(Translated by https://www.hiragana.jp/)
菟狭津彦命 - Wikipedia コンテンツにスキップ

うさぎせま彦命

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
うさぎせま彦命
時代じだい 上古じょうこ弥生やよい時代じだい
生誕せいたん 不明ふめい
死没しぼつ 不明ふめい
別名べつめい うさぎせま彦、宇佐うさ彦命
官位かんい 初代しょだい宇佐うさ国造くにのみやつこ
主君しゅくん 神武じんむ天皇てんのう
氏族しぞく 宇佐うさ
兄弟きょうだい 宇佐うさひめいのち
テンプレートを表示ひょうじ

うさぎせま彦命(うさつひこのみこと、なま没年ぼつねんしょう)は、古代こだい日本にっぽん豪族ごうぞく初代しょだい宇佐うさ国造くにのみやつこ

概要がいよう

[編集へんしゅう]

古事記こじき』では宇沙いにしえ、『日本書紀にほんしょき』、「皇孫こうそん本紀ほんぎ」ではうさぎせま、「国造くにのみやつこ本紀ほんぎ」では宇佐うさ彦命表記ひょうきされる。

古事記こじき』では豊国ほうこく宇沙に、『日本書紀にほんしょき』では筑紫つくしこくうさぎせまにいた人物じんぶつとされ、うさぎせまひめいのちとも兄妹きょうだい登場とうじょうする。

日本書紀にほんしょき』では、神武じんむ天皇てんのう東征とうせいし、中洲なかす大和やまとこく)をめざして国神くにかみちんうみしるべしゃとして筑紫つくしこくうさぎせま上陸じょうりくしたとき、うさぎせま国造くにのみやつこであるうさぎせま彦とうさぎせまひめがおり、うさぎせまかわ川上かわかみいちはしらあがみや(あしひとつ あがりのみや)を造営ぞうえいして饗応きょうおう奉仕ほうしをした。そこで神武じんむ天皇てんのうみことのりをして、いもうとうさぎせまひめまてしんてん種子しゅしいのちちゅうしんれん遠祖えんそ)にめとらせたとされる。『先代せんだいきゅうこと本紀ほんぎ』、『古事記こじき』においても同様どうよう伝承でんしょうしるすが、『古事記こじき』ではてん種子しゅしいのちかんする記述きじゅつがない。

宇佐うさぐん

宇沙彦命(忠君ちゅうくん)(敬神けいしん)(大義名分たいぎめいぶん

こうすめらぎさんれいいのちまごてんくだいのち宇佐うさとうした。うり大神だいじん奉仕ほうししたが 神武じんむ天皇てんのう東征とうせい途次とじ 宇佐うさいたせし一時いちじ いちはしらあがみやててやしなえたてまつった。すなわ宇佐うさ子孫しそん宮成みやなりいたりょう男爵だんしゃくいえはじすうひゃくいえ反映はんえいしてゐる。
修身しゅうしん郷土きょうど資料しりょう集成しゅうせい[1]

系譜けいふ

[編集へんしゅう]

こうすめらぎさんれいみこと(たかみむすび)のまごてんさんくだいのちてんかつだまいのち)のとされる。

いもうとうさぎせまひめいのちてん種子しゅしいのちつまとなり、ちゅうしんれんである宇佐うさしんいのちんだ。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]