(Translated by https://www.hiragana.jp/)
鍬形 (アイヌ) - Wikipedia コンテンツにスキップ

鍬形くわがた (アイヌ)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
アイヌの鍬形くわがた
東京とうきょう国立こくりつ博物館はくぶつかんぞう

アイヌの鍬形くわがた(くわがた)とは、近世きんせいアイヌ文化ぶんかにおいて霊力れいりょくをもつとされた宝物ほうもつのひとつ。アイヌではベラシトミカムイ(ヘラをもつたから神様かみさま)またはキロウウシトミカムイかくをもつたから神様かみさま)とばれ[1][2][3]和人わじん史料しりょうにはくわさきしるすものもある[4]

アイヌのたからなかもっと上位じょうい位置いちづけられた[5][3]。また非常ひじょう強力きょうりょく霊力れいりょく病人びょうにん枕元まくらもとくとわざわいをはらうが、いえいておくとたたりをすとされたためいわかげ地中ちちゅうめられて保管ほかんされた[1][3]。そのため現存げんそんする8てんすべ出土しゅつどひんである[6][2]

ルーツと形状けいじょう

[編集へんしゅう]
蝦夷えぞ紋別もんべつ酋長しゅうちょう東武とうぶ画像がぞう蛎崎かきざきひびきふで 東京とうきょう国立こくりつ博物館はくぶつかんぞう

アイヌ周辺しゅうへん社会しゃかいとの交流こうりゅうのなかで様々さまざま精神せいしんてき物質ぶっしつてき影響えいきょう選択せんたくてき受容じゅようしたが、そのさいにオリジナルの機能きのうとはことなる意味いみってれることもおおかった。鍬形くわがたもそのひとつとされる[1]。アイヌの鍬形くわがたのオリジナルは日本にっぽんかぶとけられたぜんだて鍬形くわがたで、アイヌはこれを宝物ほうもつ做した[1][3]

鍬形くわがた成立せいりつは17世紀せいきごろとみられるが、その形状けいじょう影響えいきょうあたえたのは当時とうじとしても古式こしきとされる平安へいあん時代じだいすえから鎌倉かまくら時代ときよかぶとにつけられたぜんだてであった[7]北海道ほっかいどうでは平安へいあん時代じだいから室町むろまち時代ときよにかけての日本にっぽんかぶと出土しゅつどすることがすくなくない。これらは出土しゅつど場所ばしょから和人わじんではなくアイヌが所持しょじしていたものとかんがえられており、中世ちゅうせいアイヌからいち定数ていすう日本にっぽん甲冑かっちゅうがアイヌ社会しゃかい流通りゅうつうしていた可能かのうせい指摘してきされている[7]瀬川せかわ拓郎たくろうは、中世ちゅうせいアイヌから日本にっぽん甲冑かっちゅうたからとみなされ、やがてその象徴しょうちょうとしてアイヌの鍬形くわがた成立せいりつしたと推測すいそくしている[7]

鍬形くわがた和人わじんから入手にゅうしゅした金属きんぞくばんをアイヌが加工かこうしてつくったものである[3]ぜんだて鍬形くわがたくらべると大型おおがたで、基部きぶかく先端せんたんまでが一体いったい金属きんぞくばん成形せいけいされている[1]。また基部きぶ円形えんけいをしており[1]基部きぶからかくいたるまでどうぎんでできた円形えんけい薄板うすいためこむ象嵌ぞうがん装飾そうしょくされている[8][3]基部きぶ直径ちょっけいは20センチメートル程度ていどで、ながさ30センチメートル程度ていどの2ほんかくしている。素材そざいてつあるいは真鍮しんちゅうあつさ1-2ミリメートル程度ていど金属きんぞくばんがベースとなり、象嵌ぞうがん使用しようされる金属きんぞくにはぎん真鍮しんちゅう黄銅こうどうなどがられる[9]

近世きんせいアイヌの宝物ほうもつ鍬形くわがた

[編集へんしゅう]
札幌さっぽろ厚別あしべつ北海道ほっかいどう博物館はくぶつかんうち復元ふくげんされたアイヌの伝統でんとう家屋かおくチセ北東ほくとうすみ宝物ほうもつだな「イヨイキㇼ」をもうけ、シントコなど漆器しっきほか宝物ほうもつかざる。

アイヌのたから(Ikor、イコロ)のおおくはかたな漆器しっき・ガラスだまなど日本にっぽん本州ほんしゅう大陸たいりくとの交易こうえき入手にゅうしゅしたものである[5]。このようなたから精霊せいれい宿やど一種いっしゅのおまもり・護符ごふでもあり、チセたからだなげるほど守護しゅごちから強大きょうだいになるとしんじられていた。また一種いっしゅ貨幣かへいでもあり、婚姻こんいん契約けいやく領域りょういき確定かくてい紛争ふんそう解決かいけつ贖罪しょくざいなど、重要じゅうよう場面ばめんもちいられた。またたからおおくもつしゃ威信いしん名誉めいよものなされ、首長しゅちょうはそのなかからえらばれた[5]

いっぽうで鍬形くわがた強力きょうりょく霊力れいりょくつため人目ひとめさらすと災厄さいやくをもたらすとかんがえられ、普段ふだん山中さんちゅうなかかくして保管ほかん誇示こじすることはなかった。また鍬形くわがた通貨つうかてき機能きのう発揮はっきすることもなかったとかんがえられる[5]。このような特徴とくちょう鍬形くわがたのみにられるもので、アイヌにとってたからおうであったといえる[5][3]

史料しりょうにみる鍬形くわがた

[編集へんしゅう]
えびす酋列ぞう』より、ウラヤスベツおつめい・チョウサマ(ちょうころせあさ)。洋式ようしきくつき、ロシアふくうえ蝦夷えぞにしきかさね、鍬形くわがたったポーズでえがかれている

近世きんせいアイヌの鍬形くわがたについては、和人わじんによってしるされた史料しりょうによって検討けんとうされている[9]史料しりょうじょう初出しょしゅつは1709ねんの『本朝ほんちょう軍記ぐんきこう』だが、いくつかの史料しりょうシャクシャインのたたか(1669ねん)にかんする言及げんきゅうがあり、17世紀せいき前半ぜんはんには成立せいりつしていたとかんがえられる。また由緒ゆいしょ源義経みなもとのよしつねにまでさかのぼ史料しりょうもあり、鍬形くわがたあるいは義経よしつね伝説でんせつ成立せいりつ関連かんれんして注目ちゅうもくされる[9]

松前まさきはん家老がろう絵師えしとしても高名こうみょう蠣崎かきざきひびき が1790ねんえがいた『えびす酋列ぞう』は、前年ぜんねんの1789ねん国後島くなしりとう目梨めなしぐん発生はっせいしたアイヌの蜂起ほうきクナシリ・メナシのたたか」において鎮圧ちんあつ協力きょうりょくしたアイヌの有力ゆうりょくしゃえがいた連作れんさく肖像しょうぞうである。12めんのうちウラヤスベツおつめい・チョウサマ(ちょうころせあさ)は、鍬形くわがたったポーズでえがかれている。蠣崎かきざきひびきは「えびす酋列ぞう以外いがいにも、鍬形くわがたたずさえた人物じんぶつをモチーフとしたアイヌ制作せいさくしている。

1845ねんの『蝦夷えぞ日誌にっし』までは信仰しんこう対象たいしょうとなっていることが確認かくにんでき、幕末ばくまつにアイヌ文化ぶんかけんなん探検たんけんした松浦まつうら武四郎たけしろう安政あんせい6ねん(1859ねん)にあらわした『蝦夷えぞ漫画まんが』では鍬形くわがたが「ペラウシトミカモイ」ので「おとこ蝦夷えぞだいいち宝物ほうもつ也」として紹介しょうかいされている[10][11]。だが1902ねんの『蝦夷えぞくわさき』には「今日きょうではこれをざる」としるされており、すでに過去かこ風習ふうしゅうになっていた。また1924ねんの『蝦夷えぞたからくわさきかんがえ(うえ)』では「アイヌの古老ころうといえどもほとんかんして知識ちしき」としるされており、明治めいじ以降いこう同化どうか政策せいさくによって急速きゅうそく機能きのううしなっていったと推測すいそくされる[9]

複数ふくすう史料しりょう記述きじゅつ検証けんしょうした瀬川せかわは、鍬形くわがた性格せいかくについて以下いかのように推測すいそくする。

鍬形くわがた男性だんせいたからであり、最高さいこうたからである。そのためこれをつものが首長しゅちょうとなった。しかし所持しょじするアイヌはまれで、ぜんみちでわずか6-7にんにすぎない。鍬形くわがた自体じたい神器じんぎとして尊崇そんすうするほか、災難さいなんはらい、病気びょうき回復かいふく戦勝せんしょう祈祷きとうもちいた。いえいてはたたりをすため、あるいは鍬形くわがたにとって不浄ふじょうであるため、地下ちか埋蔵まいぞうするか、山中さんちゅう安置あんちするなどした。つぐないのしなもちいたと一方いっぽうで、もちいないともいうが、鍬形くわがた希少きしょうせい性格せいかくかんがえると基本きほんてきにはつぐないにもちいるものではなかったとおもわれる。シャクシャインがつぐないとしたのは松前まさきはん助命じょめいい、やむをした特殊とくしゅ事例じれいであろう[9]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 瀬川せかわ拓郎たくろうちょ)、北海道ほっかいどう考古こうこ学会がっかいへん)「たからおう誕生たんじょう-アイヌのたから鍬形くわがた」の起源きげんをめぐる型式けいしきがくてき検討けんとう」『北海道ほっかいどう考古学こうこがくだい45かん北海道ほっかいどう考古こうこ学会がっかい、2009ねんNAID 40016814273 
  • 関根せきね達人たつひと『つながるアイヌ考古学こうこがく新泉しんいずみしゃ、2023ねんISBN 978-4-7877-2316-1 
  • 東京とうきょう国立こくりつ博物館はくぶつかん. “アイヌ鍬形くわがた”. ColBase. 2024ねん2がつ8にち閲覧えつらん
  • 関根せきね達人たつひと菊池きくち勇夫いさお手塚てづかかおる ほか へん『アイヌ文化ぶんか辞典じてん吉川弘文館よしかわこうぶんかん、2022ねんISBN 9784642014809 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]