(Translated by https://www.hiragana.jp/)
新興感染症 - Wikipedia コンテンツにスキップ

新興しんこう感染かんせんしょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

新興しんこう感染かんせんしょう(しんこうかんせんしょう、えい: Emerging Infectious Disease)とは、その発症はっしょうがにわかに注目ちゅうもくされるようになった感染かんせんしょうたいする総称そうしょうである。通常つうじょう新興しんこう感染かんせん症例しょうれい局地きょくちてきあるいは、人物じんぶつ移動いどうによる国際こくさいてき感染かんせん拡大かくだい公衆こうしゅう衛生えいせいうえ問題もんだいとなるような感染かんせんしょうについてげられる。

病原びょうげんたいとしてはウイルス細菌さいきんスピロヘータ寄生虫きせいちゅうなど様々さまざまで、ウイルスによるものとしてはエイズエボラ出血熱えぼらしゅっけつねつラッサねつなどがある。

世界せかい保健ほけん機関きかん(WHO)の定義ていぎによると、新興しんこう感染かんせんしょうは「かつてはられていなかった、この20年間ねんかんあたらしく認識にんしきされた感染かんせんしょうで、局地きょくちてきに、あるいは国際こくさいてき公衆こうしゅう衛生えいせいじょう問題もんだいとなる感染かんせんしょう」とされている。この定義ていぎ1990ねんはじめて発表はっぴょうされたものであり、1970ねん以降いこう発生はっせいしたものが新興しんこう感染かんせんしょうとしてあつかわれている。

なお、類似るいじした概念がいねんとして再興さいこう感染かんせんしょうがある。

日本にっぽん文部もんぶ科学かがくしょうが、2005年度ねんどから5かねん計画けいかくで「新興しんこう再興さいこう感染かんせんしょう研究けんきゅう拠点きょてん形成けいせいプログラム」をおこなっており、タイ王国おうこくには大阪大学おおさかだいがくベトナムには長崎大学ながさきだいがく中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこくには東京大学とうきょうだいがく研究けんきゅう拠点きょてん整備せいびしている。近々ちかぢかフィリピン東北大学とうほくだいがく拠点きょてん整備せいびする予定よていになっている。

おも新興しんこう感染かんせんしょう

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]