(Translated by https://www.hiragana.jp/)
藤原歌劇団 - Wikipedia コンテンツにスキップ

藤原ふじわら歌劇かげきだん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

藤原ふじわら歌劇かげきだん(ふじわらかげきだん)は、公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん日本にっぽんオペラ振興しんこうかいのオペラ公演こうえん事業じぎょう部門ぶもんにおける西洋せいようオペラ部門ぶもん名称めいしょうである。藤原ふじわら義江よしえ創設そうせつした、同名どうめい日本にっぽんのオペラ・カンパニー(任意にんい団体だんたい)をルーツとする。1981ねん昭和しょうわ56ねん)に財団ざいだん法人ほうじん日本にっぽんオペラ振興しんこうかい事業じぎょう委譲いじょうし、団体だんたいとしては消滅しょうめつしている。ほん項目こうもくでは、法人ほうじんとしての日本にっぽんオペラ振興しんこうかいについて記述きじゅつするとともに、藤原ふじわら歌劇かげきだん同様どうように1981ねん昭和しょうわ56ねん)に事業じぎょう委譲いじょうし、現在げんざい公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん日本にっぽんオペラ振興しんこうかいのオペラ公演こうえん事業じぎょう部門ぶもんにおける日本にっぽんオペラ部門ぶもん名称めいしょうとなっている日本にっぽんのオペラ・カンパニー(任意にんい団体だんたい)の日本にっぽんオペラ協会きょうかい現在げんざい団体だんたいとしては消滅しょうめつ)についてもあわせて記述きじゅつする。

沿革えんかく 藤原ふじわら歌劇かげきだん任意にんい団体だんたい[編集へんしゅう]

創設そうせつ[編集へんしゅう]

1934ねん昭和しょうわ9ねん)6がつ藤原ふじわら義江よしえ日比谷公会堂ひびやこうかいどうにてプッチーニラ・ボエーム』(原語げんご上演じょうえんとみられるが、異説いせつあり)の公演こうえんおこな[1]。「東京とうきょうオペラ・カムパニー公演こうえん」と銘打めいうってのもの[2][3]だが、これが藤原ふじわら歌劇かげきだん出発しゅっぱつてんとなる。大倉おおくら喜七郎きしちろうなどパトロンの援助えんじょむなしく興行こうぎょうてきには実入みいりはなかった模様もようだが、(素人しろうと同然どうぜんのコーラスをのぞけば)音楽おんがくてきには評論ひょうろんから賛辞さんじ一色いっしょくていされた。

そのどうカムパニー名義めいぎビゼーカルメン』、ヴェルディリゴレット』(マッダレーナやくのちだい女優じょゆう杉村すぎむら春子はるこ出演しゅつえんしている)、プッチーニ『トスカ』などで着実ちゃくじつ舞台ぶたいかさねる。藤原ふじわら主役しゅやくつとめるばかりでなく、演出えんしゅつ装置そうち衣裳いしょうまでがけたし、訳詞やくし上演じょうえんさいにはつまあきがしばしば(やなぎ園子そのこ筆名ひつめいで)参画さんかくしている。

藤原ふじわら歌劇かげきだん」と銘打めいうってのはたあげ公演こうえん1939ねん昭和しょうわ14ねん)3がつ26にちから歌舞伎座かぶきざおこなわれた『カルメン』であり、だい成功せいこうはくした。その同年どうねん11がつにはヴェルディ椿つばきひめ』と『リゴレット』の交替こうたい上演じょうえん欧米おうべい歌劇かげきじょうでは常識じょうしきの、いわゆるレパートリー上演じょうえん)を成功せいこうさせ、指揮しきしゃとしてはマンフレート・グルリット太平洋戦争たいへいようせんそうなか1942ねん昭和しょうわ17ねん)11月にはヴァーグナーローエングリン日本にっぽん初演しょえんでも題名だいめいやくうたうなど、藤原ふじわら歌劇かげきだん日本にっぽんもっとこう品質ひんしつのオペラを上演じょうえんできるカンパニー、そして藤原ふじわら義江よしえはそのいちまい看板かんばんとしての地位ちいかためていった。しかしこれら公演こうえん興行こうぎょうてきにはかならずしも満足まんぞくできるものではなく、藤原ふじわら自宅じたくのピアノを売却ばいきゃくするなどの苦労くろうもあった。

戦後せんご発展はってん[編集へんしゅう]

藤原ふじわら歌劇かげきだんは、敗戦はいせん半年はんとしない1946ねん昭和しょうわ21ねん)1がつ帝国ていこく劇場げきじょうでの『椿つばきひめ』により舞台ぶたい公演こうえん再開さいかいする。同年どうねんあきにはGHQによる公職こうしょく追放ついほうによって東京とうきょう音楽おんがく学校がっこう主任しゅにん教授きょうじゅうしなった木下きのしたたもつテノール)が歌劇かげきだん参加さんかし、ここまで10ねんちょうにわたりすべての演目えんもく主役しゅやくテノールを藤原ふじわら義江よしえつとめるという状態じょうたいからはようやく解放かいほうされ、主役しゅやくまい看板かんばんとなったが、藤原ふじわら出演しゅつえんしないと途端とたんにチケット売行うれゆきがちたという。

1950ねん昭和しょうわ25ねん)には東京とうきょう赤坂あかさかにオーケストラづけたて稽古けいこ可能かのうな「歌劇かげき研究所けんきゅうじょ」を建設けんせつ三井みついだかおおやけ資金しきん援助えんじょによる)。研究所けんきゅうじょには一時いちじ近衛このえ秀麿ひでまろABC交響こうきょう楽団がくだん練習れんしゅうじょういていた。

1952ねん昭和しょうわ27ねん)にNHK依頼いらいけ、外国がいこく音楽家おんがくか招聘しょうへいのため渡米とべいした藤原ふじわらは、ニューヨーク・シティ・オペラながらく日本にっぽん活動かつどうしていた旧知きゅうちジョゼフ・ローゼンストックたずねる。藤原ふじわらどう歌劇かげきじょうでの『蝶々夫人ちょうちょうふじん』の上演じょうえんレベルのあまりのひくさに立腹りっぷく日本人にっぽんじんやくをすべて日本人にっぽんじん歌手かしゅうた公演こうえんをしてはどうか、と提案ていあんする。歌劇かげきだんの20めい参加さんかしたこのだい1アメリカ公演こうえん[4]は、三宅みやけ春恵はるえソプラノ)の蝶々ちょうちょうさんをはじめとする歌唱かしょうじん一定いってい評価ひょうかたが、藤原ふじわら交渉こうしょう能力のうりょくひくさから歌劇かげきだんには莫大ばくだい資金しきん負担ふたんとなってしまった(藤原ふじわら高松宮たかまつのみや宣仁のぶひと親王しんのう口利くちききで日本興業銀行にほんこうぎょうぎんこうから100まんえん(200まんえんとも)を融通ゆうずうしてもらい、のちには棒引ぼうびきしてもらったという)。1953ねん昭和しょうわ28ねんだい2アメリカ公演こうえん蝶々夫人ちょうちょうふじん[4]同年どうねん藤原ふじわら歌劇かげきだん青年せいねんグループだいかい公演こうえんプッチーニ『外套がいとう』(日本にっぽん初演しょえん多数たすう青年せいねんグループ」 として1966ねん昭和しょうわ41ねん)まで活動かつどう[4]。1956ねん昭和しょうわ31ねんだい3アメリカ・カナダ公演こうえん蝶々夫人ちょうちょうふじん[4]

1958ねん昭和しょうわ33ねん)にイタリア留学りゅうがくがえりのソプラノ歌手かしゅ桑原くわばら瑛子えいこ主演しゅえんで、日本にっぽんはじめて原語げんごによる『トスカ』を上演じょうえんした[5]以降いこう藤原ふじわら歌劇かげきだんはイタリア・オペラを主軸しゅじく[6]としていく。1967ねん昭和しょうわ42ねん韓国かんこく公演こうえん『カルメン』[4]。1969ねん昭和しょうわ44ねん)5がつの『ラ・ボエーム』で粟國あぐに安彦やすひこ演出えんしゅつ助手じょしゅつとめる[7](こののちあわこくは1970ねん昭和しょうわ45ねんわたり)。

1972ねん昭和しょうわ47ねん)、だん共同きょうどう創設そうせつしゃだいいちかい公演こうえん以来いらい協力きょうりょくしゃであったバス・バリトン下八しもはっがわけいゆうが、藤原ふじわら義江よしえ委嘱いしょくにより代目だいめそう監督かんとくだん運営うんえい継承けいしょうした[6]1976ねん昭和しょうわ51ねん3月22にち初代しょだいそう監督かんとく藤原ふじわら義江よしえ死去しきょ。1977ねん昭和しょうわ52ねん)、チマローザ秘密ひみつ結婚けっこん』から、イタリアから帰国きこくした粟國あぐに安彦やすひこ演出えんしゅつ起用きよう[4][8]粟國あぐには1978年度ねんど昭和しょうわ53年度ねんどだい6かいウィンナーワルド・オペラしょう[9]、1980ねん昭和しょうわ55ねん芸術げいじゅつ選奨せんしょう文部もんぶ大臣だいじん新人しんじんしょう受賞じゅしょう[10]

1978ねん昭和しょうわ53ねん)からした八川はちかわどもゆう下八しもはっがわけいゆう息子むすこ)が制作せいさく担当たんとう。1980ねん昭和しょうわ55ねん)3がつ18にち下八しもはっがわけいゆう死去しきょ[11]下八しもはっがわどもゆう団体だんたい代表だいひょうとなる[12]。1981ねん昭和しょうわ56ねん)4がつ1にち下八しもはっがわどもゆう設立せつりつした財団ざいだん法人ほうじん日本にっぽんオペラ振興しんこうかい事業じぎょう委譲いじょう。「藤原ふじわら歌劇かげきだん」をオペラ公演こうえん事業じぎょう部門ぶもんにおける西洋せいようオペラ部門ぶもん名称めいしょうとし、団体だんたい消滅しょうめつする。

沿革えんかく 日本にっぽんオペラ協会きょうかい任意にんい団体だんたい[編集へんしゅう]

1958ねん昭和しょうわ33ねん)に声楽せいがく大賀おおがひろし[13]が「教育きょういくオペラ研究けんきゅうかい」として旗揚はたあ[4][14]最初さいしょ公演こうえんは1958ねん昭和しょうわ33ねん)6がつ25にち服部はっとりただし古奈こな』(主演しゅえん中村なかむら邦子くにこ主催しゅさい日本にっぽんオペラ協会きょうかい名義めいぎ[15]。1960ねん昭和しょうわ35ねん)に「日本にっぽんオペラ研究けんきゅうかい」に改称かいしょう[14]。こののち主催しゅさい名義めいぎは「日本にっぽんオペラ研究けんきゅうかい」と「日本にっぽんオペラ協会きょうかい」が混在こんざいするが、いずれもおも日本人にっぽんじん作曲さっきょくによる日本語にほんごのオペラの創作そうさく実演じつえんはげんだ。1970ねん昭和しょうわ45ねん)に「日本にっぽんオペラ協会きょうかい」と改称かいしょう[14]

スタッフは演目えんもくによって一定いっていしておらず、多数たすう人物じんぶつ関与かんよしており、作曲さっきょくによる自作じさく自演じえんおおかった。

作曲さっきょく清水しみずおさむ牧野まきのゆかり多可たか三木みきみのる小山こやま清茂きよしげ服部はっとりただし菅野かんの浩和ひろかず別宮べつみや貞雄さだおいしけたれいせい佐藤さとうしん池辺いけべ晋一郎しんいちろうしば祐久ゆうくロッシーニ大栗おおぐりひろしはやしひかり松本まつもとみんすけ水野みずのおさむこう渡部わたなべ和雄かずお芥川あくたがわ也寸志やすし近藤こんどうけい香月かつきおさむ[16][17]

指揮しきしゃ服部はっとりただし小橋こはしみのる遠藤えんどうみやびいにしえ渡部わたなべ和雄かずお山田やまだ和男かずお松本まつもとみんじょ菅野かんの浩和ひろかず若杉わかすぎひろし秋山あきやまかずけい小林こばやし研一郎けんいちろう村川むらかわ千秋ちあき荒谷あらや俊治しゅんじもりただしつつみ俊作しゅんさくはやしひかりほしいずるゆたか高橋たかはしまこと也、松本まつもと紀久雄きくお渡辺わたなべあきらゆう前田まえださいわい市郎いちろう中島なかじまりょう西本にしもとしん也、広井ひろいたかし[16][17]

演出えんしゅつ青山あおやまけいおとこ早野はやの寿郎としお観世かんぜ栄夫ひでお竹内たけうち敏春としはる富田とみた博之ひろゆき武智たけち鉄二てつじ荒木あらきまこと栗山くりやま昌良まさよし稲垣いながきじゅん淸水しみずおさむはら夏子なつこ寺崎てらさきひろしそく早川はやかわ昭二しょうじざい益夫ますお安井やすいたけし鵜山うやまじん[16][17]

舞台ぶたい監督かんとく倉田くらた昭生あきお川和かわわこう小林こばやし志郎しろう川島かわしまよう高谷たかやしずはやし三好みよし金子かねこ圭三けいぞう土岐とき八夫やぶ瓜生うりゅう忠久ただひさざい益夫ますお田原たはらすすむ高橋たかはしたかひこ、村上むらかみ登志夫としお荒井あらい雅人まさと[16][17]

歌手かしゅ大賀おおがひろし菅谷すがや省三しょうぞう宮本みやもと和子かずこ川口かわぐち裕司ゆうじ田中たなか義登よしと阪井さかいさとしはれ井上いのうえよしさく飯村いいむら孝夫たかお岡田おかだ有弘ありひろ広瀬ひろせ恭子きょうこ鈴木すずきまこと菊池きくち美樹子みきこ中山なかやま雅江まさえ古賀こが和子かずこ大森おおもり園子そのこ安居あんきょ恵子けいこ移川うつしかわきよし也、藤原ふじわら俊輔しゅんすけともちく正則せいそく楠瀬くすのせ一途いっと鈴木すずき康夫やすお井上いのうえ庸子ようこ仁科にしなおか彦、ねじきむ正雄まさお松山まつやま郁雄いくお砂原すなはら美智子みちこ馬庭まにわさとる中沢なかざわかつら原田はらだ茂生しげお古沢ふるさわいずみ坂本さかもと佳寿子かずこ大槻おおつき義昭よしあき大蔵おおくらひろし[16][17]などがつとめている。

1977ねん昭和しょうわ52ねん大賀おおがひろし日本にっぽんオペラ協会きょうかいそう監督かんとく就任しゅうにん[18]

活動かつどうとして特筆とくひつすべきなのは、三木みきみのる春琴しゅんきんしょう』、だん伊玖磨いくま夕鶴ゆうづる』、清水しみずおさむ修禅寺しゅぜんじ物語ものがたり』をかえ上演じょうえんし、日本にっぽんオペラの代表だいひょう作品さくひんとして定着ていちゃくさせたことがげられる。なかでも『春琴しゅんきんしょう』は初演しょえん(1975ねん昭和しょうわ50ねん)11がつ)も日本にっぽんオペラ協会きょうかいであり、1976年度ねんど昭和しょうわ51年度ねんどだい31かい芸術げいじゅつさい主催しゅさい公演こうえんにもなっている[19]。また、水野みずのおさむこう天守てんしゅ物語ものがたり』も日本にっぽんオペラ協会きょうかい初演しょえん(1979ねん昭和しょうわ54ねん)3がつ)である。

1981ねん昭和しょうわ56ねん)4がつ1にち下八しもはっがわどもゆう設立せつりつした財団ざいだん法人ほうじん日本にっぽんオペラ振興しんこうかい事業じぎょう委譲いじょう。「日本にっぽんオペラ協会きょうかい」をオペラ公演こうえん事業じぎょう部門ぶもんにおける日本にっぽんオペラ部門ぶもん名称めいしょうとし、団体だんたい消滅しょうめつする。

沿革えんかく 日本にっぽんオペラ振興しんこうかい法人ほうじん以降いこう[編集へんしゅう]

高額こうがく経費けいひのかかるオペラ公演こうえん経済けいざいてき安定あんていさせよう[12]」とした八川はちかわどもゆうが1981ねん昭和しょうわ56ねん)3がつ27にち財団ざいだん法人ほうじん日本にっぽんオペラ振興しんこうかい設立せつりつ[18]同年どうねん4がつ1にち藤原ふじわら歌劇かげきだん日本にっぽんオペラ協会きょうかいから事業じぎょう委譲いじょうけ、事業じぎょう開始かいし[18]

2012ねん平成へいせい24ねん)4がつ1にち内閣ないかく認定にんていにより公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん移行いこう[18]

目的もくてきおよ事業じぎょう[編集へんしゅう]

この法人ほうじんはオペラおよ声楽せいがく全般ぜんぱんにわたる公演こうえん活動かつどうとうおこなうとともに、歌手かしゅおよびスタッフを育成いくせいして、オペラおよ声楽せいがく全般ぜんぱん主体しゅたいとする音楽おんがく芸術げいじゅつ普及ふきゅう振興しんこうをめざし、もってくに芸術げいじゅつ文化ぶんか発展はってん寄与きよすることを目的もくてきとし、その目的もくてき達成たっせいするため、つぎ事業じぎょうおこなう。

オペラおよ声楽せいがく主体しゅたいとする音楽おんがく芸術げいじゅつ普及ふきゅう向上こうじょうかんする事業じぎょう

(1) オペラおよ音楽おんがくかい開催かいさい

(2) オペラ歌手かしゅ声楽せいがく、スタッフ、合唱がっしょうだん育成いくせい

(3) オペラおよ声楽せいがく全般ぜんぱん普及ふきゅう

2 そのこの法人ほうじん目的もくてき達成たっせいするために必要ひつよう事業じぎょう

まえこう事業じぎょうは、本邦ほんぽうおよ海外かいがいにおいておこなうものとする[20]

役員やくいん[編集へんしゅう]

※2019ねんれい元年がんねん)6がつ25にち現在げんざい。その役員やくいんについては外部がいぶリンクを参照さんしょうのこと。

沿革えんかく 藤原ふじわら歌劇かげきだん法人ほうじん以降いこう洋楽ようがくオペラ部門ぶもん[編集へんしゅう]

1981ねん昭和しょうわ56ねん)4がつ以降いこうつづ1984ねん昭和しょうわ59ねん)までした八川はちかわどもゆう製作せいさく担当たんとう。1985ねん昭和しょうわ60ねん)にそう監督かんとく五十嵐いがらし喜芳きよし就任しゅうにん[18]外来がいらいアーティストを積極せっきょくてき招聘しょうへいする方針ほうしんをとった。1986ねん昭和しょうわ61ねん)ヴェルディ『仮面かめん舞踏ぶとうかい』ではじめて本格ほんかくてき字幕じまく以後いご急速きゅうそく定着ていちゃく[4]した。

1993ねん平成へいせい5ねん)10がつからは粟國あぐに安彦やすひこ息子むすこである粟國あぐにあつし演出えんしゅつ助手じょしゅくわわり、1997ねん平成へいせい9ねんドニゼッティあい妙薬みょうやく』で演出えんしゅつデビュー。現在げんざい粟國あぐにじゅんしん演出えんしゅつふくおおくの演出えんしゅつ手掛てがけている。

1999ねん平成へいせい11ねん五十嵐いがらし喜芳きよししん国立こくりつ劇場げきじょう芸術げいじゅつ監督かんとく就任しゅうにんともない、日本にっぽんオペラ振興しんこうかい常任じょうにん理事りじ[6]した八川はちかわどもゆう制作せいさく復帰ふっき2003ねん平成へいせい15ねん)9がつより、バス歌手かしゅである岡山おかやま廣幸ひろゆき公演こうえん監督かんとく就任しゅうにん。2014ねん平成へいせい26ねん)からは岡山おかやまそう監督かんとく就任しゅうにん。2015ねん平成へいせい17ねん)4がつよりバリトン歌手かしゅおりこうただしどうしん公演こうえん監督かんとく就任しゅうにん、2016ねん平成へいせい28ねん)にそう監督かんとく就任しゅうにんした[18]

1981ねん昭和しょうわ56ねん)の法人ほうじん以降いこう、2018ねん平成へいせい30ねん)12がつまでの公演こうえん回数かいすうは238かいにのぼる[21]積極せっきょくてき外来がいらいアーティストの招聘しょうへいや、しん演出えんしゅつ、イタリアオペラを中心ちゅうしんとしたプログラム構成こうせいは2020ねんれい2ねん現在げんざい継続けいぞくしている。

藤原ふじわら歌劇かげきだん団員だんいん[編集へんしゅう]

もと団員だんいんふくむ。げん団員だんいん外部がいぶリンクから参照さんしょう可能かのうである。

沿革えんかく 日本にっぽんオペラ協会きょうかい法人ほうじん以降いこう日本にっぽんオペラ部門ぶもん[編集へんしゅう]

1981ねん昭和しょうわ56ねん)4がつ以降いこうつづ大賀おおがひろしそう監督かんとくつとめる。1984ねん昭和しょうわ59ねんだい39かい文化庁ぶんかちょう芸術げいじゅつさい主催しゅさいはら嘉壽子かずこいわながれるよるに』公演こうえん。1988ねん昭和しょうわ63ねん)10がつには、文化庁ぶんかちょう派遣はけんとしてポーランドワルシャワあき音楽おんがくさい石井いしい歓『袈裟けさ盛遠もりとお』で参加さんかし、はつ海外かいがい公演こうえん成功せいこうおさめている。また、1995ねん平成へいせい7ねんだい50かい記念きねん文化庁ぶんかちょう芸術げいじゅつさい主催しゅさい一柳いちりゅうとし『モモ』の制作せいさく担当たんとうしている[14]

2012年度ねんど平成へいせい24年度ねんど)は岩田いわたいたるそうしん演出えんしゅつの『天守てんしゅ物語ものがたり』、2013年度ねんど平成へいせい25年度ねんど)は荒井あらいあいだ佐登さとしん演出えんしゅつの『春琴しゅんきんしょう』、2015年度ねんど平成へいせい27年度ねんど)は三浦みうら安浩やすひろしん演出えんしゅつの『袈裟けさ盛遠もりとお[14]など、これまで日本にっぽんオペラ協会きょうかい手掛てがけて定着ていちゃくさせてきた日本にっぽんオペラのレパートリー作品さくひんを、しん演出えんしゅつにより上演じょうえんするこころみを継続けいぞくして実施じっししている。

2016ねん平成へいせい28ねん)4がつよりこおり愛子あいこ日本にっぽんオペラ協会きょうかいそう監督かんとくつとめ、2017ねん平成へいせい29ねん)4がつよりこおり愛子あいこ日本にっぽんオペラ協会きょうかいそう監督かんとく就任しゅうにん[24]同年どうねん7がつ31にちもとそう監督かんとく大賀おおがひろし死去しきょ[13]

1981ねん昭和しょうわ56ねん)の法人ほうじん以降いこう、2018ねん平成へいせい30ねん)3がつまでの公演こうえん回数かいすうは82かいにのぼる[25]。2020ねんれい2ねん現在げんざいも“日本にっぽん伝統でんとう文化ぶんかざしたオペラの創造そうぞう普及ふきゅう”につとめている[14]

日本にっぽんオペラ協会きょうかい会員かいいん[編集へんしゅう]

もと団員だんいん一部いちぶについては上記じょうきの「沿革えんかく 日本にっぽんオペラ協会きょうかい任意にんい団体だんたい)」を参照さんしょうのこと。げん団員だんいん外部がいぶリンクから参照さんしょう可能かのうである。

受賞じゅしょうれき[編集へんしゅう]

  • 1984ねん昭和しょうわ59ねんだい35かい芸術げいじゅつ選奨せんしょう文部もんぶ大臣だいじんしょう音楽おんがく部門ぶもん財団ざいだん法人ほうじん日本にっぽんオペラ振興しんこうかい
  • 1985ねん昭和しょうわ56ねんだい13かいジロー・オペラしょう特別とくべつしょう日本にっぽんオペラ協会きょうかい
  • 1986ねん昭和しょうわ57ねんだい16かいモービル音楽おんがくしょう洋楽ようがく部門ぶもん藤原ふじわら歌劇かげきだん
  • 2000ねん平成へいせい12ねんだい9かい三菱みつびし信託しんたく音楽おんがくしょう受賞じゅしょう藤原ふじわら歌劇かげきだん公演こうえんマクベス
  • 2015ねん平成へいせい27ねんだい13かい三菱みつびしUFJ信託しんたく音楽おんがくしょう 奨励しょうれいしょう受賞じゅしょう藤原ふじわら歌劇かげきだん共同きょうどう制作せいさく公演こうえんランスへのたび

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん日本にっぽんオペラ振興しんこうかい公式こうしきホームページ(2020ねん3がつ17にち閲覧えつらん)においては「以来いらい、わがくにはつ本格ほんかくてきオペラ団体だんたいとして今日きょうまで公演こうえん活動かつどう継続けいぞく」と記載きさいされているが、藤原ふじわら歌劇かげきだん以前いぜん帝国ていこく劇場げきじょう歌劇かげき浅草あさくさオペラ存在そんざいなどを考慮こうりょすると、なにをもって「本格ほんかくてき」とするか明確めいかくとはいえないとかんがえる。また、1981ねんおこなわれたしん法人ほうじんへの事業じぎょう委譲いじょう考慮こうりょすると、「公演こうえん活動かつどう継続けいぞく」と断言だんげんすることには若干じゃっかん疑問ぎもんのこる。
  2. ^ 藤原ふじわら歌劇かげきだん公演こうえん《ラ・ボエーム》”. 昭和音楽大学しょうわおんがくだいがくオペラ情報じょうほうセンター. 2020ねん4がつ12にち閲覧えつらん
  3. ^ 昭和音楽大学しょうわおんがくだいがくオペラ情報じょうほうセンターの記録きろくでは「藤原ふじわら歌劇かげきだん公演こうえん」と明記めいきされており、「上演じょうえん言語げんご:イタリア原語げんご)」とある。
  4. ^ a b c d e f g h 日本にっぽんオペラ年表ねんぴょう 関根せきね礼子あやこへん”. 昭和音楽大学しょうわおんがくだいがく. 2020ねん3がつ17にち閲覧えつらん
  5. ^ 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん朝刊ちょうかん 「オペラ 原語げんご上演じょうえん事始ことはじ藤原ふじわら歌劇かげきだん「トスカ」、戦後せんごはつのイタリア公演こうえん主演しゅえん 桑原くわばら瑛子えいこ」 2016ねん12月9にち
  6. ^ a b c 藤原ふじわら歌劇かげきだんについて”. 公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん 日本にっぽんオペラ振興しんこうかい. 2020ねん3がつ17にち閲覧えつらん
  7. ^ 粟國あぐに安彦やすひこ”. 昭和音楽大学しょうわおんがくだいがくオペラ情報じょうほうセンター. 2020ねん3がつ17にち閲覧えつらん
  8. ^ 粟國あぐに安彦やすひこ”. 昭和音楽大学しょうわおんがくだいがくオペラ情報じょうほうセンター. 2020ねん3がつ17にち閲覧えつらん
  9. ^ Wikipedia「ジロー・オペラしょう」を参照さんしょう
  10. ^ Wikipedia「芸術げいじゅつ選奨せんしょう新人しんじんしょう」を参照さんしょう
  11. ^ 下八しもはっがわけいゆう”. コトバンク. 2020ねん3がつ18にち閲覧えつらん
  12. ^ a b した八川はちかわどもゆうさん”. タウンニュース. 2020ねん3がつ18にち閲覧えつらん
  13. ^ a b 日本にっぽんオペラ協会きょうかいぜんそう監督かんとく大賀おおがひろしさん死去しきょ”. 朝日新聞社あさひしんぶんしゃ. 2020ねん3がつ17にち閲覧えつらん
  14. ^ a b c d e f 日本にっぽんオペラ協会きょうかいについて”. 公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん 日本にっぽんオペラ振興しんこうかい. 2020ねん3がつ17にち閲覧えつらん
  15. ^ 日本にっぽんオペラ協会きょうかい”. 昭和音楽大学しょうわおんがくだいがくオペラ情報じょうほうセンター. 2020ねん3がつ17にち閲覧えつらん
  16. ^ a b c d e 日本にっぽんオペラ研究けんきゅうかい”. 昭和音楽大学しょうわおんがくだいがくオペラ情報じょうほうセンター. 2020ねん3がつ18にち閲覧えつらん
  17. ^ a b c d e 日本にっぽんオペラ協会きょうかい”. 昭和音楽大学しょうわおんがくだいがくオペラ情報じょうほうセンター. 2020ねん3がつ18にち閲覧えつらん
  18. ^ a b c d e f 財団ざいだん概要がいよう日本にっぽんオペラ振興しんこうかい(JOF)について”. 公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん 日本にっぽんオペラ振興しんこうかい. 2020ねん3がつ18にち閲覧えつらん
  19. ^ 春琴しゅんきんしょう”. 昭和音楽大学しょうわおんがくだいがくオペラ情報じょうほうセンター. 2020ねん3がつ18にち閲覧えつらん
  20. ^ 公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん日本にっぽんオペラ振興しんこうかい 定款ていかん”. 公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん 日本にっぽんオペラ振興しんこうかい. 2020ねん3がつ18にち閲覧えつらん
  21. ^ [=Find_PerformanceInformation 藤原ふじわら歌劇かげきだん]”. 昭和音楽大学しょうわおんがくだいがくオペラ情報じょうほうセンター. 2020ねん3がつ18にち閲覧えつらん
  22. ^ 小嶋こじま 健二けんじみ)コジマ ケンジコトバンク
  23. ^ 宮本みやもと 良平りょうへいみ)ミヤモト リョウヘイコトバンク
  24. ^ Cia Opera Vol.11-こおり 愛子あいこ 3”. 公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん 日本にっぽんオペラ振興しんこうかい. 2020ねん4がつ17にち閲覧えつらん
  25. ^ [=Find_PerformanceInformation 日本にっぽんオペラ協会きょうかい]”. 昭和音楽大学しょうわおんがくだいがくオペラ情報じょうほうセンター. 2020ねん3がつ18にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]