(Translated by https://www.hiragana.jp/)
吉津 (名古屋市) - Wikipedia コンテンツにスキップ

吉津きつ (名古屋なごや)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
吉津きつ
吉津の位置(愛知県内)
吉津
吉津きつ
吉津きつ位置いち
吉津の位置(名古屋市内)
吉津
吉津きつ
吉津きつ (名古屋なごや)
北緯ほくい359ふん12.96びょう 東経とうけい13649ふん11.06びょう / 北緯ほくい35.1536000 東経とうけい136.8197389 / 35.1536000; 136.8197389
くに 日本の旗 日本にっぽん
都道府県とどうふけん 愛知県の旗 愛知あいちけん
市町村しちょうそん 名古屋なごや
中川なかがわ
支所ししょ 富田とみた支所ししょ
町名ちょうめい制定せいてい[1] 1983ねん昭和しょうわ58ねん)11月13にち
人口じんこう
(2019ねん平成へいせい31ねん)2がつ1にち現在げんざい[WEB 1]
 • 合計ごうけい 5,848にん
ひとしときおび UTC+9 (日本にっぽん標準時ひょうじゅんじ)
郵便ゆうびん番号ばんごう
454-0981[WEB 2]
市外しがい局番きょくばん 052 (名古屋なごやMA)[WEB 3]
ナンバープレート 名古屋なごや

吉津きつ(よしづ)は、愛知あいちけん名古屋なごや中川なかがわにある町名ちょうめい現行げんこう行政ぎょうせい地名ちめい吉津きついち丁目ちょうめから吉津きつ丁目ちょうめ住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっし[WEB 4]

地理ちり[編集へんしゅう]

名古屋なごや中川なかがわ北西ほくせい位置いちし、新川しんかわはさんでひがし長須賀ながすか万場まんば西にし島井しまいまち服部はっとりみなみ西伏屋にしふしや南西なんせい東春田ひがしはるたきた海部かいふぐん大治おおはるまち大字だいじ砂子すなごせっする。

歴史れきし[編集へんしゅう]

沿革えんかく[編集へんしゅう]

  • 1983ねん昭和しょうわ58ねん)11月13にち - 中川なかがわ富田とみたまち大字だいじ万場まんば一部いちぶにより、同区どうく吉津よしづいち丁目ちょうめおよびどう丁目ちょうめ成立せいりつ[1]
  • 1989ねん平成へいせい元年がんねん)10がつ8にち - 吉津きつ丁目ちょうめ富田とみたまち大字だいじ松下まつした一部いちぶ編入へんにゅうする[1]。また、吉津きつさん丁目ちょうめ富田とみたまち大字だいじ松下まつしたおよびどうまんじょうかく一部いちぶ吉津きつよん丁目ちょうめ富田とみたまち大字だいじ松下まつしたおよびどう春田はるたかく一部いちぶ吉津きつ丁目ちょうめ富田とみたまち大字だいじ松下まつしたおよびどう伏屋ふしやかく一部いちぶによりそれぞれ成立せいりつする[1]

世帯せたいすう人口じんこう[編集へんしゅう]

2019ねん平成へいせい31ねん)2がつ1にち現在げんざい世帯せたいすう人口じんこう以下いかとおりである[WEB 1]

ひのと 世帯せたいすう 人口じんこう
吉津きついち丁目ちょうめ 314世帯せたい 798にん
吉津きつ丁目ちょうめ 511世帯せたい 1,166にん
吉津きつさん丁目ちょうめ 932世帯せたい 2,069にん
吉津きつよん丁目ちょうめ 502世帯せたい 1,066にん
吉津きつ丁目ちょうめ 375世帯せたい 749にん
けい 2,634世帯せたい 5,848にん

人口じんこう変遷へんせん[編集へんしゅう]

国勢調査こくせいちょうさによる人口じんこう推移すいい

1995ねん平成へいせい7ねん 5,867にん [WEB 5]
2000ねん平成へいせい12ねん 5,703にん [WEB 6]
2005ねん平成へいせい17ねん 5,895にん [WEB 7]
2010ねん平成へいせい22ねん 5,930にん [WEB 8]
2015ねん平成へいせい27ねん 5,902にん [WEB 9]

学区がっく[編集へんしゅう]

市立しりつ小・中学校しょうちゅうがっこうかよ場合ばあい学校がっこうとう以下いかとおりとなる[WEB 10]。また、公立こうりつ高等こうとう学校がっこうかよ場合ばあい学区がっく以下いかとおりとなる[WEB 11]。なお、小学校しょうがっこう学校がっこう選択せんたく制度せいど導入どうにゅうしておらず、ばんごとかく学校がっこう指定していされている。

ひのと 小学校しょうがっこう 中学校ちゅうがっこう 高等こうとう学校がっこう
吉津きついち丁目ちょうめ 名古屋なごや市立しりつ万場まんば小学校しょうがっこう 名古屋なごや市立しりつはとり中学校ちゅうがっこう 尾張おわり学区がっく
吉津きつ丁目ちょうめ 名古屋なごや市立しりつ万場まんば小学校しょうがっこう
名古屋なごや市立しりつせんおとてら小学校しょうがっこう
吉津きつさん丁目ちょうめ
吉津きつよん丁目ちょうめ 名古屋なごや市立しりつせんおとてら小学校しょうがっこう
吉津きつ丁目ちょうめ

交通こうつう[編集へんしゅう]

施設しせつ[編集へんしゅう]

地図
About OpenStreetMaps
Maps: terms of use
300 m
15
14
13
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
りゃく地図ちず
1
せんおとてら出入口でいりぐち
2
富田とみたきたプール
3
日吉ひよし神社じんじゃ
4
富田とみた工場こうじょう
5
名古屋なごや万場まんば郵便ゆうびんきょく
6
一色いっしょく公園こうえん
7
長堀ながほり公園こうえん
8
吉津きつ公園こうえん
9
川西かわにし公園こうえん
10
苗代なわしろ公園こうえん
11
藤西ふじにし公園こうえん
12
松下まつした公園こうえん
13
若宮わかみや公園こうえん
14
名古屋なごや市営しえい松下まつしたきたそう
15
正明寺しょうみょうじ

吉津きついち丁目ちょうめ[編集へんしゅう]

  • 名古屋なごや万場まんば郵便ゆうびんきょく
  • 一色いっしょく公園こうえん
1977ねん昭和しょうわ52ねん)11がつ20日はつか供用きょうよう開始かいし[WEB 12]

吉津きつ丁目ちょうめ[編集へんしゅう]

  • 長堀ながほり公園こうえん
1977ねん昭和しょうわ52ねん)11がつ20日はつか供用きょうよう開始かいし[WEB 12]
  • 吉津きつ公園こうえん
1987ねん昭和しょうわ62ねん)4がつ1にち供用きょうよう開始かいし[WEB 12]

吉津きつさん丁目ちょうめ[編集へんしゅう]

  • 川西かわにし公園こうえん
1977ねん昭和しょうわ52ねん)11がつ20日はつか供用きょうよう開始かいし[WEB 12]
  • 苗代なわしろ公園こうえん
1987ねん昭和しょうわ62ねん)4がつ1にち供用きょうよう開始かいし[WEB 12]
  • 名古屋なごや市営しえい松下まつしたきたそう
  • 正明寺しょうみょうじ

吉津きつよん丁目ちょうめ[編集へんしゅう]

  • 富田とみたきたプール
  • 日吉ひよし神社じんじゃ
  • 富田とみた工場こうじょう
1962ねん昭和しょうわ37ねん)2がつ富田とみた焼却しょうきゃくしょとして完成かんせいした清掃せいそう工場こうじょう[2]
  • 藤西ふじにし公園こうえん
1987ねん昭和しょうわ62ねん)4がつ1にち供用きょうよう開始かいし[WEB 12]
  • 松下まつした公園こうえん
1987ねん昭和しょうわ62ねん)4がつ1にち供用きょうよう開始かいし[WEB 12]

吉津きつ丁目ちょうめ[編集へんしゅう]

  • 若宮わかみや公園こうえん
1987ねん昭和しょうわ62ねん)4がつ1にち供用きょうよう開始かいし[WEB 12]

その[編集へんしゅう]

日本にっぽん郵便ゆうびん[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

WEB[編集へんしゅう]

  1. ^ a b まち丁目ちょうめ(大字だいじ)べつ年齢ねんれい(10さい階級かいきゅう)べつおおやけ簿人口じんこう(全市ぜんし区別くべつ)”. 名古屋なごや (2019ねん2がつ20日はつか). 2019ねん2がつ20日はつか閲覧えつらん
  2. ^ a b 郵便ゆうびん番号ばんごう”. 日本にっぽん郵便ゆうびん. 2019ねん2がつ10日とおか閲覧えつらん
  3. ^ 市外しがい局番きょくばん一覧いちらん”. 総務そうむしょう. 2019ねん1がつ6にち閲覧えつらん
  4. ^ 中川なかがわ町名ちょうめい一覧いちらん”. 名古屋なごや (2015ねん10がつ21にち). 2019ねん2がつ13にち閲覧えつらん
  5. ^ 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2014ねん3がつ28にち). “平成へいせい7ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) - 男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう” (CSV). 2019ねん4がつ27にち閲覧えつらん
  6. ^ 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2014ねん5がつ30にち). “平成へいせい12ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) - 男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう” (CSV). 2019ねん4がつ27にち閲覧えつらん
  7. ^ 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2014ねん6がつ27にち). “平成へいせい17ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) - 男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう” (CSV). 2019ねん4がつ27にち閲覧えつらん
  8. ^ 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2012ねん1がつ20日はつか). “平成へいせい22ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) - 男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう” (CSV). 2019ねん4がつ27にち閲覧えつらん
  9. ^ 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2017ねん1がつ27にち). “平成へいせい27ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) - 男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう” (CSV). 2019ねん4がつ27にち閲覧えつらん
  10. ^ 市立しりつ小・中学校しょうちゅうがっこう通学つうがく区域くいき一覧いちらん”. 名古屋なごや (2018ねん11月10にち). 2019ねん1がつ14にち閲覧えつらん
  11. ^ 平成へいせい29年度ねんど以降いこう愛知あいちけん公立こうりつ高等こうとう学校がっこうぜんにちせい課程かてい入学にゅうがくしゃ選抜せんばつにおける通学つうがく区域くいきならびにぐんおよびグループあんについて”. 愛知あいちけん教育きょういく委員いいんかい (2015ねん2がつ16にち). 2019ねん1がつ14にち閲覧えつらん
  12. ^ a b c d e f g h 都市とし公園こうえん名称めいしょう位置いちおよ区域くいきならびに供用きょうよう開始かいし期日きじつ” (2019ねん5がつ1にち). 2019ねん11月3にち閲覧えつらん
  13. ^ 郵便ゆうびん番号ばんごう簿 平成へいせい29年度ねんどばん - 日本にっぽん郵便ゆうびん. 2019ねん02がつ10日とおか閲覧えつらん (PDF)

書籍しょせき[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • なごやの清掃せいそう事業じぎょう編集へんしゅう委員いいんかい へん『なごやの清掃せいそう事業じぎょう名古屋なごや環境事業局かんきょうじぎょうきょく、1982ねん9がつ24にち 
  • 名古屋なごや計画けいかくきょく『なごやの町名ちょうめい名古屋なごや計画けいかくきょく、1992ねん3がつ31にち全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:93012879 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]