軌道きどうたん半径はんけい

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
楕円だえん軌道きどうちょう半径はんけい赤色あかいろ)と軌道きどうたん半径はんけい青色あおいろ

軌道きどうたん半径はんけい(Semi-minor axis)は、幾何きかがくにおいて、楕円だえん双曲線そうきょくせんひとし円錐えんすい曲線きょくせん関連かんれんする線分せんぶんである。軌道きどうちょう半径はんけい直交ちょっこうし、一端いったん円錐えんすい曲線きょくせん中心ちゅうしんく。曲線きょくせん対称たいしょうじくの1つでもあり、楕円だえんにおいてはみじかほう双曲線そうきょくせんにおいては双曲線そうきょくせんまじわらないほうである。

楕円だえん[編集へんしゅう]

楕円だえん軌道きどうたん半径はんけいは、楕円だえん中心ちゅうしん焦点しょうてんあいだむす線分せんぶん中心ちゅうしん)から楕円だえんはしまでびる。軌道きどうたん半径はんけいは、たんじく半分はんぶんながさである。たんじくは、ちょうじく直交ちょっこうして楕円だえんはしむす線分せんぶんのうちもっとながいものである。

軌道きどうたん半径はんけいbは、軌道きどうはなれしんりつはんどおりみちもちいて、軌道きどうちょう半径はんけい以下いかのような関係かんけいがある。

楕円だえん軌道きどうたん半径はんけいは、焦点しょうてんからの距離きょり最大さいだい最小さいしょうすなわ焦点しょうてんからちょうじく末端まったんまでの距離きょり幾何きか平均へいきんである。

放物線ほうぶつせんは、lえずに、1つの焦点しょうてん固定こていしてもう1つを一方向いちほうこう任意にんいとおくにうごかすことでられる。したがってab無限むげんだいになるが、aほうbよりもはやおおきくなる。

軌道きどうたん半径はんけいながさは、以下いかしきでもあらわされる[1]

ここで、fは焦点しょうてんあいだ距離きょり、pとqはそれぞれの焦点しょうてんから楕円だえんないてんまでの距離きょりである。

双曲線そうきょくせん[編集へんしゅう]

双曲線そうきょくせんでは、2bながさの共役きょうやくじくまたはたんじく楕円だえんたんじく相当そうとうし、2つの頂点ちょうてんむすんだ主軸しゅじくまたはちょうじく垂直すいちょくせんとしてえがくことができる。たんじくはしてん(0, ±b)は、双曲線そうきょくせん頂点ちょうてん上下じょうげ漸近ぜんきんせんたかさの位置いちにある。ながbであるどちらのたんじく半分はんぶん軌道きどうたん半径はんけいばれる。

軌道きどうちょう半径はんけいながさ(中心ちゅうしんから頂点ちょうてんまで)をaとすると、軌道きどうたん半径はんけい軌道きどうちょう半径はんけいながさはつぎしきあらわされる。

軌道きどうたん半径はんけい軌道きどうちょう半径はんけいながさは、以下いかのように軌道きどうはなれしんりつもちいて関連かんれんづけられる。

双曲線そうきょくせんにおいては、baよりもおおきいことに留意りゅういする必要ひつようがある[1]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ http://www.mathopenref.com/ellipseaxes.html,"Major / Minor axis of an ellipse",Math Open Reference, 12 May 2013

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]


外部がいぶリンク[編集へんしゅう]