(Translated by https://www.hiragana.jp/)
Fate/Grand Order - Wikipedia コンテンツにスキップ

Fate/Grand Order

半保護されたページ
出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

Fate/stay night > Fate/Grand Order
Fate/Grand Order
ジャンル ファンタジー
ゲーム
ゲームジャンル スマホRPG
対応たいおう機種きしゅ iOSAndroid
ゲームエンジン Unity[1]
開発元かいはつもと DELiGHTWORKS( - 2022ねん1がつ[ちゅう 1]
LASENGLE(2022ねん2がつ - [3]
発売はつばいもと 日本 アニプレックス
アメリカ合衆国 Aniplex of America
中華人民共和国 bilibili
中華民国香港 KOMOE GAME、Soft-World
大韓民国 Netmarble
プロデューサー 岩上いわかみあつしひろし竹内たけうちともたかし
庄司しょうじあらわじん(2015ねん7がつ30にち - 2016ねんあき
塩川しおかわ洋介ようすけ(クリエイティブ)
ディレクター 塩川しおかわ洋介ようすけ[4]( - 1.5
カノウヨシキ[ちゅう 2]だい2
アートディレクター TYPE-MOON
キャラクターデザイン 武内たけうちたかし(リードキャラクターデザイナー)
#キャラクターデザイン参照さんしょう
プロジェクト起案きあん原案げんあん TYPE-MOON(原作げんさく
シナリオ 奈須なすきのこ全体ぜんたい構成こうせいそう監督かんとく
#シナリオライター参照さんしょう
音楽おんがく 芳賀はがたかしふとし、James Harris
メディア ダウンロード
稼動かどう時期じき iOS
日本の旗 2015ねん8がつ12にち
中華人民共和国の旗 2016ねん9がつ29にち
中華民国の旗香港の旗 2017ねん5がつ18にち
アメリカ合衆国の旗 2017ねん6がつ25にち
大韓民国の旗 2017ねん11月21にち
Android
日本の旗 2015ねん7がつ30にち
中華人民共和国の旗 2016ねん10がつ13にち
中華民国の旗香港の旗 2017ねん5がつ18にち
アメリカ合衆国の旗 2017ねん6がつ25にち
大韓民国の旗 2017ねん11月21にち
ゲーム:Fate/Grand Order VR
feat.マシュ・キリエライト
ゲームジャンル Fate VRドラマ
対応たいおう機種きしゅ PlayStation VR
ゲームエンジン Unity for PS4[1]
開発元かいはつもと DELiGHTWORKS
発売はつばいもと アニプレックス
キャラクターデザイン 武内たけうちたかし
音楽おんがく 白山しろやま俊太郎しゅんたろう
メディア ダウンロード
発売はつばい 2017ねん12月16にち
ゲーム:Fate/Grand Order
Waltz in the MOONLIGHT/LOSTROOM
ゲームジャンル Fateアンサンブルアクション
対応たいおう機種きしゅ iOS、Android
開発元かいはつもと DELiGHTWORKS
発売はつばいもと アニプレックス
ディレクター 塩川しおかわ洋介ようすけ(クリエイティブ)
アートディレクター 武内たけうちたかし
キャラクターデザイン 武内たけうちたかし
シナリオ 奈須なすきのこ
メディア ダウンロード
稼動かどう時期じき 2020ねん8がつ11にち - 2021ねん7がつ26にち
漫画まんが
漫画まんがおしえてFGO! 偉人いじん神話しんわのぐらんどおーだー
原作げんさく原案げんあんなど TYPE-MOON
作画さくが 津留崎つるさきゆう
出版しゅっぱんしゃ ほしうみしゃ
掲載けいさいサイト ツイ4
レーベル ほしうみしゃCOMICS
発表はっぴょう期間きかん 2016ねん8がつ16にち -
巻数かんすう 既刊きかん2かん(2020ねん3がつ現在げんざい
漫画まんが:Fate/Grand Order -mortalis:stella-
原作げんさく原案げんあんなど TYPE-MOON
作画さくが 白峰しらみね
出版しゅっぱんしゃ いち迅社
掲載けいさい コミックZERO-SUM
レーベル ZERO-SUMコミックス
発表はっぴょうごう 2017ねん9がつごう -
巻数かんすう 既刊きかん4かん(2022ねん12がつ現在げんざい
漫画まんが:Fate/Grand Order -turas réalta-
原作げんさく原案げんあんなど TYPE-MOON
作画さくが カワグチタケシ
出版しゅっぱんしゃ 講談社こうだんしゃ
掲載けいさい 別冊べっさつ少年しょうねんマガジン
レーベル 講談社こうだんしゃコミックスマガジン
発表はっぴょうごう 2017ねん9がつごう -
巻数かんすう 既刊きかん16かん(2024ねん1がつ現在げんざい
漫画まんが:Fate/Grand Order -Epic of Remnant-
亜種あしゅ特異とくいてんI 悪性あくせい隔絶かくぜつ魔境まきょう 新宿しんじゅく 新宿しんじゅくまぼろしれい事件じけん
原作げんさく原案げんあんなど TYPE-MOON
作画さくが 佐々木ささき少年しょうねん
出版しゅっぱんしゃ KADOKAWA
掲載けいさい 月刊げっかん少年しょうねんエース
レーベル 角川かどかわコミックス・エース
発表はっぴょうごう 2019ねん3がつごう -
巻数かんすう 既刊きかん5かん(2024ねん3がつ現在げんざい
漫画まんが:Fate/Grand Order -Epic of Remnant-
亜種あしゅ特異とくいてんII 伝承でんしょう地底ちてい世界せかい アガルタ アガルタのおんな
原作げんさく原案げんあんなど TYPE-MOON
作画さくが 武中たけなか英雄ひでお
出版しゅっぱんしゃ KADOKAWA
掲載けいさい ヤングエース
レーベル 角川かどかわコミックス・エース
発表はっぴょうごう 2019ねん3がつごう - 2022ねん4がつごう
発表はっぴょう期間きかん 2019ねん2がつ4にち - 2022ねん3がつ3にち
巻数かんすう ぜん6かん
はなしすう ぜん36
漫画まんが:Fate/Grand Order -Epic of Remnant-
亜種あしゅ特異とくいてんIII かばねやまかわ舞台ぶたい 下総しもふさこく 英霊えいれい剣豪けんごうななばん勝負しょうぶ
原作げんさく原案げんあんなど TYPE-MOON
作画さくが わたりれい
出版しゅっぱんしゃ 講談社こうだんしゃ
掲載けいさいサイト マガジンポケット
レーベル 講談社こうだんしゃコミックス
発表はっぴょう期間きかん 2019ねん1がつ29にち -
巻数かんすう 既刊きかん5かん(2024ねん6がつ現在げんざい
漫画まんが:Fate/Grand Order -Epic of Remnant-
亜種あしゅ特異とくいてんIV 禁忌きんき降臨こうりん庭園ていえん セイレム 異端いたんなるセイレム
原作げんさく原案げんあんなど TYPE-MOON
作画さくが 大森おおもりまもる
出版しゅっぱんしゃ いち迅社
掲載けいさい 月刊げっかんComicREX
レーベル REXコミックス
発表はっぴょうごう 2019ねん3がつごう -
巻数かんすう 既刊きかん7かん(2024ねん2がつ現在げんざい
漫画まんが:Fate/Grand Order Duel
YA特異とくいてん 密室みっしつ遊戯ゆうぎ魔境まきょう 渋谷しぶや 渋谷しぶや決闘けっとう事件じけん
原作げんさく原案げんあんなど TYPE-MOON
作画さくが すりしんうつ一郎いちろう
よこしま武丸たけまる作者さくしゃ負傷ふしょうによるだいはら
出版しゅっぱんしゃ KADOKAWA
掲載けいさい ヤングエース
レーベル 角川かどかわコミックス・エース・エクストラ
発表はっぴょうごう 2019ねん3がつごう - 2020ねん2がつごう
巻数かんすう ぜん1かん
漫画まんが:Fate/Grand Order -Epic of Remnant-
亜種あしゅ特異とくいてんEX 深海しんかい電脳でんのう楽土らくど SE.RA.PH
原作げんさく原案げんあんなど TYPE-MOON
作画さくが 西出にしでケンゴロー
出版しゅっぱんしゃ KADOKAWA
掲載けいさいサイト ヤングエースUP→TYPE-MOONコミックエース[5]
レーベル 角川かどかわコミックス・エース
発表はっぴょう期間きかん 2019ねん2がつ20日はつか -
巻数かんすう 既刊きかん7かん(2023ねん7がつ現在げんざい
漫画まんが:Fate/Grand Order 英霊えいれいしょく聞録
原作げんさく原案げんあんなど TYPE-MOON
遠藤えんどう雅司まさしおとしょく紀行きこう)(料理りょうり監修かんしゅう
作画さくが じゅうこまマコト
出版しゅっぱんしゃ KADOKAWA
掲載けいさいサイト TYPE-MOONコミックエース
レーベル 角川かどかわコミックス・エース
発表はっぴょう期間きかん 2019ねん12がつ20日はつか -
巻数かんすう 既刊きかん1かん(2021ねん10がつ現在げんざい
漫画まんが:Fate/Grand Order フロム ロストベルト
原作げんさく原案げんあんなど TYPE-MOON
作画さくが 中谷なかたに
出版しゅっぱんしゃ KADOKAWA
掲載けいさいサイト TYPE-MOONコミックエース
レーベル 角川かどかわコミックス・エース
発表はっぴょう期間きかん 2019ねん12がつ20日はつか - 2024ねん3がつ14にち
巻数かんすう ぜん6かん
はなしすう ぜん31
漫画まんが:Fate/Grand Order 藤丸ふじまる立香たつかはわからない
原作げんさく原案げんあんなど TYPE-MOON
作画さくが づち
出版しゅっぱんしゃ KADOKAWA
掲載けいさいサイト TYPE-MOONコミックエース
レーベル 角川かどかわコミックス・エース・エクストラ
発表はっぴょう期間きかん 2020ねん6がつ1にち -
巻数かんすう 既刊きかん4かん(2023ねん12がつ現在げんざい
漫画まんが:Fate/Grand Order SABER WARS II 番外ばんがいへん
ジェーン&イシュタル〜100まん光年こうねんながぼし
原作げんさく原案げんあんなど TYPE-MOON
作画さくが 森山もりやま大輔だいすけ
出版しゅっぱんしゃ KADOKAWA
掲載けいさい 月刊げっかんコミック電撃でんげき大王だいおう
レーベル 角川かどかわコミックス・エース
発表はっぴょうごう 2021ねん9がつごう - 2021ねん10がつごう
巻数かんすう ぜん1かん
ラジオ:
Fate/Grand Order カルデア・ラジオきょくだい1
Fate/Grand Order カルデア・ラジオきょく Plus(だい2
愛称あいしょう FGOラジオ
配信はいしん期間きかん だい1:2017ねん1がつ10日とおか - 2019ねん3がつ29にち
だい2:2019ねん4がつ5にち -
配信はいしんサイト ちょう!A&G+
配信はいしん 金曜日きんようび 21:00 - 22:00
配信はいしん形式けいしき ストリーミング配信はいしん
ネットきょく 文化放送ぶんかほうそう
日曜日にちようび 21:30 - 22:00
パーソナリティ 高橋たかはし田中たなかよしうみ
大久保おおくぼ瑠美るみだい2 - )
構成こうせい作家さっか 浅野あさの佑二ゆうじ
テンプレート - ノート
プロジェクト ゲーム漫画まんが
ポータル ゲーム漫画まんがラジオ
Fate/Grand Orderの看板かんばん広告こうこく台湾たいわん台北たいぺい はなはく公園こうえん

Fate/Grand Order』(フェイト グランドオーダー)は、原作げんさくTYPE-MOON開発かいはつLASENGLE運営うんえいアニプレックスによるスマートフォンロールプレイングゲーム。『Fate/stay night』をはじめとするFateシリーズの1つで、プレイヤーはシリーズに登場とうじょうする複数ふくすう英霊えいれいを「サーヴァント」として使役しえきする「マスター」となり、人類じんるいまもるため7つの「きよしはい探索たんさく」(グランドオーダー)にとうじる。略称りゃくしょうは「FGO」。

2015ねんから配信はいしんされている。2004ねん発売はつばいビジュアルノベルゲームFate/stay night』をはじめ、小説しょうせつFate/Zero』、ロールプレイングゲームFate/EXTRA』、小説しょうせつFate/Apocrypha』、アニメーション作品さくひんFate/Prototype』といったすうおおくのシリーズ作品さくひんから多数たすうのキャラクターが登場とうじょうするほか、ほんさくオリジナルのキャラクターも多数たすう登場とうじょうする。

沿革えんかく

ほんさくは、2014ねん7がつ27にち品川しながわインターシティホール開催かいさいされた「Fate Project 最新さいしん情報じょうほう発表はっぴょうかい」にてはじめて製作せいさく発表はっぴょうされ、2014ねん12月28にちより事前じぜん登録とうろく開始かいし。シナリオ展開てんかい・サービス運営うんえいは2015ねん7がつ30にちより開始かいしした[6][7][8]。Androidばん、iOSばん同時どうじにサービス開始かいし予定よていだったが、Apple審査しんさ通過つうかできず、配信はいしん予定よていにはAndroidばんのみが配信はいしんされた[8]同年どうねん8がつ4にち、「Google Play ランキング」4となるが[9]同時どうじ長時間ちょうじかんわたるメンテナンスによりプレイがおこなえない状況じょうきょうとなる。その同日どうじつ1815ふんにメンテナンス終了しゅうりょうまでアプリを「Google Play Store」から一時いちじてき削除さくじょ非公開ひこうかい)していたことが公式こうしきTwitterで事後じご発表はっぴょうされた[9][10]

最終さいしゅうてき同年どうねん8がつ6にちの11配信はいしん再開さいかい断続だんぞくてきなスタートとなった[11]同年どうねん8がつ12にち、iOSばん配信はいしん開始かいし[12]

ストーリー

歴代れきだいTYPE-MOON作品さくひん同様どうよう世界せかいしんなる魔術まじゅつ魔術まじゅつ掌握しょうあくしつつ、『Fate/EXTRA』でえがかれたような科学かがく技術ぎじゅつ研鑽けんさんするものたちもくわわり、科学かがく魔術まじゅつ交錯こうさくする世界せかいかん前提ぜんていとして物語ものがたりはじまる。

またほんさくのストーリーはメインステージだけでなく期間きかん限定げんていイベントもふくめ、現実げんじつ時間じかんじくとストーリーないとき系列けいれつ連動れんどうさせるという手法しゅほうって展開てんかいされていく。このため、中国ちゅうごくばんは2016、北米ほくべい韓国かんこくばんは2017ねんからのスタートにわせて作中さくちゅう時間じかんじく調整ちょうせいされている。しげるちゅうばんの1、1.5だい2は8がつ起点きてん運営うんえいされている。以後いごとき系列けいれつすべ日本語にほんごばん基準きじゅんとする。

ほんさくのイベントシナリオのなかには『Fate/Extra CCC』や『そら境界きょうかい』といったTYPE-MOONない作品さくひんとのコラボレーションシナリオも存在そんざいする一方いっぽうどうジャンルの『グランブルーファンタジー』のように他社たしゃ作品さくひんとのコラボレーションシナリオは存在そんざいしない[13]。このことについて、原作げんさくしゃ奈須なすきのこはほんさくのストーリーせいつよさを理由りゆうに、だい2完結かんけつまでのあいだはTYPE-MOONがい作品さくひんとのコラボレーションができないむねを2019ねんおこなわれたファミ通ふぁみつうとのインタビューのなかかしている[13]

メインストーリー
  • だい1Observer on Timeless Temple(オブザーバー オン タイムレス テンプル):「ひと焼却しょうきゃく」による人類じんるい滅却めっきゃく危機ききかうため、歴史れきしながれのなか滅亡めつぼうへの原因げんいんとなる異常いじょう事態じたいとなった「特異とくいてん」に時間じかん旅行りょこう歴史れきしただしいながれにもどすべく奮闘ふんとうする。
  • だい1.5Epic of Remnant(エピック オブ レムナント):もともどった現在げんざいなかだい一部いちぶ余波よは残滓ざんしだいへの予兆よちょうとなる出来事できごと解決かいけつしてゆく。
  • だい2Cosmos in the Lostbelt(コスモス イン ザ ロストベルト):ほしかみこす「ひと漂白ひょうはく」によるひろし人類じんるい変更へんこう阻止そしするため、本来ほんらいならっていた歴史れきし可能かのうせいである「異聞いぶんたい」にわたり、異聞いぶんたい人類じんるい正史せいしとしてえるため根付ねつこうとする「空想くうそうじゅ」を伐採ばっさいしていく。また、主人公しゅじんこういちぎょうたび並行へいこうして、濾過ろか異聞いぶん現象げんしょう漂白ひょうはくした地球ちきゅうのこった人間にんげん一人ひとりであるデイヴィット・ブルーブックが、漂白ひょうはくされた理由りゆうるために、地表ちひょう唯一ゆいいつ漂白ひょうはくされていないとわれているネバダしゅうエリア51へとかう物語ものがたりすすめられる。
  • メイン・インタールード:配信はいしん形式けいしきとしては期間きかん限定げんていイベントながら、メインストーリーとつながりがあるとされていたり(「監獄かんごくとう復讐ふくしゅうおにく」・「徳川とくがわ廻天かいてん迷宮めいきゅう 大奥おおおく」・「虚数きょすうだい海戦かいせんイマジナリ・スクランブル」)、メインストーリーのしょうあきらあいだとき系列けいれつとなる「メイン・インタールード」(「冥界めいかいのメリークリスマス」・「亜種あしゅ特異とくいてん 深海しんかい電脳でんのう楽土らくど SE.RA.PH]」・「地獄じごくかい曼荼羅まんだら 平安京へいあんきょう」)としてアイテム交換こうかんさい配信はいしん、または常設じょうせつ配信はいしんされているあきら

イベントシナリオのうち、なぞのヒロインXが登場とうじょうする「セイバーウォーズ」シリーズと織田おだ信長のぶなが沖田おきた総司そうし登場とうじょうする「ぐだぐだ」シリーズはほんさくのスピンアウトという位置いちづけであり、メインシナリオおよびほかのイベントシナリオから独立どくりつした世界せかいかん[14]

登場とうじょう人物じんぶつ

登場とうじょう人物じんぶつ主人公しゅじんこうらがぞくする組織そしきである「カルデア」の主要しゅよう人物じんぶつ協力きょうりょく組織そしき人物じんぶつ敵対てきたいキャラクターうちの重要じゅうよう人物じんぶつ、イベントについては重要じゅうよう役割やくわりつキャラクターを解説かいせつしている。 ほんさく登場とうじょう人物じんぶつのうち、主人公しゅじんこうらが召喚しょうかん使役しえきする「英霊えいれい」たちは、サーヴァントとばれて一覧いちらんひょうにまとめられている。

作中さくちゅう用語ようご

カルデア関連かんれん

ひと継続けいぞく保障ほしょう機関きかんフィニス・カルデア
魔術まじゅつ貴族きぞく「アニムスフィア」が管理かんりする機関きかん表面ひょうめんじょう標高ひょうこう6,000メートルの雪山ゆきやま斜面しゃめん建設けんせつされているようにえるが、施設しせつ本体ほんたいはその地下ちかひろがっている。
100ねん時代じだい設定せっていしたカルデアス表面ひょうめんの「文明ぶんめいひかり」を観測かんそくすることにより、未来みらいにおける人類じんるい社会しゃかい存続そんぞく保障ほしょうすることを任務にんむとする。2016ねん人類じんるい滅亡めつぼう証明しょうめいされてからは、本来ほんらい存在そんざいしないはずの過去かこ特異とくいてん事象じしょう介入かいにゅうしてこれを破壊はかいし、未来みらい修正しゅうせいするための作戦さくせん始動しどうした。なお、各種かくしゅ研究けんきゅう実験じっけん国連こくれん承認しょうにんした実施じっしされている。2015ねん7がつのサービス開始かいしは「2016ねん7がつ以降いこう」と月日つきひまで言及げんきゅうされていたが、前述ぜんじゅつする諸々もろもろのトラブルやだい制作せいさく決定けっていともな月日つきひ表記ひょうき削除さくじょされている。
じょ / 2017ねん12月31にち」にて、南極大陸なんきょくたいりく位置いちしていたことが判明はんめい衛星えいせいなどによる外界がいかいからの干渉かんしょうふせぐために結界けっかい魔術まじゅつなどをほどこしてカモフラージュし、外界がいかいから完全かんぜん隔離かくりしていた。だが同日どうじつにロシア異聞いぶんたいからの襲撃しゅうげきにより施設しせつ全体ぜんたい占拠せんきょ凍結とうけつされ、事実じじつじょう全滅ぜんめつした。
ノウム・カルデア
ロシアと北欧ほくおう異聞いぶんたい空想くうそうじゅ伐採ばっさい辿たどいた彷徨ほうこううみきずいた拠点きょてん内装ないそう壊滅かいめつまえのカルデアのものを極力きょくりょくまで再現さいげんしているが、サーヴァントにそれぞれ部屋へやあたえるまでのスペースはない。紫式部むらさきしきぶ召喚しょうかんされたことで倉庫そうこエリアの使用しようスペースは地下ちか図書館としょかんとなった。
ツングースカ特異とくいてんから帰還きかんした直後ちょくごあらわれたU-オルガマリーによって拠点きょてん壊滅かいめつした。彷徨ほうこううみ魔術まじゅつによると2017ねん彷徨ほうこううみ壊滅かいめつするがそれ以外いがい彷徨ほうこううみ健在けんざいであることがほのめかされている。
事象じしょう記録きろく電脳でんのうラプラス
1950ねん完成かんせいしたカルデアの発明はつめいひとつ。過去かこ記録きろく集計しゅうけいする使つかで、レイシフトの転移てんいいて、マスターを保護ほごする役割やくわりをもつ。
疑似ぎじ地球ちきゅう環境かんきょうモデル・カルデアス
1990ねん完成かんせいしたカルデアの発明はつめいひとつ。惑星わくせいにはたましいがあるとの定義ていぎもとづき、そのたましい複写ふくしゃすることによりつくされた小型こがた擬似ぎじ天体てんたいちいさな地球ちきゅうのコピーである。ほし状態じょうたい過去かこ未来みらい設定せっていすること出来でき現実げんじつ地球ちきゅう様々さまざま時代じだい正確せいかく再現さいげん可能かのう
しかし、その実態じったいは「100ねんまでシミュレートされた文明ぶんめい地球ちきゅう観測かんそくモデル」であり、100ねん未来みらいまで人類じんるい文明ぶんめいひかり存在そんざいすること観測かんそく証明しょうめいすること目的もくてき作成さくせいされ、そして、だい元凶げんきょうであるほしかみにしてビーストVIIそのものだったことがLostbelt No.7で判明はんめいする。また別名べつめいひと保障ほしょう天球てんきゅう」とぶ。また、本編ほんぺんのプロローグに登場とうじょうする「アナウンス」の正体しょうたいはカルデアスであり、主人公しゅじんこうにシミュレーションをけさせ難易なんいたかい:シニアにより、のうへの負荷ふかをかけさせねむりこけマシュに出会であうように仕向しむけさせたり、だい序章じょしょうの「アナウンス」もカルデアスだったことが雪原せつげんのメリー・クリスマス2023 ~7days / 8years Snow Carol~で示唆しさされている。
きん未来みらい観測かんそくレンズ・シバ
1999ねん完成かんせいしたカルデアの発明はつめいひとつ。製作せいさくしゃはレフ教授きょうじゅ。カルデアスを観測かんそくするための専用せんよう望遠鏡ぼうえんきょう。カルデアスをかこむように配置はいちされた、いわば地球ちきゅう観測かんそく衛星えいせいのようなものである。カルデアない監視かんしシステムとしても機能きのうしている。
亜種あしゅ特異とくいてんIVにて魔神まじんラウムがかたったところによると、魔神まじんばしら監視かんしする機能きのうそなえられていたようで、どうメインストーリーに登場とうじょうするサーヴァントの「シバの女王じょおう」は、これによって召喚しょうかんされている。
守護しゅご英霊えいれい召喚しょうかんシステム・フェイト
2004ねん完成かんせいしたカルデアの発明はつめいひとつ。製作せいさくしゃはオルガマリーの父親ちちおやであるマリスビリー。通常つうじょうひじりはい戦争せんそうさいひじりはいちからによって召喚しょうかんされるサーヴァントを、平時へいじにおいて任意にんい召喚しょうかんすることを可能かのうにしたシステム。プレイヤーが参加さんかし、マシュが「シールダー」となってからは彼女かのじょたからであるだいたてもちいて召喚しょうかん儀式ぎしきおこなう。
ゲーム開始かいし時点じてんで、カルデアはフェイトをもちいて「キャスター:ソロモン」「キャスター:ダ・ヴィンチ」「シールダー:ギャラハッド」、けい3のサーヴァントの召喚しょうかん成功せいこうしているが、ギャラハッドとソロモンについてはゲーム開始かいしにはふせられており、ストーリーの進行しんこうによってだい1終盤しゅうばんにてかされる。
通常つうじょうひじりはい戦争せんそう比較ひかくしてきわめて特殊とくしゅ召喚しょうかんシステムであるとされ、本来ほんらい英霊えいれい生前せいぜん記憶きおくとはちがい、召喚しょうかんのサーヴァントの経験けいけん各々おのおの英霊えいれいには記録きろくされるものの、べつ召喚しょうかんには記憶きおくとしてそなえてはいないとされる設定せっていなかで、既存きそん作品さくひんにおけるべつひじりはい戦争せんそう特異とくいてんにおける記憶きおくをもつサーヴァントが存在そんざいするほか、シャーロック・ホームズなどのようにれいもとのクラスチェンジをともなって召喚しょうかんされるサーヴァントもいる。ただし、記憶きおくかんしては、ギルガメッシュなどこうランクの千里眼せんりがんなどの個々人ここじん能力のうりょくによって記憶きおく情報じょうほうつうじている場合ばあいもあり、またふう小太郎こたろうが「だい1.5亜種あしゅ特異とくいてんIII」にて、もとおな英霊えいれいだとしても一度いちど英霊えいれいかえってしまえば、べつ機会きかい召喚しょうかんされた場合ばあいは、たとえある特定とくてい召喚しょうかんげんかい記憶きおくっていても、サーヴァントとしてはべつ存在そんざいべつしゃになると説明せつめいしている。
ひと修復しゅうふく、ダ・ヴィンチとホームズは不測ふそく事態じたいそなえるため、登録とうろくされたれいもとデータをトランクがたのデータバンクに移植いしょくしていた。この作業さぎょうは「じょ / 2017ねん12月31にち」にてようやく完了かんりょう主人公しゅじんこうたくしている。
霊子れいし演算えんざん装置そうちトリスメギストス
2015ねん完成かんせいしたカルデアの発明はつめいひとつ。アトラスいんからの技術ぎじゅつ供与きょうよによって実現じつげんされた、未来みらい観測かんそくやレイシフトを管制かんせいするコンピューター。ラプラスとあわせてカルデアスの事象じしょう分析ぶんせきやレイシフトの実行じっこうもちいられる。
霊子れいし転移てんい(レイシフト)
カルデアの発明はつめいひとつ。霊子れいしした魔術まじゅつ過去かこタイムトラベルさせるシステム。通常つうじょう中央ちゅうおう管理かんりしつにある各人かくじん専用せんよう霊子れいし筐体きょうたい(クラインコフィン)というポッドにはいっておこなうが、主人公しゅじんこうとマシュの最初さいしょのレイシフトは霊子れいし筐体きょうたいそとにいたにもかかわらず、トリスメギストスにより強制きょうせいてき被験者ひけんしゃ設定せっていされて実行じっこうされてしまっている。
未来みらいへのレイシフトは不可能ふかのうとされているが、「深海しんかい電脳でんのう楽土らくどSR.RA.PH」にてBBより「未来みらいへのレイシフトは難易なんいたかいだけで、カルデアでは2017ねん以降いこうのレイシフトはできない」とかたられた。
レイシフト自動じどう存在そんざい証明しょうめいシステム・ムネーモシュネー
「レディ・ライネスの事件じけん簿」に登場とうじょう。カルデアの発明はつめいひとつであったが、アトラスいんからトリスメギストスが提供ていきょうされたため完成かんせいされることがなかった。あるとき自我じがをもつようになり独自どくじ行動こうどう開始かいしする。主人公しゅじんこうまえにはとき系列けいれつとして、かつてカルデアに存在そんざいしていたダヴィンチをモデルに仮面かめんこうむった姿すがたあらわれている。
デミ・サーヴァント
カルデアの研究けんきゅうのひとつ。人間にんげんである魔術まじゅつとサーヴァントを憑依ひょうい融合ゆうごうさせた存在そんざい。これまでなが研究けんきゅう実験じっけんがされてきたものの失敗しっぱいつづきであったが、かさなりった偶然ぐうぜんからマシュが最初さいしょにして最後さいご成功せいこうれいとなった。
しょかずら孔明こうめい疑似ぎじサーヴァントであるエルメロイII幕間まくあい物語ものがたり英霊えいれい憑依ひょうい」にて、デミ・サーヴァントの研究けんきゅう言及げんきゅうしたさい「そんなふざけた組織そしきなら即座そくざ解体かいたい提案ていあんしていた」と嫌悪けんおかんしめしており、マシュ自身じしん人道的じんどうてき実験じっけんだったと明言めいげんしている。
海上かいじょう油田ゆでん基地きちセラフィックス
カルデアの資金しきんげんひとつであり、アニムスフィア所有しょゆう北海ほっかい存在そんざいする海上かいじょう油田ゆでん基地きち。2017ねん1がつ魔神まじんゼパルが辿たどいたことで電脳でんのう空間くうかんへと変異へんいし、ゼパルをった殺生せっしょういんキアラのによりマリアナ海溝かいこう転移てんいした西暦せいれき2032ねん亜種あしゅ特異とくいてん深海しんかい電脳でんのう楽土らくど SE.RA.PH』となる。
ここにも主人公しゅじんこう特異とくいてん解決かいけつとスタッフ救出きゅうしゅつのためにおくまれるが、5がつ初頭しょとうにセラフィックスのぜんスタッフが死亡しぼうし、ビーストIII/Rの出現しゅつげんによって施設しせつ完全かんぜん破壊はかい消滅しょうめつという結果けっかになった。事後じご、BBのによってこの5ヶ月かげつがまるごと「なかったことにされた」さいには、同年どうねん1がつ解体かいたいされ、ゼパルとキアラは未然みぜん死亡しぼうしたことになっている。なお、いち度目どめのSE.RA.PHにて主人公しゅじんこうがビーストIII/Rになすじゅつなくころされたという事実じじついち度目どめのSE.RA.PHで行動こうどうともにしていたメルトリリスが時間じかん跳躍ちょうやく逃亡とうぼうしたことで「なかったことにされた」。
虚数きょすう潜航せんこうていシャドウ・ボーダー
だい2「Cosmos in the Lostbelt」の移動いどう手段しゅだんとなる大型おおがた特殊とくしゅ車両しゃりょう。ホームズがカルデアに加入かにゅうした2017ねんなかばから水面すいめん開発かいはつされていた。虚数きょすう空間くうかん潜航せんこうするためのゼロセイルを可能かのうとするふね
アトラスいん提供ていきょうした「虚数きょすう観測かんそく・ペーパームーン」を搭載とうさいしており、これによってゼロセイルを実行じっこう可能かのうだが、成功せいこうりつは3わり以下いか浮上ふじょうさきもランダムという不安定ふあんてい機能きのうになっていた。
ノウム・カルデアに拠点きょてんきずいたのちはキャプテンが乗車じょうしゃかれのナビゲートによりゼロセイルの精度せいど向上こうじょうした。インド異聞いぶんたい真名まながネモとかされたことでノーチラスごう能力のうりょく発現はつげんする。
次元じげん境界きょうかい穿孔せんこうかんストーム・ボーダー
ネモのノーチラスごう竜骨りゅうこつ、シャドウ・ボーダーをコアユニットとし、大西洋たいせいよう異聞いぶんたい各地かくちしま入手にゅうしゅしたかみ遺物いぶつ「テオス・クリロノミア」を最大限さいだいげん活用かつようして誕生たんじょうしたうみ深海しんかい制覇せいはし、異聞いぶんたいあらしかべすらものともしない巨大きょだい潜水せんすいかん
現行げんこう原子力げんしりょく潜水せんすいかんよりおおきく、シャドウ・ボーダーの電算でんさんしつ陣取じんどるダ・ヴィンチの負担ふたん最小限さいしょうげんめるよう設計せっけいされている。シャドウ・ボーダーを分離ぶんり揚陸ようりくかんとして運用うんようする。ほかにもメリュジーヌ(ルーラー)の依頼いらい甲板かんぱん部分ぶぶん蒸気じょうきカタパルトを増設ぞうせつしている。
だいれいのろい(シリウスライト)
マリスビリーからAチーム(クリプター)の7にんあたえられた特殊とくしゅれいのろいであり、他者たしゃへの譲渡じょうと可能かのうである。クリプターのいのち代償だいしょうとしているが、異聞いぶんたいそのものをつくえるほどのちからめているとされている。キリシュタリアはマリスビリーより本来ほんらい使つかかたいている。

アトラスいん関連かんれん

ロゴスリアクト・ジェネリック
アトラスいん錬金術れんきんじゅつ制作せいさくした思考しこう実験じっけん装置そうち廉価れんかばんで「ぐだぐだファイナル本能寺ほんのうじ2019」の舞台ぶたいとなったシミュレーターない戦国せんごく時代じだいつくした。入手にゅうしゅ経路けいろはプレイヤーのストーリー進行しんこうがノウム・カルデア以前いぜん以後いごことなり、前者ぜんしゃはマリスビリーがもら後者こうしゃはシオンが養父ようふズェピアからの誕生たんじょうプレゼントとしておくられたことになっている。

サーヴァント関連かんれん

英霊えいれい(えいれい)
Fateシリーズのぜん並行へいこう世界せかい過去かこ現在げんざい未来みらい英雄えいゆうたちのれいであり、実在じつざい架空かくうわず、人類じんるい神話しんわ伝承でんしょうにおいて偉大いだい功績こうせきをあげ、死後しごもなお人々ひとびと信仰しんこう対象たいしょうとされる英雄えいゆうれいかくが、人間にんげんれいよりも高位こういである精霊せいれい神霊しんれい聖霊せいれいいきにまで昇華しょうかされ、世界せかい外側そとがわ根源こんげんうず内部ないぶにある「英霊えいれい」とばれるデータベースに登録とうろくされることで、時間じかん因果いんが、そして輪廻りんねわくからもはずれて不変ふへん現象げんしょうとなった存在そんざい
本来ほんらいであれば、人間にんげん滅亡めつぼうふせぐための人類じんるい集合しゅうごう無意識むいしきである「アラヤ霊長れいちょう抑止よくしりょく)」が、人類じんるいとその文明ぶんめい歴史れきしまもさい召喚しょうかん使役しえきするものだが、このシステムを参考さんこうに、魔術まじゅつひじりはい戦争せんそうにおいてきよしはいちから限定げんていてき特定とくていわくめてコピーすることで召喚しょうかんし、魔術まじゅつしたがわせることのできるさい高級こうきゅう使つかとしたものたちが「サーヴァント」である。『ロード・エルメロイII事件じけん簿』や『Fate/strange Fake』では魔術まじゅつが、『turas réalta』ではアマデウスが「境界きょうかい記録きろくたい(ゴーストライナー)」とんでいる。
アラヤが「人類じんるいあく」とたたかわせる有事ゆうじにおいて直接ちょくせつ使役しえきする最高さいこうレベルのサーヴァントには「かんむり(グランドクラス)」をあたえられて「グランドサーヴァント」とばれ、「ソロモン」、「マーリン」、「"さんおう"」、「超人ちょうじんオリオン」、「ロムルス=クィリヌス」、「テスカトリポカ」が該当がいとうする。"さんおう"はだい一部いちぶだいなな特異とくいてんにて個人こじん判断はんだんでカルデアに協力きょうりょくするためにかんむり資格しかく放棄ほうきし、かつティアマトに概念がいねん付与ふよするためにかんむりれいもと代償だいしょうとした。マーリンは「かんむり資格しかくこそゆうする」ものの、ぬことがない状態じょうたいにあるために実際じっさい英霊えいれいですらない。始皇帝しこうていかんむり匹敵ひってきするとひょうされている。ライダーの太公望たいこうぼうはキャスターで召喚しょうかんされた場合ばあいかんむりであると自称じしょうしている。
マスターとサーヴァントのシステムについては、それぞれべつ世界せかい出来事できごとえがいており、おな世界せかい時間じかんじく舞台ぶたいではないとされるFateシリーズのかく作品さくひんにおいて若干じゃっかんちがいがられることもあるが、詳細しょうさいFate/stay night#用語ようご解説かいせつのサーヴァントのこう参照さんしょう
まぼろしれい(げんれい)
伝承でんしょう生前せいぜん功績こうせきはあれど、れいもと英霊えいれいになりるための数値すうちたせなかった存在そんざい総称そうしょう
シリーズではまぼろしれいとなった存在そんざい英霊えいれいとして昇格しょうかくされることは基本きほんてきにないと設定せっていされているが、英霊えいれいまぼろしれい掛合かけあわせたモリアーティとつばめあお、3たいまぼろしれいわせたヘシアン・ロボ、うどん生地きじひじりはいどろぜたものにまぼろしれい憑依ひょういさせたポール・バニヤンといったサーヴァントが登場とうじょうしている。ほかにも亜種あしゅ特異とくいてんIの終盤しゅうばん召喚しょうかんされた数多すうた推理すいり小説しょうせつ探偵たんていのほかに、織田おだ信勝のぶかつやラヴィニア・ウェイトリーがこれにたる。信勝のぶかつ複数ふくすうの「ぐだぐだイベント」で魔神まじんばしら魔王まおう信長のぶながなど魔力まりょくおおきい存在そんざい影響えいきょうげんかいしていたが、「ぐだぐだ邪馬台国やまたいこく」イベントのさいに、作中さくちゅうにおける自身じしんものである卑弥呼ひみこおとうとにあたる「とあるれいもと」と同化どうかすることによりサーヴァントとして召喚しょうかん可能かのうになったという設定せっていである。
オルタ
オルタナイティブ(Alternative)の略語りゃくご。Fateシリーズではなんらかの理由りゆうで、「よし中立ちゅうりつ」であった属性ぞくせいから「あく属性ぞくせいてんじるか、「あく属性ぞくせいべつ個体こたいとして召喚しょうかんされたサーヴァントをしている。作中さくちゅうでは「反転はんてん」とされている。
シリーズ初出しょしゅつは『Fate/stay night』・「Heaven's Feel」ルートにおいて「きよしはいどろ」に汚染おせんされて変質へんしつしたセイバー「アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕」である。ほん作中さくちゅうでもひじりはいどろ汚染おせんされたりなどで不完全ふかんぜん召喚しょうかんとなったり、なんらかの理由りゆう退去たいきょしきれず残留ざんりゅうしてのろいのような存在そんざいとなった「シャドウ・サーヴァント」がエネミーの一種いっしゅとして登場とうじょうするが、これらはもとのサーヴァントの一部いちぶスキルをゆうするものの、原則げんそくとしてたから使つかえない劣化れっか再生さいせいてきである。
ほんさくにおいては召喚しょうかんしゃひじりはいいがんだ願望がんぼうをかけてした「ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕」や「クー・フーリン〔オルタ〕」、もとかたサーヴァントとはべつ世界せかいじくべつ人生じんせいあゆんだすえ失墜しっついした存在そんざいである「エミヤ〔オルタ〕」、みずからのたからによって変化へんかした姿すがた抽出ちゅうしゅつされての召喚しょうかんとなる「アタランテ〔オルタ〕」、親族しんぞくかしてほしいというねがいの対価たいかとして抑止よくしりょくとしていちきりの召喚しょうかんゆるされた「沖田おきた総司そうし〔オルタ〕」など、様々さまざま要因よういんによって変転へんてんしたサーヴァントがあらたに登場とうじょうしている。
例外れいがいとして「なぞのヒロインX〔オルタ〕」は幕間まくあい物語ものがたり解放かいほうされるマテリアルにより「なぞのヒロインX」から抽出ちゅうしゅつしたX因子いんしからされた人工じんこうサーヴァントであり、別個べっこ存在そんざいである。
疑似ぎじサーヴァント
ほんさくにおいて、Fateシリーズの既存きそんオリジナルキャラクターである人間にんげんうつわだいにして召喚しょうかんされるサーヴァントである。ただし、該当がいとう人物じんぶつ人体じんたいそのものをかいしているわけではないではないので身体しんたいとしては人間にんげんとはことなっており、からだしょく光彩こうさいいろもととなった人間にんげんちが場合ばあいもある。高次こうじ存在そんざいである神霊しんれいや、該当がいとうする召喚しょうかん方式ほうしきではサーヴァントとしてのれいもとつくりづらい英霊えいれいにこの方法ほうほう使用しようされている。ストーリーちゅうでは特異とくいてんでカルデア以外いがい存在そんざい抑止よくしりょくによって召喚しょうかんされている場合ばあいもある。
英霊えいれいとはことなるてんとしてはれいたいができないこと、人体じんたいそのものをだいにしているわけではないものの人体じんたいへの依存いぞんせいがあり食事しょくじ睡眠すいみん必要ひつようになることなどがげられる。基本きほんてき人格じんかく憑依ひょういする英霊えいれいがわるが、人間にんげんがわ人格じんかく主導しゅどうけんをもつものもいる。ロマニは「幕間まくあい物語ものがたり 英霊えいれい憑依ひょうい」にて、エルメロイII解説かいせつにのるかたちで「オバケに憑依ひょういされた人間にんげん」とくだけた説明せつめいをしている。
ロード・エルメロイIIが、英霊えいれい本人ほんにん対話たいわした結果けっか能力のうりょくのみを継承けいしょうすることになった「しょかずら孔明こうめい」、以下いか、『Fate/stay night』から藤村ふじむら大河たいがかいした「ジャガーマン」、遠坂とおさかりんかいした「イシュタル」と「エレシュキガル」、あいだきりさくら陰陽いんよう分離ぶんりされた状態じょうたいに、それぞれがざりった「パールヴァティー」「カーマ」と前者ぜんしゃ同一どういつされる「ドゥルガー」「カーリー」、まもるみや士郎しろうかいした「せんむらただし」、げんほうあやぎぬれい遺体いたい媒体ばいたいとした「ラスプーチン」、イリヤスフィールに北方ほっぽうの3にん女神めがみ同居どうきょする「シトナイ」、ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルトをかいした「アストライア」、バゼット・フラガ・マクレミッツをかいした「マナナン・マクリール」、カレン・オルテンシアをかいした「アムール」、『ロード・エルメロイII事件じけん簿』からライネス・エルメロイ・アーチゾルテと共存きょうぞんするかたちった「司馬しば懿」、『Fate/EXTRA CCC』からジナコ=カリギリをかいした「おおいなる石像せきぞうしん(ガネーシャ)」が該当がいとうする。また、『そら境界きょうかい』のメインキャラクターである「りょう儀式ぎしき」は、のうしゃではあるものの人間にんげんであって英霊えいれいではないが、作中さくちゅうでサーヴァントした自身じしん疑似ぎじサーヴァントとしょうしている。
サーヴァントユニヴァースの住人じゅうにんであるスペース・イシュタルは自身じしん素性すじょうったうえで、「原初げんしょ女神めがみ半身はんしん自分じぶん本気ほんきでサーヴァントだとしんじている」から疑似ぎじサーヴァントと名乗なのっている。
エクストラクラス
ひじりはい戦争せんそうにおいてスタンダードなサーヴァントのクラスとされる「セイバー(剣士けんし)」「ランサー(やりへい)」「アーチャー(ゆみへい)」「ライダー(騎兵きへい)」「キャスター(魔術まじゅつ)」「アサシン(暗殺あんさつしゃ)」「バーサーカー(きょう戦士せんし)」の7つ以外いがいのクラスの総称そうしょうほんさく登場とうじょうするクラスとしては『Fate/Apocrypha』初出しょしゅつの「ルーラー(裁定さいていしゃ)」、シリーズ初期しょきから存在そんざいする「アヴェンジャー(復讐ふくしゅうしゃ)」、『Fate/EXTRA CCC』の「ムーンキャンサー」と「アルターエゴ」、そしてほんさく初出しょしゅつの「シールダー(たてへい)」と「フォーリナー(降臨こうりんしゃ)」となる。『Fate/Prototype』より存在そんざいしていたものの、「ぼつあん」となっていた「ビースト(しし)」は「人類じんるいあく」として復活ふっかつさせ、ほんさくより詳細しょうさい設定せっていかされた。シリーズの作品さくひんでは、おな英霊えいれいべつのクラスで召喚しょうかんされている場合ばあいもあるが、エクストラクラスがらみのクラス変更へんこうきわめてまれ前例ぜんれいがない。
ゲームじょうにおける攻撃こうげきダメージの増減ぞうげん相関そうかん関係かんけいについては、エクストラクラスあいだ以外いがい通常つうじょうクラスにたいしても影響えいきょうする相性あいしょう設定せっていされていることがあり、たとえばルーラーはバーサーカー以外いがい通常つうじょうクラスからの攻撃こうげき、フォーリナーはバーサーカーからのダメージをおおきく低減ていげんできる。
フォーリナー
以前いぜんより原案げんあん存在そんざいしたシールダーとちがい、ほんさくはじめてその存在そんざいかされた「降臨こうりんしゃ」のエクストラクラス。2023ねん7がつ時点じてんでは、『Fate/Requiem』のボイジャーとなぞのヒロインXX、なぞのアイドルX〔オルタ〕、ククルカンをのぞクトゥルフ神話しんわにおけるそと宇宙うちゅう神性しんせいなどといった、FateシリーズやTYPE-MOON作品さくひん世界せかいかん外部がいぶ存在そんざいとの関連かんれんなにかしらのかたちった英霊えいれい大半たいはんめている。アビゲイルはヨグ=ソトース葛飾かつしか北斎ほくさいクトゥルフ楊貴妃ようきひクトゥグア権能けんのう一部いちぶゆうし、またフォーリナークラスではないがイベントストーリーでフォーリナーと接触せっしょくしたとかた水着みずぎBBは、ナイアーラトテップ権能けんのうである時間じかん操作そうさ能力のうりょく保有ほゆうしていると自認じにんしている。水着みずぎBBをふくめフォーリナーは全員ぜんいん領域りょういきがい生命せいめい」スキルを所持しょじする。
なぞのヒロインXXは「サーヴァントユニヴァースの住人じゅうにん」として設定せっていされ、コメディしょくつよいイベントストーリーにおいてフォーリナーをまるフォーリナーとして登場とうじょうする。また、オキタ・J・ソウジはヒロインXXの注意ちゅういによってアサシンクラスの沖田おきた総司そうしれいもとにサーヴァントユニヴァースせいのジェットパックをける応急おうきゅう処置しょちおこなったために「領域りょういきがい生命せいめい」スキルが付与ふよされたが、クラスはアサシンのままである。『Fate/Requiem』のボイジャーは原作げんさくでは「航海こうかいしゃ」のエクストラクラスだが、ほんさくではフォーリナーのクラスにてはめられている。
プリテンダー
2021ねん8がつ作中さくちゅう登場とうじょうし、ほんさくにシリーズはつ実装じっそうされたエクストラクラス。作中さくちゅうでは「やく羽織はおもの」「世界せかいてきまわ詐称さしょう英霊えいれい」とばれ、プリテンダー自身じしんは「人類じんるい敵対てきたいしゃ」としている。バトルのさい相性あいしょうはアルターエゴに有利ゆうり、フォーリナーに不利ふりで、それ以外いがいにもさん騎士きし(セイバー・アーチャー・ランサー)にたいして攻撃こうげき有利ゆうり、バーサーカー以外いがいよん騎士きし(ライダー・キャスター・アサシン)にたいして攻撃こうげき不利ふりとなる。バーサーカーにたいしては相互そうご関係かんけいとなり、あたえるダメージもけるダメージもおおきくなる。

歴史れきし関連かんれん

ひと
TYPE-MOON世界せかいかんにおける並行へいこう世界せかいのシステムにかかわる用語ようご。シリーズでは『Fate/EXTELLA』でも一部いちぶ説明せつめいされている。
歴史れきしじょうにいくつか存在そんざいする重要じゅうよう事象じしょうを「ひと定礎ていそ」「量子りょうし記録きろく固定こていたい(クォンタム・タイムロック)」として定義ていぎし、そこを共通きょうつうして基点きてんとしている数多すうた世界せかいを「編纂へんさん事象じしょう」として展開てんかいし、それらからいちじるしくかけはなれてしまった世界せかいを「剪定せんてい事象じしょう」として排除はいじょすることで、記録きろく過多かたおさえつつ歴史れきしきざまれていく、という理論りろん作中さくちゅう魔術まじゅつ協会きょうかいにおいても提唱ていしょうされていた。
ゲーティアは7つのひと定礎ていそみずからのつくしたきよしはいおくみ「特異とくいてん」とすることで干渉かんしょうし、ひと定礎ていそ崩壊ほうかいいたらしめたうえでこれまでの人類じんるい全体ぜんたい焼却しょうきゃくしてちょう膨大ぼうだいなエネルギーにより、やく46おくねんまえへの時間じかん跳躍ちょうやくおこなみずからの目的もくてきたそうとしていた。
サーヴァントユニヴァース / あおいあきら銀河ぎんが(そうきぎんが)
英霊えいれい原典げんてんというかせから解放かいほうされ、自由じゆうきることをゆるされたアメリカン・コミックス下敷したじきとした別世界べっせかい収拾しゅうしゅうかなくなると世界せかいかんのリセットがおこなわれ、しんシリーズという体裁ていさい仕切しきなおしがはいる。
「セイバーウォーズ2」(シーズン4.8)にて「宇宙うちゅう更新こうしん」がおこなわれ、人類じんるい肉体にくたいたましいみずからのかた英霊えいれいとしてきることをえらんだ未来みらいであることがかたられた。住人じゅうにんすべ英霊えいれいであり、マスターという存在そんざい伝説でんせつじょう存在そんざいとしてかたがれている。
ほんさくにおけるなぞのヒロインX、なぞのヒロインX〔オルタ〕、アマゾネスCEO、カラミティ・ジェーン、スペース・イシュタル、アシュタレトの出身しゅっしんである。なぞのヒロインXXは本人ほんにんはなしによるとざっくり2シーズン姿すがたで、「SW2」開始かいし時点じてんでXオルタは死亡しぼうしたことになっている。
アマゾネス・ドットコム
「ハロウィン・ストライク!」が初出しょしゅつのサーヴァント・ユニヴァースを拠点きょてんとするECカンパニー。サーヴァント・ユニヴァースにおけるペンテシレイアがアマゾネスCEO(経営けいえい責任せきにんしゃ)として君臨くんりん部下ぶかのアマゾネスととも商品しょうひん直接ちょくせつ搬送はんそうする。カルデアでも刑部おさかべひめなど利用りようしゃおおい。
異聞いぶんたい
だい2におけるストーリーの舞台ぶたい。「剪定せんてい事象じしょう」となるはずだった特異とくいてんがそのまま西暦せいれき2018ねん相当そうとう現代げんだいいたってしまった領域りょういきほしかみ襲来しゅうらいによるひと漂白ひょうはくとともに地球ちきゅうじょう出現しゅつげん全域ぜんいきえんとするが、地球ちきゅうじょうでの覇権はけんにぎるため7つの異聞いぶんたいがさながらきよしはい戦争せんそうごとく鎬をけずっている状態じょうたいにある。
異聞いぶんたいには共通きょうつうして『空想くうそうじゅ』とばれるほし巨大きょだい物体ぶったいがその領域りょういき展開てんかい維持いじする中核ちゅうかくとして存在そんざいしており、もと世界せかいへの帰還きかん目指めざ主人公しゅじんこうは、すべての空想くうそうじゅ破壊はかいする必要ひつようせまられることとなる。それぞれの異聞いぶんたいによって空想くうそうじゅには個別こべつ名称めいしょうがあり、いずれかの銀河ぎんがおな名前なまえとなっている。
空想くうそうじゅうしなった異聞いぶんたいただちに剪定せんていおこなわれ、以後いご一定いってい時間じかん作中さくちゅう世界せかいかんじょう認識にんしきからはなされて消滅しょうめつすることになる。これはその世界せかいでの人々ひとびと生活せいかつなどがどのようなものであったにせよ、そのなにもかもがすべて虚無きょむへとほうむられることを意味いみすると作中さくちゅうかく人物じんぶつからは認識にんしきされている。しかし、ゲームじょうでは異聞いぶんたいない初出しょしゅつした「剪定せんてい事象じしょうにおけるその地域ちいき支配しはいしていた異聞いぶんたいおうかみ」などの強大きょうだい存在そんざいが、カルデアとの戦闘せんとう交流こうりゅうによってえんむすんだことになるという設定せっていのため、切除せつじょ英霊えいれい・サーヴァントとして召喚しょうかんされることはある。
1.5英霊えいれい剣豪けんごうななばん勝負しょうぶ」の舞台ぶたいである並行へいこう世界せかい下総しもふさこく小規模しょうきぼながら異聞いぶんたいであったことがLostbelt No.4にてかされている。

スタッフ

  • 原作げんさく - TYPE-MOON
  • リードキャラクターデザイナー - 武内たけうちたかし
  • アートディレクション - TYPE-MOON
  • 背景はいけい美術びじゅつ - 千住せんじゅ工房こうぼう
  • だい2開発かいはつディレクター - カノウヨシキ[ちゅう 2]
  • ゲームコンセプト・サブディレクション - アザナシ(TYPE-MOON)[STAFF 1]
  • 音楽おんがく
  • 楽曲がっきょく協力きょうりょく
  • 題字だいじたから演出えんしゅつ協力きょうりょく - あおいたかし
  • 英霊えいれい剣豪けんごうななばん勝負しょうぶ 掛声かけごえ - 内田うちだ直哉なおや
  • 土佐とさべん監修かんしゅう、カルデア職員しょくいんごえ - 森田もりたりょうかい
  • 京都きょうとべん監修かんしゅう、カルデア職員しょくいんごえ - 仲村なかむら美沙みさのぞみ
  • 薩摩さつまべん監修かんしゅう - 川野かわのつよしみのる[15]
  • シャドウ・ボーダー デザイン - ヒライユキオ
  • だい2 だい3しょう コンセプトアート - okama
  • だい2 だい4しょう だい5しょう コンセプトアート - TAKE-B
  • だい2 だい6しょう コンセプトアート - フリューキシーラ
  • だい2 だい7しょう コンセプトアート - 幸田こうだ和磨かずま
  • プロデューサー - 岩上いわかみあつしひろし竹内たけうちともたかし庄司しょうじあらわじん( - 2016ねんあきごろ)
  • FGO PROJECT クリエイティブプロデューサー - 塩川しおかわ洋介ようすけ
  • 開発かいはつ運営うんえい - DELiGHTWORKSだい2制作せいさく『Fate/Grand Order Studio』[2])( - 2022ねん1がつ)、LASENGLE(2022ねん2がつ - [3]
  • 監修かんしゅう開発かいはつ協力きょうりょく - TYPE-MOON
  • 運営うんえい - アニプレックス
  • 製作せいさく - TYPE-MOON / FGO PROJECT(アニプレックス、TYPE-MOON、DELiGHTWORKS〈 - 2022ねん1がつ〉、LASENGLE〈2022ねん2がつ - 〉)

シナリオライター

  • 全体ぜんたい構成こうせいそう監督かんとく - 奈須なすきのこ
  • メインシナリオ・シナリオ執筆しっぴつ[ちゅう 4]
    • 奈須なすきのこ - だい1序章じょしょうだい6しょう[16]だい7しょう終章しゅうしょう[17])、だい2かくLostbelt冒頭ぼうとう末尾まつび[18]だい5しょう オリュンポス[19]だい6しょう[20]だい7しょう[21])、一部いちぶイベントシナリオ
    • 東出ひがしで祐一郎ゆういちろう[STAFF 5] - だい1だい1しょうだい3しょうだい5しょう終章しゅうしょう[17]、イベントシナリオ)、「サーヴァント・サマー・フェスティバル!」[22]
    • 桜井さくらいひかり[STAFF 6] - だい1だい2しょうだい4しょう終章しゅうしょう[17])、「サーヴァント・サマー・フェスティバル!」[22]
    • みずせら葉月はづき[STAFF 7] - 「サーヴァント・サマー・フェスティバル!」[22]
    • 星空ほしぞらめてお(TYPE-MOON)[STAFF 8] - だい1.5亜種あしゅ特異とくいてんIV)[23]
  • シナリオ執筆しっぴつ - OKSG(TYPE-MOON)
  • だい2 だい3しょうシナリオ・ゲストライター - きょふちげんニトロプラス[STAFF 9] - 「Fate/Accel Zero Order」[24]だい2だい3しょう[25]幕間まくあい物語ものがたり始皇帝しこうてい[26]
  • ゲストライター
    • amphibian - 「虚数きょすうだい海戦かいせんイマジナリ・スクランブル 〜ノーチラス浮上ふじょうせよ〜」[27]
    • acpi
    • 経験けいけん[STAFF 10] - 「ぐだぐだ本能寺ほんのうじ」、「ぐだぐだ明治維新めいじいしん[28]、「ぐだぐだ帝都ていとひじりはいたん[29]、「オール信長のぶながそう進撃しんげき ぐだぐだファイナル本能寺ほんのうじ2019」[30]、「激走げきそう川中島かわなかじま24 ぐだぐだちょう五稜郭ごりょうかく ごろしのサインはM51」[31]幕間まくあい物語ものがたり沖田おきた総司そうし[32]
    • 小太刀こだち右京うきょう[STAFF 11] - 「オール・ザ・ステイツメン! 〜マンガでかる合衆国がっしゅうこく開拓かいたく〜」[33]
    • 三田みたまこと[STAFF 12] - 「レディ・ライネスの事件じけん簿[34]、「きよしはい戦線せんせんはくたかししろくろよるしろ〜」[35]幕間まくあい物語ものがたり司馬しば懿〔ライネス〕[36]、アストライア[37])、チョコシナリオ(司馬しば懿〔ライネス〕、アストライア、グレイ[38]、ヘファイスティオン[39]、プトレマイオス[40]
    • たちばな公司こうじ
    • 田中たなかたかし株式会社かぶしきがいしゃフラッグノーツ) - 「かがやけ! グレイルライブ!! 〜づるのアイドル恩返おんがえし〜」[41]、「サーヴァント・サマー・フェスティバル2023!」(「ハタオリヤ」シナリオ)[42]、チョコシナリオ(ミス・クレーン)[43]
    • 成田なりたりょうさとる[STAFF 13] - 幕間まくあい物語ものがたり(エルキドゥ)[44]
    • はがねジン - 「螺旋らせん証明しょうめい世界せかい リリムハーロット 〜喝采かっさいなき薔薇ばら〜」[45]、「みつるがつけんふうじょう[46]、チョコシナリオ(ラーヴァ/ティアマト、ソドムズビースト/ドラコー、ロクスタ)[47]
    • ひろやまひろし[STAFF 14] - 「魔法まほう少女しょうじょ紀行きこう 〜プリズマ・コーズ〜」(監修かんしゅう[48]
    • 円居まどい - 「きょ月館つきだて殺人さつじん事件じけん[49]、「まどおおとりそう考察こうさつ」(シナリオ原作げんさく[50]幕間まくあい物語ものがたり(2018ねん以降いこう一部いちぶ[49]
    • 茗荷みょうが甚六じんろく[STAFF 15] - 「『Fate/Requiem』盤上ばんじょう遊戯ゆうぎ黙示録もくしろく[51]
    • 矢野やの俊策しゅんさく株式会社かぶしきがいしゃフラッグノーツ) - 「かがやけ! グレイルライブ!! 〜づるのアイドル恩返おんがえし〜」(プロット)[41]
    • リヨ[STAFF 16] - 「オール・ザ・ステイツメン! 〜マンガでかる合衆国がっしゅうこく開拓かいたく〜」(シナリオ原案げんあん[33]、「マンガでかるFGO」2かん発売はつばい記念きねんクエスト[52]
  • サーヴァント設定せってい
    • 奈須なすきのこ
    • 東出ひがしで祐一郎ゆういちろう
    • 桜井さくらいひかり
    • 星空ほしぞらめてお(TYPE-MOON)
    • 経験けいけん
    • きょふちげん(ニトロプラス)
    • はがねジン(ニトロプラス)
    • ひがし招二
    • 茗荷みょうが甚六じんろく
    • 三輪みわきよしむね[STAFF 17]
    • ひろやまひろし
    • みずせら葉月はづき
    • リヨ
    • acpi
    • OKSG
    • amphibian
    • 田中たなかたかし

キャラクターデザイン

イラストレーション

デザイン協力きょうりょく

  • 岡本おかもと裕和ひろかず
  • カシア
  • kazubow
  • 加藤かとうたいら
  • なつけ
  • うえこくりょう晴香はるか
  • 亀吉かめきちれんあ
  • 神原かみはらまこと
  • ギョーかい
  • kirusu
  • ぎんふで
  • くずほしひかる
  • くらは
  • 黒岩くろいわエヌ
  • こいちゅうあとり
  • サクマミツロ
  • 佐々木ささきみどり
  • Zap.
  • Satoru Wada
  • 嶋田しまだ清香きよか
  • 清水しみずやこ
  • 下川しもかわ瑠璃子るりこ
  • 慎悟しんご
  • セキヤギ
  • たつよ
  • 立石たていしけん
  • たわわ
  • たんぽぽはやぶさまる
  • 都筑つづき禰己
  • てらじょうただひとし
  • とうふ
  • toyo
  • 内藤ないとうあきら
  • 中村なかむら絵里えり
  • にたまめ
  • にんまる
  • のくらん
  • 野分のわけなか
  • はよせな
  • 東山ひがしやまつよしぜい
  • Pickles
  • ひつみ
  • 平山ひらやまマサキ
  • 不死ふしせんだい
  • 藤森ふじもり
  • 古舘ふるたち幸一こういち
  • びんすけ
  • Veia
  • ベップミツナカ
  • へろすみ
  • ぽんきち
  • マクー
  • まつゆきあんず
  • マルオユキヒロ
  • みずのえ生田いくた晃宏あきひろ
  • 都島みやこじま
  • mono
  • もみじしんぎょ
  • 百々地ももち佐和さわ
  • 山猫やまねこ
  • ゆきさめ
  • ゆずしお
  • yume32ki
  • りょ
  • Y's
  • 渡辺わたなべさとる
  • わぽきち
  • wogura
  • 有限ゆうげん会社かいしゃBALCOLONY.
  • 株式会社かぶしきがいしゃメタモ

アニメーション制作せいさく

  • オープニング制作せいさく
    • だい1
      • 監督かんとくコンテ・演出えんしゅつ - 中村なかむら亮介りょうすけ
      • キャラクターデザイン/作画さくが監督かんとく - ほそきょ美恵子みえこ
      • 美術びじゅつ監督かんとく - 金子かねこ英俊ひでとし
      • 色彩しきさい設計せっけい - 土居どい真紀子まきこ
      • 撮影さつえい監督かんとく - 五十嵐いがらし慎一しんいち
      • CG監督かんとく - 野間のま裕介ゆうすけ
      • 編集へんしゅう - 肥田ひだあや
      • アニメーションプロデューサー - はやし健一けんいち
      • アニメーション制作せいさく - A-1 Pictures
    • だい2
      • 監督かんとくコンテ・演出えんしゅつ作画さくが - 中井なかいじゅん
      • 色彩しきさい設計せっけい - 篠原しのはら真理子まりこ
      • 美術びじゅつ監督かんとく - 渡辺わたなべ幸浩ゆきひろ(アトリエPlatz)
      • CG監督かんとく - 町田まちだまさしわたる(スティミュラスイメージ)
      • 撮影さつえい監督かんとく - 加藤かとうともよろし
      • 編集へんしゅう - 右山うやまあきらふとし
      • アニメーション制作せいさく - TROYCA
  • CM制作せいさく
    • だい1
      • コンテ・演出えんしゅつ - 山下やましたゆうだい3しょう[53]さかつめかさみひとしだい5しょうだい7しょう水着みずぎイベント)[54][55][56]榎戸えのきど駿しゅんだい6しょう[57]
      • 作画さくが監督かんとく - 山下やましたゆうだい3しょう)、さかつめかさみひとしだい5しょうだい7しょう)、榎戸えのきど駿しゅんだい6しょう水着みずぎイベント)
    • だい1.5
      • コンテ・演出えんしゅつ - 平野ひらの宏樹ひろき(I、II、III、IV)[58]吉田よしだみなみ水着みずぎイベント)[59]
      • 作画さくが監督かんとく - 蛯名えびな秀和ひでかず(I、II、水着みずぎイベント)
    • だい2
      • コンテ・演出えんしゅつ - 榎戸えのきど駿しゅん(No.1、ぐだぐだ帝都ていとひじりはいたん、サーヴァン ト・サマー・フェステ ィバル!) 、さかつめかさみひとし(No.2、No.3)、山田やまだゆうけい(1400まんダウンロード記念きねん
      • 作画さくが監督かんとく - 榎戸えのきど駿しゅん(No.1、ぐだぐだ帝都ていとひじりはいたん)、さかつめかさみひとし(No.2、No.3)、山田やまだゆうけい(サーヴァン ト・サマー・フェステ ィバル!、1400まんダウンロード記念きねん

主題歌しゅだいか

オープニングテーマ
曲名きょくめい うた 作詞さくし 作曲さっきょく 編曲へんきょく ストリングスアレンジ 備考びこう
だい1 色彩しきさい 坂本さかもとしんあや la la larks 江口えぐちあきら石塚いしづかとおる
だい2前期ぜんき 逆光ぎゃっこう 伊澤いさわ一葉かずは 伊澤いさわ一葉かずは江口えぐちあきら 伊澤いさわ一葉かずは江口えぐちあきら石塚いしづかとおる
だい2後期こうき 躍動やくどう 古閑こがしょうたいら ユアネス 河野こうのしん 演奏えんそう - ユアネス
エンディングテーマ
曲名きょくめい うた 作詞さくし 作曲さっきょく 編曲へんきょく
だい1 Eternity Blue 愛弓あゆみ sachi 永井ながい正道せいどう
シナリオテーマソング
曲名きょくめい うた 作詞さくし 作曲さっきょく 編曲へんきょく
だい1.5 だい1しょう Lose Your Way ROUND TABLE feat. Dan 宮川みやがわだん 北川きたがわ勝利かつとし acane_madder、北川きたがわ勝利かつとし
だい1.5 だい2しょう Indelible illusion Yuriko Kaida Yamachang こうけい CO-K 卓史たかし
だい1.5 だい3しょう 一刀いっとう繚乱りょうらん 六花ろっか 毛蟹けがに 西岡にしおか和哉かずや
だい1.5 だい4しょう 清廉せいれんなるHeretics 毛蟹けがに feat. DracoVirgo 毛蟹けがに
だい2 だい3しょう Thest KOCHO Yamachang 西田にしだけいまれ 高橋たかはしひろし一郎いちろう(entrap)
だい2 だい5.5しょう The Golden Path Doul Konnie Aoki、Doul らいうさぎ
だい2 かなであきらI A stain たまきみちる Yamachang 高陵こうりょうたいら
だい2 かなであきらII Beyond the Gray Sky ひゃくはな Yamachang 永井ながい正道せいどう
イベントイメージソング
曲名きょくめい うた 作詞さくし 作曲さっきょく 編曲へんきょく 備考びこう
デッドヒート・サマーレース! BURN OUT! 乃藍 毛蟹けがに いえはら正樹まさき
ぐだぐだ帝都ていとひじりはいたん しゃ穿ほじいち 六花ろっか 西岡にしおか和哉かずや
1400まんDL記念きねんCM この惑星わくせいで、ただひとつだけ SAYA 毛蟹けがに(LIVE LAB.) 永井ながい正道せいどう ストリングス編曲へんきょく - 菊谷きくや知樹ともき
徳川とくがわ廻天かいてん迷宮めいきゅう 大奥おおおく 深淵しんえんのデカダンス 岡田おかだなしひさし Yamachang 高陵こうりょうたいら
ぐだぐだファイナル本能寺ほんのうじ2019 オール信長のぶながそう進撃しんげき まいりぜん世界せかい 乃藍 毛蟹けがに(LIVE LAB.)
セイバーウォーズ2 〜はじまりの宇宙うちゅうへ〜 流星りゅうせいRODEO GIRLS ROUND TABLE feat. 六花ろっか w/acane_madder Yamachang 北川きたがわ勝利かつとし
ちょう古代こだい新選しんせんぐみ列伝れつでん ぐだぐだ邪馬台国やまたいこく2020 明鏡めいきょう肆水 KOCHO 毛蟹けがに
虚数きょすうだい海戦かいせんイマジナリ・スクランブル
〜ノーチラス浮上ふじょうせよ〜
まぼろし ハンナ・グレース 西田にしだけいまれ KOHTA YAMAMOTO
栄光えいこうのサンタクロース・ロード
ふうじられたクリスマスプレゼント〜
Frozen Hope SAYA てんおんトウ 高陵こうりょうたいら ギター - NARASAKI
かがやけ!グレイルライブ!!
づるのアイドル恩返おんがえし〜
わたし銀河ぎんが なぞのアイドルX〔オルタ〕(川澄かわすみ綾子あやこ 毛蟹けがに(LIVE LAB.)
ハロウィン・ライジング!
砂塵さじん女王じょおう暗黒あんこく使者ししゃ
Sing My Heart 〜魔法まほうかなでて〜 エリザベート・バートリー〔シンデレラ〕(大久保おおくぼ瑠美るみ 西田にしだけいまれ KOHTA YAMAMOTO
昭和しょうわしん計画けいかく ぐだぐだ龍馬りょうま危機一髪ききいっぱつ
えたノッブヘッドのなぞ
えつ同舟どうしゅう Tetsu Yamamoto 毛蟹けがに(LIVE LAB.)
アークティック・サマーワールド!
〜カルデア真夏まなつえん観光かんこう
Torrid SAYA 西田にしだけいまれ KOHTA YAMAMOTO
ぶっちぎりちゃバトル ぐだぐだしん邪馬台国やまたいこく
地獄じごくからかえってきたおとこ
りくこう輪廻りんね(feat. Yuriko Kaida) スパイラル・ラダー 毛蟹けがに(LIVE LAB.) 芳賀はがたかしふとし 毛蟹けがに(LIVE LAB.)
Memorial Movie 2023 TVCM flowers Hana Hope 雨野あまのどんぐり 田中たなか隼人はやと 楽曲がっきょく協力きょうりょく - 田坂たさか健太けんた
サーヴァント・サマー・フェスティバル2023! The Burn Phase 國土こくどけいおん 西田にしだけいまれ らいうさぎ
ひじりはい戦線せんせんはくたかししろくろよるしろ れんぼし Ryunosuke Nakajima(Hue's) 西田にしだけいまれ 岩崎いわさきとし eba
激走げきそう川中島かわなかじま24 ぐだぐだちょう五稜郭ごりょうかく
ころしのサインはM51
ななほし神威しんい(feat. 310) スパイラル・ラダー
みつるがつけんふうじょう 残夜ざんや幻想げんそう feat. 六花ろっか スパイラル・ラダー

制作せいさく

企画きかく

ほんさくは「Fateオンラインプロジェクト」としてオンラインゲームとなる予定よていであった作品さくひん『Fate/Apocrypha』のリベンジおよびリブートとして製作せいさくされた。元々もともと『Fate/Apocrypha』のオンラインプロジェクトはPCでプレイするPvPのオンラインゲーム企画きかくとして、セガの『三国志さんごくし大戦たいせん』のようにおおくの作家さっかにサーヴァントをえがいてもらう予定よていであった[60]。その一部いちぶデザインは実際じっさい公開こうかいされたが、最終さいしゅうてき企画きかくはおぞうりとなる。その、とあるきっかけでFateのオンラインゲームをつくろうというはなしとなり、さらに、奈須なす脚本きゃくほん監修かんしゅうとして参加さんかしていたテレビアニメ『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』の放送ほうそうわせてあたらしいソーシャルゲームをFateで挑戦ちょうせんさせてほしいとアニプレックス代表だいひょうけんプロデューサーの岩上いわかみあつしひろしから提案ていあんされたことがきっかけとなり、当時とうじ設定せってい使つかいながらもゲームシステムはセガの『チェインクロニクル』、オンライン要素ようそSIEの『デモンズソウル』を参考さんこうに2015ねんったオンラインゲームをつくるという目標もくひょうのもと、「Fate Online Project REBOOT」という標語ひょうごかかげ、企画きかく再始動さいしどうした[61][7][62]。そのため、「Fateオンラインプロジェクト」のベースとなったセガの『三国志さんごくし大戦たいせん』のようにほんさくはこれまでのFateシリーズを手掛てがけてきたシナリオライター・奈須なすきのことイラストレーター・武内たけうちたかし基幹きかんに、これまでTYPE-MOON作品さくひん内外ないがいわずおおくの作家さっか多数たすう参加さんかしている。

初期しょきあんはRPGではなくトレーディングカードゲーム形式けいしきだった[63]。ディライトワークス代表だいひょう庄司しょうじあきらじんは、このまま配信はいしんしても一定いってい成果せいかせるだろうとしつつも、原作げんさくしゃであるTYPE-MOONの反応はんのううすさから、かれらがつくりたいものとことなるとおもったと東洋とうよう経済けいざいとのインタビューのなかかえっている[63]。その、ディライトワークス、アニプレックス、TYPE-MOONのさんしゃはないをすすめ、『Fate/Grand Order』というあたらしい原作げんさくつくろうというはなしにまとまった[63]。ディライトワークスの石倉いしくらただしけいによると、奈須なすは2016ねん人類じんるいわるという状況じょうきょうにユーザーをむことをのぞんでいたとされ[64]特定とくていのユーザーを対象たいしょうにしたレイドイベントを試験しけんてきったのち[64]、2016ねんまつ実装じっそうされた終局しゅうきょく特異とくいてんとして実現じつげんした[65]

シナリオ

奈須なす取材しゅざいおこなったマウナ・ケアさん中腹ちゅうふく木々きぎ火山かざん影響えいきょうでいびつなかたちをしており、2018ねんのイベントシナリオ「サーヴァント・サマー・フェスティバル!」の終盤しゅうばん舞台ぶたいえらばれた[66]

当初とうしょ企画きかくでは、ほんさくとテレビアニメ『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』、ゲーム『リメイクばんがつひめ』の3作品さくひんがシンクロするようにシナリオが執筆しっぴつされており、『UBW』だい2シーズンと『Fate/Grand Order』だい1のクライマックス、『リメイクばんがつひめ』でのとある言及げんきゅう同時どうじ進行しんこうする予定よていであったが、『FGO』と『リメイクばんがつひめ』の配信はいしんおよび販売はんばい当初とうしょ予定よていより延期えんきしたため実現じつげんすることはなかった。それでも、『UBW』だい2シーズンでのセリフや『FGO』だい1のシナリオにその名残なごりのこっているほか、『UBW』だい1シーズンBDBOXの特典とくてん小説しょうせつ『Garden of Avalon』にも『FGO』だい1伏線ふくせん名残なごりとしてのこっている[67]

また、開発かいはつ当初とうしょ携帯けいたい電話でんわけアプリ時代じだいからつづく「ひとつのシーンにつき20タップまで」という慣習かんしゅう業界ぎょうかいのこっており、サービス初期しょき配信はいしんされたシナリオにおいては「状況じょうきょう説明せつめいちゅう敵襲てきしゅうはいる」という展開てんかい頻発ひんぱつしていた[68]奈須なす自身じしんもブログのなかで、物語ものがたりながれを中断ちゅうだんさせるかたち戦闘せんとうれざるをなかったことをみとめている[69][68]。4しょうまで配信はいしんされたのち、シナリオを重視じゅうしするという方針ほうしんえられ、タップすう制約せいやく緩和かんわされた[69][68][70]。2015ねんなつ時点じてんだい7しょうまでのシナリオはできていたものの、担当たんとうライターが多忙たぼうだったことから、だい5しょうについては担当たんとうライターともにリライトし、だい6しょうだい7しょうについては奈須なす自身じしんがリライトした[70]

2016ねん12月にメインシナリオ終章しゅうしょう配信はいしんされ、ストーリーだい1完結かんけつした。2017ねん2がつから11がつにかけては、1と2をつなぐストーリーだい1.5「Epic of Remnant」が展開てんかいされ[71][72]、2017ねん12月26にちから31にちにかけてだい2プロローグ「じょ/2017ねん12月26にち」、「じょ/2017ねん12月31にち」が配信はいしん、2018ねん4がつ4にちよりだい2のメインシナリオとなる「Cosmos in the Lostbelt」の配信はいしん開始かいしされた[73]同時どうじだい1副題ふくだい「Observer on Timeless Temple」が明記めいきされる。だい1.5ぞくするシナリオ「亜種あしゅ特異とくいてん 深海しんかい電脳でんのう楽土らくど SE.RA.PH」は当初とうしょ、BBを目玉めだまとしたイベントになる予定よていだったが、奈須なすが「亜種あしゅ特異とくいてんI 悪性あくせい隔絶かくぜつ魔境まきょう 新宿しんじゅく 」に登場とうじょうしたエミヤ〔オルタ〕の活躍かつやくやしたいと提案ていあんした結果けっか、シナリオのボリュームが当初とうしょ予定よていより増大ぞうだいした[14]

2023ねんから実装じっそうされたそうしょうことオーディール・コールは、本来ほんらいひじりはい戦争せんそうには存在そんざいしないはずのエクストラクラスぐん[ちゅう 5]ふかげるという役割やくわりがあり、当初とうしょはすべてのエクストラクラスをまとめてげようとしたものの、それではまとまらなかったため、1つのシナリオで1つのクラスを題材だいざいにする方針ほうしんがとられ、2023ねん以降いこうはこれらのシナリオを展開てんかいするという方針ほうしんがとられた[74]。これらのシナリオぐん前提ぜんていとなるテーマを用意よういしつつも、担当たんとうシナリオライターの作家さっかせいつよされている[74]

このうち、アルターエゴを題材だいざいとした「そうあきらI 虚数きょすうはり内界ないかい ペーパームーン」(以下いか:「そうあきらI 」)は、担当たんとうライターの意向いこうで『Fate/stay night』や『Fate/Zero』といった過去かこさく要素ようそ混在こんざいさせた内容ないようとなっている[74]

イベントクエストは、基本きほんてきファンディスクのようなコミカルな内容ないようにするという方針ほうしんられており、ディライトワークスの塩川しおかわ洋介ようすけ武内たけうちから「毎月まいつき,エイプリルフールをやっているような感覚かんかく」とわれて納得なっとくしたと4Gamer.netとのインタビューのなかはなしている[75]。また、イベントクエストでは、メインで出番でばんすくなかったサーヴァントの出番でばんやし、キャラクターを深堀ふかほりりするという方針ほうしんてられている[75]一方いっぽうで、イベントクエストに後発こうはつ作品さくひんへの伏線ふくせん仕込しこまれていたれいもあり、たとえば「見参けんざん! ラスベガス御前ごぜん試合しあい水着みずぎ剣豪けんごうななしょく勝負しょうぶ!」においては宮本みやもと武蔵むさし(バーサーカー)が弟子でし伊織いおりかた場面ばめんがあり、2023ねんのインタビューにて奈須なす同年どうねんまつ発売はつばい予定よていのコンピュータゲーム『Fate/Samurai Remnant』への伏線ふくせんだったことをみとめている[74]

また、だい2では、あきらあきらあいだきた出来事できごと実験じっけんてきにイベントクエストとして実装じっそうされている[14]。なお、イベント報酬ほうしゅうのサーヴァントは、イベントクエストのシナリオそのものが通常つうじょうのサーヴァントの「幕間まくあい物語ものがたり」に相当そうとうするため、一部いちぶ例外れいがいのぞき「幕間まくあい物語ものがたり」は実装じっそうされていない[76]

ノンフィクション作品さくひん『TYPE-MOONの軌跡きせき』の著者ちょしゃ坂上さかがみ秋成あきなりは、ほんさくのシナリオの文体ぶんたいについて、奈須なすきのこぶしのこしつつも、『つきひめ』や『Fate/stay night』よりもつたわりやすいものだとしている[77]

セッティング

ほんさく登場とうじょうするキャラクターは、奈須なす題材だいざいとなる人物じんぶつ提案ていあんし、設定せってい担当たんとうしゃ調しらべたうえで、デザイナーなどがられる[78]一方いっぽうで、マシュのように、Fateシリーズをふく過去かこのTYPE-MOON作品さくひんのキャラクターのアイデアを発展はってんさせるかたちされたケース[79]や、織田おだ信勝のぶかつのように奈須なす以外いがい人物じんぶつ提案ていあんがきっかけで採用さいようされた[78]ケースもある。

キャラクターのデザインが出来上できあがったのちは、戦闘せんとうユニットけの3DCGの制作せいさく移行いこうする[80]

キャスティング

ほんさくにおいてはれいもと変化へんかなどの理由りゆうで、おな人物じんぶつ題材だいざいとしたサーヴァントが複数ふくすう存在そんざいすることがあり[78]、それによってキャストのてや演技えんぎ方法ほうほうなどがオリジナルとことなる場合ばあいがある[81]。たとえば、アルトリア・ペンドラゴンの場合ばあいは、『Fate/stay night』に登場とうじょうしたときのセイバーおよびセイバーオルタにくわえ、ランサーとしてのアルトリアなどが登場とうじょうする[81]。アルトリアをえんじた川澄かわすみ綾子あやこはライブドアとのインタビューのなかでアルトリアの多様たようせいについてはななかで、これらのキャラクターぐん手段しゅだんわっても目的もくてきおなじだとべている[81]川澄かわすみはランサーのアルトリアをはじめてえんじるさい戸惑とまどったものの、作品さくひん理解りかいして納得なっとくできたキャラクターでもあったとかえっており、演技えんぎたっては少年しょうねんらしさを排除はいじょし、アルトリアの成長せいちょうまえたうえで大人おとなびた演技えんぎをしたともかしている[81]。また、2019ねんのバレンタインよりフルボイスのシナリオが実装じっそうされたさいは、高音こうおんようするフォウを一番いちばん最後さいごにしたうえで、これまでえんじてきたアルトリアのぶんをすべて収録しゅうろくしたともはなしている[81]

ゲームシステムのデザイン

ほんさくにおいてはシナリオの内容ないようや、キャラクターの設定せってい反映はんえいしたゲームデザインがほどこされている。 たとえば、だい2だい6しょう場合ばあいは、シナリオの展開てんかいわせ、てきキャラクターの一種いっしゅであるモースの攻撃こうげき追加ついか効果こうかれるなどの措置そちられている[82]

サービス開始かいし当初とうしょ、サーヴァントにてられたきずなレベルをたかめるためのクエストも用意よういされていたが、開発かいはつがわ意図いとしていた「マスターがなが時間じかんをかけてサーヴァントとのきずなをはぐくむ」というコンセプトとかみわないため、のち廃止はいしされた[76]

ゲームない使つかわれるフォントについては、フォントワークスの「スキップ」を中心ちゅうしん複数ふくすうのフォントがもちいられた[83]ほんさくはシナリオを重視じゅうししていることから、テキストが気持きもちよくめるフォントが必要ひつようだったことにくわえ、開発かいはつ当初とうしょ基準きじゅんとしていたIPhone 5でプレイしたときみやすくする必要ひつようがあった[83]一方いっぽう、Fateシリーズにおいてよく使つかわれる明朝体みんちょうたいではシリアスな雰囲気ふんいきつよてしまい、コミカルな要素ようそふくんだほんさくのシステムフォントとして使つかった場合ばあい印象いんしょう固定こていされてしまうおそれがあった[83]。UI設計せっけいたっては、複数ふくすうのフォントがシステムフォントの候補こうほがり、最終さいしゅうてきにはみやすさと世界せかいかんとの相性あいしょうさから「スキップ」が採用さいようされた[83]。なお、明朝体みんちょうたい系統けいとうのうち、「マティス」が『Fate/stay night』と雰囲気ふんいきちかいことから戦闘せんとう攻撃こうげきようカードなどに採用さいようされたほか、あきらタイトルやたからテロップには「筑紫つくし明朝みんちょう」が採用さいようされている[83]。また、「じん(かみしたひと)・沖田おきた総司そうし」など実際じっさいには存在そんざいしない文字もじてくる場合ばあいは、フォントワークスが外字がいじ対応たいおうした[83]

音楽おんがく

ほんさくのメインコンポーザーは芳賀はがたかしふとしつとめている[84]。ストーリーと音楽おんがく関連かんれんしている場合ばあいは、おおくにおいて奈須なすめる[84]

サービス開始かいしまえ時点じてんでは、ある程度ていど楽曲がっきょく用意よういしたのちは、半年はんとしいちのペースでいくつか追加ついかされるという予定よていであり、作曲さっきょく芳賀はが単独たんどくおこな予定よていだった[84]。ところが、サービス開始かいし、イベントなどで芳賀はが予想よそう以上いじょうおおくのきょく追加ついかする必要ひつようてきた[84]。この時点じてんにおいて、芳賀はがのFate作品さくひん手掛てがけていたため、ベースとなるメインテーマをつくり、毛蟹けがにをはじめとするほか作曲さっきょくにアレンジしてもらうという方針ほうしんられた[84]。たとえば、イベントシナリオ「徳川とくがわ廻天かいてん迷宮めいきゅう大奥おおおく」の場合ばあい芳賀はががメインテーマである「徳川とくがわ廻天かいてん迷宮めいきゅう大奥おおおくひょう〜」をつくり、これをもとに毛蟹けがに戦闘せんとうきょく鏡花きょうか水月すいげつ」とショップのテーマきょくとしてそれぞれ編曲へんきょくした[84]毛蟹けがに作曲さっきょくたり、どうクエストはだい2だい4しょう「Lostbelt No.4 創世そうせい滅亡めつぼう輪廻りんね ユガ・クシェートラ」と関連かんれんしていることをまえ、「鏡花きょうか水月すいげつ」には和風わふう楽曲がっきょくであると同時どうじにインドの民族みんぞく楽器がっきであるシタールれられている[84]。ショップではシナリオの世界せかいかん踏襲とうしゅうしつつも、キャラクターの音声おんせいはいるためにトラックすうすくなくおさえられている[84]

また、ユガ題材だいざいとするだい2だい4しょうは、ベースとなる「ユガ・クシェートラI」を作曲さっきょくしたのちにそれぞれのユガにわせたバージョンがつくられたが、物語ものがたりがユガのだい2周期しゅうきからはじまることが判明はんめいしたため、急遽きゅうきょそのテーマきょくである「ユガ・クシェートラII」がつくなおされることとなった[85]。また、このシナリオでは『Fate/stay night』の「えないおもい」のアレンジばんである「えないおもい〜FGO〜」ももちいられた[85]。もともとこのきょくどうシナリオにけたものではなく、芳賀はが感傷かんしょうてきなピアノきょく必要ひつよう判断はんだんしたことがきっかけで制作せいさくされた[ちゅう 6][85]芳賀はがはスタンダードなピアノ楽曲がっきょく苦手にがてとしていたことにくわえ、「えないおもい」についてよくっている毛蟹けがにどう楽曲がっきょくのアレンジを依頼いらいした[85]毛蟹けがにはオリジナルを踏襲とうしゅうしたバージョンを芳賀はが提出ていしゅつしたが、芳賀はがはイントロを削除さくじょしたうえで幅広はばひろ音域おんいき使つかうよう再度さいど発注はっちゅうした[85]最終さいしゅうてきに、どう楽曲がっきょく当初とうしょ予定よていから前倒まえだおしするかたち使つかわれた[85]

だい2だい6しょうは、前述ぜんじゅつのとおりテクストのりょうおおいことから、BGMのかず通常つうじょうのメインシナリオのやく3ばいとなった[86]。 3にん妖精ようせい騎士きしとのたたかいはそれぞれのキャラクターにわせた戦闘せんとうBGMが用意よういされ、戴冠たいかんしき彼女かのじょたちがやくわざわいとして登場とうじょうしたときはその「完成かんせいけい」にあたるBGMが用意よういされた[86]。 たとえば、妖精ようせい騎士きしトリスタンは『Fate/Extra CCC』のアルターエゴせんのようなダンスミュージック調しらべ音楽おんがく用意よういされ、やくわざわいとして登場とうじょうしたときは「少女しょうじょているしあわせなゆめ」というイメージからスピードかんのあるBGMがもちいられた[86]。また、「希望きぼう」のBGMは元々もともとイベントシナリオ「セイバーウォーズ2」でもちいられる予定よていだったが、奈須なす想定そうていしていただい26しょう終盤しゅうばんのイメージとかみっていたため、「セイバーウォーズ2」ではなくほんシナリオでの使用しようめ、アルトリア(キャスター)のたからBGMにはそのアレンジばん先行せんこうしてもちいられた[87]

メインシナリオは管弦楽かんげんがく主体しゅたいとする一方いっぽう、イベントシナリオにおいてはそのような制約せいやくはない[88]。たとえば、コミカルなシナリオの場合ばあいはかっこよくするという方針ほうしんられており、芳賀はがはこのきっかけになったケースとして「ほし三蔵さんぞうちゃん、天竺てんじくく」でどうかく(メデューサ)との戦闘せんとう場面ばめんにおいて「よみがえ神話しんわ 〜FGO〜」が使つかわれたことだとインタビューのなかはなしている[88]。また、「見参けんざん! ラスベガス御前ごぜん試合しあい水着みずぎ剣豪けんごうななしょく勝負しょうぶ!」の「ぐだぐだマーチ」は、『ぐだぐだオーダー』のキャラクターがゲストとして登場とうじょうする場面ばめんきょくであることから、担当たんとうしゃ毛蟹けがにには『マンわか』のような雰囲気ふんいき意識いしきして作曲さっきょくするようオーダーがされた[88]。さらに、どうイベントのショップテーマは毛蟹けがに得意とくいとするアコースティックギターのなま演奏えんそう主体しゅたいとした楽曲がっきょく仕上しあがった[88]

小説しょうせつ『Fate/Requiem』を原作げんさくとするイベント「『Fate/Requiem』盤上ばんじょう遊戯ゆうぎ黙示録もくしろく」では、どうさく作者さくしゃである星空ほしぞらめておにイメージをききとり、かつ原作げんさくんだじょうで、芳賀はが楽曲がっきょく手掛てがけた[88]芳賀はがどうイベントけに制作せいさくしたきょくについて「『FGO』というよりは、『stay night』や『CCC』の雰囲気ふんいきぜたかんじにちかい」とべている[88]

漫画まんが

コミカライズ連載れんさい

展開てんかいメディアでは主人公しゅじんこう藤丸ふじまる立香たつか)の性別せいべつ男性だんせいとして設定せっていされていることがおおいが、コミカライズばんの「英霊えいれい剣豪けんごうななばん勝負しょうぶ」と「異端いたんなるセイレム」では女性じょせいとして設定せっていされている。実際じっさいのゲームシナリオとはことなる展開てんかいがそれぞれもうけられている。

Fate/Grand Order -mortalis:stella-
漫画まんが白峰しらみね
いち迅社〈ZERO-SUMコミックス〉、既刊きかん4かん(2022ねん12がつ現在げんざい
月刊げっかんコミックZERO-SUM』(いち迅社)にて、2017ねん9がつごうより連載れんさい序章じょしょうだいいちだいだいよんだいろく終局しゅうきょく特異とくいてんえがかれる。マシュの視点してんからすすめられる。
2018ねん4がつごうから2020ねん1がつごうまで休載きゅうさい同年どうねん2がつごうより連載れんさい再開さいかい
Fate/Grand Order -turas réalta-
漫画まんが:カワグチタケシ
講談社こうだんしゃ講談社こうだんしゃコミックス〉、既刊きかん16かん(2024ねん1がつ現在げんざい
別冊べっさつ少年しょうねんマガジン』(講談社こうだんしゃ)にて2017ねん9がつごうより連載れんさい序章じょしょうだいいちだいさんだいだいなな終局しゅうきょく特異とくいてんえがかれる。藤丸ふじまる視点してんからすすめられる。
Fate/Grand Order -Epic of Remnant- 亜種あしゅ特異とくいてんI 悪性あくせい隔絶かくぜつ魔境まきょう 新宿しんじゅく 新宿しんじゅくまぼろしれい事件じけん
漫画まんが佐々木ささき少年しょうねん
KADOKAWA角川かどかわコミックス・エース)、既刊きかん5かん(2024ねん3がつ現在げんざい
月刊げっかん少年しょうねんエース』(KADOKAWA)にて2019ねん3がつごうより連載れんさい亜種あしゅ特異とくいてんIがえがかれる。
Fate/Grand Order -Epic of Remnant- 亜種あしゅ特異とくいてんII 伝承でんしょう地底ちてい世界せかい アガルタ アガルタのおんな
漫画まんが武中たけなか英雄ひでお
KADOKAWA(角川かどかわコミックス・エース)、ぜん6かん
ヤングエース』(KADOKAWA)にて2019ねん3がつごうより2022ねん4がつごうまで連載れんさい[89]亜種あしゅ特異とくいてんIIがえがかれる。
Fate/Grand Order -Epic of Remnant- 亜種あしゅ特異とくいてんIII かばねやまかわ舞台ぶたい 下総しもふさこく 英霊えいれい剣豪けんごうななばん勝負しょうぶ
漫画まんがわたりれい
講談社こうだんしゃ講談社こうだんしゃコミックス〉、既刊きかん5かん(2024ねん6がつ現在げんざい
マガジンポケット』(講談社こうだんしゃ)にて2019ねん1がつ29にちより連載れんさい亜種あしゅ特異とくいてんIIIがえがかれる。
Fate/Grand Order -Epic of Remnant- 亜種あしゅ特異とくいてんIV 禁忌きんき降臨こうりん庭園ていえん セイレム 異端いたんなるセイレム
漫画まんが大森おおもりまもる
いち迅社〈REXコミックス〉、既刊きかん7かん(2024ねん2がつ現在げんざい
月刊げっかんComicREX』(いち迅社)にて2019ねん3がつごうより連載れんさい亜種あしゅ特異とくいてんIVがえがかれる。
Fate/Grand Order -Epic of Remnant- 亜種あしゅ特異とくいてんEX 深海しんかい電脳でんのう楽土らくど SE.RA.PH
漫画まんが西出にしでケンゴロー
KADOKAWA(角川かどかわコミックス・エース)、既刊きかん7かん(2023ねん7がつ現在げんざい
ヤングエースUP』(KADOKAWA)にて2019ねん2がつ20日はつかより連載れんさい同年どうねん12がつ20日はつかよりTYPE-MOONコミックエースに移籍いせき[5]。イベント「亜種あしゅ特異とくいてん 深海しんかい電脳でんのう楽土らくど SE.RA.PH」がえがかれる。

サポート・スピンオフ漫画まんが

Fate/ぐだぐだオーダー
漫画まんが経験けいけん[STAFF 10]
2015ねん1がつ22にちよりゲーム公式こうしきサイトで連載れんさい開始かいしされた。作画さくがはTYPE-MOONスピンアウト漫画まんがコハエース』を連載れんさいしている経験けいけん作風さくふうも『コハエース』を踏襲とうしゅうしたものとなっている。2015ねん7がつ30にち掲載けいさいぶんだい28かい)で連載れんさい終了しゅうりょうした。以後いごはゲームないイベント「ぐだぐだ〜」の告知こくちわせるかたち新作しんさく掲載けいさいされている。2016ねん年末ねんまつ特番とくばんないで『ぐだぐだオーダー』のタイトルでアニメおこなわれた。アニメの詳細しょうさいは「Fate/Grand_Order (アニメ)#ぐだぐだオーダー」を参照さんしょう
マンガでかる!Fate/Grand Orderシリーズ
漫画まんが:リヨ
iOSばん配信はいしんの2015ねん8がつ13にちよりゲーム公式こうしきサイトにて連載れんさいされている漫画まんが。ディライトワークス監修かんしゅうもと、リヨが作画さくが担当たんとうしている。どうさくはサポート漫画まんがという位置いちづけでスタートしたものの、原作げんさくたいする風刺ふうしれい:「ガチャはわる文明ぶんめい[90])や同性愛どうせいあいひゃくごうBL)などの要素ようそりこまれている。また、どうさくだい2である『もっとマンガでかる!Fate/Grand Order』からはオリジナルキャラクターも登場とうじょうする。2018ねん年末ねんまつ特番とくばんないでアニメおこなわれた。
おしえてFGO! 偉人いじん神話しんわのぐらんどおーだー
漫画まんが津留崎つるさきゆう
ほしうみしゃほしうみしゃCOMICS〉、既刊きかん2かん(2020ねん3がつ現在げんざい
2016ねん8がつ16にちから『ツイ4』(ほしうみしゃ)にて連載れんさい開始かいしされた。FGOに登場とうじょうする英雄えいゆうたち本人ほんにんが、みずからの伝説でんせつ逸話いつわについて主人公しゅじんこうたちに解説かいせつをする内容ないようとなっている。9月30にち更新こうしんの4あいだって、取材しゅざい制作せいさく準備じゅんびのため一旦いったん休載きゅうさい同年どうねん10がつ20日はつかから連載れんさい再開さいかい。なお、連載れんさい再開さいかいの5あいだから、森瀬もりせヒストリカル・チェックとして参加さんかしている[91]
Fate/Grand Order Duel YA特異とくいてん 密室みっしつ遊戯ゆうぎ魔境まきょう 渋谷しぶや 渋谷しぶや決闘けっとう事件じけん
漫画まんがすりしんうつ一郎いちろうよこしま武丸たけまる監修かんしゅう:ANIPLEX
KADOKAWA〈角川かどかわコミックス・エース・エクストラ〉、ぜん1かん
『ヤングエース』(KADOKAWA)にて2019ねん3がつごうより2020ねん2がつごうまで連載れんさい。「Fate/Grand Order Duel」のリプレイ漫画まんがとなっている[92]連載れんさいちゅうみがけしんみぎ手首てくび骨折こっせつしたため、連載れんさい中盤ちゅうばんよこしま武丸たけまるすりしんのネームをもとに代理だいり作画さくがおこなっている。
Fate/Grand Order 英霊えいれいしょく聞録
漫画まんがじゅうこまマコト、料理りょうり監修かんしゅう遠藤えんどう雅司まさしおとしょく紀行きこう
KADOKAWA〈角川かどかわコミックス・エース〉、既刊きかん1かん(2021ねん10がつ現在げんざい
『TYPE-MOONコミックエース』(KADOKAWA)にて2019ねん12がつ20日はつかより連載れんさい[93]。『まもるみやさんちの今日きょうのごはん』の料理りょうり監修かんしゅうつとめている只野ただのまことが「じゅうこまマコト」名義めいぎ執筆しっぴつ[94]歴史れきしじょう料理りょうりつくり、サーヴァントたちと一緒いっしょくえしていく内容ないようの「歴史れきし料理りょうり学習がくしゅうマンガ」[93][94]
Fate/Grand Order フロム ロストベルト
漫画まんが中谷なかたに
KADOKAWA〈角川かどかわコミックス・エース〉、ぜん6かん
『TYPE-MOONコミックエース』(KADOKAWA)にて2019ねん12がつ20日はつかから2024ねん3がつ14にちまで連載れんさいされた[93]。クリプターなどのだい2登場とうじょう人物じんぶつ物語ものがたりえがいている。
Fate/Grand Order 藤丸ふじまる立香たつかはわからない
漫画まんがづち
KADOKAWA〈角川かどかわコミックス・エース・エクストラ〉、既刊きかん4かん(2023ねん12がつ現在げんざい
『TYPE-MOONコミックエース』(KADOKAWA)にて2020ねん6がつ1にちより連載れんさい[95]当初とうしょぜん4かい短期たんき集中しゅうちゅう連載れんさいだったが[96]、2020ねん11月2にちより長期ちょうき連載れんさいとして再開さいかいした[97]だい2舞台ぶたいとしたギャグ漫画まんが。2022ねんから2023ねんにかけてアニメおこなわれた。アニメの詳細しょうさいは「Fate/Grand Order (アニメ)#藤丸ふじまる立香たつかはわからない」を参照さんしょう
Fate/Grand Order SABER WARS II 番外ばんがいへん ジェーン&イシュタル〜100まん光年こうねんながぼし
漫画まんが森山もりやま大輔だいすけ
KADOKAWA〈角川かどかわコミックス・エース〉、ぜん1かん
月刊げっかんコミック電撃でんげき大王だいおう』(KADOKAWA)2021ねん9がつごう・10がつごう前後ぜんごへん掲載けいさい。イベント「セイバーウォーズ2 〜はじまりの宇宙うちゅうへ〜」の番外ばんがいへん作品さくひん

読切よみき作品さくひん

監獄かんごくとう復讐ふくしゅうおに
漫画まんが黒瀬くろせひろしかい
『TYPE-MOONエースVol.12』(KADOKAWA)掲載けいさい。イベント「監獄かんごくとう復讐ふくしゅうおにく」のコミカライズ。
Fate/Grand Order -Ordu Beag-
漫画まんがナギあきらさとし
週刊しゅうかん少年しょうねんマガジン』(講談社こうだんしゃ)2020ねん34ごう掲載けいさい。スカサハを主役しゅやくとしたスピンオフ作品さくひん
Fate/Grand Order 英霊えいれい伝承でんしょう異聞いぶんあし道満どうまん・以津てん
漫画まんが古海ふるみ鐘一しょういち原作げんさく桜井さくらいひかり / TYPE-MOON
『TYPE-MOONコミックエース』(KADOKAWA)にて2023ねん11月29にち前後ぜんごへん掲載けいさい[98]生前せいぜんあし道満どうまんえがいた作品さくひん

アンソロジー

Fate/Grand Order 電撃でんげきコミックアンソロジー
KADOKAWA〈電撃でんげきコミックスNEXT〉、既刊きかん18かん(2016ねん2がつ - )
Fate/Grand Order コミックアラカルト
KADOKAWA〈角川かどかわコミックス・エース〉、ぜん11かん(2016ねん3がつ - 2018ねん9がつ
Fate/Grand Order コミックアラカルト PLUS!
KADOKAWA〈角川かどかわコミックス・エース〉、既刊きかん6かん(2018ねん12月 - )
Fate/Grand Order アンソロジーコミック STAR
ほしうみしゃほしうみしゃCOMICS〉、ぜん10かん(2016ねん3がつ - 2019ねん3がつ
Fate/Grand Order アンソロジーコミック STAR RELIGHT
ほしうみしゃほしうみしゃCOMICS〉、既刊きかん10かん(2019ねん7がつ - )
Fate/Grand Order コミックアンソロジー
いち迅社〈DNAメディアコミックス〉、ぜん10かん(2016ねん3がつ - 2018ねん6がつ
Fate/Grand Order コミックアンソロジー for Girl
いち迅社〈DNAメディアコミックス〉、ぜん1かん(2016ねん8がつ
Fate/Grand Order コミックアンソロジー THE NEXT
いち迅社〈DNAメディアコミックス〉、ぜん7かん(2018ねん8がつ - 2019ねん8がつ
Fate/Grand Order コミックアンソロジー With you
いち迅社〈DNAメディアコミックス〉、既刊きかん5かん(2019ねん11月 - )

作品さくひんしゅう

アンソロジーや雑誌ざっし掲載けいさいされた漫画まんがなどを作家さっかごとに集成しゅうせいした作品さくひんしゅう

Fate/Grand Order シャトー・ディフ 黒瀬くろせひろしかい作品さくひんしゅう
漫画まんが黒瀬くろせひろしかい、KADOKAWA〈角川かどかわコミックス・エース〉、2018ねん9がつ22にち発売はつばいISBN 978-4-04-107065-9
Fate/Grand Order カルデアスクラップ 中谷なかたに作品さくひんしゅう
漫画まんが中谷なかたに、KADOKAWA〈角川かどかわコミックス・エース〉、2018ねん9がつ22にち発売はつばい発売はつばいISBN 9784041070666
Fate/Grand Order メイヴ・メイヴ・メイヴ! あお乃下作品さくひんしゅう
漫画まんがあお乃下、KADOKAWA〈角川かどかわコミックス・エース〉、2019ねん9がつ24にち発売はつばいISBN 978-4-04-108678-0
Fate/Grand Order びだせ! カルデアすきま劇場げきじょう逢坂おうさかたま作品さくひんしゅう
漫画まんが逢坂おうさかたま、KADOKAWA〈角川かどかわコミックス・エース〉、2019ねん9がつ24にち発売はつばいISBN 978-4-04-108679-7
Fate/Grand Order TAZU-CINEMA あやまたず作品さくひんしゅう
漫画まんがあやまたず、KADOKAWA〈角川かどかわコミックス・エース〉、2019ねん10がつ25にち発売はつばいISBN 978-4-04-108770-1
きみとぼくとのぐらんどおーだー 津留崎つるさきゆうFate/Grand Order作品さくひんしゅう
漫画まんが津留崎つるさきゆうほしうみしゃほしうみしゃCOMICS〉、2020ねん3がつ27にち発売はつばいISBN 978-4-06-519150-7
かるであ☆あそーと こまFate/Grand Order作品さくひんしゅう
漫画まんがこまほしうみしゃほしうみしゃCOMICS〉、2020ねん9がつ14にち発売はつばいISBN 978-4-06-520916-5
毎日まいにちがマスター日和びより逢坂おうさかたまFate/Grand Order作品さくひんしゅう
漫画まんが逢坂おうさかたま、ほしうみしゃほしうみしゃCOMICS〉、2020ねん9がつ14にち発売はつばいISBN 978-4-06-520917-2
Fate/Grand Order 平安へいあんHEROES ぴよ作品さくひんしゅう
漫画まんが:ぴよ、KADOKAWA〈角川かどかわコミックス・エース〉、2020ねん10がつ10日とおか発売はつばいISBN 978-4-04-110818-5
カルデアこぼればなし しみみやすずめFate/Grand Order作品さくひんしゅう
漫画まんがしみみやすずめ、ほしうみしゃほしうみしゃCOMICS〉、2020ねん10がつ12にち発売はつばいISBN 978-4-06-521287-5
妖怪ようかいPARADE ぴよFate/Grand Order作品さくひんしゅう
漫画まんが:ぴよ、ほしうみしゃほしうみしゃCOMICS〉、2020ねん10がつ12にち発売はつばいISBN 978-4-06-521288-2
あれこれカルデア生態せいたい SAKAE&するばFate/Grand Order作品さくひんしゅう
漫画まんが:SAKAE&するば、ほしうみしゃほしうみしゃCOMICS〉、2020ねん11月11にち発売はつばいISBN 978-4-06-521653-8
Fate/Grand Order CHAOS TRIP! nipi作品さくひんしゅう
漫画まんが:nipi、KADOKAWA〈角川かどかわコミックス・エース〉、2023ねん4がつ26にち発売はつばいISBN 9784-04-113610-2
Fate/Grand Order 豪華ごうかけんただれ きりがつ作品さくひんしゅう
漫画まんがきりがつ、KADOKAWA、2023ねん10がつ26にち発売はつばいISBN 978-4-04-113050-6

ドラマCD

担当たんとう声優せいゆうは、本編ほんぺんにも登場とうじょうするキャラクターの場合ばあい同一どういつ

Fate/Grand Order First Take
2015ねん8がつ10日とおか発売はつばいの「TYPE-MOONエース Fate/Grand Order」付属ふぞくのドラマCD。ゲームの序章じょしょう部分ぶぶんがドラマCDされている。脚本きゃくほん奈須なすきのこ。
登場とうじょうキャラクターはおとこ主人公しゅじんこう、マシュ、Dr.ロマン、レフ、オルガマリー、ダ・ヴィンチ、セイバーオルタ、シャドウアサシン(こえ - 保坂ほさか俊行としゆき)、シャドウランサー(こえ - ななしゅめぐみ[99]
Fate/Grand Order アンソロジードラマCD「The Blue Bird」
2016ねん3がつ10日とおか発売はつばいの「コンプティーク 2016ねん4がつごう付属ふぞくのドラマCD。脚本きゃくほんすりしんうつ一郎いちろう[STAFF 37]
登場とうじょうキャラクターはおとこ主人公しゅじんこう、マシュ、Dr.ロマン、ダ・ヴィンチ、しょかずら孔明こうめい玉藻たまもまえふじ門司もじこえ - 伊藤いとう健太郎けんたろう)。
Fate ぐだぐだオーダードラマCD「かえってきたぐだぐだおとくテクニック」
2016ねん4がつ9にち発売はつばいの「コンプティーク 2016ねん5がつごう付属ふぞくのドラマCD。脚本きゃくほん経験けいけん[STAFF 10]
登場とうじょうキャラクターは沖田おきた総司そうし織田おだ信長のぶなが、アルトリア、モードレッド、メドゥーサ。
Fate/Grand Order 英霊えいれい伝承でんしょうドラマCD 英霊えいれい伝承でんしょう異聞いぶんいわおくつおう エドモン・ダンテス〜
2017ねん4がつ15にち発売はつばいの「Fate/Grand Order カルデアエース」付属ふぞくのドラマCD。脚本きゃくほん桜井さくらいひかり監修かんしゅう奈須なすきのこ。キャラクターデザインはうさぎろうと。
登場とうじょうキャラクターはモンテ・クリスト伯爵はくしゃく(エドモン・ダンテス)、ファリア神父しんぷこえ - ほり勝之かつゆきゆう[100]、コンチェッタ(こえ - くまころも)、エデ(こえ - せん本木もとぎ彩花あやか)、アンジェロ・ブラーガ神父しんぷこえ - かししょうじん[101]タランテラこえ - 成田なりたけん)。
劇場げきじょうばん Fate/Grand Order -神聖しんせい円卓えんたく領域りょういきキャメロット-「Character Radio CD」[102]
2021ねん5がつ15にち発売はつばいの「 劇場げきじょうばん Fate/Grand Order -神聖しんせい円卓えんたく領域りょういきキャメロット- 後編こうへん Paladin; Agateram 豪華ごうかばんパンフレット」付属ふぞくのドラマCD。
前編ぜんぺん Wandering; Agateram」の来場らいじょうしゃ特典とくてんとして配信はいしんされたボイスドラマ「カルデアプレゼンツ オールナイト・キャメロットラジオ」と、新規しんき収録しゅうろくの「オジマンディアスプレゼンツ オールナイト・ファラオ」の2へん収録しゅうろく。それぞれキャラクターがラジオをおこなうという内容ないようとなっている。
「オールナイト・キャメロットラジオ」の登場とうじょうキャラクターは、Dr.ロマン、ダ・ヴィンチ、アーラシュ、ベディヴィエール、ガウェイン、モードレッド、ランスロット、トリスタン、アグラヴェイン、ニトクリス、玄奘三蔵げんしょうさんぞう
「オールナイト・ファラオ」の登場とうじょうキャラクターは、オジマンディアス、ニトクリス、藤丸ふじまる立香たつかおとこ主人公しゅじんこう)、マシュ、玄奘三蔵げんしょうさんぞうのろいうでのハサン、静謐せいひつのハサン、Dr.ロマン。

小説しょうせつ

Fate/Grand Order 英霊えいれい伝承でんしょう
『Fate/Grand Order』に登場とうじょうする英霊えいれいたちの生前せいぜん伝説でんせつなどを小説しょうせつした作品さくひん。『Grand Order』関連かんれん雑誌ざっしなどにそれぞれ収録しゅうろくされている。
いわおくつおう エドモン・ダンテスはドラマCD、あし道満どうまん漫画まんがで「英霊えいれい伝承でんしょう異聞いぶん」として作品さくひん発表はっぴょうされている。詳細しょうさいは「#ドラマCDふし、「#読切よみき作品さくひんふし参照さんしょう
Fate/Grand Order 英霊えいれい伝承でんしょう 〜アステリオス〜
作者さくしゃ東出ひがしで祐一郎ゆういちろう / イラスト:しまどりる
「TYPE-MOONエース Vol.11」収録しゅうろく
Fate/Grand Order 英霊えいれい伝承でんしょう 〜ヘンリー・ ジキル / ハイド〜
作者さくしゃ桜井さくらいひかり / イラスト:中原なかはら
「TYPE-MOONエース Vol.11」収録しゅうろく
Fate/Grand Order 英霊えいれい伝承でんしょう 〜荊軻〜
作者さくしゃ東出ひがしで祐一郎ゆういちろう / イラスト:高橋たかはし慶太郎けいたろう
「Fate/Grand Order カルデアエース」収録しゅうろく
Fate/Grand Order 英霊えいれい伝承でんしょう 〜エレナ・ブラヴァツキー〜
作者さくしゃ桜井さくらいひかり / イラスト:まつりゅう
「Fate/Grand Order カルデアエース」収録しゅうろく
FGOミステリーシリーズ
「Fate/Grand Order はるのミステリーフェア」にて配信はいしんされたイベントシナリオをさい構成こうせいした作品さくひん
作者さくしゃ円居まどい
FGOミステリー ひるがえきょ月館つきだて告解こっかい きょ月館つきだて殺人さつじん事件じけん
イラスト:山中さんちゅうとらてつ
2019ねん5がつ23にち発売はつばい
FGOミステリー まどおおとりそう考察こうさつ おおとりそう殺人さつじん事件じけん
イラスト:本庄ほんじょう雷太らいた
2019ねん5がつ23にち発売はつばい
FGOミステリー小説しょうせつアンソロジー カルデアの事件じけん簿
カルデアが遭遇そうぐうした未知みちなるなぞきをつむぐアンソロジー。固有名詞こゆうめいし人称にんしょう能力のうりょく設定せっていのみTYPE-MOONの監修かんしゅう制作せいさくされているが、それぞれの作者さくしゃ自由じゆう発想はっそう解釈かいしゃくもとづき制作せいさくしたもので公式こうしき見解けんかいではない。
FGOミステリー小説しょうせつアンソロジー カルデアの事件じけん簿 file.01
作者さくしゃ青崎あおさきゆうわれなぎさこるもの、てん祢涼、もりきょうや、円居まどい
イラスト:しまどりる
2020ねん2がつ16にち発売はつばい
FGOミステリー小説しょうせつアンソロジー カルデアの事件じけん簿 file.02
作者さくしゃ:amphibian、津田つだ彷徨ほうこう日向ひなたなつ
イラスト:pako
2020ねん3がつ15にち発売はつばい

舞台ぶたい

2017年版ねんばん

タイトルは『Fate/Grand Order THE STAGE -神聖しんせい円卓えんたく領域りょういきキャメロット-』。「だいろく特異とくいてん 神聖しんせい円卓えんたく領域りょういきキャメロット」のシナリオを原作げんさくとしている。2017ねん7がつ14にちから17にち[103]、9月29にちから10がつ8にち[104]までZeppブルーシアター六本木ろっぽんぎにて公演こうえん演出えんしゅつ脚本きゃくほん福山ふくやま桜子さくらこ音楽おんがく大塚おおつかあかね芳賀はがたかしふとし深澤ふかざわ秀行ひでゆき担当たんとう

キャスト

2019年版ねんばん

タイトルは『Fate/Grand Order THE STAGE -絶対ぜったいじゅう戦線せんせんバビロニア-』。だいなな特異とくいてん 絶対ぜったいじゅう戦線せんせんバビロニアを原作げんさくとしている。2019ねん1がつ11にちから14にちまで大阪おおさかサンケイホールブリーゼ、1がつ19にちから27にちまで東京とうきょう日本にっぽん青年せいねんかんホールで公演こうえんおこなわれた[106]演出えんしゅつ脚本きゃくほん前作ぜんさくつづ福山ふくやま桜子さくらこ担当たんとうした[106]

キャスト

2020年版ねんばん

タイトルは『Fate/Grand Order THE STAGE -かんむり時間じかん神殿しんでんソロモン-』。終局しゅうきょく特異とくいてん かんむり時間じかん神殿しんでんソロモンを原作げんさくとしている。2020ねん10がつ18にちTACHIKAWA STAGE GARDENにてプレビュー公演こうえん、2020ねん10がつ24にちから30にちまで東京とうきょう国際こくさいフォーラム ホールにて公演こうえん演出えんしゅつ脚本きゃくほん作詞さくし福山ふくやま桜子さくらこ音楽おんがく大塚おおつかあかね担当たんとう[107]

キャスト
  • ロマニ・アーキマン - 井出いで卓也たくや
  • 藤丸ふじまる立香たつか - 新里にいさとひろしふとし髙石あかり(Wキャスト)
  • マシュ・キリエライト - ナナヲアカリ
  • レオナルド・ダ・ヴィンチ - まいうみ
  • マーリン - あきら
  • クー・フーリン - 加藤かとうすすむ
  • ランスロット - 小野おのけん
  • オジマンディアス - 本田ほんだあやせい
  • ギルガメッシュ - 丘山おかやまはれおのれ
  • エルキドゥ - やま﨑晶われ
  • レフ・ライノール - 村田むらたたかし
  • ソロモン - 神永かみながけいたすく
  • アンサンブル - 加藤かとう貴彦たかひこ、PASSION、西田にしだ健二けんじ増山ますやまわたるひらめ、KiKi、竹井たけい未来みらいもち中野なかのなつ奈、野崎のさきみちる、kizuku、久本ひさもとあゆみゆめ(BLUE TOKYO)、沙月さつき海谷かいやひとみ、工藤くどう博樹ひろき田嶋たじまゆう

映像えいぞう作品さくひん

2016ねんから毎年まいとし、12月31にち大晦日おおみそか)にFateProject関連かんれん特番とくばん放送ほうそうされており、そのなかほんさく原作げんさくとするアニメーション作品さくひん放送ほうそうされる。 また、だい1だい7しょう原作げんさくとしたテレビアニメ、『Fate/Grand Order -絶対ぜったいじゅう戦線せんせんバビロニア-』が2019ねん10がつから2020ねん3がつまでTOKYO MXほかにて放送ほうそうされた[108]

だい1だい6しょう原作げんさくとする劇場げきじょうアニメ『劇場げきじょうばん Fate/Grand Order -神聖しんせい円卓えんたく領域りょういきキャメロット-[109]前後ぜんごへんけて公開こうかいされ『前編ぜんぺん Wandering; Agateram』は2020ねん12月に[110]、『後編こうへん Paladin; Agateram』は2021ねん5がつ上映じょうえいされた[111]

だい1終章しゅうしょう原作げんさくとする劇場げきじょうアニメ『Fate/Grand Order -終局しゅうきょく特異とくいてん かんむり時間じかん神殿しんでん ソロモン-』は、2021ねん7がつ30にち上映じょうえいされた[112]

派生はせいゲーム

VR feat.マシュ・キリエライト

PlayStation VR専用せんようソフト『Fate/Grand Order VR feat.マシュ・キリエライト』が2017ねん12月16にちより無料むりょうダウンロード配信はいしんちゅう

VRを使用しようしてマシュとトレーニングなどがおこなえるほか、かくしキャラクターとしてアルトリア・ペンドラゴンも登場とうじょうする[113][114]

登場とうじょう人物じんぶつ
スタッフ
  • 開発かいはつ - ディライトワークス
  • リードプログラマー - 萩野はぎのひろし
  • プログラマー - 鐘徳かねとく
  • リードデザイナー - 島野しまのしん一郎いちろう
  • デザイナー - 佐藤さとうひとしはんこころざしひろしはしばみ康人やすひとわがひかり
  • リードプランナー - 山下やましたみやびすい
  • サウンド - 白山しろやま俊太郎しゅんたろう西村にしむらかずしん
  • 開発かいはつ協力きょうりょく - TYPE-MOON、ソニー・インタラクティブエンタテインメント ジャパンアジア
  • シナリオ協力きょうりょく - 関根せきねアユミ蘇我そがしん、アニプレックス、エッジワークス
  • デザイン協力きょうりょく - グラフィニカ、あまた、スリースターファクトリー、モックス、デジタル・フロンティア、ランド・ホー、シリコンスタジオ
  • VR技術ぎじゅつ協力きょうりょく - メルポット
  • モーションキャプチャー協力きょうりょく - イルカ、アニマロイド
  • モーションアクター - 活劇かつげき細川ほそかわももひとし日野ひの由佳ゆか川渕かわぶちかおり
  • サウンドプロデューサー - 芳賀はがたかしふとし
  • 音楽おんがく - 白山しろやま俊太郎しゅんたろう
  • 音声おんせい収録しゅうろく - ブレイブハーツ
  • QA&デバッグ - デジタルハーツ
  • 制作せいさく協力きょうりょく - アニプレックス
  • 監修かんしゅう - 奈須なすきのこ、武内たけうちたかし
  • FGO PROJECT クリエイティブディレクター - 塩川しおかわ洋介ようすけ
  • 制作せいさく - アニプレックス、ノーツ、ディライトワークス

開発かいはつ(VR feat.マシュ・キリエライト)

企画きかく段階だんかいからディライトワークスはソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIE)と相談そうだんしながら『VR feat.マシュ・キリエライト』の開発かいはつおこなった。「メインヒロインのマシュがまえにいるとプレイヤーがかんじられること」と、「クオリティと開発かいはつ期間きかん開発かいはつ難易なんい両立りょうりつさせられること」を条件じょうけんに、複数ふくすうのゲームエンジンをためした結果けっかUnity for PS4採用さいようされた。ほんさくのプログラマである荻野おぎのひろしは、UniteTokyo2018の基調きちょう演説えんぜつなかで、ほんさく開発かいはつにUnityを使用しようしていたこととがとなったとかえっており、れない環境かんきょう問題もんだいきたときのリカバリも考慮こうりょれられたことも理由りゆうげた[1]

UnityはどのプラットフォームでもVRに対応たいおうしていたため、想像そうぞう以上いじょう快適かいてき環境かんきょうなか開発かいはつがすすめられた[1]。SIEのVRコンサルテーションサービスによるチェックの結果けっか、フレームレートについての指摘してきされた[1]。また、『VR feat.マシュ・キリエライト』ではプレイヤーの移動いどうがほとんどないためVRいはしょうじなかった一方いっぽう冒頭ぼうとうのタイトル部分ぶぶん不快ふかいかんかんじるという指摘してき演出えんしゅつ変更へんこうした[1]

開発かいはつにあたり、マシュのモデル作成さくせいには3ds Maxが、小物こもののモデル作成さくせいにはMayaがそれぞれ使用しようされた[1]。また、マシュのうごきにはFinal IKアセットのLookAtIK機能きのう使つかわれたが、そのままではどうしてもぎこちなくなるため、手動しゅどうによる調整ちょうせいおこなわれた[1]。さらに、マシュのふくかみうごきはボーンや関節かんせつたいして物理ぶつりてき自然しぜん挙動きょどうたせられるDynamic Boneで作成さくせいされ、むねうごきは3ds Maxで作成さくせいされた[1]

『Fate/Grand Order』でサウンドを手掛てがけた白山しろやま俊太郎しゅんたろうは、『VR feat.マシュ・キリエライト』でもサウンドを手掛てがけた[115]。VRにおいてはぜん天球てんきゅう映像えいぞう展開てんかいすることから、ゲームない音声おんせいをプレイヤーのかおきとわせる必要ひつようがあった[115]白山はくさんは2017ねん12月23にちおこなわれた「FGOふゆまつり」にて、マシュがそばにいるとかんじられる距離きょりかん位置いち調整ちょうせい苦労くろうしたとかえっており、同席どうせきしていた塩川しおかわ洋介ようすけによると、「実際じっさい位置いちとはべつ位置いちおといたのち、ヘッドマウントディスプレイを装着そうちゃくする」という調整ちょうせいえしたとされている[115]。 また、白山はくさんもり環境かんきょうおんもとめて奥多摩おくたままでたものの、本来ほんらいゲームには必要ひつようないとりたちの会話かいわがなかなかまらず苦労くろうしたともどうイベントのなかかえっている[115][116]

評価ひょうか(VR feat.マシュ・キリエライト)

ライターのLeyvanは、Animejapan2017にてプレイアブル出展しゅってんされたバージョンについて、期待きたいどおりの内容ないようだったとファミ通ふぁみつうAppにせた記事きじなかべている[117]

アーケードばん

『Fate/Grand Order Arcade』(セガ)のアーケードゲーム筐体きょうたい

Fate/Grand Order Arcade』は、『Fate/Grand Order』をトレーディングカードアーケードゲームした作品さくひんである。

2017ねん12月7にちには、どうさくのお披露目ひろめかいがメディアけにひらかれ、開発かいはつちゅう実機じっきプレイがはじめて公開こうかいされ、同年どうねん12がつ8にちから10日とおかおこなわれただい1かいロケーションテストをけい[118]、2018ねん7がつ26にちより正式せいしき稼働かどう開始かいしされた。

Waltz in the MOONLIGHT/LOSTROOM

Fate/Grand Order Waltz in the MOONLIGHT/LOSTROOM』(フェイト/グランド オーダー ワルツ イン ザ ムーンライト/ロストルーム)のタイトルで、2020ねん8がつ11にち配信はいしん。iOS / Androidようアプリゲームで、公称こうしょうジャンルはFateアンサンブルアクション。5周年しゅうねん記念きねん配信はいしんされたタイトル[119]。2021ねん7がつ26にちにサービス終了しゅうりょう[120]

にん不明ふめいのメールにまねかれて、「ロストルーム」にてひらかれる一夜いちやかぎりの舞踏ぶとうかいといったストーリーが展開てんかいされる。メインクエストではナビゲーターのミス・クレーンこえ - 水橋みずはしかおり)によってシナリオが進行しんこうする[119]

楽曲がっきょくわせてアイコンをタップするリズムアクションゲーム楽曲がっきょくろしで、ライターじん原案げんあん監修かんしゅうにより、ゲーム本編ほんぺん登場とうじょうするサーヴァントたちの心情しんじょう表現ひょうげんされたものとなっている[119]

ゲームないではマシュが3Dモデルで登場とうじょうし、楽曲がっきょくわせてダンスをおこなう。オリジナルの衣装いしょう多数たすう登場とうじょうする[119]。「エキシビジョンモード」では自由じゆうにダンスを鑑賞かんしょうできるほか、AR機能きのうにも対応たいおうしている[121]

当初とうしょ先着せんちゃく55まんにん限定げんていダウンロードとなっていたが[119]、そのはアップデートにわせて定期ていきてきさい配信はいしんおこなわれ、最終さいしゅうアップデートの2020ねん9がつ8にちから制限せいげんなく恒常こうじょうてき配信はいしんおこなわれた[121]

スタッフ
  • シナリオ - 奈須なすきのこ[122]
  • アートディレクター - 武内たけうちたかし[122]
  • クリエイティブディレクター - 塩川しおかわ洋介ようすけ[122]
  • 開発かいはつ運営うんえい - DELiGHTWORKS[122]
  • 音楽おんがく振付ふりつけ制作せいさく - ANIPLEX[122]
  • 音楽おんがく監修かんしゅう - TYPE-MOON 芳賀はがたかしふとし[122]

開発かいはつ(Waltz in the MOONLIGHT/LOSTROOM)

クリエイティブディレクターをつとめた塩川しおかわ洋介ようすけは、すうねんまえから武内たけうちたかしがサーヴァントのおど姿すがたたがっていたことがきっかけであるとファミ通ふぁみつうとのインタビューのなかはなしている[123]最初さいしょ武内たけうち話題わだいにしたときはぴんとなかったものの、それとはべつに『FGO』のフランチャイズの発展はってんについても本格ほんかくてきかんがえる必要ひつようてきたさいに、塩川しおかわはこの話題わだいおもし、自分じぶんなかなにかできないかかんがえるようになったとインタビューのなかかえっている[123]塩川しおかわはフランチャイズ展開てんかいにあたり「マスター(としての)体験たいけん」を重要じゅうようしており、ダンスと「マスター体験たいけん」をむすけたうえで、企画きかくしょ作成さくせいし、武内たけうち提出ていしゅつしたところれられ、プロジェクトとしてスタートした[123]

アナログゲーム

Fate/Grand Order Duel -collection figure-』のタイトルで2018ねん8がつ1にちから発売はつばい開発かいはつはディライトワークス、発売はつばいもとはアニプレックス。また、ワンドローがゲームルールの開発かいはつ協力きょうりょくとして参加さんかしている[124]

ゲームちゅう登場とうじょうするサーヴァントのミニフィギュアと、コマンドカードがセットになっている。キャラクターごとのスキルをもちいて対戦たいせんおこなう。 なお、『Duel』のプレイを強制きょうせいさせたくないという観点かんてんから、シリアルコードとう封入ふうにゅうおこなわれていない[124]

エイプリルフール企画きかく

エイプリルフール限定げんてい企画きかくとして、いちにち限定げんていのアプリゲームが配信はいしんされている。開発かいはつはディライトワークス(2019ねん - 2021ねん)、ラセングル(2022ねん以降いこう)。配信はいしんはアニプレックス。対応たいおうOSはiOSとAndroid。

Fate/Grand Order Gutentag Omen
2017ねん4がつ1にち限定げんていリリース。略称りゃくしょうは「FGO GO」。ゲームないのマップを移動いどうし、ひじりあきらせき使用しようしてサーヴァントを捕獲ほかくするゲーム。2020ねんには復刻ふっこくばん限定げんていリリースされた[125]
Fate/Grand Order Gutentag Omen Adios
2018ねん4がつ1にち限定げんていリリース。略称りゃくしょうは「FGO GO A」。『FGO GO』のリニューアルばんで、前作ぜんさくからサーヴァントが追加ついかされている。
Fate/Grand Order Quest
2019ねん4がつ1にち限定げんていリリース。フィールド探索たんさくがたロールプレイングゲーム
Fate/Grand Order MyCraft Lostbelt
2020ねん4がつ1にち限定げんていリリース。タワーを建築けんちくし、相手あいてのタワーをくずすターンせいバトルゲーム。クラフトモードとバトルモードの2種類しゅるいのモードがある。
クラフトモードではブロックを使用しようしてタワーを建築けんちくできる。バトルモードでは3はつ大砲たいほうみ、相手あいてのタワーをたおすことが目標もくひょうとなる。
Fate/Freedom Order 〜ボクとアナタのユナイト戦争せんそう
2021ねん4がつ1にち限定げんていリリース。獲得かくとくしたサーヴァントのあたまからだ背景はいけいれいもと合成ごうせいし、脱法だつほうサーヴァントを作成さくせいするゲーム。脱法だつほうサーヴァント同士どうしをオートバトルでたたかわせることができる。
Fate/Pixel Wars
2022ねん4がつ1にち限定げんていリリース。ドット表現ひょうげんされた微小びしょう特異とくいてん舞台ぶたいに、大統領だいとうりょう目指めざしてひじりはい選挙せんきょおこなうRPG。
対立たいりつ候補こうほとなる相手あいて支持しじしゃたおすことで味方みかたにつけ、軍団ぐんだんおおきくしていくことが目標もくひょう
Fate/Grail League
2023ねん4がつ1にち限定げんていリリース。野球やきゅうゲーム。
てきマスターである藤丸ふじまるろくこうこえ - 関根せきね明良あきよし)とサーヴァント・エリザベーブをたおすために野球やきゅうたたかう。野球やきゅう実況じっきょう藤丸ふじまるろくこう審判しんぱんはゴルドルフ・ムジーク(こえ - 丸岡まるおかあつし)がおこなう。

Web配信はいしん番組ばんぐみ

不定期ふていき配信はいしんされるなま配信はいしん番組ばんぐみ。アーケードばん関連かんれんする番組ばんぐみについては『Fate/Grand Order Arcade』を参照さんしょう

Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく

だい1かい『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく 〜お正月しょうがつ生放送なまほうそう〜』
配信はいしん - 2016ねん1がつ4にち
MC - マフィア梶田かじた、ゲスト - しま﨑信ちょう(アルジュナ やくなど)、種田たねた梨沙りさ(マシュ・キリエライト〈初代しょだいやくなど)
だい2かい『Fate/Grand Order 〜Fate/Zeroスペシャルイベント記念きねん放送ほうそう〜』
配信はいしん - 2016ねん4がつ20日はつか
MC - マフィア梶田かじた、ゲスト - 川澄かわすみ綾子あやこ(アルトリア・ペンドラゴン やくなど)、種田たねた梨沙りさしま﨑信ちょう
だい3かい『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく Vol.03 FGO1周年しゅうねん前夜祭ぜんやさい
配信はいしん - 2016ねん7がつ29にち
MC - マフィア梶田かじた、ゲスト - 川澄かわすみ綾子あやこ種田たねた梨沙りさしま﨑信ちょう
だい4かい『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょくSP‟EXTELLA”発売はつばい記念きねん特番とくばん
配信はいしん - 2016ねん11月2にち
MC - 吉田よしだしょう、ゲスト - 丹下たんげさくら(ネロ・クラウディウス やくなど)、能登のと麻美子まみこ(アルテラ やくなど)、大久保おおくぼ瑠美るみ(エリザベート・バートリー やくなど)、川澄かわすみ綾子あやこ
だい5かい『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく Vol.4 だいなな特異とくいてん配信はいしん直前ちょくぜんSP』
配信はいしん - 2016ねん12月6にち
MC - しま﨑信ちょう、ゲスト - 川澄かわすみ綾子あやこ大久保おおくぼ瑠美るみ高橋たかはし(マシュ・キリエライト〈代目だいめやく
だい6かい『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく Vol.5 だい1.5配信はいしん直前ちょくぜんSP』
配信はいしん - 2017ねん2がつ22にち
MC - マフィア梶田かじた、ゲスト - しま﨑信ちょう川澄かわすみ綾子あやこ大久保おおくぼ瑠美るみ
だい7かい『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょくSP Fate/EXTRA CCCスペシャルイベント開催かいさい記念きねん放送ほうそう
配信はいしん - 2017ねん4がつ27にち
MC - マフィア梶田かじた、ゲスト - しま﨑信ちょう下屋げや則子のりこ(BB やく)、小倉おぐらゆい(パッションリップ やく
だい8かい『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく Vol.6 アガルタのおんな配信はいしん直前ちょくぜんSP』
配信はいしん ‐ 2017ねん6がつ28にち
MC - マフィア梶田かじた、ゲスト - しま﨑信ちょう川澄かわすみ綾子あやこ鶴岡つるおかさとし(ジル・ド・レェ やくなど)
だい9かい『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく 2周年しゅうねんSP』
配信はいしん - 2017ねん7がつ30にち
MC - マフィア梶田かじた、ゲスト - しま﨑信ちょう川澄かわすみ綾子あやこ高橋たかはし田中たなかよしうみ(ニトクリス やく
だい10かい『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく Vol.7 しゅく! 劇場げきじょうばんFate/stay night [HF] 公開こうかい初日しょにち&英霊えいれい剣豪けんごうななばん勝負しょうぶ 配信はいしん直前ちょくぜんSP』
配信はいしん - 2017ねん10がつ14にち
MC - マフィア梶田かじた、ゲスト - しま﨑信ちょう川澄かわすみ綾子あやこ高橋たかはし
だい11かい『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょくVol.8 異端いたんなるセイレム 配信はいしん直前ちょくぜんSP』
配信はいしん - 2017ねん11月28にち
MC - マフィア梶田かじた、ゲスト - しま﨑信ちょう川澄かわすみ綾子あやこ高橋たかはし田中たなかよしうみ
ちょう!A&G+でも同時どうじ配信はいしん
だい12かい『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょくSP Fate/Apocryphaスペシャルイベント開催かいさい記念きねんステージ』
配信はいしん - 2018ねん4がつ29にち
MC - マフィア梶田かじた、ゲスト - はなこう夏樹なつき(ジーク やく)、諏訪部すわべ順一じゅんいちくろのセイバー やく)、大久保おおくぼ瑠美るみ古川ふるかわまことあかのライダー やく
イベント「Fate/Apocrypha -Epilogue Event-」内部ないぶでのステージ中継ちゅうけいYouTubeでも同時どうじ配信はいしん
だい13かい『Fate/Grand Order ぐだぐだ放送ほうそうきょく「Fate/EXTELLA LINK」発売はつばい記念きねん&しんイベント発表はっぴょうSP』
配信はいしん - 2018ねん6がつ6にち
MC - マフィア梶田かじた、ゲスト - 川澄かわすみ綾子あやこ大久保おおくぼ瑠美るみ植田うえだ佳奈かな(イシュタル やくなど)、水島みずしまだいちゅう(ガウェイン やくなど)、ゆうあお沖田おきた総司そうし やくなど)
YouTubeでも同時どうじ配信はいしん
だい14かい『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく Vol.9 えぬほのお快男児かいだんじ 配信はいしん直前ちょくぜんSP』
配信はいしん - 2018ねん7がつ18にち
MC - マフィア梶田かじた、ゲスト - しま﨑信ちょう赤羽根あかばね健治けんじ(カドック・ゼムルプス やく)、植田うえだ佳奈かな川澄かわすみ綾子あやこ
だい15かい『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく 3周年しゅうねんSP』
配信はいしん - 2018ねん7がつ29にち
MC - マフィア梶田かじた、ゲスト - しま﨑信ちょう櫻井さくらい孝宏たかひろ(マーリン やくなど)、ゆうあお川澄かわすみ綾子あやこ
だい16かい『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく Vol.10 べに月下美人げっかびじん 配信はいしん直前ちょくぜんSP』
配信はいしん - 2018ねん11月27にち
MC - マフィア梶田かじた、ゲスト - しま﨑信ちょう川澄かわすみ綾子あやこ佐藤さとう聡美さとみ(ミドラーシュのキャスター やく)、ゆうあお
だい17かい『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょくSP「ロード・エルメロイII事件じけん簿」コラボレーションイベント開催かいさい記念きねん放送ほうそう
配信はいしん - 2019ねん4がつ27にち
MC - マフィア梶田かじた、ゲスト - 赤羽根あかばね健治けんじ上田うえだ麗奈れいな(グレイ やく)、みずいのり(ライネス・エルメロイ・アーチゾルテ やく)
だい18かい『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく Vol.11 くろ最後さいごかみ 配信はいしん直前ちょくぜんSP』
配信はいしん - 2019ねん6がつ15にち
MC - マフィア梶田かじた、ゲスト - しま﨑信ちょう川澄かわすみ綾子あやこゆうあお
だい19かい『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく 4周年しゅうねんSP』
配信はいしん - 2019ねん8がつ4にち
MC - マフィア梶田かじた、ゲスト - しま﨑信ちょう大久保おおくぼ瑠美るみ川澄かわすみ綾子あやこ早見はやみ沙織さおり(アタランテ やくなど)、ゆうあお赤羽根あかばね健治けんじ鶴岡つるおかさとし田中たなかよしうみ
だい20かい『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく Vol.12 かみとす 配信はいしん直前ちょくぜんSP』
配信はいしん - 2019ねん12月18にち
MC - マフィア梶田かじた、ゲスト - 河西かさい健吾けんご(スカンジナビア・ペペロンチーノ やく)、川澄かわすみ綾子あやこ田中たなかよしうみ
だい21かい『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく Vol.13 だい2 だい5しょう オリュンポス 配信はいしん直前ちょくぜんSP』
配信はいしん - 2020ねん4がつ8にち
Fate/Grand Order 開発かいはつ宣伝せんでんスタッフ[ちゅう 7]
だい22かい『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく 5周年しゅうねんSP 〜under the same sky〜』
配信はいしん - 2020ねん8がつ10日とおか
MC - マフィア梶田かじた、ゲスト - 高橋たかはししま﨑信ちょうせき智一ともかず(ギルガメッシュ やくなど)、川澄かわすみ綾子あやこ植田うえだ佳奈かな大久保おおくぼ瑠美るみ鶴岡つるおかさとしゆうあお赤羽根あかばね健治けんじ田中たなかよしうみ、ライブ - Fate/Grand Order 5th Anniversary BAND with 東京とうきょう交響こうきょう楽団がくだん feat. Ayasa、Aimer坂本さかもとしんあや
だい23かい『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく Vol.14 虚数きょすうだい海戦かいせんイマジナリ・スクランブル 配信はいしん直前ちょくぜんSP』
配信はいしん - 2020ねん11月11にち
MC - マフィア梶田かじた、ゲスト - しま﨑信ちょう川澄かわすみ綾子あやこ大和田おおわだ仁美ひとみ(アビゲイル・ウィリアムズ やく
だい24かい『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく Vol.15 だい2 だい5.5しょう とどろきかみなり一閃いっせん 配信はいしん&劇場げきじょうばんキャメロット前編ぜんぺん公開こうかい 直前ちょくぜんSP』
配信はいしん - 2020ねん12月2にち
MC - マフィア梶田かじた、ゲスト - 赤羽根あかばね健治けんじ川澄かわすみ綾子あやこ水島みずしまだいちゅう
だい25かい『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょくSP「FGO Waltz in the MOONLIGHT/LOSTROOM」コラボレーションイベント開催かいさい記念きねん放送ほうそう
配信はいしん - 2021ねん4がつ26にち
MC - マフィア梶田かじた、ゲスト - 川澄かわすみ綾子あやこ田中たなかよしうみ金元かねもと寿子ひさこ(エレナ・ブラヴァツキー やくなど)
だい26かい『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく Vol.16 だい2 だい6しょう アヴァロン・ル・フェ 配信はいしん直前ちょくぜんSP』
配信はいしん - 2021ねん6がつ11にち
MC - マフィア梶田かじた、ゲスト - しま﨑信ちょう川澄かわすみ綾子あやこ河西かさい健吾けんご
だい27かい『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく Vol.17 だい2 だい6しょう アヴァロン・ル・フェ(後編こうへん配信はいしん直前ちょくぜんSP』
配信はいしん - 2021ねん7がつ14にち
MC - マフィア梶田かじた、ゲスト - 赤羽根あかばね健治けんじ川澄かわすみ綾子あやこ石谷いしがやはるとうと(ベリル・ガット やく
だい28かい『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく 6周年しゅうねんSP & Special Live 〜Maaya Sakamoto Unplugged〜』
配信はいしん - 2021ねん8がつ1にち
MC - マフィア梶田かじた、ゲスト - しま﨑信ちょう石川いしかわかいじん斎藤さいとういち やく)、川澄かわすみ綾子あやこ花守はなもりゆみり(キャプテン・ネモ やく)、高橋たかはし、ライブ - 坂本さかもとしんあや
だい29かい『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょくSP「マンガでかる!Fate/Grand Order」コラボレーションイベント開幕かいまく記念きねん放送ほうそう
配信はいしん - 2022ねん4がつ27にち
MC - マフィア梶田かじた、ゲスト - しま﨑信ちょう小見川おみがわ千明ちあき(ポール・バニヤン やく)、川澄かわすみ綾子あやこ
だい30かい『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく Vol.18 だい2 だい6.5しょう ある幻想げんそうなま 開幕かいまく直前ちょくぜんSP』
配信はいしん - 2022ねん6がつ1にち
MC - マフィア梶田かじた、ゲスト - 神尾かみお晋一郎しんいちろう(コンスタンティノス11せい やく)、大久保おおくぼ瑠美るみゆうあお
だい31かい『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく 7周年しゅうねんSP + 7th Anniversary Special Live 〜Re:Collection of Avalon le Fae〜』
配信はいしん - 2022ねん7がつ31にち
MC - マフィア梶田かじた、ゲスト - しま﨑信ちょう川澄かわすみ綾子あやこ石谷いしがやはるとうと大久保おおくぼ瑠美るみ、ライブ - Fate/Grand Order 7th Anniversary BAND feat. Ayasa、(Cho)
だい32かい『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく Vol.19 だい2 だい7しょう ナウイ・ミクトラン(後編こうへん開幕かいまく直前ちょくぜんSP』
配信はいしん - 2023ねん1がつ31にち
MC - マフィア梶田かじた、ゲスト - 川澄かわすみ綾子あやこ田中たなかよしうみ小林こばやし千晃ちあき
だい33かい『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょくSP「Fate/Grand Order Arcade」コラボレーションイベント開幕かいまく記念きねん放送ほうそう
配信はいしん - 2023ねん4がつ26にち
MC - マフィア梶田かじた、ゲスト - 植田うえだ佳奈かな丹下たんげさくら鶴岡つるおかさとし
だい34かい『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく Vol.20 そうあきらI 虚数きょすうはり内界ないかい ペーパームーン 開幕かいまく直前ちょくぜん & FGO Fes. 2023 SP』
配信はいしん - 2023ねん6がつ14にち
MC - マフィア梶田かじた、ゲスト - 川澄かわすみ綾子あやこ植田うえだ佳奈かな赤羽根あかばね健治けんじ
だい35かい『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく 8周年しゅうねんSP + 「flowers」Special Live』
配信はいしん - 2023ねん7がつ30にち
MC - マフィア梶田かじた、ゲスト - 中田なかた譲治じょうじ("さんおう" やくなど)、伊東いとうけんじん(ジェームズ・モリアーティ〔ルーラー〕 やく)、しま﨑信ちょう川澄かわすみ綾子あやこ高橋たかはしゆうあお、ライブ - Hana Hope
だい36かい『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく Vol.21 そうあきらII 開幕かいまく直前ちょくぜんSP』
配信はいしん - 2024ねん3がつ20日はつか
MC - マフィア梶田かじた、ゲスト - 大久保おおくぼ瑠美るみしま﨑信ちょう鶴岡つるおかさとし
だい37かい『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょくSP「魔法使まほうつかいのよる」コラボレーションイベント開幕かいまく記念きねん放送ほうそう
配信はいしん - 2024ねん4がつ26にち
ゲスト - 戸松とまつはるかあおいさきあお やくなど)、小林こばやし裕介ゆうすけせいまれそうじゅうろう やく)、田中たなかよしうみ赤羽根あかばね健治けんじ

Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく ライトばん

『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく ライトばん 1500まんDL突破とっぱ
配信はいしん - 2018ねん11月6にち
MC - 川澄かわすみ綾子あやこ
『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく ライトばん 〜オール信長のぶながそう進撃しんげき ぐだぐだファイナル本能寺ほんのうじ2019〜』
配信はいしん - 2019ねん7がつ3にち
MC - 川澄かわすみ綾子あやこ
『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく ライトばん 〜1800まんDL突破とっぱキャンペーン〜』
配信はいしん - 2019ねん11月13にち
MC - 川澄かわすみ綾子あやこ
『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく 臨時りんじライトばん[ちゅう 8]
配信はいしん - 2020ねん3がつ22にち
ゲスト - 川澄かわすみ綾子あやこしま﨑信ちょう高橋たかはし田中たなかよしうみ
『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく ライトばん 2000まんDL突破とっぱ記念きねんスペシャル』
配信はいしん - 2020ねん4がつ25にち
Fate/Grand Order 開発かいはつ宣伝せんでんスタッフ
『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく ライトばん 〜「Fate/Requiem」コラボレーションイベント開催かいさい記念きねん放送ほうそう〜』
配信はいしん - 2020ねん5がつ25にち
MC - 川澄かわすみ綾子あやこ
『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく ライトばん
配信はいしん - 2020ねん10がつ9にち
MC - 川澄かわすみ綾子あやこ
『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく ライトばん 〜カルデア・サマーアドベンチャー!〜』
配信はいしん - 2021ねん9がつ8にち
ゲスト - 赤羽根あかばね健治けんじ川澄かわすみ綾子あやこ古川ふるかわまこと
『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく ライトばん 〜ハロウィン・ライジング!〜』
配信はいしん - 2021ねん10がつ20日はつか
ゲスト - 大久保おおくぼ瑠美るみゆうあお
『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく ライトばん 〜ぐだぐだ龍馬りょうま危機一髪ききいっぱつ!〜』
配信はいしん - 2021ねん11月17にち
MC - 川澄かわすみ綾子あやこ
『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく ライトばん
配信はいしん - 2022ねん5がつ11にち
MC - 田中たなかよしうみ
『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく ライトばん FGO Fes. 2022&ゲーム最新さいしん情報じょうほう
配信はいしん - 2022ねん6がつ29にち
MC - 川澄かわすみ綾子あやこ
『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく ライトばん水着みずぎイベント2022〜』
配信はいしん - 2022ねん8がつ10日とおか
ゲスト - 桑原くわばらゆかり(ガレス やく)、赤羽根あかばね健治けんじ
『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく ライトばん 〜ぐだぐだしん邪馬台国やまたいこく〜』
配信はいしん - 2022ねん9がつ14にち
MC - 川澄かわすみ綾子あやこ
『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく ライトばん 〜108にんのハロウィン・リベリオン!〜』
配信はいしん - 2022ねん10がつ12にち
MC - 川澄かわすみ綾子あやこ大久保おおくぼ瑠美るみ
『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく ライトばん 〜ウィンターパーティー&カルデア妖精ようせい騎士きしはい〜』
配信はいしん - 2022ねん11月9にち
MC - 川澄かわすみ綾子あやこ
『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく ライトばん FGO Fes. 2023&ゲーム最新さいしん情報じょうほう
配信はいしん - 2023ねん5がつ24にち
MC - 大久保おおくぼ瑠美るみ
『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく ライトばん FGO Fes. 2023&ゲーム最新さいしん情報じょうほう
配信はいしん - 2023ねん7がつ5にち
MC - 田中たなかよしうみ
『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく ライトばん 〜サバフェス2023〜』
配信はいしん - 2023ねん8がつ10日とおか
ゲスト - 石川いしかわ由依ゆい(モルガン やく)、赤羽根あかばね健治けんじ石谷いしがやはるとうと
『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく ライトばん ひじりはい戦線せんせんはくたかししろくろよるしろ〜』
配信はいしん - 2023ねん10がつ25にち
MC - 川澄かわすみ綾子あやこ
『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく ライトばん 〜ぐだぐだ2023〜』
配信はいしん - 2023ねん11月29にち
MC - 川澄かわすみ綾子あやこゆうあお
『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく ライトばん FGO Fes. 2024 最新さいしん情報じょうほう
配信はいしん - 2024ねん5がつ15にち
川澄かわすみ綾子あやこ、Fate/Grand Order 開発かいはつ宣伝せんでんスタッフ
『Fate/Grand Order カルデア放送ほうそうきょく ライトばん FGO Fes. 2024&ゲーム最新さいしん情報じょうほう
配信はいしん - 2024ねん6がつ28にち
川澄かわすみ綾子あやこ大久保おおくぼ瑠美るみ、Fate/Grand Order 開発かいはつ宣伝せんでんスタッフ

サポート動画どうが

動画どうがかる!Fate/Grand Order
2018ねん12月2にちより開始かいしぜん6かい先輩せんぱいマスターのノッブ(こえ - しま﨑信ちょう)が新人しんじんマスターの大海おおうみ将一しょういちろうにゲームのシステムを紹介しょうかいする。初心者しょしんしゃけた動画どうがコンテンツ。
もっと動画どうがかる!Fate/Grand Order
2019ねん5がつ19にちより開始かいしぜん6かい。『動画どうがかる!Fate/Grand Order』の続編ぞくへんで、つづ先輩せんぱいマスターのノッブと新人しんじんマスターの大海おおうみ将一しょういちろう登場とうじょうする。

ラジオ

Fate/Grand Order カルデア・ラジオきょく』のタイトルで2017ねん1がつ10日とおかから2019ねん3がつ29にちまで文化放送ぶんかほうそうちょう!A&G+にて映像えいぞうきで配信はいしん。2019ねん4がつ5にちよりだい2Fate/Grand Order カルデア・ラジオきょく Plus』に改称かいしょう

これをさい編集へんしゅうかつ公開こうかい音源おんげん追加ついかしたものが、文化放送ぶんかほうそう地上波ちじょうはにて音声おんせいのみで配信はいしんされる。地上波ちじょうはでは2017ねん1がつ8にち(7にち深夜しんや)から毎週まいしゅう日曜にちよう3:30 - 4:00(土曜どよう深夜しんや27:30 - 28:00)に放送ほうそうされるが、初回しょかいのみはちょう!A&G+での開始かいしまえであるため、新規しんき収録しゅうろくぶん放送ほうそうした。

パーソナリティは高橋たかはし(マシュ・キリエライト やく)と、田中たなかよしうみ(ニトクリス、オルトリンデ やく)。『Plus』より大久保おおくぼ瑠美るみ(エリザベート・バートリー、アストルフォやく)が追加ついかされ当番制とうばんせい進行しんこうする。

放送ほうそう直前ちょくぜんの2016ねん12月21にちには、特別とくべつ番組ばんぐみFate/Grand Order カルデア・ラジオきょく 事前じぜん特番とくばんスペシャル」が文化放送ぶんかほうそう地上波ちじょうはにて配信はいしんされた。

2017ねん4がつ9にちより、文化放送ぶんかほうそうでの放送ほうそう時間じかん毎週まいしゅう日曜にちよう21:30 - 22:00に変更へんこうされる。2018ねん4がつより、ちょう!A&G+での配信はいしん毎週まいしゅう金曜きんよう 21:00 - 22:00に変更へんこうされた。

2019ねん3がつ15にち発表はっぴょうされただい5かいアニラジアワードにおいて、「最優秀さいゆうしゅう女性じょせいラジオしょう」を受賞じゅしょうした[126]

ゲスト

だい1
配信はいしんかい 配信はいしん ゲスト
だい1かい 2017ねん1がつ10日とおか 川澄かわすみ綾子あやこ
(アルトリア・ペンドラゴン やくなど)
だい2かい 2017ねん1がつ17にち 大久保おおくぼ瑠美るみ
(エリザベート・バートリー やくなど)
だい4かい 2017ねん1がつ31にち 植田うえだ佳奈かな
(イシュタル やくなど)
だい5かい 2017ねん2がつ7にち 鶴岡つるおかさとし
(ジル・ド・レェ やくなど)
だい7かい 2017ねん2がつ21にち マフィア梶田かじた
(カルデア放送ほうそうきょくMC)
だい13かい 2017ねん4がつ4にち 大久保おおくぼ瑠美るみ
だい15かい[ちゅう 9] 2017ねん4がつ18にち マフィア梶田かじた
田中たなかよしうみ代役だいやく
だい24かい 2017ねん6がつ20日はつか 門脇かどわきまい
(イリヤスフィール やくなど)
だい25かい 2017ねん6がつ27にち マフィア梶田かじた
だい35かい 2017ねん9がつ5にち 門脇かどわきまい
だい41かい 2017ねん10がつ17にち 下屋げや則子のりこ
(BB やくなど)
だい48かい 2017ねん12月12にち 大久保おおくぼ瑠美るみ
古川ふるかわまこと
(アキレウス やく
だい56かい 2018ねん1がつ30にち 丹下たんげさくら[ちゅう 10]
(ネロ・クラウディウス やくなど)
だい60かい 2018ねん2がつ27にち 佐奈さな宏紀ひろのり
舞台ぶたいばんベディヴィエール やく
小野おのけん
舞台ぶたいばんランスロット やく
だい61かい 2018ねん3がつ6にち ナナヲアカリ
舞台ぶたいばんマシュ・キリエライト やく
甲斐かい千尋ちひろ
舞台ぶたいばんモードレッド やく
本田ほんだあやせい[ちゅう 11]
舞台ぶたいばんオジマンディアス やく
だい63かい 2018ねん3がつ20日はつか ゆうあお
沖田おきた総司そうし やくなど)
だい68かい 2018ねん4がつ27にち 赤羽根あかばね健治けんじ
(カドック・ゼムルプス やく
だい70かい 2018ねん5がつ11にち 武内たけうち駿しゅん
(ケイローン やく
古川ふるかわまこと
だい80かい[ちゅう 9] 2018ねん7がつ20日はつか 赤羽根あかばね健治けんじ
鶴岡つるおかさとし
だい86かい 2018ねん8がつ31にち 川澄かわすみ綾子あやこ
だい89かい 2018ねん9がつ21にち 大原おおはらさやか
(アイリスフィール やく
だい93かい 2018ねん10がつ19にち 大久保おおくぼ瑠美るみ
だい97かい 2018ねん11月16にち 門脇かどわきまい
だい106かい 2019ねん1がつ18にち ナナヲアカリ
大海おおうみ将一しょういちろう
舞台ぶたい2019年版ねんばん藤丸ふじまる立香たつかおとこやく
だい112かい[ちゅう 9] 2019ねん3がつ1にち 赤羽根あかばね健治けんじ
田中たなかよしうみ代役だいやく
だい114かい[ちゅう 12] 2019ねん3がつ15にち 下屋げや則子のりこ
高橋たかはし代役だいやく
だい116かい 2019ねん3がつ29にち 大久保おおくぼ瑠美るみ
だい2
配信はいしんかい 配信はいしん ゲスト 当番とうばん
だい1かい 2019ねん4がつ5にち 丹下たんげさくら[ちゅう 11] 高橋たかはし田中たなか
だい14かい 2019ねん7がつ7にち 河西かさい健吾けんご
(スカンジナビア・ペペロンチーノ やく
高橋たかはし大久保おおくぼ
だい20かい 2019ねん8がつ16にち 高橋たかはし[ちゅう 11] 大久保おおくぼ田中たなか
だい22かい 2019ねん8がつ30にち ゆうあお 高橋たかはし田中たなか
だい30かい 2019ねん10がつ25にち しま﨑信ちょう
藤丸ふじまる立香たつか やくなど)
高橋たかはし大久保おおくぼ
だい32かい 2019ねん11月8にち 川澄かわすみ綾子あやこ 大久保おおくぼ田中たなか
だい39かい 2019ねん12月27にち 赤羽根あかばね健治けんじ 高橋たかはし
だい41かい 2020ねん1がつ10日とおか 下屋げや則子のりこ 大久保おおくぼ
だい46かい 2020ねん2がつ14にち 浅川あさがわゆう
(メドゥーサ やくなど)
大久保おおくぼ田中たなか
だい53かい 2020ねん4がつ3にち 古川ふるかわまこと 高橋たかはし大久保おおくぼ
だい73かい 2020ねん8がつ21にち 下屋げや則子のりこ 高橋たかはし大久保おおくぼ
だい76かい 2020ねん9がつ11にち 田中たなか理恵りえ
殺生せっしょういんキアラ やくなど)
大久保おおくぼ田中たなか
だい86かい 2020ねん11月20にち 小林こばやし千晃ちあき
(バーソロミュー・ロバーツ やく
高橋たかはし田中たなか
だい87かい 2020ねん11月27にち 六花ろっか[ちゅう 10]
FGO楽曲がっきょく歌唱かしょう担当たんとう
乃藍[ちゅう 10]
(FGO楽曲がっきょく歌唱かしょう担当たんとう
高橋たかはし田中たなか
だい88かい 2020ねん12月4にち 鶴岡つるおかさとし 高橋たかはし大久保おおくぼ
だい92かい 2021ねん1がつ1にち ゆうあお 高橋たかはし田中たなか
だい108かい 2021ねん4がつ23にち ナナヲアカリ 高橋たかはし大久保おおくぼ
だい112かい 2021ねん5がつ21にち 川澄かわすみ綾子あやこ 高橋たかはし大久保おおくぼ
だい114かい 2021ねん6がつ4にち 関根せきね明良あきよし
(OVAばん藤丸ふじまる立香たつか やく
高橋たかはし大久保おおくぼ
だい116かい 2021ねん6がつ18にち 大和田おおわだ仁美ひとみ
(アビゲイル・ウィリアムズ やく
高橋たかはし田中たなか
だい122かい 2021ねん7がつ30にち 川澄かわすみ綾子あやこ[ちゅう 10]
鈴村すずむら健一けんいち[ちゅう 10]
(ロマニ・アーキマン やく
高橋たかはし
大久保おおくぼ田中たなか
だい125かい 2021ねん8がつ20日はつか 門脇かどわきまい 高橋たかはし
だい133かい 2021ねん10がつ15にち 植田うえだ佳奈かな 高橋たかはし大久保おおくぼ
だい154かい 2022ねん3がつ11にち 赤羽根あかばね健治けんじ 大久保おおくぼ田中たなか
だい174かい 2022ねん7がつ29にち 赤羽根あかばね健治けんじ 田中たなか
だい178かい 2022ねん8がつ26にち 伊東いとうけんじん
(ジェームズ・モリアーティ〔ルーラー〕 やく
田中たなか
だい184かい 2022ねん10がつ7にち カノウヨシキ[ちゅう 10] 高橋たかはし大久保おおくぼ
だい186かい 2022ねん10がつ21にち 石谷いしがやはるとうと
(ベリル・ガット やく
田中たなか
だい192かい 2022ねん12月2にち 笠間かさまあつし
とら やく
大久保おおくぼ
だい195かい 2022ねん12月23にち 川澄かわすみ綾子あやこ 高橋たかはし
だい203かい 2023ねん2がつ17にち 高橋たかはしはなりん
(ヴァン・ゴッホ やく
高橋たかはし大久保おおくぼ
だい207かい 2023ねん3がつ17にち 森永もりながせんさい
(ブラダマンテ やく
高橋たかはし田中たなか
だい209かい 2023ねん3がつ31にち 寺島てらしまたくあつし
(トーマス・エジソン やくなど)
大久保おおくぼ田中たなか
だい216かい 2023ねん5がつ19にち ゆうあお 高橋たかはし田中たなか
だい222かい 2023ねん6がつ30にち 鶴岡つるおかさとし 田中たなか
だい228かい 2023ねん8がつ11にち 赤羽根あかばね健治けんじ
(ゲストパーソナリティ)
石谷いしがやはるとうと
(ゲストパーソナリティ)
だい235かい 2023ねん9がつ29にち Hana Hope[ちゅう 10]
(FGO楽曲がっきょく歌唱かしょう担当たんとう
大久保おおくぼ田中たなか
だい242かい 2023ねん11月17にち 和多田わただ美咲みさき
じょぶく やく
高橋たかはし田中たなか
だい247かい 2023ねん12月22にち 310[ちゅう 10]
(FGO楽曲がっきょく歌唱かしょう担当たんとう
高橋たかはし田中たなか
だい250かい 2024ねん1がつ12にち 石谷いしがやはるとうと 田中たなか
だい253かい 2024ねん2がつ2にち 山村さんそんひびき
(ヤマトタケル やく
高橋たかはし田中たなか
だい256かい 2024ねん2がつ23にち 下屋げや則子のりこ 高橋たかはし
だい259かい 2024ねん3がつ15にち づち[ちゅう 10]
(『藤丸ふじまる立香たつかはわからない』の監督かんとく
高橋たかはし大久保おおくぼ

コラボレーション

ゲームないイベント

そら境界きょうかい[127]
  • タイトル:そら境界きょうかい/the Garden of Order
  • 開催かいさい期間きかん:2016ねん2がつ25にち - 3月9にち
ほんさくのシナリオをがける奈須なすきのこの小説しょうせつ作品さくひん。イベントシナリオも奈須なす担当たんとう
SR「りょう儀式ぎしき〔アサシン〕」がイベント限定げんていサーヴァントとして、SSR「りょう儀式ぎしき〔セイバー〕」が期間きかん限定げんていサーヴァントとして登場とうじょうした。
2018ねん2がつには『復刻ふっこくばんそら境界きょうかい/the Garden of Order -Revival-』として復刻ふっこくされ、期間きかん限定げんていサーヴァントとしてSR「あさじょうふじ乃(アーチャー)」が追加ついかされた。
あらすじ
ある、カルデアからサーヴァントたちの姿すがたえ、ときおなじくして特異とくいてんらしきものがつかる。主人公しゅじんこうとマシュはその場所ばしょかい、りょう儀式ぎしきという女性じょせい協力きょうりょくもと異様いよう雰囲気ふんいき集合しゅうごう住宅じゅうたくオガワハイムにとらわれたサーヴァントたちを救出きゅうしゅつする。
その登場とうじょうサーヴァント[ちゅう 13]:ブーディカ、ヘンリー・ジキル、織田おだ信長のぶなが、エリザベート・バートリー(ランサー)、メフィストフェレス、りょう儀式ぎしき(セイバー)、いわおくつおう エドモン・ダンテス、レオニダスいちせい
Fate/Zero[129]
  • タイトル:Fate/Accel Zero Order
  • 開催かいさい期間きかん:2016ねん4がつ27にち - 5月18にち
きょふちげんによる小説しょうせつ作品さくひん。イベントシナリオもきょふち担当たんとう
SR「アイリスフィール〔てんころも〕(キャスター)」がイベント限定げんていサーヴァントとして、SSR「イスカンダル(ライダー)」が期間きかん限定げんていサーヴァントとして、SR「エミヤ〔アサシン〕」、R「ひゃく貌のハサン(アサシン)」がしん登場とうじょうサーヴァントとして登場とうじょうした。
2018ねん9がつには『復刻ふっこくばん:Fate/Accel Zero Order -LAP 2-』として復刻ふっこくされ、しん登場とうじょうサーヴァントとしてSR「ディルムッド・オディナ〔セイバー〕」が追加ついかされた。また、イベントアイテム交換こうかん画面がめんにはケイネス・エルメロイ・アーチボルト新規しんき登場とうじょうする。
あらすじ
ある特異とくいてんFより10ねんまえ冬木ふゆき、すなわちだいよんきよしはい戦争せんそうちゅう冬木ふゆきにて特異とくいてん観測かんそくされた。主人公しゅじんこうとマシュたちは、このひじりはい戦争せんそう参加さんかしたことのあるエルメロイIIとともに、この時代じだいへレイシフトする。かれらは、ケイネス・エルメロイ・アーチボルトらひじりはい戦争せんそう参加さんかしゃたちに接触せっしょくしながら、事態じたい解決かいけつけて奔走ほんそうする。
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ
  • タイトル:魔法まほう少女しょうじょ紀行きこう 〜プリズマ・コーズ〜
  • 開催かいさい期間きかん:2016ねん9がつ8にち - 9月21にち
ひろやまひろしによる漫画まんが作品さくひん。イベントシナリオはひろやまが監修かんしゅうしている。
SR「クロエ・フォン・アインツベルン(アーチャー)」がイベント限定げんていサーヴァントとして、SSR「イリヤスフィール・フォン・アインツベルン(キャスター)」が期間きかん限定げんていサーヴァントとして登場とうじょうした。
2019ねん1がつには『復刻ふっこくばん魔法まほう少女しょうじょ紀行きこう 〜プリズマ・コーズ〜 Re-Install』として復刻ふっこくされ、期間きかん限定げんていサーヴァントとしてSR「美遊みゆ・エーデルフェルト/さく月美つきみゆう(キャスター)」が追加ついかされた。イベントアイテム交換こうかん画面がめん奈須なす要望ようぼうけひろやまがあらたにえがろした[130]美遊みゆとクロエが追加ついかされた。
あらすじ
ある主人公しゅじんこうとマシュはひょんなことから、魔法まほう少女しょうじょたちのくにへとばされる。
魔法まほう少女しょうじょ一人ひとりであるイリヤは魔法まほうのステッキ・マジカルルビーとともに奔走ほんそうしており、コナハト☆メイヴというべつ魔法まほう少女しょうじょわれていたところを主人公しゅじんこうらにたすけられる。
主人公しゅじんこうはイリヤの親友しんゆうである美遊みゆ・エーデルフェルトをたすけるため、イリヤとともに、魔法まほう少女しょうじょたちと対決たいけつする。
Fate/EXTRA CCC
  • タイトル:深海ふかうみ電脳でんのう楽土らくど SE.RA.PH
  • 開催かいさい期間きかん:2017ねん5がつ1にち - 5月24にち
マーベラスエンターテイメントから発売はつばいされたゲーム作品さくひん。シナリオは奈須なすきのこが担当たんとうしており、イベントシナリオも奈須なす執筆しっぴつしている[131]
SR「BB(ムーンキャンサー)」がイベント限定げんていサーヴァントとして、SSR「メルトリリス(アルターエゴ)」、SR「パッションリップ(アルターエゴ)」が期間きかん限定げんていサーヴァントとして、SR「鈴鹿すずか御前ごぜん(セイバー)」がしん登場とうじょうサーヴァントとして登場とうじょうした。また、当初とうしょ発表はっぴょうされていなかったが、5がつ10日とおかのピックアップだい2だんからはSSR「殺生せっしょういんキアラ(アルターエゴ)」が期間きかん限定げんていサーヴァントとして追加ついか登場とうじょうした[132]
イベント開催かいさいまえは「BBちゃんの逆襲ぎゃくしゅう/電子でんしうみいましょう!」というタイトルで発表はっぴょうされており[131]公式こうしきサイトのあらすじもそれにわせてかれていたが、イベントがはじまるとイベントめいが「深海しんかい電脳でんのう楽土らくど SE.RA.PH」に変更へんこうされ、あらすじも変更へんこうされた。ほんイベントのTVCMもそれぞれナレーションがことなる2つのバージョンが用意よういされている。また、終局しゅうきょく特異とくいてんのクリアが参加さんか条件じょうけんとなっておりアバンタイトルやあきらタイトルの演出えんしゅつは「Epic of Remnant」に準拠じゅんきょするなど、現状げんじょうでは唯一ゆいいつメインシナリオと同等どうとうあつかいをされた期間きかん限定げんていステージとなった。
2019ねん2がつには『復刻ふっこくばん深海ふかうみ電脳でんのう楽土らくど SE.RA.PH Second Bullet』として復刻ふっこくされ、しんエピソードの追加ついか期間きかん限定げんていサーヴァントとしてSSR「キングプロテア(アルターエゴ)」が追加ついか、イベント開始かいしにコミカライズの連載れんさい開始かいしされた。
あらすじ
2017ねん1がつ魔神まじんゼパルはカルデアが運営うんえいする海上かいじょう油田ゆでん基地きちセラフィックスに逃走とうそうする[133]。ゼパルは基地きち支配しはいはじめると同時どうじ物質ぶっしつ情報じょうほうすすめ、さらに、基地きちのセラピストとして勤務きんむする殺生せっしょういんキアラをみずからのだいとしてえら[133]。その、ゼパルはキアラのぜんせいふうじたうえで並行へいこう世界せかいにあたる『CCC』のどう一人物いちじんぶつ同期どうきさせ、彼女かのじょを「おのれ快楽かいらくのために周囲しゅうい人々ひとびと徹底的てっていてきだいにする」人物じんぶつへと変貌へんぼうさせる[133]。だが、ゼパルの計画けいかくはんし、キアラからぎゃく支配しはいがえされてしまい、ついには自我じがうばわれる[133]。そして、カルト教団きょうだんした職員しょくいんたちはひじりはい戦争せんそうかえ実験じっけん開始かいしする[133]
4がつ、キアラはひじりはい戦争せんそう円滑えんかつすすめるためにこの世界せかいのBB(以下いか:BB/GO)をサルベージするが、BB/GOは『CCC』のムーンセルから派遣はけんされたBBと共謀きょうぼうしておたがいとわる[133]。また、キアラはメルトリリスらアルターエゴもサルベージして衛士えじ(センチネル)として運用うんようする[133]。だが、二人ふたり歯向はむかわれたため、キアラはメルトリリスを廃棄はいきし、パッションリップの意思いしふうじる[133]一方いっぽう職員しょくいん一人ひとりであるアーノルド・ベックマンは、彼女かのじょ誘惑ゆうわくけるかたち彼女かのじょ中心ちゅうしんえたきょう依存いぞん団体だんたいつくり、職員しょくいん一人ひとりずついやる[133]
5月、カルデアはBBから、セラフィックスがマリアナ海溝かいこうしずみゆく特異とくいてんになったことをげられる[133]事態じたい解決かいけつのためカルデアは主人公しゅじんこうと3のサーヴァント"だまぜん"、"エミヤ"、"ネロ・クラウディウス"をおくむがBBの妨害ぼうがいによりサーヴァントとりになり、BBからかたれたアルターエゴの一人ひとりメルトリリスに救出きゅうしゅつされる。
主人公しゅじんこうはメルトリリスとともに、つきひじりはい戦争せんそうした地獄じごく探索たんさくするなかで、BBによって衛士えじ仕立したてげられていた"ガウェイン"、"タマモキャット"、"トリスタン"、"鈴鹿すずか御前ごぜん"らにくわえ、メルトリリスの姉妹しまいにあたる"パッションリップ"、抑止よくしりょくとして召喚しょうかんされた"エミヤ・オルタ"らを仲間なかまれる。主人公しゅじんこういちぎょう接触せっしょくしたベックマンは、当初とうしょはカルデアがわ救援きゅうえんということで礼儀れいぎただしくせっしていたものの、やがてアルターエゴたちを嫌悪けんおする態度たいどせる。主人公しゅじんこういちぎょうがセラフィックスできた出来事できごと真相しんそうちかづくなか、ベックマンと行動こうどうともにしていた女性じょせい職員しょくいんマーブル・マッキントッシュがガウェインを暗殺あんさつする。
やがて、メルトリリスが危機ききおちいなか主人公しゅじんこういちぎょう救出きゅうしゅつかう。ベックマンはいちぎょう天体てんたいしつくようめいじるがことわられてしまう。天体てんたいしつかったかれはそのにいた"エミヤ・オルタ"に主人公しゅじんこう自分じぶんいなりにするための薬物やくぶつってこさせようとするが、「基地きちおこなわれる、きよしはい戦争せんそうかえ実験じっけんシステム・アニムスフィアにかかわったもの殺害さつがい」という使命しめいびていた"エミヤ・オルタ"にマーブルともどもよってころされる。実験じっけん真相しんそうめた"エミヤ・オルタ"のまえで、したはずのマーブルががる。じつは、マーブルは主人公しゅじんこうらが救出きゅうしゅつ時点じてんにおいてすでに故人こじんであり、遺体いたいはキアラによって「から」として利用りようされていた。満身まんしん創痍そういとなった"エミヤ・オルタ"は、BBを撃破げきはした主人公しゅじんこういちぎょうまえちふさがるも、たおされる。
その、キアラはビーストIII/Rとして羽化うかしたところを、生存せいぞんしていたBBによって時間じかんもどされる。キアラはメルトリリスによってたおされるが、メルトリリスのれいもとろうとする。そこへ、したはずの"エミヤ・オルタ"が、無銘むめい英雄えいゆう排斥はいせきした人々ひとびと嘲笑ちょうしょうしたキアラに対抗たいこうするために再起さいきして[133]メルトリリスを救出きゅうしゅつし、キアラにとどめをす。
そのうらで、BB/GOは、"だまぜん"ら3のサーヴァントを回収かいしゅう[133]主人公しゅじんこういちぎょうまえちはだかるが、最終さいしゅうてきには3のサーヴァントをかえされてしまう。
ほか登場とうじょうサーヴァント:エリザベート・バートリー、ロビンフッド、ヴラド3せい(ランサー)
Fate/Apocrypha
  • タイトル:Apocrypha/Inheritance of Glory
  • 開催かいさい期間きかん:2018ねん4がつ29にち - 5月13にち
ほんさくのシナリオをがける東出ひがしで祐一郎ゆういちろう小説しょうせつ作品さくひん。プレイヤーの進行しんこうじょうきょうわせ、一部いちぶ台詞せりふ変化へんかする。
SR「ジーク(キャスター)」がイベント限定げんていサーヴァントとして、SSR「アキレウス(ライダー)」、SR「ケイローン(アーチャー)」がしん登場とうじょうサーヴァントとして登場とうじょう。なお、アキレウスはアレキサンダーの幕間まくあい物語ものがたりける、はじまりの蹂躙じゅうりん制覇せいは」にNPCで登場とうじょうしている。
ほんイベントは2016ねん12月23にち追加ついかされた「終局しゅうきょく特異とくいてん かんむり時間じかん神殿しんでん ソロモン」と同様どうよう合計ごうけいいちおくえるサーヴァント、終盤しゅうばんでは複製ふくせいされた大聖たいせいはいすべてのプレイヤー共同きょうどう撃破げきはつづける、レイド仕様しようのイベントとなった。
あらすじ
ある主人公しゅじんこうは、世界せかい裏側うらがわにて大聖たいせいはい見守みまもよこしまりゅうファヴニールからびかけをける。
ジークによると、ある世界せかいおこなわれた「きよしはい大戦たいせん」が再現さいげんされた結果けっか大聖たいせいはい内部ないぶ異常いじょうをきたしたとされており、二人ふたり大聖たいせいはい内側うちがわかう。だが、大聖たいせいはいなかには「きよしはい大戦たいせん」に参加さんかしたサーヴァントが何者なにものかによって再現さいげんされており、二人ふたりかれらの襲撃しゅうげきける。「再現さいげんたい」のジークフリートがはなったりゅうごろしのたからによってファヴニールは重傷じゅうしょうい、とっさに意思いしのない「再現さいげんたい」のケイローンとアキレウスを、意思いしのあるサーヴァントに変換へんかんしてたすけてもらう。うごけなくなったファヴニールは、みずからの端末たんまつとしてホムンクルスだったころの自分じぶん…ジークを顕現けんげんさせる。その主人公しゅじんこうとジークは、の「再現さいげんたい」たちをサーヴァントしていく。
きよしはい大戦たいせん」に参加さんかしたじゅうよんのうちじゅうさんがサーヴァントとして主人公しゅじんこうたちの陣営じんえいにつくなかいちぎょうは「きよしはい大戦たいせん」を再現さいげんした黒幕くろまく- ダーニック・プレストーン・ユグドレミアの「残留ざんりゅうした願望がんぼう」と対峙たいじする。大聖たいせいはい支配しはい拘泥こうでいするダーニックは、サーヴァントたちに受肉をけるも全員ぜんいんからことわられ、ついに大聖たいせいはい再現さいげんす。基本きほん7クラスのデータを使つかいこなす疑似ぎじ大聖たいせいはいにサーヴァントたちが奮戦ふんせんするのをたジークは、かれらも英雄えいゆうとしての責務せきむっていることを理解りかいし、積極せっきょくてきたたかいに参加さんかする。そして、ダーニックがかつてんだヴラドさんせいがサーヴァントとして再現さいげんされ、ダーニックにとどめを[ちゅう 14]
のサーヴァントたちが帰還きかんしたのち主人公しゅじんこう回復かいふくしたファヴニールから、端末たんまつとしてのジークをあらためてたくされる。
ロード・エルメロイII事件じけん簿
  • タイトル:レディ・ライネスの事件じけん簿
  • 開催かいさい期間きかん:2019ねん4がつ27にち[134] - 5月11にち
三田みたまこと小説しょうせつ作品さくひん。イベントシナリオも三田みた担当たんとう[134]しん拠点きょてん舞台ぶたいとした内容ないようかつ過去かこ開催かいさいされたイベントのがえりがおこなわれており[135]、Lostbelt No.3 -intro-のクリアが参加さんか条件じょうけんとなっている。
SR「グレイ(アサシン)」がイベント限定げんていサーヴァントとして、SSR「司馬しば懿〔ライネス〕(ライダー)」、SR「アストライア(ルーラー)」がしん登場とうじょうサーヴァントとして登場とうじょうした[134]
イベント開催かいさいちゅう終局しゅうきょく特異とくいてんイベントの再現さいげんとして、だいよん特異とくいてんにも登場とうじょうさきにプレイヤーが殺到さっとうしたとわれる魔神まじんばしらバルバトスを撃退げきたいするレイドバトルが開催かいさいされた[136]
2022ねん1がつには『復刻ふっこくばん:レディ・ライネスの事件じけん簿 -Plus Episode-』として復刻ふっこくされ、しんエピソードとSR「ヘファイスティオン(プリテンダー)」が追加ついかされた。
Fate/Requiem
  • タイトル:『Fate/Requiem』盤上ばんじょう遊戯ゆうぎ黙示録もくしろく
  • 開催かいさい期間きかん:2020ねん5がつ25にち - 6月8にち
星空ほしぞらめておの小説しょうせつ作品さくひん。イベントシナリオは星空ほしぞらめておがプロットを担当たんとうし、茗荷みょうが甚六じんろく執筆しっぴつしている。
SR「宇津うつエリセ(ランサー)」がイベント限定げんていサーヴァントとして、SSR「ボイジャー(フォーリナー)」、SR「鬼女きじょ紅葉こうよう(バーサーカー)」がしん登場とうじょうサーヴァントとして登場とうじょう
あらすじ
あるとき、カルデアないのサーヴァントたちのあいだでボードゲームが流行りゅうこうするが、ときおなじくしてサーヴァントたちが姿すがた[137]。そこへ、フォーリナーのボイジャーが、かつてのマスターである宇津うつエリセの捜索そうさく主人公しゅじんこう依頼いらいしてくる。ボイジャーの依頼いらいけた主人公しゅじんこうは、ボードゲームをした世界せかいあしれる。
Fate/Grand Order Waltz in the MOONLIGHT/LOSTROOM
  • タイトル:かがやけ!グレイルライブ!! 〜づるのアイドル恩返おんがえし〜
  • 開催かいさい期間きかん:2021ねん4がつ26にち - 5がつ10日とおか
『Grand Order』の音楽おんがくリズムゲーム。イベントシナリオは田中たなかたかし矢野やの俊策しゅんさく担当たんとう
SR「なぞのアイドルX〔オルタ〕」がイベント限定げんていサーヴァントとして、SSR「ミス・クレーン(キャスター)」がしん登場とうじょうサーヴァントとして登場とうじょう。また、イベント限定げんていれいころもとして、『Waltz in the MOONLIGHT/LOSTROOM』の楽曲がっきょく関連かんれんしたサーヴァント12れいころも登場とうじょうした。
マンガでかる!Fate/Grand Order
  • タイトル:連続れんぞく活劇かつげき神話しんわ ミシシッピ・ミササイザーズ
  • 開催かいさい期間きかん:2022ねん4がつ27にち - 5月18にち
リヨの漫画まんが作品さくひん
SSR「スーパーバニヤン」、SR「大黒天だいこくてん」、C「メアリー・アニング」がしん登場とうじょうサーヴァントとして登場とうじょう単独たんどくのサーヴァントとしては登場とうじょうしないものの、マンガでかるライダーとマンガでかるアサシンもスーパーバニヤンの攻撃こうげき演出えんしゅつなどで登場とうじょうする。
Fate/Grand Order Arcade
  • タイトル:螺旋らせん証明しょうめい世界せかい リリムハーロット 〜喝采かっさいなき薔薇ばら
  • 開催かいさい期間きかん:2023ねん4がつ26にち - 5月17にち
『Grand Order』のアーケードゲーム。イベントシナリオははがねジン担当たんとう
SR「セタンタ」がイベント限定げんていサーヴァントとして、SSR「ラーヴァ/ティアマト」[ちゅう 15]、SSR「ソドムズビースト/ドラコー」、SR「ロクスタ」がしん登場とうじょうサーヴァントとして登場とうじょう
Fate/Samurai Remnant
  • タイトル:みつるがつけんふうじょう
  • 開催かいさい期間きかん:2024ねん1がつ17にち - 2がつ7にち
アニプレックスから発売はつばいされたゲーム作品さくひん。イベントシナリオははがねジンが担当たんとう
SR「宮本みやもと伊織いおり」がイベント限定げんていサーヴァントとして、SSR「ヤマトタケル」[ちゅう 15]、SSR「みなもと頼光よりみつ/うし御前ごぜん」、SR「由井ゆい正雪しょうせつ」がしん登場とうじょうサーヴァントとして登場とうじょう
魔法使まほうつかいのよる
  • タイトル:くま乃温いずみ殺人さつじん事件じけん駒鳥こまどりた!魔法使まほうつかいはぬ〜
  • 開催かいさい期間きかん:2024ねん4がつ26にち - 5月17にち
アニプレックスから発売はつばいされたゲーム作品さくひん[ちゅう 16]奈須なすがシナリオを担当たんとうしており、イベントシナリオも執筆しっぴつしている。
SR「せいまれそうじゅうろう」がイベント限定げんていサーヴァントとして、SSR「あおいさきあお」、SSR「久遠寺くおんじ有珠うす」がしん登場とうじょうサーヴァントとして登場とうじょう

コラボレーションイベントスタッフ

そら境界きょうかい
Fate/Zero
  • シナリオ執筆しっぴつ - きょふちげん[STAFF 9]
  • 音楽おんがく担当たんとう - 梶浦かじうら由記ゆき[STAFF 38]
  • CMアニメーション - ufotable
  • 監督かんとく・キャラクターデザイン・作画さくが監督かんとくコンテ・演出えんしゅつ - 須藤すとうともとく[140]
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ
Fate/EXTRA CCC
Fate/Apocrypha
  • CMアニメーション - A-1 Pictures
  • コンテ・演出えんしゅつ作画さくが監督かんとく - 山田やまだゆうけい[STAFF 50]
Fate/Requiem
Fate/Grand Order Waltz in the MOONLIGHT/LOSTROOM
マンガでかる!Fate/Grand Order
  • CMアニメーション - A-1 Pictures
  • コンテ・演出えんしゅつ - 安藤あんどうりょう
  • 作画さくが監督かんとく - 杉生すぎう祐一ゆういち
  • 作曲さっきょく - 毛蟹けがに(LIVE LAB.)
Fate/Grand Order Arcade
  • シナリオ執筆しっぴつ - はがねジン
  • CMアニメーション - CloverWorks
  • コンテ・演出えんしゅつ作画さくが監督かんとく原画げんが - はやし勇雄いさお
Fate/Samurai Remnant
  • シナリオ執筆しっぴつ - はがねジン
  • CMアニメーション - CloverWorks
  • コンテ・演出えんしゅつ - 宮原みやはら洋平ようへい(カプセル)
  • 作画さくが監督かんとく - 滝山たきやましんあきらはま友里恵ゆりえ
魔法使まほうつかいのよる

リアル脱出だっしゅつゲーム

ほんさくは、SCRAP展開てんかいするリアル脱出だっしゅつゲームともコラボレーションをおこなっている[141]どう公演こうえんにおいて、参加さんかしゃはコラボイベントオリジナルのキャラクターとなってサーヴァントを召喚しょうかんし、かれらと協力きょうりょくして1時間じかん以内いないにエリアから脱出だっしゅつするという内容ないようとなっており、ゲームのクリア条件じょうけんである脱出だっしゅつは「修正しゅうせい」としょうされている。参加さんかしゃは6にんでチームをんでゲームに参加さんかし、1かいのゲームで複数ふくすうのチームが参加さんかする[141]。コラボレーションのきっかけは2017ねんなつごろに塩川しおかわがリアル脱出だっしゅつゲームに参加さんかしたことであり、空間くうかん演出えんしゅつなぞきと物語ものがたりのリンクなどに興味きょうみ[142]主催しゅさいしゃ加藤かとう隆生たかおもオファーをけた時点じてんではアプリばんをプレイしていなかったものの、周囲しゅうい熱心ねっしんなプレイヤーがいたことを自分じぶんあそんでみた結果けっか物語ものがたりのインタラクティブせいやキャラクターに魅了みりょうされ、ゲームの体験たいけん空間くうかんとしむことに興味きょうみおぼえ、コラボレーションにいたった[142]

2018ねん5がつ11にちから8がつ26にちまでの期間きかんには、ほんさく題材だいざいとしたリアル脱出だっしゅつゲームのだい1だんである「なぞ特異とくいてんI ベーカーがいからの脱出だっしゅつ」がひらかれた。どう公演こうえん参加さんかしゃ召喚しょうかんできるサーヴァントは「アルトリア・ペンドラゴン」、「エリザベート・バートリー」、「アストルフォ」、「エレナ・ブラヴァツキー」、「ロビンフッド」、「ヘンリー・ジキル&ハイド」の6めいである。どう公演こうえんは、東京とうきょう原宿はらじゅくにある常設じょうせつスタジオ・原宿はらじゅくヒミツキチオブスクラップと名古屋なごや矢場やばまちにある常設じょうせつスタジオ・名古屋なごやヒミツキチオブスクラップと大阪おおさか心斎橋しんさいばしにある常設じょうせつスタジオ・大阪おおさかヒミツキチオブスクラップにてやく1ヶ月かげつ福岡ふくおか天神てんじんにある常設じょうせつ店舗てんぽ・アジトオブスクラップ福岡ふくおか天神てんじんにてやく3週間しゅうかん札幌さっぽろ大通だいつうにある常設じょうせつ店舗てんぽ・アジトオブスクラップ札幌さっぽろ大通だいつう横浜よこはま石川いしかわまちにある常設じょうせつ店舗てんぽ・アジトオブスクラップ横浜よこはま[ちゅう 17][141]にてやく2週間しゅうかんのロングランで開催かいさいされ、開催かいさい期間きかんちゅうとうゲームの開発かいはつスタッフじんとSCRAP社員しゃいんによるトークライブを実施じっしした[ちゅう 18]前売まえうけん通常つうじょうばんのほかにピンバッジづけ限定げんていばん選択せんたくすることができる。

その翌年よくねんの2019ねん4がつ26にちから9がつ3にちまでの期間きかんには、だい2だんである「なぞ特異とくいてんII ピラミッドからの脱出だっしゅつ」が開催かいさいされた[143]どう公演こうえん参加さんかしゃ召喚しょうかんできるサーヴァントは「らんりくおう」、「エミヤ」、「ディルムッド・オディナ」、「マリー・アントワネット」、「アヴィケブロン」、「刑部おさかべひめ」の6めいである。どう公演こうえんは、原宿はらじゅくヒミツキチオブスクラップにてやく2ヶ月かげつ名古屋なごやヒミツキチオブスクラップと大阪おおさかヒミツキチオブスクラップにてやく1ヶ月かげつ札幌さっぽろ大通だいつうにある常設じょうせつ店舗てんぽ・アジトオブスクラップ札幌さっぽろ仙台せんだいあおばどおりにある常設じょうせつ店舗てんぽ・アジトオブスクラップ仙台せんだい岡山おかやまじょう近辺きんぺんにある常設じょうせつ店舗てんぽ・アジトオブスクラップ岡山おかやま福岡ふくおか天神てんじんにある常設じょうせつ店舗てんぽ・アジトオブスクラップ福岡ふくおか天神てんじんにてやく3週間しゅうかん横浜よこはま駅前えきまえにある常設じょうせつスタジオ・横浜よこはまヒミツキチオブスクラップにてやく2週間しゅうかんのロングランで開催かいさいされた。また、横浜よこはま公演こうえんでは、内容ないよう一部いちぶ変更へんこうしたリピーター限定げんてい公演こうえん平日へいじつ限定げんてい実施じっしした。前売まえうけん通常つうじょうばんのほかにスマホリングづけ限定げんていばん選択せんたくすることができる。SCRAPの平井ひらい真貴まきは、メディアけにおこなわれた「ピラミッドからの脱出だっしゅつ先行せんこう体験たいけんかいさいひらかれたディライトワークスのバスター石倉いしくらとの対談たいだんなかで、どう公演こうえん制作せいさく経緯けいいについてはなしている[143]前回ぜんかいの「ベーカーがい脱出だっしゅつ」は推理すいりものの要素ようそつよかったため、今回こんかいはアクションを強化きょうかしようという方針ほうしんてられたものの、アイデアをすのには時間じかんがかかり、最終さいしゅうてきには40から50のあんなかからピラミッドを舞台ぶたいとした冒険ぼうけんたんまった[143]制作せいさくたり、平井ひらいは「冒険ぼうけんかん」を意識いしきし、マスターになった自分じぶんがどのような冒険ぼうけんをするかということを基準きじゅんとしたともかえっている[143]

リアル脱出だっしゅつゲームとのコラボレーションだい3だんにして最終さいしゅうさくである「なぞ特異とくいてんIII FINAL かんむり時間じかん神殿しんでんからの脱出だっしゅつ」は、2020ねん7がつから2かげつにわたり全国ぜんこくZepp巡回じゅんかいする予定よていだったが、新型しんがたコロナウイルス感染かんせんしょうによる影響えいきょうにより、延期えんき発表はっぴょうされた[144]

イベント

Fate/GrandParty
開催かいさい期間きかん - 2016ねん5がつ13にち - 2016ねん5がつ29にち、2016ねん5がつ30にち - 2016ねん6がつ12にち
会場かいじょう - AREA-Q
ゲームに関連かんれんする展示てんじ、グッズ販売はんばい、フード・ドリンク販売はんばいおこなわれた[145]ほんイベントにさいして、マリー・アントワネット、アルテラ、カルナ、アルジュナのオリジナル衣装いしょうのイラストがえがろされた。
FGOなつまつり2016 秋葉原あきはばら 1st Anniversary
開催かいさい期間きかん - 2016ねん7がつ30にち[146]
会場かいじょう - 秋葉原あきはばらUDX 2かい アキバ・スクエア
なつまつりをイメージした展示てんじのほか、スタンプラリー、1周年しゅうねん記念きねんブックレットが販売はんばいされた。
ufotable 関連かんれんイベント
ゲームないイベント『そら境界きょうかい』『Fate/Zero』にて、CM・イラスト制作せいさく担当たんとうしたアニメーション制作せいさく会社かいしゃufotable下記かきのイベントにおいて企画きかく運営うんえいおこなった。
コラボレーションカフェ・ダイニング
開催かいさい期間きかん - 2016ねん3がつ1にち - 2016ねん3がつ29にち、2016ねん7がつ1にち - 2016ねん8がつ16にち
会場かいじょう - ufotable関連かんれん店舗てんぽ
ufotableがCM・イラスト制作せいさく担当たんとうしたゲームないイベント『そら境界きょうかい』『Fate/Zero』のコラボカフェ・ダイニングを全国ぜんこくのufotable Cafe、Dining、マチ★アソビCafeにて開催かいさいかく店舗てんぽではCMに使用しようされた原画げんが展示てんじ、CM制作せいさく工程こうてい映像えいぞう上映じょうえい、グッズ販売はんばいなどがおこなわれた。
マチ★アソビ
開催かいさい期間きかん - vol.16:2016ねん5がつ - 各回かくかい
会場かいじょう - 徳島とくしまけん徳島とくしま
ufotableが企画きかく運営うんえいおこなうアニメやゲームなどのエンターテインメントがつどうイベント。vol.16ではマシュ・キリエライト(種田たねた梨沙りさ)によるロープウェイアナウンス、DELiGHTWORKSスタッフ、種田たねた梨沙りさ川澄かわすみ綾子あやこによるクリエイタートークショー、はししも美術館びじゅつかんへの展示てんじ、「Fate/ぐだぐだオーダー」をやめしゃにした「Fate/ぐだぐだレーシング」の展示てんじのほか、劇場げきじょうばんFate/stay night[Heaven's Feel]」トークイベントにてしま﨑信ちょうのボイスメッセージがながされた[147]
vol.17ではエリザベート・バートリー(大久保おおくぼ瑠美るみ)によるロープウェイアナウンス、フェラーリ・F430をFate関連かんれん作品さくひんにラッピングしたやめしゃ展示てんじ川澄かわすみ綾子あやこ大久保おおくぼ瑠美るみ、ゲームスタッフによるSPトークイベントのほか、徳島とくしま阿波あわおどり空港くうこうにて「FGOなつまつり2016」にも展示てんじされた全長ぜんちょう5メートルにおよぶ「ウィッカーマン」の展示てんじおこなわれた[148]
その各回かくかいにてトークイベントなどが開催かいさいされている。
FGOふゆまつり 2017-2018 〜ふゆのファラオだい感謝かんしゃさい
会場かいじょう日程にってい - 兵庫ひょうごけん神戸こうべ(2017ねん12月23にち)、宮城みやぎけん仙台せんだい(2018ねん1がつ14にち)、広島ひろしまけん広島ひろしまどう2がつ23にち)、大分おおいたけん別府べっぷどう3がつ4にち
2017ねんまつから2018ねん初頭しょとうにかけてかく地方ちほう都市としおこなわれる展示てんじ・ステージイベント。
HOKUSAI & TOKYO 水辺みずべいろど江戸えどさい2018
会場かいじょう日程にってい - 東京とうきょうみなと台場だいば(2018ねん3がつ17にち[149]
葛飾かつしか北斎ほくさい題材だいざいとしたウォータープロジェクションマッピングイベントであり、その一環いっかんとしてほんさく題材だいざいとしたプロジェクションマッピングが展開てんかいされた[149]
HOTEL CHALDEA(ホテル カルデア)
開催かいさい期間きかん - 2019ねん4がつ5にち - 2019ねん7がつ6にち
会場かいじょう - サンシャインシティプリンスホテル
サンシャインシティプリンスホテルのぜん客室きゃくしつ改装かいそう完了かんりょう同時どうじ登場とうじょうする25かいのコンセプトフロア「IKEPRI 25」のオープニングコンテンツで、サーヴァントたちの存在そんざいかんじられるぜん20しつ特別とくべつフロア[150]。4つのテーマの客室きゃくしつ(「黄金おうごんあいだおうたちのじゃれ〜」「ルーム・キャメロット〜ホリデー・イン・アヴァロン〜」「ベーカーがい親愛しんあいなるサイドキックへ〜」「坂本さかもと探偵たんてい事務所じむしょ〜おりゅうさんもいるぞ〜」)と4つのテーマのフロア宿泊しゅくはくしゃ専用せんようラウンジで構成こうせいされている。

新聞しんぶん広告こうこく「under the same sky」

『Fate/Grand Order』5周年しゅうねん記念きねんして、全国ぜんこく47の名所めいしょをサーヴァントたちがたずねるというコンセプトのもと、2020ねん5がつから7がつにかけて、全国ぜんこく地方紙ちほうし47全国ぜんこく1読売新聞よみうりしんぶん朝刊ちょうかんじょう展開てんかいされた新聞しんぶん広告こうこく[151][152]

コラボレーショングッズ

反響はんきょう

作家さっか師走しわすトオルによると、2016ねんほんさくにおけるシナリオのタップすう制限せいげん緩和かんわされた結果けっか作品さくひんにおいても同様どうよう施策しさくをとるケースが相次あいつぎ、ゲームシナリオの需要じゅよう急増きゅうぞうしたとされている[68]。また、2017ねんにおけるほんさく関連かんれん楽曲がっきょく著作ちょさくけん使用しようりょうやく400おくえんであり、これはアニプレックスの親会社おやがいしゃであるソニー・ミュージックエンタテインメント音楽おんがく事業じぎょう営業えいぎょう利益りえきの3わりちょう相当そうとうする[155]

さらに、ほんさくつうじて歴史れきしじょう人物じんぶつ物事ものごと題材だいざいとした書籍しょせきやイベントなどに注目ちゅうもくあつまることもあった[156][157]

Sensor Towerが2019ねん3がつ公表こうひょうしたブログによると、ほんさくのプレイヤー支出ししゅつがくはiOS/Android双方そうほうわせて推定すいてい30おくドルを突破とっぱしたとされており、うちやく82%は日本にっぽんからの支出ししゅつだが、中国ちゅうごくやく12%)と米国べいこくやく3%)がつづいており、Sensor Towerのブログの記事きじ筆者ひっしゃはアジアよりもFateシリーズの認知にんちひく北米ほくべいにおいても収入しゅうにゅうたかいとコメントしている[158][159]

ディライトワークスのだい4制作せいさく代表だいひょうつとめる浅沼あさぬまたくこころざしは、2018ねんおこなわれた4Gamer.netのがつ亜希あきとのインタビューのなかで、どのくににおいても同様どうよう反応はんのうられているとべており、これがほんさくつよみであるとはなしている[160]浅沼あさぬまとく印象いんしょうのこった出来事できごととして、上海しゃんはいのイベントでかんむり時間じかん神殿しんでんのフォトスポットをもうけたところそなものがされていたことなどをげている[160]。また、インタビューアーのがつ亜希あきも、日本語にほんごばん韓国かんこくばん両方りょうほう課金かきんプレイする韓国かんこくのファンがいることをげている[160]一方いっぽうで、キャラクターの描写びょうしゃやシナリオの内容ないよう論争ろんそうまねくケースもあり、たとえば、小説しょうせつ「Fate/Grand Order 英霊えいれい伝承でんしょう 〜荊軻〜」における始皇帝しこうてい描写びょうしゃ中国ちゅうごくのファンのあいだ議論ぎろんこした一方いっぽうおなじく始皇帝しこうてい登場とうじょうするLostbelt No.3「人智じんち統合とうごうしんこく シン」は中国ちゅうごくのファンにれられておライターのひゃくげんかごひつじはアキバ総研そうけん連載れんさいしているコラムのなかで、中国ちゅうごくのFate人気にんきのきっかけとなったきょふちげんがシナリオを手掛てがけていたことでよい評価ひょうかられたのではないかと推測すいそくしている[161]

評価ひょうか

ゲームディレクターのるい健太郎けんたろうは、物語ものがたり主軸しゅじくとしているためはや更新こうしん速度そくど物語ものがたりとゲームの素早すばや連動れんどうなどが実現じつげんできたとべ、そのかた週間しゅうかん連載れんさい少年しょうねん漫画まんがにたとえている[162]。キャラクター同士どうし相性あいしょうたから情報じょうほうをあらかじめプレイヤーに開示かいじすることでプレイヤーに物語ものがたり展開てんかい予測よそくしやすくさせ、読者どくしゃ予想よそうくつがえすような展開てんかい結末けつまつ用意よういすることで物語ものがたりのリアリティをあげていると指摘してきしており、同様どうよう理由りゆうから創作そうさくがしやすいのではないかと推測すいそくしている[162]一方いっぽうほんさくのフォロワーが成功せいこうしない理由りゆうとしてほんさく存在そんざいそのものがソーシャルゲームとしては特異とくいであることを指摘してきしている[162]

受賞じゅしょう・ノミネート

関連かんれん項目こうもく

脚注きゃくちゅう

注釈ちゅうしゃく

  1. ^ だい2制作せいさく『Fate/Grand Order Studio』[2]
  2. ^ a b 取材しゅざい記事きじやイベントなどに登壇とうだんするさいはカタカナで表記ひょうきされるが、ほんさくないのクレジットでは漢字かんじで『かのう良樹よしき』と表記ひょうきされている。
  3. ^ ドラマCD『Garden of Avalon』より一部いちぶ楽曲がっきょく提供ていきょう
  4. ^ 下記かき担当たんとうあきら・イベントなどは判明はんめいしているものでありすべてではない。複数ふくすうじん共同きょうどう執筆しっぴつしているが判明はんめいしている担当たんとうしゃのみ記載きさいしているものもある。
  5. ^ ただし、ムーンキャンサーは存在そんざいそのものが特殊とくしゅであることから、プリンテンダーはもとのクラスがあったうえでけていることからただすべき「ゆがみ」ではないため、それぞれそうしょうではシナリオの題材だいざいにはがっていない[74]。また、奈須なすは2023ねんのインタビューのなかで、シールダーはかなであきらとはべつのシナリオでげる予定よていであるむね説明せつめいしている[74]
  6. ^ それまでは、コメディシナリオけに制作せいさくされた「うりぼうのテーマ 〜旅立たびだち〜」が代用だいようされており、だい2だい1しょうではサリエリがこのきょく演奏えんそうする場面ばめんがある[85]
  7. ^ 新型しんがたコロナウイルス感染かんせんしょう影響えいきょうによりMC、ゲストの出演しゅつえん中止ちゅうしになった。
  8. ^ AnimeJapan 2020開催かいさい中止ちゅうしともない「Fate/Grand Order スペシャルステージ」でおこな予定よていだった内容ないよう配信はいしん
  9. ^ a b c 田中たなかよしうみしょ事情じじょうにより出演しゅつえん
  10. ^ a b c d e f g h i ちょう!A&G+ばんのみ。
  11. ^ a b c 文化放送ぶんかほうそうばんのみ。
  12. ^ 高橋たかはししょ事情じじょうにより出演しゅつえん
  13. ^ 2018ねん2がつ開催かいさいされた『復刻ふっこくばんそら境界きょうかい/the Garden of Order -Revival-』のガチャでは、期間きかん限定げんていサーヴァントとしてSR「あさじょうふじ乃(アーチャー)」が追加ついかされた[128]が、シナリオには登場とうじょうしない。
  14. ^ ヴラドさんせいは、どうシナリオに登場とうじょうするほかの「きよしはい大戦たいせん関係かんけいしゃとはことなり、「きよしはい大戦たいせん」の記憶きおく途中とちゅうまでおぼえていた。
  15. ^ a b イベントに先駆さきがけてに実装じっそうされた。
  16. ^ PCばんはTYPE-MOONより発売はつばいされ、家庭かていよう移植いしょくばんはアニプレックスより発売はつばい
  17. ^ 東京とうきょう公演こうえん前売まえうりけん完売かんばいともな急遽きゅうきょ追加ついか公演こうえんとして開催かいさい
  18. ^ 大阪おおさか公演こうえん期間きかんちゅう大阪おおさか北部ほくぶ地震じしん発生はっせいし、大阪おおさかヒミツキチオブスクラップ臨時りんじ休業きゅうぎょうともない1公演こうえんのみ欠番けつばんあつかいとなった。

スタッフ脚注きゃくちゅう

  1. ^ TYPE-MOON所属しょぞくプログラマー
  2. ^ TYPE-MOON所属しょぞくサウンドクリエイター
  3. ^ Fateシリーズ、魔法使まほうつかいのよる 音楽おんがく制作せいさく
  4. ^ 魔法使まほうつかいのよる、テレビアニメ『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]音楽おんがく制作せいさく
  5. ^ 小説しょうせつFate/Apocrypha執筆しっぴつ
  6. ^ 小説しょうせつFate/Prototype あおぎんのフラグメンツ執筆しっぴつ
  7. ^ テレビアニメシリーズ『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ脚本きゃくほん
  8. ^ TYPE-MOON所属しょぞくシナリオライター、小説しょうせつFate/Requiem執筆しっぴつ
  9. ^ a b 小説しょうせつFate/Zero執筆しっぴつ
  10. ^ a b c 漫画まんがコハエース』『ぐだぐだエース』作画さくが
  11. ^ テレビアニメシリーズ『Fate/Apocrypha』、『ロード・エルメロイII事件じけん簿』、『絶対ぜったいじゅう戦線せんせんバビロニア』、劇場げきじょうばん神聖しんせい円卓えんたく領域りょういきキャメロット』脚本きゃくほん
  12. ^ 小説しょうせつロード・エルメロイII事件じけん簿執筆しっぴつ
  13. ^ 小説しょうせつFate/strange fake執筆しっぴつ
  14. ^ a b c 漫画まんがFate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ作画さくが
  15. ^ アニメ『Girls' Works』シナリオ制作せいさく
  16. ^ a b 漫画まんが『マンガでかる!Fate/Grand Order』作画さくが、イベント「オール・ザ・ステイツメン! 〜マンガでかる合衆国がっしゅうこく開拓かいたく〜」原案げんあん
  17. ^ ゲーム『Fate/stay night』ゲール考証こうしょう
  18. ^ a b c d e TYPE-MOON所属しょぞくグラフィッカー
  19. ^ 漫画まんがロード・エルメロイII事件じけん簿作画さくが
  20. ^ 漫画まんがCANAAN』、漫画まんがFate/Apocrypha作画さくが
  21. ^ テレビアニメ『世界せかい征服せいふく謀略ぼうりゃくのズヴィズダー〜』キャラクター原案げんあん
  22. ^ 小説しょうせつFate/Apocrypha』イラスト作画さくが
  23. ^ 小説しょうせつロード・エルメロイII事件じけん簿』イラスト作画さくが
  24. ^ 漫画まんがしんがつたん がつひめ』『つき珊瑚さんご』『Fate/Grand Order 亜種あしゅ特異とくいてんI 新宿しんじゅくまぼろしれい事件じけん作画さくが
  25. ^ 漫画まんがFate/mahjong night せいぱい戦争せんそう作画さくが
  26. ^ 漫画まんがFate/Zero作画さくが
  27. ^ 漫画まんがFate/EXTRA CCC Fox Tail作画さくが
  28. ^ 漫画まんがFate/stay night [Heaven's Feel]作画さくが
  29. ^ 漫画まんがそら境界きょうかい作画さくが
  30. ^ 小説しょうせつFate/Prototype あおぎんのフラグメンツ』イラスト作画さくが
  31. ^ 漫画まんがAATM作画さくが
  32. ^ 小説しょうせつFate/Zero』ほか アイテムデザイン
  33. ^ ゲーム『Fate/EXTRAたからデザイン
  34. ^ 小説しょうせつファイヤーガール』イラスト作画さくが
  35. ^ 漫画まんがFate/strange fake作画さくが
  36. ^ ゲーム「Fate/EXTRAシリーズ」キャラクターデザイン
  37. ^ 漫画まんが氷室ひむろ天地てんち Fate/school life作画さくが
  38. ^ a b 劇場げきじょうアニメ『劇場げきじょうばん そら境界きょうかい』、テレビアニメ『Fate/Zero』、劇場げきじょうアニメ『劇場げきじょうばん Fate/stay night [Heaven's Feel]音楽おんがく制作せいさく
  39. ^ TYPE-MOON × ufotable プロジェクト』アニメーション制作せいさく
  40. ^ そら境界きょうかい 忘却ぼうきゃく録音ろくおん監督かんとく、『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]監督かんとく 、『まもるみやさんちの今日きょうのごはん監督かんとくなど
  41. ^ 『TYPE-MOON × ufotable プロジェクト』武内たけうちたかし原案げんあんキャラクターデザイン・そう作画さくが監督かんとく、『劇場げきじょうばん そら境界きょうかい 未来みらい福音ふくいん』『劇場げきじょうばん Fate/stay night [Heaven's Feel]監督かんとく など
  42. ^ PS VitaばんFate/hollow ataraxia』 OPアニメーション監督かんとく、『劇場げきじょうばん そら境界きょうかいだい5しょう 監督かんとく補佐ほさ など
  43. ^ 劇場げきじょうばん そら境界きょうかい 未来みらい福音ふくいん』 キャラクターデザイン・作画さくが監督かんとく など
  44. ^ 劇場げきじょうアニメ『劇場げきじょうばん そら境界きょうかいだい6しょう キャラクターデザイン・作画さくが監督かんとく、テレビアニメ『Fate/Zeroだい10 演出えんしゅつ など
  45. ^ テレビアニメ『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]作画さくが監督かんとく など
  46. ^ テレビアニメ『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』シリーズ 音楽おんがく制作せいさく
  47. ^ テレビアニメ『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!!』音楽おんがく制作せいさく
  48. ^ テレビアニメ『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ シリーズ』アニメーション制作せいさく
  49. ^ ゲーム『Fate/EXTRA CCC』OPアニメーション制作せいさく、テレビアニメ『Fate/EXTRA Last Encore』アニメーション制作せいさく
  50. ^ テレビアニメ『Fate/Apocrypha』キャラクターデザイン・そう作画さくが監督かんとく

出典しゅってん

  1. ^ a b c d e f g h i 岡崎おかざき純二じゅんじ (2017ねん5がつ15にち). “[Unite]Unityによる最新さいしんPSVRの事例じれい後編こうへん):「Fate/Grand Order VR」でマシュをどううごかしたのか”. Gameindustry.biz. Aetas. 2018ねん5がつ12にち閲覧えつらん
  2. ^ a b 【ニュースリリース】既存きそんタイトルの企画きかく開発かいはつ運営うんえい並行へいこうして新規しんきコンテンツ開発かいはつ強化きょうかするため制作せいさく体制たいせい刷新さっしんし6つの制作せいさく部門ぶもん新設しんせつ” (2018ねん11月9にち). 2018ねん11月14にち閲覧えつらん
  3. ^ a b 株式会社かぶしきがいしゃラセングル設立せつりつのおらせ”. Fate/Grand Order 公式こうしきサイト (2022ねん2がつ1にち). 2022ねん2がつ3にち閲覧えつらん
  4. ^ ソニー好調こうちょうささえるスマホゲーム「FGO」の威力いりょく 開発かいはつ責任せきにんしゃかたる、だいヒットRPG成功せいこう舞台裏ぶたいうら 3page” (2018ねん9がつ2にち). 2020ねん1がつ8にち閲覧えつらん
  5. ^ a b TYPE-MOONコミックエース誕生たんじょう人気にんきさくさい配信はいしんに「SE.RA.PH」移籍いせき連載れんさいなど”. コミックナタリー. ナターシャ (2019ねん12月5にち). 2019ねん12月5にち閲覧えつらん
  6. ^ 『Fate/Grand Order』の最新さいしん情報じょうほう大量たいりょう公開こうかい! 奈須なすきのこ武内たけうちたかしにインタビュー”. 電撃でんげきApp (2014ねん10がつ10日とおか). 2016ねん11月5にち閲覧えつらん
  7. ^ a b 「Fate/Grand Order」が目指めざす,スマホ時代じだいあたらしい物語ものがたりとは。奈須なすきのこ×武内たけうち たかし×庄司しょうじあらわじんの3めいく,そのねらいと手応てごた”. 4Gamer.net (2014ねん10がつ10日とおか). 2016ねん11月5にち閲覧えつらん
  8. ^ a b シリーズ最新さいしんさく「Fate/Grand Order」のAndroidばん本日ほんじつサービス開始かいし新米しんまいマスターけのキャンペーンも同時どうじ開催かいさい”. 4Gamer.net (2015ねん7がつ30にち). 2021ねん7がつ23にち閲覧えつらん
  9. ^ a b 【おはようSGI】『スクフェス』が大型おおがたアップデート、『Fate/Grand Order』Google Play4に、「モンストフェス」お配布はいふ、ギークスが最終さいしゅう黒字くろじ転換てんかん”. Social Game Info (2015ねん8がつ5にち). 2016ねん11月5にち閲覧えつらん
  10. ^ 『Fate/Grand Order』メンテナンス延長えんちょう終了しゅうりょうまでアプリを非公開ひこうかい”. インサイド. イード (2015ねん8がつ4にち). 2016ねん11月5にち閲覧えつらん
  11. ^ 『Fate/Grand Order』31あいだもの緊急きんきゅうメンテナンス終了しゅうりょう現在げんざいVer.1.0.3を配信はいしんちゅう”. インサイド (2015ねん8がつ6にち). 2016ねん11月5にち閲覧えつらん
  12. ^ iOSばん配信はいしん臨時りんじメンテナンス終了しゅうりょう・Androidばんアップデート配信はいしんのご報告ほうこく”. TYPE-MOON (2015ねん8がつ12にち). 2015ねん8がつ14にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2016ねん11月5にち閲覧えつらん
  13. ^ a b 【FGO】奈須なすきのこインタビューでせま過去かこ現在げんざい未来みらいだい2完結かんけつ構想こうそうは2パターン存在そんざい(2/4)”. ファミ通ふぁみつう.com. KADOKAWA (2019ねん10がつ5にち). 2021ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  14. ^ a b c 奈須なすきのこ; 武内たけうちたかし(インタビュアー:ごえモン)「【FGO】奈須なすきのこ&武内たけうちたかしかたる5ねん、そして6ねんの『FGO』。オリュンポス終了しゅうりょうまででだい2はまだ半分はんぶん進行しんこう」『ファミ通ふぁみつう.com,KADOKAWA』、2020ねん12月26にちhttps://www.famitsu.com/news/202012/26211778.html2020ねん12月27にち閲覧えつらん 
  15. ^ 九条くじょうケントの2021ねん11月22にちのツイート2021ねん11月23にち閲覧えつらん
  16. ^ だいろく特異とくいてん 神聖しんせい円卓えんたく領域りょういき キャメロット」開幕かいまく”. Fate/Grand Order 公式こうしきサイト. 2021ねん2がつ8にち閲覧えつらん
  17. ^ a b c たけほうき日記にっき : 2016/12”. たけほうき日記にっき. 2021ねん2がつ7にち閲覧えつらん
  18. ^ たけほうき日記にっき : 2018/11”. たけほうき日記にっき. 2021ねん2がつ8にち閲覧えつらん
  19. ^ たけほうき日記にっき : 2020/04”. たけほうき日記にっき. 2021ねん4がつ26にち閲覧えつらん
  20. ^ だい2 だい6しょう「Lostbelt No.6 妖精ようせい円卓えんたく領域りょういき アヴァロン・ル・フェ ぼしまれるこく」(前編ぜんぺん)開幕かいまく”. Fate/Grand Order 公式こうしきサイト. 2021ねん6がつ14にち閲覧えつらん
  21. ^ 奈須なすきのこ&武内たけうちたかし 『FGO』7周年しゅうねんインタビュー」『週刊しゅうかんファミ通ふぁみつう』2022ねん8がつ18・25にち合併がっぺいごうKADOKAWA、2022ねん8がつ4にち、50ぺーじ 
  22. ^ a b c たけほうき日記にっき : 2018/08”. たけほうき日記にっき. 2021ねん2がつ7にち閲覧えつらん
  23. ^ FateGO_USAのツイート(1669600696797380608)
  24. ^ 終了しゅうりょう】Fate/Zero×Fate/Grand Orderスペシャルイベント「Fate/Accel Zero Order」!”. Fate/Grand Order 公式こうしきサイト. 2021ねん2がつ7にち閲覧えつらん
  25. ^ だい2 だい3しょう「Lostbelt No.3 人智じんち統合とうごうしんこく シン くれない月下美人げっかびじん開幕かいまく”. Fate/Grand Order 公式こうしきサイト. 2021ねん2がつ7にち閲覧えつらん
  26. ^ 「TYPE-MOONエース VOL.13 【収録しゅうろくコミックだめみ】」Fate/Grand Order 始皇帝しこうてい 幕間まくあい物語ものがたり 裁定さいていしゃ憂鬱ゆううつ漫画まんがひがしふゆ シナリオ:きょふちげん(ニトロプラス)」”. TYPE-MOONコミックエース. KADOKAWA. 2021ねん3がつ24にち閲覧えつらん
  27. ^ 追記ついき更新こうしん】【期間きかん限定げんてい】「虚数きょすうだい海戦かいせんイマジナリ・スクランブル 〜ノーチラス浮上ふじょうせよ〜」開催かいさい”. Fate/Grand Order 公式こうしきサイト. 2021ねん2がつ7にち閲覧えつらん
  28. ^ コハエース2017summerなつ増刊ぞうかんごう
  29. ^ コハエース2018summerなつ増刊ぞうかんごう
  30. ^ コハエース2019summerなつ増刊ぞうかんごう
  31. ^ fgoprojectのツイート(1730165362325684643)
  32. ^ [Fate/Grand Order「沖田おきた総司そうし 幕間まくあい物語ものがたり ここに」]TYPE-MOONエース VOL.14 【収録しゅうろくコミックだめみ】 - TYPE-MOON”. TYPE-MOONコミックエース. KADOKAWA. 2023ねん11月3にち閲覧えつらん
  33. ^ a b たけほうき日記にっき : 2017/08”. たけほうき日記にっき. 2021ねん2がつ7にち閲覧えつらん
  34. ^ 終了しゅうりょう】ロード・エルメロイⅡせい事件じけん簿×Fate/Grand Orderコラボレーションイベント「レディ・ライネスの事件じけん簿開催かいさい”. Fate/Grand Order 公式こうしきサイト. 2021ねん2がつ7にち閲覧えつらん
  35. ^ 期間きかん限定げんてい】「きよしはい戦線せんせんしろてんしろくろよるしろ~」開幕かいまく”. Fate/Grand Order 公式こうしきサイト. 2023ねん10がつ26にち閲覧えつらん
  36. ^ makoto_sandaのツイート(1277535572223909888)
  37. ^ makoto_sandaのツイート(1338418269364002821)
  38. ^ makoto_sandaのツイート(1227555040409243648)
  39. ^ makoto_sandaのツイート(1491337682202800129)
  40. ^ makoto_sandaのツイート(1757696040671850872)
  41. ^ a b Syano_openのツイート(1386635279579025409)
  42. ^ tanakatenのツイート(1691374406642384896)
  43. ^ tanakatenのツイート(1491339107133722624)
  44. ^ ryohgo_naritaのツイート(1212014739858944006)
  45. ^ 追記ついき更新こうしん】【期間きかん限定げんてい】Fate/Grand Order Arcade×Fate/Grand Orderコラボレーションイベント「螺旋らせん証明しょうめい世界せかい リリムハーロット ~喝采かっさいなき薔薇ばら~」開幕かいまく”. Fate/Grand Order 公式こうしきサイト. 2023ねん10がつ6にち閲覧えつらん
  46. ^ 予告よこく】Fate/Samurai Remnant×Fate/Grand Orderコラボレーションイベント「みつるがつけんふうじょう開幕かいまく決定けってい”. Fate/Grand Order 公式こうしきサイト. 2024ねん1がつ13にち閲覧えつらん
  47. ^ J_haganeのツイート(1757777247023554659)
  48. ^ 終了しゅうりょう】コラボレーションイベント「魔法まほう少女しょうじょ紀行きこう 〜プリズマ・コーズ〜」!”. Fate/Grand Order 公式こうしきサイト. 2021ねん4がつ26にち閲覧えつらん
  49. ^ a b たけほうき日記にっき : 2018/05”. たけほうき日記にっき. 2021ねん2がつ7にち閲覧えつらん
  50. ^ たけほうき日記にっき : 2019/05”. たけほうき日記にっき. 2021ねん2がつ7にち閲覧えつらん
  51. ^ J_Myougayaのツイート(1266303051159109639)
  52. ^ 期間きかん限定げんてい】「マンガでかる!Fate/Grand Order」2かん発売はつばい記念きねんキャンペーン開催かいさい”. Fate/Grand Order 公式こうしきサイト. 2021ねん2がつ7にち閲覧えつらん
  53. ^ 山下やましたゆう(@charozoTasuku) (2015ねん11月6にち). “あ、そうそうFate/GrandOrderのだいさんだんCMですが、コンテ演出えんしゅつさくかんとやりました。……”. Twitter. 2016ねん11月5にち閲覧えつらん
  54. ^ 藤田ふじた祥雄よしお [@sun3third] (2016ねん3がつ25にち). "本日ほんじつ、アニメばん「Fate/zero」放送ほうそうわくないで「Fate Grand Orderだい5しょうCM」がOAされます。……". X(きゅうTwitter)より2016ねん11月5にち閲覧えつらん
  55. ^ とかげ [@to__kage] (2016ねん8がつ8にち). "なつだ! うみだ! FGO 2016 Summer TVCMコンテ演出えんしゅつ担当たんとうしました。……". X(きゅうTwitter)より2016ねん11月5にち閲覧えつらん
  56. ^ とかげ [@to__kage] (2016ねん12月6にち). "Fate/Grand Order 7しょうCMのコンテ演出えんしゅつ作画さくが監督かんとく担当たんとうしました。……". X(きゅうTwitter)より2016ねん12月6にち閲覧えつらん
  57. ^ 藤田ふじた祥雄よしお [@sun3third] (2016ねん7がつ6にち). "take2。だい6しょうCM公開こうかいしてます! コンテ演出えんしゅつ作画さくが監督かんとく榎戸えのきど駿しゅんさん、原画げんがさかつめかさみひとしさんの二人ふたりでやっとります!……". X(きゅうTwitter)より2016ねん11月5にち閲覧えつらん
  58. ^ 藤田ふじた祥雄よしお [@sun3third] (2017ねん2がつ22にち). "はじめてニコせいでCMました。…". X(きゅうTwitter)より2020ねん12月27にち閲覧えつらん
  59. ^ 吉田よしだ みなみ [@kirio666] (2017ねん8がつ6にち). "FGOなつイベント2017のCMコンテ演出えんしゅつ担当たんとうさせていただきました…!……". X(きゅうTwitter)より2017ねん9がつ16にち閲覧えつらん
  60. ^ ほしうみしゃ『チェインクロニクルからまなぶスマートフォンRPGのつくりかた』 P122、P140
  61. ^ 期待きたいたかまる『Fate/Grand Order』について奈須なす武内たけうち両氏りょうし開発かいはつチームにインタビューを実施じっし”. ファミ通ふぁみつうApp (2014ねん10がつ10日とおか). 2018ねん4がつ7にち閲覧えつらん
  62. ^ 【FGO】奈須なすきのこインタビューでせま過去かこ現在げんざい未来みらいだい2完結かんけつ構想こうそうは2パターン存在そんざい”. ファミ通ふぁみつう.com (2019ねん10がつ5にち). 2020ねん10がつ18にち閲覧えつらん
  63. ^ a b c ソニー好調こうちょうささえるスマホゲーム「FGO」の威力いりょく 開発かいはつ責任せきにんしゃかたる、だいヒットRPG成功せいこう舞台裏ぶたいうら 2page” (2018ねん9がつ2にち). 2020ねん1がつ8にち閲覧えつらん
  64. ^ a b 影山かげやま裕樹ゆうき (2020ねん6がつ2にち). “コアなファンとともにあゆむゲームアプリ「Fate/Grand Order」のつくりかた(3ページ”. ダイヤモンド・オンライン. 2020ねん7がつ24にち閲覧えつらん
  65. ^ コアなファンとともにあゆむゲームアプリ「Fate/Grand Order」のつくりかた(2ページ)”. ダイヤモンド・オンライン. 2020ねん7がつ24にち閲覧えつらん
  66. ^ マフィア梶田かじたむ「Fate/Grand Order」。奈須なすきのこが追求ついきゅうする理想りそうと,やがてむかえる終焉しゅうえんのカタルシス”. www.4gamer.net. Aetas (2018ねん12月29にち). 2021ねん3がつ6にち閲覧えつらん
  67. ^ 「Fate/Grand Order」がもたらすあたらしいスマホゲームのかたち――奈須なすきのこ×塩川しおかわ洋介ようすけかたるFGOの軌跡きせき未来みらいとは” (2017ねん3がつ11にち). 2018ねん5がつ27にち閲覧えつらん
  68. ^ a b c d 師走しわすトオル (2020ねん4がつ8にち). “この10ねんでゲームシナリオ業界ぎょうかいこった5つの変化へんか──それは『チェンクロ』『グラブル』『FGO』からはじまった”. でんファミニコゲーマー. 2020ねん4がつ8にち閲覧えつらん
  69. ^ a b たけほうき日記にっき : 2016/07”. www.typemoon.org (2016ねん7がつ30にち). 2020ねん7がつ31にち閲覧えつらん
  70. ^ a b 前人未到ぜんじんみとう比類ひるいなき才能さいのうの〈原点げんてん〉とは? 奈須なすきのこ独占どくせんロングインタビュー”. ダ・ヴィンチニュース (2020ねん12月4にち). 2020ねん12月30にち閲覧えつらん
  71. ^ 『FGO』あたらしあきら『Epic of Remnant』制作せいさく決定けっていだい2につながるぜん4しょう物語ものがたり”. 電撃でんげきApp. KADOKAWA (2017ねん1がつ1にち). 2017ねん2がつ26にち閲覧えつらん
  72. ^ 「Fate/Grand Order」でしんあきら“Epic of Remnant”が開幕かいまく。“亜種あしゅ特異とくいてんI 悪性あくせい隔絶かくぜつ魔境まきょう 新宿しんじゅく 新宿しんじゅくまぼろしれい事件じけん”が2がつ24にち 19:00配信はいしん決定けってい”. 4Gamer.net. Aetas (2017ねん2がつ23にち). 2017ねん2がつ26にち閲覧えつらん
  73. ^ 「Fate/Grand Order」,だい2だい1しょう「Lostbelt No.1 永久えいきゅう凍土とうど帝国ていこく アナスタシア じゅうこく皇女おうじょ」が4がつ4にち18:00に配信はいしん。マシュのリニューアルも”. 4Gamer.net. m.k (2018ねん4がつ3にち). 2018ねん4がつ4にち閲覧えつらん
  74. ^ a b c d e f ファミ通ふぁみつう2023ねん8がつ17・24にち合併がっぺいごう 2023, pp. 42–43, 奈須なすきのこ武内たけうちたかし 『FGO』8周年しゅうねん記念きねんインタビュー.
  75. ^ a b 「Fate/Grand Order」がもたらすあたらしいスマホゲームのかたち――奈須なすきのこ×塩川しおかわ洋介ようすけかたるFGOの軌跡きせき未来みらいとは” (2017ねん3がつ11にち). 2020ねん12月29にち閲覧えつらん
  76. ^ a b 『FGO』たからスキップや強化きょうか基準きじゅんなど17の読者どくしゃ質問しつもん塩川しおかわ回答かいとう。VRはSECRET GARDENがコンセプト?”. 電撃でんげきApp (2017ねん3がつ28にち). 2017ねん5がつ4にち閲覧えつらん
  77. ^ 坂上さかがみ秋成あきなりつきひめ」から「FGO」へ…『TYPE-MOONの軌跡きせき著者ちょしゃ坂上さかがみ秋成あきなりく、奈須なすきのこと武内たけうちたかし2大人気だいにんきクリエイターがもたらしたムーブメント(2 / 2)』(インタビュー)、2018ねん2がつ14にちhttps://web.archive.org/web/20200724054732/https://tokyo.whatsin.jp/1772912020ねん7がつ24にち閲覧えつらん 
  78. ^ a b c 【FGO】奈須なすきのこインタビューでせま過去かこ現在げんざい未来みらいだい2完結かんけつ構想こうそうは2パターン存在そんざい(3/4)”. ファミ通ふぁみつう.com. ファミ通ふぁみつう (2019ねん10がつ5にち). 2020ねん12月29にち閲覧えつらん
  79. ^ 「Fate/Grand Order」が目指めざす,スマホ時代じだいあたらしい物語ものがたりとは。奈須なすきのこ×武内たけうち たかし×庄司しょうじあらわじんの3めいく,そのねらいと手応てごた”. 4Gamer.net (2014ねん10がつ10日とおか). 2020ねん12月29にち閲覧えつらん
  80. ^ 【FGO】バトルキャラの開発かいはつ資料しりょう特別とくべつ公開こうかい。5周年しゅうねん記念きねん企画きかく潜入せんにゅう!FGO開発かいはつ舞台裏ぶたいうら”. ファミ通ふぁみつう (2020ねん7がつ30にち). 2020ねん7がつ31にち閲覧えつらん
  81. ^ a b c d e 【インタビュー】『劇場げきじょうばんFGO キャメロット』特集とくしゅう/だい1かい川澄かわすみ綾子あやこ姿すがたがたわっても、アルトリアのじくつねに“救済きゅうさい”にある」”. ライブドアニュース (2020ねん12月4にち). 2020ねん12月29にち閲覧えつらん
  82. ^ 【FGO】7ねんあそびのはばひろがるとしに、きよしはい戦線せんせんゆめは“きよしはい戦争せんそう”をすること。6周年しゅうねん記念きねんカノウヨシキインタビュー(1/2)” (2021ねん8がつ21にち). 2021ねん8がつ22にち閲覧えつらん
  83. ^ a b c d e f みやすさ・デザインせい視認しにんせいから「スキップ」をえらんだ人気にんきRPG「Fate/Grand Order」のデザインにせまる | Fontworks”. フォントワークス (2019ねん7がつ1にち). 2024ねん6がつ28にち閲覧えつらん
  84. ^ a b c d e f g h 「Fate/Grand Order Original Soundtrack IV」芳賀はがたかしふとし&毛蟹けがにインタビュー|カドックやく赤羽根あかばね健治けんじく!「FGO」音楽おんがくつくかた(1ページ)”. 音楽おんがくナタリー. Natasha (2020ねん7がつ10日とおか). 2020ねん7がつ29にち閲覧えつらん
  85. ^ a b c d e f g 「Fate/Grand Order Original Soundtrack IV」芳賀はがたかしふとし&毛蟹けがにインタビュー|カドックやく赤羽根あかばね健治けんじく!「FGO」音楽おんがくつくかた(2ページ)”. 音楽おんがくナタリー. Natasha (2020ねん7がつ10日とおか). 2020ねん7がつ29にち閲覧えつらん
  86. ^ a b c 奈須なすきのこ (2021ねん8がつ12にち). “無題むだい”. たけほうき日記にっき. TYPE-MOON. 2021ねん8がつ12にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん8がつ13にち閲覧えつらん
  87. ^ 「Fate/Grand Order Original Soundtrack V」芳賀はがたかしふとし毛蟹けがにインタビュー(ききて石谷いしがやはるたか) (2/3)”. 音楽おんがくナタリー. Natasha. 2022ねん6がつ19にち閲覧えつらん
  88. ^ a b c d e f 「Fate/Grand Order Original Soundtrack IV」芳賀はがたかしふとし&毛蟹けがにインタビュー|カドックやく赤羽根あかばね健治けんじく!「FGO」音楽おんがくつくかた(3ページ)”. 音楽おんがくナタリー. Natasha (2020ねん7がつ10日とおか). 2021ねん1がつ5にち閲覧えつらん
  89. ^ YA付録ふろくにタスクオーナのげんほうだらけポスター、「FGO」アガルタなどしん連載れんさい”. コミックナタリー. ナターシャ (2019ねん2がつ4にち). 2022ねん4がつ4にち閲覧えつらん
  90. ^ 「Fate/Grand Order」LINEスタンプ新作しんさく登場とうじょう! 「けちゃうぅ!」「ガチャはわる文明ぶんめい」などネタ満載まんさい”. ねとらぼ (2017ねん11月21にち). 2021ねん1がつ23にち閲覧えつらん
  91. ^ 森瀬もりせ 繚 [@Molice] (2016ねん12月20にち). "ぼしうみしゃさん、津留崎つるさきゆうさんの『おしえてFGO! 偉人いじん神話しんわのぐらんどおーだー』、……". X(きゅうTwitter)より2016ねん12月21にち閲覧えつらん
  92. ^ 【イベントレポート】すりしんうつ一郎いちろう、「FGO Duel」の現状げんじょうあいむちるうもそく改善かいぜんされ「マジで!?」”. コミックナタリー. Natasha (2019ねん3がつ23にち). 2021ねん1がつ30にち閲覧えつらん
  93. ^ a b c TYPE-MOONコミックエース本日ほんじつ開始かいし平野ひらのりょう帝都ていとひじりはいたん」など新作しんさく配信はいしん”. コミックナタリー. ナターシャ (2019ねん12月20にち). 2021ねん10がつ10日とおか閲覧えつらん
  94. ^ a b FGOで古今ここん東西とうざいしょく文化ぶんかまなぶ!英霊えいれいしょく聞録1かん発売はつばいまもるみやごはんとコラボ動画どうが”. コミックナタリー. ナターシャ (2021ねん10がつ8にち). 2021ねん10がつ10日とおか閲覧えつらん
  95. ^ tmcomicAの2020ねん6がつ1にちのツイート2024ねん2がつ14にち閲覧えつらん
  96. ^ tmcomicAの2020ねん6がつ29にちのツイート2024ねん2がつ14にち閲覧えつらん
  97. ^ tmcomicAの2020ねん11月2にちのツイート2024ねん2がつ14にち閲覧えつらん
  98. ^ Fate/Grand Order 英霊えいれい伝承でんしょう異聞いぶんあし道満どうまん・以津てん~【特別とくべつ読切よみき】 - 古海ふるみ鐘一しょういち / 桜井さくらいひかり/TYPE-MOON”. TYPE-MOONコミックエース. KADOKAWA. 2023ねん11月29にち閲覧えつらん
  99. ^ 九条くじょうケント(@kujoukent) (2015ねん8がつ9にち). “FGOのムックをいただいたのですがドラマCDのキャストリストに端役はやくほうですがれがあるので、ここで明示めいじしておきます。……”. Twitter. 2016ねん11月5にち閲覧えつらん
  100. ^ コンプティーク&コンプエース(@comptiq) (2017ねん2がつ9にち). “TYPE-MOONエース編集へんしゅうおくる「FGO」だい1完結かんけつ記念きねんほん「Fate/Grand Order カルデアエース」今春こんしゅん発売はつばいけて鋭意えいい制作せいさくちゅうです!”. Twitter. 2017ねん2がつ9にち閲覧えつらん
  101. ^ コンプティーク&コンプエース(@comptiq) (2017ねん3がつ8にち). “「Fate/Grand Order カルデアエース」の発売はつばいが4がつ15にち)に決定けってい!…”. Twitter. 2017ねん3がつ9にち閲覧えつらん
  102. ^ GOODS”. 「Fate/Grand Order -神聖しんせい円卓えんたく領域りょういきキャメロット-」公式こうしきサイト. 2021ねん5がつ30にち閲覧えつらん
  103. ^ Inc, Natasha. “「Fate/Grand Order」舞台ぶたい神聖しんせい円卓えんたく領域りょういきキャメロットのエピソードが展開てんかい”. ステージナタリー. 2020ねん12月30にち閲覧えつらん
  104. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 歌唱かしょう&ダンスシーン満載まんさい!「FGO」円卓えんたく騎士きしたちが激闘げきとう、DVD発売はつばい決定けってい”. ステージナタリー. Natasha (2017ねん7がつ14にち). 2021ねん1がつ7にち閲覧えつらん
  105. ^ 「FGO」あき公演こうえんレイシフト完了かんりょう佐奈さな宏紀ひろのり「ベディをLv.100にして」とアピール”. ステージナタリー. Natasha (2017ねん9がつ29にち). 2021ねん1がつ7にち閲覧えつらん
  106. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 【レポート】舞台ぶたい『FGO』だいなな特異とくいてんへレイシフト! ウルクのまち完全かんぜん再現さいげんいどむはしゅ存亡そんぼうけたたたかい【ビーズログ.com】”. ビーズログ.com (2019ねん1がつ19にち). 2021ねん3がつ1にち閲覧えつらん
  107. ^ 【FGO】終章しゅうしょう舞台ぶたいかんむり時間じかん神殿しんでんソロモン』が2020ねん10がつ上演じょうえん決定けってい。イメージイラストやキャスト、スタッフ情報じょうほう解禁かいきん”. ファミ通ふぁみつう.com (2020ねん8がつ28にち). 2020ねん8がつ28にち閲覧えつらん
  108. ^ FGO:テレビアニメ「絶対ぜったいじゅう戦線せんせんバビロニア」10がつスタート”. まんたんウェブ. MANTAN (2019ねん3がつ24にち). 2019ねん3がつ24にち閲覧えつらん
  109. ^ 劇場げきじょうばんFGO」キャメロットはベディヴィエールを中心ちゅうしんさい構成こうせい立香たつかやく島崎しまざき信長のぶなが”. コミックナタリー. ナターシャ (2019ねん3がつ24にち). 2019ねん3がつ24にち閲覧えつらん
  110. ^ 前編ぜんぺんWandering; Agateram』 2020ねん12月5にち公開こうかい決定けってい&8がつ6にち発売はつばい雑誌ざっし『ダ・ヴィンチ』にて特集とくしゅう掲載けいさい”. 「Fate/Grand Order -神聖しんせい円卓えんたく領域りょういきキャメロット-」公式こうしきサイト (2020ねん8がつ1にち). 2020ねん8がつ1にち閲覧えつらん
  111. ^ 劇場げきじょうばんFGO 後編こうへん営業えいぎょうちゅう劇場げきじょう予定よていどおり15にち公開こうかい 来場らいじょうしゃ特典とくてん配布はいふ延期えんき”. アニメハック (2021ねん5がつ12にち). 2021ねん5がつ17にち閲覧えつらん
  112. ^ 『Fate/Grand Order -終局しゅうきょく特異とくいてん かんむり時間じかん神殿しんでんソロモン-』7がつ30にち(金)きんより上映じょうえい決定けってい”. TVアニメ「Fate/Grand Order -かんむり時間じかん神殿しんでんソロモン-」公式こうしきサイト (2021ねん5がつ15にち). 2021ねん5がつ17にち閲覧えつらん
  113. ^ N/R(えぬあーる) (2017ねん12月9にち). “【PSVRレビュー】『FGO VR』 VRでマシュにえる!かくしキャラも!? | Mogura VR”. MoguraVR. 2020ねん7がつ24にち閲覧えつらん
  114. ^ 速報そくほう】『FGO VR マシュ』をクリアするとアルトリアへんがスタート!”. AppBank. 2020ねん7がつ24にち閲覧えつらん
  115. ^ a b c d つくった効果こうかおんは1700 VRのおとは「ただ空間くうかんじょうけばいいやくではない」 FGOのサウンド担当たんとうかた”. ITmedia NEWS (2017ねん12月23にち). 2021ねん3がつ28にち閲覧えつらん
  116. ^ 『FGO』ふゆのファラオだい感謝かんしゃさい in 兵庫ひょうごトークイベントレポ―効果こうかおんもっとおお使つかわれているたからは?”. インサイド (2017ねん12月24にち). 2021ねん3がつ28にち閲覧えつらん
  117. ^ Leyvan (2017ねん3がつ26にち). “マシュがちかい。マシュがかわいい。PS VR『Fate/Grand Order VR feat.マシュ・キリエライト』でマシュがいる世界せかい体験たいけんしてみた【AnimeJapan 2017】”. ファミ通ふぁみつうApp. 2020ねん7がつ24にち閲覧えつらん
  118. ^ ハタフミノブ (2017ねん12月15にち). “「Fate/Grand Order Arcade」ゲーム披露目ひろめかい&ためしゆうレポート”. IGN Japan. 2021ねん1がつ6にち閲覧えつらん
  119. ^ a b c d e 【FGO】新作しんさくアプリ『FGO Waltz in the MOONLIGHT/LOSTROOM』配信はいしん開始かいし先着せんちゃく55まん限定げんてい、DLをいそごう”. ファミ通ふぁみつう.com (2020ねん8がつ11にち). 2020ねん8がつ12にち閲覧えつらん
  120. ^ 「FGO Waltz」,2021ねん7がつ26にちをもって配信はいしんとサポートを終了しゅうりょう”. www.4gamer.net. Aetas (2021ねん6がつ25にち). 2021ねん7がつ3にち閲覧えつらん
  121. ^ a b 「FGO Waltz」のさい配信はいしん本日ほんじつ18:00にスタート予定よてい。ダウンロードすう配信はいしん期間きかんなどに制限せいげんなし”. 4Gamer.net (2020ねん9がつ8にち). 2020ねん9がつ8にち閲覧えつらん
  122. ^ a b c d e f Fate/Grand Order Waltz in the MOONLIGHT/LOSTROOM公式こうしきサイト”. 2023ねん4がつ30にち閲覧えつらん
  123. ^ a b c (インタビュアー:コウ)「【FGOワルツ】あらたなマスター体験たいけんはどのようにしてまれたのか? 塩川しおかわ洋介ようすけ作品さくひんめられたおもいや制作せいさくにまつわる裏側うらがわ」『ファミ通ふぁみつう.com』、2020ねん10がつ24にちhttps://www.famitsu.com/news/202010/24206834.html2021ねん7がつ3にち閲覧えつらん 
  124. ^ a b 『FGO』らしさとボードゲームとしてのたのしさを追求ついきゅうした『FGO Duel』のキーマン3にんによる開発かいはつしゃ対談たいだんリポート [ファミ通ふぁみつうApp]”. ファミ通ふぁみつうApp (2018ねん6がつ14にち). 2021ねん1がつ25にち閲覧えつらん
  125. ^ 復刻ふっこくばん『FGO GO』配信はいしん開始かいし! まぼろしのサーヴァントをれよう【エイプリルフール2020】”. ファミ通ふぁみつう.com (2020ねん4がつ2にち). 2023ねん4がつ1にち閲覧えつらん
  126. ^ だい5かいアニラジアワード(2018年度ねんど受賞じゅしょう番組ばんぐみ出演しゅつえんしゃ声優せいゆう一覧いちらん”. アニメイトタイムズ (2019ねん3がつ15にち). 2020ねん5がつ7にち閲覧えつらん
  127. ^ 「Fate/Grand Order」はつのコラボイベント「そら境界きょうかい/the Garden of Order」が2がつまつより開催かいさい限定げんていサーヴァント「りょう儀式ぎしき〔アサシン〕」が登場とうじょう”. 4Gamer.net (2016ねん2がつ22にち). 2016ねん2がつ25にち閲覧えつらん
  128. ^ 【FGO】あさじょうふじ乃がサーヴァント! ガチャ「復刻ふっこく そら境界きょうかいコラボピックアップ召喚しょうかん開催かいさい”. AppBank. 2021ねん3がつ20日はつか閲覧えつらん
  129. ^ 「Fate/Grand Order」,スペシャルイベント「Fate/Accel Zero Order」についてくわしく紹介しょうかいされた「カルデア放送ほうそうきょく Vol.2」の内容ないようをレポート”. 4Gamer.net (2016ねん4がつ21にち). 2016ねん5がつ7にち閲覧えつらん
  130. ^ hiroshi_のツイート(1090857205216161792)
  131. ^ a b 「FGO」,スペシャルイベント「BBちゃんの逆襲ぎゃくしゅう/電子でんしうみいましょう!」が5月1にち19:00にスタート。「★4(SR)BB」獲得かくとくのチャンス”. www.4gamer.net. Aetas (2017ねん4がつ27にち). 2021ねん3がつ5にち閲覧えつらん
  132. ^ 『FGO』ほし5(SSR)殺生せっしょういんキアラが登場とうじょう。クラスはアルターエゴ”. 電撃でんげきApp. KADOKAWA (2017ねん5がつ10日とおか). 2017ねん5がつ12にち閲覧えつらん
  133. ^ a b c d e f g h i j k l 無題むだい(きのこ)”. たけほうき日記にっき (2017ねん5がつ12にち). 2021ねん2がつ16にち閲覧えつらん
  134. ^ a b c 『FGO』しんイベント「レディ・ライネスの事件じけん簿」4がつ27にち21開催かいさい! 「★5 司馬しば懿〔ライネス〕」「★4 アストライア」「★4 グレイ」がしん参戦さんせん”. インサイド (2019ねん4がつ27にち). 2021ねん3がつ29にち閲覧えつらん
  135. ^ 『FGO』のGWをかえり!あの登場とうじょうしたバルバトスくんを、ぼくたちはいつまでもわすれない【特集とくしゅう】(1/2)”. インサイド (2019ねん5がつ8にち). 2021ねん3がつ29にち閲覧えつらん
  136. ^ 『FGO』のGWをかえり!あの登場とうじょうしたバルバトスくんを、ぼくたちはいつまでもわすれない【特集とくしゅう】(2/2)”. インサイド (2019ねん5がつ8にち). 2021ねん3がつ29にち閲覧えつらん
  137. ^ 『FGO』で「『Fate/Requiem』盤上ばんじょう遊戯ゆうぎ黙示録もくしろく」や「Fate/Requiem コラボレーションイベントピックアップ召喚しょうかん」などを開催かいさい”. Social Game Info (2020ねん5がつ25にち). 2021ねん3がつ24にち閲覧えつらん
  138. ^ Fate/Grand Order 1st Anniversary Book”. 2021ねん9がつ20日はつか閲覧えつらん
  139. ^ ufotable(@ufotabl) (2016ねん2がつ25にち). “そら境界きょうかい✕Fate/Grand Orderコラボレーションカフェ】……”. Twitter. 2016ねん11月5にち閲覧えつらん
  140. ^ 近藤こんどうひかり(ufotable) [@hikaruufo] (2016ねん6がつ13にち). "ufotable情報じょうほう明日あしたから「Fate/Accel Zero Order」コラボcafeオープン②……". X(きゅうTwitter)より2016ねん11月5にち閲覧えつらん
  141. ^ a b c 【イベント】だい仕掛しかけがほどこされた「なぞ特異とくいてんⅠ ベーカーがいからの脱出だっしゅつ」に挑戦ちょうせん…Fate/Grand Order×リアル脱出だっしゅつゲームがせるしん境地きょうちとは!”. Social Game Info (2018ねん5がつ11にち). 2021ねん1がつ9にち閲覧えつらん
  142. ^ a b 【イベント】「リアルの世界せかいでも『FGO』をたのしめる」と塩川しおかわ納得なっとく出来でき 加藤かとうはなすリアル脱出だっしゅつゲームはつこころみとは…「なぞ特異とくいてんⅠ ベーカーがいからの脱出だっしゅつ対談たいだんをレポート”. Social Game Info (2018ねん5がつ15にち). 2021ねん1がつ9にち閲覧えつらん
  143. ^ a b c d 【イベント】『FGO』の”マスター体験たいけん”が満載まんさいの「なぞ特異とくいてんII ピラミッドからの脱出だっしゅつ」に挑戦ちょうせん…リアル脱出だっしゅつゲーム史上しじょう最大さいだいきゅうのゲームキットも!?”. Social Game Info (2019ねん5がつ8にち). 2021ねん1がつ8にち閲覧えつらん
  144. ^ FGO×リアル脱出だっしゅつゲーム「なぞ特異とくいてんIII FINAL かんむり時間じかん神殿しんでんからの脱出だっしゅつ」の開催かいさい延期えんき新型しんがたコロナウイルス感染かんせん拡大かくだい防止ぼうしかんがみて”. www.4gamer.net. Aetas. 2021ねん1がつ9にち閲覧えつらん
  145. ^ マフィア梶田かじた (2016ねん6がつ7にち). “マフィア梶田かじた次元じげんい!:だい307かい乳酸にゅうさんだらけの身体しんたいさけてん童子どうじ教祖きょうそさまのGrand Order」”. www.4gamer.net. Aetas. 2021ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  146. ^ 「Fate/Grand Order」1周年しゅうねん記念きねんしたリアルイベント「FGO なつまつり 2016 in 秋葉原あきはばら」が開催かいさい”. WebNewtype. 2021ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  147. ^ 「マチ★アソビ vol.16」ぜん記事きじ一覧いちらんまとめ”. GIGAZINE (2016ねん5がつ3にち). 2016ねん11月5にち閲覧えつらん
  148. ^ 「マチ★アソビ vol.17」ぜん記事きじ一覧いちらんまとめ”. GIGAZINE (2016ねん10がつ8にち). 2016ねん11月5にち閲覧えつらん
  149. ^ a b 「hokusai&TOKYO 水辺みずべいろど江戸えどさい」メインビジュアル公開こうかい!『FGO』のマシュや北斎ほくさいあざやかな和装わそういろど”. インサイド (2018ねん2がつ16にち). 2021ねん3がつ28にち閲覧えつらん
  150. ^ コンセプトフロア「IKEPRI 25」 2019ねん4がつ6にち)にオープン オープニングコンテンツ 「Fate/Grand Order」のフロア詳細しょうさい販売はんばい期間きかん決定けってい - プリンスホテル 2019ねん2がつ25にち(2019ねん3がつ24にち閲覧えつらん
  151. ^ 前代未聞ぜんだいみもん!『FGO』が47都道府県とどうふけん新聞しんぶん広告こうこくつくったねら前編ぜんぺん”. 日経にっけいクロストレンド (2020ねん9がつ24にち). 2021ねん3がつ15にち閲覧えつらん
  152. ^ 株式会社かぶしきがいしゃインプレス (2020ねん4がつ8にち). “「FGO」、5周年しゅうねん企画きかく「under the same sky」発表はっぴょう。48のサーヴァントえがろしイラストを読売新聞よみうりしんぶん・47都道府県とどうふけん地方ちほう掲載けいさい”. GAME Watch. 2021ねん3がつ15にち閲覧えつらん
  153. ^ 【カルデア広報こうほうきょくより】「Fate/Grand Order」のサーヴァントをサンリオがデザインアレンジ! 11月17にちかね)からアニメイトで、コラボグッズの先行せんこう発売はつばいをスタート! くわしくは→
  154. ^ <セイコー><Fate/Grand Order>”. セイコー (2022ねん7がつ12にち). 2022ねん8がつ24にち閲覧えつらん
  155. ^ 印南いなみ こころざし (2018ねん5がつ25にち). “ソニーが「音楽おんがく著作ちょさくけん」に大金たいきんをつぎ理由りゆう | IT・電機でんき半導体はんどうたい部品ぶひん”. 東洋とうよう経済けいざいオンライン. 2021ねん1がつ8にち閲覧えつらん
  156. ^ レシピほんれきメシ!」を重版じゅうはんみちびいたのは「FGO」だった”. ITmedia ビジネスオンライン (2017ねん8がつ10日とおか). 2021ねん1がつ29にち閲覧えつらん
  157. ^ 『FGO』驚異きょうい経済けいざい効果こうか 18世紀せいき音楽家おんがくか「サリエリ」が奇跡きせき復権ふっけん”. 日経にっけいクロストレンド (2020ねん3がつ11にち). 2021ねん1がつ29にち閲覧えつらん
  158. ^ Nelson, Randy. “Sony's Fate/Grand Order Hits $3 Billion in Global Player Spending” (英語えいご). Sensor Tower Blog. 2021ねん1がつ23にち閲覧えつらん
  159. ^ 『FGO』プレイヤー支出ししゅつがく推定すいてい30おくドル突破とっぱ内約ないやく82%は日本にっぽんからの支出ししゅつ”. インサイド (2019ねん3がつ15にち). 2021ねん1がつ23にち閲覧えつらん
  160. ^ a b c [G-Star 2018]ディライトワークスは「FGO」以外いがいなにをしていくのか。パブリッシング事業じぎょうへの進出しんしゅつなど,あらたな展開てんかいについていた』(インタビュー)、Aetas、2018ねん11月20にちhttps://www.4gamer.net/games/266/G026651/20181117011/2020ねん7がつ21にち閲覧えつらん 
  161. ^ なぜ今回こんかいFGOは炎上えんじょうしなかったのか? 2018ねん中国ちゅうごく衝撃しょうげきあたえた日本にっぽんのアニメは?【中国ちゅうごくオタク事情じじょう新年しんねんへん】(1ページ”. アキバ総研そうけん. 2021ねん2がつ25にち閲覧えつらん
  162. ^ a b c るい健太郎けんたろう (2020ねん7がつ21にち). “なぜ『FGO』はここまでだいヒットになったのか? ──『FGO』がソーシャルゲームかいの”特異とくいてん”となった3つの根拠こんきょ”. でんファミニコゲーマー. 2020ねん7がつ21にち閲覧えつらん
  163. ^ だい21かい 2018ねん エンターテインメント部門ぶもん 審査しんさ委員いいんかい推薦すいせん作品さくひん Fate/Grand Order”. 文化庁ぶんかちょうメディア芸術げいじゅつさい. 文化庁ぶんかちょう. 2020ねん4がつ10日とおか閲覧えつらん
  164. ^ 受賞じゅしょう作品さくひん 年間ねんかん作品さくひん部門ぶもん”. 日本にっぽんゲーム大賞たいしょう. コンピュータエンターテインメント協会きょうかい. 2020ねん4がつ10日とおか閲覧えつらん
  165. ^ 速報そくほう】"ファミ通ふぁみつうアワード2017" ゲーム・オブ・ザ・イヤーは『ゼルダの伝説でんせつ BotW』と『DQXI』がダブル受賞じゅしょう!”. ファミ通ふぁみつう.com. KADOKAWA Game Linkage (2018ねん4がつ27にち). 2020ねん4がつ10日とおか閲覧えつらん
  166. ^ ファミ通ふぁみつうアワード2018、ゲーム・オブ・ザ・イヤーは『モンハン:ワールド』と『スマブラSP』!”. ファミ通ふぁみつう.com. KADOKAWA Game Linkage (2019ねん4がつ5にち). 2020ねん4がつ10日とおか閲覧えつらん
  167. ^ DMMが7がつ11にちリリース「魔王まおうはじかたオンライン」長期ちょうきメンテで全額ぜんがく返還へんかん 多数たすう不具合ふぐあいやFGO酷似こくじ指摘してき”. ねとらぼ. ITMedia (2017ねん7がつ25にち). 2017ねん7がつ26にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん

  • 「【特集とくしゅう】『Fate/Grand Order』サービス8周年しゅうねん記念きねん特集とくしゅう」『週刊しゅうかんファミ通ふぁみつう2023ねん8がつ17・24にち合併がっぺいごうだい1810ごう、2023ねん8がつ、10-43ぺーじ 

外部がいぶリンク