(Translated by https://www.hiragana.jp/)
石崎汽船 - Wikipedia コンテンツにスキップ

石崎いしざき汽船きせん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
石崎いしざき汽船きせん株式会社かぶしきがいしゃ
Ishizaki Kisen Co.,Ltd.
石崎汽船のロゴマーク
石崎いしざき汽船きせん本社ほんしゃのある松山まつやま観光かんこうこうターミナル
種類しゅるい 株式会社かぶしきがいしゃ
略称りゃくしょう ISHIZAKI
本社ほんしゃ所在地しょざいち 日本の旗 日本にっぽん
791-8081
愛媛えひめけん松山まつやま高浜たかはままち5丁目ちょうめ2259-1
松山まつやま観光かんこうこうターミナル
設立せつりつ 創業そうぎょう1862ねん文久ぶんきゅう2ねん8がつ
設立せつりつ1918ねん大正たいしょう7ねん7がつ
業種ぎょうしゅ 海運かいうんぎょう
法人ほうじん番号ばんごう 6500001000538 ウィキデータを編集
代表だいひょうしゃ 代表だいひょう取締役とりしまりやく社長しゃちょう 清水しみず 一郎いちろう
主要しゅよう株主かぶぬし (かぶ)伊予いよてつグループ
関係かんけいする人物じんぶつ 庄兵衛しょうべえ
外部がいぶリンク http://www.ishizakikisen.co.jp/
テンプレートを表示ひょうじ
くに登録とうろく有形ゆうけい文化財ぶんかざいであるきゅう本社ほんしゃ建物たてもの木子きご七郎しちろう設計せっけい

石崎いしざき汽船きせん株式会社かぶしきがいしゃ(いしざききせん)は、愛媛えひめけん松山まつやま本社ほんしゃ海運かいうん会社かいしゃである。 創業そうぎょう150ねんえる老舗しにせ旅客船りょかくせん事業じぎょうしゃであり、伊予いよてつグループ関連かんれん会社かいしゃである。

沿革えんかく[編集へんしゅう]

  • 1862ねん文久ぶんきゅう02ねん) - 新浜にいはまむらげん松山まつやま高浜たかはま)の庄兵衛しょうべえ廻船かいせんごうおこ[1]
  • 1864ねん元治もとはる元年がんねん) - 庄兵衛しょうべえ死去しきょするが、以後いご後継あとつぎも「庄兵衛しょうべえ」を名乗なのる。
  • 1869ねん明治めいじ02ねん) - 庄兵衛しょうべえ創始そうししゃまごにあたる)が「いし庄兵衛しょうべえ」を名乗なのはじめる。
  • 1873ねん明治めいじ06ねん)6がつ - 外輪船がいりんせんてんまる」を輸入ゆにゅうし、愛媛えひめけんうち旅客船りょかくせん営業えいぎょうはじめる[2]
  • 1890ねん明治めいじ23ねん)11月 - 三津みつづはま広島ひろしまあいだ 定期ていき航路こうろ開始かいし
  • 1891ねん明治めいじ24ねん)2がつ - 徳山とくやまふね会社かいしゃから「だいいち相生あいおいまる」を購入こうにゅうする。以後いご購入こうにゅう建造けんぞうするふねは「だい相生あいおいまる」と命名めいめいされるようになる。
  • 1903ねん明治めいじ36ねん)8がつ - 三津みつづはま - 尾道おのみち航路こうろ開設かいせつする。
  • 1918ねん大正たいしょう07ねん
    • 5月5にち - 白石ノ鼻しらいしのはなおきだいよん相生あいおいまる沈没ちんぼつ修学旅行しゅうがくりょこうがえりの小学生しょうがくせいら50めい死亡しぼう[3][4]
    • 8がつ3にち - 石崎いしざき汽船きせん株式会社かぶしきがいしゃ設立せつりつ[5]
  • 1924ねん大正たいしょう13ねん)12月 - 石崎いしざき汽船きせんきゅう本社ほんしゃ落成らくせい
  • 1943ねん昭和しょうわ18ねん)6がつ - 戦時せんじ徴用ちょうようちゅうだいじゅう相生あいおいまるがマニラ港外こうがい座礁ざしょうし、そのまま放棄ほうき[6]
  • 1944ねん昭和しょうわ19ねん)10がつ - 松山まつやま - 尾道おのみち航路こうろ休止きゅうし燃料ねんりょう不足ふそくのため)[7]
  • 1945ねん昭和しょうわ20ねん)4がつ - 石炭せきたん輸送ゆそうちゅうだいじゅういち相生あいおいまる福岡ふくおかけん恒見つねみおきさわかみなり沈没ちんぼつ[6]
  • 1946ねん昭和しょうわ21ねん) - だいじゅう相生あいおいまるだいじゅうろく相生あいおいまる占領せんりょうぐん徴用ちょうようされる[8]
  • 1948ねん昭和しょうわ23ねん)7がつ - 松山まつやま - 尾道おのみち航路こうろ再開さいかい[9]
  • 1965ねん昭和しょうわ40ねん)5がつ - 松山まつやま - 広島ひろしま航路こうろフェリー導入どうにゅうする。
  • 1966ねん昭和しょうわ41ねん)8がつ - 松山まつやま - 広島ひろしま航路こうろ水中翼船すいちゅうよくせん導入どうにゅうする。
  • 1969ねん昭和しょうわ44ねん)5がつ - 松山まつやま - 尾道おのみち航路こうろ水中翼船すいちゅうよくせん導入どうにゅうする。9月伊予いよ鉄道てつどう近畿日本鉄道きんきにほんてつどう(いずれも当時とうじ社名しゃめい)が資本しほん参加さんか(2005ねん近鉄きんてつグループを離脱りだつ[10])。
  • 1971ねん昭和しょうわ46ねん)3がつ5にち - 松山まつやま - 尾道おのみち航路こうろ高速こうそくせん導入どうにゅうする(四国しこくない本州ほんしゅう鉄道てつどうとの連絡れんらく航路こうろとして利用りようされた)。
  • 1975ねん昭和しょうわ50ねん)5がつ - 松山まつやま - 三原みはら航路こうろ開設かいせつする(瀬戸内海汽船せとないかいきせん昭和海運しょうわかいうんとの共同きょうどう運航うんこう)。山陽新幹線さんようしんかんせんとの連絡れんらく航路こうろとして利用りようされた。
  • 1979ねん昭和しょうわ54ねん)11月27にち - 松山まつやま - 尾道おのみち航路こうろ就航しゅうこうしていた高速こうそくせん水中翼船すいちゅうよくせんえる。
  • 1988ねん昭和しょうわ63ねん)6がつ15にち - 松山まつやま - 三原みはら航路こうろが、瀬戸大橋せとおおはし開通かいつうによる航路こうろ再編さいへんともな廃止はいしされる[11]
  • 1993ねん平成へいせい05ねん)12月25にち - 松山まつやま - 広島ひろしま航路こうろ就航しゅうこうしていた水中翼船すいちゅうよくせんを、高速こうそくせんスーパージェット」にえる。
  • 1998ねん平成へいせい10ねん)3がつ - 松山まつやま - 門司もじ北九州きたきゅうしゅう航路こうろに「スーパージェット」の大型おおがたタイプである「シーマックス」を導入どうにゅう就航しゅうこうさせる。
  • 1999ねん平成へいせい11ねん) - 松山まつやま - 尾道おのみち航路こうろが、しまなみ海道かいどう開通かいつうによる航路こうろ再編さいへんともな廃止はいしされたほか、松山まつやま - 広島ひろしま航路こうろ縮小しゅくしょうする。
  • 2001ねん平成へいせい13ねん)4がつ24にち - 本社ほんしゃ建物たてもの登録とうろく有形ゆうけい文化財ぶんかざい登録とうろく[12]
  • 2004ねん平成へいせい16ねん
  • 2008ねん平成へいせい20ねん
    • 1がつ15にち - 「シーマックス」(松山まつやま - 門司もじ)を廃止はいしする。
    • 3がつ10日とおか - 松山まつやま - - 広島ひろしまの「スーパージェット」が、1にち15往復おうふくから14往復おうふくげん便べんする(フェリー便びん現状げんじょう維持いじ)。
  • 2009ねん平成へいせい21ねん)10がつ31にち - 瀬戸内海汽船せとないかいきせんとともにICい〜カードPASPY導入どうにゅう供用きょうよう開始かいしする。また、ICOCA共通きょうつう利用りよう開始かいしする。
  • 2013ねん平成へいせい25ねん
  • 2019ねんれい元年がんねん)10がつ11にち - 3代目だいめ旭洋きょくようまる就航しゅうこうする[15]
  • 2020ねんれい2ねん)8がつ1にち - 2代目だいめしょうようまる就航しゅうこうする[16]

歴代れきだい社長しゃちょう[編集へんしゅう]

  • 初代しょだい社長しゃちょう 石崎いしざき兵太郎へいたろう1918ねん - 1931ねん[17]
  • 2だい社長しゃちょう 石崎いしざきせん太郎たろう(1931ねん - 1975ねん
  • 3だい社長しゃちょう 石崎いしざき洋一郎よういちろう(1975ねん - 1989ねん
  • 4だい社長しゃちょう 武井たけいただし(1989ねん - 1995ねん
  • 5だい社長しゃちょう 一色いっしき昭造しょうぞう(1995ねん - 2015ねん
  • 6だい社長しゃちょう 清水しみず 一郎いちろう(2015ねん - )[18]

航路こうろ[編集へんしゅう]

くれこう中央ちゅうおう桟橋さんばし
高速こうそくせん「スーパージェット」およびクルーズフェリーを瀬戸内海汽船せとないかいきせん共同きょうどう運航うんこう[注釈ちゅうしゃく 1]

廃止はいし航路こうろ[編集へんしゅう]

しまなみ海道かいどう開通かいつうにより航路こうろ廃止はいし年間ねんかん利用りようしゃすう - 5まんにん1995ねん
瀬戸大橋せとおおはし開通かいつうにより航路こうろ廃止はいし年間ねんかん利用りようしゃすう - 13まんにん1985ねん
高速こうそくせん「シーマックス」)

船舶せんぱく[編集へんしゅう]

就航しゅうこうちゅう船舶せんぱく[編集へんしゅう]

フェリー
2019ねんれい元年がんねん7がつ5にち進水しんすい同年どうねん9月26にち竣工しゅんこう同年どうねん10月11にち就航しゅうこう内海造船ないかいぞうせん瀬戸田せとだ工場こうじょう建造けんぞう
875そうトン、全長ぜんちょう62.2m、はば13.0m、ふかさ9.10m、ディーゼル×2出力しゅつりょく2,600PS、航海こうかい速力そくりょく14.8ノット、旅客りょかく定員ていいん300めい乗用車じょうようしゃ33だいまたは12mトラック6だい、15mトラック2だい
2020ねん3月26にち進水しんすい同年どうねん7がつ15にち竣工しゅんこう同年どうねん8がつ1にち就航しゅうこう内海造船ないかいぞうせん瀬戸田せとだ工場こうじょう建造けんぞう
871そうトン、全長ぜんちょう62.6m、はば13.0m、ふかさ9.1m、ディーゼル×2出力しゅつりょく2,400PS、航海こうかい速力そくりょく14.8ノット、船客せんきゃく定員ていいん300めい乗用車じょうようしゃ33だいまたは12mトラック6だい、15mトラック2だい
高速こうそくせん
高速こうそくせん瑞光ずいこう」(くれこう
高速こうそくせんさちこう」(松山まつやま観光かんこうこう
1993ねん平成へいせい5ねん12月25にち就航しゅうこう日立造船ひたちぞうせん神奈川かながわ工場こうじょう建造けんぞう
189そうトン、全長ぜんちょう33.8m、はば9.8m、ふかさ3.5m、ディーゼル×2出力しゅつりょく5,000PS、航海こうかい速力そくりょく32.0ノット、旅客りょかく定員ていいん156めい
1994ねん4がつ25にち就航しゅうこう日立造船ひたちぞうせん神奈川かながわ工場こうじょう建造けんぞう
189そうトン、全長ぜんちょう33.8m、はば9.8m、ふかさ3.5m、ディーゼル×2出力しゅつりょく5,000PS、航海こうかい速力そくりょく32.0ノット、旅客りょかく定員ていいん156めい

過去かこ船舶せんぱく[編集へんしゅう]

客船きゃくせん
  • だいさん相生あいおいまる
95.75そうトン、全長ぜんちょう28.76m
  • だいよん相生あいおいまる
161そうトン、1903ねん明治めいじ36ねん進水しんすい
  • だい相生あいおいまる
99.99そうトン、全長ぜんちょう28.12m
  • だいろく相生あいおいまる
119.02そうトン、全長ぜんちょう31.27m
  • だいなな相生あいおいまる
112.26そうトン、全長ぜんちょう28.55m
  • だいはち相生あいおいまる
1919ねん大正たいしょう8ねん進水しんすい石崎いしざき汽船きせん造船ぞうせん建造けんぞう
121.88そうトン
  • だいじゅう相生あいおいまる
1921ねん大正たいしょう10ねん進水しんすい向島むこうじま船渠せんきょ建造けんぞう
207.82そうトン
  • だいじゅういち相生あいおいまる
1922ねん大正たいしょう11ねん進水しんすい向島むこうじま船渠せんきょ建造けんぞう
208.22そうトン
  • だいじゅう相生あいおいまる
1922ねん大正たいしょう11ねん進水しんすい向島むこうじま船渠せんきょ建造けんぞう
290.04そうトン
  • だいじゅう相生あいおいまる
1924ねん大正たいしょう13ねん進水しんすい三菱みつびし造船ぞうせん長崎ながさき建造けんぞう
325そうトン
  • だいじゅうろく相生あいおいまる
1938ねん昭和しょうわ13ねん購入こうにゅう
90.14そうトン
  • だいじゅうなな相生あいおいまる
  • だいじゅうはち相生あいおいまる
1957ねん昭和しょうわ32ねん進水しんすい波止浜造船はしはまぞうせん建造けんぞう
336そうトン
  • 春洋はるみまる
1962ねん進水しんすい波止浜造船はしはまぞうせん建造けんぞう
297そうトン
  • にしきようまる
1964ねん進水しんすい波止浜造船はしはまぞうせん建造けんぞう
251そうトン
フェリー
1965ねん進水しんすい神田かんだ造船ぞうせんしょ建造けんぞう1983ねん9月海外かいがいうりせん[19]
494そうトン
1968ねん進水しんすい同年どうねん7がつ就航しゅうこう神田かんだ造船ぞうせんしょ建造けんぞう1988ねん6月解体かいたい旭洋きょくようまる(初代しょだい)の同型どうけいせん
496.15そうトン、全長ぜんちょう44.6m、はば11.06m、ふかさ3.6m、ディーゼル2出力しゅつりょく1,700PS、航海こうかい速力そくりょく13.8ノット、旅客りょかく定員ていいん450めい、トラック12だい[19]
1973ねん6月竣工しゅんこう同年どうねん7がつ就航しゅうこう中村なかむら造船ぞうせん建造けんぞう1990ねん6がつ海外かいがいうりせん
652.88そうトン、全長ぜんちょう48.7m、はば11m、ふかさ3.8m、ディーゼル2出力しゅつりょく2,000PS、航海こうかい速力そくりょく13.99ノット、旅客りょかく定員ていいん305めい乗用車じょうようしゃ6だい、トラック12だい[19]
1983ねん9がつ竣工しゅんこう就航しゅうこう神田かんだ造船ぞうせんしょ建造けんぞう1999ねん海外かいがいうりせん
699そうトン、全長ぜんちょう48.3m、はば11.6m、ふかさ3.8m、ディーゼル2出力しゅつりょく2,000PS、航海こうかい速力そくりょく13.86ノット、旅客りょかく定員ていいん370めい乗用車じょうようしゃ6だい、トラック12だい[19]
1987ねん6がつ竣工しゅんこう神田かんだ造船ぞうせんしょ川尻かわじり工場こうじょう建造けんぞう
696そうトン、全長ぜんちょう55.9m、はば13.1m、ふかさ3.35m、ディーゼル×2出力しゅつりょく2,600PS、航海こうかい速力そくりょく14.5ノット、旅客りょかく定員ていいん400めい乗用車じょうようしゃ40だい
1990ねん7がつ竣工しゅんこう神田かんだ造船ぞうせんしょ川尻かわじり工場こうじょう建造けんぞう
696そうトン、全長ぜんちょう55.9m、はば13.1m、ふかさ3.35m、ディーゼル×2出力しゅつりょく2,600PS、航海こうかい速力そくりょく14.5ノット、旅客りょかく定員ていいん400めい乗用車じょうようしゃ40だい
水中翼船すいちゅうよくせん
1966ねん竣工しゅんこう日立造船ひたちぞうせん神奈川かながわ工場こうじょう建造けんぞう1997ねん12月引退いんたい大和やまとミュージアム屋外おくがい保存ほぞんされていたが、2014ねん撤去てっきょ解体かいたいされた。
63.75そうトン、最大さいだい速力そくりょく37.0ノット、旅客りょかく定員ていいん72めい
1970ねん竣工しゅんこう日立造船ひたちぞうせん神奈川かながわ工場こうじょう建造けんぞう1999ねん5月9にち引退いんたい
62.87そうトン、最大さいだい速力そくりょく37.1ノット、旅客りょかく定員ていいん66めい
1981ねん竣工しゅんこう日立造船ひたちぞうせん神奈川かながわ工場こうじょう建造けんぞう
56.75そうトン、最大さいだい速力そくりょく36.9ノット、旅客りょかく定員ていいん69めい
61.67そうトン、旅客りょかく定員ていいん69めい[20]
129.80そうトン、全長ぜんちょう27.54m、はば5.84m、ふかさ3.56m、航海こうかい速力そくりょく35.0ノット、旅客りょかく定員ていいん126めい[20]
131.86そうトン、航海こうかい速力そくりょく35.0ノット、旅客りょかく定員ていいん125めい[20]
129.36そうトン、航海こうかい速力そくりょく35.0ノット、旅客りょかく定員ていいん123めい[20]
高速こうそくせん
1971ねん竣工しゅんこう三保さんぼう造船ぞうせんしょ建造けんぞう
68.5そうトン、全長ぜんちょう20.4m、はば4.6m、旅客りょかく定員ていいん70めい
1998ねん2がつ27にち竣工しゅんこう同年どうねん3がつ就航しゅうこう日立造船ひたちぞうせん神奈川かながわ工場こうじょう建造けんぞう2008ねん1がつ15にち引退いんたい
284そうトン、全長ぜんちょう39.5m、はば11.4m、ふかさ3.7m、喫水きっすい1.85m、高速こうそくディーゼル×4、ウォータージェット×2最大さいだい速力そくりょく45.18ノット、旅客りょかく定員ていいん200めい

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ どう共同きょうどう運航うんこうは、海上かいじょう運送うんそうほうだい28じょうもとづくものであり、独占どくせん禁止きんしほう適用てきよう除外じょがいされている。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ データベース「えひめの記憶きおく - 愛媛えひめけん生涯しょうがい学習がくしゅうセンター、2015ねん6がつ13にち閲覧えつらん
  2. ^ まつやま ひといろどり (PDF) [リンク] - 松山まつやま文化ぶんか協会きょうかい
  3. ^ うみきる 石崎いしざき汽船きせん』 127-128ぺーじ
  4. ^ 芳野よしの勝正かつまさ和気わき昔語むかしがたり』 1984ねん、116-117ぺーじ
  5. ^ うみきる 石崎いしざき汽船きせん』 125-126ぺーじ
  6. ^ a b うみきる 石崎いしざき汽船きせん』 45ぺーじ
  7. ^ うみきる 石崎いしざき汽船きせん』 202-203ぺーじ
  8. ^ うみきる 石崎いしざき汽船きせん』 47ぺーじ、49ぺーじ
  9. ^ うみきる 石崎いしざき汽船きせん』 215ぺーじ
  10. ^ 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう100ねんのあゆみ』763ぺーじ 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう2010ねん
  11. ^ a b 三原みはら-松山まつやまあいだ 水中翼船すいちゅうよくせん あす廃止はいし JR瀬戸大橋線せとおおはしせんわれる”. 交通こうつう新聞しんぶん (交通こうつう新聞しんぶんしゃ): p. 1. (1988ねん6がつ14にち) 
  12. ^ 石崎いしざき汽船きせん本社ほんしゃ いしざききせんほんしゃ - 文化ぶんか遺産いさんオンライン、2021ねん7がつ16にち閲覧えつらん
  13. ^ 会社かいしゃ概要がいよう - NAKAJIMA、2021ねん7がつ16にち閲覧えつらん
  14. ^ 松山まつやま-小倉こくらフェリー航路こうろ存続そんぞくへ”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. (2013ねん2がつ22にち). https://www.nikkei.com/article/DGXNZO52037040S3A220C1LA0000/ 2013ねん2がつ27にち閲覧えつらん 
  15. ^ 災害さいがい対応たいおう新造しんぞうフェリー 松山まつやま広島ひろしま石崎いしざき汽船きせん. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. (2019ねん10がつ10日とおか). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50848270Q9A011C1LA0000/ 2019ねん10がつ11にち閲覧えつらん 
  16. ^ 最新さいしんがたフェリー「しょうようまるしょうようまる就航しゅうこうのおらせ (PDF) - 石崎いしざき汽船きせん株式会社かぶしきがいしゃ
  17. ^ うみきる:石崎いしざき汽船きせん - CiNii、2011ねん3がつ22にち閲覧えつらん
  18. ^ 石崎いしざき汽船きせん社長しゃちょう伊予いよ鉄道てつどう清水しみず 20ねんぶり交代こうたい. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. (2015ねん9がつ4にち). https://www.nikkei.com/article/DGXLASFB04H09_U5A900C1EAF000/ 2015ねん9がつ6にち閲覧えつらん 
  19. ^ a b c d 世界せかい艦船かんせん別冊べっさつ 日本にっぽんのカーフェリー -その揺籃ようらんから今日きょうまで- P.244 海人あましゃ 2009
  20. ^ a b c d 全国ぜんこくフェリー・旅客船りょかくせんガイド 1987ねん上期かみきごう PP.189,532,535 日刊にっかん海事かいじ通信つうしんしゃ 1986

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 石崎いしざき汽船きせん株式会社かぶしきがいしゃうみきる 石崎いしざき汽船きせん』 1995ねん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

ウェブサイト
SNS

座標ざひょう: 北緯ほくい3351ふん54.9びょう 東経とうけい13242ふん41.17びょう / 北緯ほくい33.865250 東経とうけい132.7114361 / 33.865250; 132.7114361