(Translated by https://www.hiragana.jp/)
普代村 - Wikipedia コンテンツにスキップ

普代ふだいむら

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ふだいむら ウィキデータを編集
普代ふだいむら
普代村旗 普代村章
普代ふだいむらはた 普代ふだいむらあきら
1964ねん1がつ24にち制定せいてい
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 東北とうほく地方ちほう
都道府県とどうふけん 岩手いわてけん
ぐん 下閉伊しもへいぐん
市町村しちょうそんコード 03485-1
法人ほうじん番号ばんごう 2000020034851 ウィキデータを編集
面積めんせき 69.66km2
そう人口じんこう 2,215ひと [編集へんしゅう]
推計すいけい人口じんこう、2024ねん9がつ1にち
人口じんこう密度みつど 31.8ひと/km2
隣接りんせつ自治体じちたい 下閉伊しもへいぐん岩泉いわいずみまち田野畑たのはたむら九戸くのへぐん野田のだむら
むら エンジュ
むらはな ハマユリ
むらとり ウミウ
普代ふだいむら役場やくば
村長そんちょう まさき伸夫のぶお
所在地しょざいち 028-8392
岩手いわてけん下閉伊しもへいぐん普代ふだいむらだい9地割じわりどう13番地ばんち2
北緯ほくい4000ふん19びょう 東経とうけい14153ふん09びょう / 北緯ほくい40.00522 東経とうけい141.88594 / 40.00522; 141.88594座標ざひょう: 北緯ほくい4000ふん19びょう 東経とうけい14153ふん09びょう / 北緯ほくい40.00522 東経とうけい141.88594 / 40.00522; 141.88594
外部がいぶリンク 公式こうしきウェブサイト
普代村の位置(岩手県内)
岩手いわてけん自治体じちたい /
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示ひょうじ

普代ふだいむら(ふだいむら)は、岩手いわてけんにある太平洋たいへいようめんしたむらであり、北緯ほくい40せん上世じょうせいかいさいひがしはしである。

地理ちり

[編集へんしゅう]
黒崎くろさき北緯ほくい40シンボルとう

岩手いわてけん北東ほくとう位置いちするむらであり、三陸海岸さんりくかいがんゆう太平洋たいへいようめんしている。海岸かいがんだか100mをえる断崖絶壁だんがいぜっぺきがほとんどであり、砂浜すなはまなどはすくない。地域ちいきないでのもっとおおきな河川かせん普代川ふだいがわおよびその支流しりゅう茂市もいちがわであり、むら横断おうだん普代ふだいはまにてうみそそいでいる。平野ひらの極少きょくしょうなく、西にしからひがし方向ほうこうへとながれる河川かせんせま渓谷けいこく形作かたちづくっており、河川かせん沿いにわずかにられるのみである。地域ちいきないには海岸かいがん段丘だんきゅう発達はったつられ、丘陵きゅうりょうじょう平坦へいたんひろがっている部分ぶぶんもある。

気候きこう

[編集へんしゅう]

ケッペンの気候きこう区分くぶんでは西岸せいがん海洋かいようせい気候きこうぞくする。

要素ようそ 観測かんそく 観測かんそく年月日ねんがっぴ
最高さいこう気温きおん 37.7℃ 1978ねん昭和しょうわ53ねん8がつ3にち
最低さいてい気温きおん -20.4℃ 1978ねん昭和しょうわ53ねん2がつ15にち
普代ふだい気候きこう
つき 1がつ 2がつ 3がつ 4がつ 5月 6がつ 7がつ 8がつ 9月 10月 11月 12月 とし
最高さいこう気温きおん記録きろく °C°F 16.6
(61.9)
21.4
(70.5)
23.9
(75)
32.2
(90)
33.1
(91.6)
34.6
(94.3)
35.9
(96.6)
37.7
(99.9)
34.9
(94.8)
31.1
(88)
26.8
(80.2)
22.8
(73)
37.7
(99.9)
平均へいきん最高さいこう気温きおん °C°F 4.3
(39.7)
4.7
(40.5)
8.4
(47.1)
14.2
(57.6)
18.7
(65.7)
21.0
(69.8)
24.6
(76.3)
26.3
(79.3)
23.5
(74.3)
18.6
(65.5)
13.2
(55.8)
7.0
(44.6)
15.4
(59.7)
にち平均へいきん気温きおん °C°F −0.7
(30.7)
−0.4
(31.3)
2.8
(37)
8.1
(46.6)
12.8
(55)
16.1
(61)
20.1
(68.2)
21.7
(71.1)
18.5
(65.3)
12.5
(54.5)
6.7
(44.1)
1.6
(34.9)
10.0
(50)
平均へいきん最低さいてい気温きおん °C°F −5.3
(22.5)
−5.4
(22.3)
−2.6
(27.3)
1.9
(35.4)
7.3
(45.1)
11.9
(53.4)
16.7
(62.1)
18.1
(64.6)
14.2
(57.6)
7.2
(45)
1.0
(33.8)
−3.1
(26.4)
5.2
(41.4)
最低さいてい気温きおん記録きろく °C°F −17.3
(0.9)
−20.4
(−4.7)
−13.7
(7.3)
−6.9
(19.6)
−2.5
(27.5)
0.1
(32.2)
5.9
(42.6)
6.9
(44.4)
4.1
(39.4)
−3.7
(25.3)
−7.6
(18.3)
−13.5
(7.7)
−20.4
(−4.7)
降水こうすいりょう mm (inch) 66.6
(2.622)
62.4
(2.457)
88.5
(3.484)
86.0
(3.386)
102.3
(4.028)
144.2
(5.677)
167.1
(6.579)
195.5
(7.697)
224.1
(8.823)
170.1
(6.697)
61.3
(2.413)
64.8
(2.551)
1,430.5
(56.319)
平均へいきん降水こうすい日数にっすう (≥1.0 mm) 5.1 5.9 7.7 7.9 9.8 10.3 12.9 12.6 11.5 7.9 6.0 5.0 102.1
平均へいきん月間げっかん日照ひでり時間じかん 158.2 157.5 185.7 196.5 198.4 167.2 141.7 155.1 139.2 151.0 151.2 147.1 1,948.8
出典しゅってん1:平年へいねんとしがつごとの
出典しゅってん2:観測かんそく史上しじょう1~10年間ねんかんつうじての
普代ふだいむら
あめゆたか説明せつめい
123456789101112
 
 
43
 
4
-6
 
 
73
 
4
-6
 
 
77
 
7
-3
 
 
93
 
13
2
 
 
105
 
18
7
 
 
130
 
20
11
 
 
160
 
23
16
 
 
206
 
26
18
 
 
257
 
22
14
 
 
115
 
18
7
 
 
63
 
12
1
 
 
36
 
7
-3
気温きおん°C
そう降水こうすいりょう(mm)
出典しゅってん[1]
インペリアル換算かんさん
123456789101112
 
 
1.7
 
39
21
 
 
2.9
 
39
22
 
 
3
 
45
27
 
 
3.7
 
56
35
 
 
4.1
 
64
44
 
 
5.1
 
68
53
 
 
6.3
 
74
61
 
 
8.1
 
78
64
 
 
10
 
72
56
 
 
4.5
 
64
44
 
 
2.5
 
54
33
 
 
1.4
 
45
26
気温きおん°F
そう降水こうすいりょう(in)

歴史れきし

[編集へんしゅう]

行政ぎょうせい

[編集へんしゅう]

姉妹しまい都市とし友好ゆうこう都市とし

[編集へんしゅう]

日本にっぽん国内こくない

[編集へんしゅう]

産業さんぎょう

[編集へんしゅう]

漁業ぎょぎょう

郵便ゆうびんきょく

地域ちいき

[編集へんしゅう]
普代ふだいむら中心ちゅうしん黒崎くろさき周辺しゅうへん空中くうちゅう写真しゃしん。1977ねん撮影さつえいの5まい合成ごうせい作成さくせい
国土こくど交通省こうつうしょう 国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス空中くうちゅう写真しゃしんもと作成さくせい
普代ふだい集落しゅうらく中心ちゅうしん(2013ねん5がつ31にち
普代ふだい集落しゅうらくながれる普代川ふだいがわ(2013ねん5がつ31にち
普代ふだい水門すいもん(2011ねん8がつ4にち

人口じんこう

[編集へんしゅう]
普代ふだいむら全国ぜんこく年齢ねんれいべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん 普代ふだいむら年齢ねんれい男女だんじょべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん
紫色むらさきいろ普代ふだいむら
緑色みどりいろ日本にっぽん全国ぜんこく
青色あおいろ男性だんせい
赤色あかいろ女性じょせい
普代ふだいむら(に相当そうとうする地域ちいき)の人口じんこう推移すいい
1970ねん昭和しょうわ45ねん 4,162にん
1975ねん昭和しょうわ50ねん 4,029にん
1980ねん昭和しょうわ55ねん 4,023にん
1985ねん昭和しょうわ60ねん 4,013にん
1990ねん平成へいせい2ねん 3,909にん
1995ねん平成へいせい7ねん 3,796にん
2000ねん平成へいせい12ねん 3,583にん
2005ねん平成へいせい17ねん 3,358にん
2010ねん平成へいせい22ねん 3,088にん
2015ねん平成へいせい27ねん 2,795にん
2020ねんれい2ねん 2,487にん
総務そうむしょう統計とうけいきょく 国勢調査こくせいちょうさより

平成へいせい27ねん国勢調査こくせいちょうさより前回ぜんかい調査ちょうさからの人口じんこう増減ぞうげんをみると、9.49%げんの2,795にんであり、増減ぞうげんりつ県下けんか33市町村しちょうそんちゅう25

教育きょういく

[編集へんしゅう]

両校りょうこう小中こなか一貫いっかん教育きょういく研究けんきゅう指定していけている。

中学校ちゅうがっこう

[編集へんしゅう]

小学校しょうがっこう

[編集へんしゅう]

以下いか廃校はいこう

  • 普代ふだいむら立鳥たつとりしげわたり小学校しょうがっこう(2007ねん普代ふだいしょう統合とうごう
  • 普代ふだい村立そんりつ黒崎くろさき小学校しょうがっこう(2010ねん同上どうじょう
  • 普代ふだい村立そんりつ堀内ほりうち小学校しょうがっこう同上どうじょう

こどもえん保育園ほいくえん

[編集へんしゅう]
  • 普代ふだい村立そんりつ はまゆりどもえん
  • つちのこ保育園ほいくえんNPO法人ほうじん地球ちきゅうのしごと大學だいがく運営うんえい

村内むらうち高等こうとう学校がっこう存在そんざいしない。最寄もよりの高校こうこう岩手いわて県立けんりつ久慈くじ工業こうぎょう高等こうとう学校がっこう

交通こうつう

[編集へんしゅう]
三陸さんりくどう普代ふだいIC
普代ふだいきたIC
三陸さんりく鉄道てつどう普代ふだいえきみちえきあおこくふだい

鉄道てつどう

[編集へんしゅう]

道路どうろ

[編集へんしゅう]

高速こうそく道路どうろ

[編集へんしゅう]
地域ちいきだか規格きかく道路どうろ
[編集へんしゅう]

一般いっぱん国道こくどう

[編集へんしゅう]

県道けんどう

[編集へんしゅう]
主要しゅよう地方ちほうどう
[編集へんしゅう]
一般いっぱん県道けんどう
[編集へんしゅう]

みちえき

[編集へんしゅう]

名所めいしょ旧跡きゅうせき観光かんこう

[編集へんしゅう]

出身しゅっしん有名人ゆうめいじん

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

  1. ^ 日外にちがいアソシエーツ編集へんしゅう へん日本にっぽん災害さいがい事典じてん 1868-2009』日外にちがいアソシエーツ、2010ねん9がつ27にち、152ぺーじISBN 9784816922749 
  2. ^ てん 日本にっぽん市町村しちょうそんあきら p32
  3. ^ 明治めいじ教訓きょうくん、15m堤防ていぼう水門すいもんむらまも 読売新聞よみうりしんぶん 2011ねん4がつ3にち(オリジナルの2021ねん8がつ17にち時点じてんにおけるアーカイブ)
  4. ^ 岩手いわてけん普代ふだいむら浸水しんすい被害ひがいゼロ、水門すいもん効果こうか発揮はっき 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん 2011ねん4がつ1にち(オリジナルの2021ねん8がつ17にち時点じてんにおけるアーカイブ)

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]