(Translated by https://www.hiragana.jp/)
雪谷大塚町 - Wikipedia コンテンツにスキップ

雪谷大塚ゆきがやおおつかまち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本にっぽん > 東京とうきょう > 大田おおた > 雪谷大塚ゆきがやおおつかまち
雪谷大塚ゆきがやおおつかまち
まちひのと
地図北緯ほくい3535ふん31びょう 東経とうけい13940ふん44びょう / 北緯ほくい35.591839 東経とうけい139.678953 / 35.591839; 139.678953
くに 日本の旗 日本にっぽん
都道府県とどうふけん 東京都の旗 東京とうきょう
特別とくべつ 大田おおた
地域ちいき 大森おおもり地域ちいき
人口じんこう情報じょうほう2023ねんれい5ねん1がつ1にち現在げんざい[1]
 人口じんこう 2,583 にん
 世帯せたいすう 1,374 世帯せたい
面積めんせき[2]
  0.143660671 km²
人口じんこう密度みつど 17979.87 にん/km²
郵便ゆうびん番号ばんごう 145-0067[3]
市外しがい局番きょくばん 03(東京とうきょうMA[4]
ナンバープレート 品川しながわ
ウィキポータル 日本にっぽんまち
東京都の旗 ウィキポータル 東京とうきょう
ウィキプロジェクト 日本にっぽんまち
テンプレートを表示ひょうじ

雪谷大塚ゆきがやおおつかまち(ゆきがやおおつかまち)は、東京とうきょう大田おおた町名ちょうめいひのとばんたない単独たんどく町名ちょうめいである。住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっしずみ区域くいき

地理ちり[編集へんしゅう]

大田おおた北西ほくせい位置いちする。北部ほくぶ世田谷せたがや東玉川ひがしたまがわ大田おおた石川いしかわまちせっする。東部とうぶから南部なんぶ中原なかはら街道かいどうせっし、これをさかい大田おおた南雪谷みなみゆきがやせっする。西部せいぶたまきはちとおり(東京とうきょう都道とどう311ごう環状かんじょうはち号線ごうせん)にせっしこれをさかいに、大田おおた田園調布でんえんちょうふせっする。まち域内いきない中原なかはら街道かいどう始点してんとして自由じゆうどお南北なんぼくかよっている。

まちゆき谷大塚やおおつかえき西にしひろがり、比較的ひかくてきせま町内ちょうない税務署ぜいむしょ消防署しょうぼうしょ地域ちいき行政ぎょうせいセンターなど、公共こうきょう施設しせつ集中しゅうちゅうして存在そんざいしている。そして中原なかはら街道かいどう沿いには駅近えきちかくに銀行ぎんこう信用金庫しんようきんこ支店してん東急とうきゅうストアなどが商店しょうてんれつじってならび、さらにひがし街道かいどうめんしてアルプスアルパイン本社ほんしゃがある。その町内ちょうない日銀にちぎん社宅しゃたく団地だんち多数たすうマンションはあるが、がいして一戸建いっこだてを主体しゅたいとした住宅じゅうたくとなっている。

地価ちか[編集へんしゅう]

住宅じゅうたく地価ちかは、2023ねんれい5ねん1がつ1にち公示こうじ地価ちかによれば、雪谷大塚ゆきがやおおつかまち13-9の地点ちてんで55まん2000えん/m2となっている[5]

歴史れきし[編集へんしゅう]

かつては荏原えばらぐんむらで「大塚おおつか」といった。1932ねん東京とうきょう編入へんにゅうで「調布ちょうふ大塚おおつかまち」となり、1962ねん住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっしともない「雪谷大塚ゆきがやおおつかまち」とあらためた。

地名ちめい由来ゆらい[編集へんしゅう]

大塚おおつか」の名称めいしょうまち域内いきない鵜木うのき大塚おおつか古墳こふんがあることによる。鵜木うのき大塚おおつか古墳こふんは、大田おおた区立くりつ調布ちょうふ大塚おおつか小学校しょうがっこう北西ほくせいとなりにあり、1930ねん昭和しょうわ5ねん)に東京とうきょう史跡しせき指定していされた古墳こふんである(げん・「旧跡きゅうせき」)。それはたかさ6メートル、直径ちょっけい27メートルのえんふんで、原形げんけい比較的ひかくてきよく保存ほぞんされている。現在げんざいはそのみなみすみがかきとされて、そこに稲荷いなりしゃ造営ぞうえいされている。

沿革えんかく[編集へんしゅう]

世帯せたいすう人口じんこう[編集へんしゅう]

2023ねんれい5ねん1がつ1にち現在げんざい東京とうきょう発表はっぴょう)の世帯せたいすう人口じんこう以下いかとおりである[1]

まちひのと 世帯せたいすう 人口じんこう
雪谷大塚ゆきがやおおつかまち 1,374世帯せたい 2,583にん

人口じんこう変遷へんせん[編集へんしゅう]

国勢調査こくせいちょうさによる人口じんこう推移すいい

人口じんこう推移すいい
とし 人口じんこう
1995ねん平成へいせい7ねん[6]
2,204
2000ねん平成へいせい12ねん[7]
2,211
2005ねん平成へいせい17ねん[8]
2,214
2010ねん平成へいせい22ねん[9]
2,110
2015ねん平成へいせい27ねん[10]
2,399
2020ねんれい2ねん[11]
2,590

世帯せたいすう変遷へんせん[編集へんしゅう]

国勢調査こくせいちょうさによる世帯せたいすう推移すいい

世帯せたいすう推移すいい
とし 世帯せたいすう
1995ねん平成へいせい7ねん[6]
945
2000ねん平成へいせい12ねん[7]
965
2005ねん平成へいせい17ねん[8]
1,025
2010ねん平成へいせい22ねん[9]
1,021
2015ねん平成へいせい27ねん[10]
1,180
2020ねんれい2ねん[11]
1,282

学区がっく[編集へんしゅう]

区立くりつ小・中学校しょうちゅうがっこうかよ場合ばあい学区がっく以下いかとおりとなる(2023ねん3がつ時点じてん[12][13]

番地ばんち 小学校しょうがっこう 中学校ちゅうがっこう
1ばん 大田おおた区立くりつ洗足せんそく小学校しょうがっこう 大田おおた区立くりつ石川台いしかわだい中学校ちゅうがっこう
2〜23ばん 大田おおた区立くりつ調布ちょうふ大塚おおつか小学校しょうがっこう

事業じぎょうしょ[編集へんしゅう]

2021ねんれい3ねん現在げんざい経済けいざいセンサス調査ちょうさによる事業じぎょうしょすう従業じゅうぎょう員数いんずう以下いかとおりである[14]

まちひのと 事業じぎょうしょすう 従業じゅうぎょう員数いんずう
雪谷大塚ゆきがやおおつかまち 119事業じぎょうしょ 2,382にん

事業じぎょうしゃすう変遷へんせん[編集へんしゅう]

経済けいざいセンサスによる事業じぎょうしょすう推移すいい

事業じぎょうしゃすう推移すいい
とし 事業じぎょうしゃすう
2016ねん平成へいせい28ねん[15]
113
2021ねんれい3ねん[14]
119

従業じゅうぎょう員数いんずう変遷へんせん[編集へんしゅう]

経済けいざいセンサスによる従業じゅうぎょう員数いんずう推移すいい

従業じゅうぎょういんすう推移すいい
とし 従業じゅうぎょう員数いんずう
2016ねん平成へいせい28ねん[15]
2,123
2021ねんれい3ねん[14]
2,382

交通こうつう[編集へんしゅう]

まち域内いきない鉄道てつどうえきはないが、東部とうぶ沿いの中原なかはら街道かいどうすぐのところに東急とうきゅう池上線いけがみせんゆき谷大塚やおおつかえきがあり、おお利用りようされている。バス便びんもある。

施設しせつ[編集へんしゅう]

雪谷大塚ゆきがやおおつかまちゆきだに田園調布でんえんちょうふとにはさまれているため、雪谷大塚ゆきがやおおつかまちにありながら名称めいしょうに「雪谷ゆきたに」(「ゆきだに」、「ゆきたに」)や「田園調布でんえんちょうふ」をかんした施設しせつおおい。

かつて存在そんざいした施設しせつ[編集へんしゅう]

現在げんざい田園調布でんえんちょうふ消防署しょうぼうしょ東京とうきょう下水道げすいどうきょく南部なんぶ下水道げすいどう事務所じむしょ敷地しきちには、1970年代ねんだい初頭しょとうまで上記じょうき青果せいか市場いちばがあった。1955ねん荏原えばらぶんじょう調布ちょうふ配給はいきゅうしょとして業務ぎょうむ開始かいしし、やく6700平方へいほうメートルのだい規模きぼ施設しせつであったが、市場いちば機能きのう強化きょうかと、環状かんじょうはち号線ごうせん用地ようち買収ばいしゅうによる官公庁かんこうちょう施設しせつさい配置はいちのため、1972ねん新設しんせつ世田谷せたがや市場いちば統合とうごうされた。

その[編集へんしゅう]

日本にっぽん郵便ゆうびん[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょうによる東京とうきょう世帯せたい人口じんこう(まちひのとべつ年齢ねんれいべつ)  れい5ねん1がつ” (CSV). 東京とうきょう (2023ねん4がつ6にち). 2023ねん12月17にち閲覧えつらん。 “(ファイルもとのページ)(CC-BY-4.0)
  2. ^ 国勢調査こくせいちょうさまちよろとうべつ境界きょうかいデータセット』(CODH作成さくせい”. CODH. 2023ねん12月16にち閲覧えつらん(CC-BY-4.0)
  3. ^ a b 雪谷大塚ゆきがやおおつかまち郵便ゆうびん番号ばんごう”. 日本にっぽん郵便ゆうびん. 2023ねん11月17にち閲覧えつらん
  4. ^ 市外しがい局番きょくばん一覧いちらん”. 総務そうむしょう. 2019ねん6がつ24にち閲覧えつらん
  5. ^ 国土こくど交通省こうつうしょう地価ちか公示こうじ都道府県とどうふけん地価ちか調査ちょうさ”. 国土こくど交通こうつうしょう. 2023ねん11月17にち閲覧えつらん
  6. ^ a b 平成へいせい7ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) - 男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2014ねん3がつ28にち). 2019ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  7. ^ a b 平成へいせい12ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) - 男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2014ねん5がつ30にち). 2019ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  8. ^ a b 平成へいせい17ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) - 男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2014ねん6がつ27にち). 2019ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  9. ^ a b 平成へいせい22ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) - 男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2012ねん1がつ20日はつか). 2019ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  10. ^ a b 平成へいせい27ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) - 男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2017ねん1がつ27にち). 2019ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  11. ^ a b れい2ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) -男女だんじょべつ人口じんこう外国がいこくじん人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2022ねん2がつ10日とおか). 2022ねん2がつ20日はつか閲覧えつらん
  12. ^ 区立くりつ小学校しょうがっこう通学つうがく区域くいき一覧いちらん” (XLSX). 大田おおた (2023ねん3がつ30にち). 2023ねん12月16にち閲覧えつらん。 “(ファイルもとのページ)(CC-BY-4.0)
  13. ^ 区立くりつ中学校ちゅうがっこう通学つうがく区域くいき一覧いちらん” (XLSX). 大田おおた (2023ねん3がつ30にち). 2023ねん12月16にち閲覧えつらん。 “(ファイルもとのページ)(CC-BY-4.0)
  14. ^ a b c 経済けいざいセンサス‐活動かつどう調査ちょうさ / れいねん経済けいざいセンサス‐活動かつどう調査ちょうさ / 事業じぎょうしょかんする集計しゅうけい 産業さんぎょう横断おうだんてき集計しゅうけい 事業じぎょうしょすう従業じゅうぎょうしゃすうまちひのと大字だいじべつ結果けっか”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2023ねん6がつ27にち). 2023ねん9がつ15にち閲覧えつらん
  15. ^ a b 経済けいざいセンサス‐活動かつどう調査ちょうさ / 平成へいせい28ねん経済けいざいセンサス‐活動かつどう調査ちょうさ / 事業じぎょうしょかんする集計しゅうけい 産業さんぎょう横断おうだんてき集計しゅうけい 都道府県とどうふけんべつ結果けっか”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2018ねん6がつ28にち). 2019ねん10がつ23にち閲覧えつらん
  16. ^ 郵便ゆうびん番号ばんごう簿 2022年度ねんどばん” (PDF). 日本にっぽん郵便ゆうびん. 2023ねん10がつ28にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]