(Translated by https://www.hiragana.jp/)
黄竜 - Wikipedia コンテンツにスキップ

りゅう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
りゅう
きゅうりゅうかべりゅう中国ちゅうごく大同だいどう
各種かくしゅ表記ひょうき
繁体字はんたいじ りゅう
簡体字かんたいじ
拼音 huánglóng
発音はつおん ファンロン
ホワンロン
日本語にほんごみ: こうりゅう
おうりゅう
英文えいぶん Huanglong / Yellow Dragon
テンプレートを表示ひょうじ

りゅう(こうりゅう繁体字はんたいじ: りゅう; 簡体字かんたいじ: ; 繁体字はんたいじ: りゅう; 拼音: huánglóng; イェールしき広東かんとん: wong4 lung4、ファンロン; ベトナム:Hoàng Long、ホアン・ロン)は、中国ちゅうごく伝承でんしょうぎょう思想しそうあらわれる黄色おうしょくりゅう黄金おうごんかがやりゅうであると異説いせつもある。「いたおうりゅうりゅうばれる」[よう出典しゅってん]とある。

よんかみ中心ちゅうしんてき存在そんざい、または、よんかみながともばれている。よんかみひがし西にしみなみきた守護しゅごじゅうなのにたいし、中央ちゅうおうまもるとされる。ぎょうせつぎょうであり、ぎょうてられた方角ほうがく中央ちゅうおうである。同様どうようよんかみはるなつあきふゆあらわすものでもあり、りゅうはそれぞれの土用どようあらわすとされている。 十二天じゅうにてんしょう勾陳(こうちん)や創世そうせいしんおうりゅうかのえたつ)とどういち混同こんどうされる[1]中国ちゅうごく古書こしょ『荊州うらない』では、「りゅうかのえたつ)は太一たいちつま」とある。

中国ちゅうごくではみずじゅう出現しゅつげん記念きねんして改元かいげんおこなうことがあるが、りゅう出現しゅつげんしたというので「りゅう」と改元かいげんされたこともあった。日本にっぽんでもりゅうはめでたいししとされ、宇多天皇うだてんのう887ねん即位そくい)のときにりゅう出現しゅつげんしたといわれている。

りゅう皇帝こうてい権威けんい象徴しょうちょうするりゅうとされたが、のち麒麟きりんえられたり、同一どういつされるようになった。

瑞応ずいおう』では「りゅうしゃ しんしらげ よんりゅうこれちょう[2][3][4][5][出典しゅってん無効むこう]などとよんりゅうちょうとされる。『芸文げいぶん類聚るいじゅう』には『瑞応ずいおう[6]からの引用いんようとして「りゅうしゃ よんりゅうこれちょう」としるされている[7]

元号げんごう

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ さつもとかめ』「乾坤けんこん碎而元気げんき湮……おうりゅうあがきょたく天開てんかいたれくも矯翼廓清かくせい氛」「おうりゅう闢壌致宅……てん祚聖,ふくざい於茲」
  2. ^ りゅう
  3. ^ りゅうてき傳説でんせつじょう
  4. ^ りゅうてき傳奇でんき
  5. ^ 故事こじてきりゅう
  6. ^ ずいしょ経籍けいせきこころざし』に『瑞応ずいおう』という典籍てんせきげられている(ウィキソース出典  (中国ちゅうごく) ずいしょ/まき34, ウィキソースより閲覧えつらん )。
  7. ^ ウィキソース出典  (中国ちゅうごく) 藝文げいぶん類聚るいじゅう/まき098, ウィキソースより閲覧えつらん