(Translated by https://www.hiragana.jp/)
建福 (新羅) - Wikipedia コンテンツにスキップ

けんぶく (しん)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

けんぶく(けんふく、건복)はしん独自どくじ年号ねんごうだい26だい真平まっぴらおうの6ねん(584ねん)2がつからだい27だい善徳ぜんとく女王じょおうの3ねん(633ねんまつまでもちいられた。なお50ねんつづいた年号ねんごう近代きんだいでも数少かずすくなく、古代こだいともなればあきらかに異例いれいである。そのため途中とちゅう改元かいげんされたが記録きろくかられたというせつもある。

634ねん1がつ仁平にだいら改元かいげんされた。

西暦せいれきとの対照たいしょうひょう

[編集へんしゅう]
けんぶく 元年がんねん 2ねん 3ねん 4ねん 5ねん 6ねん 7ねん 8ねん 9ねん 10ねん
西暦せいれき 584ねん 585ねん 586ねん 587ねん 588ねん 589ねん 590ねん 591ねん 592ねん 593ねん
干支えと きのえたつ おつ 丙午ひのえうま 丁未ていみ つちのえさる おのれとり かのえいぬ からし みずのえ みずのとうし
けんぶく 11ねん 12ねん 13ねん 14ねん 15ねん 16ねん 17ねん 18ねん 19ねん 20ねん
西暦せいれき 594ねん 595ねん 596ねん 597ねん 598ねん 599ねん 600ねん 601ねん 602ねん 603ねん
干支えと きのえとら おつ へいたつ ちょう つちのえうま おのれ 庚申こうしん からしとり みずのえいぬ みずのと
けんぶく 21ねん 22ねん 23ねん 24ねん 25ねん 26ねん 27ねん 28ねん 29ねん 30ねん
西暦せいれき 604ねん 605ねん 606ねん 607ねん 608ねん 609ねん 610ねん 611ねん 612ねん 613ねん
干支えと 甲子きのえね おつうし へいとら ちょうしげる つちのえたつ おのれ 庚午こうご からしひつじ みずのえさる みずのととり
けんぶく 31ねん 32ねん 33ねん 34ねん 35ねん 36ねん 37ねん 38ねん 39ねん 40ねん
西暦せいれき 614ねん 615ねん 616ねん 617ねん 618ねん 619ねん 620ねん 621ねん 622ねん 623ねん
干支えと きのえいぬ おつ へい ちょううし つちのえとら おのれ かのえたつ からし みずのえうま みずのとひつじ
けんぶく 41ねん 42ねん 43ねん 44ねん 45ねん 46ねん 47ねん 48ねん 49ねん 50ねん
西暦せいれき 624ねん 625ねん 626ねん 627ねん 628ねん 629ねん 630ねん 631ねん 632ねん 633ねん
干支えと きのえさる おつとり へいいぬ ちょう 戊子ぼし おのれうし かのえとら からし みずのえたつ 癸巳きし

出典しゅってん

[編集へんしゅう]

さん国史こくしまきよんしん本紀ほんぎ真平まっぴらおうおさむ

ろくねんはるがつ改元かいげんけんぶく

さん国史こくしまきしん本紀ほんぎ善徳ぜんとくおうおさむ

さんねんはる正月しょうがつ改元かいげん仁平にだいら

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]


まえ元号げんごう
おおとりずみ
しん元号げんごう つぎ元号げんごう
仁平にだいら