自由じゆうけん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
自由じゆう主義しゅぎ > 自由じゆうけん

自由じゆうけん(じゆうけん)は、基本きほんてき人権じんけんひとつであり[1]原則げんそくとして[注釈ちゅうしゃく 1]国家こっかから制約せいやく強制きょうせいもされず、自由じゆう物事ものごとかんがえ、行動こうどうできる権利けんりである。

概説がいせつ[編集へんしゅう]

自由じゆうとは、自己じこのありかたを、自己じこ責任せきにんにおいてけっしうることをいう[2]自己じこ決定けっていゆだねられるものには、なにをなすかについてだけでなく、ある行為こういをなすかかについての決定けっていまでふくまれる[2]

ただし、その積極せっきょくてき効果こうかについては、社会しゃかい規範きはんとしてのほう保障ほしょうする自由じゆうは、制約せいやく決定けってい可能かのうせいみとめるものではない[2]たとえば初期しょきのフランス憲法けんぽうは「自由じゆう」の定義ていぎとともにその限界げんかいしめしていた[2]

1791ねん憲法けんぽう冒頭ぼうとうかれた1789ねん人権じんけん宣言せんげんだい4じょう
自由じゆうとは、がいしない一切いっさいのことをなしうる能力のうりょくをいう。各人かくじん自然しぜんけん行使こうしは、社会しゃかいほか成員せいいんのおなじ権利けんり享有きょうゆう確保かくほすること以外いがい限界げんかいをもたない。この限界げんかい法律ほうりつによってのみさだめられる。[2]

憲法けんぽうによる自由じゆう保障ほしょうは、なん自由じゆうであるかにより効果こうかことにするものであり、許容きょようされる制約せいやく範囲はんい程度ていど一様いちようでない[2]。ただ、自由じゆう主義しゅぎ諸国しょこくでは概括がいかつてき経済けいざいてき自由じゆうくらべて精神せいしんてき自由じゆうについての憲法けんぽうてき保障ほしょう本質ほんしつ内容ないようひろいという特徴とくちょうがあるとされる[3]。そこで違憲いけん審査しんさ基準きじゅんとしてはじゅう基準きじゅんろん主張しゅちょうされる[4]じゅう基準きじゅんろんとは、経済けいざいてき自由じゆう精神せいしんてき自由じゆう区別くべつし、前者ぜんしゃ規制きせい立法りっぽうかんしてはひろ合憲ごうけんせい推定すいていみとめ「合理ごうりせい基準きじゅん」によって合憲ごうけんせい判定はんていするが、後者こうしゃ規制きせい立法りっぽうかんしては合憲ごうけんせい推定すいてい排除はいじょされ「合理ごうりせい基準きじゅん」よりも厳格げんかく基準きじゅんによらなければならないとする法理ほうりをいう[4]じゅう基準きじゅんろん根拠こんきょとしては、たとえば、表現ひょうげん自由じゆうについては経済けいざいてき自由じゆうについてみとめられる政策せいさくてき制限せいげんみとめられないことや[4]表現ひょうげん自由じゆう濫用らんようによる弊害へいがい経済けいざいてき自由じゆう濫用らんようによる弊害へいがいほど客観きゃっかんてき明白めいはくでない場合ばあいおおく、表現ひょうげん自由じゆう制限せいげん必要ひつようやむをないかかは一層いっそう厳密げんみつ判断はんだんする必要ひつようがあることがげられている[4]。さらに、かりに経済けいざいてき自由じゆう不当ふとう制限せいげんされているとしても自由じゆう討論とうろんという民主みんしゅ主義しゅぎてき政治せいじプロセスを是正ぜせいできるが、表現ひょうげん自由じゆう不当ふとう制限せいげんされている場合ばあいには自由じゆう討論とうろんそのものが制限せいげんされているため民主みんしゅ主義しゅぎ政治せいじ過程かてい十分じゅうぶん機能きのうせずそれを是正ぜせいすることができないという問題もんだいしょうじることもげられている[5]

人権じんけん個人こじん保障ほしょうされるもので、個人こじんけんともわれるが、個人こじん社会しゃかいとの関係かんけい無視むしして生存せいぞんすることはできないので、人権じんけんもとくに他人たにん人権じんけんとの関係かんけい制約せいやくされることがある。日本国にっぽんこく憲法けんぽうは、かく人権じんけん個別こべつてき制限せいげん根拠こんきょ程度ていど規定きていしないで、「公共こうきょう福祉ふくし」による制約せいやくそんするむね一般いっぱんてきさだめる方式ほうしきをとっている[6]

分類ぶんるい[編集へんしゅう]

伝統でんとうてき分類ぶんるい[編集へんしゅう]

ゲオルグ・イェリネック公権こうけんろんからは国家こっかたいする国民こくみん地位ちいによって「積極せっきょくてき地位ちい」(受益じゅえきけん)や「消極しょうきょくてき地位ちい」(自由じゆうけん)といった分類ぶんるいおこなわれた[7]宮沢みやざわしゅんよしは「消極しょうきょくてき受益じゅえき関係かんけい」での国民こくみん地位ちいを「自由じゆうけん」、「積極せっきょくてき受益じゅえき関係かんけい」での国民こくみん地位ちいを「社会しゃかいけん」とし、請願せいがんけん裁判さいばんける権利けんりなどは「能動のうどうてき関係かんけいにおける権利けんり」に分類ぶんるいした[8]

自由じゆうけん」ないし「消極しょうきょくてき権利けんり」と「社会しゃかいけん」ないし「積極せっきょくてき権利けんり」との対比たいひおこな場合ばあい国家こっかによる介入かいにゅう拒否きょひすることを本質ほんしつとする権利けんりは「自由じゆうけん」ないし「消極しょうきょくてき権利けんり」、国家こっか依拠いきょしてその実現じつげんはかられる権利けんりは「社会しゃかいけん」ないし「積極せっきょくてき権利けんり」と区別くべつされる[9]

自由じゆうけんは、精神せいしんてき自由じゆうけん経済けいざいてき自由じゆうけん身体しんたいてき自由じゆうけん人身じんしん自由じゆう)などに分類ぶんるいされる。

ただし、以上いじょう権利けんりにも多面ためんてき性格せいかく指摘してきされていることがある。たとえば、居住きょじゅう移転いてん自由じゆうについては、経済けいざいてき自由じゆうけん分類ぶんるいされることが普通ふつうであるが、身体しんたいてき自由じゆうけんあるいは精神せいしんてき自由じゆうけん分類ぶんるいする学説がくせつもある[10]今日きょうでは居住きょじゅう移転いてん自由じゆう多面ためんてきふくあいてき性格せいかくゆうする権利けんりとして理解りかいする学説がくせつ有力ゆうりょくとなっている[11]

自由じゆうけん社会しゃかいけん相対そうたいせい[編集へんしゅう]

我妻あづまさかえは『しん憲法けんぽう基本きほんてき人権じんけん』(1948ねん)などで、基本きほんてき人権じんけんを「自由じゆうけんてき基本きほんけん」と「生存せいぞんけんてき基本きほんけん」に大別たいべつし、人権じんけん内容ないようについて前者ぜんしゃは「自由じゆう」という色調しきちょうつのにたいして後者こうしゃは「生存せいぞん」という色調しきちょうをもつものであること、また保障ほしょう方法ほうほう前者ぜんしゃは「国家こっか権力けんりょく消極しょうきょくてき規整きせい制限せいげん」であるのにたいして後者こうしゃは「国家こっか権力けんりょく積極せっきょくてき関与かんよ配慮はいりょ」にあるとして特徴とくちょうづけ通説つうせつてき見解けんかい基礎きそとなった[12]

しかし、社会しゃかいけん自由じゆうけん截然せつぜん二分にぶんされる異質いしつ権利けんりなのかといった問題もんだい社会しゃかいけんにおいて国家こっか積極せっきょくてき関与かんよ当然とうぜん前提ぜんていとなるのかといった問題もんだい指摘してきされている[12]教育きょういくける権利けんり教育きょういく自由じゆう労働ろうどう基本きほんけん団結だんけつ自由じゆうなど自由じゆうけんてき側面そくめん問題もんだい認識にんしきされるようになり、時代じだい要請ようせいからつよ主張しゅちょうされるあたらしい人権じんけん学習がくしゅうけん環境かんきょうけんとう)も自由じゆうけん社会しゃかいけん双方そうほうにまたがった特色とくしょくっていることが背景はいけいにある[12]

自由じゆうけん」と「社会しゃかいけん」あるいは「消極しょうきょくてき権利けんり」と「積極せっきょくてき権利けんり」という区別くべつ相対そうたいてきなものであるとほぐされている[13]たとえば、自由じゆうけん象徴しょうちょうとされるプライバシーけん自己じこ情報じょうほうをコントロールする権利けんりとして理解りかいすると、他者たしゃ保有ほゆうする個人こじん情報じょうほうシステムへのアクセスけんのようなものとしてとらえざるをえない[13]

現代げんだいでは「積極せっきょくてき権利けんり」や「福祉ふくしてき権利けんり」の比重ひじゅういちじるしく増大ぞうだいし、国際こくさい人権じんけん規約きやくでもまず社会しゃかいけんてきなA規約きやくがあり、しかのち自由じゆうけんてきなB規約きやくがあるなど、具体ぐたいてき人間にんげんそくして人権じんけん問題もんだいかんがえようとする傾向けいこうがみられ、「自由じゆうけん」と「社会しゃかいけん」あるいは「消極しょうきょくてき権利けんり」と「積極せっきょくてき権利けんり」という区別くべつはあまり意識いしきされなくなっている[13]市民しみんてきおよ政治せいじてき権利けんりかんする国際こくさい規約きやく自由じゆうけん規約きやく)ではほうした平等びょうどう生存せいぞんけんなども保障ほしょうされている(学術がくじゅつじょう分類ぶんるいとしては、ほうした平等びょうどう個別こべつてきしょ権利けんり保障ほしょう基礎きそてき条件じょうけんをなす権利けんりであり「包括ほうかつてき権利けんり」などとして位置いちづけられる[14]。また、生存せいぞんけんは「積極せっきょくてき権利けんり」あるいは「社会しゃかいけん」などとして分類ぶんるいされる[14][15])。

他方たほう国民こくみん生活せいかつへの国家こっか介入かいにゅう浸透しんとうしつつあるなかで、「自由じゆうけん」と「社会しゃかいけん」あるいは「消極しょうきょくてき権利けんり」と「積極せっきょくてき権利けんり」という区別くべつがかえって重要じゅうようになってきているとし、そのうえ両者りょうしゃのバランスや各種かくしゅ人権じんけん保障ほしょうのありかた配慮はいりょすべきという指摘してきもある[14]

社会しゃかいけん自由じゆうけん区別くべつそのものを放棄ほうきする学説がくせつもあるが、社会しゃかいけん自由じゆうけん区別くべつ有用ゆうようせいみとめたうえ両者りょうしゃ区別くべつ相対そうたいてきであり相互そうご関連かんれんせいゆうするとする学説がくせつ一般いっぱんてきとなっている[16]

日本国にっぽんこく憲法けんぽう明記めいきされている自由じゆうけん[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 自由じゆうけんうちいくつかは公共こうきょう福祉ふくし理由りゆう制約せいやくされる場合ばあいがある。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ "自由じゆうけん". 日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ. コトバンクより2022ねん4がつ8にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c d e f 小嶋こじま和司かずし立石たていししん有斐閣ゆうひかく双書そうしょ(9)憲法けんぽう概観がいかん だい7はん有斐閣ゆうひかく、2011ねん、93ぺーじISBN 978-4-641-11278-0 
  3. ^ 小嶋こじま和司かずし立石たていししん有斐閣ゆうひかく双書そうしょ(9)憲法けんぽう概観がいかん だい7はん有斐閣ゆうひかく、2011ねん、93-94ぺーじISBN 978-4-641-11278-0 
  4. ^ a b c d 樋口ひぐち陽一よういち佐藤さとう幸治こうじ中村なかむら睦男むつお浦部うらべほう注解ちゅうかい法律ほうりつがく全集ぜんしゅう(2)憲法けんぽうII』あおりん書院しょいん、1997ねん、10ぺーじISBN 4-417-01040-4 
  5. ^ 樋口ひぐち陽一よういち佐藤さとう幸治こうじ中村なかむら睦男むつお浦部うらべほう注解ちゅうかい法律ほうりつがく全集ぜんしゅう(2)憲法けんぽうII』あおりん書院しょいん、1997ねん、11ぺーじISBN 4-417-01040-4 
  6. ^ 基本きほんてき人権じんけん保障ほしょうかんする調査ちょうさしょう委員いいんかい (2004ねん). “公共こうきょう福祉ふくしとくに、表現ひょうげん自由じゆう学問がくもん自由じゆうとの調整ちょうせい)」にかんする基礎きそてき資料しりょう” (PDF). 衆議院しゅうぎいん憲法けんぽう調査ちょうさかい事務じむきょく. pp. 1-2. 2014ねん10がつ31にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん2がつ15にち閲覧えつらん
  7. ^ 奥平おくだいら康弘やすひろ人権じんけん体系たいけいおよ内容ないよう変容へんよう」『ジュリスト』だい638かん有斐閣ゆうひかく、1977ねん、243-244ぺーじ 
  8. ^ 宮沢みやざわしゅんよし法律ほうりつがく全集ぜんしゅう(4)憲法けんぽうII新版しんぱん有斐閣ゆうひかく、1958ねん、90-94ぺーじ 
  9. ^ 樋口ひぐち陽一よういち佐藤さとう幸治こうじ中村なかむら睦男むつお浦部うらべほう注解ちゅうかい法律ほうりつがく全集ぜんしゅう(1)憲法けんぽうI』あおりん書院しょいん、1994ねん、177-178ぺーじISBN 4-417-00936-8 
  10. ^ 樋口ひぐち陽一よういち佐藤さとう幸治こうじ中村なかむら睦男むつお浦部うらべほう注解ちゅうかい法律ほうりつがく全集ぜんしゅう(2)憲法けんぽうII』あおりん書院しょいん、1997ねん、104ぺーじISBN 4-417-01040-4 
  11. ^ 樋口ひぐち陽一よういち佐藤さとう幸治こうじ中村なかむら睦男むつお浦部うらべほう注解ちゅうかい法律ほうりつがく全集ぜんしゅう(2)憲法けんぽうII』あおりん書院しょいん、1997ねん、104-105ぺーじISBN 4-417-01040-4 
  12. ^ a b c 樋口ひぐち陽一よういち佐藤さとう幸治こうじ中村なかむら睦男むつお浦部うらべほう注解ちゅうかい法律ほうりつがく全集ぜんしゅう(2)憲法けんぽうII』あおりん書院しょいん、1997ねん、141ぺーじISBN 4-417-01040-4 
  13. ^ a b c 樋口ひぐち陽一よういち佐藤さとう幸治こうじ中村なかむら睦男むつお浦部うらべほう注解ちゅうかい法律ほうりつがく全集ぜんしゅう(1)憲法けんぽうI』あおりん書院しょいん、1994ねん、177ぺーじISBN 4-417-00936-8 
  14. ^ a b c 樋口ひぐち陽一よういち佐藤さとう幸治こうじ中村なかむら睦男むつお浦部うらべほう注解ちゅうかい法律ほうりつがく全集ぜんしゅう(1)憲法けんぽうI』あおりん書院しょいん、1994ねん、178ぺーじISBN 4-417-00936-8 
  15. ^ 樋口ひぐち陽一よういち佐藤さとう幸治こうじ中村なかむら睦男むつお浦部うらべほう注解ちゅうかい法律ほうりつがく全集ぜんしゅう(2)憲法けんぽうII』あおりん書院しょいん、1997ねん、140ぺーじISBN 4-417-01040-4 
  16. ^ 樋口ひぐち陽一よういち佐藤さとう幸治こうじ中村なかむら睦男むつお浦部うらべほう注解ちゅうかい法律ほうりつがく全集ぜんしゅう(2)憲法けんぽうII』あおりん書院しょいん、1997ねん、141-142ぺーじISBN 4-417-01040-4 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]