大輝だいき煌正じん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
大輝だいき正人まさと
基礎きそ情報じょうほう
四股しこめい 大輝だいき正人まさと
本名ほんみょう はやし 正人まさと
生年月日せいねんがっぴ 1967ねん9月15にち
ぼつ年月日ねんがっぴ (2009-06-06) 2009ねん6月6にち(41さいぼつ
出身しゅっしん 和歌山わかやまけん御坊ごぼう
身長しんちょう 186 cm
体重たいじゅう 165 kg
BMI 47.69
所属しょぞく部屋へや 武蔵川むさしがわ部屋へや
得意とくいわざ みぎよっつ、
成績せいせき
現在げんざい番付ばんづけ 引退いんたい
最高さいこう ひがし前頭まえがしら15まい
生涯しょうがい戦歴せんれき 100しょう87はい33きゅう(20場所ばしょ
幕内まくうち戦歴せんれき 5しょう10はい(1場所ばしょ
優勝ゆうしょう 十両じゅうりょう優勝ゆうしょう1かい
幕下まくした優勝ゆうしょう3かい
データ
はつ土俵どひょう 1990ねん3がつ場所ばしょ
入幕にゅうまく 1991ねん1がつ場所ばしょ
引退いんたい 1993ねん5月場所ばしょ
引退いんたい 会社かいしゃいん
趣味しゅみ パチンコ
備考びこう
2013ねん3月17にち現在げんざい

大輝だいき正人まさと(だいきこう まさと、1967ねん9月15にち - 2009ねん6月6にち)は、和歌山わかやまけん御坊ごぼう出身しゅっしん武蔵川むさしがわ部屋へや所属しょぞくした大相撲おおずもう力士りきし本名ほんみょうはやし 正人まさと(はやし まさと)。身長しんちょう186cm、体重たいじゅう165kg。得意とくいしゅみぎよっつ、り。最高さいこうひがし前頭まえがしら15まい1991ねん1がつ場所ばしょ)。血液けつえきがたAがた趣味しゅみパチンコ

とし6場所ばしょせいでは史上しじょうはじめてじゅうりょうを1場所ばしょ通過つうかして幕内まくうち昇進しょうしんしたが[1][2]故障こしょうなやまされて現役げんえき生活せいかつはわずか3ねんあまりにわった。

後述こうじゅつとおり、廃業はいぎょう時点じてんではてるうみ 正人まさと(てるのうみ まさと)を名乗なのっていたが、ほんこうでは幕内まくうち在位ざいい名乗なのっていた大輝だいき煌に統一とういつして記述きじゅつする。

来歴らいれき[編集へんしゅう]

中学ちゅうがく時代じだいから全国ぜんこく大会たいかい活躍かつやくし、3年生ねんせいときには中学生ちゅうがくせい横綱よこづな獲得かくとくした。県立けんりつ箕島みしま高校こうこう卒業そつぎょう近畿大学きんきだいがく進学しんがくし、4年生ねんせいときには全国ぜんこく学生がくせい相撲すもう選手権せんしゅけん大会たいかい優勝ゆうしょうたし学生がくせい横綱よこづなという栄位えいい獲得かくとくした。卒業そつぎょう大学だいがく先輩せんぱいであるもと大関おおぜきあさしお当時とうじやまひびき親方おやかた)が継承けいしょうすることが内定ないていしていた若松わかまつ部屋へやへの入門にゅうもん確実視かくじつしされていたが、一転いってんして武蔵川むさしがわ部屋へや入門にゅうもん

1990ねん3がつ場所ばしょいて幕下まくした最下位さいかい格付かくづけはつ土俵どひょうむと2場所ばしょ同年どうねん5がつ場所ばしょ幕下まくした優勝ゆうしょういで、西にし幕下まくした4まいむかえた同年どうねん9がつ場所ばしょでは2度目どめ幕下まくした優勝ゆうしょうを7せん全勝ぜんしょうたし、場所ばしょじゅうりょう昇進しょうしん同時どうじ四股しこめいを、本名ほんみょうはやしから大輝だいき煌にあらためた。前述ぜんじゅつのような経緯けいい辿たどったことで近畿大学きんきだいがく相撲すもうOBかいからは除名じょめい状態じょうたいとなり、十両じゅうりょう昇進しょうしんには近畿大学きんきだいがくから化粧廻けしょうまわしをおくられることがなかった。

しんじゅうりょうとなった11月場所ばしょでもいきおいはまることをらず、11しょう4はいだいちして優勝ゆうしょうとう場所ばしょでは西にしじゅうりょう9まいしん十両じゅうりょうとしては比較的ひかくてき高位こうい在位ざいいしたことと、よく場所ばしょから幕内まくうち定員ていいんが2めい増員ぞういんされたことなどのうんにもめぐまれて、よく1991ねん1がつ場所ばしょしん入幕にゅうまくたした。

しかしどう場所ばしょ直前ちょくぜんあしいためて、5しょう10はいおおきくして1場所ばしょじゅうりょう陥落かんらく。そのも、取組とりくみちゅうしをらいうで骨折こっせつしたり、くびいためるなど故障こしょうなやまされ、1992ねん1がつ場所ばしょでは幕下まくした陥落かんらくしてしまう。以後いごは2じゅうりょう復帰ふっきしたが、故障こしょう影響えいきょう本来ほんらい相撲すもうまったれなくなり、自身じしんおなじく学生がくせい相撲すもうから物入ものいりで武蔵川むさしがわ部屋へや入門にゅうもんした尾曽おうそ大関おおぜき武双山むそうやま)とわるかのように、1993ねん5月場所ばしょ最後さいご現役げんえき引退いんたいした。大輝だいき煌の四股しこめい名乗なのっていたのは1992ねん7がつ場所ばしょまでで、現役げんえき晩年ばんねんの1992ねん9がつ場所ばしょおよび11月場所ばしょ四股しこめい本名ほんみょうはやしもどし、3度目どめ十両じゅうりょう昇進しょうしんめた1993ねん1がつ場所ばしょ以降いこうてるうみ四股しこめい名乗なのった。

晩年ばんねん会社かいしゃいん転身てんしん[3]自動車じどうしゃ整備せいびとしてはたらいていた。2009ねん6月6にち16ごろ脳出血のうしゅっけつにより和歌山わかやま県内けんない自宅じたく急死きゅうしした。41さいぼつ[4]

おも成績せいせき記録きろく[編集へんしゅう]

  • 通算つうさん成績せいせき:100しょう87はい33きゅう 勝率しょうりつ.535
  • 幕内まくうち成績せいせき:5しょう10はい 勝率しょうりつ.333
  • 現役げんえき在位ざいい:20場所ばしょ
  • 幕内まくうち在位ざいい:1場所ばしょ
  • かくだん優勝ゆうしょう
    • 十両じゅうりょう優勝ゆうしょう:1かい(1990ねん11月場所ばしょ
    • 幕下まくした優勝ゆうしょう:3かい(1990ねん5がつ場所ばしょ、1990ねん9がつ場所ばしょ、1992ねん3がつ場所ばしょ

場所ばしょべつ成績せいせき[編集へんしゅう]

大輝だいき正人まさと
いちがつ場所ばしょ
初場所はつばしょ東京とうきょう
さんがつ場所ばしょ
春場所はるばしょ大阪おおさか
五月ごがつ場所ばしょ
夏場所なつばしょ東京とうきょう
なながつ場所ばしょ
名古屋なごや場所ばしょ愛知あいち
九月場所くがつばしょ
秋場所あきばしょ東京とうきょう
十一月じゅういちがつ場所ばしょ
九州きゅうしゅう場所ばしょ福岡ふくおか
1990ねん
平成へいせい2ねん
x 幕下まくしたづけ60まい
5–2 
西にし幕下まくした37まい
優勝ゆうしょう
6–1
ひがし幕下まくした17まい
6–1 
西にし幕下まくした4まい
優勝ゆうしょう
7–0
西にしじゅうりょう9まい
優勝ゆうしょう
11–4
1991ねん
平成へいせい3ねん
ひがし前頭まえがしら15まい
5–10 
西にしじゅうりょう4まい
7–8 
ひがしじゅうりょう6まい
9–6 
ひがしじゅうりょう筆頭ひっとう
1–3–11 
西にしじゅうりょう10まい
休場きゅうじょう
0–0–15
西にしじゅうりょう10まい
6–9 
1992ねん
平成へいせい4ねん
西にし幕下まくした筆頭ひっとう
2–5 
西にし幕下まくした9まい
優勝ゆうしょう
7–0
西にしじゅうりょう10まい
4–11 
西にし幕下まくした2まい
2–5 
ひがし幕下まくした13まい
5–2 
ひがし幕下まくした4まい
4–3 
1993ねん
平成へいせい5ねん
西にしじゅうりょう13まい
8–7 
西にしじゅうりょう10まい
5–10 
ひがし幕下まくした2まい
引退いんたい
0–0–7
x x x
かくらん数字すうじは、「ち-け-休場きゅうじょう」をしめす。    優勝ゆうしょう 引退いんたい 休場きゅうじょう じゅうりょう 幕下まくした
さんしょう=敢闘かんとうしょうこと=殊勲賞しゅくんしょうわざ=技能ぎのうしょう     その=金星かなぼし
番付ばんづけ階級かいきゅう幕内まくうち - じゅうりょう - 幕下まくした - さんだん - じょだん - 序ノ口じょのくち
幕内まくうち序列じょれつ横綱よこづな - 大関おおぜき - 関脇せきわけ - 小結こむすび - 前頭まえがしら(「#数字すうじ」は各位かくいない序列じょれつ

幕内まくうち対戦たいせん成績せいせき[編集へんしゅう]

力士りきしめい かちすう 負数ふすう 力士りきしめい かちすう 負数ふすう 力士りきしめい かちすう 負数ふすう 力士りきしめい かちすう 負数ふすう
恵那櫻えなざくら 0 1 だい若松わかまつ 1 0 春日かすが富士ふじ 1 0 きた勝鬨かちどき 0 1
琴稲妻こといなづま 1 0 きん椿つばき 0 1 貴乃花たかのはな(貴乃花たかのはな) 0 1 多賀たがりゅう 0 1
ともえ富士ふじ 1 0 水戸みといずみ 0 1 若乃花わかのはな(わか花田はなた) 0 1

改名かいめいれき[編集へんしゅう]

  • はやし 正人まさと(はやし まさと)1990ねん3がつ場所ばしょ-同年どうねん9がつ場所ばしょ、1992ねん9がつ場所ばしょ-同年どうねん11がつ場所ばしょ
  • 大輝だいき正人まさと(だいきこう - )1990ねん11月場所ばしょ-1992ねん7がつ場所ばしょ
  • てるうみ 正人まさと(てるのうみ - )1993ねん1がつ場所ばしょ-同年どうねん5がつ場所ばしょ

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ りゅうやま史上しじょうにんじゅうりょう場所ばしょ通過つうか
  2. ^ のち市原いちはら孝行たかゆきりゅうやま俊太郎しゅんたろう遠藤えんどうきよしだい記録きろく
  3. ^ 相撲すもう』2004ねん3がつごう
  4. ^ 41さいわかさで もと幕内まくうち大輝だいき煌が死去しきょ Sponichi Annex ニュース 2009ねん6がつ7にち

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]