Q4OS

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
Q4OS
Q4OS Logo
Q4OSのデスクトップ画面がめん
開発かいはつしゃ Q4OS Team
OSの系統けいとう Unix
開発かいはつじょうきょう 開発かいはつちゅう
最新さいしん安定あんていばん Q4OS 4.11 / 2022ねん12月24にち (16かげつまえ) (2022-12-24)
使用しようできる言語げんご 日本語にほんご,英語えいごなど
アップデート方式ほうしき apt(Advanced Packaging Tool)
パッケージ管理かんり dpkg
プラットフォーム ARM,i386(x86),x64
既定きていUI KDE Plasma 5 , TDE
ウェブサイト q4os.org
テンプレートを表示ひょうじ

Q4OS(キューフォーオーエス)は、ドイツのQ4OSチームが開発かいはつした、Windows XPDebian GNU/Linux(armばんRaspberry Pi OS)を母体ぼたいとしたUnix(Linux)系統けいとうオペレーティングシステム(OS)の1つである。

デスクトップ環境かんきょうには64ビットばんにはデスクトップ環境かんきょうKDE PlasmaKwinで、32ビットとArmばんとPinebookばんにはTDE(Trinity)(KDEの軽量けいりょうばん) と Twin が採用さいようされている。

導入どうにゅう方法ほうほう[編集へんしゅう]

Q4OSイメージデータはQ4OSのダウンロードページから自分じぶんにあったアーキテクチャをつけそれをクリックすると寄付きふはしますか?(英語えいご:Please Donate)とる。

募金ぼきんをするならUSDなに$寄付きふするか指定していしDonateをす。しないならNot now, take me to the download >SourceForge.netんでアクセスした5びょうダウンロードがはじまる。

推奨すいしょう環境かんきょう[編集へんしゅう]

64bit ばん[1]

  • 1GHz以上いじょうのプロセッサ
  • 1GB以上いじょうのメモリ
  • 5GB以上いじょうのストレージ
  • 1024x768(XGA)以上いじょう解像度かいぞうどのディスプレイ

32bit,aarch64(arm64), armhfばん[2]

  • 300MHz以上いじょうのプロセッサまたはSoc
  • 128MB以上いじょうのメモリ
  • 3GB以上いじょうのストレージ
  • 1024x768(XGA)以上いじょう解像度かいぞうどのディスプレイ

既定きていのパッケージ,ソフトウェア[編集へんしゅう]

デフォルトでインストールされているソフト[編集へんしゅう]

ほかにもTrinityで依存いぞん関係かんけいのソフトウェアも既定きていでインストールされている

最初さいしょる"Q4OS Welcome Screen"にある Install Applicationsをクリックすると

Q4OS推奨すいしょうソフトウェアが表示ひょうじされる。れい

などがある

出典しゅってん[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Q4OS Centaurus: ドイツはつ Debian ベースの軽量けいりょう Linux をためしてみた。”. PC-FREEDOM (2019ねん12月16にち). 2020ねん11月4にち閲覧えつらん
  2. ^ Q4OS Centaurus: ドイツはつ Debian ベースの軽量けいりょう Linux をためしてみた。”. PC-FREEDOM (2019ねん12月16にち). 2020ねん11月4にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]