(Translated by https://www.hiragana.jp/)
黒田英雄 - Wikipedia コンテンツにスキップ

黒田くろだ英雄ひでお

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
黒田くろだ英雄ひでお

黒田くろだ 英雄ひでお(くろだ ひでお、1879ねん明治めいじ12ねん9月2にち - 1956ねん昭和しょうわ31ねん11月1にち[1])は、日本にっぽん大蔵おおくら官僚かんりょう政治せいじ大蔵おおくら次官じかん貴族きぞくいん議員ぎいん参議院さんぎいん議員ぎいん

経歴けいれき[編集へんしゅう]

岡山おかやまけん出身しゅっしん岡山おかやまけん会議かいぎいんきゅう津山つやまはん家老がろう黒田くろだ一道いちどう長男ちょうなんとしてまれる。開成かいせい中学ちゅうがく第一高等学校だいちこうとうがっこうて、1905ねん7がつ東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく法科ほうか大学だいがく法律ほうりつ学科がっかえいほう)を優等ゆうとう卒業そつぎょうし、銀時計ぎんどけい授与じゅよされた。大蔵省おおくらしょうはい大蔵おおくらぞくとして理財りざいきょくけん参事官さんじかんづけとなる。同年どうねん11がつ文官ぶんかん高等こうとう試験しけん行政ぎょうせい試験しけん合格ごうかく

1905ねん12月、税務ぜいむ監督かんとくきょく税務ぜいむぞくけん大蔵おおくらぞく就任しゅうにん東京とうきょう税務ぜいむ監督かんとくきょく配属はいぞく以後いご税務ぜいむ監督かんとくきょく事務じむかん丸亀まるがめ税務ぜいむ監督かんとく局長きょくちょう大蔵省おおくらしょう参事官さんじかん専売せんばいきょく主事しゅじけん大蔵省おおくらしょう参事官さんじかんけん大蔵おおくら大臣だいじん秘書官ひしょかん理財りざいきょく国庫こっこ課長かちょう大蔵省おおくらしょう銀行局ぎんこうきょくちょうどう主税局しゅぜいきょくちょうなどを歴任れきにん

1927ねん4がつ大蔵おおくら次官じかん就任しゅうにんし、1929ねん7がつまで在任ざいにんだい東京とうきょう鉄道てつどう会社かいしゃ社長しゃちょうて、1931ねん12月、大蔵おおくら次官じかん再任さいにんされた。1934ねん5月、帝人ていじん事件じけんにより休職きゅうしょくとなるが、1937ねん12月に無罪むざい判決はんけつけて退官たいかんした。

1932ねん12月23にち貴族きぞくいんみことのりせん議員ぎいんにんじられ[2]無所属むしょぞく倶楽部くらぶぞく1947ねん5月2にち貴族きぞくいん廃止はいしまで在任ざいにん[1]。その鉄道てつどう会議かいぎ議員ぎいん酒販しゅはん組合くみあい中央ちゅうおうかい会長かいちょうなどをつとめた。

戦後せんご、1947ねん4がつだい1かい参議院さんぎいん議員ぎいん通常つうじょう選挙せんきょ岡山おかやまけん選挙せんきょ日本にっぽん自由党じゆうとうから出馬しゅつば当選とうせん1953ねん4がつだい3かい参議院さんぎいん議員ぎいん通常つうじょう選挙せんきょには出馬しゅつばせず引退いんたいし、参議院さんぎいん議員ぎいんを1つとめた。その参議院さんぎいん財政ざいせいおよ金融きんゆう委員いいんちょう参議院さんぎいんかり議長ぎちょう東洋火災海上保険とうようかさいかいじょうほけん社長しゃちょう財団ざいだん法人ほうじん開成かいせい学園がくえん園長えんちょうなどを歴任れきにん

1956ねん11月1にち死去しきょ、77さい死没しぼつをもってせいよんからしたがえさんじょされる[3]墓所はかしょ谷中たになか霊園れいえん(かぶと3-8)

栄典えいてん[編集へんしゅう]

位階いかい
勲章くんしょうとう

親族しんぞく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 議会ぎかい制度せいどひゃくねん - 貴族きぞくいん参議院さんぎいん議員ぎいん名鑑めいかん』120ぺーじ
  2. ^ 貴族きぞくいん要覧ようらんへい)』昭和しょうわ21ねん12がつぞうてい、40ぺーじ
  3. ^ 官報かんぽうだい8960ごう83ぺーじ 昭和しょうわ31ねん11月6にちごう
  4. ^ 官報かんぽうだい2106ごう叙任じょにん及辞れい」1919ねん8がつ12にち
  5. ^ 官報かんぽうだい2640ごう叙任じょにん及辞れい」1921ねん5がつ21にち
  6. ^ 官報かんぽうだい4305ごう付録ふろく辞令じれい」1941ねん5がつ17にち

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 貴族きぞくいん要覧ようらんへい)』昭和しょうわ21ねん12がつぞうてい貴族きぞくいん事務じむきょく、1947ねん
  • 衆議院しゅうぎいん参議院さんぎいんへん議会ぎかい制度せいどひゃくねん - 貴族きぞくいん参議院さんぎいん議員ぎいん名鑑めいかん』1990ねん
  • はたいく彦編『日本にっぽん官僚かんりょうせい総合そうごう事典じてん:1868 - 2000』東京大学とうきょうだいがく出版しゅっぱんかい、2001ねん
  • 上田うえだただしあきら日本人にっぽんじんめいだい辞典じてん講談社こうだんしゃ、2001ねん
  • はたいくへん日本にっぽんきん現代げんだい人物じんぶつ履歴りれき事典じてん東京大学とうきょうだいがく出版しゅっぱんかい、2002ねん
議会ぎかい
先代せんだい
新設しんせつ
日本の旗 参議院さんぎいん財政ざいせいおよ金融きんゆう委員いいんちょう
1947ねん - 1948ねん
次代じだい
廃止はいし
官職かんしょく
先代せんだい
あきら
河田かわたれつ
大蔵おおくら次官じかん
1927ねん - 1929ねん
1931ねん - 1934ねん
次代じだい
河田かわたれつ
藤井ふじいしんしん