烏森からすもりえき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
烏森からすもりえき
駅舎えきしゃ(2007ねん3がつ
かすもり
Kasumori
(0.7 km) 黄金おうごん E03
地図
所在地しょざいち 名古屋なごや中村なかむら牛田うしだとおるよん丁目ちょうめ5
北緯ほくい359ふん10.7びょう 東経とうけい13651ふん50.35びょう / 北緯ほくい35.152972 東経とうけい136.8639861 / 35.152972; 136.8639861座標ざひょう: 北緯ほくい359ふん10.7びょう 東経とうけい13651ふん50.35びょう / 北緯ほくい35.152972 東経とうけい136.8639861 / 35.152972; 136.8639861
えき番号ばんごう  E04 
所属しょぞく事業じぎょうしゃ 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう近鉄きんてつ
所属しょぞく路線ろせん E 名古屋なごやせん
キロほど 76.0 km(伊勢いせ中川なかがわ起点きてん
電報でんぽう略号りゃくごう カスモ
えき構造こうぞう 高架こうかえき
ホーム 2めん2せん
乗車じょうしゃ人員じんいん
-統計とうけい年度ねんど-
2,359にん/降車こうしゃきゃくふくまず)
-2020ねん-
開業かいぎょう年月日ねんがっぴ 1938ねん昭和しょうわ13ねん6月26にち
テンプレートを表示ひょうじ

烏森からすもりえき(かすもりえき)は、愛知あいちけん名古屋なごや中村なかむら牛田うしだとおる4丁目ちょうめにある、近畿日本鉄道きんきにほんてつどう近鉄きんてつ名古屋なごやせんえきである。えき番号ばんごうE04

歴史れきし[編集へんしゅう]

えき構造こうぞう[編集へんしゅう]

相対そうたいしき2めん2せんプラットホーム高架こうかえき改札かいさつとコンコースは1かい、ホームは2かいにある。ホームちょうは4りょう(ただし2りょうまたは3りょう列車れっしゃしか停車ていしゃしない)。改札かいさつこう東口ひがしぐち西口にしぐちの2ヶ所かしょで、トイレは1かいコンコースじょうにある。

近鉄きんてつ名古屋なごやえき管理かんり有人ゆうじんえきで、PiTaPaICOCA対応たいおう自動じどう改札かいさつおよび自動じどう精算せいさん回数かいすうけんカードおよびICカードのチャージに対応たいおう)が設置せっちされている。

のりば[編集へんしゅう]

のりば 路線ろせん 方向ほうこう 行先ゆくさき
1 E 名古屋なごやせん くだ 伊勢いせ中川なかがわ方面ほうめん[5]
2 のぼ 近鉄きんてつ名古屋なごや方面ほうめん[5]

利用りようじょうきょう[編集へんしゅう]

烏森からすもりえき利用りようじょうきょう変遷へんせん下表かひょうしめす。

  • 輸送ゆそう実績じっせき乗車じょうしゃ人員じんいん)の単位たんいひとであり、年度ねんどでの総計そうけいしめす。年度ねんどあいだ比較ひかくてきしたデータである。
  • 乗降じょうこう人員じんいん調査ちょうさ結果けっか任意にんいの1にちにおける単位たんいひと)である。調査ちょうさ天候てんこう行事ぎょうじとう要因よういんによって変動へんどうおおきいので年度ねんどあいだ比較ひかくには注意ちゅういようする[6]
  • ひょうちゅうさい高値たかね赤色あかいろで、さい高値たかね記録きろくした年度ねんど以降いこう最低さいてい青色あおいろで、さい高値たかね記録きろくした年度ねんど以前いぜん最低さいてい緑色みどりいろ表記ひょうきしている。
年度ねんどべつ利用りようじょうきょう烏森からすもりえき
年度ねんど とうえきぶん輸送ゆそう実績じっせき乗車じょうしゃ人員じんいん):ひと年度ねんど 乗降じょうこう人員じんいん調査ちょうさ結果けっかひとにち 特記とっき事項じこう
定期ていき利用りよう 定期ていきがい ごう けい 調査ちょうさ 調査ちょうさ結果けっか
1978ねん昭和しょうわ53ねん 1,227,180 449,476 1,676,656      
1979ねん昭和しょうわ54ねん 1,189,200 450,915 1,640,115      
1980ねん昭和しょうわ55ねん 1,187,730 449,851 1,637,581      
1981ねん昭和しょうわ56ねん 1,252,350 436,711 1,689,061      
1982ねん昭和しょうわ57ねん 1,129,440 414,142 1,543,582 11月16にち 7,200  
1983ねん昭和しょうわ58ねん 998,310 375,303 1,373,613 11月8にち 6,675  
1984ねん昭和しょうわ59ねん 903,810 363,008 1,266,818 11月6にち 6,238  
1985ねん昭和しょうわ60ねん 867,960 358,701 1,226,661 11月12にち 5,996  
1986ねん昭和しょうわ61ねん 817,620 364,799 1,182,419 11月11にち 5,516  
1987ねん昭和しょうわ62ねん 780,270 363,442 1,143,712 11月10にち 5,778  
1988ねん昭和しょうわ63ねん 760,950 366,461 1,127,411 11月8にち 5,339  
1989ねん平成へいせい元年がんねん 758,580 369,287 1,127,867 11月14にち 5,478  
1990ねん平成へいせい2ねん 791,070 385,761 1,176,831 11月6にち 6,272  
1991ねん平成へいせい3ねん 833,190 399,447 1,232,637      
1992ねん平成へいせい4ねん 797,880 359,245 1,157,125 11月10にち 5,628  
1993ねん平成へいせい5ねん 753,480 325,228 1,078,708      
1994ねん平成へいせい6ねん 739,950 307,647 1,047,597      
1995ねん平成へいせい7ねん 752,940 292,836 1,045,776 12月5にち 5,289  
1996ねん平成へいせい8ねん 724,800 278,225 1,003,025      
1997ねん平成へいせい9ねん 686,160 272,646 958,806      
1998ねん平成へいせい10ねん 671,280 256,111 927,391      
1999ねん平成へいせい11ねん 650,100 263,597 919,697      
2000ねん平成へいせい12ねん 637,800 259,273 897,073      
2001ねん平成へいせい13ねん 632,220 257,907 890,127      
2002ねん平成へいせい14ねん 609,570 249,807 859,377      
2003ねん平成へいせい15ねん 611,340 251,467 862,807      
2004ねん平成へいせい16ねん 609,030 246,860 855,890      
2005ねん平成へいせい17ねん 594,120 250,537 844,657 11月8にち 4,388  
2006ねん平成へいせい18ねん 606,930 250,177 857,107      
2007ねん平成へいせい19ねん 589,350 254,097 843,447      
2008ねん平成へいせい20ねん 614,310 258,150 872,460 11月18にち 4,335  
2009ねん平成へいせい21ねん            
2010ねん平成へいせい22ねん       11月9にち 4,190  
2011ねん平成へいせい23ねん            
2012ねん平成へいせい24ねん       11月13にち 4,297  
2013ねん平成へいせい25ねん            
2014ねん平成へいせい26ねん          
2015ねん平成へいせい27ねん 626,130 278,199 904,329 11月10にち 4,490
2016ねん平成へいせい28ねん 655,230 287,502 942,732
2017ねん平成へいせい29ねん 676,200 300,938 977,138
2018ねん平成へいせい30ねん 712,950 304,678 1,017,628 11月13にち 5,019
2019ねんれい元年がんねん 799,590 296,519 1,096,109
2020ねんれい2ねん 647,730 213,331 861,061
2021ねんれい3ねん       11月9にち 4,779  
2022ねんれい4ねん       11月8にち 4,924  


えき周辺しゅうへん[編集へんしゅう]

高架こうかまえ烏森からすもりえき付近ふきん航空こうくう写真しゃしん。1982ねん撮影さつえい国土こくど交通省こうつうしょう 国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス空中くうちゅう写真しゃしんもと作成さくせい

近隣きんりん住宅じゅうたくがい西口にしぐち佐屋さた街道かいどう東口ひがしぐち愛知あいちけんどう190ごう名古屋なごや一宮いちのみやせんめんしている。高架こうか完成かんせいする以前いぜん両方りょうほうともにひらかずの踏切ふみきりとして有名ゆうめいだった[7]とうえき中村なかむら位置いちするが、近鉄きんてつやJRの線路せんろ南側みなみがわ(あおなみせん小本おもとえきなど)は中川なかがわである。

公共こうきょう施設しせつ[編集へんしゅう]

その[編集へんしゅう]

バス路線ろせん[編集へんしゅう]

名古屋なごや市営しえいバス

となりえき[編集へんしゅう]

近畿日本鉄道きんきにほんてつどう
E 名古屋なごやせん
急行きゅうこう準急じゅんきゅう
通過つうか
普通ふつう
近鉄きんてつ八田はったえき (E05) - 烏森からすもりえき (E04) - 黄金おうごんえき (E03)
  • 括弧かっこないえき番号ばんごうしめす。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d 曽根そねさとる監修かんしゅう週刊しゅうかん 歴史れきしでめぐる鉄道てつどうぜん路線ろせん 大手おおて私鉄してつ』 2ごう 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう 1、朝日新聞あさひしんぶん出版しゅっぱん週刊しゅうかん朝日あさひ百科ひゃっか〉、2010ねん8がつ22にち、18-23ぺーじISBN 978-4-02-340132-7 
  2. ^ 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう株式会社かぶしきがいしゃ近畿日本鉄道きんきにほんてつどう 100ねんのあゆみ』近畿日本鉄道きんきにほんてつどう、2010ねん12月、156ぺーじ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:21906373 
  3. ^ a b 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう株式会社かぶしきがいしゃ近畿日本鉄道きんきにほんてつどう 100ねんのあゆみ』近畿日本鉄道きんきにほんてつどう、2010ねん12月、495-496,882ぺーじ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:21906373 
  4. ^ 平成へいせい19ねん4がつ1にちから、近鉄きんてつ主要しゅよう路線ろせんでICカードの利用りよう可能かのうになります』(pdf)(プレスリリース)近畿日本鉄道きんきにほんてつどう、2007ねん1がつ30にちhttp://www.kintetsu.jp/news/files/iccard20070130.pdf2016ねん3がつ14にち閲覧えつらん 
  5. ^ a b えき情報じょうほう烏森からすもり”. 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう. 2022ねん1がつ24にち閲覧えつらん
  6. ^ えきべつ乗降じょうこう人員じんいん 名古屋なごやせん - 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう
  7. ^ 近鉄きんてつ名古屋なごやせん連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょうともなのぼせん名古屋なごや方面かたもき)の高架こうか運行うんこう開始かいしについて(pdf) - 近鉄きんてつ

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]