしゅう]
小野おのまち(に相当そうとうする地域ちいき)の人口じんこう推移すいい
1970ねん昭和しょうわ45ねん 15,498にん
1975ねん昭和しょうわ50ねん 14,516にん
1980ねん昭和しょうわ55ねん 14,085にん
1985ねん昭和しょうわ60ねん 13,854にん
1990ねん平成へいせい2ねん 13,431にん
1995ねん平成へいせい7ねん 13,306にん
2000ねん平成へいせい12ねん 12,555にん
2005ねん平成へいせい17ねん 12,105にん
2010ねん平成へいせい22ねん 11,202にん
2015ねん平成へいせい27ねん 10,475にん
2020ねんれい2ねん 9,471にん
総務そうむしょう統計とうけいきょく 国勢調査こくせいちょうさより


警察けいさつ

[編集へんしゅう]

医療いりょう機関きかん

[編集へんしゅう]
公立こうりつ小野おのまち地方ちほう綜合そうごう病院びょういん

教育きょういく

[編集へんしゅう]

高校こうこう

[編集へんしゅう]

中学校ちゅうがっこう

[編集へんしゅう]
  • 小野おの町立ちょうりつ小野おの中学校ちゅうがっこう
  • 平成へいせい26ねん閉校へいこう小野おの中学校ちゅうがっこう統合とうごうした中学校ちゅうがっこう
浮金うきがね中学校ちゅうがっこう

小学校しょうがっこう

[編集へんしゅう]
近年きんねん児童じどうすう減少げんしょうにより、小学校しょうがっこうを1こうとする統合とうごうすすめ、学校がっこう適正てきせい規模きぼはかった。統合とうごうスタイルは町内ちょうない4小学校しょうがっこうについて「対等たいとう」とし、小野新町おのにいまち小学校しょうがっこうを「かり校舎こうしゃ」として学校がっこう運営うんえいおこない、今後こんごあらたな小学校しょうがっこう校舎こうしゃ建設けんせつ整備せいびおこなう予定よてい[4]
  • れい2ねん統廃合とうはいごうによって閉校へいこうした小学校しょうがっこう
小野新町おのにいまち小学校しょうがっこう飯豊いいで小学校しょうがっこう浮金うきがね小学校しょうがっこう夏井なついだいいち小学校しょうがっこう
  • 平成へいせい22ねん3がつごく小規模しょうきぼ学校がっこう統合とうごうにより閉校へいこうした小学校しょうがっこう
小戸神おとかみ小学校しょうがっこう小野新町おのにいまち小学校しょうがっこう統合とうごう)、夏井なついだい小学校しょうがっこう夏井なついだいいち小学校しょうがっこう統合とうごう

経済けいざい

[編集へんしゅう]

産業さんぎょう

[編集へんしゅう]

農業のうぎょう

[編集へんしゅう]
  • そう農家のうかすう:890(2005ねん

工業こうぎょう

[編集へんしゅう]
  • 製造せいぞうぎょう従業じゅうぎょう員数いんずう:1,629にん(2008ねん

おも製造せいぞう工場こうじょう

[編集へんしゅう]
  • とうACE福島ふくしま工場こうじょう
  • アルパインマニュファクチャリング小野おのまち工場こうじょう

商業しょうぎょう

[編集へんしゅう]
  • 卸売おろしうりぎょう従業じゅうぎょう員数いんずう:33にん(2007ねん
  • 小売こうりぎょう従業じゅうぎょう員数いんずう:907にん(2007ねん

郵便ゆうびん

[編集へんしゅう]
  • 小野新町おのにいまち郵便ゆうびんきょく集配しゅうはいきょく
  • 夏井なつい郵便ゆうびんきょく集配しゅうはいきょく
  • 田村たむら飯豊いいとよ郵便ゆうびんきょく集配しゅうはいきょく
  • 小町こまち簡易かんい郵便ゆうびんきょく
  • 浮金うきがね簡易かんい郵便ゆうびんきょく

金融きんゆう

[編集へんしゅう]

交通こうつう

[編集へんしゅう]

鉄道てつどう

[編集へんしゅう]

路線ろせんバス

高速こうそくバス

道路どうろ

[編集へんしゅう]

観光かんこう

[編集へんしゅう]
諏訪すわ神社じんじゃおうすぎおうなすぎ

著名ちょめい出身しゅっしんしゃ

[編集へんしゅう]

引用いんよう参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 小野新おのしんまち 過去かこ気象きしょうデータ検索けんさく”. 気象庁きしょうちょう. 2024ねん1がつ27にち閲覧えつらん
  2. ^ 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん編纂へんさん委員いいんかい角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん 7 福島ふくしまけん』、角川書店かどかわしょてん、1981ねん ISBN 4040010701 より
  3. ^ 日本加除出版にほんかじょしゅっぱん株式会社かぶしきがいしゃ編集へんしゅう全国ぜんこく市町村しちょうそんめい変遷へんせん総覧そうらん』、日本加除出版にほんかじょしゅっぱん、2006ねんISBN 4817813180 より
  4. ^ 小野おのまち教育きょういく環境かんきょう整備せいび基本きほん方針ほうしん(H29.3.29改訂かいてい)Wordファイル

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]