(Translated by https://www.hiragana.jp/)
アイヌ史の時代区分 - Wikipedia コンテンツにスキップ

アイヌ時代じだい区分くぶん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

アイヌ時代じだい区分くぶんでは、アイヌにおける時代じだい区分くぶんしめす。アイヌ時代じだい区分くぶんについては、日本にっぽん時代じだい区分くぶんとはことなるものが必要ひつようであるとの認識にんしき共有きょうゆうされているものの、現在げんざいいたるまで総合そうごう体系たいけいされた時代じだい区分くぶんろん存在そんざいしない。

そのため、この記事きじでは現在げんざい存在そんざいするいくつかのアイヌ時代じだい区分くぶんについて解説かいせつし、それらを併記へいきした暫定ざんていてき時代じだい区分くぶんひょうげる。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

アイヌ民族みんぞく居住きょじゅう地域ちいきであった北海道ほっかいどうみなみ樺太からふと千島ちしま一帯いったいやく2せんねんまえまでは本州ほんしゅうとうなどと共通きょうつうする縄文じょうもん文化ぶんかひろまっていたが、稲作いなさく技術ぎじゅつとともに弥生やよい文化ぶんかひろまると、現在げんざい秋田あきたけん~岩手いわてけん以北いほく地域ちいきでは稲作いなさくができないために弥生やよい文化ぶんかじんとはことなる独自どくじ文化ぶんか(ぞく縄文じょうもん文化ぶんか)をはぐくむことになった。

ぞく縄文じょうもん文化ぶんか以後いご北海道ほっかいどうとう周辺しゅうへんではこすぶん文化ぶんかオホーツク文化ぶんかおこり、大和やまと朝廷ちょうていによる統一とういつすす本州ほんしゅうおおくとはことなる歴史れきしをたどったことについてはひろれられている。しかし、13世紀せいきころこすぶん文化ぶんかじん主体しゅたいとしてアイヌ文化ぶんか成立せいりつして以後いごのアイヌ民族みんぞくについては、多数たすう研究けんきゅうしゃによって様々さまざま時代じだい区分くぶんろんとなえられている一方いっぽうで、ひろ社会しゃかいてきれられている時代じだい区分くぶんろん存在そんざいしない。

一般いっぱんてきには北海道庁ほっかいどうちょう編纂へんさんの『北海道ほっかいどう』に代表だいひょうされる所謂いわゆる開拓かいたく史観しかん」が北海道ほっかいどうとう時代じだい区分くぶんろんとしてられているが、この時代じだい区分くぶんろんはアイヌ民族みんぞく独自どくじせい無視むしした、「和人わじん北海道ほっかいどうとうへの進出しんしゅつ」のみが強調きょうちょうされた史観しかんであるとの批判ひはん戦後せんごよりなされている。「開拓かいたく史観しかん」にたいする批判ひはん根強ねづよいものの、一方いっぽうでこれにってわる時代じだい区分くぶんろんいまのところ存在そんざいしないのが現状げんじょうである。

戦後せんご日本にっぽん歴史れきし研究けんきゅうしゃによってあらたな時代じだい区分くぶんろんがいくつか提唱ていしょうされてはいるが、それぞれ時代じだい区分くぶんとらかたにズレが存在そんざいし、統一とういつ体系たいけいされたアイヌ時代じだい区分くぶん形成けいせいされているとはがたい。とりわけかく区分くぶんろんおおきな相違そういてんがみられるのはだいいちまくりょう(1799ねん)からきゅう土人どじん保護ほごほう頒布はんぷ(1899ねん)までの期間きかんで、これはアイヌ史上しじょう近世きんせい近代きんだいをどのように位置いちづけるか、という問題もんだいたいする共通きょうつう認識にんしき形成けいせいされていないことに由来ゆらいする[1]

かく時代じだい区分くぶんろん

[編集へんしゅう]

(1)「北海道ほっかいどう(開拓かいたく史観しかん)」

[編集へんしゅう]

北海道庁ほっかいどうちょう編纂へんさんの『北海道ほっかいどう』などに代表だいひょうされる、もっとひろられる時代じだい区分くぶんろん日本にっぽん時代じだい区分くぶんろんにしたがって政権せいけん所在地しょざいちもしくは為政者いせいしゃ家名かめい名称めいしょうとし、安藤あんどう時代じだい松前まさき時代じだい前後ぜんごまくりょう時代じだい開拓かいたく使時代じだい道庁どうちょう時代じだい区分くぶんされる。この時代じだい区分くぶんろん日本にっぽん連動れんどうしているがために時代じだい区分くぶん明瞭めいりょうで、「和人わじん政権せいけん蝦夷えぞ支配しはい変遷へんせん」という視点してんると適切てきせつ時代じだい区分くぶんであるとえる[2]

反面はんめん、この時代じだい区分くぶんろんはアイヌ民族みんぞくどく目性めしょう軽視けいししたものであり、いちめんてきなものであるという批判ひはんがなされている。ぞくに「開拓かいたく史観しかん」という名称めいしょうでも批判ひはんされており、近年きんねんではこのてん問題もんだいにして北海道ほっかいどう開拓かいたく記念きねんかん北海道ほっかいどう博物館はくぶつかん改称かいしょうするといったうごきが存在そんざいする。

(2)高倉たかくらによる時代じだい区分くぶんろん

[編集へんしゅう]

この時代じだい区分くぶんろん倭人わじんによる「たいアイヌ政策せいさく変遷へんせん」に主眼しゅがんいたものであり、そのため(1)とだい部分ぶぶん一致いっちする。(1) とのおおきなちがいは近代きんだい以降いこうおおきなを1899ねん(明治めいじ32ねん)の土人どじん保護ほごほう施行しこうてんにある。(1) と同様どうようにアイヌ民族みんぞく独自どくじせい無視むししているという批判ひはんはあるものの、日本にっぽんでの枠組わくぐみにとらわれず北方ほっぽう地域ちいき独自どくじ事象じしょう時代じだいてん評価ひょうかされている[3]

(3)佐々木ささきによる時代じだい区分くぶんろん

[編集へんしゅう]

文献ぶんけん史料しりょうもとづき、アイヌ民族みんぞく独自どくじせい重視じゅうしした時代じだい区分くぶんろん。アイヌ文化ぶんか成立せいりつ(13世紀せいき)以後いご近代きんだいいたるまでの期間きかん戦乱せんらん多発たはつした時代じだいが2つあったと想定そうていし、それぞれ前期ぜんきだい闘争とうそう時代じだい平和へいわ時代じだい後期こうきだい闘争とうそう時代じだいやく蝦夷えぞ時代じだい区分くぶんする。さらに、前期ぜんきだい闘争とうそう時代じだい後期こうきだい闘争とうそう時代じだいはそれぞれアイヌ民族みんぞく口承こうしょう文芸ぶんげいユーカラウエペケレのモチーフになったとかんがえ、「ユーカラの時代じだい」、「ウエペケレの時代じだい」と呼称こしょうする[4]

佐々木ささき時代じだい区分くぶんろんはアイヌのなか近世きんせい区分くぶんとしてはもっと詳細しょうさいであるが、それ以外いがい時代じだいについてはそもそも叙述じょじゅつ対象たいしょうとなっていないため古代こだいから現代げんだいいたるアイヌ民族みんぞく通史つうしとはなっていない。

(4)河野こうのによる時代じだい区分くぶんろん

[編集へんしゅう]

アイヌ民族みんぞく和人わじん社会しゃかいとの関係かんけい重視じゅうしした時代じだい区分くぶんろん和人わじん存在そんざい重視じゅうしするてんでは(1)(2)と同様どうようであるが、アイヌ民族みんぞく倭人わじん関係かんけい注目ちゅうもくして北海道ほっかいどう独自どくじ時代じだい区分くぶんろん展開てんかいしたてん特徴とくちょうがある。河野こうのはアイヌ自然しぜん依拠いきょする生活せいかつ主体しゅたい和人わじんとの交流こうりゅうすくない「ぜん近代きんだいさき古層こそう」と「ぜん近代きんだい古層こそう[5]和人わじん進出しんしゅつによってアイヌ社会しゃかい変容へんようしていく「ぜん近代きんだい変容へんよう[6]近代きんだい国家こっか統治とうちはいって以後いごの「きん現代げんだい」の4つにおおきく分類ぶんるいし、さらだい区分くぶんした詳細しょうさい下位かい区分くぶんもうけている。

この時代じだい区分くぶんろんは「アイヌ-和人わじん関係かんけい」としては充実じゅうじつしているが、ぎゃくにモンゴル帝国ていこくやロシアといった大陸たいりくがわとの関係かんけい軽視けいしされている。

(5)宇田川うだがわによる時代じだい区分くぶんろん

[編集へんしゅう]

ろう古学こがくてき研究けんきゅうもとづき、物質ぶっしつ史料しりょうからアイヌ民族みんぞく独自どくじ発展はってん位置いちづけようとする時代じだい区分くぶんろん。まず、宇田川うだがわこすぶん文化ぶんかからアイヌ文化ぶんかへの移行いこう考古学こうこがくてきもっと顕著けんちょ事象じしょうこすぶん土器どき使用しようから内耳ないじ土器どき使用しようへの変遷へんせんであると指摘してきし、13 世紀せいき~14世紀せいきごろを「内耳ないじ土器どき時代じだい」としょうする[7]。そして、アイヌ民族みんぞく独自どくじ建造けんぞうぶつチャシ」がもちいられる15世紀せいき~18世紀せいきを「チャシ時代じだい[8]、それ以後いごを「しんアイヌ文化ぶんか時代じだい」と区分くぶんする。

遺物いぶつ遺跡いせきという物質ぶっしつ史料しりょうもとづいた時代じだい区分くぶんろんはアイヌ民族みんぞく生活せいかつ変遷へんせん正確せいかく反映はんえいしてるといえる反面はんめん考古学こうこがく性格せいかくじょうおおまかな年代ねんだいでしか時代じだい区分くぶんができず、時代じだいごとの区切くぎりが明瞭めいりょうでないてんなんがある。

アイヌ時代じだい区分くぶんひょう

[編集へんしゅう]
西暦せいれき 日本にっぽん みち みちみなみ みちひさし 道東どうとう 道北みちきた 千島ちしま 樺太からふと 沿海州えんかいしゅう 中国ちゅうごく 出来事できごと
ぜん1世紀せいき 弥生やよい ぞく縄文じょうもん
時代じだい
(恵山えさんしき) (江別太えべつぶとしき) (した田ノ沢たのさわしき) (宇津内うつないしき) 鈴谷すずや文化ぶんか英語えいごばん粛慎 前漢ぜんかん
1世紀せいき (こうきたしき) 挹婁 こうかん
2世紀せいき
3世紀せいき ぞく縄文じょうもん時代じだい さんこく
4世紀せいき 古墳こふん ぜん3世紀せいき - 7世紀せいき 西にしすすむ
5世紀せいき (北大ほくだいしき) オホーツク文化ぶんか
(粛慎ながれおにこく)
勿吉 南北なんぼくあさ
6世紀せいき
7世紀せいき 飛鳥あすか 靺鞨 とう 658ねん - 阿倍比羅夫あべのひらふによる渡島ととう遠征えんせい
渡島ととう蝦夷えぞ(こす文人ぶんじん)が比羅夫ひらふ協力きょうりょくして粛慎(オホーツク文化ぶんかじん)をつ。
8世紀せいき 奈良なら こすぶん
時代じだい
こすぶん時代じだい
(こすぶん文化ぶんか)
7世紀せいき - 13世紀せいき
渤海
9世紀せいき 平安へいあん
10世紀せいき ちぎり そう
11世紀せいき (トビニタイ文化ぶんか)
12世紀せいき おんなしん 12世紀せいきより、ヌルガン中心ちゅうしんとする黒竜江こくりゅうこう流域りゅういき統治とうちはじまる。
13世紀せいき 鎌倉かまくら 安東あんどう
時代じだい
モンゴル帝国ていこく 13世紀せいき - アイヌ文化ぶんか(ニブタニ文化ぶんか)の成立せいりつ
(※アイヌ文化ぶんかへの移行いこう時期じき場所ばしょによって時間じかんあり)。
14世紀せいき 室町むろまち アイヌ文化ぶんか前期ぜんき(13世紀せいき - 15世紀せいき)内耳ないじ土器どき時代じだい(14世紀せいき - 15世紀せいき)ぜん近代きんだい古層こそう終末しゅうまつ 13世紀せいきなかば〜14世紀せいき初頭しょとう - アイヌの樺太からふと進出しんしゅつモンゴル帝国ていこく戦闘せんとう
安藤あんどうらん波及はきゅう
15世紀せいき ギレミ おんなしん 明朝みょうちょう 15世紀せいき - みちみなみにおけるわたりとう勢力せいりょく拡大かくだいみちみなみじゅうかん成立せいりつ
アイヌ文化ぶんか後期こうき(15世紀せいき - 19世紀せいき)チャシ時代じだい(15世紀せいき - 18世紀せいき)ぜん近代きんだい変容へんよう 1457ねん - コシャマインのたたか。「だい闘争とうそう時代じだい」のはじまり。
16世紀せいき 戦国せんごく (だい闘争とうそう時代じだい/ユーカラ時代じだい1456ねん - 1536ねん)・(局地きょくち対立たいりつ関係かんけい) 1515ねん - ショヤコウジ兄弟きょうだいたたか
(蝦夷えぞ平和へいわ時代じだい1536ねん - 1643ねん)・(局地きょくち妥協だきょうぜんしょうじょう関係かんけい) 1550ねん - 夷狄いてきしょう往還おうかん法度はっと。「蝦夷えぞ平和へいわ時代じだい」のはじまり。
17世紀せいき 江戸えど 松前まさき
時代じだい

ダイチン
グルン
(清朝せいちょう)
秀吉ひでよし朱印しゅいんじょう(1593ねん)・家康いえやすくろしるしじょう(1604ねん)⇒松前まさきはん成立せいりつ
(しょ豪勇ごうゆう時代じだい/ウエペケレ時代じだい1643ねん - 1789ねん)・(こうしょうじょう関係かんけい場所ばしょ関係かんけい) 1643ねん - ヘナウケのたたか⇒「しょ豪勇ごうゆう時代じだい」のはじまり。
1669ねん - シャクシャインのたたか
18世紀せいき (内浦うちうらアイヌ) (石狩いしかりアイヌ) (シュムクル) (メナシクル) (余市よいちアイヌ) (千島ちしまアイヌ) (樺太からふとアイヌ) 1713ねん〜 - ロシアじんきた千島ちしま進出しんしゅつ
(やく蝦夷えぞ時代じだい1789ねん - 1871ねん)・(開所かいしょ場所ばしょ関係かんけい) 1789ねん - クナシリ・メナシのたたか⇒「やく蝦夷えぞ時代じだい」のはじまり。
19世紀せいき フヴォストフ事件じけん(1789ねん)・ゴローニン事件じけん(1811ねん)
にち和親わしん条約じょうやく(1854ねん)。
明治めいじ 開拓かいたく使 大日本帝国だいにっぽんていこく にち雑居ざっきょ 清朝せいちょう 1868ねん - 明治維新めいじいしん開拓かいたく使設置せっち(1899ねん)
北海ほっかい
道庁どうちょう
アイヌてき現代げんだい(1868ねん〜) (せん島国しまぐに) 1875ねん - 千島ちしま樺太からふと交換こうかん条約じょうやく。/1899ねん - きゅう土人どじん保護ほごほう施行しこう
20世紀せいき しんアイヌ文化ぶんか(18世紀せいき〜) (樺太からふとちょう) ロシア帝国ていこく 中華ちゅうか
みんこく
1905ねん - ポーツマス条約じょうやく。/1930ねん - 北海道ほっかいどうアイヌ協会きょうかい成立せいりつ
昭和しょうわ 変容へんよう終末しゅうまつ(1869ねん - 1899ねん)/きん現代げんだい(1899ねん〜) ソ連それん 1945ねん - ソ連それんによる樺太からふと千島ちしま占領せんりょう
日本にっぽんこく北海道ほっかいどう 中華ちゅうか人民じんみん
共和きょうわこく
1997ねん - アイヌ文化ぶんか振興しんこうほう施行しこう
21世紀せいき 平成へいせい ロシア連邦れんぽう 2019ねん - アイヌの人々ひとびとほこりが尊重そんちょうされる社会しゃかい
実現じつげんするための施策しさく推進すいしんかんする法律ほうりつ
成立せいりつ

下線かせんは(3)佐々木ささき時代じだい区分くぶんろん斜体しゃたいは(5)宇田川うだがわによる時代じだい区分くぶんろんは(4)河野こうのによる時代じだい区分くぶんろんをそれぞれす。また、このひょうはいくつかのことなる時代じだい区分くぶんひょう便宜べんぎてきひとつにまとめたものであり、本来ほんらい時代じだい区分くぶん正確せいかくあらわせていない箇所かしょがある。たとえば、宇田川うだがわひろし提唱ていしょうする「チャシ文化ぶんか(チャシ時代じだい)」と「しんアイヌ文化ぶんか」の区切くぎりは18世紀せいきとされるが、このひょうでは体裁ていさい統一とういつのため区切くぎりが18世紀せいきとなっていない。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 谷本たにもと2004,166ぺーじ
  2. ^ 谷本たにもと2004,164ぺーじ
  3. ^ 谷本たにもと2004,164-166ぺーじ
  4. ^ 佐々木ささき2013,166ぺーじ
  5. ^ 河野こうの1996,41ぺーじ
  6. ^ 河野こうの1996,80ぺーじ
  7. ^ 宇田川うだがわ2000,25-48ぺーじ
  8. ^ 宇田川うだがわ2000,55-56ぺーじ

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 宇田川うだがわひろし増補ぞうほアイヌ考古学こうこがく 北方ほっぽう新書しんしょ3』北海道ほっかいどう出版しゅっぱん企画きかくセンター、2000ねん
  • 河野こうの本道ほんどう『アイヌ概説がいせつ 北方ほっぽう新書しんしょ2』北海道ほっかいどう出版しゅっぱん企画きかくセンター、1996ねん
  • 佐々木ささき利和としかず『アイヌ時代じだいへ』北海道大学ほっかいどうだいがく出版しゅっぱんかい2013ねん
  • 簑島みのしまさかえへん『アイヌなおす アジア遊学ゆうがく139』つとむまこと出版しゅっぱん2011ねん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]