(Translated by https://www.hiragana.jp/)
赤城村 - Wikipedia コンテンツにスキップ

赤城あかぎむら

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
あかぎむら
赤城あかぎむら
棚下不動滝
赤城あかぎむらはた 赤城あかぎむらあきら
廃止はいし 2006ねん平成へいせい18ねん)2がつ20日はつか
廃止はいし理由りゆう 新設しんせつ合併がっぺい
渋川しぶかわ伊香保いかほまち小野上村おのがみむら子持こもちむら赤城あかぎむら北橘きたたちばなむら渋川しぶかわ
現在げんざい自治体じちたい 渋川しぶかわ
廃止はいし時点じてんのデータ
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 関東かんとう地方ちほう
都道府県とどうふけん 群馬ぐんまけん
ぐん 勢多せたぐん
市町村しちょうそんコード 10302-1
面積めんせき 78.29 km2
そう人口じんこう 11,898ひと
(2006ねん平成へいせい18ねん)2がつ1にち
隣接りんせつ自治体じちたい 沼田ぬまた
勢多せたぐん北橘きたたちばなむら富士見ふじみむら
北群馬きたぐんまぐん子持こもちむら
利根とねぐん昭和しょうわむら利根とねむら
むら マツ
むらはな ヤマユリ
赤城あかぎ村役場むらやくば
所在地しょざいち 379-1192
群馬ぐんまけん勢多せたぐん赤城あかぎむら大字だいじ敷島しきしま568-1(げん渋川しぶかわ赤城あかぎまち敷島しきしま568-1)
赤城村役場(現存しない)
座標ざひょう 北緯ほくい3632ふん04びょう 東経とうけい13902ふん07びょう / 北緯ほくい36.53444 東経とうけい139.03522 / 36.53444; 139.03522座標ざひょう: 北緯ほくい3632ふん04びょう 東経とうけい13902ふん07びょう / 北緯ほくい36.53444 東経とうけい139.03522 / 36.53444; 139.03522
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示ひょうじ

赤城あかぎむら(あかぎむら)は、群馬ぐんまけん中部ちゅうぶ勢多せたぐんぞくしていたむらである。

2006ねん平成へいせい18ねん2がつ20日はつかきゅう渋川しぶかわ北群馬きたぐんまぐん伊香保いかほまち小野上村おのがみむら子持こもちむら勢多せたぐん北橘きたたちばなむら合併がっぺいしてあらたに渋川しぶかわとなった。合併がっぺいむらいきは「赤城あかぎまち(あかぎまち)」となっている。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

1956ねん昭和しょうわ31ねん9月1にち勢多せたぐん横野よこのむら敷島しきしまむら合併がっぺいして発足ほっそく渋川しぶかわ広域こういき市町村しちょうそんけん北東ほくとう位置いちする上越線じょうえつせん関越かんえつ自動車じどうしゃどう沿線えんせんむらで、18の大字だいじと22の行政ぎょうせいからなる[1]

むらめい赤城山あかぎやま由来ゆらいきゅうきた勢多せたぐんひさりょむら現在げんざい昭和しょうわむら)、赤城あかぎむら沼田ぬまた)、きゅうみなみ勢多せたぐん黒保根くろほねむら桐生きりゅう)など、勢多せたぐんには赤城山あかぎやま由来ゆらいするむら多数たすうあった。

地理ちり

[編集へんしゅう]

赤城山あかぎやま西麓にしふもと位置いちし、西にし隣接りんせつする子持こもちむらとのさかい利根川とねがわながれている。利根川とねがわから取水しゅすいする群馬ぐんま用水ようすい赤城あかぎ幹線かんせん佐久さく発電はつでんしょ導水どうすいむら中部ちゅうぶつうじている。むら北部ほくぶきゅう敷島しきしまむらいき沼尾川ぬまおがわながれ、むら南部なんぶきゅう横野よこのむらいき天竜川てんりゅうがわながれる。むら最高さいこうてん赤城山あかぎやま外輪山がいりんざん鈴ヶ岳すずがたけ1,564メートル、最低さいていてん利根川とねがわ天竜川てんりゅうがわ合流ごうりゅうてん170メートルである[1]

利根川とねがわ沿いの河岸かわぎし段丘だんきゅう地形ちけいじょうおおきな特徴とくちょうであり、隣接りんせつする昭和しょうわむら沼田ぬまたにも同様どうよう特徴とくちょうがある。また、昭和しょうわむらおよび沼田ぬまたせっする綾戸あやどかいふるくから交通こうつう難所なんしょとなっている。

人口じんこう

[編集へんしゅう]

赤城あかぎむら人口じんこう昭和しょうわ後期こうきさん原田団地はらだだんち造成ぞうせいによって増加ぞうかした時期じきのぞいて減少げんしょう傾向けいこうにあった。1960ねん昭和しょうわ35ねん)の国勢調査こくせいちょうさ人口じんこうやく1まん4せんにんで、勢多せたぐん10町村ちょうそん(1まち9むらちゅう城南しろみなみむらいで2番目ばんめおおかった。発足ほっそく人口じんこうは1まん6せんにんかぞえた[2]

2000ねん平成へいせい12ねん)の国勢調査こくせいちょうさ人口じんこうやく1まん2せんにんで、勢多せたぐん9町村ちょうそん(1まち8むらちゅう富士見ふじみむら大胡おおごまち新里あらざとむらいで4番目ばんめおおかった。勢多せたぐんでは富士見ふじみむら大胡おおごまち新里あらざとむら赤城あかぎむら粕川かすかわむら北橘きたたちばなむらの6町村ちょうそんが1まんにんえていた。

隣接りんせつ自治体じちたい

[編集へんしゅう]

歴史れきし

[編集へんしゅう]

先史せんし時代じだい遺跡いせきとして、滝沢たきざわ遺跡いせき三原田みはらだ遺跡いせきたる遺跡いせきなどがある。『延喜えんぎしき』にしるされる拝志はいしまきは、古代こだい赤城あかぎむらいきふく赤城山あかぎやま西麓にしふもと一帯いったいにあったと推定すいていされる[3]津久田つくださんあいだいれ薬師堂やくしどう境内けいだい石堂いしどうに「うえしゅうはやししょうつくだむら」とあり、中世ちゅうせい赤城あかぎむらいき拝志はいししょうはやししょう)にぞくしたことがあきらかになっている。室町むろまち時代ときよ赤城あかぎむらいき上野うえの守護しゅご上杉うえすぎ所領しょりょうで、上杉うえすぎ所領しょりょう目録もくろくに「はやししょうこれない めいくもきょう半分はんぶん」とあり、沼尾川ぬまおがわ流域りゅういき南雲なぐもさとめいくもきょう)は拝志はいししょうぞくしたことがられる[4]近世きんせい赤城あかぎむらいき大胡おおごはん牧野まきのりょうぞくした津久田つくだむらのぞいて前橋まえばしはん平岩ひらいわりょうとなる。近世きんせい中期ちゅうき以後いご幕府ばくふりょう前橋まえばしはんりょうよどみはんりょう旗本はたもと保々ほぼ知行ちぎょう旗本はたもと大久保おおくぼ知行ちぎょうなどに細分さいぶんされた[5]

明治めいじ前橋まえばしはん前橋まえばしけんとなり、前橋まえばしけん岩鼻いわはなけんなどと合併がっぺいして群馬ぐんまけんとなる。群馬ぐんまけん入間いるまけん合併がっぺいして熊谷くまがやけんとなるが、熊谷くまがやけん廃止はいしによりふたた群馬ぐんまけん管轄かんかつとなる。町村ちょうそんせい施行しこうにより、持柏木もちかしわぎ溝呂木みぞろき勝保沢かつほざわ北上野きたうえの上三原田かみみはらだ三原田みはらだ見立みたて滝沢たきざわたる宮田みやたの10かそん合併がっぺいして横野よこのむら発足ほっそく津久田つくだねこ長井小川田ながいおがわだ深山ふかやま棚下たなしたの5かそん合併がっぺいして敷島しきしまむら発足ほっそく昭和しょうわ中期ちゅうき横野よこのむら敷島しきしまむら合併がっぺいして赤城あかぎむら発足ほっそく[6]赤城あかぎむら平成へいせい合併がっぺいによる渋川しぶかわ発足ほっそくまでやく49年間ねんかん存続そんぞくした。

沿革えんかく

[編集へんしゅう]

行政ぎょうせい

[編集へんしゅう]

歴代れきだい村長そんちょう

  1. 木暮こぐれたすく(1956ねん10がつ6にち - 1957ねん2がつ10日とおか)※在任ざいにんちゅう死去しきょ
  2. 永井ながい丑之助うしのすけ(1957ねん3がつ9にち - 1961ねん3がつ7にち
  3. 下田げでんはちしまふとし(1961ねん3がつ8にち - 1985ねん3がつ7にち
  4. 三富みとみ晴雄はるお(1985ねん3がつ8にち - 1989ねん2がつ10日とおか)※在任ざいにんちゅう死去しきょ
  5. 齋藤さいとう光雄みつお(1989ねん3がつ5にち - 2001ねん3がつ4にち
  6. 永井ながい良一りょういち(2001ねん3がつ5にち - 2006ねん2がつ19にち)※渋川しぶかわ発足ほっそく市長しちょう選出せんしゅつまで市長しちょう職務しょくむ執行しっこうしゃつとめる。

地域ちいき

[編集へんしゅう]

むらない大字だいじ

[編集へんしゅう]

赤城あかぎむらには18の大字だいじがあり、きゅうむらべつでは、きゅう横野よこのむらいきに12大字だいじきゅう敷島しきしまむらいきに6大字だいじある。

  • 勝保沢かつほざわ(かつほざわ)
  • 上三原田かみみはらだ(かみみはらだ)
  • 北上野きたうえの(きたうえの)
  • 北赤城山きたあかぎさん(きたあかぎさん)- きゅう敷島しきしまむら大字だいじ赤城山あかぎやま[11]みは「きたあかぎやま」ではなく「きたあかぎさん」である。
  • さかえ(さかえ)
  • 敷島しきしま(しきしま)- 敷島しきしまむら時代じだいおよび赤城あかぎむら発足ほっそくは「ねこ(ねこ)」であった。1957ねん昭和しょうわ32ねん)1がつ1にち名称めいしょう変更へんこう[11]
  • 滝沢たきざわ(たきざわ)
  • 棚下たなした(たなした)
  • たる(たる)
  • 津久田つくだ(つくだ)
  • 長井小川田ながいおがわだ(ながいおがわだ)
  • 溝呂木みぞろき(みぞろき)
  • 見立みたて(みたち)
  • 南赤城山みなみあかぎさん(みなみあかぎさん)- きゅう横野よこのむら大字だいじ赤城山あかぎやま[11]みは「みなみあかぎやま」ではなく「みなみあかぎさん」である。
  • 三原田みはらだ(みはらだ)
  • 宮田みやた(みやだ)- みは「みやた」ではなく「みや」である。
  • 深山ふかやま(みやま)
  • 持柏木もちかしわぎ(もちかしわぎ)

むらない行政ぎょうせい

[編集へんしゅう]

赤城あかぎむらには22の行政ぎょうせいがあり、きゅうむらべつでは、きゅう横野よこのむらいきに12区域くいききゅう敷島しきしまむらいきに10区域くいきある。きゅう敷島しきしまむら行政ぎょうせいは、5つの大字だいじを10区域くいき分割ぶんかつした番号ばんごうせいめいであった。赤城あかぎむら発足ほっそく敷島しきしま地区ちく行政ぎょうせい旧来きゅうらいどおりのだい1からだい10とした。横野よこの地区ちくでは、行政ぎょうせいめい大字だいじから番号ばんごうあらため、だい11からだい21とした。1976ねん昭和しょうわ51ねん)4がつ1にち大字だいじ三原田みはらだうち三原田みはらだ住宅じゅうたく団地だんちぞくする区域くいき分離ぶんりして、だい22として新設しんせつした[12]

  • 1津久田つくだ中部ちゅうぶ
  • 2津久田つくだなか南部なんぶ
  • 3津久田つくだ南部なんぶ
  • 4津久田つくだ北西ほくせい
  • 5敷島しきしま
  • 6長井小川田ながいおがわだ西部せいぶ
  • 7長井小川田ながいおがわだ中部ちゅうぶ
  • 8長井小川田ながいおがわだなか東部とうぶ
  • 9深山ふかやま
  • 10棚下たなした
  • 11持柏木もちかしわぎ
  • 12溝呂木みぞろき
  • 13北上野きたうえの
  • 14勝保沢かつほざわ
  • 15見立みたて
  • 16滝沢たきざわ
  • 17上三原田かみみはらだ
  • 18三原田みはらだなか東部とうぶ
  • 19たる
  • 20宮田みやた
  • 21さかえ
  • 22三原田みはらだ西部せいぶ三原田みはらだ団地だんち

教育きょういく

[編集へんしゅう]

昭和中しょうわなか赤城あかぎむら発足ほっそく中学校ちゅうがっこう2こうきゅう横野よこの村立そんりつ1こうきゅう敷島しきしま村立そんりつ1こう)、小学校しょうがっこう5こうきゅう横野よこの村立そんりつ2こうきゅう敷島しきしま村立そんりつ3こう)があった。赤城あかぎむら発足ほっそく三原田みはらだ小学校しょうがっこうさかえ分校ぶんこう開校かいこうし、三原田みはらだかたながわ津久田つくだ南雲なぐもの4幼稚園ようちえん開園かいえん[13]平成へいせい棚下たなした小学校しょうがっこう閉校へいこうとなる。赤城あかぎむら閉村直前ちょくぜんに、中学校ちゅうがっこう2こう小学校しょうがっこう5こう幼稚園ようちえん4えんがあった。

  • 中学校ちゅうがっこう
    • 村立そんりつ南中なんちゅう学校がっこう - きゅう横野よこの村立そんりつ横野よこの中学校ちゅうがっこう
    • 村立そんりつきた中学校ちゅうがっこう - きゅう敷島しきしま村立そんりつ敷島しきしま中学校ちゅうがっこう
  • 小学校しょうがっこう
    • 村立そんりつ三原田みはらだ小学校しょうがっこう - きゅう横野よこの村立そんりつ三原田みはらだ小学校しょうがっこう
    • 村立そんりつ三原田みはらだ小学校しょうがっこうさかえ分校ぶんこう - 赤城あかぎむら発足ほっそく1957ねん昭和しょうわ32ねん開校かいこう
    • 村立そんりつかたながわ小学校しょうがっこう - きゅう横野よこの村立そんりつかたながわ小学校しょうがっこう平成へいせい合併がっぺいによる渋川しぶかわ発足ほっそく2017ねん平成へいせい29ねん閉校へいこう
    • 村立そんりつ津久田つくだ小学校しょうがっこう - きゅう敷島しきしま村立そんりつ敷島しきしまみなみ小学校しょうがっこう
    • 村立そんりつ南雲なぐも小学校しょうがっこう - きゅう敷島しきしま村立そんりつ敷島しきしまきた小学校しょうがっこう平成へいせい合併がっぺいによる渋川しぶかわ発足ほっそくの2017ねん平成へいせい29ねん閉校へいこう
    • 村立そんりつ棚下たなした小学校しょうがっこう - きゅう敷島しきしま村立そんりつ棚下たなした小学校しょうがっこう1998ねん平成へいせい10ねん閉校へいこう
  • 幼稚園ようちえん
    • 村立そんりつ三原田みはらだ幼稚園ようちえん
    • 村立そんりつかたながわ幼稚園ようちえん
    • 村立そんりつ津久田つくだ幼稚園ようちえん
    • 村立そんりつ南雲なぐも幼稚園ようちえん

交通こうつう

[編集へんしゅう]

鉄道てつどう路線ろせん

[編集へんしゅう]

道路どうろ

[編集へんしゅう]

観光かんこう

[編集へんしゅう]

名所めいしょ旧跡きゅうせき

[編集へんしゅう]

文化財ぶんかざい天然記念物てんねんきねんぶつ

[編集へんしゅう]

くに指定してい

  • 石造せきぞう不動明王ふどうみょうおう立像りつぞう重要じゅうよう文化財ぶんかざい)※毎年まいとし1がつ28にち開帳かいちょうである。
  • 上三原田かみみはらだ歌舞伎かぶき舞台ぶたい重要じゅうよう有形ゆうけい民俗みんぞく文化財ぶんかざい
  • 滝沢たきざわ遺跡いせき史跡しせき
  • 敷島しきしまのキンメイチク天然記念物てんねんきねんぶつ

けん指定してい

  • 津久田つくだ人形にんぎょう舞台ぶたいおよび人形にんぎょう重要じゅうよう有形ゆうけい民俗みんぞく文化財ぶんかざい)※敷島しきしまのキンメイチクと同一どういつ敷地しきちないにある。
  • 長井坂ながいざか城跡じょうせき史跡しせき)※直下ちょっかとお関越かんえつ自動車じどうしゃどう長井坂ながいざかトンネルの由来ゆらいである。
  • 桜森さくらもりのヒガンザクラ(天然記念物てんねんきねんぶつ)※敷島しきしまのキンメイチクと同一どういつ敷地しきちないにある。
  • 溝呂木みぞろきだいケヤキ(天然記念物てんねんきねんぶつ
  • ヒメギフチョウ天然記念物てんねんきねんぶつ

むら指定してい

  • 上記じょうき以外いがい指定してい文化財ぶんかざいが15、合併がっぺい渋川しぶかわ指定していけた文化財ぶんかざいが1つある。

人物じんぶつ

[編集へんしゅう]

出身しゅっしんしゃ

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 赤城あかぎむら』1-4ぺーじ むら概観がいかん 概要がいよう
  2. ^ a b c d 赤城あかぎむら』36-48ぺーじ 赤城あかぎむらのあゆみ
  3. ^ 赤城あかぎむら』4-8ぺーじ むらのおいたち 原始げんし古代こだい
  4. ^ 赤城あかぎむら』9-18ぺーじ むらのおいたち 中世ちゅうせい
  5. ^ 赤城あかぎむら』18-23ぺーじ むらのおいたち 近世きんせい
  6. ^ 赤城あかぎむら』23-29ぺーじ むらのおいたち きん現代げんだい
  7. ^ a b 赤城あかぎむら』91-92ぺーじ 役場やくば
  8. ^ 赤城あかぎむら』168ぺーじ 渋川しぶかわ地区ちく広域こういき市町村しちょうそんけん振興しんこう整備せいび組合くみあい
  9. ^ 赤城あかぎむら』183-185ぺーじ 常備じょうび消防しょうぼう
  10. ^ 赤城あかぎむら』185-193ぺーじ 広域こういき消防しょうぼう東分ひがしぶんしょ
  11. ^ a b c 赤城あかぎむら』107-108ぺーじ 大字だいじ改称かいしょう
  12. ^ 赤城あかぎむら』105-106ぺーじ 行政ぎょうせい
  13. ^ 赤城あかぎむら』811-812ぺーじ 学校がっこう幼稚園ようちえん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 合併がっぺい30周年しゅうねん記念きねん村勢そんせい要覧ようらん1986ねん昭和しょうわ61ねん)、赤城あかぎむら役場やくば企画きかく
  • 赤城あかぎむら1989ねん平成へいせい元年がんねん)3がつ赤城あかぎむら編纂へんさん委員いいんかい
  • 赤城あかぎ村勢そんせい要覧ようらん2002ねん平成へいせい14ねん)、赤城あかぎむら役場やくば企画きかく
  • 赤城あかぎむら閉村記念きねん2006ねん平成へいせい18ねん)、赤城あかぎむら役場やくば企画きかく

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]