(Translated by https://www.hiragana.jp/)
池上 (大田区) - Wikipedia コンテンツにスキップ

池上いけがみ (大田おおた)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
池上いけがみ
まちひのと
池上本門寺いけがみほんもんじ大堂うふどう
地図北緯ほくい3534ふん20びょう 東経とうけい13942ふん12びょう / 北緯ほくい35.572114 東経とうけい139.703208 / 35.572114; 139.703208
くに 日本の旗 日本にっぽん
都道府県とどうふけん 東京都の旗 東京とうきょう
特別とくべつ 大田おおた
地域ちいき 大森おおもり地域ちいき
人口じんこう情報じょうほう2023ねんれい5ねん1がつ1にち現在げんざい[1]
 人口じんこう 30,838 にん
 世帯せたいすう 17,198 世帯せたい
面積めんせき[2]
  1.614909646 km²
人口じんこう密度みつど 19095.81 にん/km²
郵便ゆうびん番号ばんごう 146-0082[3]
市外しがい局番きょくばん 03(東京とうきょうMA[4]
ナンバープレート 品川しながわ
ウィキポータル 日本にっぽんまち
東京都の旗 ウィキポータル 東京とうきょう
ウィキプロジェクト 日本にっぽんまち
テンプレートを表示ひょうじ

池上いけがみ(いけがみ)は、東京とうきょう大田おおた地名ちめい住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっしみ。現行げんこう行政ぎょうせい地名ちめい池上いけがみいち丁目ちょうめから池上いけがみはち丁目ちょうめ

地理ちり[編集へんしゅう]

大田おおた区内くない大森おおもり地域ちいきぞくする。ひがし中央ちゅうおう西蒲田にしかまたと、みなみ東矢口ひがしやぐち西にし国道こくどう1ごうだい京浜けいひん)をさかいはら千鳥ちどり仲池上なかいけがみきた南馬込みなみまごめ隣接りんせつする。池上本門寺いけがみほんもんじ門前もんぜまち南北なんぼくにやや細長ほそながかたちをしている、南北なんぼく池上いけがみみちが、西側にしがわ国道こくどう1ごうとおり、域内いきない北部ほくぶ呑川ながれている。池上いけがみいち丁目ちょうめだい部分ぶぶん池上本門寺いけがみほんもんじおよび山内やまうち寺院じいんめている。池上いけがみろく丁目ちょうめには池上いけがみえきがあり、商店しょうてんがいつづいている。

地価ちか[編集へんしゅう]

住宅じゅうたく地価ちかは、2023ねんれい5ねん1がつ1にち公示こうじ地価ちかによれば、池上いけがみ5-18-3の地点ちてんで47まん4000えん/m2となっている[5]

歴史れきし[編集へんしゅう]

地方ちほう豪族ごうぞくである池上いけがみ周辺しゅうへん支配しはいしていたことから、池上いけがみ地名ちめいになったという。付近ふきんいけがあるわけではない。

1950ねん池上いけがみ特殊とくしゅ飲食いんしょくあかせん業者ぎょうしゃ進出しんしゅつしようとしたことで地域ちいき住民じゅうみんとの軋轢あつれきしょうじ(池上いけがみ特飲街とくいんがい事件じけん)、参議院さんぎいん文部もんぶ厚生こうせい地方ちほう行政ぎょうせい連合れんごう委員いいんかいでも問題もんだいとしてげられた[6]結果けっかとして業者ぎょうしゃ進出しんしゅつ断念だんねんしている。

世帯せたいすう人口じんこう[編集へんしゅう]

2023ねんれい5ねん1がつ1にち現在げんざい東京とうきょう発表はっぴょう)の世帯せたいすう人口じんこう以下いかとおりである[1]

ひのと 世帯せたいすう 人口じんこう
池上いけがみいち丁目ちょうめ 1,317世帯せたい 2,600にん
池上いけがみ丁目ちょうめ 1,128世帯せたい 2,335にん
池上いけがみさん丁目ちょうめ 2,866世帯せたい 4,882にん
池上いけがみよん丁目ちょうめ 1,891世帯せたい 3,287にん
池上いけがみ丁目ちょうめ 2,031世帯せたい 3,757にん
池上いけがみろく丁目ちょうめ 3,707世帯せたい 6,301にん
池上いけがみなな丁目ちょうめ 2,563世帯せたい 4,278にん
池上いけがみはち丁目ちょうめ 1,695世帯せたい 3,398にん
けい 17,198世帯せたい 30,838にん

人口じんこう変遷へんせん[編集へんしゅう]

国勢調査こくせいちょうさによる人口じんこう推移すいい

人口じんこう推移すいい
とし 人口じんこう
1995ねん平成へいせい7ねん[7]
28,536
2000ねん平成へいせい12ねん[8]
28,426
2005ねん平成へいせい17ねん[9]
28,304
2010ねん平成へいせい22ねん[10]
28,886
2015ねん平成へいせい27ねん[11]
29,866
2020ねんれい2ねん[12]
31,477

世帯せたいすう変遷へんせん[編集へんしゅう]

国勢調査こくせいちょうさによる世帯せたいすう推移すいい

世帯せたいすう推移すいい
とし 世帯せたいすう
1995ねん平成へいせい7ねん[7]
12,574
2000ねん平成へいせい12ねん[8]
13,279
2005ねん平成へいせい17ねん[9]
13,736
2010ねん平成へいせい22ねん[10]
14,867
2015ねん平成へいせい27ねん[11]
15,666
2020ねんれい2ねん[12]
17,068

学区がっく[編集へんしゅう]

区立くりつ小・中学校しょうちゅうがっこうかよ場合ばあい学区がっく以下いかとおりとなる(2023ねん3がつ時点じてん[13][14]

ひのと 番地ばんち 小学校しょうがっこう 中学校ちゅうがっこう
池上いけがみいち丁目ちょうめ 3〜10ばん
12〜14ばん
大田おおた区立くりつ梅田うめだ小学校しょうがっこう 大田おおた区立くりつ大森おおもりだいよん中学校ちゅうがっこう
6ばん
25〜29ばん
大田おおた区立くりつじょうだい小学校しょうがっこう
1ばん、2ばん
11ばん、15ばん
17〜24ばん
30〜35ばん
大田おおた区立くりつ池上いけがみ小学校しょうがっこう
池上いけがみ丁目ちょうめ 全域ぜんいき
池上いけがみさん丁目ちょうめ 1〜20ばん
26〜32ばん
21ばん一部いちぶ 大田おおた区立くりつ蓮沼はすぬま中学校ちゅうがっこう
21ばん一部いちぶ
22〜25ばん
33〜41ばん
大田おおた区立くりつ徳持とくもち小学校しょうがっこう
池上いけがみよん丁目ちょうめ 全域ぜんいき 大田おおた区立くりつ池上いけがみ小学校しょうがっこう 大田おおた区立くりつ大森おおもりだいよん中学校ちゅうがっこう
池上いけがみ丁目ちょうめ 23〜24ばん
27〜28ばん
大田おおた区立くりつおなづか小学校しょうがっこう 大田おおた区立くりつ蓮沼はすぬま中学校ちゅうがっこう
4〜21ばん 大田おおた区立くりつ池上いけがみ小学校しょうがっこう 大田おおた区立くりつ大森おおもりだいよん中学校ちゅうがっこう
1〜3ばん
22ばん
25〜26ばん
大田おおた区立くりつじょうだい小学校しょうがっこう
池上いけがみろく丁目ちょうめ 1ばん
4〜6ばん
16ばん
大田おおた区立くりつ池上いけがみ小学校しょうがっこう 大田おおた区立くりつ大森おおもりだいよん中学校ちゅうがっこう
2〜3ばん
7〜15ばん
17〜44ばん
大田おおた区立くりつ徳持とくもち小学校しょうがっこう 大田おおた区立くりつ蓮沼はすぬま中学校ちゅうがっこう
池上いけがみなな丁目ちょうめ 1〜23ばん
25〜26ばん
29ばん
30ばん 大田おおた区立くりつ矢口やこうひがし小学校しょうがっこう 大田おおた区立くりつ安方やすかた中学校ちゅうがっこう
24ばん
27〜28ばん
31ばん
大田おおた区立くりつ矢口やこう小学校しょうがっこう
池上いけがみはち丁目ちょうめ 20〜27ばん
1〜19ばん 大田おおた区立くりつ徳持とくもち小学校しょうがっこう 大田おおた区立くりつ蓮沼はすぬま中学校ちゅうがっこう

事業じぎょうしょ[編集へんしゅう]

2021ねんれい3ねん現在げんざい経済けいざいセンサス調査ちょうさによる事業じぎょうしょすう従業じゅうぎょう員数いんずう以下いかとおりである[15]

ひのと 事業じぎょうしょすう 従業じゅうぎょう員数いんずう
池上いけがみいち丁目ちょうめ 91事業じぎょうしょ 672にん
池上いけがみ丁目ちょうめ 78事業じぎょうしょ 812にん
池上いけがみさん丁目ちょうめ 223事業じぎょうしょ 2,028にん
池上いけがみよん丁目ちょうめ 159事業じぎょうしょ 968にん
池上いけがみ丁目ちょうめ 100事業じぎょうしょ 932にん
池上いけがみろく丁目ちょうめ 320事業じぎょうしょ 3,107にん
池上いけがみなな丁目ちょうめ 156事業じぎょうしょ 1,485にん
池上いけがみはち丁目ちょうめ 85事業じぎょうしょ 965にん
けい 1,212事業じぎょうしょ 10,969にん

事業じぎょうしゃすう変遷へんせん[編集へんしゅう]

経済けいざいセンサスによる事業じぎょうしょすう推移すいい

事業じぎょうしゃすう推移すいい
とし 事業じぎょうしゃすう
2016ねん平成へいせい28ねん[16]
1,215
2021ねんれい3ねん[15]
1,212

従業じゅうぎょう員数いんずう変遷へんせん[編集へんしゅう]

経済けいざいセンサスによる従業じゅうぎょう員数いんずう推移すいい

従業じゅうぎょういんすう推移すいい
とし 従業じゅうぎょう員数いんずう
2016ねん平成へいせい28ねん[16]
9,661
2021ねんれい3ねん[15]
10,969

交通こうつう[編集へんしゅう]

鉄道てつどう[編集へんしゅう]

域内いきないだい部分ぶぶん東急とうきゅう池上線いけがみせん池上いけがみえき最寄もよえきとなる。域内いきない周辺しゅうへんでは都営地下鉄とえいちかてつ浅草線あさくさせん西馬込にしまごめえき東急とうきゅう多摩川線たまがわせん矢口やぐちわたるえき武蔵むさし新田にったえき利用りよう可能かのうである。

バス[編集へんしゅう]

池上いけがみどおりと国道こくどう1ごう東急とうきゅうバス路線ろせんかよっている。運行うんこう頻度ひんどたか路線ろせんおおい。池上いけがみどお沿いの路線ろせんは、大森おおもりえき拠点きょてんとしている路線ろせん中心ちゅうしんで、池上いけがみえき経由けいゆひとつとなっている。

道路どうろ[編集へんしゅう]

施設しせつ[編集へんしゅう]

公共こうきょう[編集へんしゅう]

医療いりょう[編集へんしゅう]

寺社じしゃ教会きょうかい[編集へんしゅう]

現存げんそんしない施設しせつ[編集へんしゅう]

その[編集へんしゅう]

日本にっぽん郵便ゆうびん[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょうによる東京とうきょう世帯せたい人口じんこう(まちひのとべつ年齢ねんれいべつ)  れい5ねん1がつ” (CSV). 東京とうきょう (2023ねん4がつ6にち). 2023ねん12月17にち閲覧えつらん。 “(ファイルもとのページ)(CC-BY-4.0)
  2. ^ 国勢調査こくせいちょうさまちよろとうべつ境界きょうかいデータセット』(CODH作成さくせい”. CODH. 2023ねん12月16にち閲覧えつらん(CC-BY-4.0)
  3. ^ a b 池上いけがみ郵便ゆうびん番号ばんごう”. 日本にっぽん郵便ゆうびん. 2023ねん11月17にち閲覧えつらん
  4. ^ 市外しがい局番きょくばん一覧いちらん”. 総務そうむしょう. 2019ねん6がつ24にち閲覧えつらん
  5. ^ 国土こくど交通省こうつうしょう地価ちか公示こうじ都道府県とどうふけん地価ちか調査ちょうさ
  6. ^ 旅館りょかんはる宿やど不良ふりょう旅館りょかん追放ついほう法案ほうあん臨時りんじ国会こっかいへ」『日本経済新聞にほんけいざいしんぶん昭和しょうわ25ねん11月17にち3めん
  7. ^ a b 平成へいせい7ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) - 男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2014ねん3がつ28にち). 2019ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  8. ^ a b 平成へいせい12ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) - 男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2014ねん5がつ30にち). 2019ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  9. ^ a b 平成へいせい17ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) - 男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2014ねん6がつ27にち). 2019ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  10. ^ a b 平成へいせい22ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) - 男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2012ねん1がつ20日はつか). 2019ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  11. ^ a b 平成へいせい27ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) - 男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2017ねん1がつ27にち). 2019ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  12. ^ a b れい2ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) -男女だんじょべつ人口じんこう外国がいこくじん人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2022ねん2がつ10日とおか). 2022ねん2がつ20日はつか閲覧えつらん
  13. ^ 区立くりつ小学校しょうがっこう通学つうがく区域くいき一覧いちらん” (XLSX). 大田おおた (2023ねん3がつ30にち). 2023ねん12月16にち閲覧えつらん。 “(ファイルもとのページ)(CC-BY-4.0)
  14. ^ 区立くりつ中学校ちゅうがっこう通学つうがく区域くいき一覧いちらん” (XLSX). 大田おおた (2023ねん3がつ30にち). 2023ねん12月16にち閲覧えつらん。 “(ファイルもとのページ)(CC-BY-4.0)
  15. ^ a b c 経済けいざいセンサス‐活動かつどう調査ちょうさ / れいねん経済けいざいセンサス‐活動かつどう調査ちょうさ / 事業じぎょうしょかんする集計しゅうけい 産業さんぎょう横断おうだんてき集計しゅうけい 事業じぎょうしょすう従業じゅうぎょうしゃすうまちひのと大字だいじべつ結果けっか”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2023ねん6がつ27にち). 2023ねん9がつ15にち閲覧えつらん
  16. ^ a b 経済けいざいセンサス‐活動かつどう調査ちょうさ / 平成へいせい28ねん経済けいざいセンサス‐活動かつどう調査ちょうさ / 事業じぎょうしょかんする集計しゅうけい 産業さんぎょう横断おうだんてき集計しゅうけい 都道府県とどうふけんべつ結果けっか”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2018ねん6がつ28にち). 2019ねん10がつ23にち閲覧えつらん
  17. ^ 営業えいぎょうしょ所在地しょざいち中央ちゅうおうなな丁目ちょうめ
  18. ^ 郵便ゆうびん番号ばんごう簿 2022年度ねんどばん” (PDF). 日本にっぽん郵便ゆうびん. 2023ねん10がつ28にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]