(Translated by https://www.hiragana.jp/)
若港三郎 - Wikipedia コンテンツにスキップ

わかこう三郎さぶろう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

わかこう 三郎さぶろう(わかみなと さぶろう、1909ねん12月13にち - 1982ねん6月30にち[1])は、山梨やまなしけん南都留みなみつるぐん鳴沢なるさわむら出身しゅっしん富士ふじ部屋へや所属しょぞくしたもと大相撲おおずもう力士りきし本名ほんみょう渡辺わたなべ たかし一郎いちろう(わたなべ こういちろう)。身長しんちょう190cm、体重たいじゅう123kg。現役げんえきちゅうから年寄としよりまい鑑札かんさつ襲名しゅうめいし、後進こうしん指導しどうにあたっていた。最高さいこうひがし前頭まえがしら3まい

来歴らいれき[編集へんしゅう]

1931ねん3がつ場所ばしょ、20さい富士ふじ部屋へやからはつ土俵どひょうんだ。「冨士ふじだけ」を名乗なのり、年長ねんちょう入門にゅうもんであったこともあり、着実ちゃくじつ昇進しょうしん1932ねん2がつ場所ばしょでは春秋しゅんじゅうえん事件じけんのため、じょだんえてさんだん昇進しょうしんした。1935ねん1がつ場所ばしょじゅうりょう昇進しょうしんした。そのときは幕下まくしたがったが、1937ねん5月、さいじゅうりょうたすと、その場所ばしょ10しょう3はい好成績こうせいせきげ、よく1938ねん1がつしん入幕にゅうまくたした。このときすでに28さいになっていた。

ひだりよっつからのりは強烈きょうれつだったが、あまり積極せっきょくてき相撲すもうではなかったので、入幕にゅうまく中堅ちゅうけん力士りきし終始しゅうしし、最高さいこうひがし前頭まえがしら3まいにとどまり、殊勲しゅくんほしといえば1941ねん1がつしん大関おおぜき五ッ島いつつしまったぐらいであった。1942ねん1がつから、師匠ししょう部屋へやまい鑑札かんさつ相続そうぞくし、四股しこめいも「わかこう」と改名かいめいした。師匠ししょうとしては、有望ゆうぼう弟弟子おとうとでしひがし冨士ふじを、最終さいしゅうてきには横綱よこづなにまで昇進しょうしんさせた[2]

1945ねん11月、じゅうりょう陥落かんらくしたところで全休ぜんきゅうし、現役げんえき引退いんたいして年寄としより富士ふじ専業せんぎょうとなる。部屋へや1947ねん6がつ場所ばしょまで経営けいえいしたのち高砂たかさご部屋へや弟子でしゆずった。勝負しょうぶ検査けんさやくつとめ、その1955ねん1がつふたた部屋へやったが、すぐに閉鎖へいさ時津風ときつかぜ部屋へや所属しょぞく年寄としよりとして、1974ねん停年ていねんまで相撲すもう協会きょうかい在籍ざいせきした[3]

その[編集へんしゅう]

  • ひがし富士ふじ高砂たかさご部屋へや移籍いせき自身じしん勝負しょうぶ検査けんさやく昇格しょうかくえだったとされる。結果けっか1947ねんより勝負しょうぶ検査けんさやくとなったが1951ねん高砂たかさご交代こうたいひら年寄としより降格こうかく。その時津風ときつかぜ部屋へや移籍いせきし、停年ていねんまで年寄としよりであった。

おも成績せいせき[編集へんしゅう]

  • 幕内まくうち在位ざいい 16場所ばしょ
  • 幕内まくうち成績せいせき 95しょう121はい[4]

場所ばしょべつ成績せいせき[編集へんしゅう]

わかこう三郎さぶろう
春場所はるばしょ さんがつ場所ばしょ 夏場所なつばしょ 秋場所あきばしょ
1931ねん
昭和しょうわ6ねん
x ぜん相撲すもう ひがし序ノ口じょのくち16まい
5–1 
ひがし序ノ口じょのくち16まい
5–1 
1932ねん
昭和しょうわ7ねん
西にしさんだん34まい
6–2 
西にしさんだん34まい
4–6 
西にしさんだん10まい
6–3 
西にしさんだん10まい
7–4 
1933ねん
昭和しょうわ8ねん
西にし幕下まくした12まい
6–5 
x ひがし幕下まくした9まい
5–6 
x
1934ねん
昭和しょうわ9ねん
ひがし幕下まくした11まい
6–5 
x ひがし幕下まくした5まい
7–4 
x
1935ねん
昭和しょうわ10ねん
西にしじゅうりょう10まい
4–7 
x ひがし幕下まくした6まい
5–6 
x
1936ねん
昭和しょうわ11ねん
ひがし幕下まくした12まい
5–6 
x 西にし幕下まくした17まい
6–5 
x
1937ねん
昭和しょうわ12ねん
西にし幕下まくした10まい
8–2 
x 西にしじゅうりょう9まい
10–3 
x
1938ねん
昭和しょうわ13ねん
ひがし前頭まえがしら17まい
8–5 
x ひがし前頭まえがしら11まい
6–7 
x
1939ねん
昭和しょうわ14ねん
ひがし前頭まえがしら14まい
8–5 
x ひがし前頭まえがしら9まい
6–9 
x
1940ねん
昭和しょうわ15ねん
ひがし前頭まえがしら10まい
8–7 
x ひがし前頭まえがしら3まい
4–11 
x
1941ねん
昭和しょうわ16ねん
西前にしまえあたま8まい
6–9 
x 西前にしまえあたま8まい
4–11 
x
1942ねん
昭和しょうわ17ねん
ひがし前頭まえがしら13まい
11–4 
x ひがし前頭まえがしら3まい
2–13 
x
1943ねん
昭和しょうわ18ねん
西前にしまえあたま14まい
5–10 
x ひがし前頭まえがしら18まい
7–8 
x
1944ねん
昭和しょうわ19ねん
西前にしまえあたま16まい
10–5 
x ひがし前頭まえがしら8まい
5–5 
西前にしまえあたま8まい
3–7 
1945ねん
昭和しょうわ20ねん
x x ひがし前頭まえがしら16まい
2–5 
ひがしじゅうりょう筆頭ひっとう
引退いんたい
0–0–10
かくらん数字すうじは、「ち-け-休場きゅうじょう」をしめす。    優勝ゆうしょう 引退いんたい 休場きゅうじょう じゅうりょう 幕下まくした
さんしょう=敢闘かんとうしょうこと=殊勲賞しゅくんしょうわざ=技能ぎのうしょう     その=金星かなぼし
番付ばんづけ階級かいきゅう幕内まくうち - じゅうりょう - 幕下まくした - さんだん - じょだん - 序ノ口じょのくち
幕内まくうち序列じょれつ横綱よこづな - 大関おおぜき - 関脇せきわけ - 小結こむすび - 前頭まえがしら(「#数字すうじ」は各位かくいない序列じょれつ

改名かいめい[編集へんしゅう]

冨士ふじだけこう一郎いちろうわかこう三郎さぶろうわかみなと三郎さぶろう

年寄としより[編集へんしゅう]

冨士ふじ 邦之くにゆき 1945ねん11月 - 1974ねん12月(停年ていねん退職たいしょく

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ きょう須利さとし水野みずの尚文なおふみれいさん年版ねんばん 大相撲おおずもう力士りきし名鑑めいかん』(共同通信社きょうどうつうしんしゃ) 91ぺーじ
  2. ^ ベースボールマガジンしゃ大相撲おおずもう名門めいもん列伝れつでんシリーズ(3) 高砂たかさご部屋へや』p38
  3. ^ スボすぼル・マガジン社るまがじんしゃ大相撲おおずもう名門めいもん列伝れつでんシリーズ(5) 時津風ときつかぜ部屋へや』p36-39
  4. ^ 大相撲おおずもう力士りきし名鑑めいかん平成へいせい13年版ねんばん水野みずの尚文なおふみきょう須利さとし共同通信社きょうどうつうしんしゃ、2000ねんISBN 978-4764104709

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]