(Translated by https://www.hiragana.jp/)
定府 - Wikipedia コンテンツにスキップ

定府じょうふ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

定府じょうふ(じょうふ)は、江戸えど時代じだいにおいて参勤交代さんきんこうたいおこなわずに江戸えど定住ていじゅうする将軍しょうぐん藩主はんしゅおよびそれにつかえるもの状態じょうたいしめす。

幕臣ばくしんおよび定府じょうふ大名だいみょう[編集へんしゅう]

参勤交代さんきんこうたいおこな交代こうたい寄合よりあい[1]のぞ旗本はたもと御家人ごけにんは、江戸えど定住ていじゅうして将軍しょうぐんつかえたため、もちろん定府じょうふである。

しょ大名だいみょうにあっては、徳川とくがわ家康いえやすによって江戸えど定住ていじゅうさだめられていた水戸みと徳川とくがわ水戸みとはん)と、老中ろうじゅう若年寄わかどしより寺社じしゃ奉行ぶぎょうなど幕府ばくふ公職こうしょくまくかくなど)にあって江戸城えどじょうめている藩主はんしゅおも譜代ふだい大名だいみょう)は、江戸えど定住ていじゅうする必要ひつようせいがあったので、当然とうぜん定府じょうふとなる。

なお、江戸えど中期ちゅうき以降いこう内分ないぶんぶん新田にったぶん成立せいりつしたはん藩主はんしゅ定府じょうふになることがおおかった。

しょはん藩士はんし場合ばあい[編集へんしゅう]

しょはん藩士はんし将軍しょうぐん陪臣ばいしん)は、その江戸えど屋敷やしき常勤じょうきんしているもの(あるいは江戸えど常勤じょうきん家柄いえがらもの)を定府じょうふんだ。定府じょうふ藩士はんしおおくは、江戸えど家族かぞく菩提寺ぼだいじ檀那寺だんなでらち、江戸えどくなっても遺骸いがい遺骨いこつなどを在所ざいしょかえらない。

これにたいして、藩主はんしゅ参勤交代さんきんこうたいとも在所ざいしょ帰還きかんするもの江戸詰えどづばれ、定府じょうふとはけてかんがえられた。

異例いれいとして、仙台せんだいはんでは江戸えど常勤じょうきんを「江戸えど定詰じょうづめめ」といい、ぎゃく国元くにもと仙台せんだいつね在住ざいじゅうすることを「定府じょうふ」とんだ。

おもな定府じょうふ大名だいみょう[編集へんしゅう]

御三家ごさんけ親藩しんぱん[編集へんしゅう]

家老がろう[編集へんしゅう]

譜代ふだい大名だいみょう[編集へんしゅう]

外様とざま大名だいみょう[編集へんしゅう]

かつて江戸えど定府じょうふであった大名だいみょうおよび大名だいみょうじゅんずるいえ[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 寛政かんせい』では「代々だいだいさいへのひまたまう」としるされる。
  2. ^ もと高田たかだはんおも松平まつだいら光長みつなが越後えちご騒動そうどうによる配流はいるからの赦免しゃめん江戸えど柳原やなぎはら屋敷やしきあたえられ、ここにじゅうした。
  3. ^ 市ヶ谷いちがや川田かわたくぼ江戸えど屋敷やしきかまじゅうした。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]